トップページhack
1001コメント360KB

ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
000123代目02/07/01 09:32ID:TkcrpuMT
ネットワークに関する質問で自分で調べるのが面倒ならスレ立てるよりは書き込むべし。
ものすごい勢いで答がもらえるかもしれません…がいつでも答えてもらえると思ったら泣くかも。
質問は環境などを、晒されない範囲で詳しく、意味のわかる日本語でplease。
何を使っている、どうなったとちゃんと書かないと正しい答を貰うのが遅れるだけ。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)は答えて貰えない、また放置の方向で。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
Google
http://www.google.com/
なるべくなら「よくある質問」も見てくらはい。

過去スレ、よくある質問は>>2-10(もしかしたら>>2-20ぐらいにもあるかも。
000223代目02/07/01 09:32ID:TkcrpuMT
過去スレ
Part1 http://mentai.2ch.net/hack/kako/1001/10019/1001960781.html
Part2 http://pc.2ch.net/hack/kako/1003/10033/1003320483.html
Part3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/100437518 (倉庫になし)
Part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hack&key=1005268048
Part5 http://pc.2ch.net/hack/kako/1006/10063/1006333469.html
Part6 http://pc.2ch.net/hack/kako/1007/10076/1007648878.html
Part7 http://pc.2ch.net/hack/kako/1008/10086/1008666829.html
Part8 http://pc.2ch.net/hack/kako/1010/10101/1010137315.html
part9 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1011235597/ (HTML化待ち)
Part10 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1012834234/ (HTML化待ち)
Part11 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1013661724/ (HTML化待ち)
Part12 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1014456049/ (HTML化待ち)
Part13 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1015596277/ (HTML化待ち)
Part14 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1016693873/ (HTML化待ち)
Part15 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1018053612/ (HTML化待ち)
Part16 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1019410209/ (HTML化待ち)
Part17 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1020332209/ (HTML化待ち)
Part18 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1021078721/ (HTML化待ち)
Part19 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1021946178/ (HTML化待ち)
Part20 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1022889714/ (HTML化待ち)
Part21 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1023841960/ (HTML化待ち

前スレ
Part22 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1024631753/
000323代目02/07/01 09:33ID:TkcrpuMT
よくある質問 その1
*「IEがおかしい」
 まずは、ここを見る
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html
 定番対策としてはインターネット一時ファイルの削除
 それでもだめならIEの修復(古いもの不可、プリインストールはサービスパック要)

*「ネットワークがおかしい」
 まずここを見てよくチェック
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

*その他Windows関係は
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

*「○○って何ですか」
言葉の意味なら
http://www.e-words.ne.jp/
http://yougo.ascii24.com/gh/
などへ。
詳しく知りたい場合には検索サイトへ。

*「過去のWebページをおいているところがあるとか聞きましたが」
多分これのことだろう
http://www.archive.org/index.html
000423代目02/07/01 09:33ID:TkcrpuMT
よくある質問 その2

*IPを抜きたい、抜くといわれた、etc
IPやリモートホスト情報を記録しているかどうか、表示しているかどうか
見られるかどうかは掲示板などによる。ソースで見られないなら諦める。
IPが分かる→リモートホストが分かる、場合でもプロバイダ経由であれば
分かるのはどのプロバイダのどのアクセスポイントかぐらいのこと。
(遠隔地にダイアルアップしていれば住所の推定すらもできない。)
学校や会社からアクセスしていればそれなりの情報となることもある。

*掲示板の書き込みから個人が特定される?(チャットで…てのも)
掲示板によっては、上記のIPほかどんなブラウザを使っているか、
どこからのリンクで来たかなどの情報を取得している場合がある。
取得した情報を公開するかどうかは掲示板次第。
書き込みに表示される場合はすぐ分かるし、ソースで見られる場合もある。
取得していても見られない場合や取得していない場合、管理者以外の者が
そういう情報を得ることは原則としてできない。
また情報を得られても、上記IPが分かれば…と同程度のこと。
個人が特定されましたなんてのは、たいていの場合、自分が書き込んだ内容や
時間帯などから推測されているケース。
(もしかしたら、書き込みに貼られたリンク先で取得される場合があるかも?)

*串って何?串の差し方教えて、○○串って?
プロクシ、プロキシ、串などで検索。

*IDについて
原則は2ちゃん初心者のページ
http://www.skipup.com/~niwatori/
IDを出さないためには、このレスのようにE-mail欄に何らかの文字を
入れると、板によっては表示されなくなる。
(それをやっても表示される板もある。)
インターネット接続を切って
(ダイヤルアップなら「切断」、ADSLならモデムのスイッチ断など)
少したってから接続するとプロバイダから割り当てられるIPが
変わるので、IPに基づくIDも変わる。
ただし、プロバイダによってはなかなか変わらないケースもあるらしい。
また、日付が変わったり、異なる板ではIDは変わる。
(何らかの不調で日付が変わっても同じことがあったとか。)
また、同じリモートホストを使っていたり、同じプロキシ経由だと
同じ板では同じIDになる場合もある。CATVや携帯ではよくあるのだとか。
000523代目02/07/01 09:34ID:TkcrpuMT
よくある質問 その3

*「ホームページが変更された、検索でエロサイトに、勝手に広告の窓が開く」などなど
1.ツール→インターネットオプション→全般→ホームページ
 またはインターネットオプション→プログラム→Webの設定のリセット
 (Netscapeの場合:編集→設定)など設定の見直し。
2.だめなら(以下は自己責任で。危ないと思ったらバックアップなどとってから)
 アクセサリ→システムツール→システム情報で、
 Internet Explorer →キャッシュ→オブジェクトの一覧と展開し、
 怪しそうなものがあれば削除する。
 スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig
   →スタートアップの項目についてるチェックを全て外して再起動。
 それから1つずつチェックを戻していって、ホームページ確認。
 (Windows2000に関してはmsconfigが無いので窓の手などツールを使用)
3.それでも分からないならPC初心者板の「エロサイト見たら」スレの過去ログを見て
 最近の事例などを確認するか、すぱっとリカバリーや再インストール。
4.Netzanyに居座られたなどのケースではそうなのだが、ウイルスやトロイの木馬、
 スパイウェアに入り込まれる場合が結構あるので、
 アンチウイルスソフトの定義ファイルを最新にしてウイルススキャンは必須。
 スパイウェアはAd-awareなどを使って検出・削除。
 (Ad-awareについてはセキュリティ板にスレッドがあるので参照。)

*危なそうなリンクを踏みましたが大丈夫でしょうか?
単に怖がらせるだけのページとか、単なるブラクラの場合が多い。
ただし、トロイ(広義のウイルスの一種)を仕込まれる場合があるので、
ウイルススキャンをやっておくべし。
あとは、ホームページや検索などをいじられたり、勝手に窓が開くなどの
場合があるので、上記に準じて調べる。

ラウンジの「勇気がなくて見れない画像解説」から頂いてきた
激しいがいしゅつ、危険なサイト一覧。
//easyweb.easynet.co.uk/~hiros/〜〜(ウイルス: 〜以降はウイルス名)
//niigata.cool.ne.jp/oioiusodaro/index.html(ウイルス詰め合わせサイト)
//homepage3.nifty.com/girls_and_boys~/(全画面で女性の顔が表示される)★
//vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg(グロ画像:顔が破壊している)★★★★
//mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html (ジョークサイト: 画面が飛び回る、無害)
//yaromat.com/macos8/index.htm(ジョークサイト: WindowsがMac風になる。無害)
//f3.dion.ne.jp/~parasite/ranbu_sample1017.mpg(スカトロ動画。糞を出す、ゲロする、頬張る、塗る)
//raus.de/crashme/ (ブラクラ兼ウイルス。)
//f1.aaacafe.ne.jp/~mumyou/〜 (遺影コラの本家サイト。〜にコラされた人の名が入る。精神的有害。)
//uni.s2.xrea.com/tbtb/apuroda/file/153.lzh (HDD全消去するexe)
000623代目02/07/01 09:34ID:TkcrpuMT
よくある質問 その4
***  以下は基本的にWindows板の守備範囲
      具体的に分からないことがあればWin板の質問スレに  ***

*「Windows Media Player で○○が見られない」
 「MSN Messenger で○○できない」
たいていは、WIN板の Media Player や Messenger スレに事例があります。

*「Yahooやgoogleなどで過去に検索した言葉が出てくるのが嫌だ。」
IEの新しいバージョンでオートコンプリートの機能によるので、
インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート
フォームをクリアで過去の抹消、フォームのチェック外しで保存させなくする。
(バージョンにより具体的操作が異なるかも。)

*「既に見たリンクの色が変わったのを戻したい」
履歴ボタンをクリックして履歴ペインで消したいリンクを探して
右クリック→削除(その後、ごみ箱も空にしておけば万全)

*「アドレス欄にURLの入力をする際に、候補が出るのが嫌だ」
インターネットオプション→全般→履歴のクリア

*日本語入力で漢字変換ができなくなった、日本語入力でエラー
MS-IMEの新しいバージョンならプロパティから辞書の修復

Windows板
http://pc.2ch.net/win/
000723代目02/07/01 09:35ID:TkcrpuMT
板違いな質問
初心者です、な質問→PC初心者板
http://pc.2ch.net/pcqa/

2ちゃんの使い方
IDを???にするには?sageとは?プロキシ規制?スレが立てられない
→初心者の質問板か批判要望板
http://cocoa.2ch.net/qa/
http://kaba.2ch.net/accuse/

IE,Media Player,MSN Messenger など→Windows板
http://pc.2ch.net/win/

ダウンロード支援、ユーティリティ、2ちゃんブラウザ→ソフトウェア板
http://pc.2ch.net/software/

MAC関係の質問→新MAC板(ユーザーが多く答を貰いやすい)
http://pc.2ch.net/mac/

ウイルス、ファイアウォールなど→セキュリティ板
http://pc.2ch.net/sec/

CDが焼けません、など→CD-R,DVD板
http://pc.2ch.net/cdr/

Webページ作成(フレームがどうこう、検索サイト登録)→Web制作板
http://pc.2ch.net/hp/

無料サービス、オンラインストレージなど→ネットサービス板
http://pc.2ch.net/esite/

MXがらみ全般→ダウンロード板
http://tmp.2ch.net/download/

アホなWebサイト、ページ、参加者→ヲチ板
http://kaba.2ch.net/net/

どこの板でも単発質問スレはダメ。
まず関連スレを探して上の方や過去ログを見る。
だめなら関連スレか質問スレで質問する。

ここまで誘導するとこの板は何を扱うのか??ってのは
実は謎だったりする。
ま、いいんじゃないの?
0008どもども02/07/01 09:36ID:4GiHiSEa
いろんなBBSにボーイズ アンド ガール のURL(あの怖い女がぎゃーぎゃー言うやつ)
載せたら警察とかに通報されたしまった・・
大丈夫かな〜・・単なるブラクラなんだけど・・だれか教えて〜
大丈夫なの?ネット初心者だから色々調べてみたけどぜんぜんわからなくて・・
0009 02/07/01 09:41ID:???
>>8
通報されますた
0010  02/07/01 09:43ID:???
>8
その話題は旧スレでやれって書かれていただろうが。
そんなこったから。
まあいいわ。
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/
で見る限り、掲示板荒らしで犯罪(業務妨害、侮辱、名誉毀損)の
項目には該当しそうにないが、
ブラクラのURLを貼り付けたら、ってとこ見ると結構やばいね。

マジでこっちに逝った方がいいと思う。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1024487550/
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1022417597/

>>9
こいつもう通報されとんよ。
0011 02/07/01 10:21ID:???
>8は全然関係ないスレにまでマルチしているので、
以後、相手にしない方向で。
0012ボッサ02/07/01 11:01ID:hZFqGal4
ポルトガル語のホームページを閲覧すると
文字化けして読むことが出来ません。どうしたらよいでしょうか?
ちなみにIE6を使ってます。
0013AAA AMERICA AUTOMATIC ASOCIATION02/07/01 11:48ID:4IGk30jz
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。それは長い目で見ても、素晴らしいネットワークビジネスといえます。
最先端のITを駆使するネットワークビジネスは、在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広める形態をとるものです。
製造会社の製品であると同時にIT部門を持ち、面倒なことはすべてお任せです。
HPを通じて、興味のある人がメールで問い合わせてくるので、
低価格、高品質な製品に関することなどを説明すれば済むのです。
何人かの識者が書籍等で発言しているように、
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、アメリカでは、全商品の30%がMLMです。
有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ以下のホームページも御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
0014 02/07/01 11:58ID:???
>>12
インターネットオプションの全般タブ→言語ボタンをクリックして
ポルトガル語が入っているかどうか確認、
なかったら追加ボタンをクリックして追加する。
なおポルトガル語に2種類あるんで、違った方だと
正しく表示されない可能性がある。
多分素直に追加できると思うけど、追加できないようなら
言語プラグインだかモジュールだかをダウンロードする必要あり。
なお、IEの問題はWindows板の方が適当なので、
これで分からないところとかあったら、あっちの質問スレか
OSごとの質問スレで聞く方がいいかと思う。
00151402/07/01 12:01ID:???
>>12
ちょっと書き忘れたところもあるんだけど、
今見ると、IEのヘルプでキーワード「言語」として検索すると
大体分かるところなんで、確かめてみて。
001602/07/01 12:06ID:???
MLMは日本語でマルチ商法というらしいです。
0017 02/07/01 12:10ID:???
>16
その名前のところに1てのやめてくれんかなあ。
0018ボッサ02/07/01 12:11ID:hZFqGal4
>>14
ありがとう!
さっそくやってみます。
0019t02/07/01 12:17ID:R9fGHxTW
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/pas.htm
ここで、台湾のプロクシを探したいのですが、「tw」で探す以外の方法が
あれば、教えて下さい。
0020むぅ〜02/07/01 12:49ID:???
>>962
解答ありがとうございます。
しかし、当方ではインターネット接続の共有設定は行っておりません。
どういう場合に繋がらなくなるのか不明です・・・・
昨日の夜から一向に繋がりません・・・・

ネットワークの状況は、ボクの入っているアパートにADSLが惹かれていて
そこから、ルーターを通して、各部屋に専用線が惹かれています。
それをスイッチングハブをつかって2台のコンピューターにつなげています。
この状況で,問題がありそうなのではどこでしょうか?
やはりMEの設定なのでしょうか?
ちなみに2000では繋がらなくなることはありません。
MEのみで繋がらなくなります・・・・
0021.02/07/01 14:19ID:???
.comや.ruや.seは国ごとに違うのはわかるんだけど 日本のはco.jpやor.jpや..ne.jpなんかあるよ。なんでだろね?
002202/07/01 16:14ID:???
インターネットし終わってコンピュータの電源切るとき
スタート→Windowsの終了で終わってるのに何故か切れないので本電源を切ってるけど
そういう終わり方だとやっぱりパソコンに悪いでしょうか?
AirH使ってるのですがスタート→Windowsの終了をするとMODEランプは消えるのですが
Tのランプが消えないのです
0023 02/07/01 16:17ID:r0U4I6xU
2chでだけ串つかわないようにしたいんですけど手動で切り替える以外にいい方法ありませんか??
0024ジロ02/07/01 16:18ID:fvgihPqd
ここで聞いていいのか、正直わからないんですが。

お絵描き掲示板でお絵描きしようとしても、
『サーバがみつかりません』とゆうエラーメッセージが出ます。
他の人達はお絵描き出来てるようなんですが。
何かこちらの設定の問題でしょうか?
三週間前位は自分もお絵描き出来ました。
三回程日を変えトライしたんですが、やっぱダメ。
荒らす様な真似はしてないんですけど…。
0025 02/07/01 16:52ID:???
>>24
それだけじゃ何もわからん。
そこの管理人に聞くほうが早いと思うが。
0026 02/07/01 17:00ID:pY9Hws/u
探偵ファイルが見れないんだけど、ハッキングでもされたかな???
0027ああっし02/07/01 17:05ID:???
ヤフブリで自分のブリーフケース行こうとしたら
「このブリーフケースやフォトアルバムへのアクセスはご利用できなくなっております。」
って出るんですけどどうやったら入れるんですか?
0028111102/07/01 17:13ID:???
>>24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1025467944/364-379n
0029 02/07/01 17:19ID:???
>>20
一応スピードアップのためのチェックポイント。
http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage0870.htm
http://homepage3.nifty.com/merou/speedup.htm
あとは、物理的要因でケーブルやハブのポートを変えてみるとか、
DHCP使っているならやめてIPを決めてみるとかぐらいかなあ。
0030 02/07/01 17:29ID:???
>>21
説明書くのがたるいんで
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/dns02/dns01.html
でも読んでくれ。

>>22
PCの方の終了中に止まるのか、AirHだけの問題かちょっと
分かりにくいんだけど、もしも裏で何かやっている最中に
電源断をしたなら変なことになる可能性はあるなあ。
もしもPC終了中に止まるってことなら、
>>3のWINFAQで該当するOSの「起動と終了」トラブルを見てみる、
Air'Hの問題ならモバイル板のAir'Hスレで聞いてみるといいかも。

>>27
一番ありそうなのは、何か打ち間違えているとか。
大文字小文字とか、余分な空白が入っていないかとかチェックして。
0031 02/07/01 17:31ID:???
>>23
ネットワーク設定を切り替えるようなツールで
もしかしたらいけるかもしれん。
探しどころは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1019955264/
にまとめられているのであたってみたら?
0032ああっし02/07/01 17:52ID:???
>>30
ヤフブリサイトにアクセスしたら出るんですよ。
パスワードも入れる暇もないんですけど??
0033 02/07/01 18:27ID:???
>>26
未解決事件板に逝くと、サーバ移転でDNSが書き変わっていないらしい。
しばらくお待ちくださいとのことだったよ。
0034 02/07/01 18:30ID:???
>>32
>27からそれは読みとりにくいよ。
で、今アクセスしてみたら、普通に「ブリーフケースにようこそ」
が出るけどなあ。
インターネットキャッシュ(一時ファイル)クリアしてから
アクセスしてみたらどうだろうか?
それでだめなら、わからん。
0035ああっし02/07/01 18:42ID:???
インターネットキャッシュってなんですか??
ヘルプなら入れるんですけど…
0036ヘタレなのに02/07/01 18:45ID:urcsu3/I
海外掲示板に書き込んだんですが機嫌損ねたらハッキングとかされますか?
チョソン怖いんですけど。
やべーもう駄目か?
0037 02/07/01 18:52ID:???
>>35
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#360
IEならこの対策と同様。ネスケは忘れたけどどっかに設定がある。

>>36
ネタだと思うけど、んなもんそこ次第だろうが。
0038ヘタレなのに02/07/01 18:54ID:urcsu3/I
いや、ネタじゃないんですけど。
そこ次第ってどういうこと?何の違い?
0039ああっし02/07/01 18:57ID:???
>>37
なんですかこれは?ある程度見たけどちんぷんかんぷんです。
頭がやばいのでもう家に来てPC見てやってください。
0040初心者02/07/01 19:16ID:ABwUBiiF
エアーエッジの使い放題で契約してるんですけど
それなら接続時間関係ないですよね?
0041cheshire-cat02/07/01 19:22ID:???
>>40
接続先の電話番号間違えなければ、定額です。
0042質問02/07/01 20:18ID:EQeWCITM
IE6.0使ってるんですけど、たまに2ch見てると背景だけ(レンガ)
になってしまう事があるんですけどこれなんですか?
0043kaitou02/07/01 21:31ID:???
>>42
俺もなります。
0044質問です。02/07/01 21:47ID:uIzb7FvM
今、HP作っているのですが、
この下のメタタグはどうゆう役割をするのですか?
御答えくださいませ。

<META NAME=robots CONTENT="http://**************/">
0045もぐもぐ02/07/01 22:41ID:syJOJTq8
どなたか、AVI CLIPのファイルの見方教えていただけないでしょうか?
0046 02/07/01 23:03ID:???
>>44
マルチ

>>45
板違い
00472602/07/02 00:14ID:???
>>33
THX!それでか。
004802/07/02 00:23ID:RxXrV1sS
MXってなんですか?
0049_02/07/02 00:47ID:???
>>48
MicroX-BOX
0050 02/07/02 02:29ID:FepFg5++
間違って前スレに書き込んでしまいました。すみません。
無料エロサイトでjavaをオンにしないと見れないところは危険なのでしょうか?
0051 02/07/02 02:29ID:mmEDHzzf
前スレの方が上がってるのでage
0052 02/07/02 02:32ID:???
>>50
http://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel3.html

往々にして危険
0053 02/07/02 02:37ID:Mj7Zn/lx
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020702021407.jpg
HP上に、こういう風にアップしてあるフォルダってどうやって落とすのか知ってる人いますか?
0054EMI02/07/02 02:44ID:DpkLMRX9
キャノンのネットワークカメラを接続してるのですが
わからないとこがあって、
調べてもわからなくて3時間ほど奮闘中です。

サブネットマスクってなんですか?
WANってなんですか?
ルーターのIPアドレスってなんですか?
デフォルトゲートウェイのIPアドレスってなんですか?
DNSサーバーのIPアドレスってなんですか?

誰か、お願いします
0055 02/07/02 03:00ID:???
>>54
用語がわからないなら

http://yougo.ascii24.com/gh/
http://www.e-words.ne.jp/
0056ぶら汁02/07/02 03:20ID:LhysIHHr
MXについてオシエテクダサーイ
0057 02/07/02 03:32ID:???
>>56
http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=366574

俺もこれ欲しい
005802/07/02 03:41ID:79sapxUZ
Windowsメッセンジャーでサインインの時に入力する電子メールアドレス
の候補を消したいのですが、どうしたらいいですか?
オートコンプリートをいじってもだめでした。
0059小泉02/07/02 05:12ID:JkSCaVcT
1Cust51.tnt1.kokubunji.jp.da.uu.net
このホスト名から、この人のプロバイダーって分かりますか?
IPドメインsearchで検索してみましたが、よく分からないもので…。
くだらない質問とは思いますが、どなたか詳しい方ご教授ください。
0060emi02/07/02 05:16ID:DpkLMRX9
55さん。
ありがとう
用語ははじめの変で調べてたんだけど、
自分のPCの設定がどうすればいいのかわかんなかったので。

結局わからなかったので明日テクニカルサポートに問い合わせます。
反応してくれてありがとう
0061名前を入れてやる02/07/02 05:25ID:ZWAxYpQ6
>>59
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=uu.net&lr=
0062キリン02/07/02 05:31ID:grhVe0Ng
今度ISDNから8MのADSLに変えようと思うのですがMXでは
受信速度はどのくらい上がるのでしょうか?
いまは7.98k/sとかでかなり面倒だったので…
0063小泉02/07/02 05:51ID:JkSCaVcT
>>61さん
レス有難うございます。
このプロバイダーって有名なのですか?
また、どのような位置付けなのでしょうか?
続けて質問してすいません。
0064asdf02/07/02 07:11ID:BwugEHY/
ニュースで話題になっているワールドコムでは?
0065 02/07/02 07:46ID:???
>>42
多分、混んでいてうまくサーバー側のプログラムが作動しなかったり、
通信がうまくいかなかったりした結果。
時間をおいてアクセスするか、更新・リロードボタンのクリック(より確実には
Ctrl+F5)で読み込み直せばうまくいくことも(だめなら時間をおくしか)。

>>53
フォルダじゃなく、ファイルと思われ。
ファイルだったらリンクのところで右クリックして名前を付けて保存。
あと何か問題があるようなら、WinならWin板のOSスレか質問スレの方に。

>>58
オートコンプリートを「正しく」いじれば消えるはずだぞ。
「フォームのクリア」「パスワードのクリア」ちゃんとやったか?
でもって、フォームのチェックを外しておかないと、いったんクリアしても
入れるしりから記憶されるし。
あと、NT系とか制限ソフトを使っている場合には変更ができないように
なっている可能性もあるけどね。

>>62
MX関係はダウンロード板に。他の板に書くと「ダウン板逝け」しかいわれない。
006602/07/02 08:04ID:fGVU/aCE
adslを使ってMXをインストールしたんですけど、『接続要求待ち』
という表示が出てそれ以上すすまないでDLできません。
なぜでしょう?

ダウンロード板に逝ったんですけど、まともに答えてくれませんでした。
お願いします。
0067 02/07/02 08:11ID:???
>>66
板違い
0068 02/07/02 09:52ID:talXGT20
完全に削除してしまったメールをもう一度見ることはできますか。
0069 02/07/02 10:24ID:???
>>68
不可能
007002/07/02 10:36ID:ODlteX1x
>>65
ありがとうございます。
そこはすべて言われてる通りにやっていますが、だめなようです。
00716802/07/02 10:59ID:???
>>69
不可能ですか。
ありがとうございました。
0072ABR200X02/07/02 11:24ID:+sPN4BRB
すみませんがこの掲示板の運営者に裁判は出来ません。
なぜなら,本人が裁判するための弁護士に依頼するときの
依頼費用が無いことです。もう少し勉強した方がいいです。
ネットビジネスで成功するには,精神カウンセラーなどで稼いでみては?
世の中の不安や悩みを聞いてあげるビジネスなら稼げますよ。
http://www/abr200x.gr.jp
0073@@@02/07/02 11:50ID:???
>>71
こんなのあるよ。
http://www.finaldata.ne.jp/product_email.html
0074emi02/07/02 12:17ID:DpkLMRX9
インターリンクで固定IPアドレスをもらって
ネットワークカメラの設定をしていて、
間違いなく自分のIPアドレスを入力してるのに、
すでに使用されていますってなります。
プロバイダーに問い合わせても、間違いないって言われました。
この場合何が有効ですか?

00756802/07/02 12:25ID:xBDH60AS
>>73
ありがとうございます。
いろんなソフトがあるのですね。
0076超初心者02/07/02 12:49ID:bz0Ab/hJ
宛て先が私のメールアドレスじゃないのにメールがとどきました。
どうしてでしょう?
0077  02/07/02 13:02ID:gZxsodGp
海外のProxyを使用してアクセスしてください.

これってどうすることなんですか?
0078 02/07/02 13:22ID:???
>>74
ネットワークカメラの設定を見直す。

>>76
CCとかBCCの可能性がある。
何人もにメールを出す場合に、メールアドレスが他の人(宛先人)に
知られるのを避けるためにBCCを使うと、宛先にはないがメールが
届くということになる。
あんたのような心配をする人が出るのを避けるために、
「BCCで送信しています」などと書いておくのが望ましいんだけどね。

>>77
読んで字のごとしなのだが。
プロキシサーバーで海外のアドレスになってるものを使えってことでは?
0079 02/07/02 13:23ID:???
>>74
設定の説明をよく見直すこと
0080 02/07/02 13:35ID:???
ストリーミングの動画をダウンロードするにはどうすればいいの?
0081 02/07/02 13:44ID:???
>>80
ここ見て。(保存関係は下の方にある。)
http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
0082たすけて02/07/02 15:43ID:I9XL/ITW
あるアダルトサイトをみていたら、どんどんアダルトサイトが出てきて、収拾が
つかなくなって電源を切ったんですけど、次からホームページがアダルトサイトに
なっていました。ホームページを変えても電源を切ったり、再起動してりするとまた、
アダルトサイトのホームページにもどってしまいます。
いろいろ知恵を借りて、レジストリエディタで、怪しそうなものをみつけて消しても
再起動すると、けしたはずのものが復活して元のアダルトサイトがホームページに
なってしまいます。
何かいい方法をおしえてください
0083藤チャン02/07/02 15:44ID:cMPuAY5F
ADSLでMSNメッセンジャーがうまく使えません。
詳しい人おしえてくんろ
0084 02/07/02 15:46ID:???
>>82
>>5

>>83
最初にマルチポストするなって書かれているでしょ?
Windows板のメッセンジャースレざっと最初から見てみそ。

0085 02/07/02 16:15ID:???
えっとIPについて質問です。
webサイトのログで、ドメインじゃなく
IPしか表示されない人がいるんですけど
そのIPからwhoisを使ってドメインを探ろうと思ったんですが
いまいち検索方法が理解できませんでした。

まず、whoisで検索し、文中にある二つのリンク先の
アドレス末尾にplって付いている方で試したんですが
-s やら -f やらなにやら不可思議な記号に四苦八苦してしまいました。
どなたかものすごい勢いで検索手順を教えていただけないですか?
0086 02/07/02 16:29ID:???
(´-`)。oO(>>85はなんで初心者板にいかないんだろう…)
0087さる02/07/02 17:16ID:I9XL/ITW
あるフリーメールをするとき、ユーザー名の頭文字を入れるだけで履歴から
下にフルスペルのユーザー名が出てきて、これをクリックすると、パスワードまで
入った状態になってます。
この設定をはずすにはどうしたらいいですか
0088 02/07/02 18:45ID:???
>>87
そのフリーメールてのがWebメールなのか
無料プロバイダなのか分からないし、
メーラーの問題かブラウザの問題かも分からないけど、
もしもWebメールであって、IEを使っているのなら
>>6を見てオートコンプリートの設定を変更。
で、まだ何か分からないことがあるなら、OS板の質問スレに
何を使っているのか明確に書いて質問してくれ。
0089 02/07/02 18:48ID:???
>>85
>>1に検索サイトへのリンクがあるから、
「IP ドメイン 変換」とかで検索して、
わかりやすいサイト探してやってみろ。
そんでもだめなら、どこで調べたのかを明確に書いてくれ。
その質問の仕方ではたいていの人がどう答えていいか分からない。
(PC初心者板の方がいいかもしれんな、たしかに。)
0090     02/07/02 18:53ID:Zu2I81/N
フレッツADSLで NTTへの料金滞納で 通話が不能になったんだけど
ネットへの接続はできるんだよね 
自宅に電話くること滅多にないし、請求書も見てなかったんで
気がつかなかったんだけど、とりあえず明日支払いいってくるとして
この場合、NTTの間違いなのか こうゆう仕様なのか
知ってる人いませんか?
0091 02/07/02 19:19ID:vmCcxXmd
ADSLで接続しようとすると、鯖のコミュニケーションエラー
という表示が出て、ADSLに接続できません。
誰か、助けて。
0092  02/07/02 19:38ID:GjlD3KGv
とある海外の通販サイトで「add to cart」(カゴに入れる)ボタンを押すと
下記のメッセージが出てしまいます。。。

どうすれば無事にカゴに入れることが出来るのでしょうか?
プラウザはIEです。
会社のPC(IE)では、入れることが出来たのですが。。。

Your Browser has no session ID#...
Possibly it is not compatible with this system?
0093cheshire-cat02/07/02 19:41ID:???
>>92
よー知らんのですが。
クッキーをオフにしとりますか?
00949402/07/02 19:51ID:???
niftyのフレッツISDNを使っているのですが、今度ADSLに代えよう
と思ってます。もし7月途中で、ADSLが開通したら、料金は
どうなるんですか?アッカの8Mだとして。

フレッツISDNの料金は今月分全額払うのか?
ADSL料金は一月分全額払うのか?
日割りなのか?

よろしくお願いします。


0095初心者さん02/07/02 19:59ID:4kH+Y3hp
IDを???にするにはどうしたらいいんですか?
0096 02/07/02 20:01ID:???
>>95
ひたすら神に祈る事です。
0097初心者さん02/07/02 20:02ID:4kH+Y3hp
>>96
そんなぁ・・・
0098cheshire-cat02/07/02 20:09ID:???
>>97
面倒だから、メル欄に「sage」って書いたらどうっしょ。
0099 ◆sexUBX5Q 02/07/02 20:24ID:???
スレ立てるのもあれだから、ここで質問させてもらいます。
今日携帯用のウイルスメールが届きました。
携帯で添えてあったURLを開くとカソールが止まったり、電源が切れたり
するものでした。
そのウイルスメールについて誰か知ってる方がいましたら教えて下さい。
0100Re02/07/02 20:36ID:8zhAmOr9
メールのReの意味を教えてください。
0101cheshire-cat02/07/02 20:40ID:???
>>100
返信。

もしくはBadtransの自動メル送信。
0102Re02/07/02 20:44ID:???
いえ、ウィルスではなくサブジェクトに返信時に付く
Reの意味です、リターンとかそういった意味です
0103cheshire-cat02/07/02 20:54ID:???
>>102
>サブジェクトに返信時に付く Reの意味

返信
0104 ◆UK81G80s 02/07/02 21:41ID:ryoK4XOs
http://go5.163.com/sg9741/
↑このサイトを開いてから、IEの「Microsoft Internet Explorer」
がおかしな中国語になってしまいました。
スタート→ファイル名指定して実行→regedit→HKEY_LOCAL_MACHINE
→SOFTWAVE→Microsoft→Internet Explorer→Mainで、
「Window title」の所をちゃんと直したのですが、中国語のままです。
履歴消したり一時ファイル消したりもしたのですが直りません。
WinMe、IE5.5です。
0105 02/07/02 21:42ID:???
>>99
そのURI教えて。
0106しゃす02/07/02 22:13ID:???
MXで共有の仕方教えて下さい!
ちなみにしなくていいっていう答えは辞めてください!
0107>>10602/07/02 22:19ID:???
逝け
0108どうか皆さん、教えてください。02/07/02 22:21ID:6VUffUvQ
【質問1】
一般のインターネットユーザー(スタンドアロン端末)が、ウィルス付きのメールを送られて、そのウィルスのせいで相手にHDの中にある情報を送信されてしまう、というようなことはあるのでしょうか?

【質問2】
ADSL接続のパソコン(スタンドアロン端末)に、他人がインターネットを通じて侵入するということは、実際可能なのでしょうか?
それがもし可能ならば、パソコンはADSL接続と切断をする度にIPアドレスが変化するのに、どういう手法で侵入できるのですか?

【質問3】
そのような不正侵入を検知するソフト(端末のPCにインストールするソフト)でよいものがあればご紹介ください。
無料でダウンロードできるものなら更に良しです。

どうぞよろしくお願いいたします。
0109 02/07/02 22:36ID:???
>>108
ある

可能
侵入の仕方なんて他人に質問するべきではない

ノートン
0110 02/07/02 22:46ID:+fSWDpwz
CCCDをPCに入れると自動的に専用ソフトがインストールされると
解説には書いてありましたが実際にやってみたところ
何もインストールされず普通に再生できました
なんでだろ〜♪
0111 02/07/02 22:48ID:???
>>110
板違い
0112 02/07/02 22:50ID:???
逝ってきます
ご迷惑をお掛けしました
よってsage
011302/07/02 22:57ID:???
>>109
ノートンの何っつーやつですか?
0114 02/07/02 23:02ID:???
メール爆弾が好きです。
送れるURLおしえれ単位は1000個から
0115 02/07/02 23:11ID:???
便乗質問させてくらさい。
ノートンpersonal firewallを購入しようと思っているんだけど、不正侵入者を特定する機能ついてます?
0116コソチ02/07/02 23:16ID:???
>>113
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/index.html

>>114
http://www.pro.or.jp/~fuji/mailbomb/
0117 02/07/02 23:17ID:alVY2UL1
ADSLにして高速になったのはいいんですが三分に一回づつぐらい何も反応しなく
なってしまいます。ノートだと起こらないんですがデスクトップだとクリックしても
したのバーがのびなくて一分ぐらいすると反応してくれるんですよ。
で、にちゃんみるときとかアボーンつかったりすると大丈夫なんですが…
誰か助けてくださいYO!
0118あのぉ02/07/02 23:26ID:Atu23RcR
昨日からネットにつながらなくなってしまいました。
メールを受信しようとしたらモデムが検出されませんでした、とか電源が入っているかか言われました。
TAの電源を入れ直したりパソコンを再起動したりしましたが結果同じでした。
ノートンのライブアップゲート最中にガメンがカタマッてしまい再起動したのが原因かもしれません。どうすればつながるようになりますでしょうか。
0119tm02/07/02 23:26ID:6KLiAbl0
このスレの前半でポルトガル語表示のことをきいてたひとの質問とちょっと似てるのですが、
お願いします・・・私の場合はデンマーク語でふつうのページは「エンコード」や「言語の切り替え」で
対処できるのですがあるチャットサイト用のウィンドウ(ログインすると開く)にはIEのツールバーが無く、文字化けしてしまいます。
æ ø å などの文字を正しく表示させるにはどうしたらいいでしょうか?インターネットオプションで
すでにデンマーク語は追加してあります。 おねがいします。
0120_02/07/02 23:29ID:NoTlYeSd
klezに感染してしまったようで、Trendmicroから対策ツールと
最新の定義を落としたんですが、わからないところがあるのでご教授願います。

OSはWinXPとWin98SEなんですが、XPはシステムの自動修復だかを
OFFにして、そのまま実行。
98SEはなにもせずにそのまま実行、でよろしいでしょうか?
チェック後、何か特別な作業(手動での削除)などする必要はありますか?
もしありましたら、どうのようにすればいいのか教えてください。
実行はセーフモードでしなくてもいいんですよね?
他にもすることなどありましたら、ご回答いただけないでしょうか。

上記の件、よろしくお願いいたします。
0121街の絵描き02/07/02 23:38ID:OJ2CLdKr
pag1テトラへドロンで有名な松岡肇さんのHPって、ここ1年ぐらい更新されてないんですけど、
もう新しい画像処理ソフトとか開発してないんですか?
一応、真面目に送金してダウンロードしてるんですけど、ああゆうSOHOってどれぐらいの収入になるのでしょうね?
家族もいるみたいだし、不思議です。

>234 :デフォルトの名無しさん :01/10/12 03:23
http://www.pag1u.net/

上のサイトのヘッドラインより引用
>画質でなおかつ高速な減色ソフト「pag1テトラへドロン」の作者 松岡肇のページです。
>多次元データのクラスタリングを高速に行うアルゴリズムを応用して、1998年から
>「グラデーション近似機能付きベクトル化ツール」の開発をしています。

テトラヘドロンといえば随分懐かしいソフトだが、
ドキュメントが電波を発してた印象が記憶に残ってる。

>235 :デフォルトの名無しさん :01/10/12 03:47
元東大生で嫁さん募集中とか大昔に書いてあったのが印象に残っている。<テトラヘドロンのページ
0122お前名無しだろ 02/07/02 23:58ID:???
どうすれば抜く事ができるのですか?
やり方を教えてください。
0123d02/07/03 00:00ID:???
>>122
>>4
0124お前名無しだろ 02/07/03 00:07ID:???
>>123
サンキュ
012502/07/03 00:19ID:???
>>120
こっち行け

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1024255721/l50
0126ウソコ02/07/03 00:21ID:???
>>117
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

OSも何も書いていないのでわかりません
ここから似た事例を探してください
0127 02/07/03 00:25ID:???
>>118
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%A0%E3%81%8C%E6%A4%9C%E5%87%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F&ie=UTF-8&oe=UTF8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0128助けて02/07/03 00:34ID:0ZwFFNA7
うちはお客さんへの同報メールをCCでながしちゃって、大変なことになってます。
どうあやまったらいいか教えてください
明日が来るのが怖いです。
今晩死ぬかもしれません。
助けて。
0129謎なシチュエーション02/07/03 00:37ID:UkN+5SsQ
TAのMN128miniVにてISDNに接続しているのですが、
複数台のパソコンにてインターネットに接続するにはどうしたら良いでしょう。

手元にTAルータのMN128SOHOがあるのですが、iナンバーが使えない関係で、TAとして使用できません。
MN128miniVの下にMN128SOHOを接続して、ルータ機能のみを使用することはできないものでしょうか。

どなたかお教え下さい。
013002/07/03 00:40ID:???
>>128
> 私は某社に勤務しているものです。企業情報を登録させていただいて
> いるお客様に配信したんですが、無知故にそのメ ールをBCCで送
> 信せずにCCで送信してしまい。一部アドレスを公開してしまい。
> 苦情が殺到しております知識がないた め対応に非常に困っております。
> つきましてはこうゆう場合の対応策があればアドバイスいただければ
> と存じます
の項を読みましょう。
http://www.aa.wakwak.com/~dalk/mailog5.html
0131 02/07/03 01:39ID:adS2QDkl
ネットに接続するのに携帯電話(ドコモ)を利用したいんです。
それに関するホームページを探していたんですけど、イマイチわかりません。
携帯電話によるネット接続を紹介しているサイトを教えて下さい!
0132 02/07/03 01:46ID:???
>>131
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/i/
0133  02/07/03 01:57ID:adS2QDkl
>>132
ありがとうございます。見てみますね!
0134 02/07/03 02:32ID:???
>>129
ADSLにする気はないのか?
0135 02/07/03 02:33ID:???
( ゚д゚)ポカーン
0136 02/07/03 02:44ID:???
>>129
思いついたその方法でできる。
ちゃんと説明書を読め。
0137 02/07/03 03:11ID:cqdzo3Tn
プロバイダがJ−COMなんだけど、いつも勝手に串が刺さってて、
しかも2chではそれが規制対象みたいでIE起動するたびにいちいち
その串はずさにゃならんのですがどうにかなりませんか?
0138f02/07/03 03:13ID:xnfsGRAd
上に

>民事訴訟の費用だけでも高額ですから
>気まぐれで人生を棒に振らないように。

とありますが、
棒に振るのはひろゆき自身ではありまんか?
0139 02/07/03 03:15ID:???
202.187.229.8

これから何がわかるんですか?
0140  02/07/03 03:16ID:???
>>137
これじゃだめ?
http://members.jcom.home.ne.jp/kotaa/
014113702/07/03 03:19ID:cqdzo3Tn
>>140
ちょっと覗いてみてきます。サンクスです。
0142 02/07/03 03:30ID:xnfsGRAd
>>139
ぐーぐるで検索!
014314302/07/03 04:08ID:???
すみません。管理サイトのアクセス解析で
Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
というのがでたのですが、これは
Windows98でネスケ4.6使用と思ってよいですか?
この人に、見にくいといわれてしまったので(鬱
0144超初心者02/07/03 05:12ID:F777E/zS
Windows update の「製品の更新」を何度やっても
ページが表示できませんって出ちゃうんですけど
これ何でですか?だれか原因と思われることを教えてください。
0145 @O@02/07/03 05:51ID:f3G15UhD
javascrptを有効にする。
クッキーを有効にする。
0146 02/07/03 08:33ID:HyVe+RIK
ここ数日、この板のyahooウォッチ&オークションスレが見られません。
何かあったのですか?
014714602/07/03 08:35ID:HyVe+RIK
間違えました。
「yahooウォッチ&オークション板が見られません。」でした。
初心者なもので...。

何かあったのでしょうか?
0148 02/07/03 08:41ID:???
>>139,>>142
「IP ドメイン 変換」などで検索してみる。

>>143
ここを見るといいと思う。
http://www.futomi.com/lecture/env_var/http_user_agent.html
個人的には見づらいという意見を出す場合に、
自分は何を使っているか書くべきだと思うけどなあ。
0149 02/07/03 08:58ID:???
>>146-147
その板はどれのことなの?
「オークション」板なら見られるけど?
http://natto.2ch.net/yahoo/
時間帯が悪かったとかかもしれないし。
ブラウザのインターネットキャッシュがいけないかも。
Ctrl+F5押してみるとか、より厳密にやるなら
削除(IEならインターネットオプションの一時ファイル削除)して
みると見られるようになるかもしれん。
015014602/07/03 09:39ID:HyVe+RIK
>>149
ありがとうございました!
その直リンで見られました。

いつもは、「2ch総合案内」の「コンピュータ」の「yahooウォッチ&オークション」
から入るのですが、そこのリンクが
http://server.maido3.com/
に変わっちゃってるんですよ。

おかげさまで解決しました。
0151おかしなマジレス02/07/03 09:48ID:???
>>138
元々がここがハックラ(ハッククラック)板であった事。
そして犯罪を犯すと裁判ざたになる、という事実を
考えればそのコメントは当然のものと思われ。
(ひろゆきは裁判好き。)
0152sss02/07/03 09:54ID:nwx2rP62
マイコンピューターのDの容量がかなり多くてCが4ギガぐらいしかありません
いろいろインストールするとCがいっぱいになってどうしようもなくなってしまします
このCにインストールしたものをDに移すにはどうしたらいいですか
015302/07/03 09:57ID:???
>>151
裁判起こすのが趣味の人が裁判を起こされるのが趣味の人に裁判を
起こしているぶんには全く問題ないな。SM?
0154 02/07/03 10:05ID:???
>>152
このスレに誘導されていたんじゃないと思われるのだがなあ。
とにかく、順当にはCにインストールしたものをアンインストール、
その後Dにインストール。
ネットの問題ではないし、OSその他の条件が不明では
具体的には書けるもんじゃない。
分からない点があれば、PC初心者板か、OS(Win,新MAC)板の
質問スレに、具体的にどこが分からないか書くべし。
0155999902/07/03 10:06ID:???
>>154
マイコンピューターつうのだから、Macではないと思われ(w
0156 02/07/03 10:59ID:drRp8LMR
from:welcom<welcome@odn.ad.jp>
subject:A new game

<HTML><HEAD></HEAD><BODY>

<FONT>This is a very new game<br>
This game is my first work.<br>
You're the first player.<br>
I expect you would like it.</FONT></BODY></HTML>


PostPet>>>>>添付ファイル:no_filename がありました。
PostPet>>>>>C:\PROGRAM FILES\SO-NET\POSTPET FOR WINDOWS VER. 2.0\添付書類フォルダに展開しました

PostPet>>>>>添付ファイル:0no_filename がありました。
PostPet>>>>>C:\PROGRAM FILES\SO-NET\POSTPET FOR WINDOWS VER. 2.0\添付書類フォルダに展開しました
こんなメールがきました。どうすればいいですか?誰か助けてください。


0157-02/07/03 10:59ID:???
WinXPですが、1台のPCで2つのワークグループって
登録できるんでしょうか?NICを2枚使うとかして。
0158とほほん02/07/03 11:10ID:NpQZuKJF
富士通の@メールというメーラー使ってる方いらっしゃいませんか?
サーバーにメールを残さない という設定がしたいのですが、
富士通のHPみても取説がなかったもので、、、
ご存じの方ご教授おねがいします。
0159 02/07/03 11:10ID:PAIv563Q
フレッツISDNの工事って、どういう工事なのでしょうか。
ISDNの工事となにが違うのでしょうか。
初心者臭くてすみません。
0160 02/07/03 11:11ID:???
>>156
セキュ板に書き込んだんなら、そこで答待てよ。
マルチポストはいかんって>>1にも書かれているだろうが。

>>157
ちょっと前話題になったが、どうも設定できそうもないようで。
想定外らしい。何とかしてできる道があるのかもしれんが?
ネットワーク設定を切り替えるソフトはいろいろあるんで、
そういうの使うのが無難ではないかな。
0161 02/07/03 11:20ID:???
>>159
ユーザーの影響に関してはほとんど相違がないはず。
0162 02/07/03 11:34ID:???
>>158
> 富士通のHPみても取説がなかったもので、、、
まあ、富士通は情報を探しにくいから同情の余地はあるけど、
http://www.fmworld.net/support/qa/frame/qanavi.html
で@メールを選んで「サーバー」を入れて検索したら出てきたぞ。

http://spsrch01.fmworld.net/fmworld/qanavi/jsp/frm_search.jsp?URL=view_qa.jsp%3FQA_DATA_ID%3D2001060400000047&ISTIME=0.021840810775756836&QUERYSTRING=%40%A5%E1%A1%BC%A5%EB&HITPOSITION=1
http://spsrch01.fmworld.net/fmworld/qanavi/jsp/frm_search.jsp?URL=view_qa.jsp%3FQA_DATA_ID%3D2002011600002542&ISTIME=0.021840810775756836&QUERYSTRING=%40%A5%E1%A1%BC%A5%EB&HITPOSITION=2
0163とほほん02/07/03 11:39ID:???
>162
ありがとうございました。
早速見てみます。
お手数かけました。感謝感激です。
0164 02/07/03 11:49ID:drRp8LMR
>>156
ごめんなさいよくルールを
分かってませんでした。
向こうで待ちます。
もう無理かな
0165ウヒッ02/07/03 11:56ID:???
数日前、パソコンを購入しました。
ネットに接続したいのですが、お薦めプロバイダは何ですか?
0166 02/07/03 12:09ID:???
>>165
プロバイダ板。
総合スレは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1019741369/
ここはどうかなと思うのがあったら各プロバイダのスレ。
0167??02/07/03 12:36ID:uzZX7owR
ADSLに加入してものすごく早くなったんですけど、数ヶ月してから極端に遅くなったりするのですが、何ででしょうか?
ハッカーとかに侵入されているのでしょうか?


016815702/07/03 13:02ID:???
>160
ありがとう。
少し探してみます。
0169??02/07/03 13:06ID:7idRDsbu
XP、IE6のパソコンから2ちゃんに書き込めません。
「ブラウザが変です」って出ます。
今はWIN98、IE5.5で書いてます。
0170 02/07/03 13:20ID:???
>>167
されていない

>>169
そうか、残念だな
0171??02/07/03 13:52ID:aCYXtWa5
そんなぁ・・・
0172 02/07/03 14:47ID:???
>>169
なんか過去ログに解決例があったようにも思うのだが、
前スレは早くも見られなくなっているし、しょうがないんで、
まずはここを見て
http://www.skipup.com/~niwatori/index3.htm#sonota
あと、初心者の質問板か批判要望板あたりを見た方が
いいように思うが。
0173 02/07/03 15:06ID:???
最近エロ系外国サイトが繋がりにくいのは
何か技術的障害でも起きてるのでしょうか?
0174 02/07/03 15:14ID:???
>>173
なんか偶然の要因とかではないかという気もするけど、
くだらない質問スレに出ていたDNS不調多発問題の影響が
もしかしたらあるのかも?
あっちの番号書くかリンクしようかと思ったが、
1000超えるとソッコーで見られなくなるようなので、内容コピペ。

ちょっと前にBINDに関する脆弱性について報告があったらしく、
6月あたりはDNSサーバーに対する攻撃を試す例もあったのか、
落ちたり不調になったりすることもあちこちであるかもなんて話が出ていた。

CERTの日本語の報告
http://www.jpcert.or.jp/wr/2002/wr022201.txt
があったのが6/12日、英文報告はそれより前に公開されていた
はずなんで、6月の不調だったらそのせいかも。
もしかして本当に最近までその影響があるかもしれないし。
0175 02/07/03 15:17ID:???
>>167
ADSLって基本的に水物で、いろんな影響を受けやすいからねえ。
数ヶ月ごとに侵入する誰か(何か)よりは、ノイズとか
トラフィックの影響の方が考えやすいと思う。
多少なりとも速度向上を望むのなら、
ADSL初心者スレッドの関連スレとか関連リンクを見てチェックを。
また、プロバイダごとの事情などもそれぞれなので、
プロバイダ板の該当スレッドをみると、自分固有の問題か
全体的な問題かの見当をつけやすいかとも思うよ。
017678902/07/03 15:18ID:???
web.archive.orgで、way back machineにurlを入れると
なんとエロサイトに繋がってしまう。これもDNS汚染が原因か?
0177 02/07/03 15:20ID:???
>>173
あと、最近話題になっているApacheの脆弱性の影響かも?
http://www.jpcert.or.jp/at/2002/at020003.txt
0178 02/07/03 15:24ID:???
>>177
状況把握にはこっちのがわかりやすいかな?
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/20020619apache.html
0179 02/07/03 15:25ID:???
>>176
それって元の状態はどうなっていたんだろうか??
018078902/07/03 15:28ID:???
>>179
俺だけじゃなくて数人が全く別のURLを入れたのにも拘らず同様の
現象が発生していた。
0181 02/07/03 15:39ID:???
>>180
今見たところでは、エロサイトではないのだけど、
おかしいにはおかしい。何のページなのかよく分からないところに
逝ってしまったなあ。画像に×マークが付いていたし。
アーカイブされていない場合でも画像が表示されなかったりするし。
0182??02/07/03 16:13ID:GLcN7Yml
>>172
うわーん、ありがとう。
ノートン入れてます。助かりました。
0183かげ02/07/03 16:57ID:???
e−bank は いいばんくですか?
0184maro02/07/03 17:35ID:???
すみません。「英吉利産鳥」ってどこのサーバーのことですか?
0185 02/07/03 18:06ID:???
http://g-forum1.com/
imode専用サイトなのですが、ユーザーエージェント変えても403です。
どうしようもないですか?
0186ムリだろ02/07/03 18:18ID:???
>>185
IPアドレスで跳ねられてる。
018718902/07/03 18:27ID:oIuGRnQd
誰か教えて下さい。
2ちゃん以外つながらなくなったのはなぜか。
0188 02/07/03 18:45ID:???
>>183
社会とか業界関係の板に逝ってみ。

>>187
環境(接続形態や使用ソフト)も、現象も分からないので
答えようがないんだが。
とりあえず、そんなことになっている人はまずいないと思われ。
知識があるなら、pingとかIPアドレスアクセスとか。
あるいは、ひょっとしたらキャッシュクリアで直るかも?
0189 02/07/03 18:48ID:???
>>184
英国Tripodかなあ?当て字だけにこっちも当てずっぽうだけど。
0190maro02/07/03 18:50ID:???
>>189
英国Tripodって
www.tripod.co.ukでいいんですよね?
0191 02/07/03 18:59ID:???
>>187
うみゅ、セキュ板とのマルチポストだったか。
あっちで親切な人が「IPアドレスアクセス」のやり方を
書いていてくれてるぞ。

>>190
試してみる方が早いように思うが。
ちなみに、Lycos Tripodに逝けたので多分いいのでは?
0192 02/07/03 19:20ID:3qhbfc1U
ADSLにして高速になったのはいいんですが三分に一回づつぐらい何も反応しなく
なってしまいます。ノートだと起こらないんですがデスクトップだとクリックしても
したのバーがのびなくて一分ぐらいすると反応してくれるんですよ。
で、にちゃんみるときとかアボーンつかったりすると大丈夫なんですが…
誰か助けてくださいYO!
0193maro02/07/03 19:23ID:???
>>191
ありがとうです。
0194 02/07/03 19:35ID:???
>>192
ADSL初心者スレッドの関連リンク見てみるといいかも。
特にフレッツとかRASPPPoE使っていると、ネットワーク設定に
よっては無応答現象になるんで。(この件はあっちのスレの
「よくある質問」に書かれているよ。)
0195アソパソ02/07/03 19:49ID:33ApEWn1
SCSIカードの設定でEnable Disconnectionを有効にする時の
指定は何処でするんですか?
win98で意味不明の説明ですがヨロシコ
0196 02/07/03 19:52ID:???
>>195
悪いがワケ分からないんで検索だけ。
http://www.google.com/search?q=SCSI%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89+%E8%A8%AD%E5%AE%9A+Enable+Disconnection&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
Windows板向きの質問かなあ。
0197aj02/07/03 19:59ID:LmMGu3na
http://nun.nu/?http://www.hadakano.com/alice/ani_animal/

ここのアニメをリアルプレーヤーで見てしまった。金かカンナイカ心配です。

誰かかかるかおしえてー。
ちなみに私は専用線。
0198  02/07/03 20:37ID:xwrIqWbd
動画で.avi形式って何ていうソフトで再生できるんですか?
0199202/07/03 20:40ID:???
>>198
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1023507190/4
0200202/07/03 20:40ID:???
>>197
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1025687145/221-225n
0201M90002/07/03 20:43ID:5pvbib45
とある画像掲示板の画像を開いたら,サムネイルくらいの大きさのウィンドウが
とびまわり、幾つもでてきました。慌てて強制終了しましたが,再起動後、
ガタタタタを言う音がします。やばいですか?
0202ナナシ02/07/03 20:46ID:???
>>201
(((((((((((((((((( ;゚Д゚)))))))))))))))))ガタタタタタタタタ
0203 02/07/03 21:07ID:???
>>197
4マソエン
0204 02/07/03 21:30ID:Jg4Hg1XO
物凄い初心者なんですが、エロサイトみたりしてると親にばれる可能性はありますかね?
ダウソロードとかはしてないんですが・・・。
0205 02/07/03 21:36ID:???
>>204
親がセキュリティマニアで、侵入検知システム走らせて
ログを取っているような場合には証拠が上がる。

つうか、証拠は無くても分かってるでしょ(藁
0206_02/07/03 21:39ID:n9RPV1gy
すいません、教えて下さい。
閉じてしまったホームページを再度見たいのですが、
そのような方法はあるでしょうか。
どこかのサーバに残っていると聞いた事はあるのですが。
よろしくお願いします。
020720602/07/03 21:45ID:n9RPV1gy
よくある質問にありました。失礼しました。
0208うに02/07/03 21:56ID:w1pGpYd2
プロキシ設定で、プロキシのアドレスとは何なのでしょうか・・・。
0209maro02/07/03 22:13ID:???
>>208
ここを読むと(・∀・)イイ!!
ttp://www8.big.or.jp/%7E000/CyberSyndrome/pg.html
0210omk02/07/03 23:03ID:4DvKY4j2
ぼったくりパチ屋の掲示板に自作自演で色々書こうと計画しています。
記録などから当のパチ屋掲示板管理者には同一人部だとばれますか?
0211 02/07/03 23:14ID:???
>>210
つーか、ジサクジエーンなんて(・∀・)ヤメレ!!
0212omk02/07/03 23:23ID:4DvKY4j2
だって、騙されっぱなしでくやしいんだもん。ばれますか?
0213なまえ02/07/03 23:26ID:vRZt8FYx
パソコンのネット接続に強制的に速度制限を加えたいので、
Windows系で実現させる方法を教えて下さい。
(CATV・ADSLだけどUP/DOWN共に20KB/sぐらいに抑えたい)
0214名無し初心者02/07/03 23:27ID:MsPT6mV9
はじめまして。
ほんと初心者23歳女です。
最近BBSを始めたのですが
匿名の書き込みってやっぱりどんな方法を使っても
相手のアドレスは分かりませんか?
やはり不正書きこみは削除するしか方法ないでしょうか。
ホント初心者なものでだれか教えて下さい
お願いします。
0215 02/07/03 23:36ID:???
ウイルスソフトAVGを入れようとおもってるんですが、
名前とか住所を入力する欄に、
本当のことを書かなくてもいいんですか?
偽名でいけたらなぁと思ってるんですが・・・。
あと、フリーメールはどこがいいですか?
誰か教えてください。
0216kaitou02/07/03 23:52ID:???
>>215
本当のことは当然書かなければいけないけど、
もし書くのが不都合なら住所を簡略すればいいと思う。
つまり全部書かずに都道府県のみなど。
フリーメールはどこでも。
0217291602/07/03 23:56ID:rh0iG1V3
WIN98+IE5.5 フレッツ8M プロバso-net、ボードメルコですが頻繁に接続が落ちます。
1度落ちるとゲータウエイが見付からないとかで接続不可
時間を置いてもダメで再起動すればOKですが
再起動しようとすると必ずフリーズしちゃいで強制終了も不可
結局電源落とします。
1.5Mの時も同じ症状で8Mでモデム換えましたがダメ
接続はフレッツの標準ソフトとPPPoEと両方使ってます。
落ちるのがしょーがないなら再起動なしで接続復帰できないものでしょうか?
もうウザクてウザクて誰か助けてください。
0218 02/07/04 00:01ID:???
>>214
http://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/04question/multipost.htm
0219 02/07/04 00:05ID:???
>>210-212
もーなんか当たり前すぎて書くのもたりぃ気はするが、
騙す騙される、バレるバレない、全てあんたと相手の力量の問題。
しかも、サイトなり掲示板なりやってる側てのは一定の優位があるのが
普通だよ。ばれますかなんて聞いてる時点であんたの力量が
ものすごいとはとても思えないので、>>211みたいなアドバイスに
ならざるをえないんではないかなあ。
今自作自演する分、地道な勉強でもした方が将来のためだぞ。

>>213
えーっとちょっと前の過去ログで同様の質問があって、
結構面白いアイデアが出ていたと思うんだけど。
思い出せないので、その頃書き込んだ方よろしく。

>>214
アドレスってのがIPアドレスのことなら、それなりの掲示板システム
(CGIなど)を使えば知ることはできる。
ただし、IPアドレスが分かったとしても、>>4みたいなこと。
現に荒らされていなくて心配しているなら気を大きく持てば?
管理人がいわゆる「イタイ」存在でなきゃそう荒らされるもんじゃない。
荒らされているつーんなら、>>1に検索サイトへのリンクがあるから、
「掲示板 荒らし」などで検索してみそ。
0220初心者02/07/04 00:06ID:???
>>216
ありがとうございます。
書いたとしても、不都合になることは、ないですか?
DMが送られてくるとかのトラブルがあったとか・・・。
初心者なので、無料というのがどうもひっかかるのですが・・。
0221 02/07/04 00:10ID:???
>>217
http://nice.kaze.com/~hkita/t-com06.html
電話と関連するなら保安器の問題、
関連なしならノイズの影響が疑わしいかと。
あと、もしかしたら無応答現象の影響というのが
考えられないこともないんで、ADSL初心者スレの
関連リンク(よくある質問)を見て、一応確認しておくのが
いいかと思うが。
0222291602/07/04 00:15ID:aK+MAYD6
>>221
さっそくありがとうございます。
ノイズと保安器は考えましたがPCが不安定になるのがおかしいと
PCに問題があるんではなんて思っております。
0223名無し初心者02/07/04 00:17ID:+5AZW0UA
214です。
お答えありがとうございました。
良く分かりました!!!
0224kaitou02/07/04 00:17ID:???
>>220
ダイレクトメールは送られてこないよ。
登録したあとに返信メールとシリアル番号が送られてくるだけ。
心配なら知らない人のメールアドレスを受け付けないようにする。

0225初心者02/07/04 00:26ID:???
>>224
さっそく入れてみようと思います。
ありがとうございました。
0226ららら02/07/04 00:45ID:lNOPvRBW
すみません。あの、ウォーリーを探せ!みたいなのに
挑戦していたら、突然画面が変わってゾンビ登場、
キャーびっくり、みたいなURLを見たのですが、
どなたかこのアドレスご存知ないですか?
0227 02/07/04 00:48ID:???
>>226
板違い
ラウンジにでもどうぞ
0228ららら02/07/04 00:49ID:lNOPvRBW
すんませーん。失礼しました。
0229ズバッと、パラダイス02/07/04 00:56ID:tQ8ulhw2
すいませんが、質問に答えていただけないでしょうか。
雑誌関連なんですけど、インターネットをより楽しむための情報を満載した雑誌って、何かありますか?
おすすめがあったら教えてください。書店に行くと、たくさんありすぎて、どれも同じようにも見えるし、違うようにも見えてしまうんです。
0230 02/07/04 01:20ID:???
そんなの読み手のレベルによって違うだろう。
立ち読みしてざっと眺めれば理解できる内容かどうかわかるはず。
その中で好みにあったものを選べ。
0231ズバッと、パラダイス02/07/04 01:22ID:tQ8ulhw2
信じるものは、自分だけですね。
0232291602/07/04 01:33ID:aK+MAYD6
>>226
//membres.lycos.fr/phallusphincter/Waldo.html
これっしょ
0233ななし02/07/04 02:10ID:o3oox6WS
すみませんがここに書き込んだばあい、個人を特定する事は出来ますか?
なまえらんからとか、メールラン、プロバイダーなど・・・もし分かる人が
いましたらおしえてょしい・・・
0234友達のスーパーハカーによると02/07/04 02:19ID:???
>>233
書き込んだだけの場合、個人を特定するのは無理です。
メアドとか電話番号とか書いてたらあれだけど。
0235ななし02/07/04 02:34ID:o3oox6WS
>>234
お返事ありがとうございます。実は某板で大変不謹慎なスレを立ててしまって、
困ってました。もちろん削除願いはすでに出しましたが・・・
つまり個人を特定できないのですね?そこの所詳しく知りたいです。
023602/07/04 02:40ID:???
>>217
LANボード変えれ。
メルコ以外のにね。。
0237<>02/07/04 02:47ID:cVHo3jbq
最近、Yahooの「友達にこの記事を送る」ページ
を使った極めて悪質なイタズラが一部の人によって
行われています。その手口はごく簡単で、Yahooの
「友達にこの記事を送る」ページで
人の名前・メールアドレスを使い、その人の友達に
卑猥かつ性的な内容を含めるメールを送るというものです。
これは犯罪になるのでしょうか?
なるとしたらどの程度の犯罪でしょうか?

ってかどの板にいってきいたらいいんですかw
0238友達のウルトラハカーによると02/07/04 03:22ID:???
>>235
書き込んだだけの場合、個人を特定するだけの情報を得ることができないからです。
あれ?削除依頼?
削除依頼板は名前欄って何も書かないとリモホが表示されるんじゃなかったっけな?
0239 02/07/04 03:26ID:vlEdlhZD
>>237
法律勉強相談
http://school.2ch.net/shikaku/
0240 02/07/04 03:29ID:???
>>235
内容によっては管理人からチクられて
近々あなたの家を誰かが訪れるでしょう
0241???02/07/04 03:44ID:???
すみませんが、教えてください。
フリーティケットシアターで
「違反によりアカウント削除となっております」
となった時、以前は 登録抹消→再登録 ができたのですが、
抹消しようとしても上記のメッセージがでて抹消できません。
新規登録も「電子メールアドレスがすでに登録されている」となり
できません。もうこのアドレスで利用することはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0242ななし02/07/04 03:55ID:IE1DUW6S
>>240
管理人ってことはひろゆきですか?
0243 02/07/04 05:30ID:???
>>241
できない
0244わかんねぇ〜02/07/04 07:59ID:???
ブリーフケースって何ズラ?
024524402/07/04 08:07ID:???
244です。
解りました。
024602/07/04 11:54ID:???
どうしてもぱんつおもいだしちゃう>>244
0247のり02/07/04 11:57ID:zF98cvDZ
質問します
NTTのフレッツADSLを導入する折り
NTTからのコンサルティングのTELがあり
「ライインはつながってるがADSLの恩地は受けられないので
あきらめてほしい」とのことでした
もう自分はADSLはあきらめねばならないのでしょうか


0248 02/07/04 12:10ID:???
>>247
ライインはともかく、「恩地」が分からないんだけど。
まずは理由次第かな。
距離が遠すぎるとか、干渉やノイズの影響が多すぎるとかなら
粘ればやってもらえるかとは思うが、結果は期待薄。
リーチDSL(プロバイダ板にスレあり)などを考慮する方が。
途中に光ケーブルが入っている(光収容)なら、
鋼線が併走していれば「収容替え」で利用可能になるかも。
鋼線に空きがないその他の理由で不可と言われることがある。
NTTは対応策示してくれないんかねえ。
プロバイダからイーアクやアッカ経由で検討した場合には
対応策を連絡してくれたものだが。
0249のり02/07/04 12:32ID:zF98cvDZ
ありがとうございました
検討します
0250むー02/07/04 13:09ID:???
Bフレッツ導入したんですけど、BBルータを使わないで、
二台で接続を共有することは出来ますか?
0251超初心者02/07/04 13:15ID:3iFzQdv8
ガイシュツですか?
HUBとスイッチングHUBってどうちがいますか?
詳しく教えてください。
0252 02/07/04 13:26ID:???
>>250
OSによっては「インターネット接続の共有」でできる。
詳細はこの用語で検索などして。

>>251
んなもん検索したら沢山出てくるが、
ここらが簡潔でわかりやすいか。
http://japan.cnet.com/Help/manual/0983.html
通常のハブはリピータハブ、ダムハブ、バカハブと呼ばれるんで。
0253 02/07/04 14:06ID:crXxSEbD
こんなメールが来たんですがなんなのでしょうか?どなたか
教えてください

Content-Disposition: inline
Content-Length: 1577
Content-Transfer-Encoding: binary
Content-Type: text/html
MIME-Version: 1.0
X-Mailer: MIME::Lite 2.117 (F2.6; B2.12; Q2.03)
Date: Thu, 4 Jul 2002 03:55:25 UT
From: Janette <sdqncvznvjqe@earthlink.net>
To: ●●●●●●
Cc: ●●●● ●●, ●●●●●● ●●●●●●● ●●●●●● ●●●●●
Subject: RE: Weekend ** xvech

<table width="600" border="5" cellspacing="5" cellpadding="5" align="center" bordercolor="Fuchsia" bgcolor="White">

<tr>

<td align="center" colspan="2">

<font face="Arial,Helvetica,sans-serif">

<font size="+4" color="Black">Teen Pleasure</font><br>

<a href="http://members.lycos.co.uk/polerop/index.html"><font size="+3" color="Blue">Enter Now!</font></a><br>

0254 02/07/04 14:09ID:crXxSEbD
</font>

</td>

</tr>

<tr>

<td bgcolor="fuchsia" width="40%" align="center">

<font face="Arial,Helvetica,sans-serif">
0255 02/07/04 14:10ID:crXxSEbD
<a href="http://members.lycos.co.uk/polerop/index.html">
<font size="+2" color="Yellow"><li>Live Feeds!<br><li>XXX Teen Photos<br><li>Hardcore Videos<br>
<li>Teen Sex Chats!</font><br><br><font size="+4" color="Yellow">ENTER!</font></a>
0256 02/07/04 14:10ID:crXxSEbD
</font>

</td>

<td align="center">

<font face="Arial,Helvetica,sans-serif">

<font size="+3" color="Black">Just Barely Legal Tight Teens!</font><br>

<a href="http://members.lycos.co.uk/polerop/index.html"><font size="+3" color="Blue">Click Here!</font></a><br>

<font size="+1" color="Black">Get this, hot just legal teens online live now sucking and fucking huge cocks! They just get off on being pornstarletts!</font><br>

<a href="http://members.lycos.co.uk/polerop/index.html"><font size="+4" color="Blue">Enter!</font></a>
0257 02/07/04 14:10ID:crXxSEbD
</font>

</td>

</tr>

<tr>

<td bgcolor="fuchsia" colspan="2" align="center">

<font face="Arial,Helvetica,sans-serif">

<a href="http://members.lycos.co.uk/polerop/index.html"><font size="+3" color="Yellow">Instant Access!</font></a>

</font>

</td>

</tr>


</table>

<!--

qtlkpz - jieeaqvg *-* licmtfdwp - utxjd

-->
0258 02/07/04 14:11ID:crXxSEbD
>>255は長すぎる文だった為少し途中から切りました
0259  02/07/04 14:13ID:crXxSEbD
これもお願いします、お暇な方いらしたらお願いします(w

Have you checked your personal credit reports recently?

If you are planning making any major purchase like purchasing a Home or
newcar or getting a new job or even a promotion, Please....read on!

You need to have a GOOD to EXCELLENT credit rating. If you do already,
that's important, but if you know your credit is less than perfect, you need
to get those negative remarks REMOVED, LEGALLY and quickly.

How? It's easier than you think.

With Credithelper YOU can clear any negatives already on your
credit reports, This requires NO experience OR special skills from you to use our
program.

This is how we can help:

Getting "Excellent Credit" has never been easier at

http://credsites.dyn.ee

For the first time ever, we have simplified this process and made it
easy for thousands just like you that are looking for a safe and legal and
easy way to remove "bad credit" permanently, once and for all!. Credithelper
can remove Judgements, Bankruptcies, Tax liens and any other
negative ratings, in fact, ANYTHING that is reported on your credit.

"We" will not clear your negative credit, but "you" can, and easily
too. You are not going to spend hundreds or even thousands of dollars to do
it,or depend on someone you don't even know to take action.

If you can send an email, you can operate our software. It's just that
simple.
0260  02/07/04 14:15ID:crXxSEbD
This "Fast and easy-to-use" program is called, Credithelper.

Here is a brief description:

The easiest and most effective credit program available today.
Credithelper is designed to improve and remove negative items on
your personal credit reports at home or the office quickly and
effectively. This is your first step to achieving financial independence.

Credithelper does it all "Step by Step"...Each easy-to-understand step
is designed to remove negative credit remarks on each of the major
credit bureau files, legally! Never before, has it been easier to
remove negative credit just like the professionals.

This program is the complete route to getting, using, and managing your
credit reports wisely even if you're unskilled in credit or computers.
10 minutes a month is all you need to:

Remove negative items from each credit report:

TRW (Experian), TransUnion, CBI/Equifax

Communicate with the credit bureaus without fear or reprisal.

Review your credit reports on a consistent cycle (every 30 days!)

Manage your own credit reports easily.

Now "you" have control over your reports.

Re-establish good credit, Fast and easy!"

Please go to:

http://credsites.dyn.ee

Let's get started today!. Don't let another minute pass.

To be removed click below

http://credsites.dyn.ee/remove.htm
0261 02/07/04 14:16ID:???
>>253
単なるエロサイトの宣伝メールで、形式がHTMLだけっぽいけど?
リンクをクリックしたり、添付ファイルがあって開いたり
していれば保証の限りではないが、こんだけの記述では
どもならんはずではあるが・・・
んなもんでイチイチ心配して掲示板にはっつけるてのもなあ。
心配するならアンチウイルスソフトは入れてメールチェック、
(もちろん定義はきちんと更新して)
メールであれ掲示板であれ怪しいリンクは踏まない、
踏んでみたいならそれなりの処置して、てなことに注意してくれ。
0262 02/07/04 14:18ID:???
>>258-260
ヒマは有効に活用したいんで、英文和訳したいのなら
http://www.excite.co.jp/
でも逝ってくれ。
なんか>261書いた自分にも嫌気がさしてきたぞ。
0263  02/07/04 14:19ID:crXxSEbD
>>261
即レス有難うございます、これはmsnのフリーメールでして
アンチウィルスは勿論入れてますが何分フリーメールなんで

それと>>259-260はこれは数ヶ月間ずっと来るわけの分からない
メールなんですが分かりませんでしょうか
0264  02/07/04 14:20ID:crXxSEbD
>>262
貴方様の貴重な時間を潰してしまう所でした
もうしわけありません
0265 02/07/04 14:25ID:???
>>263-264
最近多いらしいが、クレジット関係で悪い情報が流れているのを
キレイにしてやるてな勧誘のメールと思われ。
(違っていたとしてもまあそんなようなもんで。)

Webメールであれば、とりあえずIEのセキュリティパッチなど
しっかりしておればそうひどいことにはならんだろう。
一応HTMLメールに関しては怪しいリンクを踏む際と同様にするとか
いったん保存してからエディタで開くなどすれば万全だが、
たいていは単なるスパム(広範囲宣伝)メールと思うけどな。
0266  02/07/04 14:32ID:crXxSEbD
>>265
そうですか、心配する必要は無いのですね何から何まで
有難うございました。これからはこの手のメールは削除
します
0267名無しさん@おひさまのよう。02/07/04 16:24ID:BVCvnEnb
とあるHPのページを保存したり、
右クリックで画像保存したりすると
管理人にはバレるのですか?
0268うに02/07/04 16:26ID:DK6Bb/fo
>>209
遅れましたが、ありがとうございました!
0269 02/07/04 17:17ID:???
>>267
サイトの管理人にバレるかどうかは分からないが、
Webサーバーを見れば分かることが多い。
つまりサイトの管理人がサーバーの管理もしているなら
分かる…ってそんなことなんで知りたいのだろうか。
0270ななし02/07/04 17:21ID:hEAX37e2
GameSpy ArcadeのインストーラがNimdaに感染したらしいですが、どのように感染したのか、知っているかたいましたらお願いします
0271 02/07/04 17:26ID:4u2tf8+s
最近、やっとフレッツISDN(ADSLではないよ)を申し込みました。
で、質問なんですけど、接続してもExplorerや、outlook espressなどを起動しても
エラーバかり出テ接続されません。で、説明書を見ると「自分で接続先を変えろ」
とあるのですが、両ソフトの何処を探してもそのような項目が見つかりません。
いったいどうやってブラウザ、メールソフトの接続先を「フレッツISDN」に変えるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

OS Mac OS8.6
Internet Explorer 5
outlook Ezpress 5
今は前の接続先から接続しています。あと、フレッツISDNに接続するのにかなり
時間がかかるんですが、普通ですかね?
0272_02/07/04 17:36ID:LlTWQhlr
時々、ネットをしてる時にHPを開くと「ランタイムエラーが発生
しました。デバックしますか?」とダイアログが出てきます。
どうしてでしょうか?
IE6、XPを使ってます。
0273ダウンロード板住人02/07/04 17:45ID:+NqBC1k6
午後5時20分頃にダンロード板を閲覧していたら
ノートンに反応が出て
なにやら「警告」とか表示されたんですけど・・・
ちなみに除去は出来ずに隔離されてましたが
これって誰かがウイルスばらまいているんでしょうか?
書き込みを読む限り
同時刻に同様の被害(?)にあってる人も自分以外に多数いるみたいですが・・・(;´Д`)
0274 02/07/04 17:50ID:???
>>273
ウイルスのソース(ウイルスもプログラムだからね)が
書き込まれていると検出することがあるらしい。
ノートンでは比較的起こりにくいはずなんだけど、
マカフィーなんかはよく反応するらしい。
ま、嫌がらせでそゆの書き込むケースもあるみたいだしね。
プログラムっぽい書き込みはなかったかい?
0275 02/07/04 17:55ID:???
>>>272
見ているページにスクリプトがあってそれがエラーを起こしている
場合に出る。無視してもいいけどいやなら、
インターネットオプションの詳細設定→ブラウズの部分で
スクリプトエラーごとに通知のチェックを外す。
0276 02/07/04 18:01ID:???
>>271
これはNTT東日本なんだけど、西日本にもあるんじゃないかな。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/isdn/setup.html
設定の仕方が書かれているので見てみれば?
かなりかかる、の件は、うーん、かなりってどのぐらいかなあ。
まあ設定をちゃんとやってみて。
0277 02/07/04 18:03ID:???
>>270
ニュースサイトの記事より詳しく知っている人は
あまりいないんじゃないかなあ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/28/xert_nimda.html
0278 02/07/04 18:11ID:???
>>270
英語のニュース記事でも>>277リンク先と似たようなもんだな。
どうして感染したてのは書かれていないみたいだ。
GameSpyをウォッチしていればそのうちアナウンスがあるかも。
0279鬱。02/07/04 18:13ID:KJ1p3Kwx
すいません、誰か助けてください!
outlook expressのログオンのパスワードを忘れてしまいました!
もう見ることは出来ないのでしょうか?
宜しくお願いします。
0280 02/07/04 18:20ID:???
>>279
画面に「********」が示されているが、自分は忘れたというなら、
Vectorとか探して、パスワードを見えるようにするツールを
使えば大丈夫。
もし画面でもないということなら、サーバーの管理者なり
プロバイダなりに問い合わせるしかないだろう。
って、POP3のパスワードだよね?
0281_02/07/04 18:23ID:LlTWQhlr
>>275
ありがとうございます!
そこのチェックは外れてたので、
「スクリプトのデバックを使用しない」をチェックしたら
出なくなりました。
0282鬱。02/07/04 18:26ID:???
>280 ありがとうございます!pop3のです。
   探してみます。
0283 02/07/04 18:35ID:???
>>279=>>282
焦っていてもマルチポストはすんなよ。
答えるようなヤシはたいていあちこちみているから。
0284鬱。02/07/04 18:45ID:???
>283 wakarimasita.
suimasenndesita
0285鬱。02/07/04 18:47ID:???
>283 すいません、パスワード変更とか出来ますか?(outlookexpressで)
028699902/07/04 18:49ID:???
>>285
失念したパスワードは
自分で設定したOutlookExpressのユーザパスワードか?
それともプロバイダから配給されたpop3アカウントのパスワードか?
どっちだ?
0287鬱。02/07/04 18:52ID:???
>286 自分で設定したものです。
0288 02/07/04 19:05ID:???
>>287
>>282>>287とどっちなんだってことになるが。
POP3のパスワードてのはサーバに保存されているもので、
サーバ管理者なりプロバイダから貰う。
変更する際には管理者に申し出るとか、プロバイダ規定の手続きに
よらなくてはならない。
また、入れ間違いを直すなんて場合には、ツール→アカウントで
アカウントを選んでプロパティボタンをクリックして入れ直す。

それから複数ユーザが使い分けている場合のパスワードであれば
ユーザ管理からそのユーザを選んでプロパティボタンをクリックし
プロパティから。
028999902/07/04 19:08ID:???
>>287
俺なら*.dbxファイルを検索して、それらのファイルのある
\Local Settings\Application Data\Identities\
フォルダの中身のバックアップ取った後で、
新しくアカウントを作り直して、新しく出来たフォルダの中にコピーするけどな。
0290鬱。02/07/04 19:17ID:???
>288,289
本当にありがとうございます!!
0291たすけて02/07/04 19:43ID:wFCHymmT
ホットメールのアカウントが取れない
全部入力して同意ボタン押すとあとでやり直せとゆうページに飛ぶ
時間を変えてやり直してもやっぱりだめ
だれか・・・・
0292 02/07/04 19:47ID:???
>>291
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1020426305/
でホットメール死んでいるかとか聞いているのあんたか?
ま、MSはWindows Updateとかよく不調があるから。
0293たすけて02/07/04 19:49ID:wFCHymmT
ちがうよ 三日まえから試してるのにあとでやり直せのページに飛ぶんだ
0294 02/07/04 19:56ID:???
>>273
原因はこのスクリプトだな。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1025717301/197
029527102/07/04 19:56ID:0GWPp94a
>>276
 その設定はやったんですよ。でもブラウザやメールソフトを開いてもエラーがでて
アクセスできないんですよ。説明書によるとソフト別に設定先を変えろ、と言ってるんですが
具体的な方法は書いてないし、ソフトのヘルプを見ても何処にも書いてないですよねえ.。
0296たすけて02/07/04 19:57ID:wFCHymmT
あんた鬼ですか わけわかめ
0297 02/07/04 19:57ID:???
>>293
ちがうよ、が別人だという意味なら、
他の人も死んでいると言っているわけだ。
0298 02/07/04 19:59ID:???
>>295
MACじゃないから同じかどうか分からないが、
IEはインターネットオプションから「接続」、
OEはアカウントごとに「接続」があって、そこでちゃんと
ISDNを指定していないといかんはずだが。
0299 02/07/04 20:00ID:???
>>296
誰に言っている?
一人で騒ぎたいなら遠慮してくれ、迷惑だ。
0300たすけて02/07/04 20:01ID:wFCHymmT
死んでるのか 待ってみるかな 解決しないよいうなきがするけど
0301たすけて02/07/04 20:03ID:wFCHymmT
>>299 すまないな 待ってみるよ
0302???02/07/04 20:12ID:Ktn+sxRb
IDを???にするにはどうすればいいんですか
0303質問02/07/04 20:14ID:5NHSTztB
団地で光ファイバーは導入できますか?
0304 02/07/04 20:25ID:???
>>302
>>4

>>303
管理者の許可とか、全員の意志によるんじゃないか?
Bフレッツ入れている集合住宅もあるし。
0305???02/07/04 20:31ID:???
>304
ありがとうございました
0306困ってます。02/07/04 21:12ID:8Ii0FUvi
この板を別のPCで見ると表示画面には、文字が出てこなくて、のっぺらぼうな
状態で、右側のスクロ−ルバ−を下にもっていっても、ズ−ット
のっぺらぼうの状態なんですが、これ、て何ですか?

以前、名前にfusianasanだったと思いますが、これを書き込みました。
関係あるのでしょうか?
0307質問者A02/07/04 21:19ID:8Ii0FUvi
ふと、疑問?
書き込みした時間の右横の「ID:」て、これてなんですか?

毎回かわるものなんですか?
0308ひよこ名無しさん02/07/04 21:22ID:zqQWLSh1
団地でBフレッツ使っているのですが、突然スピードが出なくなってしまい
ました。NTTの人が自宅まで来て調査してくれたのですが、NTTの人の
持ってきたPCではスピード(6Mbps)がでるのに、自宅のPCだと
1Mbpsくらいしかでないんです。LANカードやケーブルの交換はしま
したが効果なしでもう対処法も思いつきません。助けてください。
自宅のPCは
ペンV866Mhz
メモリ256MB
OS WinMe
です。
0309質問者A02/07/04 21:23ID:???
「ID:」、わかりました。
0310質問者A02/07/04 21:24ID:???
ふ-んなるほど。
0311質問者A02/07/04 21:25ID:???
これは、つかえるな。
(初心者ばればれ、か)
031227102/07/04 21:25ID:8Fh4IMvt
>>298
IEも、OEもその「接続」って言う項目がないんですよ(自分が見つけられないだけかもしれないけど)
0313 02/07/04 21:39ID:GFr1s0ff
ブロードバンドルーターを導入したら
フレッツ接続ツールはいらないと言われたのですが
どういうことなんでしょうか?
0314cheshire-cat02/07/04 21:47ID:???
>>313
ネゴシエーションというか、接続させるための操作を、ぱそじゃなくてルーターに代行させられるためっす。
0315名無し02/07/04 21:56ID:w3ezA/pR
jgame というネットゲームがあるんですが、
それのゲーム画面が表示されません。

なんで表示されないのか教えていただけないでしょうか?
031631302/07/04 22:04ID:GFr1s0ff
>>314
百万の感謝を。
0317 02/07/04 22:08ID:???
>>306
まず更新(リロード)ボタンをクリックかF5キー、
だめならCtrl+F5キーでしばし待つ。
それでもダメならよほど状況が悪い(混んでいるなど)か、
サーバー不調とかなので時間をおいてアクセス。

以後2ちゃんの使い方については初心者の質問板へ。
0318 02/07/04 22:10ID:???
>>312
MACはあるけど、OEとIEが入っていないしなあ、
いっぺん新MAC板の質問スレとかで、ダイアルアップやLANの
接続切り替えがどこにあるか聞いてみては?
0319 02/07/04 22:16ID:???
>>308
プロバイダ板のBフレッツスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1024568176/
前の方のよくある質問のところとか、関連サイトを見ると
参考になるかと思われ。
0320 02/07/04 22:21ID:???
>>315
どこにあるどういうゲームか分からないが、
JAVAスクリプトとかJAVA VMとか、ActiveXとかそこらのせいでは
ないかと思われる。
たいていはブラウザをこういう設定にしろよという注意書きが
どっかにあるもんだから探してみれ。
ないなら問い合わせなど。
0321213 【強制ネット接続速度制限】02/07/04 22:21ID:xRbzPBSX
>>213
> パソコンのネット接続に強制的に速度制限を加えたいので、
> Windows系で実現させる方法を教えて下さい。
> (CATV・ADSLだけどUP/DOWN共に20KB/sぐらいに抑えたい)
>>219

情報ありがとうございます。キーワードは何ですかね?
ちょっとあまりにも“速度制限”とかだと
ADSL・CATVのプロバイダー仕様関係とかが引っかかってしまうんで。
他に覚えている人がいたらお願いします。


032202/07/04 22:40ID:MidR/QN4
お願いします。
つい最近からなのですが
ネットへの接続環境はADSLなのに
アウトルックを起動させると「ダイヤルアップの接続」
ウィンドウが開いてしまいます。
このウィンドウを開かなくする方法はありますか?
0323 02/07/04 22:44ID:???
毎日ピングアタックくらうんですけど,なんとかなりませんか?
バスター2002入れています
0324 02/07/04 22:48ID:???
>>322
Outlook Express なら各アカウントごとにプロパティの接続を見て
設定を直す。Outlookなら知らないが、ヘルプで接続とかで調べると
どこを直すべきかわかるかと。

>>323
バスターはアンチウイルスなんで、ファイアウォールが適当かと。
ただし、アタックを受けなくなるってわけじゃあないけど。
032532502/07/04 23:06ID:7adICnUa
322さんの続きなんですが、ダイアルアップの接続ウィンドウが出て
そのまま接続ボタン押して接続してもかまいませんよね?
(ADSL接続のみ設定している場合)


0326 02/07/04 23:16ID:???
>>325
ADSLでやりたいんならキャンセルでねーの?
アナログモデムもある場合で、それが電話線につながっていたら
もったいないことになっちまうぞ。
0327 02/07/04 23:16ID:???
>>325
つうか、ADSLでダイアルアップのダイアログ出さすなって。
032802/07/04 23:26ID:???
>>325
1.Outlook Expressを起動します。メニューバーの「ツール(T)」から「アカウント(A)」をクリックします。
2.「インターネットアカウント」の画面が表示されます。「メール」タブを選択し、「プロパティ」をクリックします。
3.「プロパティ」の画面が表示されます。「接続」タブをクリックし、設定を確認します。
4.「このアカウントには次の接続を使用する(U)」にチェックをしている場合はチェックをはずしてください。
032932502/07/04 23:36ID:F4ZejEP7
>>326 327 328
即効レスありがとうございます。
重ね重ね申し訳ありませんが質問させてください。
325の続きなんですが、ダイアルアップの接続の設定をしていない
のに接続ボタンをおしたら接続できた状態になっていて通常通り
使用できる(ADSL)のですがこれはダイアルアップ料金を徴収
されるということですか?
ダイアルアップの接続設定をしていないというのは単純に電話番号を
登録していないということだけのですが・・・。
0330 02/07/04 23:51ID:4XQJmkEH
同じプロバで定額コースからADSLコースにしたんだけど
定額の方を解約しないと二つ同時に契約してることになるの?
033102/07/04 23:55ID:???
>>329
徴収されません。

>>330
普通は変更なんだけどね。
新規に申し込んで、定額のほうを解約しないんだとしたら、二つ同時に申し込んでることになる。
033233002/07/05 00:01ID:avupQWl1
>>330
サンクス
ダイヤルアップで繋げられるってことは解約する必要があるんだろうなぁ
033333002/07/05 00:02ID:???
あ、リンク間違えた
0334 02/07/05 00:08ID:wZ7FIwI+
ブロードバンドルーターを導入してもファイヤーウォールソフトを
使い続けるメリットってありますか?
0335_02/07/05 00:14ID:PcUGcGTy
>>334
あ、私もそれ知りたい
0336 02/07/05 00:15ID:???
>>334
野球のショートとサードとかそんな感じ。
ちょっと守備範囲が違うわけ。
参考
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1005700950/
0337_02/07/05 00:17ID:PcUGcGTy
アンチウィルスだけ有効にしてファイヤーウォールを
切ってるけど、こっちも有効にしておいたほうがいいのかな?
それともアンチウィルスもいらない?
033802/07/05 00:19ID:???
>>332
多くのプロバイダはADSLと、ダイヤルアップもサポートしてるよ。

>>334
ルータのファイアウォール機能がどれだけあるかによる。
おそらくそのルータは外部から内部の侵入は防いでくれるだろうが、
内部から外部の情報の流出は防いでくれないのでは?

>>337
アンチウイルスとファイアウォールは機能が違います。
両方有効にしないと意味ないです。
0339 02/07/05 00:22ID:???
>>337
野球でいうとセカンドとセンターぐらいかなあ。
034032502/07/05 00:28ID:???
Oは神!!
034133402/07/05 00:49ID:6W+v0JwX
>>336,338
感謝、参考にします。
0342_02/07/05 00:51ID:PcUGcGTy
>>338
ありがとう。ノートンのファイヤーウォールを入れてるけど
有効にしてたらwindows messengerからhotmailにスムーズに
接続できません。
hotmailに移動すると下記のようなメッセージが出ます。

ブラウザによる機能の制限

--------------------------------------------------------------------------------

現在ご使用のブラウザでは、Hotmail を使用するための機能が制限されています。
ご存知のように、Hotmail は Web ベースの電子メールです。このページが表示されるのは、Hotmail がサポートしていない
Web ブラウザを使用していることが検出された場合です。Hotmail がサポートしている Web ブラウザは、以下のとおりです。

Microsoft Internet Explorer - Version 4.0 以上
Microsoft Internet Explorer 5.5 をダウンロードし、Web ブラウザをアップグレードすることをお勧めします。
Netscape Navigator - Version 4.5 以上
ご使用の Web ブラウザを継続して使用する場合、弊社では Hotmail が正常に機能することを保証できません。

以上です。
hotmail使用中はリンクを移動しようとすると、時々このメッセージが
出て思ったところに移動できないのでうざい。
0343茄子02/07/05 01:01ID:NrciX0Fo
IEのプロパティでいくらホームをyahooに書き換えても、
http://www.gator.com/ ←ここにリンクを飛ばされてしまう。
PC内部のファイル等を『gator』で検索かけて、色々削除したのだが
それでもここにリンクが飛んでしまう。。。
どうしたらよろしいでしょうか??
誰か教えてください。
034402/07/05 01:06ID:???
>>343
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#370
0345ビクーリ02/07/05 01:16ID:UMF7J5nL
○○○○.npa.go.jpという、
見なれないホストがアクセスログに残っていたのでサーチしてみたら。
「警視庁」・・・て。
来たのはテレホ5分くらい前。リファはDirect Access or Unknown。

何も悪いことしてないよそんな知り合いも居ないよウァァァァァン!! ママン!!
・・・と反射的に思ったのですが。
今は警視庁ですら、仕事中?に(個人的に)職員がネットしてたりするんで
しょうかね。
つか迷惑だがそうだと思いたいYOーーー!!
0346ななしsann02/07/05 01:23ID:LTTwLgo1
2チャンネルでの発言から、個人を特定する事は可能ですか?
たとえば今僕がここに書いた事から個人をとくていできますか?
034702/07/05 01:46ID:???
>>346
>>4
034834202/07/05 01:59ID:???
つけたしします。
OSはXP、IE6を使ってます。
0349教えてください。02/07/05 02:08ID:BC4DgO/g
ダイアルアップからADSLに変更しました。
そのとたん、IEがおかしくなりました。例を挙げると……
 ・Yahooが必ず文字化け(エンコードを「自動選択」にしても、
  つなぎ直すと必ずリセットされる)
 ・HPによっては一行の文字数がべらぼうに長くなってしまう
 ・月名がおかしい(例:「6月」と表示されるべきところが「6の月」となる)
 ・2chに書き込もうとすると「ユーザー設定が初期化されています」となる。
等々です。何か設定をしなおさなければならないのでしょうか?

OSはMEで、IEは6です。よろしくお願いいたします。
0350 02/07/05 02:23ID:???
>>345
そうだといいが・・・
0351教えてくださいませ02/07/05 03:05ID:gZViBXN/
プロバイダーと契約後、パスワードとか書いてあった紙をなくしてしまい、
解約変更も、解除も出来なくなりました。
カスタマーセンターに電話すれば対処してくれますか?
0352 ◆.t4dJfuU 02/07/05 03:26ID:1wd7ll/h
すみません、質問です。
トリップのあとに任意の文字列を設定できますか?
また、IDについても教えて下さい。
035334502/07/05 03:34ID:UMF7J5nL
>350
ありがとう・・・なんでかその一言になごんだよ・・・
とりあえず.htaccess設置して入口から侵入弾くようにしますた(w
0354_02/07/05 04:41ID:1hm4wrGL
 
 
3位表彰式で韓国を露骨に応援し、トルコの勇姿を放送しなかったフジに
復讐するぞ!
7/6(土)〜7/7(日)   
【27時間テレビのゴミ拾いイベントをフジ゙より先に拾い尽くすOFF】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1025786449/l50   
 
0355 02/07/05 08:04ID:???
>>342
多分どっか許可にするとかでいけるんじゃないか?
hotmailもノートンのファイアウォールも使ってないので、
セキュ板のノートンインターネットセキュリティスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1023828379/

>>349
Win板あたりを見ていると、IEをアップデートで6にした場合
しばしばおかしな現象が見られるようなんだよね。
特にMEは問題があるようで。
1 インターネットオプションから、インターネット一時ファイルと
 履歴を削除
2 アプリケーションの追加と削除からIEの修復
3 Windows Update でIE6を削除してから入れ直し
4 OSの上書き再インストール
5 OSの完全再インストール

>>351
プロバイダ次第だけどたいてい対応してくれるだろ?客だから
少なくともここで聞くよりそっちの方が、と思うけどなあ。
0356マメ02/07/05 08:39ID:nTH7KCOV
質問させてください。
漏れはISDNでTAからUSBで接続してネットやってるんですけど、
USBじゃなくて、シリアル接続?にしたら、
リソースは十分なのに、動作が重くなりました。
繋がるものも繋がらないし、
多くのファイルをダウソしていると、途中から通信速度が落ちたりします(´Д`;)
誰か助けてくださいまし。
0357マメ02/07/05 08:46ID:nTH7KCOV
ちなみに、かちゅ〜しゃで新規レスを取得すると、
「接続中です。」
と表示されたまま止まります。
そこで、マウスを左クリックすると、やっとレスが取得されます(´Д`;)
0358 02/07/05 08:48ID:???
>>352
2ちゃんの使い方に関しては初心者の質問板に。
0359 02/07/05 08:51ID:???
>>356
まず、かちゅだけの問題か、IEなど他のブラウザでも問題ありか
切り分けてくれ。
かちゅの問題なら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1025023078/
0360 02/07/05 08:55ID:???
>>356
全体の問題ならまずはここ。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/isdn/faq_index.html
トラブルシューティングの最後の方にあるLANの設定なんかは?
また設定についてももう一度チェックした方がいいだろう。
んでダメなら多分ここらからお問い合わせ先があるはずなのでそっちへ。
あ、NTT西でもフレッツISDNのページから似たような
サポート情報のページにいけるはずなんで。
0361マメ02/07/05 08:57ID:???
かちゅだけではありません。。。
IEでも、グーグルの検索フォームをクリックすると、|←こういうカーソルが点滅するじゃないですか
その点滅の感覚が物凄く遅い。。。

|   |   |←これが普通のリズム

|                                              |←今はこんな感じ(´Д`;)
>>360
今からそこへ逝ってみます。。。
0362 02/07/05 09:03ID:QRu5EpDC
ガイシュツかもしれませんが

wwwがついている http://www.○○○ ←こういうホームページと

wwwがついてない http://○○○.○○○ ←こういうホームページは

何が違うんですか?

0363 02/07/05 09:07ID:???
>>362
サーバー名がどういうものかというだけのこと。
WWWサーバーなんで、WWW+どこそこ、という名前を付けている所が
多いけど、それはそこの都合だけの問題。
mailサーバーならmail+どこそこ、とかにするとわかりやすいなど。
0364 02/07/05 09:08ID:QRu5EpDC
>>363
ありがとうございます
疑問が解けまました
0365 02/07/05 10:51ID:8Mab3QRP
ZoneAlarmですけど、ローカルIPからの接続が全キャンセルされて
しまいます。LocalのセキュリティはLowにしていますが……。
ネットからのアクセスではない、ルータより内部のPCからのアクセス
を許可する方法はないものでしょうか?
0366 02/07/05 12:32ID:cjJ/QjJN
LANケーブルにカテゴリー5と6があるんだけど
8メガADSLなら5で十分?それとも6の方がいいの?
0367KF02/07/05 12:52ID:sQWelYyF
【PC初心者】からきました。
完全なマルチになりましたが
【PC初心者】にも伝えてあります。
>もう二度とくるな
だ、そうです。
それではよろしくお願いします。

なんでインターネットするにはお金はらわなくちゃいけないのですか?
電話代は理解できます。
現実にそのインフラを借りて接続するわけだから。
だけどISPにまで金はらわにゃいかんのかがわかりません。
0368 02/07/05 13:19ID:???
フレッツでないADSLのサービスってあるんですか?
電話回線が一本で、ネットと普通の電話を同時に使いたいんですが
ネットは月30時間くらいしか使わないと思うんです。
でも速い回線速度は欲しいんです。
0369○n02/07/05 13:22ID:???
>>368
あるよ。ADSLのタイプ1にすれば(・∀・)イイ!!
037036802/07/05 13:24ID:???
ありがとう。
0371FUSIANASAN02/07/05 13:28ID:g0zt9JfC
INTERROP
0372FUSIANASAN02/07/05 13:29ID:g0zt9JfC
かめ たい  うさぎ
037336802/07/05 13:34ID:???
>>369
やっぱりこのサービスだけなのか。
月30時間の使用でADSL使用料2900円はちょっと無意味ですね。
基本料金と合わせると5000弱になってしまう。
従量制のDSLってのはないんですね。
037402/07/05 13:41ID:???
>>373
うるせえな。ゴチャゴチャ言ってないで、自分で調べてみろや!独り言なら「脳内」で言え。
037536802/07/05 13:48ID:???
>>374
すぐに切れるあなたはチョンですか?
脳内、そんな板があったのか、行ってみよう。
で、やっぱり従量制のDSLはないのか、、、、
0376○n02/07/05 13:58ID:???
>>375
ここで探したら?
0377cafe088.tc.jp.interop.net02/07/05 13:58ID:???
いぬ ねこ ひつじ
0378○n02/07/05 13:58ID:???
あ、ゴメン。これ

http://www.tky.3web.ne.jp/~masao777/
0379cafe088.tc.jp.interop.net02/07/05 13:59ID:???
出たか
038036802/07/05 14:04ID:???
>>378
お〜、ありがとう。
ISPがNTTに回線使用料を払うDSLサービスを探せば良いんだ。
0381○n02/07/05 14:06ID:???
>>380
よかったね!
038202/07/05 14:11ID:???
>>367

ISPがIPX接続するのにインフラ投資をしてないとでも言うのか君は。
嫌ならISP通さないでInternet接続してみろ。年間一千万くらいかかるぞ。
038302/07/05 14:13ID:???
>>737

「従量制」という言葉と「DSL」という言葉の意味を
もう一度よーく考えてみろ。
0384 02/07/05 14:27ID:K9J40bd0
479 :てす‮?かうこ‭ :02/06/29 15:30 ID:???
テスト

このやり方教えて下さい。
名前欄の出し方がわかりません。
0385 02/07/05 14:45ID:???
>>384
そんなもん意味あるのか?流行ってるのか?
スレにやり方書いてあっただろうに・・・

というかこの板でやってるの一人か二人くらいじゃないか?
無意識でやってる場合は、ID出てなくともあのスレのxxと、このスレ
のxxが同一…とか言う風に推測する手段にもなりうるというのに。
そんな無意味な事をやってる奴なんて、大抵は糞みたいな
こと言って、スレをしらけさせてる奴ばっかりなだ。
0386KF02/07/05 14:55ID:+9w42nY9
>>382
> >>367
>
> ISPがIPX接続するのにインフラ投資をしてないとでも言うのか君は。
> 嫌ならISP通さないでInternet接続してみろ。年間一千万くらいかかるぞ。
>

じゃーヤパーリ個人でインターネット接続することは可能は可能なんですね?
winMXで有名になったピアtoピア(?)って接続ありますよね。
あれってAppleTalkとやってること一緒だと思うんです。
この場合当然料金は発生しません。
インターネットもhtmlのページをサーバ上にアップする方法をやめれば
一千万もかからないはず。
0387○○02/07/05 15:04ID:???
(゚Д゚)ハァ?
0388 02/07/05 15:07ID:???
>>386
???
038902/07/05 15:31ID:???
>>386

Internetでの通信は、一部を除いて、基本的にピアtoピアだ。
だから、もしもピア間を自分で完全に結んでしまえば、そりゃ何の
使用量もかからんさ。
例えば、同じ構内に、EthernetケーブルとHUBとルータで構築した
ネットワークを張ってしまえば、そのネットワークに参加している
人はすべて、相互にファイルをやりとりしたり、メールを送りあったり、
あるいはそれぞれサーバを立てて、Webページを相互に閲覧したりできる。
もちろん、完全に無料でね。


世間ではそれを、LANと言うわけだが。
0390初めましてです02/07/05 15:53ID:4F4BJR1m
こんにちは。
3分10円でせこせこ接続しているのをやめてADSLにしたい
と思っています。オークションでモデムを購入して自分でやって
みるつもりなのですが、現在使用中のPCにはLANというもの
の差し込み口(すみません専門用語が出てこなくて)がなくて
USBの差し込み口しかありません。その場合、どうしたら良い
か教えていただけますか?場違いな質問だったら、どこへ行って
聞けば&調べれば良いか教えていただけると嬉しいです。
039102/07/05 15:56ID:???
>>390
PCショップ逝ってきなさい。
0392初めましてです02/07/05 16:01ID:4F4BJR1m
私の質問、変でした?すみません。できれば外出せずに
聞いたり調べたりすることができないかと思いまして。
どうしよう・・・。
039302/07/05 16:03ID:???
>>392
googleで検索したらどうですか?
0394初めましてです02/07/05 16:05ID:4F4BJR1m
その「検索」、どういう言葉を入れて「検索」したら
いいのですか?教えていただけませんか?
0395初めましてです02/07/05 16:08ID:4F4BJR1m
あまりのバカっちょぶりにお返事をもらえない・・・
検索って・・・「ADSL」って入れればいいのかなぁ?
0396初めましてです02/07/05 16:17ID:4F4BJR1m
・・・じっと待つ・・・うむむ。
039702/07/05 16:20ID:???
>>396
これ、読んでみなはれ!

http://pcqa.tripod.co.jp/kensaku.htm
0398 02/07/05 16:21ID:???
そのまえにオークションでモデムを買うなんてやめなさい。
とらぶったときのサポートとのやり取りをかんがえると、
素直に推奨モデムを接続業者より購入かレンタルしたほうがよい。

質問の件はUSBとLAN(100Base-T)の変換コネクタくれといえばよいよ。
0399_02/07/05 16:23ID:???
他スレを見ていたら、いきなりノートンがウィルス検知して、
IEのウィンドウの下に出ている、
リンク先(ポインタ持っていくとアドレスが表示されるところ)が
出なくなってしまいました。誰か助けて下さい。
0400 02/07/05 16:25ID:???
表示ーステータスバーでもだめ?
0401_02/07/05 16:26ID:6j7y2RDE
アドレスを踏んだら、画面が真っ赤になり、叫び声が聞こえてきました。
前から話は聞いていたのですが・・・情けない。
これまた出てくるんですよね?データ削除の仕方を教えていただきたいのですが・・・。
よろしくお願いします。
0402  02/07/05 16:26ID:???
>>399
インターネットオプション→一時ファイル・履歴の削除とスキャンして。
0403_02/07/05 16:27ID:???
>>400
ありがとうございます。出ました。
0404_02/07/05 16:31ID:???
「表示ーステータスバー」のところ操作した覚えないのに、
なんで消えたんだろう?
さっきDwonload板みてたらノートンが反応したのと関係あるんだろうか?
0405  02/07/05 16:31ID:???
>>401
ここを読んで!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1025452031/15

0406初めましてです02/07/05 16:35ID:4F4BJR1m
じっ〜と待ったらお返事がもらえた!
ありがとうございます。
やはり、ラクして教えてもらおうなんてムシが良すぎるの
かな。自分で調べて勉強しないといけないですね・・・と
言いつつ・・・ところで「推奨モデムを接続業者から購入」
というアドバイスですが、NTT以外にもあるんですか?
NTTにしようと思っているのですが。
オークションでNTT純正のモデムを購入して、NTTに
申込んで、自分でちょこちょこセットして・・・と考えて
いたのですが・・・。私レベルでは無理かな。
0407KF02/07/05 16:38ID:tPj8hZPx
>>389
> >>386
>
> Internetでの通信は、一部を除いて、基本的にピアtoピアだ。
> だから、もしもピア間を自分で完全に結んでしまえば、そりゃ何の
> 使用量もかからんさ。
> 例えば、同じ構内に、EthernetケーブルとHUBとルータで構築した
> ネットワークを張ってしまえば、そのネットワークに参加している
> 人はすべて、相互にファイルをやりとりしたり、メールを送りあったり、
> あるいはそれぞれサーバを立てて、Webページを相互に閲覧したりできる。
> もちろん、完全に無料でね。
>
>
> 世間ではそれを、LANと言うわけだが。

しかし現実にはwinMXユーザしかり大半のインターネットユーザはISPに金払ってるはずです。
> だから、もしもピア間を自分で完全に結んでしまえば、そりゃ何の
> 使用量もかからんさ。
なぜみんなでこの上記の方法をとらないのですか?
自分はISPはマルチ商法と同じな感じがしてきました。

0408初めましてです02/07/05 16:42ID:4F4BJR1m
はい。電気屋さんに「USBとLANの変換コネクタくれ」と
言えばいいんですね。いくらくらいするものなんだろう?
ふむむ。自分で調べてみよう・・・googleですね。



040940102/07/05 16:59ID:6j7y2RDE
>>405さん、お手数かけました。
検索の結果、madokaやozawaは入ってなかったようです。

ありがとうございました。
041002/07/05 17:06ID:T7AAID6p
こんぴゅーたーログアウトしようとしたら
「他の人がこのコンピューターを使用しています。
このままログアウトしてしまうとその人のデータがなんとかかんとか」
って出たんですけど、こんな僕はどうしたらよいでしょうどなたか導いて下さい後生ですから
0411  02/07/05 17:09ID:???
>>410
それは誰のPCなんだよ?
041202/07/05 17:11ID:T7AAID6p
まぎれもなく僕のです
他の人って誰?って感じですできれば住所氏名電話番号知りたいですけどそこまでするつもりはないです
とりあえず重要機密データとかを見られたりしたらまずいんであーやばいやばい
0413 02/07/05 17:32ID:???
重要なのを見られてるかどうかは別として、誰かに覗かれてるからです。
さて、もうダウソされたかなぁ・・・
0414サイバーネット名無しさん02/07/05 17:34ID:TyvocMhE
ぼいちゃを自分のサイトのおきたいのですが、
どこんかにソースや設置方法などありませんか?
041502/07/05 17:35ID:T7AAID6p
覗かれてるってヤバくないですか
なんか犯罪の匂いがすると思うのは僕だけですかね
とりあえずDOS起動してみよう
041602/07/05 17:42ID:bxs0tkqw
ここはどうなの?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~stano/net/jump01.htm
041702/07/05 17:51ID:T7AAID6p
どうでしょう
0418名無し02/07/05 17:59ID:mluY+MA9
ё ←これの o ヴァージョンはどうやるんですか?
0419  02/07/05 18:21ID:???
>>415
Ad-Awareでスキャンしとけば?
0420 02/07/05 18:29ID:???
あっちでおもちゃに・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1025100812/234-283
0421 02/07/05 18:30ID:do8cBAAn
ちょっと前にノートンインターネットセキュリティーを入れていると
ADSLがかなーり遅くなると聞いたのですが本当でしょうか?
確かに今使用してるダイアルアップでも少し重くなったような気がします。
0422    02/07/05 18:35ID:???
>>421
漏れはADSLでノートン先生入れて6.9Mですが、何か?
0423 02/07/05 18:36ID:???
>>421 うそです。ダイヤルアップ程度で影響はないです。
手動Liveupdateして最新状態に汁。
042402/07/05 18:46ID:BSOLb7z/
WindowsNT4.0 Server複数台で、これまで時計の同期をしていなかった
のだけど、今後同期する必要が生じたので、TimeServを使って同期
しようと思います。

しかし、一気に大幅に時間をずらすと問題の発生するサービスも
動いているので、できれば一日に30秒程度を上限に少しずつ正しい
時間に合わせる様にしたいのです。

標準のサービスだと一気に時計が変わってしまうのですが、少しずつ
同期を行ってくれる様なサービス orソフトをご存じの方いらっしゃらない
でしょうか?

お知恵を拝借できれば幸いです。
0425虚(虎)02/07/05 19:56ID:???
>>407

君が嫌なら、どうぞISPを経由しないネットワーク接続をしてくれ。
自分の家のサーバに自分でアクセスして喜んでろ。
ISPのサーバ管理者を生業にしている自分には、君の発言は侮辱と受け取れた。
出来る事ならInternet世界から出て行ってもらいたいものだ。
現実世界から出て行けとまでは言わないから、さくっとモデム(あるいは
ルータ、あるいはTA、あるいはケーブルモデム)を破壊してくれ。

>>418

&ouml; ö で合ってたかな。

>>424

本来、NTPによる時刻あわせは、(数分未満の狂いなら)そういう風に、
少しづつ進めたり遅らせたりして合わせる機構なのだが、WindowsNTにおいて
そういう機能はなかったと思う。フリーウェア等でも寡聞にして知らない。

何台あるか知らないけど、とりあえず一日くらい止めて、時刻を合わせて
一気にサービスインするか、あるいは毎日一台ずつ、ちょこちょこと時刻を
ずらしていって、ある程度正確になってから同期を取るってのはどうか。

もともと、時刻の同期を取ってなかったのが原因だから、因果応報と思って
あきらめましょう。

0426Man in the Middle02/07/05 20:03ID:???
しかし、ISPやDNSの仕組みがMLMに似ているとは……
言い得て妙だがな。
042741802/07/05 20:08ID:DDVq9N+m
>>425 さん

ありがとうございます〜!!泣

ありがたく使わせていただきます
0428 02/07/05 20:18ID:Rq4cxF+r
ファイルの共有はNETBEUI、インターネットはTCP/IPという環境を
ADSLでも構築できますか?
042902/07/05 20:20ID:BSOLb7z/
>>425
ご忠告痛み入ります。
実は元々15分程ずれていたのを毎日10秒ずつずらして
あと9分の所まで持ってきた所なのです。これを続けるの
がさすがにいやになってきたので、少し弱音を吐いてみた、と。

以前、一定時間毎に数ミリ秒遅くしたり早くしたりする機能を持った
サービスがあったと思ったのですが、、、私の記憶違いかもしれま
せんね。

もうしばらくご意見を待ってみたいと思います。
0430初心者02/07/05 20:59ID:WQ7k1QeO
ADSLだとワイヤレスでネットできますよね。
ISDNでもワイヤレスでネットできるようにできますか?
0431d02/07/05 21:02ID:???
>>430
いくらでもあるぞ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlar-128g/index.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wls-128gs/index.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wls-128gsu/index.html
0432ふろやJP02/07/05 21:31ID:ka43UQa1
WINMXで映画少林サッカーをダウンロードしました。
しかし、プレーヤーで見ようとしても音声しか再生されません。
WMPの表示には適切な解凍ツールが見つかりませんでしたと出てきます。
このファイルは偽装とかされているのでしょうか?
拡張子にはAVIとあります。
0433 02/07/05 21:36ID:???
>>432
死ね
0434 02/07/05 21:38ID:BSOLb7z/
そんな事しちゃいかんよ〜

と、マジレス
0435 02/07/05 21:38ID:BSOLb7z/
>>432
0436   02/07/05 21:41ID:???
>>432
手遅れです。
最新のウィルス、MASOKOに感染した時の症状ですね。
0437    02/07/05 21:49ID:???
>>432

    も    う    だ    め    ぽ    (w
043802/07/05 23:08ID:CnNRYf2a
2ちゃんやってて、ブラウザーをいくつか立ち上げるとタスクバーに
横並びに並んでたのが、いくつかまとまって表示されてしまいます。
横並びのままにしておきたいのですが設定できますか?
0439    02/07/05 23:12ID:???
>>438
タスクバー右クリ→プロパティ→グループ化オフ
0440_______02/07/06 00:12ID:???
何気なくIPconfigみてたらIPアドレスと
デフォルトゲートウェイアドレスが
おんなじなんですよ。これで何で通信できるか
説明がつかなくて。。。
わかります?
044144002/07/06 00:36ID:???
補足っす。
気になってODN、OCN@両方とも試したんすけど
どっちでもネットマスク
255.255.255.255だった。
ネットワークの勉強してても、こんなの見たことも
聞いたこともない使い方だよ。プロバイダって
なにしてるんだろう?
0442 02/07/06 00:41ID:???
↑(゚Д゚)アフォですな
0443 02/07/06 00:52ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
044444002/07/06 01:03ID:???
いや、ちがうんすよ。ネットマスクの話はわかるんで
255.255.255.255でいーんですけど
デフォルトゲートウェイが自分自身ってのがわかんないです。
パケットループしちゃうじゃないですか。
通信の仕組みわかってます?>442,443
0445 02/07/06 01:17ID:???
↑(゚Д゚)アフォですな
0446 02/07/06 01:44ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
0447_02/07/06 01:51ID:Llver6bR
CATVにも「息継ぎ現象」はあるのでしょうか?
今日CATVにしたのですが、時々回線が止まります。
0448 02/07/06 01:59ID:???
>>444
>通信の仕組みわかってます?
その言葉、そっくりお返しします。

ループしちゃうだってさ
( ´,_ゝ`)プッ
0449 02/07/06 02:09ID:???
昨日、Laneedのストレートケーブル(30m)を買ったんですが、
何かすごく接触がわるいみたいなんです。
さっきなんか三十分もリンク繋がらなかったんです。
他のケーブル(3m)を使ったら何の問題もなかったので
モデムとかに以上はないと思います
やっぱりケーブルが長くなると不安定になるものなのでしょうか?
それともただの初期不良でしょうか?
0450.02/07/06 03:06ID:???
>>444が自分の書き込みに赤面する日は来るのだろうか・・・
0451 02/07/06 03:49ID:???
>>447
ある

>>449
接触不良
0452_02/07/06 04:25ID:Llver6bR
>>451
やはりあるんですね・・・。
どうりで止まると思いました。
レスありがとうございました。
045344402/07/06 08:30ID:P/4BXz2p
むー。赤面できないっすよ。
実際には通信できてるんだから、仕組みがあるわけで。。。
デフォルトゲートウェイを自分に指定したときに、
自分のPC以外へのパケットをどのノードに投げるかを
決めないと通信にならないじゃないですか。
その必要なしに通信ができる仕組みがあるんなら
デフォルトゲートウェイ設定する意味がなくなっちゃいませんか?
0454 02/07/06 08:51ID:???
デフォルトゲートウェイ=ルータはわかるよな?
0455 02/07/06 09:08ID:???
>>454
もしくは(ルータの役割をする)コンピュータか。
0456 02/07/06 09:10ID:???
ルータが二つのネットワークの境界に位置して、
それぞれのネットワークの側にインタフェースを持っていることは
知っている?
デフォルトゲートウェイで指定するのはどのインタフェースかな?
(教えすぎ?)
0457.02/07/06 09:20ID:???
>>453
>実際には通信できてるんだから、仕組みがあるわけで
だーかーらー!それがわからずに一人でおかしいと騒いでるから
赤面する日は来るのだろうかって言ってんだよっ!
0458(−+−)02/07/06 09:23ID:???
>>453
ルーティングテーブルでも見てみろ
045945302/07/06 09:53ID:h+jg6u3c
>454
通常デフォルトゲートウェイにルータを指定するのは
わかります。
今回はその指定に自分のPCを指定したときの話なんですよ。

>456
ルータが2つのネットワークについてれば、
どっちかにデフォルトのゲートウェイを指定するって言うのは
わかります。
でも、自分のPCNIC一枚っすよ。
デフォルトゲートウェイの指定はその一枚しかない
インターフェースにされてますよ。
しかも、自分のIPアドレスにされてるんです。
ネットマスクが255.255.255.255に設定されてるから、
自分以外に同じネットワークに属したノードがいないんです。
どうルーティングするんだ? って感じ。

458>ルーティングテーブルみてるんですけど、
(ダイアルアップなんでだしちゃいますが。。)
Network Destination Netmask Gateway Interface Metric
0.0.0.0 0.0.0.0 211.3.135.234 211.3.135.234 1
127.0.0.0 255.0.0.0 127.0.0.1 127.0.0.1 1
210.188.46.211 255.255.255.255 211.3.135.234 211.3.135.234 1
211.3.135.234 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 50
211.3.135.255 255.255.255.255 211.3.135.234 211.3.135.234 50
224.0.0.0 240.0.0.0 211.3.135.234 211.3.135.234 1
255.255.255.255 255.255.255.255 211.3.135.234 10003 1
Default Gateway: 211.3.135.234
これで通信できてるのがわかんないんです。
全部じぶんあてじゃないですか?
変な感じしませんか?

0460 02/07/06 10:13ID:???
>>456
> ルータが二つのネットワークの境界に位置して、
> それぞれのネットワークの側にインタフェースを持っていることは
> 知っている?
> デフォルトゲートウェイで指定するのはどのインタフェースかな?
に対して、
>>459
>456
> ルータが2つのネットワークについてれば、
> どっちかにデフォルトのゲートウェイを指定するって言うのは
> わかります。
全然分かってないって。
PCが1台しかないとかそういうのちょっとおいといて、
ルーターが専用機かどうかもちょっとおいといて、
WAN-----ルーター-----LAN
の構図をまず理解してくれ。
ルーターに二つのインタフェースってのは、
WAN側とLAN側ってこと。
WAN-----(IF1)ルーター(IF2)-----LAN
でもって、WAN側IF1とLAN側IF2と二つのIPアドレスを持っている。
LAN側からはデフォルトゲートウェイとしてIF2を指定する。
LAN内にないアドレスを宛先としたパケットであれば、
IF2に渡され、そっからWAN側(インターネット)に
出ていくって寸法さ。
0461459>460:02/07/06 10:41ID:KYgNL885
>WAN-----(IF1)ルーター(IF2)-----LAN
>LAN側からはデフォルトゲートウェイとしてIF2を指定する。
ここなんですよ。ここ−−−−−−−−−−−−↑
dhcpで取得になってるのでPCには勝手にこのGW(ゲートウェイ)
の値がつくじゃないですか。そこに自分のIPアドレス
がふられているんですよ。さらにネットマスクも32bitなんです。

LAN側のPCはルーターのLAN側のNICと
通信ができないとWAN側にでていけないわけです。でも、
LAN側のPCには32bitネットマスクがついてるんですよ!
ネットマスクが32bitマスクになっているPCと、
ルーターはどうやって通信してるんですか?
むっちゃ難しくないですか?
046246002/07/06 10:50ID:???
すまんが意味不明。
それに、一度も自分のところの構成を書いていないだろ、あんた。
あ、書いてくれなくていいよ。
基本的なところが分かっていないのはしかたがないが、
基本的なところを理解しようともせず、
(多分、サブネットマスクの意義も分かっていないっぽい。
あわてるなよ、意味じゃなく意義だ。)
さらには状況の説明すらもなくて、自分の疑問だけ
振り回されるのでは説明のしようもない。
それよりも、ネットワークに関する本の1冊でも購入することを
お奨めする。金がないなら、図書館にでもいくか
(基本的なところは古い本でも同様だから)
ルーターとかルーティングの部分を立ち読みするか。
現状ではこれが最良のアドバイスだと思うぞ。
0463おねがいします02/07/06 11:04ID:3gceu/0+
チャットで入室するとき、ブラクラ仕込むにはどうすれば良いんですか?
(つまり待ってる奴が飛ぶ)
今すぐひとり、撃退したい奴がいます。
おしえてください、お願いします!
0464459>46002/07/06 11:10ID:JmOIJs1F
すみませんでした。
疑問の部分が先行して、状況説明が足りなすぎました。

ダイアルアップでodnにppp接続しているPCが環境です。
(ほかには何もないんです。構成書きようがないです。)
そのPCのDOS窓でipconfigの出力結果をみたら、
ネットマスクが255.255.255.255
ゲートウェイアドレスが自分のIPアドレスに設定されていた。
ということなのです。

これでなぜ通信ができるのかわからなかった。と、以上

サブネットの意義は、、、確かにわかってないようです。
046502/07/06 11:27ID:RdwzyZHn
IPがばれると住んでる地域とプロパイダー以外に何がわかるんですか?
0466 02/07/06 11:36ID:???
>>463
全然情報不足で、特に「ブラクラしこむ」が意味不明なので
回答不能。

>>464
(IF1)ルーター(IF2)-----LAN
が全部自分のPC+モデムってことで、
納得しちゃえよ。IF1もIF2ともISPからもらったIPアドレスで。
ちゃんとそのアドレスからWANに出ていくんだってことで。
納得できないなら本でも読む。

>>465
>>4
0467名無し@初心者02/07/06 11:37ID:/zOFZxFg
<html>
<head>
<title>Your Hard Drive!!</title>
</head>
<frameset cols="50%,50%">
<frame src="C:\">
<frame src="http://www.shinrei.net/up/honmono/suicide.jpg">
</frameset>
</html>

↑ソース見たら怪しそうなんですが
これってブラクラですか?
チェッカーには引っかからなかったんですが。
0468 02/07/06 11:50ID:???
>>467
ブラクラというよりそのjpgがアヤシすぎる
046946402/07/06 11:53ID:cjP7QkL9
>>466
どもでした。
納得できないんで、しばらく勉強します。
プロバイダがやってる構成知らないと
話にならないっぽいですけど。
0470(−+−)02/07/06 11:57ID:???
>>459
>0.0.0.0 0.0.0.0 211.3.135.234 211.3.135.234
これのどこが自分宛だと言うんだ?
ちゃんとデフォルトルートがあるじゃないか。

もしかしてデフォルトゲートウェイを「宛先」だと思ってないか?
0471(−+−)02/07/06 11:59ID:???
>>469
プロバイダの構成なんて関係ない。
PC同士のLANだって同じこと。
根本的な知識が間違ってる。
0472 02/07/06 12:02ID:???
>>469
プロバイダのことについては、DHCP設定しておくことで
IPをプロバイダから貰うってことさえ分かればOK。
おそらく、デフォルトゲートウェイ=自分ということで
即ループ(出ていかない)と思ったあたりが間違いでは?

現実はともかく仮想的には、こんな感じでどうかな?

ブラウザなどでWebページを見ようとする。
→そのページがあるWWWサーバのアドレスは、
 LAN内にない(自分ではない)からデフォルトゲートウェイに
→ルータとして他所のWWWサーバーなどのアドレスを
 受け取った自分(PC+modem)がWAN側(ISP)に送信する
047346302/07/06 12:03ID:???
こういうことです。
2ショットチャットで入室を待っていて、入室者が来ます。
そこで「こんにちわ」とか入れて、発言/更新ボタンを押すと、
途端にブラクラに引っかかる。
実際に何度か被害にあったことがあります。
これを逆に仕込んでやりたいんです。

なにとぞお願いします。
0474 02/07/06 12:16ID:???
>>473
荒らし依頼には、裁判の証拠資料として提出できるように準備しています。
0475 02/07/06 12:22ID:Pd/l3ONe
http://www.hoops.ne.jp/help/index.html#4
の「登録内容について」のところの「登録を解除してホームページを削除するには?

を新しいウインドウで開くと時々意味不明な画像がでるんですけど、なんなんでしょうか?
(だいたいは普通に表示されます)
047646402/07/06 12:49ID:FzN4vcPj
>470
その211.3.135.234が自分のIPアドレスだっていってるんすよ。
0000(デフォルト)へのパケットを自分に飛ばしちゃうでしょ。

>471
そんなことないっすよ、じぶんのPCに
ネットマスク255.255.255.255ふって、それで、
デフォルトゲートウェイアドレスに自分のIPアドレスつけるんすよ。
LANの外に出て行く構成なんか作れないよ。
でもダイアルアップしたPCのIPCNFIGこれっすよ。
PPP adapter ODN:
Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : WAN (PPP/SLIP) Interface
Physical Address. . . . . . . . . : 00-53-45-(伏せます)
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
IP Address. . . . . . . . . . . . : 211.3.135.91
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.255
Default Gateway . . . . . . . . . : 211.3.135.91
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 143.90.130.165
143.90.130.39
NetBIOS over Tcpip. . . . . . . . : Disabled
どう?
047746402/07/06 13:01ID:FzN4vcPj
>472
うーん、仮想的には納得っです。
つまり、モデムにルーティング機能が別についいてて、
そいつが、自分以外のルーターを自動的に見つていると。
で、そいつにパケット全部投げちゃってOKってことですね。
仮想的にはそう見えます。
でも、実際はどうやってるんでしょうね。
0478 02/07/06 13:18ID:???
>>476
お前もわかんねーやつだな。

>0000(デフォルト)へのパケットを自分に飛ばしちゃう
のではなく、デフォルトゲートウェイから0.0.0.0へパケを飛ばすんだよ!

ルータのアドレスをデフォルトゲートウェイに指定するのとごっちゃになってるだろ?
0479(−+−)02/07/06 13:24ID:???
>>476
255.255.255.255で構成しろという意味じゃない。
そう受け取ることが間違った知識だと言うんです。
いずれにしてもきちんと勉強することをお薦めします。
0480 02/07/06 13:28ID:???
馬鹿のお陰で勉強になるなぁ・・・ありがとうございまずた。
0481初心者02/07/06 13:47ID:M7IwRxcm
MXの事でもいいでしょうか。
色々とQ&A見てるんですが直んないんです。
DL中必ずスピードが落ちて時間切れになっちゃうんです。
設定をどのようにすれば良いのでしょう。
WIN98  ケーブルです
0482 02/07/06 13:47ID:???
最近一部の".cgi"のファイルにアクセスするとダウソしようとしてしまいます。
早い話が掲示板やうpろだで。当然シングルクリックしてるのに。
他にもお気に入りやかちゅからのリンクで新しいページを開くと
必ず「ページを表示できません」になったりしてしまいます。
リロードすると表示されますが。
リブートしても結果は同じでした。
何が原因かさっぱりです。ブラウザ壊れたのかな?
環境はXPproでIE6です。
お助け下さい。
0483 02/07/06 13:55ID:???
>>481
MXに関してはダウンロード板つうのが、PC関係共通の
暗黙の了解になっているんで。
あとPC初心者板にもMX関係のスレがあったかな、
ま、どっちかに。

>>482
リロードで直るってことなら、キャッシュ削除でOKかも。
インターネットオプションからインターネット一時ファイルの
削除で。ついでに、履歴もクリアしておいた方がいいかも。
048448202/07/06 13:58ID:???
>>483
即レスありがとうございます。
後者は直りましたが、前者はまだ…
諦めるしかないのかなぁ…
0485464;47602/07/06 14:00ID:h+jg6u3c
確かに、ごっちゃになってると思うので、
話をしっかり伝えるために3層から2層まで話し広げます。

通信の仕組みは
デフォルトゲートウェイ(GW)のMACアドレスを探しておくことからはじめる。
ここで、GWのMACを取得しておいて、実際に自分のネットワーク以外の
パケットを送る時には、IPアドレスはそのままにMACをGWのものにして発信。
GWは自分宛のMACだからパケットを受け取って、ルーティングできる。
これであってますよね?

じゃあ、はじめに設定しないといけないgwはどうやってきめんすか?
048648202/07/06 14:06ID:???
う…やっぱり前者も直ってませんでした…
鬱出汁脳
048748202/07/06 14:06ID:???
失礼、「後者も」でした。
0488 02/07/06 14:15ID:???
>>482
じゃあIEの修復(プログラムの追加と削除から)は?
0489 02/07/06 14:18ID:???
>>485
断片的な知識でいい加減な議論をしようとするな。
これで煽りまで出てきたら百害あって一利なしだろうが。
勉強してくるんじゃなかったのか。まさかしてきたとかいうなよ。
なんだよその「ことから始める」は。
都合のいいところから始めるんじゃねーよ。本屋へ行け。
0490 02/07/06 14:29ID:???
>>482
一応WinFAQのIEトラブルからもしかして、ってのを。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#595
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#83
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#589
049148202/07/06 14:30ID:???
>>488
やってみましたがダメでした…
そういえば似たような症状で
複数の新しいページに同時にアクセスすると
最初の一つ以外もしくは全部が「ページを表示できません」なってしまいます。」
MaxConnectionPerServerは5に設定してありますが、
アクセスしてる鯖がそれぞれ違うものでもこうなってしまいます。
049248202/07/06 14:37ID:???
>>490
ありがとうございます。
一通り試してみましたがダメでした。
検索してもひっかからなかったので、
もしかしたらウチだけなのかな…?
049302/07/06 14:40ID:78+1RVhB
版で、「このホストは書き込み禁止です!!」といわれた場合何時までですか?
連続カキコで制限されました。。。
0494○○02/07/06 14:44ID:???
>>491
>MaxConnectionPerServerは5
もとにもどしてみれば?
HTTP1.1 は 4
HTTP1.0 は 2
(であってるかな?)

でちゃんと決められてる(RFCだったかな?^^;)数字なので増やすとおかしくなったりするよ。
0495 02/07/06 14:49ID:???
>>493
2ちゃんのことだったら、一応ここ見て
どれかのページに板ごとの設定一覧の見方が書かれているので
それで分かるかもしれん。
あと、2ちゃんの使い方については初心者の質問板か
批判要望板へ。
よそのことなら分からないのでそこで聞いてくれ。
049648202/07/06 14:49ID:???
>>494
そうだったのですか(;゜Д゜)!!!
戻しました。
でもやっぱり…(;´Д`)ナオラナイ…
0497 02/07/06 14:50ID:???
>>482
念のため、再起動とかしてみたか?
0498 02/07/06 14:51ID:???
>>493
>>495にリンク入れるの忘れた。
ここだ ↓
http://www.skipup.com/~niwatori/
049948202/07/06 14:54ID:???
>>497
毎回しています。
0500非初心者02/07/06 14:55ID:uo2jPtkB
丸井のHPだけつながらないんですが。

ttp://www.0101.co.jp

皆さんどうですか?
0501教えてぽ02/07/06 14:58ID:J3E4VclL
今までずっと見れてたLycosが急に見れなくなってしまいました。
お気に入りにも入れていて、何回アクセスしても「正しくない要求」の画面が出てきてしまいます。
検索サイトで調べても同じ画面がでてしまいます。
どうしたら見れるようになるのですか??
教えて下さい!!
0502 02/07/06 14:59ID:???
>>500
つながるよ。
最後に(jpの後に)/(スラッシュ)を入れた方がいいよ。
入れなくてもいけるが入れた方が早くなる。
結構重いページなのでタイムアウトしている可能性もあるし。
0503無料02/07/06 14:59ID:D8TM/8jl
がんばれ。
みんな。みてほしい。
ただなんだ。
無料
無料
無料

http://www.abr200x.gr.jp/link/01/framepage02.htm

0504 02/07/06 15:01ID:???
>>500
漏れも見れる!
0505 02/07/06 15:03ID:???
>>501
見られるよ。先方の(ライコスの)トラブルではないようだね。
念のため、下の二つで試してみそ。
http://www.lycos.co.jp/
http://202.214.130.2/
数字ならいけるけど、文字ならいけないってことだったら
DNSサーバのトラブルかもしれないなあ。
0506 02/07/06 15:10ID:???
>>500
JAVAScript切っているってことは?
インターネットオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ
あと、フレーム対応のブラウザ使えと書かれているけど、
まさかこんなので引っかかることもないかとは思うが。
050787402/07/06 15:11ID:zQ6JysD2
ここで、「REAL PLAYER」の質問は出来ますか?

REAL PLAYERでハードディスク内にある動画(10個)を見ようと
すると、「 ! メタファイルが無効です 」と表示されて見れません。

拡張子はmpegが3個にmpaが7個です。バージョンはReal Player8(Basic)
です。どうすれば、見れるようにできますか?
0508教えてぽ02/07/06 15:15ID:J3E4VclL
>>505
上のは見れないのですが、下のはつながりました!!
でも、今まで見てたのとちょっと違う気がするんですけど、内容は同じですよね??
ところで、「DNSサーバ」とはなんなのですか??
初心者ですいません・・・。
0509 02/07/06 15:16ID:???
>>507
オマエ、マルチすんなよ!

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1025874736/874
0510非初心者02/07/06 15:16ID:uo2jPtkB
>>500

わかりました。
ブラウザのAgent変数(ブラウザの種類)を参照しているらしく、それ
が入っていない(Norton INTERNET SECURITYなどでブロックする)と、
何も返さないので、エラーに見えてしまうようです。

はっきり言って、つくりが悪いです。
"せめて"、エラーメッセージで「Agent情報が不明です。」とか
分かり易く「ブラウザの種類が判別できません。」と出すべきです。
0511 02/07/06 15:18ID:???
>>507
ネットでダウンロードしたからとか思うかもしれないけど、
基本的にソフトウェアの問題だからねえ、
OS板かソフト板にいくべき。
でもまあ、先にここ見て。
http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
見られないタイプのファイルかもしらんね。
なお、WMPなど他のソフトがあるならそっちを起動して開いてみて
ダウンロード失敗などないかどうか確認しておく方が
いいかと思うよ。
0512 02/07/06 15:19ID:???
>507
メディアプレーヤーで見れ
0513 02/07/06 15:21ID:???
>>508
言葉の意味は>>3を見て辞書サイトで。
0514507(874)02/07/06 15:22ID:zQ6JysD2
>>509
スンマセン。
誰も答えられないみたいで、質問も流されたんで・・・

>>511
ありがとうございました。

>>512
ありがとうございました。
0515 02/07/06 15:23ID:???
>>508
しょっちゅう更新しているだろうから、
あんたの見たものと同じかどうかは分からないが、
>>505の二つは同じもの。つうかそうでないと困るが。
0516_02/07/06 15:30ID:BxXqO0A4
ADSL導入したんですけれど速度が100K程度しか出ません
モデムの位置、電源、ソフトの導入などしましたが変わりません

ちなみに各スペックは

自作機
P3 1.1G
メルコの10/100LANカード
WIN98
ADSLninja

3mのストレートケーブル

ルーターTE4121C

スプリッター

10mのツイストモジュラーケーブル

壁面モジュラー入り口

となってます
NTTの局まで1930m 損失は35dbです

どなたか問題点を教えていただけませんでしょうか
0517 02/07/06 15:30ID:???
>>514
向こうにも、謝っとけ!それが礼儀だ。
0518教えてぽ02/07/06 15:33ID:J3E4VclL
>>513
>>515
ありがとうございます!!
もう一つ気になることなんですけど、今ライコスを見たら絵や文字や広告が全て×印になっています。
これもなんか問題があるのでしょうか??
自分が昔登録したプロフィール画像も×印になっています。
0519 02/07/06 15:38ID:???
>>517
おまえ何様だよ(w
粘着質キモチワリー
0520 02/07/06 15:44ID:???
>>516
Win98なら調整により早くなる可能性もある。
あとなるべくならスプリッタ-モデム間は短くして、
LANケーブル(こっちのがノイズに強い)を引っ張るのが得策かと。
そこらも含めて、チェックポイントは、
ADSL初心者スレの関連リンク「速度向上」を参照すれ。
0521 02/07/06 15:45ID:???
>516
何MのADSLよ
それくらい書け
0522 02/07/06 15:48ID:???
>>518
まずリロード(更新ボタンかF5)、だめならCtrl+F5で直るか?
直るようなら一応インターネットキャッシュのクリア
(インターネットオプションから一時ファイル削除)しとくといい。
あと、×とかついているあたりで右クリックして画像の表示。
直らないなら、通信状態がかなり悪いのか
(画像の方が時間がかかるのでタイムアウトしやすい)
なんかそういう不調がどっかにあるんだろうなあ。

>>519
元質問者だとしたら見下げ果てたやつだな。
違うのならそんなこと書くスジはないと思うが。
(おれは>517じゃないよ。どうでもいいけど。)
052351602/07/06 15:54ID:BxXqO0A4
>>520
ありがとうございます
さっそくケーブル買いに行きます

>>521
8Mです
0524教えてぽ02/07/06 16:04ID:J3E4VclL
>>522
教えていただいたやり方すべてやってみましたがダメでした。
ログインさえもできません。
カナリ活用していたので、急に見れなくなってしまいショックです。
教えていただいた方、ありがとうございました。
0525 02/07/06 16:07ID:???
>>524
一応プロバイダのところでトラブルがある可能性もあるんで、
プロバイダ板の自分が使っているところのスレとか見ておくといい。
問題がありそうなら問い合わせるべきだし。
0526教えてぽ02/07/06 16:12ID:J3E4VclL
>>525
わかりました!
「プロバイダ板」見てみます。
色々、ありがとうございました!!
0527    02/07/06 16:53ID:???
>>519
アンタ、最低だね。PC使う資格なしだな(p
052802/07/06 16:55ID:???
スレのところにアドレスなんかを貼り付けるにはどうしたら良いんですか
0529 02/07/06 17:04ID:E9Ff07Px
今度、ADSLにして2台のPCを繋ぐためにルータ買おうと思ってるんですが
安いルータでも普通にMXでファイルのやり取りできるもんですか?
053002/07/06 17:17ID:???
>>528
意味不明。

>>529
普通ってのがわからんが、通常IPフィルタの設定は必要だよ。
ちなみにMX関係はこっち。
Download
http://tmp.2ch.net/download/
053102/07/06 17:21ID:???
>530
普通ってのがわからんが、通常IPフィルタの設定は必要だよ。
ちなみにMX関係はこっち。
Download
http://tmp.2ch.net/download/  ←みたいにURLの貼り付け方を教えてください
053202/07/06 17:23ID:???
531
あれ?できてる
URLを書き込むだけですか?
053302/07/06 17:26ID:???
>>531
IEだったと仮定して。
アドレス部にマウスのカーソルを持って行き、右クリック。
で、コピーを選ぶ。
そんで、貼り付けたい所に再びマウスのカーソルを持ってきて、右クリックで貼り付けを選ぶ。
0534 02/07/06 17:26ID:E9Ff07Px
ではルータは最低いくらぐらいのものを買えば安全ですか?
053502/07/06 17:27ID:???
>>532
そうだけど・・・
053602/07/06 17:27ID:???
>>534
安全の基準がわかりません。
0537 02/07/06 17:28ID:E9Ff07Px
>>536
ネットゲームやMXができるようなルータです。
053802/07/06 17:30ID:???
>>537
UPnP対応ルータを買うがよろしい。
0539 02/07/06 17:31ID:E9Ff07Px
>>538
ありがとうございます!
0540初心者02/07/06 17:34ID:rZI/8CiX
HPで足跡(ログ)残すのってどうすればいいの??
教えてください。
054102/07/06 17:37ID:???
>>444
自分のコンピュータのネットマスクが32ビットで、
デフォルトゲートウェイが自分自身だと言っていた君へ。

まだ見てるかな。
君の疑問は面白い。ルーティングの初学者が陥りやすい勘違いだ。
NICが一枚ささっているのも、問題を複雑にしているな。

PPPで繋いでる場合、君に割り振られたIPアドレスというのは、
実は君のところにあるわけじゃなくて、ダイヤルアップサーバーが
持っているIPアドレスであって、君のところはその影とでもいう状態。
厳密にはPPPで繋いでる端末の上では、IPは機能してない。

詳しく説明するとえらく長くなるので、また今度。
PPP、ProxyArp、IPCP あたりの単語について調べるのも一興。

しかしDHCPだのルーティングテーブルだのって回答してるのもなあ……
質問に潜んでる罠にひっかかったとしか思えん。
サブネットマスクが32ビットって時点で、PPPの話をしてるとみなせよ。
0542yuki02/07/06 17:39ID:NS7ip/rZ
厨房でスマソ
Fateback ttp://www.fateback.com/
の無限メアドを取得して、受信をすることはできるけど
送信することができない。
メーラーの設定を間違えているか、送信できないものなのか
わかりません。知っている方がいらしたら、教えてください。
054302/07/06 17:40ID:???
>>540
どういうこっちゃ?
そのHP(WEB)次第だと思うが。
それとも自分のHPにアクセスした人のログをとりたいってことかな?
0544 02/07/06 17:48ID:???
>>528,>>532
URLを書き込んでリンクになるかどうかは掲示板次第。
特定のところに書き込まないといけないようなものもあるし。
で、2ちゃんの使い方に関する疑問は初心者の質問板か
批判要望板へね。

>>540
ログをとっているいないは、サーバー(ページを持っているところ)の
設定次第だから。取っているところなら見ただけで残る。
0545 02/07/06 17:54ID:???
>>542
メーラーのサーバーの設定、特にSMTPサーバーとか送信サーバーの
部分を見直す。
それから、そこが受信→送信順でないと受け付けない場合には、
Outlook ExpressのようにPOP before SMTP に対応していない
メーラーの場合には通常の送受信では送信ができない。
(送信が先になってしまうため。)受信後しばらくは送信可能で
あることが多いため、繰り返せば送信できることも。
あと、特定のところからのアクセスでなければ送信させないという
設定のケースもある。(例えば特定プロバイダのアクセスポイント
からでないとだめとか。)
受信のPOPではパスワード認証があるが、
送信のSMTPではそういう手続きがないため、不正利用されることを
防止するためいろいろやられている場合があるため。
0546どうでもいいけど02/07/06 18:01ID:???
PPPでルーターがDHCPになる場合もあるんだけどなあ。
0547 02/07/06 18:03ID:???
>>540
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1025943543/
単発質問でスレ立てていたのが、質問スレに書き込むように
なっただけマシとはいえるが、マルチポストはいかんぞ。
054854202/07/06 18:14ID:???
>>545
詳しく書いていただきありがとうございます。
メーラー(Outlook Express使ってます)の設定を見直したいと
思います。
0549教えて野郎02/07/06 18:15ID:ACSEoFqY
攻撃系CGIが欲しいのでのですが、配布元のURLを教えてください!(3つ4つほど)お願いします。m(__)m
055055-002/07/06 18:26ID:iHbOuVl2
モデムがカリカリと音を立てて、その後つながらなくなります。
ランダムで起こるので困っています。
対処法はありますか?
NTTのADSLモデム-MSです
055102/07/06 18:31ID:???
>>546 その場合は、ルータがPPPで接続しているのであって、
PCは普通にIPで繋がっているので、デフォルトゲートやルーティング
テーブルが最初の質問のようにはならないという罠。
0552 02/07/06 18:42ID:???
>>550
あまりモデムから音というのは聞いたことがないなあ。
一応接続状態やランプの点灯など確認の上、
サポートなどに連絡してみた方がいいのではないかと思うが。
0553   02/07/06 18:46ID:???
>>551
いや、全くお説の通り。
ただまあ、>>541もごもっともとは思うものの、
俺的にはうかつな回答者以上に、
質問者の質問態度に問題があるように感じられたし、
(説明のしかたが悪かったのは質問者も認めているし)
それにしては>541は質問者には甘いように思えたので、
ついボソっとこぼしてしまった次第。
0554 02/07/06 18:50ID:???
>>549
こんなとこでどうだ?
http://www.big.or.jp/~rufus/gaterar/duel/index.html
0555お知恵を拝借!02/07/06 18:54ID:???

お邪魔さまです。
誰か使用可能なtelenet串・・・どこかに落ちてませんか?
それと、メールヘッダーをコマンドで入力して偽証するの面倒なんで、そういうアプリ知りません?
リメーラーは信用できんし・・・。
0556 02/07/06 19:01ID:e2fwQrjD
ここが222から表示書き込めなくなっているのですがスレストですか?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1025692179/l50
0557名無し02/07/06 19:22ID:iVhfet6x
変換のことなんですが、日本語表示になってて、ちゃんと色もついてるのにうった文字が全部
英字のままでできます。どうやったらなおるんでしょうか?
0558教えて野郎02/07/06 19:26ID:ACSEoFqY
>>554
デュエルがしたいんぢゃなくて、PINGとかDUKEとかPORT SCANとかが出来るCGIが欲しいんですが。
ヨロシクです。m(__)m
0559 02/07/06 19:57ID:???
>>553
>質問者の質問態度に問題があるように感じられたし
見てきたけどそんな感じだな。
ま、ここは虎の板だ。
虎が出てくれば万事解決よ!
0560 02/07/06 20:02ID:???
ADSLモデムがカチカチ言って通信が一時中断するのですが
みなさんはいかが?
解消方法はあるの?
0561Man in the Middle02/07/06 20:06ID:???
>>560
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014535700/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1022587093/l50
0562初心者です。02/07/06 20:09ID:ZTRATgSy
博識の皆様方に質問です。

症状>いくつかのサイトが読み込み不能(停止する)

環境>WIN2000SP2、IE6.0、ADSL
    AVG-AntiVirus,ZoneAlarmを使用していますが
    起動時、停止時で差はありませんでした。
    JAVAやActixeXの設定にも問題はないと思います。
    (他のサイトは読めるので)

どなたか改善方法をご存知ないでしょうか。
出来れば再インストはあまりしたくないのですが…
なお、既出でしたら申し訳ありません。
0563Man in the Middle02/07/06 20:12ID:???
>>562
「いくつかのサイト」のURL例を出さないと確実に答えるのは難しいかと。
2chでは、最近ウイルスコードの一部をスレに貼り付けて表示に支障をきたすような
悪戯が流行っているらしい。
0564!02/07/06 20:15ID:f6uMKgkt
今、プロバはニフです。そのニフのメアドをメインアドとして
ヤフーのフリーメアドを取得してますが、プロバを乗り換えて
メインアドが変わった場合、ヤフーに登録してあるメインメアド
は「カスタマイズ」から「登録情報の変更」から変えれば
いままで通り使えるんでしょうか? ややこしくてゴメン。
0565デフォルトの名無しさん02/07/06 20:39ID:MOufsSVW
ルーターを使ってLANからインターネットへ接続するメリット
の中に「外からルーターのみが見えて、LAN内のコンピュータは
見えないので安全である」と書いてあったのですが、proxyサーバ
でも同じ効果が得られると思うのですが、ルーターとproxyサーバ
のどちらが良いのでしょうか?
0566Man in the Middle02/07/06 20:44ID:???
>>564
問題ありません。

>>565
何を目的とするかで変わってきます。proxyがネットワーク上の
転送量の節約を目的にしているのに対し、natはアドレスの節約が目的です。
また、proxyが内部のグローバル及びプライベートIPの遮蔽に役立つのに対し、
natは、プライベートアドレス空間の遮蔽のみ役立ちます。
0567ルタ02/07/06 20:46ID:FtiK3XC2
自分はプロバがOCNでADSL8メガアッカのプランで接続しているのですが(フレッツではないです。)
モデムは富士通のルータータイプでモデムの名前はFC3521RA1と
シールに張ってかいてありました。
ルーターにポートを開けたいのですがやり方がわかりません教えてください。






0568質問02/07/06 20:51ID:hrICnT8l
ワイヤレスでネットしたいのですが、機材そろえるのに何円ぐらいかかりますか?
0569Man in the Middle02/07/06 21:00ID:???
>>567
ftp://ftp.fujitsu.co.jp/pub/adsl/acca/FModem_usermanual-2.0.pdf
の72ページ目を参照のこと。

>>568
基本的には、ステーション側と無線クライアントの2つの機材を揃える必要があります。
例えばこんなの。http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wls-l11gps-l/index.html
3万円を目処にすれば良いのでは?既にノートPCに無線LAN機能が備わっていればもう少し安くなります。
安全性が不十分で、費用も高いので有線で済めば有線にしましょう。
0570ber02/07/06 21:07ID:???
色々調べて見たのですがお手上げになってしまったのでこちらへ書かせていただきます。

一週間ほど前から、どうもインターネット接続環境がおかしいのです。
症状としましては、
・UD Agentクライアント(EXE)からログインできない。WWWではログインできますのでID抹消等ではない模様です。
[United Devices Registration]ウィンドウでユーザ登録済みをチェックし、ID、パスを入れ[Login]を押すと
「Unable to connect to the UD server. Please try again. 云々」とメッセージ箱が出ます
・WinMX2.6(日本語化)を起動後、サーバリストが空なので取得しますと言われOKを押しますが、直後
「こちらのサーバがビジーもしくは他のネットワークの状況により、インターネット接続に問題が発生していると思われます」
と表示され失敗、再試行100回程度やりましたが変わらずです。
・曖昧な記述で申し訳ないのですが、諸オンラインソフトの自動アップデート機能が機能しません。
やはり「ネットワーク接続が確立していない」ようなことが表示されます。

ただし、
・Windows Updateは正常です
・Webページ閲覧は正常です

当方 WinXP、ADSL(e-access)使用です。
また、重要な情報が抜け落ちている可能性大です。その際は申し訳ありませんがご指摘ください。
本当に困っています、どうぞよろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。
0571Man in the Middle02/07/06 21:11ID:???
>>570
ADSLはルータタイプ?
自分しか使っていないなら「ブリッヂモード」に変更しましょう。
0572ber02/07/06 21:15ID:???
>>571
レスありがとうございます。
ハブで振り分けているのでブリッジは不可なのです(間違いかもしれませんが・・・)
一度もブリッジにしたことはなく、それでも以前は正常でした。
0573質問02/07/06 21:32ID:4PKgDD38
IP晒されちゃったんですが、私どうなっちゃうんですか?
0574 02/07/06 21:32ID:???
親とADSLにするかケーブルにするか揉めてる
0575在米02/07/06 21:34ID:rOTT1T5G
アメリカのISP経由で日本のサイトにアクセスできない場合、どうしたら見られるようになりますか?
#日本に国際電話でダイアルアップってのは抜きで・・・。
0576Man in the Middle02/07/06 21:44ID:???
>>570
ルータにポート80と443を開ければUDサーバと繋がるはずです。
UDの罰金OFFとかの情報は、
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1024689796/l50
MXに関しては調べていません。微妙に板違いではないかと。
http://tmp.2ch.net/download/

>>573
気にすると禿げます。気にしないで下さい。

>>574
ADSLは安価ですが経路長によって差が大きいのである意味賭けになります。
CATVはほぼ品質が均一ですが値段が高いです。プロバイダ板を参考にしましょう。

>>575
Proxyサーバを通して経路を変えましょう。
057757002/07/06 22:11ID:???
>>576

ルータの設定は、以前には症状が出なかったことから原因ではないと思います(実際確認しました)
ありがとうございます。

#答えて頂いて否定して、となり非常に恐縮なのですが、何かご存知の方引き続きお願いいたします。
0578在日w02/07/06 22:19ID:0KekSxyK
サーバの負荷の単位はpackets/secですか?
また、普通はどの程度の負荷まで耐えられるのですか?
0579ルタ02/07/06 22:20ID:FtiK3XC2
>>569
みれませんでした。
自分はプロバがOCNでADSL8メガアッカのプランで接続しているのですが(フレッツではないです。)
モデムは富士通のルータータイプでモデムの名前はFC3521RA1と
シールに張ってかいてありました。
ルーターにポートを開けたいのですがやり方がわかりません教えてください。






0580Man in the Middle02/07/06 22:25ID:???
>>579
直リン失敗した。
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/index2.html
ここから、Fujitsu ADSLModem(新ファームウェア)を選んで
提供条件に承諾する をクリックした後、
ユーザーズマニュアル ADSL Modem取扱説明書(第2 版)
をダウンロードして、そこの72ページ目
0581かっちゃん02/07/06 23:08ID:8h+OeCyG
サイトでお金が稼げるって本当ですか?

よく、イーメールで広告が入ってくるのですが・・・
ちょっと不安。だれか本当に稼いでいるいる人から書き込み待ちます。
 
058257002/07/06 23:17ID:???
追記になります。

Windows Messengerのサインインも失敗するようになりました。
「サービスまたはインターネット接続に問題が発生しているため・・・」と表示されます。
MS側のエラーではないようです。

どうか引き続きよろしくお願いします・・・
058302/07/06 23:19ID:???
>>582
別のPCからはどうよ?
0584 02/07/06 23:30ID:???
>>579
マルチ野郎め! 何箇所に書けば気が済むんだ?
0585  02/07/06 23:36ID:???
l50[1] (ウィルス名)VBS internal

とかいうウィルスをノートンが見つけてくれました。検疫?してもう大丈夫なのですか?
058657502/07/07 00:10ID:bt9OOrPt
>>576

手頃な串ってどこなのでしょう?
日本の串で無いと意味なさそうですし….
058702/07/07 00:12ID:???
>>585
検疫しておけば、もう大丈夫。

>>586
Proxyを刺してまで見る必要があるサイトなのか良く考えてから行動してください。
Proxyを探せないなら使わない方が良いのでは?
058858502/07/07 00:43ID:???
>>587

サンクス
0589りぷれい02/07/07 01:16ID:gccmHKjo
だれかノートPCで CDを焼く方法を教えてください。 ソフトがあるのでしたら、どこに落ちてるか教えてください
0590りぷれい02/07/07 01:18ID:gccmHKjo
ちなみに 音楽CDを作りたいです。。CD/RWです。。
0591名無しさん02/07/07 01:37ID:mkUKUKiM
超厨房です。なんでだれか教えてください。
OUTLOOK EXPRESS で禁止されたユーザーの一覧に手違いで
友人のアドレスをたくさん登録してしまいました。
が、解除の仕方がわかりません。
どなたか宜しくお願いいたします。
0592Hな初心者02/07/07 01:37ID:1qqQJsIA
YahooやGooでHな言葉を検索してしまいました。
彼のパソコンで...
大変です。
助けてください(TT
059302/07/07 01:46ID:???
>>592
これを機会に、彼との性生活に変化を起こしてください。

マジレスすれば、入力欄でダブルクリックして出て来るリストの上で
デリートキー押せば消えますが。
0594コソチ02/07/07 02:01ID:???
>>589
外付けのCD-RWドライブとライティングソフトがあればいいんでない?

マシンにUSBポートがあれば接続も簡単だし。
0595Hな初心者02/07/07 02:26ID:1qqQJsIA
>593
たすかりました!
059602/07/07 03:01ID:sp1Zuuqs
すいません、サイトについて聞きたいのですが・・。
旦那がアダルトサイトを見ていて、お金がかかるし怒ったのですが
旦那は「素人のオリジナルだよ、HP。アダルトサイトとは別だから金かかんないよ」
と言うんですけど、大丈夫なのでしょうか。
どこかのリンク集(?)でジャンル別に分けられていたのを見せてくれたので、
一応は信じたのですが、私には素人とか言われても区別がつきません。
申し訳ありませんが、誰か教えてもらえないでしょうか・・。
0597 02/07/07 03:02ID:???
>>596
URL書けよ
059802/07/07 03:07ID:sp1Zuuqs
ちょっとわかりません、すいません。
確か「素人オリジナル」「女性主催(?)オリジナル」「アダルトサイト」みたいな
感じで分けられていました。
旦那は「アダルトサイトには行ってない」っていうのですが。
違いがわからないのです・・。
0599困っている者02/07/07 03:07ID:YX8KI0pa
うちのHP(チャット・掲示板)が何度も荒らしに荒らされるのですが、どうすればいいでしょうか?相手の情報は「鬼神(ハンドルネーム)」「cache6.cty-net.ne.jp」「210.149.120.77」です。本当に困っているので誰か助けてください。
0600a02/07/07 03:07ID:3qz1WK1k
POS(PPP over Sonet)の詳細を知りたいのですが、
良いHP等、知っている方はいませんか?
0601 02/07/07 03:18ID:???
>>598
じゃあ気にするな
女は旦那の言うこと聞いておけ

>>599
アクセス制限するか、閉鎖しろ
0602 02/07/07 03:34ID:???
すいません、教えていただきたいんですが、
winmx3,2で、いつまでたっても、
「接続先を検索中」と出るんです。
鯖も自分で増やしてるんですが、
この不具合を直せる方、どうか教えてください。
0603不明02/07/07 04:06ID:UgiO3XKX
こないだフレッツADSLを1.5Mから8Mに変えたのですが、それから数秒程度
ネットに繋がらなくなる症状が出て困ってます。
何故か昼間は大丈夫なのですが19時あたりからは1時間おき位に発生してます。
ちなみにルータ使ってます。
解決方法がありましたら教えてください。お願いします。
0604 02/07/07 05:07ID:???
>>602
去れ

>>603
数秒なら気にするな

あと「ちなみに」の使い方が間違っている
0605  02/07/07 07:02ID:???
「C:\WINDOWS\TELNET.EXE」を埋め込まれたみたいなんですけど
これは何だったのでしょうか?
よく解らないので、すぐに削除しました。
0606cheshire-cat02/07/07 07:31ID:???
>>605
削除してしまっても、普段使わんのでさほど問題がないアプリ。
0607ooo02/07/07 08:07ID:4ar4njs3
IE6でファイルをDLする時、その場で開くか保存するか
警告(?)ダイアログが出ると思うのですが。
うっかり"表示しない"設定にしたら、圧縮ファイルを勝手に解凍するようになっちゃいました。
どなたか助けてください。
0608 02/07/07 08:11ID:???
>>589-590
ノートPCのCDドライブがCD-RW対応であれば、ほぼ確実に
ライティングソフトはプリインストールされている。
CDドライブがROMのみとかそもそもCDドライブがないようなら
外付けのを買ってくるしかないだろう。
これもたいていはライティングソフトが付属してるんじゃないか。
付いていなかったら買う。あんまフリーとかではないと思う。

>>591
禁止した時と同じように
ツール→メッセージルールで送信者の禁止タブをクリックして
一覧表を出す。送信者を選択した状態で削除ボタンを
クリックして一覧表から消せばいい。

>>598
悪いが似たようなのはあちこちにいろいろあるから、
そんだけの情報ではとっても絞れるもんじゃないよ。
0609 02/07/07 08:14ID:???
>>599
掲示板 荒らし
>>600
POS PPP over Sonet

>>1に検索サイトへのリンクがあるからそれぞれ検索。
0610 02/07/07 08:16ID:???
>>607
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#314
まだ疑問があるとか直らないとかなら、
Win板の質問スレに。
0611aa02/07/07 09:19ID:???
プレイステイション2のHDDのイ−サネット端子を使いフレッツADSL(1.5M)でインタ−ネットしています。
パソコンでは1.2Mbpsでますが、プレイステイション2では650kbpsしかでません。何故でしょうか?もっと速くできないでしょうか?
0612PS2のHDD知らんけど02/07/07 09:47ID:???
>>611
こればっかりはハードネックになってるのでは?
CPUとか、メモリとか。
0613 02/07/07 09:48ID:???
<LI>タグで表示される黒丸が透明でへこんだ丸になってしまったんですけど
どうやったら直りますか?
0614aa02/07/07 09:59ID:???
>>612さん
私のプレイステイション2は、MTU=1454 RWIN=8192 なんですけど変更できないんでしょうか?
0615a02/07/07 10:05ID:ILt7fQON
あやしいアダルトサイトに行ってしまい
気付かぬ間にダイヤルQ2か国際電話に接続してしまうソフトを
ダウンロードしてしまいました。
このソフトをHD内から完全に削除したいのですが
ダイアルアップネットワークのフォルダ内にある
接続ファイル?を削除するだけでよいのでしょうか?
ここ以外の場所にも削除すべきファイルがあるようでしたら
教えてもらえると助かります。
自分の不注意で招いた災難ですがどうか助言お願いします。
0616    02/07/07 10:24ID:???
>>615
PC初心者にそれ関係あったよ。
0617PS2HDDもってないし02/07/07 10:26ID:???
>>614
PS2はわからんです。
こっち辺りでは?

ハード・業界
http://game.2ch.net/ghard/
0618aa02/07/07 10:29ID:???
>>617さん
どうもありがとう。そっち行って見ます。
0619 02/07/07 10:30ID:???
>>613
黒丸はdisc、白丸はcircle、
省略するとdiscになるはずだけど、
直前の設定を受け継いだりするかもしれないんで、
記載するのが確実。
http://tohoho.wakusei.ne.jp/html/ul.htm
けど、以後はHTMLとかの質問はWeb制作板にね。
0620a02/07/07 10:33ID:ILt7fQON
>>616
0621d02/07/07 10:38ID:???
>>620
>>5
0622クレクレ厨でスマソ02/07/07 11:02ID:???
いいso-netADSL対応の無線LAN教えて下さい
(おながいします)
0623ねこ02/07/07 11:45ID:0vHCGfVo
IDの項目が出てくる人と???で表示されている
場合があるけど
どうして??
0624ねこ02/07/07 11:48ID:0vHCGfVo
そういう私のIDは何か表示されていますね
でもこれはなんだろう
パスワードでもないしアドレスでもないし
これで個人が特定されるんですか?
どなたか教えて
0625ねこ02/07/07 11:49ID:0vHCGfVo
気になりますね
なんだろう
この文字は?
0626ねこ02/07/07 11:52ID:0vHCGfVo
時間の経過で変わるのかな?
それとも
なにか意味があるのかな?
ねこはさっぱりわかりません
それとこの欄が全面表示ではなく、下の1割ほどがとぎれて
表示されるんですけど
全画面表示をするにはどうしたらいいの?
062702/07/07 11:56ID:???
>>622
無線LANは回線に依存します。

>>623-625
ID:???  【Vol.2】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1018250898/
0628ねこ02/07/07 12:12ID:???
どうもよくわかりません
sageと入れればいいのですか?
062962202/07/07 12:13ID:???
>>627
即レスサンクス
おかげで目星がついたYO!
0630ねこ02/07/07 12:15ID:???
sageで???となりました
ありがとうございました
0631a02/07/07 12:17ID:???
>>623-626
質問は一回にまとめろよ
いくらここのスレだからってウザすぎ

0632ねこ02/07/07 12:23ID:???
すみません
素人で
もうひとつ質問
アドレスを知られるとどういうことがおこるのですか?
0633 02/07/07 12:25ID:???
>>632
>>1読め

質問はID出せ!!
0634 02/07/07 12:28ID:???

       アタァ! ∧__∧     ボカッ    !!!
       ――(   メ´) \从   ∧_∧
      ――⊂  ミ三⊃  ・、'ニ (#゚д゚) ←>>632
       ――/ ○、\ /W  ⊂⊂ )
      ――(_) (__)    ⊂⊂__/〜
0635ねこ02/07/07 12:34ID:???
こんどは、ねこの下にアンダーラインが出てきました
ほかの人のは出てません
なぜ?
なぜ?
0636ねこ02/07/07 12:37ID:???
わかった
メールの欄になにか書き込みすると
アンダーラインが出てくる
今度はsannmaと書いてみよう
0637 02/07/07 12:38ID:???
ねこを名乗る人物?へ(猫がかわいそうだよ)
>>4を読め。>>4の部分をクリックしろ。
http://www.skipup.com/~niwatori/ を見ろ。

ここをクリックすると別の窓が出るので再度クリックしろ。

それでも分からないことがあったら、
初心者の質問板
http://cocoa.2ch.net/qa/
に逝け。↑
   これはクリックするとその板に逝ける。
ただし、テストしながら質問はするな。
初心者のページをよく読んで
分からないところだけまとめて聞け。
0638ねこ02/07/07 12:38ID:0vHCGfVo
さんまでもよかったみたい
でも今度は空白でやってみよう
0639 02/07/07 12:38ID:???
>>635-636
ID出せ!!
メール欄に何も書くな!!
0640 02/07/07 12:39ID:???
再びねこを名乗る人物もどきへ。
掲示板はおまえの遊び場所ではない。
テストしながら質問を繰り返すな。
初心者の質問板にはテスト用のスレもある。
さっさと移ってくれ。
0641 02/07/07 12:42ID:???
>>638
ここテストの場所じゃない!

下のところでやれ!

テストスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1022331371/l50

  【練習】 テ ス ト は こ こ で 【練習】  
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1025962180/l50
0642教えて02/07/07 13:05ID:7jgx62F1
質問です。
最大化とか閉じるとかの表示が変な数字で表示されてて
文字化けみたいになってるんですが、
どうすれば直りますか?
0643 02/07/07 13:07ID:???
>>642
SAFEモードで再起動。だめだったり、セーフモードが分からないなら
>>3
*その他Windows関係は
のサイトに逝け。トップページにスーパーFAQとして書かれている。
0644abc02/07/07 13:12ID:???
>ねこ
全画面表示にするには名前欄に
fusianasanと入力しましょう
0645日本02/07/07 13:23ID:UFjLMGCx
サーバの負荷の単位はpackets/secですか?
また、普通はどの程度の負荷まで耐えられるのですか?
0646 02/07/07 13:39ID:???
>>645
各所ごとの流儀とかもあるかと思うが、
前者については、packets/sec に限らず、
データ量/時間形式いろいろなものを見ることがあるが。
後者については、例えばサーバのCPU、メモリ、ディスク
それぞれの各使用率のどれがクリティカルになるかとか
いろんな要因があって、一概に数値とか示しにくいのではと
思うが。(トラフィックの方が問題になるケースもあるかしれんし。)
0647お許しあれ02/07/07 14:25ID:oDRry5Zs
PC初心者板が荒れているせいか全然レスがありません。
マルチポスト厳禁ということですが、お許しあれ。
Outlook Expressの送信者名の表示が英数大文字
になってしまいます。例えば4BCO・(C
IEで表示されたホームページ等をコピーして、
メール作成画面に張り付けた場合に限り
こういう症状になります。Win Faqにも出てません。
ウィルスメールと思われるので困ります。
面白いことにそのメールに返信すると、ちゃんと当方に届きます。
当方98MeでIEとOEは5.50.4134.0100です。
なお、NIS2000は最新定義、リカバリー後も変わらず、です。
0648 02/07/07 14:30ID:VUZPG0ez
 既出質問だったらスマソ
2chの閲覧にかちゅーしゃ使ってます。
かちゅで閲覧するだけで、感染するウイルスがある
って本当?
 友達が、ラブレターに感染したって言ってるんです
けど…
0649e02/07/07 14:32ID:???
>>647
サイト毎送らずにサイトのURLを送れば?
0650 02/07/07 14:35ID:???
>>648
ウイルススレにガイシュツ
0651@@@02/07/07 14:44ID:uuZ5Ewq1
拡張子が.rmは一体何で見れるんですか?
偽装物でわ無いですよね?
065264702/07/07 14:49ID:i8vMypx8
ああ、そうでした。
PC初心者板「くだらねぇ質問はここに書き込め!Ver.4.74 」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1025983821/
の398です。
0653 02/07/07 14:56ID:???
>>652
マルチは氏んで下さい。回答者を馬鹿にした行為です!
0654_02/07/07 14:57ID:ghetLmX1
MXで落としたライブ映像を見てるんですけど
リアルプレーヤーの音は最大にしてもそんなに聞こえません。
もっと音量を上げるとか出来ますか?
065564702/07/07 14:59ID:uCuJBCIV
>>653
そうなんですが。
あおりの応酬に明け暮れてレスがないのもいかがなものかと。
「わからん」とか「どこそこの板で聞け」ぐらいあってもいいのでは。
0656 02/07/07 14:59ID:???
>>654
無理。
0657 02/07/07 14:59ID:???
インターネットエクスプローラーで、ZIPファイルのリンクをクリックすると
勝手にダウンロード始めて解凍してしまいます。(解凍ソフトは入れてあります)
いつもはクリックした後、開くか保存するかのダイアログが出るんですけど、どうしてなんでしょうか?
0658_02/07/07 15:02ID:ghetLmX1
>>656
そうですか・・・
0659 02/07/07 15:11ID:qiB7WM1p
>>654
タスクバのボリュムコントロル弄れ
0660 02/07/07 15:11ID:FtFpDur7
ヤフーのWEBゲームが出来なくなったんです。
ウィンドウは開くけど画面が表示されません。
前は出来たのに・・・
将棋やオセロなど全部ダメです。
javaやスクリプトは有効にしました。IEも5.5から6にしてもダメでした。
どなかた教えてもらえませんか?
お願いします。

0661 02/07/07 15:14ID:qiB7WM1p
>>660
キャッシュ空にしてみる
ブラウザ変えてみる
0662 02/07/07 15:18ID:FtFpDur7
661さん
ありがとうございます。
キャシュは空にしてもダメでした。
ブラウザはできればIEのままで治したいと思ってます。

0663 02/07/07 15:23ID:sQxJNCiT
民放TVが見れるサイトを教えて下さい。
0664 02/07/07 15:26ID:???
>>660
出来なくなった原因とか思いつかない?
たとえば回線を変えたとか、何かインストールしたとか(ファイルウォールなど)、
ブラウザの設定変更したとか・・etc...
0665 02/07/07 15:27ID:qiB7WM1p
>>663
パソコンでテレビ見よう。(TVカード不要)
[フリーソフトのお勧めです。]
世界から発信される様々なインターネット放送(TV,RADIO)のチャンネルを
便利に観覧できるようにしたフリーソフトの登場です。
日本、韓国、アメリカ等60ヶ国1000余りのチャンネルが整理されています。
続々誕生する新規インターネット放送の追加もプログラム起動の度に自動的に行います。
好きな国のTVやラジオ放送を楽しみながら語学の練習もできます。
◎TVは映像のストリーミングなのでブロードバンド環境が必要です。

プログラムダウンロード:
http://isweb38.infoseek.co.jp/computer/betiblue/rakutv/raku-tv.exe 又は
http://toltori.tripod.co.jp/raku-tv.exe

0666 02/07/07 15:28ID:qiB7WM1p
>>663
ちなみにTOP
http://isweb38.infoseek.co.jp/computer/betiblue/
0667_02/07/07 15:42ID:ghetLmX1
>>659
あの、タスクバーのボリュームコントロールをいじるってどうすれば
いいんですか?
066866702/07/07 15:48ID:ghetLmX1
>>659
ありがとう!!コントロールパネルいじってたら出来た!
0669 02/07/07 16:04ID:???
>>651
http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
見てくれ。

>>657
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#367
067066302/07/07 16:06ID:sQxJNCiT
>>665-666
ありがとうございます。
0671初心者02/07/07 16:50ID:lGtmigqQ
ADSL・ISDNではなくダイヤルアップでネットしながら電話使える方法ありますか?
0672 02/07/07 16:52ID:???
>>671
無理!以上
0673名なしさん02/07/07 16:54ID:dXfSlOH/
2ちゃんの別板で脅されてるのですが、IDから住所を特定できるのでしょうか。
0674 02/07/07 16:55ID:qiB7WM1p
>>671
NETしながらTELしたいってことでしょ?
二回線ひけばいいのでは?
ライトなら月600円だし
0675 02/07/07 16:57ID:???
>>673
出来ない!考えすぎ。
0676名なしさん02/07/07 16:58ID:dXfSlOH/
>>675
そうですか ほっとしました。ありがとうございます。
0677 02/07/07 16:59ID:???
>>676
しかし、地域はわかる。
0678 02/07/07 17:00ID:???
>>673
>>4参照。
まずはIDからIPやホストを出すこともできないし、
出したとしても分かることはしれている。
2ちゃんで個人が特定されたなんていうのは、
犯罪がらみでもなければ、
他に特定につながるようなことを書き込んでいたとか、
何らかの他の情報も併せて特定されたケースばかり。
0679名なしさん02/07/07 17:07ID:dXfSlOH/
>>677
地域板だったので仕方ありません

>>678
既出でしたか。本当にもうしわけありません。まったく悪気はないです。
0680 02/07/07 17:19ID:???
>>679
なら、心配するな!犯罪を犯したわけじゃないんだから・・・・
てか、禿げるよ(w
0681    02/07/07 17:20ID:???
>>671
そういう時は携帯電話。
0682 02/07/07 17:23ID:???
>>681
そうだね!
068355502/07/07 17:23ID:Ed8u5K4W
<HPに使われるカウンターの信頼性について質問>
 初めまして、場違いでしたらご指摘下さい。
 HPに設けたカウンタを使って1日の訪問者数を把握したいのです。HPに使われるカウンターは、どの程度の信頼性があるのでしょう?
 例えば、ある人があるHPを訪問して、その後別のHPを訪問し、再度元のHPに戻ってきても、カウンタはその都度加算されると思います。
 同じアドレスの人が例えば30分以内に元のHPに戻って来た場合はカウンタの数字を加算しないとかできないでしょうか。できる限り実質的な訪問者数として表示させたいのです。
 また、掲示板に設けたカウンタの場合、書込みした人とROMだけの人を分けてカウントすることは出来ないでしょうか?
068402/07/07 17:28ID:???
>>683
プロバイダから配給される同じproxyサーバを使っていたら?
また、同じ人でも、proxy?という別のサーバを接続ごとに替える自動スクリプトを
採用しているプロバイダもある。延べ人数でいいのでは?
0685七資産02/07/07 17:38ID:???
非会員制のネットカフェを利用して書き込みをしても個人を特定
されてしまいますか?
068602/07/07 17:39ID:???
>>685
犯罪行為をすれば特定され、処罰されます。
0687 02/07/07 17:43ID:???
>>685
当たり前
0688七資産02/07/07 17:51ID:???
「どうやって特定するの?」って聞いたら怒りますか?
犯罪行為をするつもりはありませんが、以前から気に
なっていたので・・・。
0689    02/07/07 17:53ID:???
>>683
CGIのスクリプトなどを公開しているサイトで、
どういうカウンターがある、という説明を見ると、
結構いろんなものがあるよ。
http://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Internet/World_Wide_Web/CGI___Common_Gateway_Interface/Scripts/
それでも不満なら作るっきゃないだろうけど、作るにしても
既存のものが参考になるだろうし。
0690 02/07/07 17:54ID:???
>>683
>30分以内に〜〜〜
cookieを使えばできます。
0691 02/07/07 17:57ID:???
>>688
犯罪行為ともなりゃあ、店も協力するだろうさ、てなあたりで
推測できない?
0692 02/07/07 18:03ID:HW50NaP9
こんばんは。
ウィルスの「LoveLetter」に感染したらどうなりますか。
0693 02/07/07 18:05ID:???
>>692
ウイルススレに逝ってコイ!
0694 02/07/07 18:07ID:???
>>683
完全主義者なのかもしれないけど、ネットなんてあいまいなもんだから厳密さを求めるのは難しい。
禿げない程度に妥協しとけ。
0695七資産02/07/07 18:09ID:???
>>691
いろいろ考えてはみたんだけど・・・
0696 02/07/07 18:10ID:pC0HOTuh
ある掲示板に書き込んだらリモホの他に
NET CLR 1.0.3705
って出るんだけど、これが何なのか分かる
やつ居ますか?
0697 02/07/07 18:19ID:???
>>695
君が犯罪に抵触するようなことをしてるなら
警察に突き止められると思われ。
0698七資産02/07/07 18:43ID:???
>>697
えぇっとですね、688で「犯罪行為をするつもりはありませんが、
以前から気になっていたので」と書き込んだのですが・・・。

どうして気になったのかというと、「非会員制のネットカフェが何処に
あるのか教えて下さい」っていう書き込みをよく見かけるから。
0699 02/07/07 18:58ID:VhLejVqU
やっと、スゥィーアィエーのコンピュターの
/root/guest_fileに
名前を書き残す事に成功しました!
ありがとう御座います
0700ntt02/07/07 19:00ID:???
質問です。
>>5の2に書いてあるヤツでオブジェクトの一覧まで行ったんですけど、
削除の仕方がわかりません。
回答よろしくお願いします。
070165702/07/07 19:07ID:???
>>669
遅くなりましたけどできました!ありがとうございます
0702 02/07/07 19:15ID:???
>>700
見て理解できないなら、諦めろ!な。
0703七資産02/07/07 19:24ID:???
「あぁそうやって個人を特定するんだ」って納得したいだけなのに
今まで具体的に教えてくれた人がいない・・・。
0704 02/07/07 19:25ID:???
>>703
自分で調べろや!甘えんな、ボケ
0705009.net061198113.t-com.ne.jp02/07/07 19:26ID:???
guesut guest
070670502/07/07 19:27ID:???
店頭のPCのいpも晒す俺は神ですか?
0707 02/07/07 19:30ID:???
 
0708 02/07/07 19:34ID:???
>>706
ううん、バカ!
0709 02/07/07 19:44ID:o5I7IfrW
>>664
久ぶりにやろうとしたらダメだったんですが、それまでインターネットオプションのセキュリティーレベルを多少変更しただだけです。
WEBゲームの説明にあるように、javaやスクリプト、クッキーも有効にしたんですけどね・・
白い画面が開くだけで、上手く表示されないですね。
どなたか分かればお願いします。
0710.02/07/07 19:51ID:???
>>709
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/games/games-09.html
0711 02/07/07 19:56ID:OAi7++sC
昨日からZoneAlarmを使用しています
The firewall has blocked Internet access to your computer (FTP) from 61.219.101.56 (TCP Port 44323) [TCP Flags: S].
この意味を教えてください

The firewall has blocked Internet access to your computer (ICMP Echo Request ('Ping')) from 206.82.248.31.
こちらもお願いします
0712 02/07/07 20:15ID:w3m+zt0L
モデムからADSLにしたらtelnetが使えません。
[www.foo.com, telnet, vt100]の設定です。
なぜなのか全く判らないです。
telnetの代わりになるものをご存知の方教えて下さい。
0713七資産02/07/07 20:20ID:???
>>704
なんなの、この人・・・。
0714 02/07/07 20:21ID:???
>>713
倫理観は人それぞれなので、
踏み込むべきではないかと。
少なくともぐちぐち言い出した時点で
嫌がられるのは目に見えてるよ
0715 02/07/07 20:24ID:VhLejVqU
>>712
ssh
071602/07/07 20:25ID:???
>>711
上段、FTPポート(21)に61.219.101.56:44323からアクセスがありました。
下段、206.82.248.31からICMP Echo Request ('Ping')が飛んできました。
あと、ZoneAlarmに関しては、こっちのほうがいいね。
セキュリティ
http://pc.2ch.net/sec/
071771202/07/07 20:26ID:???
>>715
712です。ありがとう。
でもMS-DOSでできません。
具体的に教えてくれませんか?
071871102/07/07 20:28ID:OAi7++sC
>>716
有難う御座います 調べてみます
0719 02/07/07 20:30ID:VhLejVqU
>>717
windowsでsshは使っていないんで
詳しくは分かりませんが、ソフトウエアを導入すれば
可能かと思います
http://www.csi.ad.jp/wg/tech/ttssh/
0720ヤヴァイ人02/07/07 20:31ID:DQJBbp7R
VBS.LoveLetter.A に感染したみたいです。どうなるんでしょう?
そして、どうすればいいんでしょう?
0721七資産02/07/07 20:33ID:???
>>714
そうだね。ただ私は本当に気になっていたから質問しただけ。
知らないのなら知らないって言ってくれればいいのに、甘えんな
だのボケだのって・・・。
0722 02/07/07 20:38ID:???
>>721
君の論理が正しかったとしても
感情的な対立になってしまっているので、
どちらにせよ後味は悪くなる。
自分のためにも引き下がりなさい。
0723 02/07/07 20:40ID:???
>>720
ウイルス名わかってんなら自分で調べれば良いのに・・・
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/v/vbs.loveletter.a.html
0724 218.223.177.8802/07/07 20:48ID:Fz8GwR8+
( ´D`)
0725 02/07/07 20:52ID:VhLejVqU
>>717
というか、ルーターの設定とか見直した方が正解カモ。
先方が落ちてるだけだったり^^;
ftpとか他のプロトコルで繋いでみるとか・・
072671202/07/07 21:02ID:???
ftp,termどれも無理でした。なぜ。
0727初心者02/07/07 21:04ID:E1ggogPm
タスクバーの下のほうに目玉が出てきて
このクッキーはブロックされましたって出るんですが
これってヤバイですか?
0728 02/07/07 21:04ID:???
>>720
下のすれ見たら?

ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1025872269/
0729七資産02/07/07 21:13ID:???
>>722
>自分のためにも引き下がりなさい。
偉そうだな。まぁ本当に偉いんだろうけど。
0730GYA02/07/07 21:17ID:phQjAxMh
IE6でDNSエラーがでます。
ほかのブラウザーではネットに繋がるのですが
IE6では駄目です。
どうかアドバイスをおねがいします。
0731 02/07/07 21:27ID:???
>>730
キャッシュクリアしても駄目?
0732rr02/07/07 21:28ID:e8N+HHd0
ガス24時間監視センター
るるるコールってのに親が勝手に入ってしまって
これは電話回線で監視してんだけど
速度が落ちちゃったみたい。。。
他に誰かいますか??
0733GYA02/07/07 21:32ID:phQjAxMh
駄目です。
全然つながりません。
073402/07/07 21:36ID:???
>>727
ヤヴァイ場合もあるが、ほとんど大丈夫。
0735 02/07/07 21:38ID:???
>>733
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#595
0736巫女02/07/07 21:40ID:x8/AXaxJ
PROXYが規制中 
8080ポートが空いてます
って言われて書き込めないところが
あるんですが、どうやって対処すれば
いいんでしょうか?
0737.02/07/07 21:49ID:???
>>736
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm#proxy
0738GYA02/07/07 21:52ID:phQjAxMh
繋がりました。
ゾーンアラームの設定がおかしかったみたいです。
ありがとうございました。

0739巫女02/07/07 21:53ID:x8/AXaxJ
>>737
ありがとう御座います。
勉強してきます。
なんせPC買ってまだ1週間たったばかり
なもので・・・。
親切にどうも!
0740・・02/07/07 22:25ID:AgjbystY
今度ブラジル行くのだが、そのホテルにLAN端子が付いてるらしい。
LAN端子付きのパソコン持って行けばNETできますか?
何か特別なもの必要?ちなみにVAIOのSRです。
0741ヤヴァイ人02/07/07 22:29ID:DQJBbp7R
>>728ありがとうございました。亜殷賑島曽田。
0742ネット初心者02/07/07 22:33ID:???
スレって削除することが出来るんですか??
管理人さん以外に・・・
0743初心者02/07/07 22:36ID:R1dnVMm6
>>734
ありがとうございます。
074402/07/07 22:44ID:???
>>740
APが必要。

>>742
削除依頼板に逝ってください。
削除ガイドラインに合えば削除してもらえます。
それ以外の方法はhackとか裁判とかw
0745懐疑的初心者02/07/07 22:50ID:68Pal+r5

会社のLANで100ベースでなく10ベースのハブが使用されています。
改善策は?
0746・・02/07/07 22:52ID:AgjbystY
>>744
すげー初心者ですまんAPってアクセスポイントのこと?
プロバイダーの問題ですかね。どこだったら大丈夫ですか?
他に外付け等はいらないのですね。
本当初心者で済みません
0747  02/07/07 22:54ID:+CEYfg7V
ブラウザLunascape使ってます。
MSNメッセンジャーの会話上でURLをクリックすると
IEが立ち上がってしまいます。Lunascapeでページが開くようにすることはできますか?
0748IPv502/07/07 23:18ID:???
現在IPv4が主流で使用されており、次世代IPとしてv6の試験的サービスが
始まっていますが、Version5っていったいどこへ行ったの???
そもそもそんなのあったの?
もし、知ってる人がいれば教えれ
0749Man in the Middle02/07/07 23:28ID:???
>>748
http://www.net.intap.or.jp/oiia/cont1/p0302.html%7B0recid=10628.html
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/ipv6-02/ipv6-01.html
075002/07/07 23:29ID:???
>>745 何を改善したいかによるのではないか。
10から100に上げるのは、単にハブを交換すればいいってもんでも
ないし。予算計上もせんとならんし。
0751うぷp02/07/07 23:32ID:???
何処か20Mぐらいまでうpできるうpろだ知りませんか?
0752こんなのありますた02/07/07 23:34ID:???
>>746
http://findx.nikkeibp.co.jp/ws/sp00ab1.html
0753IPv502/07/07 23:35ID:???
>>749
どうも、ありがdでした。
これで、今日は安心して眠れそうです。
0754 02/07/07 23:45ID:d0TinDaD
IE5でソフトをダウンロードしようとしたら,「プラグインが正常に初期化できませんでした」とか
「プラグインは見つかりましたがプラグイン内でエラーが発生しました」という
0755やりなおし02/07/07 23:51ID:d0TinDaD

IEでソフトをDLしようとしたら,
「プラグインが正常に初期化できませんでした」とか
「プラグインは見つかりましたがプラグイン内でエラーが発生しました」というメッセージが出て
ダウンロードできないことが多いです。なぜなのでしゃうか。
ネスケでならできるんですけどね。
それと,そのネスケは文字コードが中国語になってる。
起動するたびに日本語に戻すんだけど,
新たに起動したらまた中国語になってる。
しかも、セキュリティの画面を開くと真っ白で,しかも固まるという調子です。
これはなんでです?
以前中国人のサイトにいってからおかしくなったような気がするんですが。


0756ペコパ02/07/07 23:52ID:1aYl13V6
aviファイルをみるためのソフトってどこで手に入るのですか?
0757 02/07/07 23:55ID:4rumG0LR
>>756
Divx
0758ペコパ02/07/07 23:57ID:1aYl13V6
>>757
どうもっす。探してみます。
0759  02/07/08 00:01ID:33Vc7LbP
>>747です。
ここで聞いてもダメですか?解決できないけどどうしたらいいのか・・・
0760 02/07/08 00:16ID:slYxbrEp
検索エンジンなんかのテキストボックスに言葉を入れると、
以前に入力したことのある単語が前方一致で候補になりますよね。
かなり前に入力したものも覚えているようなんすけど、
あれ、消去することできないですか?
家族と共用で使っている場合なんか、マズいこともありそう。
0761 02/07/08 00:20ID:???
del押したら一個づつ消えるよ
076202/07/08 00:37ID:???
>>760
オートコンプリート履歴のクリア
0763よぷこ02/07/08 00:44ID:mtXJKEOb
だれか教えてください。
マイクロソフトメッセンジャーで電話をかけようとしたのですが私のネットワーク環境では電話かけられないと表示されました。
NATやファイヤーウオールのせいらしいですが使えるように構成するにはどうしたらよいでしょうか?
また、ほかのインターネット電話などではちゃんと電話が使えるのでしょうか?
076476002/07/08 00:44ID:slYxbrEp
>>761
何入力したか覚えてないと使えないっすね(w

>>762
オートコンプリートってどこにあるんですか?
0765 02/07/08 00:56ID:XMV5PCR/
>764
テキストボックスにカーソル持っていって
ダブルクリックしたら今までのがたいてい全部出るんとちゃう?
0766ふむふむ02/07/08 01:04ID:KTw868uW
ネットで知り合ってエッチした人のスレッドを探しています。
076702/07/08 01:07ID:???
>>764
ツール>インターネットオプション>コンテンツタブ
076876002/07/08 01:10ID:slYxbrEp
>>765
>>767
おおっ!!!
どちらも確認できました。
問題解決です。
ありがとうございました!
076902/07/08 01:19ID:???
>>763
ADSLモデムは何?
PPPoE接続および、良悪TE4121Cなら可能。

>>766
探し終わったら紹介してね♪
0770ふむふむ02/07/08 01:23ID:KTw868uW
だから、探してください。  もう、目が疲れた
0771 02/07/08 01:24ID:???
>>766
2chで見た事無い。
0772あほだみょ02/07/08 01:41ID:xk682szk
今ADSLです
NTTがくれたADSLモデムMNですが
パソコンを複数台つなぎたいです

ADSLモデム―PC1―PC2
ではなくそれぞれ電源をオンオフしても使えるように
するには、何が必要なのですか?
0773 02/07/08 02:00ID:oXxM/0y8
PC98用ソフトってどうやって使うんですか?
OSはXPです。
077402/07/08 02:02ID:???
>>772
ルータが必要です。

>>773
板違い。
0775 02/07/08 02:03ID:oXxM/0y8
>>774
773ですが、どの板向けの話題?
077602/07/08 02:07ID:???
>>775
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1004058836/
0777?02/07/08 06:14ID:0j1f4E/r
今ISDNで、家が留守のとき電話がかかると、携帯に転送されるようにしているのですが、
ADSLでもそういった事はできるのでしょうか?
077802/07/08 06:25ID:oltiDIv7
MSNチャットにて某国人と ささしてました
一時間ほど会話して
相手が「名前教えて」「メアド教えて」って聞いてきたけど一切教えなかった
それで自分がそろそろ寝るよ、みたいなこと書いたら
「わかったよ○○」

○○は、例えば私の本名がヨシコだったら「ヨシ」にあたるところで
教えてないし、ニックネームは全く違う
プロフィは名前入れてない、画像のみ
画像のアドの乱数を解析したの?
それとも何かもっとすごい技?

最後に少し煽られた

怖いっす
寝れないからケーブルで首(以下略

077971202/07/08 06:40ID:???
712です。putty.exeでなんとかなりました。
ご迷惑おかけしますた。
0780七誌02/07/08 06:54ID:qKbUxfbU
ガイシュツでしたら申し訳ないんですが、
自宅でサーバー立てたのですが、独自ドメインの設定の仕方がわかりません。
ADSLでつなげています。
0781 02/07/08 08:04ID:apQ5T4Sj
>>780
http://www.zive.org/service.html
DNSサーバ委託業者、こういうことかしら?
0782 02/07/08 08:17ID:???
あの、インターネットで使うからつっても、
ソフトウェアの問題はOS板かソフトウェア板が適当だし、
そっちの方が分かることも多いのでそこんとこよろしく。

>>754-755
たまーに見かける話なんだがなんかよく分かっていない件みたいだし、
アプリケーション(プログラム)の追加と削除でプラグインを削除して
IEの修復ぐらいしかないんじゃないか。
なお、詳細はWIN板の該当OSスレか質問スレなどに。

>>759 = >>747
>>3のWINFAQで「関連づけ」を調べるか、
>>1でそのソフトのQ&Aを扱っているようなサイトを探す。
WIN板かソフト板にスレがあったかもしれないので探す。

>>763
またメッセンジャーか。。。
http://messenger.msn.co.jp/support/helphome.asp?client=1
を見て、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021806552/
(本当は前スレの方が良かったのだが見られないと思う)
の過去ログ見て、分からないならファイル交換はメールで。
以後どうしても質問したいならWIN板のスレに。
0783 02/07/08 08:24ID:???
>>773
ルーターなしでも「インターネット接続の共有」機能で
やれるけどね(詳細は「」内の言葉で検索してくれ)、
いろんな点からルーターがお奨めではある。

>>777
ADSLは電話(通話などする)の部分については通常の電話と
何も変わらないので、電話でできることはADSLでもできる。
ただし、通話なしのADSL専用タイプの場合にはちょっと違う面もあるが。

>>778
これ書くと「私は絶対にしていない」とか反論されそうだから
あくまでも一般論の可能性として聞いてくれ。
一番多いのはちょっとした会話内容などから推察されること。

>>780
もっと具体的にここが分からないという質問なら掲示板でもいいかと
思うけど、一から全て教えなくてはならないようなのだとちょっとね。
一番いいのは、ADSL関係の書籍でサーバーに詳しいのを買うこと。
二番目は検索などで、実際にやった人のサイトなどを見ることかな。
078477802/07/08 08:52ID:???
会話については、たあいもない音楽の話だの
韓国行ったことある?とかふーん日本にくるんだ
くらいで、最初に名前聞かれたときも「秘密」
 
会話内容全てコピっておけばよかったよ
最後にしようとおもって「good night」
って入れたら「no its bad night^^」

怖いよぅ
これだから某国はたたかれるの?
0785 02/07/08 09:08ID:???
>>784
う〜ん・・どうなんだろう・・
微妙だなぁ・・。コンピューターネームとかで
自分の本名入れたりしてないよね?
0786 02/07/08 13:12ID:???
推測に用いることができるのは、当該チャットの内容には
限られないからねえ。加えて他所のチャットや掲示板についても
案外こいつはあそこのあいつだな、なんて推測できることもあるし。
まあ、コワイと思って用心しておく方がいいよ、いろんな面で。
0787名無しさん02/07/08 18:43ID:gxCtq5og
ガブリデュークで串だけがとおりません。
折れてないことは確認してあるんですが...
環境のせいとかも言われたりしましたが、なぜなんでしょう?
0788折田02/07/08 18:55ID:???

過去ログをざっと見てみたのですが、見当たらなかったので、教えてください。

ケーブルネットを楽しんでいます。(IE5です)
最近、HPを見ていると
「不正処理をしたので・・強制終了されます・・」という表示が多く出るようになり困っています。
今までは、マンパワー、テンプ(ジョブチェキ)の仕事検索をするとこの表示が毎度出ていました。
このごろは、楽天でネットショッピングをしている時にも出るようになりました。
また、ゆっくり見ているとこの表示が出るサイトもあります。てきぱき見ていると出ないんです。
どうしてなんでしょうか。ハブで2台つなげているから?
以前1度、再インストールしたことがありますが・・・何とかなりませんか?お願いします。


0789 02/07/08 19:07ID:???
質問〜〜今、トレースルート食らったんだけど、
これって相手がこちら側のIPを特定してルートを
検索してるの?それ以外で何か用途はあるのかしら?
0790 02/07/08 19:40ID:???
>>788
過去ログ見たのなら、>>3は見たのだろうか。
結構キャッシュと履歴の削除で直るトラブルは多い。
あと、OSが書かれていないが、HDDとかWindowsの不調かもしれない。
とりあえず、スキャンディスクなり、エラーチェックなりして、
OSが9*系なら>>3のWINFAQを見てシステムリソース問題の検討。
で、「ネットに使うから」と思ってこの板に書いているかもしれんけど
基本的にOS板とかソフト板の問題なので、不明の点とか
それでもだめとかいうことなら、そっちに行った方がいいと思う。
0791 02/07/08 19:44ID:???
>>789
人のやっていることの意図は分からないけど、
Who is代わりという使い方をされることはあるなあ。
IPアドレスのみ分かっていて、これどこだって時に。
セキュ板あたりでは、「んなもんWhois使うな」って感じで
推奨する人も結構いる(んだか同じ人だか一部の人だか分からんが。)
0792 02/07/08 19:47ID:Vkzk/Q2O
たった今、差出人が「 2ch <2ch@2ch.net>」でタイトルが「A special new game」
っていう、怪しい添付ファイルつきのメールが来たんですが、はやってるんですか?
この件に関してどこかにスレ建ってれば教えてください。どういう経路できたのか不安です。
079377802/07/08 19:48ID:???
>>785
コンピュータのユーザーネームは下の名前「ヨシコ(仮)」
とは入れてますが・・・
>>786
掲示板に限らずチャットでもROMがほとんどで
名前が特定されるような発言しないです

名前・メアド(ウソでも)教えなかっただけなのに・・・
0794初心者02/07/08 19:54ID:???
インタネットやりたいんですけど、
ケーブルTVって光ファイバーなんですか??
0795 02/07/08 19:57ID:???
>>794
>>1を読んでから質問汁
0796 02/07/08 19:57ID:???
>>792
セキュ板へ。Klezスレかウイルス総合スレかなあ。
ただしいきなり質問すると、「スキャンすれ」としか言われないだろう。
実はオレもそう書きたくてたまらんが。
とりあえず、そこらのスレのはじめの方読んでみそ。

>>793
誰も分からないことなんだから、今後注意するってことで。
0797 02/07/08 20:00ID:???
>>787
1環境のせい
2それだけダメってんならそれが壊れている可能性はあるな。
3実は他も通っていなかったが気づかなかった
4天の配剤
079802/07/08 20:20ID:hLCZJi+b
http://rb.731.jp/tool/rbdic1031.zipのレベルの用なソフト
はどうやって作るんですか?
0799 02/07/08 20:24ID:???
>>798
いきなりファイルてのはヤだから、tool/までで逝ってみたら
ディレクトリ丸見え。なんだかなあ。
0800 02/07/08 23:14ID:h4X8PK7J
eroxを落としてしまったら何か起こりますか?
0801 02/07/08 23:37ID:???
>>800
起こらない
0802 02/07/08 23:44ID:???
一休み
0803_02/07/08 23:53ID:???
どうして初級ネットにはトップ絵が無いんですか?
0804阿呆02/07/09 00:01ID:wBX4LQz4
質問!!
1.TA〜パソコン間のUSBが何本も連結で繋がってると問題あり?
2.ウイルスバスターのファイアーウォールのログ見ると何回もクラッキングされてるけど大丈夫?
3.なぜかインターネットしてる途中「サーバーが…」となって、もうマシン再起動しないと
 ずっとどのサイト見ようとしても「サーバーが…」になるのはなぜ?
 (TAにはちゃんと繋がってる反応はアリ)

誰か親切な人答えちょうだい。
0805::02/07/09 00:18ID:rx8gReI9
テスト書き込み・・・・。
書き込めるカナ・・。
0806805改め巫女02/07/09 00:19ID:rx8gReI9
やったー。
書き込めました
0807 02/07/09 00:26ID:???
もう季節も夏か。
0808LivingGate i02/07/09 00:29ID:not5EttT
初心者スレできいたことなので、マルチポストでしょうか?
へんなヒトが来てたので向うでは回答がなかった(笑

LivingGateiというNTT−ME社の製品を導入して、WEBサーバーに
使ったら、どんな問題が起りますか?
1 アクセス数100/日のサイト、問題ない? 1000/日なら?
2 ハッキングとか、すごいんでしょうか? ADSLで固定URLだったら
3 メールもこのサーバー使えるんですか? 別のISPが必要?
0809LivingGate i02/07/09 00:36ID:zKhsTCC+
>>807
いえ、決して夏の厨房ではなくて、極めて真剣です

LAN側には、プリンタ用に無線プリントサーバーたてて、プリンタを
つなぎ、にょうぼのPCとあたしのと、2台で無線LANにして、
外向けにはホムペを開きたい、、、で、外部からもアクセスできる
ファイルサーバーとして使えばお仕事にもご便利って算段です
ただ、自宅鯖立てるのって、ものすごい労力な気がするので
やめとけ、なのか、あれならLINUXだし、いいかも、なのか
ご感触を聞かせて欲しいんですが、、、
081002/07/09 00:44ID:???
>>808
あ。web板の人?
サンバとルーティングとサーバを全部1つにまとめるのは
セキュリティ的にもお勧めできないし、結局そんなアクセスに耐えられるような
サーバじゃないと思うよ。入門っていうか、趣味に使う分には十分かもしれないけど。

それと、正直言って高いと思った。中古PCにLinux入れたほうがずっと高性能で
安いのに。
0811 02/07/09 00:48ID:???
>>809
>>807の過去レスをなぜ自分のことだと思ったのか(わら

LivingGateiは知らないけど、ちゃんと知識があるなら鯖たてるのもいいんじゃないでしょうか。
常時接続で自鯖たててる人はたまにいるけど、すんごいヤバい状態のところが多いからなぁ。
あと、メールは独自ドメインがないと使えないよ(年1500円程度で取れるけど)
081202/07/09 01:26ID:b3f8OqJx
ポート番号って何番まであんのん?
0813 02/07/09 01:48ID:???
65535
0814 02/07/09 02:26ID:???
eroeroserverというサーバにアクセスしようとしたんだけど、なんか全然
つながりません、どうやったらつなぐことができるんですか、誰でもいいから
おしえてください。
0815初心者02/07/09 03:43ID:pBqKRKvu
最近、よく来るジャンクメールの事で質問します。
開けてみると本文は空白なのに容量は200kぐらいあります。
添付ファイルが付いてる訳でもないし、これは一体なんなんでしょう?
0816 02/07/09 04:02ID:???
multiなんとかでは?
本文が複数含まれています。
その中の一つがウィルスで、
OutLookだと実行され感染します。
0817 02/07/09 04:39ID:???
>>814
ネタはよそで
0818 02/07/09 07:45ID:???
>>814
もしネタではなく、どっかにつながらないという場合、
先方がダウンしていたら復旧を待つしかないだろうね。

>>815-816
最近のウイルスはサブジェクト(OEだと件名)、From(送信者)
ファイル名などで判断できないから、アンチウイルスソフトを
きちんと更新してしっかりチェックしておくしかない。
持ってないなどととぼけたことをいうならとりあえずオンラインスキャン。
一応、ウイルス関係はセキュ板だけど、「何なんでしょう」とか
「ウイルスでしょうか」なんて質問だと、「スキャンしたか」としか
答えられないだろう(当然ながら)。

本文が複数?OutlookかOutlookEXpressか?
OEだとしたら、バージョンやアップデートで状況は変わってくるが?
0819初心者さん02/07/09 07:47ID:YVJq8fMt
ダイヤルアップで接続して、何分かPCほっとくと自動的に接続が切れてしまうんですが、
これってなんとかなりますか??
0820 02/07/09 07:52ID:TdGLYRpk
アイドル時間
0821初心者さん02/07/09 07:54ID:YVJq8fMt
設定で自動的に切れないように変えられたりしないんでしょうか??
0822 02/07/09 08:15ID:???
>>821
多くはプロバイダ側の設定で、ある程度何もせずにおくと
向こうから切られてしまうようになっている。
メールソフトの設定で自動的にメールチェックさせるのが定番。
20分とかを設定しているプロバイダが多いので15分ごととか。
0823 02/07/09 08:38ID:???
>>821
ルータやTA、ダイヤルアップソフトに設定がある場合もある。
それらは時間を長くするか、機能をOFFにすればいい。
0824 02/07/09 11:26ID:???
間違って立てた人が削除依頼を出しているスレに
質問があったのでこっちに移動。

> 4 名前:初心者 :02/07/09 10:50 ID:x9Eqd0jF
> はじめまして。
> 突然ですがFTPのパスワードがわかりません・・・
> *****←これ読む方法ってあるのですか?
>
> 宜しくお願いします。

板とスレの選択には気を使ってほしいもんだ。
初心者を名乗るような場合、PC初心者板推奨だし、
1番と直前の書き込みいくつかぐらいは見ることを推奨。
一見質問スレでもネタスレって場合もあるしね。

で、質問の件だけど、たいていは伏せられたパスワードを
見るようなソフト(フリーウェアである)でいけるはず。
Vectorであるはずだが、探しにくいとかなら
探しどころは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1019955264/
を見て。始めの方に関連サイトがまとまっているので。
0825 02/07/09 11:40ID:???
>>824
「みえみえパスワード」は?
082602/07/09 11:48ID:???
>>815

本文は空白、添付ファイルもないのに巨大なメールは、
ヘッダが巨大な場合があるよ。

mailtoヘッダが数千あるとかさ。
082702/07/09 13:32ID:???
Freeのアカウントから某メーカーにメールを出したのですが、
本名を記入していないのに、宛先に 「***様」 と本名が
記入されていました。

そんなの簡単に分かるものなのでしょうか?
0828 02/07/09 14:00ID:???
>>827
普通簡単には分かるもんじゃないと思うよ。
まっとうにはすでに顧客名簿に載っている場合とか、
使用者登録をしていた場合など。
まっとうでないなら、どこぞからの名簿や個人情報流出とか
Webメールサイトとどこぞのメーカーとのつながりだとか
いろんなことが考えられるが。
082902/07/09 14:33ID:???
>>827 フリーメールのヘッダに本名ついてた、って罠はないか?
0830質問で〜す。02/07/09 14:47ID:WHUMJmk0
yahooのメール使えなくなってますか?
それとも僕だけ?誰か教えてーー
0831 02/07/09 15:04ID:???
>>830
ネットサービス板の死んでいません?スレにもあるが
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1020426305/
今のとこ、Yahooのページ自体も見られたり見られなかったりとか
不安定になっているっぽい。ちょっと待った方がいいと思われ。
0832 02/07/09 15:09ID:???
>>830-831
ニュー速のスレ。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026187508/
083382702/07/09 15:11ID:???
>829

>>827 フリーメールのヘッダに本名ついてた、って罠はないか?

いやあ、ないですね。
でも自分、ここの顧客じゃないし。流出かな…
フリーメールは「Freemail」を使ってます。
083402/07/09 15:19ID:EicATyd8
YBBでつないでるんですけど、最近海外の広告(CASINO、とかアダルト)がとにかく
すぐ割り込んでくるんですよ。毎回大体同じ広告なんでどっかに残ってると思うんですが
見つかりません。どうしたらいいでしょうか?
0835 02/07/09 15:20ID:???
>>834
>>5
なような気がする。
0836質問02/07/09 15:39ID:2jQMGCcJ
ドメインを取得しようと思ってるんですが、
どこもかしこも代行ばかり。。。。
JPNICも代行ページにジャンプしちゃうし。。。。探し方が悪いのかな?


自分で直にドメインを申し込むことってできないんですか?
それとも、代行のほうが安いとか?


詳しい方、ご教授願います。

0837 02/07/09 15:42ID:???
>>836
代行の方が圧倒的に安い。そして板違い。
http://pc.2ch.net/perl/
0838ネタスレ4の初心者02/07/09 15:51ID:x9Eqd0jF
>>824
わざわざ貼り付けていただいて有難うございます。
書き込みは読んだのですが、この板の雰囲気が読めず
しかも急いでいたので慌てて書き込んでしまいました。
お手数おかけして申し訳ない・・・

>>825
ソフトの存在は知っていたので探していたのですが
名称が分からず困っていたので助かりました。
有難うございます。
083982502/07/09 16:25ID:???
>>838
よかったな!
084084002/07/09 16:46ID:???
Yahooのカレンダーで、iモードとかで自分のカレンダーに追加とか編集できるんですが
他のユーザーのカレンダーを閲覧ってできないんでしょうか。
0841 02/07/09 16:55ID:???
>>840
ヘルプによれば、
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/cal/cal-01.html
> Yahoo!カレンダーを利用する場合は、
> Internet Explorer3.0ならびに
> NetscapeNavigator(Communicator)3.0以降の
> バージョンのブラウザが必要となります。
とはなっている。
それから、他のユーザーの設定によることはいうまでもないかと
思うけど。あと、iモードについては携帯/PHS板の方がいいかも
084284002/07/09 17:04ID:???
ドウモです。そっち行ってみます。
0843TAK02/07/09 18:46ID:???
LANケーブルの「ストレート」と「クロス」の違いってなんですか?
ADSLモデムからPCに繋ぐときはどっちがいいんですか?
0844 02/07/09 18:58ID:???
>>843
ストレートってのは俺みたいにまっすぐな性格と同じ。
クロスってのはお前みたいにねじれた性格と同じ。

よってストレート・・・ってなことはない。
モデムによりけり。
0845TAK02/07/09 19:05ID:???
>>844
>モデムによりけり

詳しく説明してくれ。頼む!
0846初心者02/07/09 19:15ID:???
あのーちょっといいですか
フレッツADSLを申し込んで開始日がきまったんですけど
開始日の何時ごろからフレッツADSLが利用できるんですかね?
それとも開始日に連絡がくるんですか?
教えてください
0847 02/07/09 19:29ID:???
お昼頃
0848 02/07/09 19:31ID:???
>>843
モデムのマニュアルとかに説明があるはずなんだけどなあ。

ハブなしでモデムとPC(LANカード)はストレート。

ハブありの場合、モデムとハブの特別なポートならストレート。
モデムとハブの通常ポートならクロス、
PCとハブの通常ポートはストレート。
特別なポートは、アップリンク、デイジーチェーン、カスケードなど
ものによって名前が違うし、通常ポートと切り替えられるものもある。
0849 02/07/09 19:44ID:???
>>845
詳しくも何も、モデムの指定するのほうを使えというだけ
0850 02/07/09 19:52ID:???
>>846
何らかの手段で連絡があるはず。
プロバイダからメールなどがくるはずだし。
工事の人が来るんだったらその人が言ってくれる。
連絡がないようなら問い合わせる。
それが嫌ならその日何度か試してみる。
0851だしるば02/07/09 20:27ID:dZFWgVDZ
プロバイダはそのままでメールアドレスを変えたいと思ってるんですが
この場合の損失ってなにが考えられますか?
プロバイダにはデータの消去としか言われてないんですけど、PCってゲーム
とネットしか使ってないのでさほど問題視してないんですが。
後から色々設定は大変なんでしょうか?ご教授くださいませ。
0852cheshire-cat02/07/09 20:39ID:???
>851
ここで聞くまでもない。文字通りの意味かと思いまする。

>データの消去
pop鯖にメルを残す設定にしていても、過去のメルを全て消去。
0853七誌02/07/09 21:36ID:armc21J3
asadouってhotmailでは登録できないんですか?
0854ぱるう02/07/09 21:59ID:gz/1Px9L
画面のスクリーンショットをとりたいのですがPrtScキーを押しても
なにも出ません。
ラグナロクオンラインのスクリーンショットはとれたのでキーそのものが
いかれているわけではありません。原因として何が考えられるでしょうか。

自作、WinXP、USBキーボード(JUSTY製)です。
0855 02/07/09 22:07ID:???
>>854
板違い
っつーかそれぐらいのことは聞かずに検索しろ
0856cheshire-cat02/07/09 22:09ID:???
>>854
例えば、これ。
http://www38.tok2.com/home/heto2/002DeskTop/03winshot/

ちゅうか、板違い質問疑惑は、855の人と同じだけど。
0857 02/07/09 22:09ID:AwrBhxEf
>>854
キー押してペイントに貼り付けろ
つかラグナ飽きたし。。。
0858ぱるう02/07/09 22:29ID:???
>>856
板違いのアフォにありがとうございます。
ダウンロードしたらlzh圧縮して逝ってきます…。
0859ピロリロリンQ02/07/09 22:45ID:i/dt5N1H
PCを持ち運んで使う際に、どういう方法でネット接続すれば安いか?
・・・とかそういう事をこの2chで聞こうと思ったらどの板に逝けばよいのでせうか・・・
0860 02/07/09 22:52ID:???
>>859
PC初心者板
0861ピロリロリンQ02/07/09 22:56ID:???
>>860
PC自体は初心者じゃないけど、ありがd見てきます!
0862すいません。。02/07/09 23:28ID:43Fbt5yg
聞きたいのです。
個人叩きした人を訴えたいのですが、そうすれば訴えられますか?
本気でムカついたので、お願いします!!(遅レスになりますデス;;)
0863 02/07/09 23:36ID:LmSNeKyV
www.aa.com/bbb/
のドメインはaa.comですよね。
biglobe使ってるんだけど、
www5b.biglobe.ne.jp/bbb
のドメイン名は何処まで含むんでしょうか?
どなたか・・・。.
0864 02/07/09 23:40ID:???
>>863
www5b    = サーバ名
biglobe.ne.jp = ドメイン
bbb       = ディレクトリ名
086586302/07/09 23:42ID:???
すばやいご返答ありがd
0866 02/07/10 00:07ID:???
>>862
弁護士に相談。
0867 02/07/10 00:17ID:ihTqI9Ae
win2Kサーバのドメインコントローラと
WinNTのドメインコントローラのそれぞれのドメインを
相互に接続したいのですが、
具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
0868 02/07/10 00:27ID:???
>>862
状況が全くわからないのでうかつなことが言えないが
ネット被害に関するHPとかで自分と似たようなケースを探すか
みつからなければ相談してみて。
086902/07/10 00:35ID:AkKGpWrj
家の電話が内線の場合、ADSLとかISDNとかにはできないんでしょうか?
今は泣く泣くH''使ってますが重いので。。。
0870_02/07/10 00:56ID:xBZLjLxa
HP閲覧中にいきなり自分は何もしてないのに、強制終了してしまったのです
が、何なんですか?ハッキング?
0871 02/07/10 01:01ID:???
>>870
その可能性が無いとは言えません。
0872_02/07/10 01:06ID:xBZLjLxa
>>871
今回のも含めて過去2回ありました。一応、ゾーンアラームを常駐している
のですが。
0873 02/07/10 01:10ID:???
IEの6.0なのですが、表示が途中で止まってしまう特定のサイトがけっこう
あるのですが、何が原因でしょうか。ちなみに、OSはXP、DLはFLASHGET<Ver.1.10>
を使っています。
0874 02/07/10 01:46ID:???
>>867
構成も運用中なのかもわからないし、接続というのを
どういう意味で言ってるのかもわからんから答えようがない。
0875???02/07/10 02:08ID:40OJXBPk
WINDOWS XP
ホームページにBGMがつけられないんです。
助けて下さい。
0876 02/07/10 02:13ID:???
>>875
Web制作板へ逝け。
ただしボロクソに言われる覚悟でな。

私見だが、BGM付きはかなりウザいと思う。
0877.02/07/10 02:19ID:???
>>873
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#595
0878ごん02/07/10 02:32ID:bpJt+4y+
ttp://sun1.interq.or.jp/chat/applet/chat.html
ここのチャットでアスキアート出すやりかた教えてください
お願いします!
0879コソチ02/07/10 03:11ID:???
>>878
         -‐-      ,、
       __〃      ヽ lv !
       ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _!(0.)! (┃┃〈リ /   < はわわ〜マルチは放置されます〜
   /\ Vレリ、" lフ/ ./ \   \___________
  /  ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
  \/l  |―――――――! ヽ          (´
      l  | ☆ マルチ専用 |       (´´
      l  l―――――――|       (´⌒(´
.      \l_______|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
                 (´⌒(´⌒;;  ズザザーーーーーーーーッ

0880 02/07/10 03:17ID:vYPWPv4L
有料・無料問わずで、レンタルのアプロダとかありますか?
0881 02/07/10 03:18ID:???
>>880
ある
っつーか自分で設置すりゃいいじゃん
088288002/07/10 03:21ID:???
>>881
設置&維持するだけのスキルがないんです。
当面はレンタル掲示板感覚でやって逝きたいんで、
借りられるところ教えてください。
0883 02/07/10 03:29ID:???
>>882
設置はともかく維持できないのなら借りる必要なし
もうちょっと勉強してから出直せ
088488002/07/10 03:47ID:???
>>883
そういう意味での「維持不可」ではないんですけど・・・。

今、PCがイカれてしまってるんで、勉強しても設置できる場所がないんです。
0885 02/07/10 03:50ID:???
やめとけやめとけ、PC初心者板とは名ばかりの板だよ、ここは。
088602/07/10 03:52ID:???
「ネット」と「PC」間違えてやんの(プ
0887 02/07/10 04:02ID:???
>>884
意味不明
088888002/07/10 04:13ID:???
さっき見つかったから、意味不明でもいいです。
0889SUPRA02/07/10 05:43ID:???
>>880
ヒキだから性格悪いんだよ、相手をして欲しいわけさ。
だからほっとけ、気にするな。
0890j02/07/10 05:57ID:gm7Qwb9p
http://js-web.cside.com/
0891 02/07/10 09:43ID:???
>>867
「ドメイン 信頼関係」で検索するといいかも。
既に答があるように、何がしたいか分からないので
こんなことじゃない!かもしらんけどね。
ちなみに、上の方には2000にはサービスパックをあてろ
てのが出てくると思うが。

>>869
「内線」というだけで、具体的なことが分からないと
(交換機はどこにどういうのがあるとか、契約はどうとか
何と何は変更可能なのかとか)答えようがないが。
NTTとか主要プロバイダのサイトなど見てみては?

>>870
可能性として高いのはWindowsの不安定とか、電源やHDDなどの
ハードウェア面の問題の方じゃないかな?
一般的にはそう。とりあえず検討して損はないと思うよ。
なんか最近ウイル?とかハッキング?とか疑問を持つケースが
多いようで。そんならそれで対策とかすれば?と思うがなあ。
0892PP02/07/10 11:01ID:???
すみません教えて下さい。
何処で踏んだか解からないのですが、
起動すると白黒にされました。
元に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
0893 02/07/10 11:27ID:???
>>892
OSもディスプレイアダプタ(ビデオカード)も分からないので
違いがあるかもしれないけど、
画面のプロパティ(デスクトップで右クリックからか
コントロールパネルの「画面」で)で「設定」タブ、
そこに色数指定があるはず。

場合によっては、とか、反映されないとかなら「詳細設定」ボタンを
クリックして(このあたりOSで異なるかも)、アダプタとか
モニタのあたり、あるいは色とかのところを設定。
何があるとか、何ができるとかは、アダプタ次第というか
ドライバ次第なので。なお、設定用のユーティリティが
スタートメニューに登録されていたり、タスクトレイなどから
呼び出せる場合もある。

それから、いろいろ設定を書き換えられている可能性もあるので、
再起動したら戻るなんてことなら>>5参照。
具体的な操作とかの質問があるようなら、OS板の質問スレに
OSバージョンやビデオカードなど明記して。
0894ドニイブルック ◆DonYoGK. 02/07/10 11:38ID:T+xu+oBl
Win-MXでMP3を落としましたが個人で楽しむためでも通報されますか?
0895 02/07/10 12:00ID:???
>>894
答えてやりたいけど、自分が煽られる可能性もあるんで、
MX関係はダウンロード板へと誘導しておく。
0896l02/07/10 12:47ID:???
質問です。
実は今ネットでこずかい稼ぎを始めるつもりなのですが、
自分のWEBに業者のバナーを貼りつけて広告収入
を獲るというやつです。
ところが代理店に登録するのに、登録の記入欄に住所や電話番号
まで記入しなければいけないようなのですが、
本当のことを書かないといけないのでしょうか?
板違いかもしれませんが、教えてください。
0897 02/07/10 12:50ID:???
>>896
当たり前だろ
0898 02/07/10 12:53ID:???
>>896
その業者に聞け
0899みかっち02/07/10 13:18ID:Zj+6r5BQ
友人が2ちゃんにカキコしようと思ったら「ホスト規制中です」のメッセージが出て
書き込めないらしいです 何故?
(最近まではカキコできたらしいけど、途中でそんなメッセージが出たみたい)
0900 02/07/10 13:22ID:???
>>899
だれか同じホストのやつが規制くらったのかも。
なんせ、2ちゃんの使い方とかメッセージについては、
http://www.skipup.com/~niwatori/
見て、分からないところがあったら程度に応じて
初心者の質問板か、批判要望板へ。
0901 02/07/10 13:30ID:???
>>899
>900のページには「ホスト規制」はなかったね。
「変なホスト」だったらこっちに情報があるけど。
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm
0902みかっち02/07/10 13:54ID:Zj+6r5BQ
早々の御返事ありがとうございました スレ通り「はやっ」ですね
0903初心者02/07/10 13:57ID:54GLo0h0
ホームページ作りたいと思うですけど、たとえば時刻表とか、辞書のサイトって
無断でリンク張ってもよいのでしょうか?
090402/07/10 13:59ID:???
>>903
個人サイトなら問題ないんじゃないかな。
0905ft02/07/10 14:03ID:lb0xJgWl
素人でも扱いが簡単な定番FTP(フリー)を教えて下さい。
エクスプローラーライクなものを捜しています。お願いします。
0906初心者02/07/10 14:04ID:54GLo0h0
>>904
ちなみに法人サイトでは駄目なんでしょうか?
0907d02/07/10 14:05ID:???
>>906
今、非常に微妙なんだよね……
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1025447626/201-n
0908ibmルータ02/07/10 14:11ID:setHv2eJ
2台のcisco製ルータをback to back ケーブルで接続し、クロックレートを64kbps
にしたり、128kbpsにしたりすることが可能だと思います。
ここで質問なのですが、ibm製のルータで上記設定は可能なのでしょうか?お客のと
ころにあるのが、ibm製のルータなのです。製品の種類で可不可があるようであれば
、調べてきます。
isdn回線を64kから128kに変更したときに、当社が開発したwebアプリがどのくら
いパフォーマンスがあがるものか調べたいという要望があったもので。
0909 02/07/10 14:22ID:fiOkyc7Y
>>906
TOPにリンクするなら問題ないんじゃない?
0910あげ02/07/10 14:46ID:IboKArLE
漫画喫茶のPCでくしさして投稿しようとしたら、ブラウザ変ですよってなった。
何で?
0911 02/07/10 14:46ID:???
>>910
くしさしたから
0912 02/07/10 14:51ID:vZb47CSl
ブラクラってHTML化しないと動かないンですか?
怖いよ。
0913 02/07/10 14:54ID:???
>>912
( ゚Д゚)ハァ?
0914 02/07/10 15:08ID:???
>>905
Windowsだったらだけど、Win板のこのスレみて、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1019955264/
紹介しているサイトなど見てみるといいけど。
一応、FFFTP、WIDEFTP、NextFTPあたりかなあ。
0915 02/07/10 15:10ID:???
>>912
サイトに入ったりページにアクセスした際に発動させようとか、
リンクをクリックさせて発動させようとかいうケースが多いし、
作りやすいとかの理由でHTMLにすることが多いってだけのこと。
ファイル開かせることができれば、HTMLに限らないよ。
0916 02/07/10 15:31ID:feZ7AKdF
すみません。ちょっとお聞きしたいことがあります。

ページのHTMLを表示したいのですが、
表示→ソースとやっても出ないのです。どうしてなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0917 02/07/10 15:32ID:fiOkyc7Y
>>916
たまにあるね。
キャッシュクリアしてみるとか。
ブラウザ変えるとか
0918 02/07/10 15:34ID:???
ハァー…
091991602/07/10 15:55ID:y3fGDm3t
>>917
キャッシュクリアしたら表示が出ました。
本当にありがとうございました!!

0920(゚ー゚*)02/07/10 16:46ID:???
よく「ご登録フォームで送信できない場合・・・」って書かれたサイトを
見かけるのですが 実際 ダイアルアップから光ファイバーに変えたとたん
送信できないケースが目立つようになりました。
重いデータを送ろうとした場合は得にです。
ここも投稿出来ない事が多いです、、(。>0<。)ビェェン
今回もダイアルアップからの投稿です。
何か思い当たる事がありましたら 教えてくださいまし。
0921_02/07/10 17:21ID:???
>>920
おいおい下げてどうする

回線は関係ないと思う
0922あげ02/07/10 17:27ID:IboKArLE
連続投稿ですか??
になるルール、回避法を教えて下さい
0923 02/07/10 17:34ID:???
>>922
2ちゃんのことか?
原則2ちゃんの使用方法などの質問は初心者の質問板、
どうなってんの?とか文句は批判要望板なので
以後よろしく。
ルールは板ごとに違うので、
http://www.skipup.com/~niwatori/
のSetting.txtのあたりを見てくれ。
回避方法は時間をおくかIPが変わるようにするか
ぐらいかな、あと字数を変えたらOKてこともある。
そこら変わることもあるし、詳しくは上記どっちかの板に。
0924K02/07/10 17:39ID:6XNGVcl7
ima kaigai ni irunodesuga nihongo nyuryoku no shikata oshiete yo!
0925 02/07/10 17:40ID:???
tracertをしたいのですが、DOS窓開いて
tracert ***.***.***.*** ってやっても最初の一個目は
反応が返ってきますが2個目から Request timed out.
となってしまいうまくいきません。Pingの方は出来ました。
CATV、プライベートIP、ファイヤウォールはなしです。
フリーソフト使ってもtracertは出来ませんでした。
原因を教えてください、お願いします。
0926 02/07/10 17:43ID:???
>>924
どこにいるかより、何を使っているかが問題なのだが?
0927K02/07/10 17:45ID:6XNGVcl7
oranda no internet cafe ni imasu
PC ha windows desu yoroshiku!
0928    02/07/10 17:46ID:???
>>925
2個目ってことはプロバイダのところかな?
セキュリティなどの理由から使わせないケースもあるときく。
多分Pingもパケットの種類としてははねているけど、
特定の信号を使って実現できているからできたのではないかな。
092902/07/10 17:47ID:???
パソコンのデータのバックアップってどうやるのですか?
どなたか教えてください。
093002/07/10 17:47ID:???
>>927 日本語が表示できるからといって日本語が入力できるとは限らない。
というか普通海外版のWindowsでは、日本語入力はできない。

日本語の書かれているページから必要な文字をコピー&ペーストするのが
唯一の方法じゃないか?
0931 02/07/10 17:47ID:???
>>927
自分のコンピュータでなければ日本語入力ソフトを
入れられないだろうから無理。
0932 02/07/10 17:49ID:???
>>929
んなもん、OSとか次第だから。
とりあえず、OS付属のはあんまり機能が高くないんで、
Vectorでも逝ってバックアップソフト探すのいいんでないか?
093302/07/10 17:52ID:???
別に機能は低くていいのでとりあえずバックアップしたいです。
OSはMEですがどうやればいいのですか?
0934k02/07/10 17:53ID:6XNGVcl7
wakarimashita shinimasu
0935 02/07/10 17:55ID:???
>>934
氏ぬ前にfusianasanやってYO!ねぇ
0936 02/07/10 17:56ID:???
>>928
うぅ、やはり使えない事があるんですかー。
即レス、ありがとうございました。
0937k02/07/10 17:56ID:6XNGVcl7
nanin sore fusianasan???
0938 02/07/10 17:57ID:???
>>933
ならアクセサリからバックアップ探す。
あとはヘルプ見るなり、どうしても質問があるようなら
Windows板のME・98質問スレの方に。
093902/07/10 18:08ID:???
>>925 >>928

TraceRouteとPingは、同じ仕組みでうまく動作を分けている。
使っているのは、icmp echoという、とにかく「このパケットを受け取ったら
送り元になんか返せ」という機能。

pingの場合は、通過できるホスト(ルータ)の数を128個とか255個とかにして
このパケットを送り出す。なので普通は相手まで到達し、相手から応答が帰る。
pingを打ち出した方では、そのパケットの戻る時間を待って、応答時間を計る。
一定時間以内に戻ってこない場合は、そのホストが応答しないのだなと判断
できる。

一方TraceRouteの場合は、通過できるホストの数を、2…3…4と、順次増やして
icmp echoリクエストを送り出す。
するとそれらのパケットは、2つ目とか3つ目のルータのところで、寿命を
使いはたし、同じように送り元にそのルータから応答される。

なので、基本的にpingは、最終目的のhostがicmp echoに対応してればいいけど
tracerouteは、途中の経路がすべて対応してないといけない。
そして最近設置されてるルータ郡は、けっこう対応してないのが多い。

不便この上ないけどねー。
悪用する奴がいたからねー。
まあしょうがないっていえばしょうがないのかなー。
094002/07/10 18:08ID:???
938へ
ありがとうございました。やってみます。
0941k02/07/10 18:09ID:???
copy and paste de ganbarimasu arigatou!!
0942お勉強中02/07/10 19:44ID:QdkrBxgO
あまり知識がないのに友人にネット接続を頼まれました。
新しく買ったPCと古いPC(3年以上前のAptiva中古品)の2台とも
ネットにつなげるようにしたいとのこと。
ISDNなのでTAを使っていますが古くてUSBはついてません。
普通ルーターを買うのでしょうが、古いPCにはおそらくLANボードも
ついてないと思うので、たくさん買うものが出てしまいそうです。
ネット検索してみるとMUX機能のついてるTA(INSメイトV70やAtermITX...など)
だとPC2台を同時に同じアクセスポイントにつなぐことができ、
かつファイル・プリンタ共有もできるとあったのですが、
2chで検索してみてもMUXではひっかかりません。
どんなもんなんでしょう? どうかご教示お願い致します。
0943 02/07/10 19:56ID:???
http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=fujitatchi&P=0&Kubun=K1

このパスを解析したいのですが、どのようにすればよいでしょうか?
かなり頑張ったのですが、手におえません。
どうかお教え願いたく存じます。
0944 02/07/10 21:36ID:IpcTz/Rb
初歩的質問でスマソ
自分のPCのIPを確認するにはどうすればよい?
どなたか教えてくだ去れ。
094502/07/10 21:38ID:???
>>944
winipcfg
or
ipconfig
0946初心者02/07/10 22:20ID:TC9y7V0P
はじめまして。
自分のサイトへのアクセスログをチェックしていたらリンク元に
見覚えのあるHPアドレスがあったので、気になってアクセスして
みたら私がちょくちょく見に行っている個人HPにたどりつきまし
た。
でもそのページからは私のHPへのリンクは張られていません。
WEBリングのナビバーも設置されてませんでした。
同じページから既に何度かアクセスがあるのですがどうしてリンク
元がこのページになるのかがとても気になるのでどなたか教えてく
ださい。
094787302/07/10 22:33ID:LUJTRuqk
>>873なのですが、ブラウザとの連携を解除しても一緒なのですが・・・・・・
どなたか、他の対処法を・・・・

094887302/07/10 23:04ID:LUJTRuqk
>>877
レスありがとうございます。
094902/07/10 23:39ID:???
Bフレッツって固定IPなの?
0950K02/07/10 23:48ID:j82sj9zy
メッセは繋がるけど、2ちゃんは愚か、他の全てが
ページが表示できませんって出てしまいます。

何がいけないんでしょうか?
どうぞ教えて下さい。お願いします。
0951:02/07/10 23:59ID:6eETTAqk
YAHOO!&ウオッチ板ずっと見れないんですが、ネットオークションネタはどこへ行って書き込めばいいんでしょうか・・。
0952 02/07/11 00:38ID:CSRmZWzy
>>946
お気に入りからいっても記録されるからかな?

>>873
特定のサイトって例えばドコ?
0953 02/07/11 00:40ID:???
このスレ/板で聞いていいのか分からないけど、ちょっと
お尋ねします。
2chのポート80のProxy規制で一部の板に書き込めなくて困って
います。当方の環境は、固定IPが1個あり、LAN上にWebなどの
サーバと2chなどにアクセスするWindows PCがあります。
ルータでポート80をrejectしたいのですが、denyしかできない
ので、IPマスカレードでポート80が転送されるwebサーバで
ipchainsを使ってrejectしようとしました。でも、なぜだか
未だに書き込めません。自分の設定が間違っているという
ことも排除できませんが、この環境でProxy規制をクリアする
最適な方法を教えてください(ただし串を使えってのは
勘弁してね)。
0954 ◆y.hJaNNU 02/07/11 00:46ID:???
どもです。
プロキシ鯖たててクライアントからネットにつないでるんですが
Webページは見られるのに lzh や zip、フラッシュなどがDLで
きません。
なんででしょうか?
当方 Black Jumbo Dog を使ってます
0955 ◆y.hJaNNU 02/07/11 00:47ID:???
ageわすれた
095695602/07/11 01:04ID:mkSMZApb
こういう投稿フォームみたいな所だとローマ字入力できるんですけど
ドリームウィーバーで普通に文字入力しようとしたらなぜか下のタスクバーに
何も表示されなくなって直接入力しかできなくなりました。
「タスクバーの復元」をしようとしても文字が薄く消えてて
押せないようになってます。
どうすれば元のように普通に入力できるようになりますか?
095795302/07/11 01:14ID:???
お恥ずかしい。原因が分かりました。ipchainsでは
denyしか使ったことがなくて、rejectがICMPを返す
ってことを知りませんでした。ルータでICMPを開けたら
ポート80に対するproxy規制はなくなりました。
でも、こんどはポート8080のProxy規制が...
このポートはルータでまったく開けてないのに...なんで?
やっぱ、ルータでポート8080を開けて、サーバのipchainsで
rejectする必要がある?
0958login root02/07/11 01:18ID:???
わかった、ここ見とけ。
ttp://www.din.or.jp/~wosa/flash/urusei-op1.swf
095902/07/11 01:22ID:???
>>949
固定もある。

>>950
ブラウザは何?
バージョンは?

>>951
オークション
http://natto.2ch.net/yahoo/

>>956
ブラウザは何?
バージョンは?
0960意味不明。02/07/11 01:24ID:???
アクセス拒否って意味があるのでしょうか。
あるサイトでアクセス拒否されましたが、
すぐ入ることが出来ました。
どういうことかな?
0961 02/07/11 01:31ID:???
>>960
IPアドレスで規制してたとか?w
0962意味不明。02/07/11 01:34ID:???
>>961
それはつまり、接続しなおすと変わるから
入れたってことでしょううか?
0963 02/07/11 01:37ID:???
>>962
IPアドレスの場合だったらそうなるけど、そんな奴いないと思ふ。
0964意味不明。02/07/11 01:41ID:???
それですと、何だったのでしょう・・・?
再起動させたら入れたんです。
まさか、と思ってやったら入れました。

それと、プロバイダー変えれば入れるんですよね?
0965 02/07/11 01:46ID:???
>>964
んならIPが変わったから入れたんだろうね。
でもそれならまたすぐアク禁食らいそうだね。
プロバイダ変えればバレないとは思うけど。
0966意味不明。02/07/11 01:48ID:???
>>965
お恥ずかしい。荒らしたことは1度もないのですが、
私がウザかったのだと思います。
ちなみにちょーうどプロバイダーかえるので
また行き放題。
なんだかんだ言ってそこのファンなので。
096795602/07/11 01:48ID:mkSMZApb
>>959
IEの最新版(多分)です。
0968超初心者です02/07/11 01:56ID:kEsBxnbB
ウィルススキャンしたら感染しているのが1個見つかりました。
修復できないので削除してくれというメッセージが出たのですが
削除していいんでしょうか?
ウィルスはVBS.LoveLetter.Aでした。
本当に初心者でへたれな質問かもしれませんがよろしくお願いします…
0969何度やっても02/07/11 02:06ID:fpCjdyur
個人のホームページを見ていたのですが、
リンク先をクリックしたところ
突然ガガガガっと、CD−ROMを読み込みはじめました。
ページは普通に表示されたのですが。
これはどういったことなのでしょうか???
どなたかよろしくお願いします。
097002/07/11 02:15ID:???
>>967
ドリームウィーバーってウェブデザインソフトだったのね。

Web制作
http://pc.2ch.net/hp/


>>968
削除してよい。
これも一応チェック。

ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1025872269/
097196802/07/11 02:54ID:kEsBxnbB
>970
レスありがとうございます。
色々調べたりしたんだけど判らず、
友達も電話しても寝てて聞けなかったので助かりましたー
0972 02/07/11 03:21ID:bFkvwxOl
>>969
何のCD?
URLは?
097396902/07/11 03:38ID:fpCjdyur
>>972
CDは自分でやいて、画像などを入れといたものです。
ごく普通の、試験の体験談などが書かれたホームページでした。
何度かクリックしたりしているうちに、ブラウザが閉じてしまいました。
見ていたページに問題があるのでしょうか?
それともわたしのパソコンの問題なのでしょうか。
アドバイスお願いします。
0974.02/07/11 03:51ID:???
すいません初心者で調べてもうまく検索がヒットしないのでおしえてください。
デジカメでとった映像をCDRに保存したいのですが、zipに圧縮しても780Mになって
保存ができません。
どうしたらCDRに保存できますか?(CDRは700Mを使ってます)
すいませんが教えてください。
0975再接続しました。02/07/11 04:50ID:6pbY15Hx
さっきMac板で書き込もうとしたら
80番ポートが開いてますっていわれて
書き込めなかったんだけど
これってなんなんですか?
その10分ぐらい前はふつうに書き込めんたんですが。
0976kkkkk02/07/11 05:46ID:0TBmyiHa
★浜崎あゆみ「independent」  ※pass:12345
★浜崎あゆみ「HANABI」  ※pass:12345
★中島美嘉「WILL」  ※pass:12345
http://au.geocities.com/kmarkspm/fup.htm
0977 02/07/11 06:22ID:???
>>973
URL書けよ

>>974
板違い
0978XP WMP8使用02/07/11 07:16ID:S+i04Nt7
AVIの動画を落としてそれを開くと
UNABLE TO RENDER VIDEO
43と出て、どうやらWMPのバージョン7でないとこれは開けないと
サイトに書いていました。それでバージョン7を落としてインストールしようとしたら
うまく出来なくて、なんか最新の状態なので・・・とか出て(アップデートを落としたのかも)
失敗しました。それで、プロパティで互換性とかいうとこをいじくってたら、パソコン起動させたあと
下のバーにデバイスが不適ですみたいなメッセージが出ました・・・クリックすると
今のドライブではCDが〜出来ません互換性のあるものを用意してくだいとか出ました。
俺が変にいじったばっかりに・・・この状態をなおすにはどうしたら良いか教えて下さい
お願いします。。
0979 02/07/11 08:41ID:???
>>953=>>957
いろいろややこしいんで、批判要望板を見て貰うのが
一番いいと思う。プロキシ規制のスレはたいてい上にあるし。

>>969
既に他の人が書いているように、URL示して貰ってそこのソースとか
確認しないとたしかなことは言えないが、
FDアタックといって、FDを読ませてガタガタ言わせるいたずらはある。
CDドライブはドライブレターがいろいろだし、あまり聞かないけど。
それにドライブ不調で何かのきっかけで媒体挿入と判断された?とか
可能性は他にも考えられるし。

>>974
まず最初に考えられるのはデジカメのデータだろ?
写真何枚かごとに分けて圧縮とかしたらどうなの?てこと。
どうしてもいやなら画像ソフト、加工ソフトで圧縮率を高める。
デジカメ付属のソフトとかあったんじゃないのか?
それもいやならフリーソフトなどでファイルの分割・結合を
するものを探す。
どこの板が適当かはちょと難しいが、画像ソフトなどのことなら
OS板かソフト板、ライティングソフトの機能などについては
CD-R,DVD板
http://pc.2ch.net/cdr/

>>975
2ちゃんの使い方などについては、初心者の質問板か批判要望板。
いきなりポートが開いている、のメッセージなんてあるのかな?
公開PROXY規制中!!ではなかったかな?
それだったら批判要望板のトップかそれなりのスレを見るといい。

>>978
すまんが、その書き込みからどういう状態なのか推察しがたい。
「いじってたら」とか「みたいな」ばっかりだし。
掲示板でそういうの読んだだけの第三者の提案を聞いて
下手にいじってもコトは悪くなるばかりかと思うが。
メーカー品ならリカバリーとかした方がいいのじゃないか?
それが嫌なら、直に見てくれる相手を探す。
どうしても掲示板ということならWIN板のOSスレ。
ただし、その説明では誰もアドバイスできないと思う。
それから、動画再生については
http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
に書かれていることでたいていはいける。
0980 02/07/11 08:42ID:???
次スレを立てるので、新規質問はなるべく次スレに。
098124代目02/07/11 09:01ID:???
次スレ
ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1026345423/

新規の質問は新スレに
このスレの埋め立て・継続はsage進行
(E-mail欄にsage)でおながいします。
0982ほしの02/07/11 14:33ID:wrSF1QGT
1001
0983 02/07/11 14:35ID:???
次スレ
ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1026345423/

新規の質問は新スレに
このスレの埋め立て・継続はsage進行
(E-mail欄にsage)でおながいします。
098402/07/11 14:36ID:???
埋め立て
098502/07/11 14:37ID:???




098602/07/11 15:49ID:???
umetate
0987 02/07/11 15:50ID:???
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

0988 02/07/11 15:50ID:???

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  つぎでボケて! |
 |_________|
    ∧∧ ||
   ( ゚д゚.)||
    / づΦ
   ( 、U
   し
  | || | |
 ( ⌒ ⌒)
0989 02/07/11 15:50ID:???
次スレ
ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1026345423/

新規の質問は新スレに
このスレの埋め立て・継続はsage進行
(E-mail欄にsage)でおながいします。
0990コソチ02/07/11 16:28ID:???
ウメ━━━━( ´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━━━!!
0991 02/07/11 16:33ID:???
991
0992 02/07/11 16:57ID:???
埋め立てホイホイ
0993 02/07/11 16:57ID:???
次スレ
ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1026345423/

新規の質問は新スレに
このスレの埋め立て・継続はsage進行
(E-mail欄にsage)でおながいします。
099402/07/11 17:53ID:???
2ゲトズザー
0995 02/07/11 18:18ID:???
995
0996教えてください02/07/11 18:57ID:CzStnJbW
すいません

韓国や中国のかたとメールのやり取りをしたいのですが
どうしても文字化けします
「フリーメール」の場合設定言語を代えてやり取りすれば
よいのでしょうか・・・

どうすればコミュニケ-ションできるでしょうか
WEB翻訳を駆使すれば、できるのでしょうか
0997もうすぐ100002/07/11 20:12ID:???
誰もいないね・・・・
0998 02/07/11 20:13ID:???
>>996はちゃんと新スレに移っていたよね。

次スレ
ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1026345423/

新規の質問は新スレに
このスレの埋め立て・継続はsage進行
(E-mail欄にsage)でおながいします。
0999 02/07/11 20:14ID:???
上げないで埋めてね
1000 02/07/11 20:16ID:???
埋まった?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。