初心者向けTCP/IP講座 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
sage推奨。雑談はOK。ただし、たぶん答えられないので質問はしないでください。
どうしても質問したい場合は、こちらでどうぞ。
●IPアドレス総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010386844/
なお、この講座の元ねたはこの本です。
●TCP/IP JumpStart: Internet Protocol Basics
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0782141013/omotinokanris-22
原文を読みたい人はどうぞ。
あんたのコンピュータについてるアドレスがプライベートアドレスなら
80が開いているのはあんたのPCじゃないよ。
本当に80が自分のPCで開いているのか確認したいのなら
netstatじゃなくて偽装されにくいサードパーティ製のツール使って。
0489営
2005/07/11(月) 22:50:46ID:77mRyMB8ネットワークアドレスが10.169.192.64/29のLAN配下にセグメントを追加したいのですが、
セグメント配下のネットワークアドレスを10.169.192.0/24とすることは可能でしょうか?
所属しているネットワーク(サブネット)の一部を分割することしかできない。
10.169.192.64/29が所属しているのは?わかったかな
0491営
2005/07/11(月) 23:53:13ID:77mRyMB8では、10.169.192.65をゲートウェイアドレスにして、別ネットワークと接続することは可能でしょうか?
0492不安です
2005/07/14(木) 22:25:25ID:ZfesKZC2netstatで接続先を調べた所1つだけ不信な「ns.mop.co.jp:8080」
に繋がっていました。アドレスを開いた所「南大阪物流センター」と言う
見たことも無いサイトでした。これって危険でしょうか?
0494不安です
2005/07/14(木) 23:38:44ID:ZfesKZC2再起動して原因を調べたらどうも為替サイトのトレード画面(http)を表示すると
繋がってサイトを閉じても繋がりっぱなしのようです。
気持ち悪いので為替版でも聞いてみます。
0495安心です
2005/07/15(金) 02:23:06ID:???嘘ついてました。プロ串でした。
2ちゃん壺入れた時に設定されてたの忘れていました。
お騒がせしてスイマセンでした。
0497('A`)
2005/07/15(金) 19:38:16ID:???無さそうですよね。
0498111
2005/07/16(土) 00:18:32ID:frOLsM9GLAN構築=TCP/IPは必然的に必要です。
DHCPとかプライベートアドレスの意味が解れば大体の事はわかりますょ。
0500お
2005/07/16(土) 15:39:54ID:???嘘つくな
閉じたネットワークで使えるプロトコルスタックなど
掃いて捨てるほどある。
NetBEUI;AppleTalk;NWlink-IPX/SPX;DLC;SNA;FNAHNA;DINA,,,,,,,,,,,,,,
>>498
利点
・汎用性が高い、鶴が豊富、OSにデフォルトで用意されている
・そのまま、WANやインターネットとも通信できる
欠点
・もし何もセキュリティーを考慮していないと
WANやインターネットとLAN組んでる状態に等しい
0501?たく
2005/07/16(土) 17:36:46ID:Yj+rr9Cpルーターの管理者は加入者がネットを使って何をしているかわかるのでしょうか。私は寮に住んでいて管理者がルーターを使っているので少し不安になって。
どなたかわかる方よろしくお願いします。
0502お
2005/07/16(土) 18:01:11ID:???家にある4000円のルーターでも、どの端末がどんなサイトにアクセスしたかの
ログは吐き出すよ。
人様の回線借りてネットしてるんだから、突っ込まれて困るようなサイトは
見ないほうが良いと思う。
0503失礼します
2005/07/20(水) 08:05:28ID:Yx+MULxGIPで同一か分かる!
と聞いた事がありますがIPの見比べ方がわかりません
どの部分で同一かわかるのですか?
知っている方がいましたら教えていただけませんか
<m(__)m>
0504!
2005/07/20(水) 09:25:05ID:???それでも、普通はIPアドレスなんて変わる物だし、
プロクシ経由の可能性もあるので目安程度に過ぎません。
0505失礼します
2005/07/20(水) 10:39:25ID:Yx+MULxG↓適当ですが
210.153.84.210と
210.153.84.196
は同一人物ですか?
あとたまに
210.153.84.196が
210.136.161.3
の様に変わるのですが;
0506!
2005/07/20(水) 11:31:45ID:???IPアドレスなんて替わるもんだから同一人物かどうかなんて
そのIPアドレスを管理しているプロバイダしかわからん。
しいて言うなら最初の2つは同じプロバイダのユーザーなんだな、ってことぐらいかな
つーかそれ、みんなi-modeでつないでるじゃん。
http ならユーザーエージェントである程度わかると思う。
FORMタグに、utn つけてみるとか
0508失礼します
2005/07/20(水) 12:44:53ID:Yx+MULxGありがとうございます
<m(__)m>
507さん
私は知識があまりないので詳しく教えていただけませんか;申し訳ないです;
0509失礼します
2005/07/20(水) 12:47:57ID:Yx+MULxGつまり全く同じであれば同一確定出来るんでしょうか;
プロバイダとはなんでしょうか;;
二人とも機種は一緒なのは分かってるんですが;
0510!
2005/07/20(水) 15:01:48ID:???docomoがプロバイダだからdocomoならわかると思うよ
裁判所を通さないと情報開示してくれないけど
0511失礼します
2005/07/20(水) 20:17:19ID:Yx+MULxG個人情報まではいらないんですよ;ただ同一の書き込みかがわかればいいんですが…
ないでしょうかね;
0512失礼します
2005/07/23(土) 10:59:07ID:MkbTFGH20513!
2005/07/23(土) 11:35:26ID:???お前がわかるのはおなじっぽいなーぐらいのもん。
0514ドルバッキー
2005/07/23(土) 13:13:17ID:tIrfNObHIP見ただけで同一人物か確かめるなんて、確実に言えることじゃありません。
短時間に同じIPがあるってなら同一人物かもしれないけど。それでも確かじゃない。
というわけで、同一の人であるかはアナタが関係機関に教えてもらわない限り100%無理でしょう。
アナタが見えてるIPは何のIPなのか、どういう経路でサイトにアクセスしてるのか。
その辺を調べればなんとなく分かるんじゃない?
0515すがり
2005/07/24(日) 00:09:12ID:???IPからMACアドレスを逆引きすれば同一人物かどうかだけはわかりますよ。
それなりに技術がいるので勉強は必要ですが、自分のサイト訪問者程度だったら引っ張れるようになります。
IPアドレスからMACアドレスを求めることを逆引きとは言わない。
それから「IPからMACアドレスを逆引き」というものはインターネットでできんの?
0518お
2005/07/24(日) 11:20:48ID:???tracertして
経路上のルーターの管理者全てをwhoisして
菓子折りを持ってproxyARPをしてもらえるようにお願いして回る。
0519お
2005/07/24(日) 11:26:21ID:???0520すがり
2005/07/24(日) 11:49:18ID:???これだから学習が足りない人は困りますね。
特殊な形でラッピングさせればデータリンク層以上のヘッダも落とさずに強制転送させることは可能ですよ。
0525お
2005/07/25(月) 21:16:07ID:???可能だは思うが、ちょっと調べたけど実装されてないような気がする。
イーサネットのフレーム自体を暗号化してこれにMPLSなどを組み合わせて、
専用のゲートウェイなどで復号するMACアドレス直接指定のトンネルは
確かに強固そうだけど、すごいコスト掛かりそうだし、さほどメリット無いような・・
0527!
2005/07/25(月) 21:30:53ID:???そう複雑に考えんでも、要するにMACアドレスをカプセルして送出するクライアントを
ユーザーに使わせればいいだけだ。JAVAとかで実装すればいいかな。
でも普通の手段じゃないだろ?
0528お
2005/07/26(火) 00:04:34ID:???だから、クライアントの協力が必要
→→>>515は不可能でしょ。解ってるとは思うけど・・
で、サーバーサイドで見るだけなら君の意見でおk。(実装は知らんが)
>>520が言っているニュアンスなら、L2でトンネル掘るように思えただけだ。
0529!
2005/07/26(火) 09:40:34ID:???0530失礼します
2005/07/26(火) 10:17:15ID:gKw+rg6rやはり問い合わせるか知識がないと難しいとゆう事ですね;
ありがとうございました;
0531あsd
2005/07/31(日) 14:06:44ID:???初心者か、凄腕ハッカーのどっちかってことでFA?
0532かりん
2005/08/08(月) 00:49:59ID:GVT7kL2e0533!
2005/08/08(月) 16:25:41ID:???0534初心者
2005/08/09(火) 22:30:09ID:???0535いろいろみた
2005/08/10(水) 22:50:13ID:???間違ってたらごめんなさい
0536宣伝
2005/08/13(土) 03:02:41ID:???~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
民間の反日系中国ウエッブサイトへの友好交流をしてくださる方!
お持ちの知識・技術を活用してくださる方!
三度の飯よりお祭りが好きな方!今の自分を変えてみたい方!
ちょっと暇だと思ってる方!夏休みの思い出を作りたい方!
田代砲に興味がある方!もちろん愛国心に燃えてる方も大歓迎!!!!
~~~~~~~
どんな志願理由でもおk!みんなの参加を待ってるお!
【友好交流】ハ´;)BAKKER VS VIPPER(´・ω【+盆祭+】113
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1123416075/
もちろん「友 好」は「謝罪と賠償」じゃないです(´・ω・`)
なお、訪問等に参加する人は必ずCCCにも参加してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※集団訪問日以外は情報交換も行っています、午後8時ぐらいから人が集まり始めます。
===CCC情報は本スレにて===
0537ゐ几
2005/10/08(土) 14:50:25ID:GBvpaEdNすんません/の後の数字ってどういう意味があるんですか?
/の前はIPアドレスなんですよね?
参考↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/IP%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9
0538お
2005/10/08(土) 20:04:21ID:???CIDR表記(ClasslessInterDomainRouting)
/24→先頭から24bitをmaskしてネットワークアドレスを算出する。
0539み几
2005/10/09(日) 10:28:57ID:???有難うございます。
上の方でも書いてあったのでちょっと気になってました。
0540千世
2005/10/22(土) 00:44:53ID:b3bRmArK0544千世
2005/10/22(土) 14:10:04ID:b3bRmArKやっぱり確実とは言えませんよね?
楽しくないなら、なぜそんなことをするの?
もしかしたら君も休日突貫テスト作業中のお人?
0547期待アゲ
2005/10/22(土) 21:07:10ID:???a. [IPネットワークアドレス] 59.84.0.0/16
b. [ネットワーク名] TOKAI-NET
f. [組織名] 株式会社ザ・トーカイ
g. [Organization] TOKAI Corporation
m. [管理者連絡窓口] MT7711JP
n. [技術連絡担当者] KK11421JP
n. [技術連絡担当者] MI5375JP
p. [ネームサーバ] dns0.tokai.or.jp
p. [ネームサーバ] dns1.tokai.or.jp
p. [ネームサーバ] dns2.tokai.or.jp
[割当年月日] 2004/10/27
[最終更新] 2004/10/27 14:04:01(JST)
0548期待
2005/11/16(水) 11:09:30ID:I2lFn4ZV0552著作賢者
2005/11/20(日) 10:19:44ID:???著作物を翻訳する際には著作権者の翻訳権が働きますので
これの許諾を得て翻訳するのであれば何ら問題はありませんが
権利者に無断で翻訳すると翻訳権の侵害として民事上、刑事上の
責任を追及されることになるのは、他の著作権侵害の場合と何ら変わりはありません。
0553著作賢者
2005/11/20(日) 10:20:42ID:???ネットワーク状態の確認やIPアドレスの解放・更新を行うソフト
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/netuty/snafig.html
0555名称未設定
2005/12/04(日) 10:02:07ID:???見当たらず、汎用の質問スレでも解答がつかないのでこちらでお聞きします。
私のPCにはEthernet、内蔵無線LAN(11b)、USB接続無線LAN(11g)と3種類の
ネットワークアダプタが有ります。
Ethernetはケーブルが繋がっていないし、内蔵無線LANもセットアップしていない
ので、LANでインターネットに接続するを選べば、自然とUSBアダプターで接続し
ます。
しかしもし無線ルーターとEthernetを有線接続し、内蔵無線LANも接続可能にセット
アップした場合、3種類のLANアダプタのどれを使ってネット接続するかを
Windows2000で設定する方法は有りますか?
使いたくないLANアダプタを無効にするとか、ルーターと繋がらないIPアドレスを設
定するとかの消極的な方法ではなく、有効な3種類のLANアダプタから明示的に
一つのアダプタを選択する方法があるでしょうか?
0556
2005/12/21(水) 03:12:14ID:SHhlPmDyプロトコルからの手動設定だとうまくいきません。
なにかツールみたいなモノはないでしょうか?
ヤフーBBのADSLです。
モデムをぶっ壊す
0558_
2005/12/27(火) 12:21:08ID:b56Vb45XだけどヤフーBBはそんなツール用意してない
仮にどこかの個人サイトでIPを変えるツールを配布してたとする
使いますか?>>556
0559丸
2006/01/05(木) 21:46:12ID:ZPHSr3fw0560ナハナハ
2006/01/05(木) 22:59:36ID:O4vRCo3w0561
2006/01/05(木) 23:32:49ID:YKiaJ9Nn分かりませんよ
プロバイダのみが知り得る情報れす
まだそんなこと聞くやついるんだな。
ネット犯罪もいろいろあるのに。
まあいろいろ騙されんようにな。
0563
2006/03/20(月) 23:42:46ID:qsUyKzdgキャッシュでホームページをみたとき、
ホームページにはIPアドレスが残るのでしょうか?
0572sage
2007/08/07(火) 00:48:27ID:???疑似ヘッダ32byteに含める長さは
TCPプロトコルだけの長さになるのでしょうか?
例えば全体が56byteあってTCPが20byteなら
疑似ヘッダの長さは20byteで正しいでしょうか?
0573名無しさん@いたづらはいやづら
2007/10/03(水) 02:53:12ID:???0574名無しさん@いたづらはいやづら
2008/06/18(水) 02:00:48ID:???それともサーバー側で発行してtるんですか?
0575名前をいれろだと・・・
2008/11/07(金) 06:49:59ID:???環境は、Linux C言語。
UDPでエコーサーバ的なものを作成したいのですが、
クライアントが複数いる場合でも
メッセージを送信してきたクライアントにのみメッセージを返信したいのです。
recvfrom後、どのような処理を追加してsendotoで送ればいいのでしょうか?
どなたか教えてください。
0576名無しさん@いたづらはいやづら
2010/03/25(木) 02:31:11ID:???IPヘッダはサーバ、クライアントがお話して決めるが
TCPヘッダはサーバとクライアントの間にスイッチとかが挟んであった場合、
そこでフレームが大きすぎたりした場合、再分割が発生して
新たにシーケンス番号をつけなおされるから、どっちの制御ともいえない
0577???
2010/05/21(金) 18:56:32ID:Lmts0nmgIPアドレスとMACアドレスについて質問ですが、
なぜ2つアドレスが必要なのでしょうか?
層が別だからという解答ではなく、
例えば、MACアドレスだけでネットワークを構築した場合、
ネットワークがブロードキャストによってパケットであふれてしまうとか、
IPアドレスだけでネットワークアドレスを構築した場合は、
こんな不都合が起こるという解答でお願いします。
たぶん、IPアドレスだけ、MACアドレスだけでネットワークを構築することは
技術的には可能だと思うので…
というか、IPアドレスだけでネットワークを構築して通信する場合、
どんな問題があるか教えてください。
よろしくお願いします。
0578名無しさん@いたづらはいやづら
2010/05/21(金) 23:26:31ID:???普通の人が使うネットワークは、イーサネットを使用している。
(このへんを参照 ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/eth01/01.html)
このイーサネットが使用しているアドレスがMACアドレス。
イーサネットを使用している限り、通信相手のMACアドレスが分からないと
通信できない。また、MACアドレスにはTCP/IPのような複雑なルーティング機能が
ないため、結果として物理的に繋がった閉じたネットワーク内でしか通信できない。
・MACアドレスはルーティング機能がないので、ルーターを超えられない。よってMACアドレスだけで
構築できるのはローカルネットのみ。
・イーサネット以外の物理層を使用するのであれば、理論上TCP/IPのみでネットワークは
構成できる。
0579名無しさん@いたづらはいやづら
2010/05/21(金) 23:28:19ID:???TCP/IPのみで、じゃなくてIPアドレスのみで、だな。
0580???
2010/05/22(土) 01:50:07ID:q/Rrrg2V早速の回答ありがとうございます。
ということは、イーサネット以外の物理層を使用すれば、
IPアドレスだけでネットワーク構築が可能ってことですよね?
IPアドレスだけでネットワーク構築した場合の不都合ってわかります?
0581名無しさん@いたづらはいやづら
2010/05/22(土) 13:21:17ID:???そもそもIPだけじゃネットワークは作れないよ。
IPはネットワーク同士を結びつけて
巨大なネットワークを作るためのものって分かってる?
0582???
2010/05/23(日) 03:35:10ID:m77Oe+5Aそれは一応わかっています。
電気や電波に情報を載せるのは
データリンク層のMACアドレスを利用するのもわかってます。
ただ、そういう答えではなく、
データリンク層がなくてIPアドレスだけで物理的に通信できると仮定した場合、
どんな不都合が起こるか知りたいのです。
(例えば、IPアドレは不変のものではないので〜の場合、不都合が起こるなど
0583名無しさん@いたづらはいやづら
2010/05/23(日) 23:19:53ID:???イーサネットを使わず、他の物理層に入れ替えるだけでも大問題なのに
代替システムがすでにあると仮定しちゃってよいの?
そういう仮定の元なら、正直わからんね。
単純に考えれば、すべてのネットワークデバイスがIPを理解して
ルーティングしないとイケない。
IPv4、IPv6、IPsec等ちゃんと実装すると大変だ。
0584名無しさん@いたづらはいやづら
2010/05/29(土) 19:26:50ID:???0585名無しさん@いたづらはいやづら
2010/05/29(土) 19:28:21ID:???できないこともある
0586名無しさん@いたづらはいやづら
2010/05/29(土) 19:32:15ID:???kwsk m(_ _)m
0587名無しさん@いたづらはいやづら
2010/05/29(土) 20:52:39ID:???そう出る。そういう風に登録されているアドレスでなかったらわからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています