ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000121代目
02/06/12 09:32ID:y+1QFe8Pものすごい勢いで答がもらえるかもしれません…がいつでも答えてもらえると思ったら泣くかも。
質問は環境などを、晒されない範囲で詳しく、意味のわかる日本語でplease。
何を使っている、どうなったとちゃんと書かないと正しい答を貰うのが遅れるだけ。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)は答えて貰えない、また放置の方向で。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
http://www.google.com/
なるべくなら「よくある質問」も見てくらはい。
過去スレ、よくある質問は>>2-10(もしかしたら>>10-20ぐらいにもあるかも。)
000221代目
02/06/12 09:33ID:y+1QFe8PPart1 http://mentai.2ch.net/hack/kako/1001/10019/1001960781.html
Part2 http://pc.2ch.net/hack/kako/1003/10033/1003320483.html
Part3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/100437518 (倉庫になし)
Part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hack&key=1005268048
Part5 http://pc.2ch.net/hack/kako/1006/10063/1006333469.html
Part6 http://pc.2ch.net/hack/kako/1007/10076/1007648878.html
Part7 http://pc.2ch.net/hack/kako/1008/10086/1008666829.html
Part8 http://pc.2ch.net/hack/kako/1010/10101/1010137315.html
part9 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1011235597/ (HTML化待ち)
Part10 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1012834234/ (HTML化待ち)
Part11 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1013661724/ (HTML化待ち)
Part12 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1014456049/ (HTML化待ち)
Part13 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1015596277/ (HTML化待ち)
Part14 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1016693873/ (HTML化待ち)
Part15 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1018053612/ (HTML化待ち)
Part16 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1019410209/ (HTML化待ち)
Part17 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1020332209/ (HTML化待ち)
Part18 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1021078721/ (HTML化待ち)
Part19 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1021946178/ (HTML化待ち)
前スレ
Part20 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1022889714/
0003いえろ
02/06/12 09:34ID:???000421代目
02/06/12 09:34ID:y+1QFe8P*「IEがおかしい」
まずは、ここを見る
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html
定番対策としてはインターネット一時ファイルの削除
それでもだめならIEの修復(古いもの不可、プリインストールはサービスパック要)
*「ネットワークがおかしい」
まずここを見てよくチェック
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
*その他Windows関係は
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
*「○○って何ですか」
言葉の意味なら
http://www.e-words.ne.jp/
http://yougo.ascii24.com/gh/
などへ。
詳しく知りたい場合には検索サイトへ。
*「過去のWebページをおいているところがあるとか聞きましたが」
多分これのことだろう
http://www.archive.org/index.html
000521代目
02/06/12 09:35ID:y+1QFe8P*IPを抜きたい、抜くといわれた、etc
IPやリモートホスト情報を記録しているかどうか、表示しているかどうか
見られるかどうかは掲示板などによる。ソースで見られないなら諦める。
IPが分かる→リモートホストが分かる、場合でもプロバイダ経由であれば
分かるのはどのプロバイダのどのアクセスポイントかぐらいのこと。
(遠隔地にダイアルアップしていれば住所の推定すらもできない。)
学校や会社からアクセスしていればそれなりの情報となることもある。
*掲示板の書き込みから個人が特定される?(チャットで…てのも)
掲示板によっては、上記のIPほかどんなブラウザを使っているか、
どこからのリンクで来たかなどの情報を取得している場合がある。
取得した情報を公開するかどうかは掲示板次第。
書き込みに表示される場合はすぐ分かるし、ソースで見られる場合もある。
取得していても見られない場合や取得していない場合、管理者以外の者が
そういう情報を得ることは原則としてできない。
また情報を得られても、上記IPが分かれば…と同程度のこと。
個人が特定されましたなんてのは、たいていの場合、自分が書き込んだ内容や
時間帯などから推測されているケース。
(もしかしたら、書き込みに貼られたリンク先で取得される場合があるかも?)
*串って何?串の差し方教えて、○○串って?
プロクシ、プロキシ、串などで検索。
000621代目
02/06/12 09:40ID:tiUpRcdU*「ホームページが変更された、検索でエロサイトに、勝手に広告の窓が開く」などなど
ツール→インターネットオプション→全般→ホームページ
またはインターネットオプション→プログラム→Webの設定のリセット
(Netscapeの場合:編集→設定)など設定の見直し。
だめなら(以下は自己責任で。危ないと思ったらバックアップなどとってから)
アクセサリ→システムツール→システム情報で、
Internet Explorer →キャッシュ→オブジェクトの一覧と展開し、
怪しそうなものがあれば削除する。
スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig
→スタートアップの項目についてるチェックを全て外して再起動。
それから1つずつチェックを戻していって、ホームページ確認。
(Windows2000に関してはmsconfigが無いので窓の手などツールを使用)
それでも分からないならPC初心者板の「エロサイト見たら」スレの過去ログを見て
最近の事例などを確認するか、すぱっとリカバリーや再インストール。
*危なそうなリンクを踏みましたが大丈夫でしょうか?
単に怖がらせるだけのページとか、単なるブラクラの場合が多い。
ただし、トロイ(広義のウイルスの一種)を仕込まれる場合があるので、
ウイルススキャンをやっておくべし。
あとは、ホームページや検索などをいじられたり、勝手に窓が開くなどの
場合があるので、上記に準じて調べる。
ラウンジの「勇気がなくて見れない画像解説」から頂いてきた
激しいがいしゅつ、危険なサイト一覧。
//easyweb.easynet.co.uk/~hiros/〜〜(ウイルス: 〜以降はウイルス名)
//homepage3.nifty.com/girls_and_boys~/(全画面で女性の顔が表示される)★
//myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm(恐怖系ジョークサイト)★
//vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg(グロ画像:顔が破壊している)★★★★
//mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html (ジョークサイト: 画面が飛び回る、無害)
//oak.dti.ne.jp/~dokidoki/whatswrong.swf(一見部屋の画像だが暫くすると悲鳴と顔が出るフラッシュ)
//yaromat.com/macos8/index.htm(ジョークサイト: WindowsがMac風になる。無害)
//f3.dion.ne.jp/~parasite/ranbu_sample1017.mpg(スカトロ動画。糞を出す、ゲロする、頬張る、塗る)
//raus.de/crashme/ (ブラクラ兼ウイルス。)
//bramd.hypermart.net/cgi-bin/up/image/backwill046.jpg (ブラクラ FDDアタック+Mail to ストーム
000721代目
02/06/12 09:41ID:tiUpRcdU*** 以下は基本的にWindows板の守備範囲
具体的に分からないことがあればWin板の質問スレに ***
*「Windows Media Player で○○が見られない」
「MSN Messenger で○○できない」
たいていは、WIN板の Media Player や Messenger スレに事例があります。
*「Yahooやgoogleなどで過去に検索した言葉が出てくるのが嫌だ。」
IEの新しいバージョンでオートコンプリートの機能によるので、
インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート
フォームをクリアで過去の抹消、フォームのチェック外しで保存させなくする。
(バージョンにより具体的操作が異なるかも。)
*「既に見たリンクの色が変わったのを戻したい」
履歴ボタンをクリックして履歴ペインで消したいリンクを探して
右クリック→削除(その後、ごみ箱も空にしておけば万全)
*「アドレス欄にURLの入力をする際に、候補が出るのが嫌だ」
インターネットオプション→全般→履歴のクリア
*日本語入力で漢字変換ができなくなった
MS-IMEの新しいバージョンならプロパティから辞書の修復
Windows板
http://pc.2ch.net/win/
000821代目
02/06/12 09:42ID:tiUpRcdU初心者です、な質問→PC初心者板
http://pc.2ch.net/pcqa/
2ちゃんの使い方
IDを???にするには?sageとは?プロキシ規制?スレが立てられない
→初心者の質問板か批判要望板
http://cocoa.2ch.net/qa/
http://kaba.2ch.net/accuse/
IE,Media Player,MSN Messenger など→Windows板
http://pc.2ch.net/win/
ダウンロード支援、ユーティリティ、2ちゃんブラウザ→ソフトウェア板
http://pc.2ch.net/software/
MAC関係の質問→新MAC板(ユーザーが多く答を貰いやすい)
http://pc.2ch.net/mac/
ウイルス、ファイアウォールなど→セキュリティ板
http://pc.2ch.net/sec/
CDが焼けません、など→CD-R,DVD板
http://pc.2ch.net/cdr/
Webページ作成(フレームがどうこう、検索サイト登録)→Web制作板
http://pc.2ch.net/hp/
無料サービス、オンラインストレージなど→ネットサービス板
http://pc.2ch.net/esite/
MXがらみ全般→ダウンロード板
http://tmp.2ch.net/download/
アホなWebサイト、ページ、参加者→ヲチ板
http://kaba.2ch.net/net/
どこの板でも単発質問スレはダメ。
まず関連スレを探して上の方や過去ログを見る。
だめなら関連スレか質問スレで質問する。
ここまで誘導するとこの板は何を扱うのか??ってのは
実は謎だったりする。
ま、いいんじゃないの?
000921代目
02/06/12 09:49ID:???>>5-6のように、インターネット接続を切って
(ダイヤルアップなら「切断」、ADSLならモデムのスイッチ断など)
少したってから接続するとプロバイダから割り当てられるIPが
変わるので、IPに基づくIDも変わる。
ただし、プロバイダによってはなかなか変わらないケースもあるらしい。
また、日付が変わったり、異なる板ではIDは変わる。
(何らかの不調で日付が変わっても同じことがあったとか。)
IDを出さないためには、このレスのようにE-mail欄に何らかの文字を
入れると、板によっては表示されなくなる。
(それをやってみ表示される板もある。)
同じところに逝ってるのに、時間帯によって逝けたりダメだったり。
DNS経路に問題がある場合、どうやって特定すればよいでしょうか?
なお、鯖がずっと墜ちてないのは確認済です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています