ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000120代目
02/06/01 09:01ID:0mpDw/H1ネットワークに関する質問で自分で調べるのが面倒ならスレ立てるよりは書き込むべし。
ものすごい勢いで答がもらえるかもしれません…がいつでも答えてもらえると思ったら泣くかも。
質問は環境などを、晒されない範囲で詳しく、意味のわかる日本語でplease。
何を使っている、どうなったとちゃんと書かないと正しい答を貰うのが遅れるだけ。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)は答えて貰えない、また放置の方向で。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
http://www.google.com/
なるべくなら「よくある質問」も見てくらはい。
質問者の、ね。
すばやいお答えありがとうございます。
勉強になりました。
0569
02/06/07 22:12ID:Xsv1QDzIプロバイダのほかにもう一個情報ない?
0572オペラ
02/06/07 22:25ID:L4YnjJcp1 ブックマークのところから各サイトを開く場合,IEだと1回のクリックで
よかったが,これはダブルクリックをしないといけません。IEみたいに1回
のクリックでできるようになりますか。
2 IEのお気に入りをoperaに移したいのですが,毎回,起動の度にイン
ポートしています。IEみたいに起動したらブックマークの所に残っている
ようにはできないでしょうか。
3 ブックマークのところの表示でIEの場合2ちゃんねるのお気に入りは表示
の頭に2ちゃんねると分かるように2のファイル表示が出ますが,oper
aでもこのような表示はできないでしょうか。
以上の3点について教えてください。
0573
02/06/07 22:26ID:kGZkHt3Hいえ、つなげません。
これは自宅のではないので。
0574▲
02/06/07 22:31ID:???嫌なら使わなければいいだけ。全て仕様。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1022735442/l50
0576gekiyasu
02/06/07 22:42ID:???「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。
ヤフー ID の無い方は、当社オンライン
ショップで、御購入下さい↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
0577ZEN名無しさん
02/06/07 22:48ID:shmestGgこの先に進めません!どうしたらいいか教えてください。
詳しくお願いします。
0578坊や
02/06/07 22:55ID:L4iZMaFM何が違うのです?
http://○○.co.jp/
でアクセスした場合、
サーバーの「デフォルト・ページ」というモノが表示されます。
デフォルトページの設定が「index.html」だったら、
最後の「index.html」を省略していても、勝手に
http://○○.co.jp/index.htmlへのアクセスに変更されて、
index.htmlが見えているの
当然、デフォルト設定が違えば、違うページが見えますが
0580ZEN名無しさん
02/06/07 23:07ID:shmestGgなぜ俺の質問に答えてくれる人がいないんだ
0581七誌さん
02/06/07 23:16ID:???名前欄にfusianasanと書いてメール欄に希望する英数字書く。
0583先生の皆様
02/06/07 23:20ID:???0585神 ◆EIO/ghnY
02/06/07 23:24ID:???0586目が疲れる
02/06/07 23:34ID:gi8f59Xv俺凄く悪くなった。
0587質問くん
02/06/07 23:39ID:EYJguTHJ導入したら、MSNメッセンジャーの音声チャットが使えなくなってしまって、
困っていたところ、ファームウェアのバージョンアップで、
>・Windows Messengerによるビデオチャット、音声チャットなどの機能に対応しました。
>・UPnP(Universal Plug and Play)機能に対応しました。
とのことでした。
http://www.planex.co.jp/brl-01/download_brl04fa.htm
さっそくバージョンアップしたのですが、音声チャット使えません。
デフォルトでUPnP機能はオンになっていることは確認したのですが。
なんだかよくわからないので、「UPnPをオフにしてバーチャルコンピューター
に設定する」ということはしていません。
アドバイス、いただけないでしょうか???
0588いえろ
02/06/08 00:32ID:???姿勢が悪いのでは? ディスプレイを少し見下ろすような姿勢だと
疲れないし視力も落ちないと思う。
もちろんディスプレイのピントが合っていないとかリフレッシュレートが
低いとか、汚れていると姿勢以上に疲れます。
環境によりますがディスプレイは3日〜5日に一度は拭いたほうが良いかと
思います。
ってか 電車で本とか読んでないよね?
0589sage
02/06/08 00:37ID:G2yNIpWH>>589
2ちゃんの基礎的なことは初心者板へどうぞ。
0591無線
02/06/08 01:19ID:HBxw6Mu6フォルダを共有して、もう1台のPCからフォルダの中を見ようとすると
「アクセス許可がありません」みたいなエラーが出ます。
OSは両方ともXPで、インターネットにはどちらも問題なくつなげます。
共有のやり方教えていただける方いらっしゃいますか?
0592ネットデビュー
02/06/08 01:40ID:QpLORpROヤフーメッセンジャーでチャットしてると
よく”PM”という言葉を聞く。
PMが何なのか調べてみたのですがわかりません。
教えてください。
0593初心
02/06/08 01:42ID:???教えて下さる方があればお願いします…板違いだったらすんません…
0594592
02/06/08 02:04ID:QpLORpRO0595
02/06/08 02:12ID:kP6t/8R50596あみ
02/06/08 02:24ID:aUab/Q/h(ごめんなさい)
HPと言えば、どこを思いつきますか?
最近HP作成にはまってるんだよねー。
ちょっと変わった素材集あるとこ誰かしらん?
0597(・∀・)
02/06/08 02:25ID:???http://www.drug.net/
0598とほほ・・
02/06/08 02:45ID:rk178tTm小さな画面が現れて、これはいかんと直ぐに接続を切ったんだが、
接続を切ってもその画面が、消しても消しても現れるて、回線を選択
してくださいと出て来て、困っています。
クッキーに何か書き込んだかもしれないと思ってみたら、
丁度アクセスした時間あたりに、index.datとかのファイルが(227k)
有ったので削除しようとしても、アクセス出来ません、またはディスクが
いっぱいでは有りませんか,またはライトプロテクトされてないか、
ファイルが使用中で無いか確認してくださいと出て、にっちもさっちも
行かなくなってしまったので、困ってます。
このdatファイルが問題なのかどうかもわから無いんですが、
クッキーフォルダーには無いファイルなので、これがそうだろうと思っている
だけなんですが、どなたか分かる人いましたらお助けを・・・・とほほ。
それからレジストを点検したら、普段使用しているADSLフォルダーと、
とダイアルアップ用フォルダーの他に、知らないフォルダーeng0000なんとか
が有りますそのファイルにはaute connect 0000×0000とかが有って
何かわからないんですが、これが怪しいと思うのですが、削除して
あとで困るといけないので上級者のアドバイスをと思っています。
の
0599教えて下さい
02/06/08 02:51ID:???0600mika
02/06/08 03:39ID:FPhmV2r4にしたい場合ってルーターなきゃだめなんですか?ハブだけでできるんでしょうか?
マック>
ハブ>インターネット
マック>
これじゃだめ?
0601名無しさん
02/06/08 04:38ID:???IPアドレスを変えようと思ったんですけどどうすればいいんでしょうか?
アナログの時はいったん切断して繋ぎなおしたら良かったんだけど
ADSLじゃそういうのどうやってるんのかわかんなくて・・・・。
0602help
02/06/08 04:41ID:KI9tnsuM聞こえなくなります。
マイクのアイコンをクリックしてボイスサーバに再接続すれば
治るのですが、それもしばらくしたらまた聞こえなくなってます。
聞こえなくなるまでの時間はまちまちで、しばらく持つときもあれば
すぐ切れてるときもあります。
全然喋らないなーと思ってたら、相手は「ずっと喋ってたのに!ぷんぷん!」
って場合も多く、かなり困っております。
Win98、メモリ192MB、ADSL8M(実測400kbps前後)です。
この症状に心当たりのあり、解決法を知っている方は、
どうか返答お願い致します。
0603+anonymous ◆N44zCrow
02/06/08 08:10ID:???"msconfig"して、
スタートアップに怪しいもんがないか、あったらチェックを外す。
win.iniのwindowsの、load= 、run= 、とかも一応見る。普通は= の右は空欄なので、
おかしかったら直す。
それから、
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files
を調べる。
普通はオンラインスキャンとかのProgramがインストされてるけど、
それ以外にへんてこなのがあったら作成日時とかコードベースとかで判断して削除。
あと、コンパネ→ダイヤルアップにへんてこな接続先があったら削除。
とにかくいろいろ調べる。
ていうかめんどくさかったら"scanreg /restore"で。
xpは知らない。
最初からOSとか書いてないのでなんとも…
>>600
一つの回線で同時に複数接続したいんだったら普通はルータが必要だしょうな。
>>601
何時間も経ってるからもうとっくに解決しただろうなと思うけど一応言うと、
物理的にInternetから切断してからまた繋ぎ直して再びIPアドレスを割り当ててもらうのが普通。
0604586
02/06/08 08:53ID:rIPoMRqRディスプレイが今目線と同じ位なので、
ディスプレイを今度下げてみます。
アドバイスをありがとう。
0605+anonymous ◆N44zCrow
02/06/08 09:16ID:???我ながら酷い!!
>>598
ついでに補足、
普通にやっても削除できないやつはセーフモードで起動して試してみるのが普通。
2ちゃんねる内でリンクが貼ってあってそれをクリックすると
ワンクッション置かれるからその際に#以下が落ちるということなら、
・リンクをクリックせず範囲指定→コピーでブラウザの適当な所に
(IEならアドレス欄)ペーストする。
・ラベル(#以下の部分)があるページのトップに移動してから
#以下の部分を入力かコピペして移動する。
なお、SSLなどのセキュリティサイトのページに行く場合にも
セキュリティ設定が落ちるのでURLコピペが望ましい。
>>564
やったこと不明、意味も不明。
多分名前を付けて保存でHTMLにしているんじゃないのか?
後からの対策なら名前を変更すればいい(圧縮形式がわかっていれば)
>>565
1回 /renew を付けずに実行して現在の状態を表示させ、
その後 /renew を付けて実行すればいけることが多い。
OSは何か(UPnPは導入済みか)、ポートなど他の設定は
どうなっているのか、などがわからないと。
ファームウェアをアップデートしても設定まで変えてくれるわけではないし。
MSのサイトでサポート技術情報検索(UPnPで)
例えばこんなのが出てくる。上を見て制限事項などを確認する。
下は頭の方にOSのことが書かれている。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http%3a%2f%2fwww.microsoft.com%2fJAPAN%2fsupport%2fkb%2farticles%2fj069%2f9%2f52.asp
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http%3a%2f%2fwww.microsoft.com%2fJAPAN%2fsupport%2fkb%2farticles%2fjp315%2f0%2f00.asp
あと、WIN板のメッセンジャースレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021806552/
>>601
すでに答がついているが、他の人の参考になるかもしれないので。
IP変更のため、物理的にインターネットから切断とは具体的には
ADSLモデムの電源をいったん落とすことなどで行う。
PCは再起動するか、IPを再取得(winipcfgや ipconfigで)させる。
ただし、プロバイダーや接続業者によっては
なかなか変わらないこともあると聞いている。
とりあえずは、コンピュータ名とワークグループの確認を。
(XPの場合、システムのプロパティから。)
あと、HomeとProとでちょっと違うところがあってややこしいんで、
どっちでもいける方法としては、Shared Document というフォルダを探して、
そこに入れている分をお互いにみられるかどうか。
違うなら
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
でトップからリンクのある「ネットワークの共有フォルダに〜」とか
WIN XP のネットワークの項などを調べる。
それでもだめなら、どっちかというとWIN板のXPスレなどの方がいいかと。
0609無知な人
02/06/08 10:31ID:TvnBaUU5特定の書き込みが消せるって聞いて、オミトロンをダウンしてきたのですが、
使い方がわかりません。
どうやれば書き込みを消せるのでしょうか、教えてくださいです
0610とほほ・・
02/06/08 10:37ID:6bi/yJsBサンクス、DWLプログラムにエロサイトの怪しいプログラムが
有ったので全部削除しました、一応POPは出なくなったんですが、なんか
凄く不安です。何をされたのか分からない為だと思うんですが・・
まだまだ勉強します。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1022122488/
このスレから日本語版ヘルプのあるサイトへのリンクなどあるから
まずはそこらみておくのがいいんではないかと。
たいていは「プライベートメッセージ」で
特定の人に向けたメッセージを送る機能とか、
その機能で送られたメッセージ(○○からPMがきた)のことと思われ。
ひょっとしたら午後の意味かもしれんが?
0613
02/06/08 11:30ID:cUiglUrUISDNからADSLに変えたんですけど ダウンロードできなくなってしまいました。
設定か何か変えなくてはならないのでしょうか?
ルーターが問題?
0615
02/06/08 12:33ID:lKn2mPMZネスケもそうでした。IEは繋がるんだけど。
どうすればいいでしょうか?
ネタは他でどうぞ
0617gg
02/06/08 13:06ID:3nyN6Uzu画面いっぱいに表示させるにはどうすればいいですか?
0618
02/06/08 13:51ID:mAWialeiんですけど、これは何が原因なのでしょうか?よろしくお願いします。
0619Help!
02/06/08 13:52ID:gwRD3zrPすごく似ていると思うのですが……
0620
02/06/08 14:12ID:GX3hyyd9ツール−インターネットオプション−接続において、
「ダイヤルしない」にチェックを入れると、接続できません。
「ネットワーク接続が存在しないときに接続する」に
チェックを入れるとつながります。
なぜでしょうか?
0621615
02/06/08 14:43ID:V20J3PquIEはパソコンと相性が悪いので、ネスケやmozillaに変えたいのですが
アクセスできません。
frashgetなども使えません。
どうすればいいでしょうか?おねがいします。
0622ocn
02/06/08 14:48ID:+1Td+phK自分が製作したHPだけが見れないという現象に困ってます。
何所に問題があるか、何所をチェックしたら良いかどなたか教えて下さい。
状況
*自分のマシン(Win2000、Ie5.5)から生IPで閲覧できない。
*自分のマシンでもダイアルアップかプロキシ経由(Web上で公開されている物)なら見れる。
*他の環境から見れる
*レンタルサーバー側の設定は特に問題がないと回答があった
DNSエラーかページがないとエラーメッセ−ジが出るのISPのテクニカルサポートに電話したが「当方には問題ありません」と言われました。
以前も同じ問題が発生したのですが時間が経てばいつのまにか見れるようになっていました。
頻繁に発生するので困っています。ISPのDNSサーバー辺りが怪しい気がするのですが、良きアドバイスお願い致します。因みにISPはOCNです。
0623▲
02/06/08 14:53ID:???> ダイアルアップかプロキシ経由(Web上で公開されている物)なら見れる。
見られる状態で、pingかnslookupで、ISPのサイトがあるサーバのIPアドレスを取得
> ン(Win2000、Ie5.5)から生IPで閲覧できない
マシンでのそれと比較検討。
・生IPをじかにURL欄にコピペして見られるかどうかのチェック。
・HTML-lintでの文法チェック
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
等など
多分接続関係の設定だろう。
具体的な操作などはWIN板かソフト板のネスケスレあたりへ。
>>617
IEのショートカットを作成し、プロパティから実行時の窓の大きさを
指定する。(最初からデスクトップに置かれるIEのアイコンでは不可)
分からないとかダメならOSなどによるかもしれないので、
WIN板のOSごとの質問スレにでも。
>>618
どっか見たことが原因なら>>4。>>603も見るといいかも。
なんせいろいろある。見るは一時のことなんだけどね。
0625
02/06/08 15:11ID:NbS9b7S3http://hanbai.com/ranking/rankin.cgi?id=1011188110
それ、本当にダイヤルアップしていない?音量とか設定で音が聞こえないと
ダイヤルアップしていても分からないことがあるよ。
ネットワークの設定とか間違っていて、ADSLでつながっていないってことだと
ちょっと嫌だからねえ。ダイヤルアップの設定をメモでもしておいて、
いったんダイヤルアップ接続を削除して試せないか?
0627ocn
02/06/08 15:26ID:+1Td+phKHTML構文は問題ないようでした。
nslookupでocn.ne.jpのIPはunknownでした。
ドメインがおいてあるIPを直接ブラウザに入れるとデフォルト画面になります。
プロキシ経由だとHPが表示されます。
ブラウザの設定でしょうか?
目的が同じだし、使えるものもほぼ決まっているから
おおむねのところは同じようなことになるとは思う。
どういう信号(パケット)を使うか、いかにして第三者をまきこむか
てなあたりに違いがある。
DrDOS Distributed Reflection Denial of Service
http://grc.com/dos/drdos.htm
第三者サーバを経由した SYN/ACK flood
Smurf Attack
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/crword.html#S
ICMP エコー要求パケットの発信元アドレスとして
標的の IP アドレスを設定し、宛て先にブロードキャストアドレスを
設定して送信する。するとこれを受け取った多数のホストが
一斉に標的のホストに ICMP エコー応答パケットを送るというもの。
リンク先には図解があるから、それを見ると違うところが
理解できると思う。
見られない場合の接続状況は?
ADSLとかCATVならネットワークの設定が問題かも。
ブラウザを使わず、コマンドでping打った時の結果は?
他の無難なところに打った場合と、
Webページを置いたWWWサーバに打った場合。
0630ocn
02/06/08 15:51ID:+1Td+phK接続はADSLです。ヤフーなど一般的な所は快適に繋がります。
>Webページを置いたWWWサーバに打った場合。
D:\>ping ***.***.**.**
Pinging ***.***.**.** with 32 bytes of data:
Reply from ***.***.**.**: bytes=32 time=297ms TTL=235
Reply from ***.***.**.**: bytes=32 time=312ms TTL=235
Reply from ***.***.**.**: bytes=32 time=297ms TTL=235
Reply from ***.***.**.**: bytes=32 time=282ms TTL=235
Ping statistics for ***.***.**.**:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss)
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 282ms, Maximum = 312ms, Average = 297ms
と出てます。意味がわかりません。(IPは伏せさせて頂きました)
0631
02/06/08 15:51ID:1uV5LLJ7これって結構あるものなの?
はじめてなので、ちょっとビビリました。
0632超初心者
02/06/08 15:53ID:5c2OnSRv自宅の母屋と離れに1台ずつPCがあり、両方接続したいです。
JCOMの人には「ルータを使うのも無線LANを使うのもお客様の自由です。好きにやっちゃって下さい。」と言われたのですが、ルータ?LAN?という感じでなんのことやらよくわかりません。
どなたかこの超初心者にわかるように説明して頂けないでしょうか?助けて下さい!
0633初心者WEBマスター
02/06/08 15:57ID:rQNdwG4wラピッドサイトのIP帯知りたいんだけど、
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw
で調べてもGMOまでしかわからなくて。
それちゃんとpingは通っているから。
使い方とか見方については検索でもしてもらうとして。
でもって、ブラウザのアドレス欄に
http://***.***.**.**/
(以下にパスやファイル名を入れる)で見られないっていうの?
http://***.***.**.**/
以下のパスやファイル名をよく確認して。
>>631
人によってというか環境によって、よくあることも滅多にないことも。
>>632
一般論としては初心者向きのプロバイダではないなあ。
とりあえずはルーターも無線LANもなしで、1台のPCをちゃんとつないでみたら?
0635__
02/06/08 16:13ID:???0638ocn
02/06/08 16:42ID:+1Td+phKパスは間違いないです。さっきまで見れていたのです。
で、PCかブラウザの設定が何かまずいのかと考えたんですが・・・
他に何か考えられますか?
0639
02/06/08 16:48ID:cXOrfzcB最初はそこそこの速度が出ているものの
使っていると、日に日に回線速度が落ちてしまうんです。
モジュラージャックを差し直すとまた元の速度に戻るのですが、
なぜこうなるのか分かりません。
どなたか御存知の方、対策等をお教え下さい。
だめかもしれないけど、IEのキャッシュクリアしてみたら?
0641ocn
02/06/08 16:58ID:+1Td+phKキャッシュクリアしたんですがダメでした。
なんで自分のページだけ見れないのか?トホホって気分になります。
色々ありがとう御座います。
日に日にという何日間かの間、モデムとPCの状態は?
たいていある程度(どの程度かはケースバイケース)たったら
モデムもPCも再起動してやらないと、遅くなるという傾向は
多かれ少なかれあるもんだけど。それでは直らないのかな?
0643T
02/06/08 17:00ID:fm5Pnqjjこれって可能?
可能だよ
0645名無しさん
02/06/08 17:04ID:???どのプログラムがオススメ?
0646T
02/06/08 17:06ID:VT+iy7o3ごめん、やり方知らないけど画像の容量をちっちゃくして
送るだけでいいの?
0647いえろ
02/06/08 17:08ID:???トラブルが発生してる時nslookupで自分のwebコンテンツ
置いてあるサーバの名前を解決できなければDNSが原因と
思うけど?
ピン撃つ時もIPアドレスじゃなくてFQDNでやってみては?
0648いえろ
02/06/08 17:09ID:???ファイルのタイプ(GIFとかJPEG、PNG等)と画像のサイズ
及びファイルサイズが範囲内ならOKです。
0649名無しさん
02/06/08 17:11ID:???>>603、>>607
レスありがとうございます。
昨日はモデムの電源抜いて寝て、それで今つないで見たら
まだ同じIPでした。それでサポセンに電話してみたところ
「モデムの電源抜いて1〜2時間待つ→変わらなかったらまたやる」
と言われたんですけど、IPアドレスってなかなか変わらないもんなんですね。
なんかちょと不安。
このサイト参考にして調整するか、
http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage0800.htm
ここで紹介されているDr.TCPかなあ。
市販の「○速」はおすすめしにくい。
>>649
うちは数分もおけばたいてい変わっているんだけどなあ。
YBBだったっけ、何日も変わらないこともあるとか以前話題に出ていた。
環境によるようだね。
0651
02/06/08 17:19ID:oNrNg2qvここの画像クリックしたらQ2ソフトインストールされました。
なんか再起動したらドライバ更新されちゃいました。
一応アンインストールしたのですが大丈夫でしょうか?
好きなところ見てくれ。
http://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%80Q2%E3%80%80%E5%A4%89%E6%9B%B4&ie=UTF8&oe=UTF8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0653
02/06/08 17:27ID:oNrNg2qvあと、ドライバ更新されたのは大丈夫なんでしょうか?
0654ocn
02/06/08 17:28ID:+1Td+phKFQDNで打ってみましたがhost unknounでした。でも、他の環境からは見れます。
DNSが原因と言いますと、レンタルサーバー側ですか?ISP側ですか?
今朝まで見れていたので何処かに問題があると思うのです。
PC、ISP、レンタルサーバーのどれかだと思うんですけど・・・
ADSLはQ2や海外電話に「ついては」大丈夫。
ま、そのことだけ知って妙な安心して変なところいくと、
ホームページが変わってもどせませんとか、
広告が勝手に出ます、とかの質問することになりがちだけどね。
ドライバ云々については何のドライバか分からない以上は
答えようがない。
第一、分かっているんなら戻すなり、メーカーなどから
最新のをダウンロードするなりすれば?とも思うが。
0656653
02/06/08 17:35ID:oNrNg2qv0657いえろ
02/06/08 17:35ID:???他の環境=他のプロバイダのDSNと言う事でしたらISPの
問題と思います。
(OCNってAOLのDNS解決出来なかった事有ったな…)
ちなみにISPより指定されたプライマリDNSとセカンダリDNSの
設定を逆にしてもだめですか?(たぶんだめな気がしますが)
0658ocn
02/06/08 17:54ID:+1Td+phKレンタルサーバー側の回答は「はっきり言えませんがOCN環境ではよくある事です」
と言ってました。
プライマリとセカンダリを入れ替えてもダメでした。
ISPの回答は「当方はIDとパスワードの発行のみが業務内容」と言われました。
ISPのDNSサーバーになんらかの問題があると思うのですが。
途方にくれております。
0659qqq
02/06/08 17:56ID:KvrXgtMH開かれます。全画面で開きたいのですが、どうすればいいですか。
0660ねえねえ
02/06/08 17:57ID:nQExH07r欲しいねぇ。でも激高!12万って何!?
0661-
02/06/08 18:00ID:r2lfBUJBこれって威力業務妨害で訴えられたら逮捕されちゃうのかな?
0662
02/06/08 18:20ID:IbU4BAV6管理passを割る奴です。
0663
02/06/08 18:25ID:hC26SHAmルーターのWAN→LANに記録されてたんですが
MTUをいじったか未調整なんだろう
定義済みのポートじゃないので番号だけではわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています