最近フレッツの8Mに切り替えたのですが、思ったほど速度が出ません。
おまけに、電話がかかってくるとルーターが落ちて、回線が切れてしまいます。
ISDNの干渉と思われますが、NTTに調べてもらったら、ちかくにISDNの回線はないとのことです。
しかしよく調べると、家の電話線の隣にPHSのアンテナ(DDI)が・・・
これが影響しているのかもしれないと思い、聞いてみたらNTTは口を濁していました。(損害賠償問題になるからだそうです)
依然雑誌でPHSの回線もISDNを使っていると聞いたのですが、やはり原因はこれなのでしょうか。
どなたか教えてください。お願いします。

距離1.7キロ 実測1.2Mbpsブロバンスピードテスト
フレッツADSL8M hi−ho
モデム内蔵ルーター NTT600MS
OS WinXP