ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001立て屋さん
02/02/14 13:42ID:JdBeNbHV自分で調べるのが面倒な超初心者は取りあえず書いとこう。
ネットワークに関する内容なら、
誰かがものすごい勢いで答がもらえるかもしれません。
でも誰も答えてくれないかも知れませんのであしからず。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)をすると、
誰にも答えてもらえない可能性がある諸刃の剣。あまりオススメできせん。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
http://www.google.com/
過去スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/hack/1001960781/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1003320483
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/100437518
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hack&key=1005268048
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1006333469/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1007648878/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1008666829/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010137315/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1011235597/
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1012834234/
0426
02/02/19 02:45ID:zCHVoMcN常時接続が主流となって最近どこでもセキュリティが話題になるようになり
スパイウエアや広告クッキーなど気にするようになったものですから。
0428携帯専用サイト
02/02/19 04:58ID:QPEsyOCQhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1009723916/l50
↑ここがみれないんで、ここに書きこんでみました
0429教えて君
02/02/19 05:02ID:???MAC(OS9.2)とWIN98機でLANを組んだのですが、ルーターの設定が
わかりません。コレガのBARSW-4P使用です。
コンピュータ名とサービス名というのは何でしょうか?
プロバイダのHPも参照しましたがわかりません。
0430名無し
02/02/19 05:09ID:UMc56tUh声が聞き取りづらくなる位です
ノイズフィルタ付きのスプリッタに替えればノイズ減りますかね?
0431 ◆F0zueelg
02/02/19 05:14ID:QPEsyOCQ0432ladyjane133
02/02/19 09:25ID:w5cuyh5Iしょうか。SMTP認証の方で、一度POPサーバーにつないで
きってSMTPってのはナシです。
0434ladyjane133
02/02/19 09:48ID:ETlMzYpiクリップボードに画面に表示されていることと同じ画像を
コピーする為のボタンだからでしょう。
Altを一緒に押すと、アクティブなウィンドウのみがコピー
されます。。。
0435
02/02/19 09:51ID:A+lRiX6Kこれなんのウイルス。
0436名無し
02/02/19 09:54ID:IP/BNqMU彼らは何をしようとしているのでしょうか?
0437oshietekun
02/02/19 10:05ID:0UQVMK1A教えてください。
0438とも
02/02/19 10:08ID:ljcL9g9T夜2ちゃんを含め少々混んでいるhpを観覧しようともうといつも
”ページを表示できません”という白い画面のエラーが出てしまうのです。
ダイヤルアップの時はそんなことなかったのに・・・・・。
ADSLにしてから頻繁に起こるようになりました。
もし直す方法の分かる方いらっしゃったらお教え下さい。
ネット使用環境はWinMe DION ADSL8M IE6です。
で、速度の方もだいたい5M前後はいつでも出ています。
0439名無しさん@お腹いっぱい
02/02/19 10:12ID:???前のIPアドレスの使用主がMXやってたからだと思われ
一回切断してIP再取得しる!
>夜2ちゃんを含め
今、度々2chが攻撃されて(?)鯖落ちしてるの知ってる?
たまたま落ちている時に繋いじゃったのでは?
http://mappy.mobileboat.net/~seek/
2ch繋がらない時はここをチェックしてみてね。
0441名無しさん@お腹いっぱい
02/02/19 10:23ID:???なんか>>438は他のサーバにも繋がりにくいって言ってるみたいだが
0442
02/02/19 10:26ID:68Lp8WLrhttp://www.google.com/search?num=20&hl=ja&q=%93d%98b%94%D4%8D%86+%8FZ%8F%8A%82%AA%82%ED%82%A9%82%E9&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
0445助けて・・
02/02/19 10:47ID:9Q4mZlxX「cookieを有効にしてください」って出て
入れません。で、言われた通りに有効にして
再起動してもやっぱり入れないんです。
他のサイトも同様。何回やっても同じ結果が・・。
どうしたらいいんでしょう。
0447>>444
02/02/19 11:14ID:pCUHab5T0448
02/02/19 11:23ID:8/hx4cg6VNCというソフトで遠隔地のPCを今まで操作していたのですが
ある日突然
java.io.IOException: Your connection has been rejected.
というエラーが出て繋がらなくなりました。
そのマシンに入れている他のソフトは動いているので
FTP接続などは問題なく繋がります。
どうすれば復旧できるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0449448
02/02/19 11:24ID:8/hx4cg6使用OSはWindows98です。
0450448
02/02/19 11:49ID:8/hx4cg6ブラウザで接続して、パスワードを入力したらこのメッセージが出ます。
普通にビューワで接続するとパスワードを入力した後
VNC authentication failed!
と出ます。
かなり途方に暮れております・・・(T_T)
0451名無しさん@お腹いっぱい
02/02/19 12:07ID:???そこのサイトは"Cookie"で認証してる
初回認証→Cookie生成→次回認証・・・・
多分だけど、↑で該当するCookieを削除してしまったものかと。
情報足りないんでズバリの答えは無理だけど、
もう一回会員登録しなおして(ID、パス再取得)→認証しか思いつかないな(;´Д`)
もしくはJavaスク。
#あんまり参考にならないだろうけど・・・・情けないていうかコッチが逆に禿げ鬱だ・・・
0452名無しさん
02/02/19 12:40ID:To/rGqdE0453虎
02/02/19 13:20ID:???なしって言われても、POPの認証時にSMTPのリレー可能な
IPアドレスを書き換えるってのがPOP before SMTPなので
あるから、POPで認証しないことには不可能ですがな。
まその、途中でマスカレードがかかっている状態ならば、
その下のどれかの端末がPOP取りにいけば、その後しばら
くは、同じネットワーク上の端末からは利用できるけど。
>>435
いまさら何を言っている。
>>437
IP SCANて何のこと?
ポートスキャンなら根気さえあれば不可能ではないが。
>>448
Windowsだしなあ。
遠隔地のマシンを再帰同してから悩もう。
>>452
NTTがやってるADSL(一般名)がフレッツADSL(商品名)
0454_
02/02/19 14:23ID:???まず、サーバーとクライアントのどちらが異常なのかを切り分けてみるのはどうですか?
クライアント側では、だいたいはそのOSのものとJAVAのと2つは使えるわけですし。
0455ADSL初心者
02/02/19 14:27ID://KgX1H6プロバイダは変わらずBIGLOBEなのですが、
ftp接続がうまく出来ずHPが更新できません。
どうしたらいいんでしょうか?
0456ladyjane133
02/02/19 14:32ID:7wwkSqOfPASV(パッシブ)モードにしろ。
そしたらつながる。
biglobeなんかに問い合わせるなよ
0457まさ
02/02/19 14:35ID:6YHb3KhAたとえば
http://www.tbs.co.jp/
というリンクをクリックすると
http://ime.nu/www.tbs.co.jp/
というようにアドレスに「ime.nu」が付いたわけの分からない所に行ってしまいます。
なぜに、こんな現象が起こるのでしょう?
どうすれば、直接、行けるようになるでしょうか?
Win98SE IE5.5です。
アドバイスよろしくお願いします。
0458くげ
02/02/19 14:49ID:???2chの使用が変更になりました。正常な動作です。
詳しくは
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014045900/l50
で。
0459くげ
02/02/19 14:50ID:???0460ADSL初心者
02/02/19 14:54ID:???早速レスありがとうございます。
で、PASVモードにチェックを入れてみたのですが繋がらないです・・・。
ジオ、tripodのアドレスには繋がったのですが。
エラーの表示は
『サーバーの応答: Can't build data connection: Connection timed out』
と出ました。(ソフトはFetchです)
BIGLOBEはCGIも別に置かなきゃいけないし初心者には辛いです・・・
0461まさ
02/02/19 14:55ID:6YHb3KhAありがとうございました。
0462くげ
02/02/19 14:56ID:???当然
0464コメッコ
02/02/19 15:15ID:T2xY1EJDVAIO PCVーW101
Windows XP Home Edition
(これでいいのかな?)
初めてインターネット繋ぎたいんですけど、電話回線もまだです。
何かお奨めの繋ぎ方ってありますか?ADSL?ISDN?よくわかりません。
教えてください・・・・・。
0467くげ
02/02/19 15:33ID:???0468ADSL初心者
02/02/19 15:56ID:???0469445
02/02/19 16:05ID:???レスありがとうございます。
情報はあと何を伝えたらいいでしょう?
マシンはMacG4で、OSは9.2
使ってるブラウザはInternet Explorer 5.0です。
会員になってる所だけでなく、2ちゃんも
「cookieをオンにしてちょ」って
出ます・・・・。
どうやったら直るのでしょう??
0470oshietekun
02/02/19 18:55ID:xUb46YGdIP SCANっていうかhaktekのIP捜査みたいな機能をツールを使わずに
行いたいんですけど、、、
0471
02/02/19 19:07ID:qnrlUJTNMEDIAPLAYERが
無効なメディアを指定しましたとでました
どうすれば見れるんでしょうか?
0473くげ
02/02/19 19:13ID:???0474
02/02/19 19:14ID:DE1KUEYrたまにPCからBEEP音するんです。
電源切ってもどうもLANボードから音するんです。
気持ち悪くってしょうがない。
なんでしょこれ。
0475
02/02/19 19:15ID:qnrlUJTN0476虎
02/02/19 19:16ID:???そういうことか。
もちろんそれも根気がありゃ可能。ツールがやってることを
手動でやるだけじゃん。
ツールを作ってしまうのも面白いよ。そんなに難しくない。
むかーし、作ったことがある。
0477くげ
02/02/19 19:17ID:???だったら、嫌なLANボードを安い2000円未満のLANボードと
取り替えれば?474さんの分析が正しければ音は止まる。
0478>>475
02/02/19 19:20ID:???最新版のMediaPlayer使ってる?
ヴァージョンアップすれば観られるかも。
特殊なコーデックを使ってエンコードされている場合には、
配布サイト?(配布した人?)に聞いてみれば?
0479
02/02/19 19:28ID:qnrlUJTN難しいですね 配布サイトか
0480
02/02/19 19:29ID:DE1KUEYr0481天才
02/02/19 19:44ID:bYZKISgsどうすれば良いのでしょうか?
教えて下さい。
0482MP3
02/02/19 19:44ID:cR2WvIzcそういう機能の付いているソフトを買わなくてはいけないんですか?
0483445
02/02/19 19:45ID:???どなたかわかる方、教えてください・・・。
ほんとに困ってるのです。
0485どどんぱ
02/02/19 19:54ID:???http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
Installしてたらすまそ
>>482
MP3をWAVに変換してからCDに焼く
http://www.vector.co.jp/
で探そう。
>>483
http://futomi.com/lecture/cookie/
あなたが何をしたくて調べていて、どんな事が分からないのかが、分からない。
0486天才
02/02/19 19:56ID:bYZKISgsご親切にありがとう御座います。(感謝!)
0487MP3
02/02/19 19:57ID:cR2WvIzcWAV形式にしたら普通に焼くだけでいいんですか??
0488ネットワークパスワード
02/02/19 19:57ID:DhDLrd40誰か教えて。
0489445
02/02/19 19:57ID:SOiCdHsOありがとうございます。上の方で書いたので何度も
書くとウザイかと思って省略しました。
あちこちのサイトで「cookieを有効にしてください」って
いうのが出て入れない所があるのです。
2ちゃんでも出ます。
それで、ブラウザの設定で有効にしても出るので、どうしたら
いいのか教えてもらえませんか?
0490
02/02/19 20:00ID:qnrlUJTNMEDIAPLAYERが
無効なメディアを指定しましたとでました
どうすれば見れるんでしょうか?
0491どどんぱ
02/02/19 20:07ID:???サンプリング・レート44.1kHz、16ビット、ステレオ、非圧縮PCMにしてあれば
後は焼くだけ。
>>445
結構長そうだね。セキュリティレベルは中でしょ?あとプロバイダは?
>>490
すまん。俺478(藁
0493445
02/02/19 20:11ID:???プロバイダはDTIです。
0494
02/02/19 20:12ID:xUBuuCdBどうすればいいんでしょう・・・・
0495どどんぱ
02/02/19 20:15ID:???ウイルスソフト使ってたから感染しなかったけど、
494もウイルスチェックしたほうがよいのでは?
トロイの木馬ってちゃんと注釈つけといたのに。
0497493
02/02/19 20:19ID:SOiCdHsO見たらいいですか?
0498>>497
02/02/19 20:25ID:???1)Internet Explorerを起動します。
2)メニューより[ツール(T)]-[インターネットオプション(O)]をクリックします。
3)[全般]タブをクリックします。
4)[インターネット一時ファイル]の≪ファイルの削除(F)≫をクリックします。
5)≪ファイルの削除≫ダイアログで≪全てのオフラインコンテンツを削除する(D)≫にチェックを入れて≪OK≫ボタンをクリックします。
6)<履歴>の≪履歴のクリア(H)≫をクリックします。
7)[インターネットオプション]ダイアログで≪OK≫ボタンをクリックします。
8)≪セキュリティ≫タブをクリックします。
9)<このゾーンのセキュリティレベル(L)>で≪標準レベル≫をクリックします。(「標準レベル」がグレーアウトして選択できない場合は既に標準レベルです)
10)[詳細設定]タブをクリックします。
11)≪標準に戻す(R)≫ボタンをクリックして≪適用≫ボタンをクリックします。
12)≪OK≫ボタンをクリックし≪インターネットオプション≫を閉じます。
13)InternetExplorerを終了します。
14)開いているソフトなどを終了して、パソコンを再起動します。
これ全部やって駄目だったらOS入れなおしたほうがいいかもしれない。
0499497
02/02/19 20:29ID:???でもMacなんです・・。すみません。
これはつまり、履歴とかを消すって事ですか?
0500>>499
02/02/19 20:34ID:???そうそう。履歴とか一時ファイルとか、
壊れている可能性もあるから。消してみる価値はあるかも。
・メニューから[編集] → [初期設定]を選択します。[受信ファイル]から[Cookie]を選択して有効か確認してください。
というのも試してみて。
あとはNetscapeを使ってみたら?
0501499
02/02/19 20:37ID:SOiCdHsOとりあえず履歴とかキャッシュとかは消してみたんですけど
ネスケにするしかないんでしょうか・・。ううう。
0502>>501
02/02/19 20:40ID:???個人的にお勧めなのはOpera6ダヨ。
http://www.opera.com/
0503501
02/02/19 20:42ID:SOiCdHsOこれはブラウザのせいではなくて、OSのせいなんですか?
0504>>503
02/02/19 20:48ID:???問題点の切り分けを考えると限りなく黒に近いのはOS。
ネットワークの問題が無いわけじゃないから、一度
DTIに相談してみたら?
それで駄目なら諦めてOSを入れ直すかWindowsに浮気してください(違
0505503
02/02/19 20:53ID:SOiCdHsOなるほど。ありがとうございました。
一度DTIに相談してみます。
OS入れ直しとなると大仕事だしなあ・・・。
0506小心な初心者
02/02/19 21:08ID:9+y9yPFY過去ログを見たら「検出された不正アクセス あり」になっていて、
どうやら「トレースルート」なるもんをくらったらしいです。
「トレースルート」ってのをくらうと、どうなるんでしょうか?
侵入、とかってされるんでしょうか??
ご回答よろしくお願いします(お辞儀
0507
02/02/19 21:10ID:q2LzivXk19:16から今現在までず〜っとベルマークが消えず、
ファイヤーウォールのログをみるとtracerouteされてるのですけれど
これって大丈夫なんでしょうか?
0508虎
02/02/19 21:10ID:???TTL値かな。出元ではpingだったのに、えらい
HOPsを通って来ると、tracerouteに化けたりす
るのかな。
踏んだあとにトレンドマイクロとシマンテックのオンラインウイルススキャンを
したけど、トロイは発見されなかった。検知されなかっただけ?
午前中に踏んだ時はなにやらダイアログがポンポンと二つ相次いで
出てきて、なんか出来ないとか言われて、サイト見てみたら文字化けしてた。
うーん、不安・・・。
0511498
02/02/19 21:17ID:pCUHab5Tおい。まだトロイ居るじゃねぇか・・・
騙された(欝
0512名無しさん
02/02/19 21:26ID:xvLtFvnM引っ越そうと思っているのですが…
ADSLって賃貸マンションでも利用できるのでしょうか?
工事とか必要ですか?
bozu_7_7_7@mail.goo.ne.jpという者を介してきている
ようなんですね。
こういった人たちにどうにか辞めさせるような手段は無いのでしょうか。
取り締まってもらうような法律とかは無いんですかね?
0516>>511
02/02/19 21:32ID:pCUHab5T最後まで表示しないと出会えないからかな?
再起動してからオンラインスキャンで見つからなければ
大丈夫じゃないかな?もちろんオンラインスキャナは
信頼性が低いから、ウイルス対策ソフトの1つくらい
持っていたほうが安心かもね。
0517512
02/02/19 21:33ID:xvLtFvnMうーん、私のところでは光通信は無理でしょうね…
インターネット専用回線が引いてある所でないとADSLは
出来ないのでしょうか。
0518まんぼう
02/02/19 21:33ID:s2QtLZd3ルーターをつけました。何のトラブルもなくうまくインターネットにつながり
ました。ところが、ルーターの設定はブラウザーで行うのですが、設定をいじ
っているうちに設定のURL(http://192.168.1.1/)につながらなくなりました。
もちろんインターネットにもつながりません。
ADSLモデムから直だとインターネットにつながります。
どうしたらもとに戻るでしょうか?
ルーターは、ELECOM のLD-BBR4
マシンは、win98です。
05194649
02/02/19 21:38ID:PoAhVlgQ| 1000点!!!! |
|_________|
∧∧ .||
(*゚ー゚) ||
.(ニニつ
.) .(O)
.(^ヽノ|.||
ヽ ヽ |
) .)|
/.イ .|
(,へ>へ>
韓国でも出るみたいだが……。
http://www.puchiwara.com/hacking/
おもしろければなんでもアリ!
0521晒し
02/02/19 21:53ID:m78XjoTHダイレクト3Dっていうのは、ダイレクトXみたいに、配布していないのでしょうか。
探してもまったくみつからないんですけど。。
ルータの設定って 192.168.0.1じゃないの?
0523晒し
02/02/19 21:58ID:m78XjoTH0524初心者
02/02/19 22:04ID:8j1zGMtK接続料金以外に幾らぐらいかかりますか?例えば、ホームページを
作って1ヶ月何もしないと幾らかかりますか?詳しく教えて下さい。
0525>>524
02/02/19 22:07ID:riPs2wmd0526>>524
02/02/19 22:08ID:pCUHab5T又、有料のサーバ(レンタルサーバ)は基本的に月額なので、
定額制です。更新の有無にかかわりません。
2chの様に転送量が多いと追加で料金が請求される恐れもあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています