トップページhack
1001コメント400KB

ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001立て屋さん02/02/14 13:42ID:JdBeNbHV
ものすごい勢いで誰かがガムバって質問に答えるスレPart11
自分で調べるのが面倒な超初心者は取りあえず書いとこう。
ネットワークに関する内容なら、
誰かがものすごい勢いで答がもらえるかもしれません。
でも誰も答えてくれないかも知れませんのであしからず。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)をすると、
誰にも答えてもらえない可能性がある諸刃の剣。あまりオススメできせん。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
Google
http://www.google.com/
過去スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/hack/1001960781/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1003320483
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/100437518
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hack&key=1005268048
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1006333469/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1007648878/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1008666829/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010137315/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1011235597/
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1012834234/
0356いえろ02/02/18 08:20ID:???
>>355
wabじゃ無くてwav(waveの略)ですね。
OS(Windows)だけでしたらwavしか無理だと思います。

オープンプレイヤーというソフトで起動音にMP3 MIDIを
使うことが出来るようになるようです。(使ったこと無いけど)
ttp://www1.kcn.ne.jp/~nomiya/desktop.html
0357公開PROXYって02/02/18 08:47ID:???
ガイシュツだったらスマソ。
昨日から2ちゃんねるのある板に書き込みしようとすると、
(公開PROXY規制中!公開されてるPROXYを使用されてるかも)
というメッセージがでて、書きこめなくなりました。
インターネットオプションの中の接続のLANの設定ではPROXYサーバー
は使用しないになっているんですが・・・
なにか他に設定が必要なんでしょうか?
0358ちょい初心者02/02/18 09:20ID:???
Subject:
Returned mail: see transcript for details
The original message was received at Mon, 18 Feb 2002 08:59:45
The following addresses had permanent fatal errors
Transcript of session follows
というメッセージがでてメールが送れません。
原因と対処方法を教えてください。
送る側と受け取る側のメーラーが違っても受けれると思うんだけどな。
0359 02/02/18 09:29ID:???
>>357
ここよりhttp://teri.2ch.net/accuse/index.htmlで。
0360 02/02/18 09:35ID:???
盗聴のような感じで電話番号を知ってる人に
ネットでやってる事を見られてしまうという事はありえますか?
0361いえろ02/02/18 09:58ID:???
>>360
トロイの木馬を仕掛けられると可能ですよ。
あと一部のISPとの接続で問題になっているような
他人に見られるような事がありIPアドレスやMACアドレスが
知られている場合も可能です。
(実際問題になっているISPに加入していないので出来ることを
確認はしていません)
0362 02/02/18 10:00ID:tpL48cg7
一台のノートパソコンを家と職場で使っているんですが、家のLAN設定と職場のLAN設定をいちいち書き直すのが大変です。
何かいい方法をご存知の方、教えてください。
0363いえろ02/02/18 10:04ID:???
>>362
ベクターにIP設定を一括で行えるシェアウエア有りますよ

私は自宅のLAN環境を会社に合わせています
(プリンタは無理だけど使わないからw)
036436202/02/18 10:17ID:tpL48cg7
>>363
ありがとうございます。
プリンタも使い分けたかったのでレジストして使おうと思います。
0365Jackass02/02/18 10:35ID:FQRalpET
KST企画って知ってますか?おまえら。
向こうのコンピューターにウイルスが入ったからあなたの個人情報を
削除しなければなりませんとか言って¥28000請求された。
もちろん払う気はさらさらないけど何とかして殺リタイ
知ってる方いたら情報クダサイ
0366sage02/02/18 10:43ID:???
>>365
↓こんなスレ有たーよ
モナー助けて!少女タンの危険が危ない@KST企画
http://64.71.138.147/net/kako/984/984540292.html
0367 02/02/18 11:43ID:zAZAbOBh
優先LANと無線LANを混在させるやり方ってどうやるんでしょうか。
具体的には、今ADSLに入っていて、
デスクトップとノートがあります。デスクトップはもうADSLで繋がっているので
ノートでインターネットを出来るようにしたいのです。
で、ノートを無線で、デスクトップは有線にしたいです。
モデムはルータタイプなので確かアクセスポイントがあればいいはずなんですが。
でもアクセスポイントにはケーブル刺すとこがないのでデスクトップは
どうやって繋ぐのでしょうか。そこがわからないです。
036802/02/18 11:59ID:???
>>365
微妙に値上がりしてるのが笑える。
0369ハイジ02/02/18 12:28ID:HDAvQgnk
2ちゃんの身体・健康のコーナーの「膠原病」が書きこみできません
下の書きこみが消えてるんですけど・・・
どうすればいいんですか・?
0370 02/02/18 12:45ID:???
>>354
ftpはpassiveなら通るだろうきっと。
ってftpdか。
全部dmzに割り当てれ。その後はしらんが。

>>355
winampで出来るぞ

>>358
その後に理由が書いてある。

>>367
アクセスポイントの前にHUBいれてそこからつなげ
0371 02/02/18 12:46ID:???
>>369
サーバの不調じゃないのか?
スレストかもしれんが
0372 02/02/18 13:08ID:yBxJpPb6
2chにカキコ出来る串を教えて下さい。
0373 02/02/18 13:09ID:GCuuPk/F

ノートパソコン(win)をこの間買いました。
接続環境はISDNでISDNルータを使って接続してるんですけど
イーサネットケーブルでルータとノートを繋いでインターネットに接続することはできるでしょうか?
どうもLANの設定とかよく分からないんですがどんな設定すればいいのかな?
0374>>37302/02/18 13:12ID:???
ISDNルータの取扱説明書を読むとか、ノートパソコンのLANに関する
説明を5回くらい読もう。
037537302/02/18 13:41ID:GCuuPk/F
ハブもあるからいけそうなんですけどね〜
説明書には載ってないです〜
037637402/02/18 13:43ID:eT/al2Ot
>>375じゃあ
http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/file2.htm#2.2.3
この辺読もう。
0377名無しサン02/02/18 17:10ID:7AG5q/A5
質問です。
ADSLを引くと、普通のダイヤルアップ接続はできなくなるのでしょうか?
先程からダイヤルアップ接続を試みても、
「リモートコンピューターに接続できません」となってしまいます。。。
ADSLを引いた際に変更した設定は直したのですが・・・
現在はADSLで書き込んでいます。
037835402/02/18 17:27ID:???
>>370
passiveモードでも反応が返って来ない状態で接続できず。
LANだと入れるコトから、WAN上でPortがちゃんと開いて
ないんじゃないかと推測しているのですが、説明書とかを
みても他に設定する事は書いて無くて不明です。
DMZの設定はPC1台に対しての割り当てみたいなので、
FTPd HTTPdを使いたいPCのIPに割り当ててあります。

corega BAR SW-4Pを使ってる方でFTPdやHTTPdを使え
てる方アドバイスお願いします。
0379  02/02/18 17:42ID:???
>>377
できるよ。
スプリッタでADSLと電話用を分けているはずだけど、
その電話用の方からモデムにつなげば。
0380 02/02/18 18:00ID:Rz8loQfB
ウィンドウズメディアプレーヤーを最新版にアップグレードして動画を
見ようとしたところ、「メディアにアクセスできません。ネットワークに
接続されていない可能性があります。」という警告が出てしまいます。
インターネットには接続してるはずなのに・・・

どなたか教えてください。
0381初心者02/02/18 18:43ID:q2Ea1Wxx
板違いかも知れませんが、質問させて下さい。

2台のPC(Win98)とプリンタをISDNルータで結んで、インターネットして
いるんですが、うち1台のPCのインターネットがつながらなくなったり、
遅くなったりすることが頻発します。
この時に本体の裏側を覗いてみると、必ずLANボートの緑のランプが点滅して
います(通常は点灯)。データが勝手に流れているために、インターネットも遅
延している(ルータまでのスピードが遅いのか?)と思われるのですが、対処法
わかりますか?
0382ナナシ02/02/18 19:03ID:2cysDXLR
初心者丸出しなのですが、質問させて下さい。

IEやかちゅ〜しゃのフォントが変わってしまった様なんです。
日本語は普通に(今までどおりに 表示されるのですが、どうも
英数字のフォントが変わってしまった様で…AAのキャラ達の顔や、
ID、時間の表示の部分が微妙に変わっていたりするんです。ちなみにIE6です。

関係無いかもしれないけれどUDの画面のフォントも変わっています…
英数字のフォントの指定ってどうすればいいのかわかりません。
お願いします。
038302/02/18 19:10ID:???
>380

スタート→ファイル名を指定して実行→mplayre2→OK
これでWMP6.4が起動するはずだからこっちで試してみて。
最新版とADSLは相性が良くないらしい。
038402/02/18 19:12ID:???
mplayer2 だったよ・・・・
 失礼。
0385質問があります02/02/18 19:31ID:x1IRuASN
リンクバーをクリックするとpinktower.com/という所に一度リンクされ
そこからしかいきたいリンク先に行けなくなりました
前はこんな事なかったのにどうしてなんでしょうか?
IEで最近導入したのはRMプレイヤー、RMプロデューサー、フラゲ、ラサです
ここら辺に問題があるのでしょうか?
 
0386ナナシサソ02/02/18 19:37ID:???
私もpinktower.comというのが出てしまいます。
おそらくbbspinkに貼られてるリンクから飛ぶとそうなるのではないのでしょうか。
0387 02/02/18 19:39ID:Zewg6JI6
このHPは、ハクられたのでしょうか?
http://jpeg2000.tripod.co.jp/ye
0388いえろ=明日から出張で2ch見られない(鬱02/02/18 19:51ID:???
>>387
ワラタ
0389もう質問出たのかもしれませんが02/02/18 19:59ID:BaNKpnFw
あのう、うちADSLでルーター使って二つに回線分けてんですが、TCP/IP
で遊ぶゲーム(Age of Empire等)などに参加したり、新規ゲームを作ったり
できません。どなたかやり方を知っていらっしゃる方いましたら教えてください。
ちなみに使ってるいるルーターは、I-O DATA NP-BBRです。よろしくおねがいします
0390質問があります02/02/18 20:08ID:x1IRuASN
>>386さん 直リン防止のシステムなんですかね?
兎に角メンドクサイですな!
039102/02/18 20:11ID:???
>385.386

インターネットオプション>プログラム>webの設定のリセット
>再起動

まずはこれから試してみて。

だめだったらセキュリティー板の初心者質問スレの
450から500あたりを参考に。
0392 02/02/18 20:25ID:sXv6tFVO
airstationの無線LANカード「WLI-PCM-L11GP」に指向性アンテナを
取りつけようと思っているのですが、端子を差すカードの蓋がムチャクチャ硬くてとれません
取るコツとかないでしょうか?
0393?02/02/18 20:28ID:???
>>392
ジムに通う
0394大学生02/02/18 21:05ID:rEQ+iHKw
2chのリンクから間違ってアダルトサイトに飛ばされ、
lolota fucker というサイトがホームページにされてしまいます。
クッキーを消したり、IEを入れ替えたりしたのですが、
ログインしなおすとまたホームページにされてしまいます。
プログラムの追加と削除にも見あたりません。
駆除の方法を教えてください。
0395大学生02/02/18 21:06ID:rEQ+iHKw
lolota ではなく、lolitaです。
0396大学生02/02/18 21:08ID:rEQ+iHKw
オペシステムはマイクロソフト製の2000年型のものです。
プロフェッショナルエディションです。

よろしくお願いします。
0397大学生02/02/18 21:09ID:rEQ+iHKw
親が帰ってきて使ったらまずいです。
夜11時くらいまでに直せなかったら、
ばれないようにパソコンを壊すしかありません。
0398大学生02/02/18 21:11ID:???
文系なのでパソコンのことが分からないので大変です。
ああ、どうしたらいいのだろうか。おろおろするばかりです。
0399大学生02/02/18 21:13ID:???
これがホントに直らなかったら・・・
パソコンを壊す方法を考えた方が早いかも。
100Vのコンセントをショートさせてパソコンの回路(?)を
燃やそうか・・・。でも火事になったらまずいし、
こんなことで30万円もしたバイオを駄目にするのもしゃくに触るし。。。
0400大学生02/02/18 21:14ID:???
僕はロリータなんて興味ないのに・・・
親に変な目で見られるくらいなら30万円のパソコンなんて
壊した方がましだ。くそ〜〜〜!アダルトサイトムカツク!!!!!!!!
0401ななし02/02/18 21:16ID:???
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/p04/03.html
0402848402/02/18 21:20ID:c6SDX5EF
『ハッキングのわざが手に取るようにわかるサイト』または
『ハッキングのわざが手に取るようにわかる本』に書かれている内容を
実践・計画をした場合、以下の罪・違反・侵害に問われる可能性アリ。
どうかご注意して頂きたい。
http://www.puchiwara.com/hacking/
0403cheshire-cat02/02/18 21:42ID:???
>>400
直後なんだから、MS-DOSモードで再起動して、scanreg 「半角スペース」 /restore
これで駄目なら、説明書どおりにリカバリー(なんだか、マジレスしたくない)。

>>391
折角だから。
ブラウザの設定が変えられない時に、削除するサブキー。
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\ Microsoft\Internet\Explorer\RestrictionsのNoBrowserOptionsで値が1。
0404東大文系02/02/18 21:51ID:rEQ+iHKw
はぁ〜〜。助かりましたわ〜。
どうもありがとうございます。
2chのリンクはコワイなぁ。パソコン講習で鍛えた方がいいのかなぁ。
兎に角、パソコン壊さないですんだ。2chの人たちはプロフェッショナルですね。
ああ助かった。ちゃんちゃん!
0405 02/02/18 21:54ID:???
Subseven2.2の詳しい使い方書いてとこない?
ちなみにウラツナガリやぴかのところでは説明不足。
英語サイトのリンクはいらね。
0406田中02/02/18 22:11ID:???
WebDisclosure2の使い方知ってる人いますか?
もし知ってる方がいたらちょっとでもいいので教えてもらえませんか?
googleでも検索したんですがあまりはっきりしたのがなくて・・・
0407ビンラディン氏02/02/18 23:22ID:sfRITJyn
匿名串通したいんだけど、誰か優良串知らない?
0408初心者02/02/18 23:25ID:TkoCcIFf
ネットスケープを使おうと思ってるんですが、IEのようにダイヤルアップの設定とか
はどうやってやるんでしょうか?
0409超初心者02/02/18 23:56ID:zwTLjLBn
動画をダウンロードしたいんですがやり方などがさっぱりわかりません。
「右クリックして対象ファイルに保存」を選ぶのは分かるのですが、
CD-ROMに保存したい場合はなにを使用すればいいのですか?CD-R?CD-RW?
どういう種類を選べばいいかもわかりません。
ちなみにゲームの動画をダウンロードしようと思ってます。(VF4)
自分のパソコンは
VALUESTAR NX  Win98 動画見るための〜〜7.1はダウンロード済みです。

わかりやすくお願いします。
まったくもってネット始めたばかりなもので…。
0410 02/02/19 00:15ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020218-01017509-jijp-dom.view-001

このリンクをクリックあと、2ちゃん以外のところをクリックすると「今人気のページは
ここだ!」って画面とヘンな魚の絵が出てきます。
別にマシンが逝かれるとかブラクラとかでは無いんですけどなんか気持ち悪いです。
多分魚の絵からして、http://ninki.net/に勝手に登録か何かされているような気がしますが。

詳しい方ご教授おながいします。
0411 02/02/19 00:45ID:???
IPアドレスを見てどこまでがネットワークアドレスなのかを
どう判断すればいいんですか?例えば
206.204.212.166  11001110 11001100 11010100 10100110 (C Class)
64.215.166. 53  01000000 11010111 10100110 00110101 (A Class)
ちなみにこれはNortonのUpdateする時のアドレスです。単純にA,B,Cクラスで分けてなくて
もっと細かく分けてますよね?よく見かける123.456.789.123/23という感じで先頭から
23ビットまでがネットワークと言う風に。IPアドレスを見てどこまでがネットワーク部なのか
の判断の仕方を教えて下さい。
0412ななし02/02/19 01:41ID:???
>409
CD-R(またはRW)メディアと、ドライブが必要です
これ以上の事はPC初心者板にて訊いて下さい
>410
出てこないが・・・OSやブラウザによるのかなぁ?
0413 02/02/19 01:56ID:???
>>378
だからftpdは勝手にいろんなポート使うんで20,21だけあけても
ダメだって。使ってるftpdがどのポート使うかわかれば
ソコ空けとけばいいんだけどな。

>>381
モノにもよるが通信してる時に点滅するのはあたりまえだ。
ルータまでの速度(10M)とINSの速度(64k)は段違いだから
気にするほどのものではない。
インターネットが遅いのはなんかトラブルがありそうだが
これだけじゃわからん。

>>382
どっかにIE5.5/6用のフォントあったような気がするが
忘れた。スマソ

>>389
片方だけでいいなら、そのゲームで使ってるポートを
そのPCに転送するようにルータを設置すれ

>>407
知ってるけど教えた瞬間に折れるにきまってるだろが

>>408
そんなことも知らないでネスケ使おうとするのか。。。
IEと同じだ。

>>409
CD-ROMには保存できない。以上

>>411
最近はクラスAのアドレスでもCに割ってつかってたりするので
単純には判断できない。ちなみに123.456.789.123/23なんて
アドレスはそう滅多に見かけないが。
0414 02/02/19 02:13ID:FtWP7qnF
ネスケって何?
0415>>41402/02/19 02:15ID:???
すねげ
0416 02/02/19 02:20ID:???
>414
ネットスケイプの略。
ブラウザの事さヽ(´ー`)ノ
0417 02/02/19 02:23ID:FtWP7qnF
>>416そうですか
どうやって使うの?
0418 02/02/19 02:28ID:???
>417
今2chをどうやって見てるの?PCからでしょ?
ブラウザって何か分かる?
0419>>41402/02/19 02:30ID:???
http://www.netscape.com/eng/mozilla/1.1ja/handbook/

>>418
UAだろ!
0420 02/02/19 02:32ID:FtWP7qnF
>>418分かります
IEとはちがうんですよね?
0421初診者02/02/19 02:37ID:X/6jYTSg
2chの初心者です、MXに関する板が見つからないんですが、あるのでしょうか?
板の探し方のコツとかあるのでしょうか?教えてください。
0422>>42102/02/19 02:38ID:???
ダウソ板逝け
http://tmp.2ch.net/download/
0423初診者02/02/19 02:43ID:X/6jYTSg
ありがとう!422さん
0424 02/02/19 02:44ID:???
>>420
IEで見てるんなら、それでいいんでない?
詳しくは↓のスレでも読んで

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1001348864
0425PPP通信02/02/19 02:45ID:aWmuJeN9
PPPの仕組みについて教えて下さい。
EthernetでのTCP/IPの仕組みについては大体理解しているのですが
先日ダイヤルアップをしたときにIPCONFIGでデフォルトゲートウェイ
を確認したところ、割り当てられたIPアドレスと同じアドレスになっている
ことに気がつきました。
ネットワークアドレスが違う場合にはデフォルトゲートウェイにパケットを
送信する仕組みになっていると思うのですが、PPPの場合どのような仕組みで
通信しているのでしょうか?
仕組みを詳しく説明していただける方いましたらよろしくお願いいたします。
0426 02/02/19 02:45ID:zCHVoMcN
リファラというのはお気に入りから飛んでも追跡されるのですか。
常時接続が主流となって最近どこでもセキュリティが話題になるようになり
スパイウエアや広告クッキーなど気にするようになったものですから。
0427 02/02/19 03:15ID:???
>>425
RFC
#1661あたりか?

>>426
IEの場合なぜか漏れることがあるYo!
0428携帯専用サイト02/02/19 04:58ID:QPEsyOCQ
携帯専用サイトってパソコンからアクセスできるんですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1009723916/l50
↑ここがみれないんで、ここに書きこんでみました
0429教えて君02/02/19 05:02ID:???
今日からADSL8Mが開通しました。
MAC(OS9.2)とWIN98機でLANを組んだのですが、ルーターの設定が
わかりません。コレガのBARSW-4P使用です。
コンピュータ名とサービス名というのは何でしょうか?
プロバイダのHPも参照しましたがわかりません。
0430名無し02/02/19 05:09ID:UMc56tUh
ADSL1.5Mですが、導入時よりも電話の雑音が増えました
声が聞き取りづらくなる位です
ノイズフィルタ付きのスプリッタに替えればノイズ減りますかね?
0431 ◆F0zueelg 02/02/19 05:14ID:QPEsyOCQ
ga
0432ladyjane13302/02/19 09:25ID:w5cuyh5I
telnetでPOP before SMTPをするにはどのようにコマンドを打てばいいので
しょうか。SMTP認証の方で、一度POPサーバーにつないで
きってSMTPってのはナシです。
0433 02/02/19 09:29ID:???
PrintScreenボタンってのを押しても何も反応しないけどなんで?
0434ladyjane13302/02/19 09:48ID:ETlMzYpi
>>433
クリップボードに画面に表示されていることと同じ画像を
コピーする為のボタンだからでしょう。
Altを一緒に押すと、アクティブなウィンドウのみがコピー
されます。。。
0435 02/02/19 09:51ID:A+lRiX6K
なんかApacheのログみたら..NNNNNNNN........ってあった。
これなんのウイルス。
0436名無し02/02/19 09:54ID:IP/BNqMU
今朝から(TCP Port 6699)へのアタックが凄いのですが、
彼らは何をしようとしているのでしょうか?
0437oshietekun02/02/19 10:05ID:0UQVMK1A
手動(dos窓)からIP SCANってできるんですか?
教えてください。
0438とも02/02/19 10:08ID:ljcL9g9T
すいません教えてください。
夜2ちゃんを含め少々混んでいるhpを観覧しようともうといつも
”ページを表示できません”という白い画面のエラーが出てしまうのです。
ダイヤルアップの時はそんなことなかったのに・・・・・。
ADSLにしてから頻繁に起こるようになりました。
もし直す方法の分かる方いらっしゃったらお教え下さい。
ネット使用環境はWinMe DION ADSL8M IE6です。
で、速度の方もだいたい5M前後はいつでも出ています。

0439名無しさん@お腹いっぱい02/02/19 10:12ID:???
>>436
前のIPアドレスの使用主がMXやってたからだと思われ
一回切断してIP再取得しる!
0440 02/02/19 10:20ID:???
>438
>夜2ちゃんを含め

今、度々2chが攻撃されて(?)鯖落ちしてるの知ってる?
たまたま落ちている時に繋いじゃったのでは?
http://mappy.mobileboat.net/~seek/
2ch繋がらない時はここをチェックしてみてね。
0441名無しさん@お腹いっぱい02/02/19 10:23ID:???
>>440
なんか>>438は他のサーバにも繋がりにくいって言ってるみたいだが
0442 02/02/19 10:26ID:68Lp8WLr
電話番号から大体の住所がわかるホームページ教えてください。
0443 02/02/19 10:31ID:???
>>442
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&q=%93d%98b%94%D4%8D%86+%8FZ%8F%8A%82%AA%82%ED%82%A9%82%E9&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
0444 02/02/19 10:39ID:???
>>442
http://www.google.com&htitp.ne.jp@ww-w.1444.net/
0445助けて・・02/02/19 10:47ID:9Q4mZlxX
会員登録してるページにログインしようとしたら
「cookieを有効にしてください」って出て
入れません。で、言われた通りに有効にして
再起動してもやっぱり入れないんです。
他のサイトも同様。何回やっても同じ結果が・・。
どうしたらいいんでしょう。
0446 02/02/19 10:58ID:???
>443
>444
これは良いね、最高!!
0447>>44402/02/19 11:14ID:pCUHab5T
トロイの木馬なんか貼るなヴォケぇ!
0448 02/02/19 11:23ID:8/hx4cg6
非常に困っております。
VNCというソフトで遠隔地のPCを今まで操作していたのですが
ある日突然
java.io.IOException: Your connection has been rejected.
というエラーが出て繋がらなくなりました。
そのマシンに入れている他のソフトは動いているので
FTP接続などは問題なく繋がります。
どうすれば復旧できるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
044944802/02/19 11:24ID:8/hx4cg6
>>448
使用OSはWindows98です。
045044802/02/19 11:49ID:8/hx4cg6
>>448
ブラウザで接続して、パスワードを入力したらこのメッセージが出ます。
普通にビューワで接続するとパスワードを入力した後
VNC authentication failed!
と出ます。
かなり途方に暮れております・・・(T_T)
0451名無しさん@お腹いっぱい02/02/19 12:07ID:???
>>445
そこのサイトは"Cookie"で認証してる

初回認証→Cookie生成→次回認証・・・・

多分だけど、↑で該当するCookieを削除してしまったものかと。

情報足りないんでズバリの答えは無理だけど、
もう一回会員登録しなおして(ID、パス再取得)→認証しか思いつかないな(;´Д`)
もしくはJavaスク。

#あんまり参考にならないだろうけど・・・・情けないていうかコッチが逆に禿げ鬱だ・・・
0452名無しさん02/02/19 12:40ID:To/rGqdE
フレッツADSLとADSLってどう違うんですか?
045302/02/19 13:20ID:???
>>432
なしって言われても、POPの認証時にSMTPのリレー可能な
IPアドレスを書き換えるってのがPOP before SMTPなので
あるから、POPで認証しないことには不可能ですがな。

まその、途中でマスカレードがかかっている状態ならば、
その下のどれかの端末がPOP取りにいけば、その後しばら
くは、同じネットワーク上の端末からは利用できるけど。

>>435
いまさら何を言っている。

>>437
IP SCANて何のこと?
ポートスキャンなら根気さえあれば不可能ではないが。

>>448
Windowsだしなあ。
遠隔地のマシンを再帰同してから悩もう。

>>452
NTTがやってるADSL(一般名)がフレッツADSL(商品名)
0454_02/02/19 14:23ID:???
>>448
まず、サーバーとクライアントのどちらが異常なのかを切り分けてみるのはどうですか?
クライアント側では、だいたいはそのOSのものとJAVAのと2つは使えるわけですし。
0455ADSL初心者02/02/19 14:27ID://KgX1H6
先日ADSLになりました。
プロバイダは変わらずBIGLOBEなのですが、
ftp接続がうまく出来ずHPが更新できません。
どうしたらいいんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています