トップページhack
1001コメント400KB

ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001立て屋さん02/02/14 13:42ID:JdBeNbHV
ものすごい勢いで誰かがガムバって質問に答えるスレPart11
自分で調べるのが面倒な超初心者は取りあえず書いとこう。
ネットワークに関する内容なら、
誰かがものすごい勢いで答がもらえるかもしれません。
でも誰も答えてくれないかも知れませんのであしからず。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)をすると、
誰にも答えてもらえない可能性がある諸刃の剣。あまりオススメできせん。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
Google
http://www.google.com/
過去スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/hack/1001960781/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1003320483
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/100437518
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hack&key=1005268048
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1006333469/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1007648878/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1008666829/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010137315/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1011235597/
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1012834234/
0301教えてください・・・02/02/17 21:25ID:SQh0mvd4
Macユーザーです Internet Explorer5.0とトラブルを防ぐソフトを
OS8.6のハードディスクにダウンロードしたら
Internet Explorerを開くとすぐフリーズします
どうしたらよいでしょうか・・・
0302  02/02/17 21:29ID:CDydUv9p
草の根系ネットの話題でスレを立てたいのですが、
どの板が最適でしょうか。
0303いえろ02/02/17 21:34ID:???
>>299
ホーム頁=ブラウザを起動した時に表示される頁
もしくはTOPページ

サイトは・・・色々あるな〜w インターネットに限定したらサーバと
同じかな
0304いえろ02/02/17 21:35ID:???
>>296
特に見られてまずい物無かったら別に良いよ
ってか 見られたらまずい物置く方が変と思うがw
0305いえろ02/02/17 21:38ID:???
>>297
板:2ch批判要望
スレ名:夜勤 ★さんを応援するスレ 4 p
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1013445939/
こちらを読んで下さい。
要は攻撃してるアフォが居るって事です。
0306いえろ02/02/17 21:50ID:???
ああ、別板スレで首つっちまった
ところで虎さん最近見かけませんね…
スレ違いすみません。
0307 02/02/17 22:12ID:???
ADSLって2台同時にネットに繋げられますか?
0308超初心者02/02/17 22:13ID:5CF+jmYY
HDのフォーマットのため、
OutlookExpressのメールをバックアップとる際に
Folders.dbxってやつのバックアップを取り忘れました。
どうにかエクスポートしたいのですが・・・、
方法があれば教えてください。
えーと、バージョンはIE6なOEからバックアップとって、
IE5.5なOEにエクスポートしようとしています。
0309cheshire-cat02/02/17 22:26ID:???
Final Dataというツールがある。
オンライン販売なら、8000円程度。
これで(そのセクタを上書きされていないなら)復活できるかもしれない。
0310あらら02/02/17 23:01ID:U8jl8HrG
すみません。どなたか教えてください。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1012923091/87
のリンクを踏んでしまったのですが、これはただのブラクラでしょうか?
再起動させるときに気持ち悪い女の人が出てきたような気がするのですが・・・
(初心者は踏まない方が良いかと思います)
0311初心者02/02/17 23:03ID:???
すみません。
あの、たまに、「ページが表示されました」ってでてるのに、一分間ぐらい、
表示されない事があるんですけどどうすればいいんでしょうか?
0312いえろ02/02/17 23:17ID:???
>>310
特に問題ないです(ジャンプ先のサイト消されてますね)
0313あらら02/02/17 23:19ID:???
>>312
ありがとうございました。
これで安心して眠れます。
0314 02/02/17 23:37ID:???
>>307
繋げられる。
0315素人02/02/17 23:41ID:H+io0fE5
携帯に自分のデジカメで撮影した写真を待ち受けにしたいのですが、アップローダーなどはどこにあるのでしょうか?
「携帯用アップローダー」で検索かけたんですが見つかりません。おながいします。
0316あらら改め馬鹿な漏れ02/02/17 23:44ID:???
>>310=>>312です。
>>312様、ジャンプ先のサイト、消されてないですぅ。
履歴をチェックしててうっかり踏んでしまいました。
気持ち悪い女の人の写真と叫び声が・・・
0317あらら改め馬鹿な漏れ02/02/17 23:45ID:???
訂正>>310=>>313です。逝ってきます
0318いえろ02/02/17 23:45ID:???
>>315
せめてキャリア(Docomo?AU?J-Phone)を書こうよ・・・
こちらは如何ですかな?
ttp://isweb33.infoseek.co.jp/diary/pentium8
0319何氏02/02/17 23:49ID:EtT340Eu
インターネットでヤフーとかのHPを見るときって、
ISPを通して、ヤフーのHPのデータが送られてくるのですか?
それとも、自分のPCに直接、データが送られて来るのですか?

また、WIN−MXなどのピアーツーピアの通信でも、
自分の契約しているISPを通してデータが送られてくるのでしょうか?
0320いえろ02/02/17 23:50ID:???
>>316
あららキャッシュ残ってたのね・・・
精神的なダメージを与えるグロ頁と思いますが
ど〜しても気になるのでしたらウィルスチェックしてみましょう

この手のサイトが出来始めた頃踏んだけど結構強烈ですね・・・
0321いえろ02/02/17 23:52ID:???
>>319
インターネットはくもの巣状態ですので同じISPで
同じセグメントに無い限りISPを通過してきます。
しかも毎回同じ経路で来るとは限りません。
0322中西02/02/17 23:57ID:8aKgm+Ej
ブロードバンドって最近耳にするんですけどどんないみですか?
0323いえろ02/02/18 00:04ID:???
>>322
ブロードは広い バンドは帯域で 広帯域を意味します
データは電気信号に変換されて届いたり送ったりします
このとき帯域が広いほど同じ時間にたくさんのデータが
送られます。
0324困ってます02/02/18 00:05ID:fqdNy2L2
知人のパソコンが壊れました。(大昔のIBMでTA81+Win95)
症状は、OSが起動せず、
「Please enter your passward」と表示され
当然そんなもん知らないから何度か入力してると、
「パスワードが間違ってるのでシステムをロックします(英語で)」
表示されてうんともすんとも言わなくなります。
確かBIOSでパスワードが設定できるとBIOSを開こうとしたら
BIOS設定画面が開かず、上述の状態に・・・
よくよく聞いてみたらポストペットで
怪しげなメールを開いたらしいのでウィルスかもしれないのですが、
どなたかこのような症状に心当たりはありませんか?
0325ふみ02/02/18 00:06ID:TyPnj3op
ISDNでADSLの息継ぎのような症状が起こる友人がいるのですが、何か対処法あるでしょうか。
TAはNECのAtermIW50で、接続はシリアルで、ISPはODNです。
また、ノートンインターネットセキュリティーを常駐しています。
0326 236です。02/02/18 00:07ID:lteirbl6
238様、どうもありがとうございました。
何とかできそうです。
0327中西02/02/18 00:08ID:???
ブロードバンドだと?なにかいいことあるんですか?
0328初心者311ですが・・・02/02/18 00:11ID:wloiotto
311ですが・・・誰か教えてください・・・困ってるんです・・・
0329いえろ02/02/18 00:14ID:???
>>324
最近でしたらPE_MAGISTR.Aとか有ります

>>327
2Chの読み込み・書き込みが高速に行えます
0330中西02/02/18 00:19ID:???
何度もヒツモンしてすいません
いろいろな機能がついてるDVで使い勝手がよくてしかも安いのなんて
いくらぐらいしますか?できればSONYの会社の製品で
0331いえろ02/02/18 00:21ID:???
>>330
SONY板へGo!
http://caramel.2ch.net/sony/
0332中西02/02/18 00:27ID:???
イロイロ教えていただいてありがとうございます
一番聞きたいことをわすれてました
ブロードバンド内臓?ブロードバンド対応?などブロードバンドじゃないPC
もあるんですか?自分のはなんかブロードバンドじゃないみたいです
それで、どうすればブロードバンドPCになりますか?
最後のヒツモンでお願いします
0333名無しさん@お腹いっぱい02/02/18 00:31ID:???
>>332
LANボードつけれるんだったらできるんじゃない?
033402/02/18 00:50ID:???
>>332-333
加えて、OSがWindows95,98,98SE,MEのいずれかで*ない*ことが
望ましい。MacOSなら、9以降だろうな。
0335チンポ1本02/02/18 00:55ID:CoYFJ7cE
>>311 あなたのパソコンが遅いから。
>>332 イーサネットのプラグをはめられるようにする。
    イーサはいいさ。
0336利根川02/02/18 01:02ID:nHzyoPuN
ダウソロード板見れない。
0337いえろ02/02/18 01:04ID:???
>>336
見られますよ?
0338チンポ1本02/02/18 01:07ID:CoYFJ7cE
漏れ今 某まんが喫茶にいるんだけど、
「ADSL高速回線」と謳っていながらOSがWIN98で
rwinもデフォルトのままなんですが。
だめだめだね。
033923002/02/18 01:18ID:NN4zg2Qk
>>239さん
この場所は知りませんでした。
これから探してみます。
どうもありがとうございます。
0340ネット初心者さん02/02/18 01:24ID:WL4hqiUD
はじめまして。
早速聞きたいのですが、ホスト名ってなんですか?
HPの管理人さんがホスト名がわかると聞いたのですが、
それがわかると誰が書きこみしたとかわかるのでしょうか?
ホスト名とは何が表示されるのですか?あと、ホスト名はネット
全般共通なのでしょうか?
今、HP作っているのですが、知りたかったんです。
よろしくお願いします。
0341 02/02/18 01:39ID:???
>>340
接続環境がわかります。(ISP、接続地域等)
ただ、ホスト名だけでは個人が特定出来る訳ではありません。
0342名無しさん@お腹いっぱい02/02/18 01:41ID:???
>>840
クライアントホスト=IPアドレス
ネット上の各ノード(端末)に割り振られる識別番号・・・
034334202/02/18 01:42ID:???
>>340だった・・・
0344ネット初心者さん02/02/18 01:52ID:WL4hqiUD
>>341
ありがとうございます!
接続環境というのはどう言う風に分かるのでしょうか?
例えば「tokyo」とか??地域とはどこまでしぼられるのでしょうか?
ごめんなさい。本当に初心者なので・・・
ISPとは???

例えば色々な名前でBBSに書きこみをしたら
みんな同じ人だと分かるのですか?
0345DCユーザー02/02/18 01:59ID:lfGaOZoY
DCでスレ立てるにはどうすればいいか教えてください。
.jpのドメインがどうとか言われてスレ立てられないんです。
助けてアルゴマン!
034602/02/18 02:10ID:???
>>338
そのまんが喫茶が、1PCに1本、回線を用意してるんなら
その指摘も正しいんだけどな。
流石に途中にルータ入ってるでしょ。
だとすると、rwinがデフォルトってのも別にだめだめって
訳ではないかもよ。
0347 02/02/18 02:30ID:???
>>344
地域は市町村レベルだね。(村は見たことないけど)
ISP=プロバイダ

>例えば色々な名前でBBSに書きこみをしたら
>みんな同じ人だと分かるのですか?
わかるよ。
034802/02/18 02:59ID:jHVog7r2
がいしゅつだったらすいませんが
串を使用するのは危険だから
やめろといわれたのですが
初心者は使わないほうよいでしょうか?
教えてください。
0349ななし02/02/18 03:03ID:???
串の管理人が、みんな善人とは限らないからねぇ。
特別必要が無いなら、辞めておけば良いかと
035002/02/18 03:07ID:jHVog7r2
>>349
夜分遅くに親切な方ですね。
どうもありがとうございました。
0351名無し02/02/18 03:47ID:m5Pl9yY3
こんばんわ。ちょっと質問です。

添付ファイルを貼りつける「画像掲示板」を探してるんですが【無料・タグ使用可】 
なサイトを教えてもらえませんか??宜しくお願いします。
0352M&W02/02/18 03:53ID:7q2BsUGW
>>351
マルチポストはダメなのでした。
0353名無し02/02/18 03:59ID:nzrJJNAQ
マルチポストの意味が分かりません!
教えてください。そしたらもう自分で探します。
マルチポスト?
0354 02/02/18 06:17ID:Fgd6B/t5
corega BAR SW-4Pでバーチャルサーバー機能を有効にして
ポートは20と21と80を加えています。ですがインターネット上で
FTPア クセスや、ICQでのファイルのやりとりができません。
DMZの設定も有効で、ファームウェアはR1.14。フレッツADSL。
FTPd:Serv-U HTTPd:AN HTTPDです。
どうしたら良いのか、みなさまのお力添えをお願いします・・・。

0355もこな02/02/18 06:54ID:YPs6fTE8
これは初級ネットで質問していいのかわかんないんですが
ウィンドウズの起動音とかってwabファイルじゃなきゃムリなんでしょうか?
mp3とかmidiではダメ?
wabファイルに変換って特別なソフト使わずにできませんか?
0356いえろ02/02/18 08:20ID:???
>>355
wabじゃ無くてwav(waveの略)ですね。
OS(Windows)だけでしたらwavしか無理だと思います。

オープンプレイヤーというソフトで起動音にMP3 MIDIを
使うことが出来るようになるようです。(使ったこと無いけど)
ttp://www1.kcn.ne.jp/~nomiya/desktop.html
0357公開PROXYって02/02/18 08:47ID:???
ガイシュツだったらスマソ。
昨日から2ちゃんねるのある板に書き込みしようとすると、
(公開PROXY規制中!公開されてるPROXYを使用されてるかも)
というメッセージがでて、書きこめなくなりました。
インターネットオプションの中の接続のLANの設定ではPROXYサーバー
は使用しないになっているんですが・・・
なにか他に設定が必要なんでしょうか?
0358ちょい初心者02/02/18 09:20ID:???
Subject:
Returned mail: see transcript for details
The original message was received at Mon, 18 Feb 2002 08:59:45
The following addresses had permanent fatal errors
Transcript of session follows
というメッセージがでてメールが送れません。
原因と対処方法を教えてください。
送る側と受け取る側のメーラーが違っても受けれると思うんだけどな。
0359 02/02/18 09:29ID:???
>>357
ここよりhttp://teri.2ch.net/accuse/index.htmlで。
0360 02/02/18 09:35ID:???
盗聴のような感じで電話番号を知ってる人に
ネットでやってる事を見られてしまうという事はありえますか?
0361いえろ02/02/18 09:58ID:???
>>360
トロイの木馬を仕掛けられると可能ですよ。
あと一部のISPとの接続で問題になっているような
他人に見られるような事がありIPアドレスやMACアドレスが
知られている場合も可能です。
(実際問題になっているISPに加入していないので出来ることを
確認はしていません)
0362 02/02/18 10:00ID:tpL48cg7
一台のノートパソコンを家と職場で使っているんですが、家のLAN設定と職場のLAN設定をいちいち書き直すのが大変です。
何かいい方法をご存知の方、教えてください。
0363いえろ02/02/18 10:04ID:???
>>362
ベクターにIP設定を一括で行えるシェアウエア有りますよ

私は自宅のLAN環境を会社に合わせています
(プリンタは無理だけど使わないからw)
036436202/02/18 10:17ID:tpL48cg7
>>363
ありがとうございます。
プリンタも使い分けたかったのでレジストして使おうと思います。
0365Jackass02/02/18 10:35ID:FQRalpET
KST企画って知ってますか?おまえら。
向こうのコンピューターにウイルスが入ったからあなたの個人情報を
削除しなければなりませんとか言って¥28000請求された。
もちろん払う気はさらさらないけど何とかして殺リタイ
知ってる方いたら情報クダサイ
0366sage02/02/18 10:43ID:???
>>365
↓こんなスレ有たーよ
モナー助けて!少女タンの危険が危ない@KST企画
http://64.71.138.147/net/kako/984/984540292.html
0367 02/02/18 11:43ID:zAZAbOBh
優先LANと無線LANを混在させるやり方ってどうやるんでしょうか。
具体的には、今ADSLに入っていて、
デスクトップとノートがあります。デスクトップはもうADSLで繋がっているので
ノートでインターネットを出来るようにしたいのです。
で、ノートを無線で、デスクトップは有線にしたいです。
モデムはルータタイプなので確かアクセスポイントがあればいいはずなんですが。
でもアクセスポイントにはケーブル刺すとこがないのでデスクトップは
どうやって繋ぐのでしょうか。そこがわからないです。
036802/02/18 11:59ID:???
>>365
微妙に値上がりしてるのが笑える。
0369ハイジ02/02/18 12:28ID:HDAvQgnk
2ちゃんの身体・健康のコーナーの「膠原病」が書きこみできません
下の書きこみが消えてるんですけど・・・
どうすればいいんですか・?
0370 02/02/18 12:45ID:???
>>354
ftpはpassiveなら通るだろうきっと。
ってftpdか。
全部dmzに割り当てれ。その後はしらんが。

>>355
winampで出来るぞ

>>358
その後に理由が書いてある。

>>367
アクセスポイントの前にHUBいれてそこからつなげ
0371 02/02/18 12:46ID:???
>>369
サーバの不調じゃないのか?
スレストかもしれんが
0372 02/02/18 13:08ID:yBxJpPb6
2chにカキコ出来る串を教えて下さい。
0373 02/02/18 13:09ID:GCuuPk/F

ノートパソコン(win)をこの間買いました。
接続環境はISDNでISDNルータを使って接続してるんですけど
イーサネットケーブルでルータとノートを繋いでインターネットに接続することはできるでしょうか?
どうもLANの設定とかよく分からないんですがどんな設定すればいいのかな?
0374>>37302/02/18 13:12ID:???
ISDNルータの取扱説明書を読むとか、ノートパソコンのLANに関する
説明を5回くらい読もう。
037537302/02/18 13:41ID:GCuuPk/F
ハブもあるからいけそうなんですけどね〜
説明書には載ってないです〜
037637402/02/18 13:43ID:eT/al2Ot
>>375じゃあ
http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/file2.htm#2.2.3
この辺読もう。
0377名無しサン02/02/18 17:10ID:7AG5q/A5
質問です。
ADSLを引くと、普通のダイヤルアップ接続はできなくなるのでしょうか?
先程からダイヤルアップ接続を試みても、
「リモートコンピューターに接続できません」となってしまいます。。。
ADSLを引いた際に変更した設定は直したのですが・・・
現在はADSLで書き込んでいます。
037835402/02/18 17:27ID:???
>>370
passiveモードでも反応が返って来ない状態で接続できず。
LANだと入れるコトから、WAN上でPortがちゃんと開いて
ないんじゃないかと推測しているのですが、説明書とかを
みても他に設定する事は書いて無くて不明です。
DMZの設定はPC1台に対しての割り当てみたいなので、
FTPd HTTPdを使いたいPCのIPに割り当ててあります。

corega BAR SW-4Pを使ってる方でFTPdやHTTPdを使え
てる方アドバイスお願いします。
0379  02/02/18 17:42ID:???
>>377
できるよ。
スプリッタでADSLと電話用を分けているはずだけど、
その電話用の方からモデムにつなげば。
0380 02/02/18 18:00ID:Rz8loQfB
ウィンドウズメディアプレーヤーを最新版にアップグレードして動画を
見ようとしたところ、「メディアにアクセスできません。ネットワークに
接続されていない可能性があります。」という警告が出てしまいます。
インターネットには接続してるはずなのに・・・

どなたか教えてください。
0381初心者02/02/18 18:43ID:q2Ea1Wxx
板違いかも知れませんが、質問させて下さい。

2台のPC(Win98)とプリンタをISDNルータで結んで、インターネットして
いるんですが、うち1台のPCのインターネットがつながらなくなったり、
遅くなったりすることが頻発します。
この時に本体の裏側を覗いてみると、必ずLANボートの緑のランプが点滅して
います(通常は点灯)。データが勝手に流れているために、インターネットも遅
延している(ルータまでのスピードが遅いのか?)と思われるのですが、対処法
わかりますか?
0382ナナシ02/02/18 19:03ID:2cysDXLR
初心者丸出しなのですが、質問させて下さい。

IEやかちゅ〜しゃのフォントが変わってしまった様なんです。
日本語は普通に(今までどおりに 表示されるのですが、どうも
英数字のフォントが変わってしまった様で…AAのキャラ達の顔や、
ID、時間の表示の部分が微妙に変わっていたりするんです。ちなみにIE6です。

関係無いかもしれないけれどUDの画面のフォントも変わっています…
英数字のフォントの指定ってどうすればいいのかわかりません。
お願いします。
038302/02/18 19:10ID:???
>380

スタート→ファイル名を指定して実行→mplayre2→OK
これでWMP6.4が起動するはずだからこっちで試してみて。
最新版とADSLは相性が良くないらしい。
038402/02/18 19:12ID:???
mplayer2 だったよ・・・・
 失礼。
0385質問があります02/02/18 19:31ID:x1IRuASN
リンクバーをクリックするとpinktower.com/という所に一度リンクされ
そこからしかいきたいリンク先に行けなくなりました
前はこんな事なかったのにどうしてなんでしょうか?
IEで最近導入したのはRMプレイヤー、RMプロデューサー、フラゲ、ラサです
ここら辺に問題があるのでしょうか?
 
0386ナナシサソ02/02/18 19:37ID:???
私もpinktower.comというのが出てしまいます。
おそらくbbspinkに貼られてるリンクから飛ぶとそうなるのではないのでしょうか。
0387 02/02/18 19:39ID:Zewg6JI6
このHPは、ハクられたのでしょうか?
http://jpeg2000.tripod.co.jp/ye
0388いえろ=明日から出張で2ch見られない(鬱02/02/18 19:51ID:???
>>387
ワラタ
0389もう質問出たのかもしれませんが02/02/18 19:59ID:BaNKpnFw
あのう、うちADSLでルーター使って二つに回線分けてんですが、TCP/IP
で遊ぶゲーム(Age of Empire等)などに参加したり、新規ゲームを作ったり
できません。どなたかやり方を知っていらっしゃる方いましたら教えてください。
ちなみに使ってるいるルーターは、I-O DATA NP-BBRです。よろしくおねがいします
0390質問があります02/02/18 20:08ID:x1IRuASN
>>386さん 直リン防止のシステムなんですかね?
兎に角メンドクサイですな!
039102/02/18 20:11ID:???
>385.386

インターネットオプション>プログラム>webの設定のリセット
>再起動

まずはこれから試してみて。

だめだったらセキュリティー板の初心者質問スレの
450から500あたりを参考に。
0392 02/02/18 20:25ID:sXv6tFVO
airstationの無線LANカード「WLI-PCM-L11GP」に指向性アンテナを
取りつけようと思っているのですが、端子を差すカードの蓋がムチャクチャ硬くてとれません
取るコツとかないでしょうか?
0393?02/02/18 20:28ID:???
>>392
ジムに通う
0394大学生02/02/18 21:05ID:rEQ+iHKw
2chのリンクから間違ってアダルトサイトに飛ばされ、
lolota fucker というサイトがホームページにされてしまいます。
クッキーを消したり、IEを入れ替えたりしたのですが、
ログインしなおすとまたホームページにされてしまいます。
プログラムの追加と削除にも見あたりません。
駆除の方法を教えてください。
0395大学生02/02/18 21:06ID:rEQ+iHKw
lolota ではなく、lolitaです。
0396大学生02/02/18 21:08ID:rEQ+iHKw
オペシステムはマイクロソフト製の2000年型のものです。
プロフェッショナルエディションです。

よろしくお願いします。
0397大学生02/02/18 21:09ID:rEQ+iHKw
親が帰ってきて使ったらまずいです。
夜11時くらいまでに直せなかったら、
ばれないようにパソコンを壊すしかありません。
0398大学生02/02/18 21:11ID:???
文系なのでパソコンのことが分からないので大変です。
ああ、どうしたらいいのだろうか。おろおろするばかりです。
0399大学生02/02/18 21:13ID:???
これがホントに直らなかったら・・・
パソコンを壊す方法を考えた方が早いかも。
100Vのコンセントをショートさせてパソコンの回路(?)を
燃やそうか・・・。でも火事になったらまずいし、
こんなことで30万円もしたバイオを駄目にするのもしゃくに触るし。。。
0400大学生02/02/18 21:14ID:???
僕はロリータなんて興味ないのに・・・
親に変な目で見られるくらいなら30万円のパソコンなんて
壊した方がましだ。くそ〜〜〜!アダルトサイトムカツク!!!!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています