ものすごい勢いで誰かが質問に答えますPart11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001立て屋さん
02/02/14 13:42ID:JdBeNbHV自分で調べるのが面倒な超初心者は取りあえず書いとこう。
ネットワークに関する内容なら、
誰かがものすごい勢いで答がもらえるかもしれません。
でも誰も答えてくれないかも知れませんのであしからず。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)をすると、
誰にも答えてもらえない可能性がある諸刃の剣。あまりオススメできせん。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
http://www.google.com/
過去スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/hack/1001960781/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1003320483
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/100437518
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hack&key=1005268048
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1006333469/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1007648878/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1008666829/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010137315/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1011235597/
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1012834234/
0112桃栗 ◆momoKURI
02/02/15 10:30ID:???そいつはよかったです。
まだ不安なら、試しに家の電話で、
0039-電話番号 と、
122-0039-電話番号 を掛け比べてみて。
マイラインがうまく解除できないとビビビッって警告音がなるよ。
警告音がならなければNTTで繋げられてます。
0113100
02/02/15 10:38ID:gjfHqy4P0039-電話番号 にダイヤルすると音はありませんでしたが
122-0039-電話番号 にダイヤルすると112を押す時点でプ-プ-プ-という音がしました
おかしいよ、それ…
0039-電話番号 で警告音のピピピって鳴らなきゃおかしい。
一瞬だから、受話器を耳に当てたままかけてみましょう。
絶対鳴ってるから。
>112を押す時点でプ-プ-プ-という音がしました
122だって(^-^;
122-0039-電話番号は警告音がならないはず。
0115100
02/02/15 10:55ID:7LjxZUynどうもスイマセン、これで確認できて安心しました。
どうも最後までありがとうございました。
011699
02/02/15 11:04ID:MGJAc3v4しかもgoogleでインターネットナンバーって検索してみたら登録代行屋までいる...
俺にはインターネット初心者をターゲットにしたぼったくり商売にしか思えません。
ご苦労様でした。
これで安心してインターネットが楽しめますね。
0118橘天才!
02/02/15 11:38ID:y1zy1Etw0120もふ
02/02/15 12:15ID:LvZsXE7F0121初心者
02/02/15 12:15ID:zDXVoevj目的:1枚目はモデムに
2枚目はプリンターに
ルーターのスループットが遅いので、直につないで早くしたい。
1枚目は通常どうり生きているんですが、
2枚目にIPを振れません。(デバイス正常、ケーブルも正常、TCP/IPにて192.168.0.XXと打ってある)
いちおプリンターの方はNetBeui&TCP/IP両対応なので、どちらでもいいので繋ぎたい。
ワークグループもちゃんと一緒になっています。
誰かわかる方お願い教えてください。
IPを振れないってどういうことだ??
ipconfigは?
だいたいプリンタつなぐだけだったらルータは関係ないと
おもうが、何をしたいか意味がわからん。
0125スレ違いスマソ。
02/02/15 13:15ID:???イラン・イラクで日本人を救ったトルコに義援金を!(ニュー速報板)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013515885/
祭りの趣旨は、湾岸戦争時に邦人を救ってくれた親日国家トルコが地震に見舞われたので、
トルコを救うべく、日本の「2ちゃんねら〜」が協力して義援金を募金するというもの。
募金よろしくおながいします。
イラン・イラク戦争が始まった、1985年3月17日、イラクのサダム・フセイン
が「今から40時間後に、イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」というこ
とを世界に向かって発信した。イランに住んでいた日本人は、慌ててテヘ
ラン空港に向かったが、どの飛行機も満席で乗ることができなかった。世
界各国は自国民の救出をするために救援機を出したが、日本政府はすば
やい決定ができなかった。空港にいた日本人は、パニックに陥った。
そこに1機のトルコ航空の飛行機が到着した。トルコ航空の飛行機は日
本人216名全員を乗せて、成田に向かって飛び立った。タイムリミットの、
1時間15分前であった。なぜ、トルコ航空機が来てくれたのか、日本政府
もマスコミも知らなかった。
なぜトルコは日本人を救出したのか?
その背景に隠された隠された日本とトルコの
隠された歴史とは・・・。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6102/ryokoki/yukou.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog102.html
ご協力お願いします。いろんなところに貼ってやってください。
恩には恩で返しましょう!
0126初心者
02/02/15 13:21ID:wJFg8Oapオフラインって意味わかってる?とか書きかけたけど、
固定料金ってある意味オフラインでも金をとられているに近いところが
あることに気がついたなあ。
なんせ、プロバイダとかそこのコースとか、接続形態とかで違うので
使っているか使おうかなと思うプロバイダのサイト見て、
コースと料金とか見るのがいいと思うよ。
0129桃栗 ◆momoKURI
02/02/15 13:44ID:???どちらでも構わない。困っている人がいれば、ただ手助けをしてあげるのみ。
それが、以前自分を助けてくれた人への恩義かと。
01308年
02/02/15 13:52ID:???いつからですか?
01323年
02/02/15 14:09ID:SJ3ib/nL「ドメインサフィックスを知らんのか?」と言われました…
どの辺が変か教えていただけますか?
ttp://members.jcom.home.ne.jp/kotaa/
01343年
02/02/15 14:19ID:SJ3ib/nLhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1013713221/l50
01363年
02/02/15 14:33ID:???お手数をおかけしてすみませんでした。自分のスレに戻って研究します!
有難うございました。
0138
02/02/15 14:34ID:y6bS1kys今IE6が入っているんですが、ネットからDLしなくても
すぐインストールできるCD-Rを作れると聞いたんですが、
Microsoftのサイトから見つけることが出来ませんでした。
その情報を扱っているURLをご教授いただけませんでしょうか?
たとえば部門ごとにCDを配ろうとかいうような場合についてなら
下記。ニムダ騒ぎの時に発表された。
ぜんぜん個人向きの話じゃないけど、もっと別のことかな?
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/prodtechnol/ie/deploy/default.asp
0141138
02/02/15 14:44ID:y6bS1kysこのページでOKです。
どうもありがとうございました!
0142そもそも当てになるのかなぁとも
02/02/15 15:09ID:???@自分だけID持っていても意味がないんでしょうか?
A受信側に予めお願いする事項があれば何でしょう?
B認証機関というのがいくつもありますが,どれを選んだらいいでしょう?
お願いします。
0143平社員2号
02/02/15 15:33ID:s66PUrkDログを取れるソフトウェアはありますでしょうか?
客先で使いたいので、MRTG以外のものでお願いします。
0144ブロードバンド超初心者
02/02/15 15:52ID:SNkrw3Jw回線工事代など色々かかって高くないですか?
NTTの回線使用料でとかなんだかんだでかなり高くならないですか?
また、最近はやり(?)の光ファイバーでいいところありませんか?
自分なりに探した結果「有線ブロードバンド」なんかいいかとおもったのですが。
教えてください。現在親を説得するのに値段が重要なのです…。
お願いします。
0145不明なデバイスさん
02/02/15 16:04ID:ixE9CPJO0146チュー房
02/02/15 16:43ID:???クライアント機器に代わってProxyがARP応答するしくみ。
ARPは同一ネットワーク上のホストを探す為のプロトコルで、クライアントがARP処理できない場合につかう。
ついでに、Proxyは"代理"って意味で、匿名性はそのおまけであって匿名=Proxyじゃない。
Proxyはクライアントに代わってサーバと通信するわけで、この場合はクライアントが処理できない機能をProxyがカバーしてるって事。
(;゚ロ゚)アウァ・・・なんだか自信なさげだ・・・カラ!っと揚がったような・・・
0147可愛い子
02/02/15 16:51ID:fK4+oMjCWeb上で、有料でバナーを作るHPを開きたいのですが
商用サイトって勝手に開設していいのですか?
届け出はいりますか?教えてください
0148@
02/02/15 16:57ID:???その質問はここよりWeb制作板だな
http://pc.2ch.net/hp/
0149>>147
02/02/15 16:57ID:???十分注意してください。例えば@niftyはOKですが、@Homeはダメです。詳しくはプロバイダのFAQへ。
ただし、CGIを思うように使いたいと思うので、レンタルサーバをお勧めします。ドメインは後からつけられますし、
月600円からの所もありますから、色々探してみるといよいでしょう。
0150あや
02/02/15 17:04ID:SYMv0zFK「5年も前から遠隔操作によるメール盗聴、
トロイの木馬を仕掛けられたネットワークアカウント、
またネットワークからLANで共有されてるため
アカウントが無断使用され、
その上WindowsXP機能などにあるアシスタント機能
およびネットワークドライブの共有などをされているために
HDのフォーマットする権限、またデータを保存する権限さえ
私にはない。」
と、ハッキング被害を訴え、裁判を起こそうとしてる知人がいます。
実際このような事(5年間にも及ぶ遠隔操作によるメールの盗聴など)は
可能なのでしょうか?
自分はパソコンに詳しくないのでそれが可能かどうか
確かめる事さえ出来ませんが、
ただ、そのハッキング被害を訴えられてる方の人間が、
事もあろうに私の親友の一人であり、
当の本人は身に覚えが無いと主張します。
どちらが正しいにしても、このままでは泥沼です・・
どなたかどうぞ教えてください。m(_ _)m。
0151可愛い子
02/02/15 17:05ID:fK4+oMjCありがとう御座いました。
高いのではと思ってましたが安いんですね。
レンタルサーバー検討してみようと思います。
板ちがいお詫びいたします。
0152チュー房
02/02/15 17:07ID:???0153あや
02/02/15 18:01ID:+JFfcx/Aやはり物理的に不可能ですか?
もちろん5年の間に双方とものOSは入れ替わってます。
だからこそ不思議でなりません。
訴えを起こそうとしてる人間の思い違いなのでは・・?と。
警察はもう動いてます。しかし裁判沙汰になる前になんとか止めたいです。
チュー房さまレスありがとうございます。m(_ _)m。
0154七市
02/02/15 18:16ID:kUzcXNMzもし知っているかたいたら教えてください、お願いします。
0155いえろ(15)
02/02/15 18:20ID:???うーん 確かアメリカで同じような話があったような気が・・・
技術的には可能ですよ。
トロイを仕込んで届いたメールを自動的に転送するとか。
OS入れ替えてもまた送れば良いわけですし
それにしても
>>150 の
>HDのフォーマットする権限、またデータを保存する権限さえ私には無い
は変ですね。データ保存できない権限じゃメールどころかロクに
PC使えませんが??
5年前からLANならオフィスのPCなのかな?だとすると「権限」は
アカウントじゃないか(ってかどっちにしろ保存できないはおかしい)
何を根拠(証拠)としているのかがわからないので反論のしようがありませんね。
まさか訴えられる人ってネットワーク管理者?
0157あや
02/02/15 19:45ID:hotqXP5g貴重なご意見ありがとうございます。m(_ _)m。
訴えられる側の人間はネットワーク管理者ではありませんが、
ネットに関してのスキルは中程度以上だと思います。
訴えを起こそうとしてる人間は個人HPを持ってて、
そこの更新が行われてる以上訴えは矛盾する事になりますよね?
2年前からメールの交換を一切行ってないらしいので、
トロイの木馬についても、ありえないはず・・
やっぱり、やっぱり・・訴える方の思い違いとしか思えない。
なのになぜ警察は動くのだろう。(;;)
0158Nana
02/02/15 20:02ID:aOJ8dGMr変えられないでしょうか。。(・_・、)
友達にパソコンをいじられてしまって、おかしくなってしまいました。
なんか、GIMP(画像をいじるもの?)というのを一度インストールしたら、
GIFやJPGのアイコン表示が犬みたいのになったので、
あわててインストールしたプログラムを削除したとか。。。。
そしたら、普通にダブルクリックでは、ファイルが開けなくなりました。
元には戻せないでしょうか。。。
0159ピク
02/02/15 20:03ID:Qj76lz5w調べる事は物理的に可能なんですか?
誰か詳しい方、教えて下さい。
(たとえば、半年前とか。)
0160やばいっす
02/02/15 20:03ID:z4U/hf2W前まではMSNサイトが自動的に開かれたのですが、今は
何故かエロサイトがいきなり出てきます。どうしたら元通り
になりますか?至急お答えお願いします。
0161
02/02/15 20:19ID:+nbl3a7J諸兄の知恵をお貸し頂きたく書き込みました。
環境:
[ケーブルモデム]−LAN−[メイン(w2k pro)]−LAN−[サブ(w2k pro)]
症状:
・サブ側からネットへ接続できない
(互いのマシンは見える)
・メイン側の共有設定が変更不可
(admin権限でログインしても変更不可)
是非おながいいたします。
0162やばいっす
02/02/15 21:03ID:utjQBhWj0163cheshire-cat
02/02/15 21:10ID:???IEのプロパティから、全般タブのホームを変更。
再起動したらまだアダルト、なら。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\ Microsoft\Internet\Explorer\Restrictionsをチェック。
NoBrowserOptions = "1"というキーがあったら削除。
そしてIEのプロパティ→全般より、トップページをYahoo!にでも変えておく。
エクセプションなのかEXEなのかActive Xなのかは、知らん。
0164やばいっす
02/02/15 22:11ID:FZwGUNjVありがとうございました。お気に入りのエロURLを削除し、ホームの
変更をし、無事直りました。
ちなみに、その呪文のような文字はどこに書いてあるのですか?
0165非通知さん
02/02/15 22:25ID:dfXQ5dZR0166おしえて
02/02/15 22:46ID:0AFHWouqフレッツADSLにしたら
ログインアイコン押してもログイン画面がポップアップしません
どうしたらいいですか?
0167?
02/02/15 22:48ID:???0168?
02/02/15 22:54ID:???これなんですけど
0169チュー房
02/02/15 23:10ID:???ファイル名指定して実行→regedit
ていうかなんとなくOSくらい書いてほしいような。。。
>>165
らるち〜もMeltitも使えないの?
XPて不便だなぁ〜(;´Д`)
0170名無し
02/02/15 23:41ID:???「おまえからのカードが送られてきた途端に出会い系サイトからのメールがメチャクチャ増えた」
とクレームがつきました。
これって、グリーティングカードのサービスを行っているサイトがメールアドレスの情報を流しているってこと?
自分もうかつだったけど、なんか騙されたようで悔しい。
こういう場合は、どこに抗議したらいいでしょうか?
0171765
02/02/15 23:45ID:KVYretpL♪
♪ ∩ ∧_∧
ヽ ( ´A`) なんじゃこりゃあああ!
ヽ ⊂ ヽ
O-、 )〜
U
http://www.puchiwara.com/hacking/
♪
♪
♪ ∩ ∧_∧
ヽ ( ゚ー゚) えろいニャー!
ヽ ⊂ ヽ
O-、 )〜
U
何のログイン画面?
何ができて何ができない状況なのか正確に。
>>170
当然そのサービスをしているサイトだろうけど…
なんか徒労感を味わうかもしれないなあという気も。
相談をしてみるつもりなら、各都道府県警察のサイトには
たいていネット系犯罪に関するコーナーが設けられているので
そこら調べてみるといいと思うが。
けど、単なるタイミングの一致だけではどうにも根拠が
薄弱そうに感じられるんでなあ…
ないでもないようだぞ。俺は調べただけだが。
http://www.google.com/search?q=XP+RAR%8C%8B%8D%87&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
0174SMTP
02/02/16 12:30ID:PcnVJinB0175不明なデバイスさん
02/02/16 13:23ID:mC+sc9z7今使ってるルータのバーチャルサーバの設定が、2種類あります。
ポート転送機能設定と、プロクシARP設定です。ポート転送機能の方は
6種類のサーバをサポートしていて、サーバをWANに公開するときに使う
というのはわかりました。で、プロクシARP設定の方ですが、
設定されたIPアドレスは指定されたポート番号のみファイアウォールを
通過することが出来ます。これらは任意のポート番号を利用するICQ、
インターネットゲームなどに利用できます。
とあります。設定項目は、IPアドレス、開始ポート番号、終了ポート番号
です。ということは、ポートフォワーディング設定で(静的IPマスカレード設定)
ポートの範囲指定が出来る、ということでよろしいんでしょうか。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1002994000/880-890
ここで質問されてから自分なりに調べたんですが、いまいちわからないんです。
0177不明なデバイスさん
02/02/16 13:45ID:mC+sc9z7ハードウェア板のほうでルータの機能に対して質問されたんですけど、
よくわからなかったのでお聞きしました。ありがとうございます。
0178初心者さん
02/02/16 13:55ID:xSxtRAgT嬉しいです。
私は昨日からHPを作り始めた素人です。
FFFTPでファイルのアップロードをしようと思ったのですが
『ホスト http・・・・が見つかりません』と表示され、接続できません。
このような表示がされる時は、主にどのような原因が考えられますか??
どうぞ、よろしくおねがいします。
0180初心者さん
02/02/16 14:08ID:xSxtRAgTレスありがとうございます。
ホスト名は適当なのにしたんですが、ホスト名(アドレス)は
プロバイダからもらったアドレスを記入しました。
↑これがすでに違ってますか??
ちなみに無料HP(J-phone用)が作成できるJ-STYLEという
所からもらいました。
0182初心者さん
02/02/16 14:31ID:xSxtRAgTようやく理解できました。どうもありがとうございます。
アップロードに成功すると右側の枠内にアップロード
されたディレクトリなどが表示されるんですね??
けれど、これだけでは表示されないのですが、何が足りないのでしょうか?
0183182
02/02/16 14:38ID:xSxtRAgTすみません。なんとか解決しました。
質問ばかりしてすみませんでした。
出直してきます。
0184暇人
02/02/16 17:56ID:Vz+g0mTu何でも良いので教えてください。。
0185185
02/02/16 18:32ID:NryIpWRM0186名無し
02/02/16 18:56ID:Ub6Dnrunで再生するようになってしまいました。
もとにもどすにはどうしたらいいんでしょうか?
0187( ´∀`)
02/02/16 19:24ID:jatRt5tQひょっとして変なボタンを押した可能性もありますが
最近パソ立ち上げる時に いちいちネットワークパスワードかなんか聞いてくるんです。
もちろんESCとか適当なボタンを押せば、それで済む問題なんだけど
なんか正直毎回うっとしいのでなんとかならない?
ちなみに 前までは、そんな事聞いてこなかったんだけど・・・
0188O
02/02/16 19:44ID:0l6wj7jiIria使ってるんですけど、DL速度がある日からかなり遅くなって・・・
いつもは6000くらいの速さですが2000台になりました。
どうすれば直ります?
0189名無し3
02/02/16 20:12ID:iiPgP9aVこれは正常に動作しています。ブロードステーションの先はCATV。
ここに3台目のノートPCを接続して家庭LANの仲間入りをさせようとしています。
ただし、このノートPCは会社のLAN接続が設定されています。
このノートPCをLANの仲間に入れようとしても仲間に入れません。
どうすればよいのでしょうか?
ノートPCでもインターネットには接続できます。
他のデスクトップPCからはノートPCの名前は見えています。
また、どちらからPingで接続しても正常のようです。
ただし、何故かノートPCはサーバーとしてこのLANでは認識されているようなのですが、
これを他のPCと同様なレベル(クライアント?)に設定するにはどうすればいいの?
宜しくお願いしまーす!
それじゃ何がしたいのか分からない。
ゲームじゃないんだし。
まっとうに取り組むならスクリプトの勉強すれば?
>>185
大丈夫だが、PC1台の場合でもUSB接続のモデムは使用できない
(できないこともない場合もあるが、正規に未対応なので
避けておく方がいいかと)のでLANボードが必要。
>>187
コントロールパネル→ネットワークで、
WINDOWSに優先ログオンするように設定。
もし「WINDOWSへようこそ」のパスワードを要求されるなら
エクスプローラとかで.PWLファイルを削除して次にパスワードを
入力するとき保存させるようにしておいてエンターキーを押す。
(コンパネのパスワードから変更してもいいが。)
まだややこしい状況なら、
ttp://www.tkcity.net/~nobusan/
のWINDOWS FAQ集を見るべし。
>>188
いろんな要因が考えられすぎて答えにくいが、
ADSLならモデム、ISDNならTAの電源を切り、しばらくおいてから
入れるとか、ダイヤルアップならプロバイダ等のアクセスポイントを
変更するとか(以上、ネットワークの方が問題の場合)
スキャンディスクなりデフラグなりしてみるとか
(PCのハードディスク書き込みに問題がある場合)
ケーブルを変えてみるとか。
拡張子は分かるかな?
動画ファイルの拡張子、aviとかだろうと思うが、
それの関連付け、つまり特定の拡張子を持ったファイルを
どのアプリケーションで開くかという設定が変更されている。
基本的には、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#320
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/hints.html#618
もしもっと奥深い要因がありそうなら、
ttp://www.tkcity.net/~nobusan/
のFAQ集の関連付けのところを見るといいと思うよ。
基本的には会社のLAN設定を捨てていいなら簡単だが、
(早い話、ネットワーク設定を全部消してしまい、
プロトコルのインストール等からすればいいわけだし)
捨てられないというなら、その都度設定変更するか、
LAN設定を変更できるユーティリティソフトを使うか、かなあ。
ノートPCがサーバと認識されて云々の問題については、
プロトコル、OS、設定などが分からないとなんとも言えないが。
あ、そうそうESCキーを押すとかキャンセルクリックでいくと、
あとでダイヤルアップ接続のパスワードが保存できないとか
別の問題が出てくるよ。
0194おばか
02/02/16 21:47ID:Q7slT/DWこの前エロサイトうろうろしてたらさー
IEのホームがそのサイトになっちゃってオプションで変えても
再起動したらやっぱりそのサイトに戻っちゃうの(^^;
どなたか親切な方治し方おしえてくださいm(_ _)m
0195aa
02/02/16 21:48ID:???0196名無し3
02/02/16 21:59ID:iiPgP9aV設定とはDHCP?
ネットワークIDでみるとコンピュータ名もワークグループも設定されている。
でデスクトップPCで近くのコンピュータにその名前が表示されている。
でもそのアイコンをクリックするとネットワークパスが見つからないと言ってくる。
会社のLANは捨てられない。
以上ですが考える情報は足りましたか?
よろしーく!
0197
02/02/16 22:03ID:mZ0EWZvbオプションで変えてもというのが、インターネットオプションなら
ウイルスちゅうか、トロイの木馬にやられている可能性あり。
例えば
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/t/trojan.js.cover.html
とりあえずは、シマンテックかトレンドマイクロのサイトで
オンラインスキャンつう手もあるが、
悪いこと言わないから、アンチウイルスソフト買え。
あんたの性格ならまず必要と思う。
0198
02/02/16 22:10ID:mZ0EWZvbいや、そもそもあんた>>188で>>190に答えているんかどうかも
よく分からないし、
もしそうだとして、
> ネットワークIDでみると
> コンピュータ名もワークグループも設定されている。
が当該(新たに参加させようとしている)ノートなのか、
他の(既にネットワークを形成している)PCなのか、
そもそも、ネットワークIDでみると、てのは
どういう操作をした場合なのか、著しく分かりにくいのよ。
よく分からないから回答もいいかげんなのはしょうがないとして、
会社のLANは捨てられないてのなら、
アプリかツール探せば?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se060975.html
とかいろいろあるよ。
ちうか、質問する態度じゃないって気がするし、
俺は今からすることあるし、そろそろサーバの不安定とかある
時間帯つう気もするし、あと誰かよろしく。
0199ななしさん
02/02/16 23:03ID:N/1KkFNg今までケーブルテレビ経由でインターネットをしていたのですが、
このたび自室にもデスクトップPCを購入しまして、この新しいPCでも
インターネットをしたいと考えました。
ケーブルテレビの会社に問い合わせたら、追加IPを申し込んでHUBで繋いで下さいと
言われましたので、言われる通りに致しました。
HUBは電気屋さんでお店の人に「ケーブルテレビでインターネットをしたい」と伝えて
選んでもらったコレガ製(CG-FSW5PM)という100BASE-TX/10BASE-T 5ポート搭載 コンパクトサイズスイッチングHUB
を購入しました。
ところが、このHUBを経由させると新しいPCはおろか元々使っていた親PC?すら
インターネット接続が出来なくなってしまったのです。
販売店の人に事情を相談して選んでもらったHUBなので、ケーブルテレビに対応しているのだとばかり
思っておりましたが、実は全く対応していないHUBだったのでしょうか…。
先ほどから父と2人でいろいろ試してみましたが、どうにもこうにも進展致しません。
誠に恐縮ですが、どなたか助言いただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0200
02/02/16 23:08ID:VqsvSjeO今だにIP,IPって言ってるんですが何か一言いってやってください。
お前ぶっ殺すぞ?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1013866654/l50
22 :マジレスさん :02/02/16 22:51 ID:qGMpG5jQ
>>18
邪魔すんなよ。
忠告無視したからホントにIP抜いて、某アングラ掲示板で個人情報晒すから。
残念だつたね。クラック板の住人甘くみんなよ。
0201hazu
02/02/16 23:25ID:???初心者用の説明を見てもわからないんですが・・・
板の一番上にある書きこみ覧を使うってかいてあるんですが、そんなの見当たらないし。
0202トロイの木馬
02/02/17 00:06ID:7GEgdKNhこいつがトロイの木馬で攻撃を仕掛けてくるんだけど
どう対処したらいいの?
誰か教えて!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1011512062/
0204初心者
02/02/17 00:31ID:xht7UogoHPにある掲示板やチャットって書き込んだりするだけで、他人の事とかを調べる事ができるんですか?
書き込みとかチャットとかしたみたいな・・・と思っているのですが、
友達がある日チャットをしていた相手から
「君はどこどこに住んでいるでしょ?」
「誕生日は何月何日でしょ」
とおうちのメールにいきなり届いた事があったそうで・・・
そんな簡単に調べられてしまうの?と不安でできません。
たしか2ちゃんはそういうことばれないんですよね?
教えてください!
0205-
02/02/17 00:35ID:???タグっていうもの?の解除とかやりかたがわかりません。
その人の名前みて、更新すると必ず飛ばされます。
0206s
02/02/17 00:43ID:YcGWlIda1)カメラってふつうのデジカメでいいの?(富士フィルムとかcanonのとか)
2)ふつうのデジカメより、ず〜と安くて使えるのってある?
0207_
02/02/17 01:20ID:usUE2r9kGoogleで検索してみましたがよくわかりませんでした。
おねがいします。
0208チュー房
02/02/17 01:28ID:???そこのチャトが生IP晒してるような場合は、大体住んでる地域ぐらいはバレル。
ついでにISPも。が、誕生日までは知らない。
つーか普通は無理なんだろうけど、それ以前にソイツにメアド教えたの?
それとも教えてないのにメアドもバレたの???
メアド知られると相手によってはけっこう鬱だと思うけどなぁ〜・・・
長い間メアド変えないのは無用心以外の何者でもない(まあ勝手だろうけど)
おいらもつい最近メアド変えたばかりだし。
>>206
平和な質問は初心者板に行ってください
>>207
こんなんありましたけど・・・ケータイサイト用ブラウザだって、試してみれば?
↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se128337.html
0209・・・
02/02/17 01:30ID:tmQvI4by気持ち悪くてしょうがないです。
セーフモードで起動してファイルを削除したのですが
まだ、画像と「キャー」という声が出てきます。
どうしたらいいのですか?
教えてください。
0210207です
02/02/17 01:40ID:btwWVq4H0211あ
02/02/17 01:42ID:mPVxlwORのですがあとから変な請求がきたりしないでしょうか?
主にアイドル写真とかなんですが
どうか超初心者のオイラに教えてくださいませ
0212通りすがり
02/02/17 01:47ID:???http://member.nifty.ne.jp/hirotti/gaisyutsu.html
↑ここでmadoka検索してみ、対処法載ってるYO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています