もの凄い迫力で誰もが質問に答えますPart11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001権蔵
02/02/14 13:41ID:???自分で調べるのが面倒な超初心者は取りあえず書いとこう。
ネットワークに関する内容なら、
誰かがものすごい勢いで答がもらえるかもしれません。
でも誰も答えてくれないかも知れませんのであしからず。
マルチポスト(他の板や他のスレに同じ質問を書き込む事)をすると、
誰にも答えてもらえない可能性がある諸刃の剣。あまりオススメできせん。
少しでも早い解決を望むなら、まずは自分でgoogleなどの検索サイトを積極的に活用しましょう。
http://www.google.com/
過去スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/hack/1001960781/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1003320483
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/100437518
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hack&key=1005268048
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1006333469/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1007648878/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1008666829/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010137315/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1011235597/
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1012834234/l50
http://www.google.com/
島忠
http://www.shimachu.co.jp/
0003488
02/02/14 17:21ID:EWN+p37G質問です。
先日ADSLが開通したんですけど、パソコンが激しく不安定なんです。
みかかのフレッツの接続ツールでつなげているのですが
接続中の表示が出たままフリーズしたり
サーバーからの応答を待っていますのままだったり
無事つながってもページ開く瞬間フリーズしたり
しばらく見れてもフリーズ。。。
全然見れなくて困っています。
プロバイダ&のサポセンもたらい回しです。
OSは98SE・メモリは256・CPUはP3の667です。
どなたかお答えお願いいたします。
0005名無し募集中。。。
02/02/14 17:32ID:???0006463
02/02/14 19:05ID:pfNE3B8W頼む!!前に一回ねっとスケープサイトで落とせたんだけどどこにあるんだかわからんのだーー
0009463
02/02/14 19:17ID:pfNE3B8Wまじで?なんかjpgとか書いてあるんだけど..
いやまじで信用しないわけじゃないんだけど..
0010cheshire-cat
02/02/14 19:20ID:xvlHBnEq雑誌の付録CD-ROMで古いの、持ってないの?
0011463
02/02/14 19:23ID:pfNE3B8Wおお!なるほど!!それはいい考えだ。
って俺バカか..。
0012463
02/02/14 19:25ID:pfNE3B8W4.7が欲しいのーー。
0013cheshire-cat
02/02/14 19:26ID:???ちゅうか、誰が開設しているのかわからん怪しい所から、ブラウザDLするなんて。
以前Win NTのパッチ入れるとき、その中に暗号強度が低い奴があり、128ビット暗号対応済みパソコンでインストールできなかった事がある。古いOfice PremiamからIEのバージョン低いのをインストールして、解決した覚えが(涙
0014cheshire-cat
02/02/14 19:27ID:???001550
02/02/14 19:29ID:???ここじゃないのかい?
http://home.netscape.com/download/archive.html
001615
02/02/14 19:30ID:???0017463
02/02/14 19:32ID:pfNE3B8Wおお!それだ!!
ありがとう!これで何もかもうまく行くっ!
0018cheshire-cat
02/02/14 19:37ID:???テストしたいんで、便乗DLします。
0019463
02/02/14 19:42ID:pfNE3B8Wマックの日本語版は4.7止まりだったのかぁぁ!がーん。
というわけで運営サイトの推奨環境はバージョン6以上に決定!
最低。
0020cheshire-cat
02/02/14 19:45ID:???ネスケ利用者は2割切ってるようだから。気を落とさずに。
0021463
02/02/14 19:55ID:pfNE3B8Wちなみにそういうデータで信憑性あるのってどこで調べられますか?
0022初心者1
02/02/14 20:00ID:xCY1F+4Kログ保存してるから、IPからアドレス調べることもできるんだからな!
とかいってたんですが、そんなことどうやったって普通のスキルじゃできませんよね?
厨房的な質問でスマソ。
0023cheshire-cat
02/02/14 20:00ID:???今ブックマーク無いんだけど、某エロ系ニュースグループをGoogleで検索すると、それ系の集計サイトが出てくる。後で調べて書いておくよ。
0024いえろ(15)
02/02/14 20:00ID:???Googleで検索するのが一番かと・・・
ちょっと古いけど
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0627/ienn.htm
0025いえろ(15)
02/02/14 20:06ID:???普通のスキルの定義がわからないけど
多くの掲示板やアクセスカウンタCGIにはIPアドレス記録できますよ。
CGIの設置ができる程度のスキルがあれば可能です。
で、なんのログなんだろう?
0026初心者1
02/02/14 20:09ID:xCY1F+4Kその管理人はIPからメールアドレス調べて、
ウイルスの餌食にしてやる。といってたのです。
メールアドレスなんてIPから調べられるわけないですよね?
0027cheshire-cat
02/02/14 20:09ID:???先越されて鬱。
0028cheshire-cat
02/02/14 20:11ID:???メアドからIPアドレスは、いくらでも罠作れる。
IPアドレスからメアド検索は、とっても難しい(というか固定じゃないと大抵無理)。
0029初心者1
02/02/14 20:14ID:xCY1F+4Kやっぱりそうですよね。ただの脅しか(w
レスありがとうございました。
00306
02/02/14 20:16ID:pfNE3B8Wなるほどありがとう。マックが2.53%ってのは予想外だった..。
週間アスキー調査では毎週売上3位以内にマックが必ず入っていたのに。
0032初心者
02/02/14 20:29ID:18bgbV6P0033質問です
02/02/14 20:32ID:9PcB1VaX40M位までアップできてしまうのですが、20Mまでの容量ではないのでしょうか?
どなたかご教授お願いできないでしょうか。変な質問ですいません。
0034いえろ(15)
02/02/14 20:45ID:???>>30
日本国内だとIE・Winの割合はちょっと減ると思うよ。
とりあえずサイトなりコンテンツ作ったらアクセス解析するのが吉かと思います。
ってか 迫力あるレスってどんなんだ???
0035いえろ(15)
02/02/14 20:46ID:???Windowsならスタートメニューのどこかにあります。
じっくり探してください。
Windows3.1ならALT+F4連打でWindows終了w
0036アフォです
02/02/14 20:55ID:???プラウザのホームを押すと変なアダルトページにとばされてしまい
その度に強制終了以外きかなくなります、、
どうすればよろしいでしょうか?
0037cheshire-cat
02/02/14 21:10ID:???Active Xか、EXEか、エクセプションか。どれ?
0038マジレスを…
02/02/14 21:12ID:???2chにカキコするたびにPort80を叩かれるんですが。
どの板(離隔板)でも… 何故ですか?
数日前までは何事も無かったのに…
正直、困ってます。
他に同じような人います?
教えてくださいおながいします…
ちなみにFWはZA使ってます…
0039いえろ(15)
02/02/14 21:12ID:???ブラウザを開く前に
スタートメニュー → 設定 → コントロールパネル → インターネットの設定(プロパティ)
の中の「全般」にあるホームページの所の「標準設定」ボタンを押す
0040アフォです
02/02/14 21:14ID:???と、ツールのオプションに書いてあります、、
0041cheshire-cat
02/02/14 21:17ID:???意味不明だんだけど。
串経由じゃなくて、生接続でもそう?
0042アフォです
02/02/14 21:29ID:???ありがとうございます
その方法で自分も処理をしていたのですが
やってもやっても一度回線を切ると復活しているのです、、
ノートンによるとウイルスも無いとでるので
困っています。。
0043nanashi.zip
02/02/14 21:32ID:???詳しい人おしえてくれませんか?
その下に、以前使用した文字が候補として
何種類か表示されます。これが出ないようにする設定を
どうか教えてください。
0046:
02/02/14 22:07ID:???ストリーミング再生しようとすると
「ネットワークに接続されていない可能性があります」
とエラーがでて再生できません
これはどうやって直せばいいのでしょうか。
ちなみにメディアプレイヤーは最新バージョンで
OSは98SEです。よろしくお願いします。
Windowsって言うかIEだろ?
ツール>インターネットオプション>コンテンツ>オートコンプリート
で、チェックを全部外せ。
004949
02/02/14 22:35ID:alast61+安ければ有料でもいいんですが。
友人グループにメールで知らせるのに、一人だけネットやってない人がいて。。
0050?
02/02/14 22:43ID:???ICQって何ですか?
0051助けてください
02/02/14 22:49ID:???2倍ぐらい大きくなってました。直し方を教えてください。
0052こんばんわ
02/02/14 22:59ID:aw0eOJDaどんなものがあるか教えてください。
0053おながい
02/02/14 23:30ID:???http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/3081/www/bcchk/
(右クリックブラクラチェッカー)が無反応になってしまいました
右栗で、飛び先チェック/ブラクラチェック/....etcが選択できる
やつなのですが、処理選択→OKしても飛んでいってくれません。
ブラクラチェッカー(cgi.coara...)はバイパスリストにいれてあるので
飛んでいってくれさえすれば使えるのですが、無反応です。
オミトロンの設定教えてください
コントロールパネル>画面>設定
で、変更しても直らないってことか?
005751
02/02/14 23:45ID:???そうなんです。ところが、いったんクラシック画面にかえて
XP画面に戻したら小さくなりました。ありがとう。
すいませんでした。しかし、気持ち悪いぐらい大きくなって
ました。元に戻ってホッ
0059
02/02/15 19:10ID:YyBhnsV50060黒氷
02/02/15 19:41ID:zve2p2xP先日富士通デスクトップが逝きました。
へんな英文が出て、起動できませんでした。
その後、調べてみるとHDDが逝ってました。
そこでHDDの領域設定をしリカバリで復活させよう
と思ったのですが、HDD領域設定後、再起動って
書いてあるけど、再起動しても、又領域の画面に戻る。
つまり、再起動できない。
いったいどうすればいいんでしょうか?
ああ神よ
0061こまったぞ
02/02/15 21:19ID:2ShTuWRHあるエッチ画像をダウンロードしてみたら、国際電話を使うので同意しろとのメッセージがあったのでキャンセルしました。
しかし、それ以来PCを起動させるたびに「ディスクトップ」にアイコンが発生し、「スタート」のメニューにも追加され、
「プログラム」にも追加されます。
一番困っているのが「ダイヤルアップネットワーク」にまで追加されてしまうことなんです。
ですから、起動させるたびに削除しなければならず困ってます。
どうしたらいいんでしょうか?おしえてください。
よろしくお願いします。
0063名無しさん
02/02/15 21:47ID:vSCFT4ZCなにかの攻撃ですか?あの8/25を思い出して撃つになるんですが?
0064たすけて
02/02/15 22:09ID:o1bm8Vpxどうしたらいいですか?
教えて下さい。ちなみにウイルスは進入してなかったみたいです。
(多分・・・)
を至急やるべきです。必要ならファイアーウオール、ルーター等導入も検討
しなくてはなりません。既存のウイルスDATファイルは最新ですか?
・・・・抜かれてるって何で判ったのか教えてもらえませんか?
0067たすけて
02/02/15 23:31ID:o1bm8Vpx何で判ったのかと言いますと、とある掲示板で発見しました。
たまたまメール欄を見たら、自分の知り合いのアドだったんです。
やばいと思って連絡欄のアドを削除したら、そのメール欄のアドも
消滅しました。 ワケ判らんです。
エロexe等消していけばどうでしょうか?
あと参考に・・
ベクターで、「インターネット&通信」→「ダイヤルアップ用」を探せば
「NO!国際電話」など、いろいろな監視ソフトがある。
常駐させておけば常に接続を監視して、国際電話などへダイヤルしようとすると警告を発してくれる
電話会社も対策を立てています Q2と接続監視ソフト NTT東日本
ttp://www.ntt-east.co.jp/q2/
国際電話と接続監視ソフト KDDI
ttp://www.kddi.com/topics/atx/image.html
0069
02/02/15 23:35ID:OFU3x26Xキミの言いたい事がイマイチよく分からん。
キミのPCからデータが流れているならトロイの可能性が上げられる。
ウィルス対策ソフトの更新を最新にして、HDDの完全ウィルススキャンを
してみよう。
場合によってはあなたの勘違いって事もありうるので、落ち着いて行動しよう。
007065
02/02/15 23:57ID:???ttp://www.microsoft.com/japan/enable/products/security/
もいきましょう。つーか、やってる? ファイアーウオールとかは入ってるの?
ウイルス対策ソフトも、プレインストールのままだとエンジンが古くって検知してくれないのも
あるよ。既知だったらごめんね。
0072?
02/02/16 00:07ID:???自分で友達のメアド騙ってカキコしたのが クッキー残してたって落ちじゃねーの?
0073たすけて
02/02/16 00:12ID:w77H5aVRみなさん有難う御座います。
とりあえず教えてもらったサイトに行ってウイルスチェックしてみます。
>>71
確かにワケ判らないですね。
かなり慌てていたもんで自分でも何書いてるのかよくわからなくなってしまいました。
0074たすけて
02/02/16 07:28ID:QmSCZATNちゃんとカウンターが作動しているページもあるんですけど。
IE6に上げてからのような気がするんですが・・・。
前はちゃんと表示されてました。
どうしたらちゃんと表示できるのでしょうか。
教えてください。
0076madokaタンのエロ画像キボンヌ
02/02/16 09:37ID:???串さしてない?
0077
02/02/16 11:25ID:fOSwVV+v送信元はルーターのアドレスでプロトコルはICMPです
ADSLモデムの電源を切ってもまだ届くので、外部からの送信では
ないようです
誰か解決方法を教えてください
007874じゃないけど
02/02/16 11:32ID:???そういえば漏れも身におぼえあり
0079ホームページ
02/02/16 11:38ID:N7UF2RhEが勝手に書き換えられてしまいました。それでホームページの設定を何度も
オプションで直すのですが、電源落として再起動すると、また勝手に変なページに
書き換えられてしまいます。どなたか対処の仕方を教えてください。
0080IP
02/02/16 11:39ID:???IPが変わっているんです (局までは変わってません)
どうもそれはアナログ回線は接続する度に(電源を切る度に)IPが
変わるらしいのです という事はこれはラッキーととらえていいのでしょうか?
例えば2チャンネルでふしあなさんをしてIPを晒してもすぐに接続しなおして新しい
IPに変えれば前のIPでは誰も僕の個人情報を抜き出せなくなるというような
事でしょうか それとも今までつかったIPなら今つかってなくても
そのIPで個人情報は抜き出せるのでしょうか?お願いします どっちなのか
教えて下さい
ここの160以降参照してください
そのFAQはいたるところにありますので、いろいろみて回ってください
0082
02/02/16 11:51ID:IpAtqDRv公開プロクシー規制中と出て書き込めませんでした。2日前までは書き込めて
いたのでおかしいな〜と思い診断くんに行ってみると***.***.***.***という
見なれないIPでした。気持ち悪かったのでモデムとPCを再起動させてみて
診断くんにいくといつもの***.***.***.***.eo.eaccess.ne.jpというIPに戻り
ました。誰かになにかされていたりするのでしょうか?
見なれないIPはドメインサーチで同じイーアクセスのIPでした。
プロバイダの管理下では個人情報はネットにつないでいないデータベース
に保管されているので、K察等のリクエストがないかぎり漏れないと
思います。筈です。 表示されるIPは変わりますが、割り当てが決まって
いるのでWHOISで、ある程度の特定はできます。
なにか仕掛けられたら話はまた別ですけど。そんな感じだと思います
さしてはいなかったんですね?
から怪しい(?)メールをもらったんですけど
ご存知の方いますか?
送ってもいないのに「Re:」って書いてあるんです。
クリックしてから「ん?怪しいな?」って思ったんですけど
遅かったかなぁ・・・
008882
02/02/16 12:25ID:IpAtqDRv串は刺していなかったです。
009087
02/02/16 12:30ID:???やばいかな
気付くの遅かった
ネットにつないで、ここに書き込んでる事自体、
まだ気づいていないといわざるをえず
009287
02/02/16 12:44ID:???「構文のエラー」
って出たんだけど
0093sage
02/02/16 12:55ID:33l8DojV今まで一度も取ったことがないので、よくわからないのですが、
新規登録してみたらメールが送られてきたのですが、
ftpにはつながらないので、どうしたらいいのかよくわかりません。
どなたか知っている方がいらっしゃったらご教授願えませんでしょうか?
009493
02/02/16 12:56ID:???009587
02/02/16 13:12ID:???気になること言うなよ。
009687
02/02/16 13:24ID:???あなたのメーラーにもよるし、OEだとしたら設定条件で、感染の有無は
一概には言えません。まずは上記で (・∀・)チェッキナーウ!!
アドは自分で調べろよ。俺のやさしさだ。
0101-
02/02/16 15:23ID:4P1RFFjl今 かちゅ〜しゃなるものを入れてみたのですが、
表示されないスレがあります。
これはどういうことなのでしょうか?
010287
02/02/16 15:42ID:???スグ・ソコ・サンクス。
で、ウイルスは無かったみたい。
っていうかメーラーはgooのフリーメールだし・・・
0104
02/02/16 16:21ID:hGXthwomYAHOOの公開プロフィールにブラクラ貼る方法ある??
0106ななし
02/02/16 17:03ID:Gwv3TYly入会しておいても損じゃないですよね?
>>107の通りなんだけどちょとカワイソに思うんで、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1013828757/
とか。
0111
02/02/16 21:20ID:tegvnAMwルーターが原因らしいと聞いたのですが、
対策法を教えて下さい。
0112ななし
02/02/16 21:52ID:Gwv3TYly0113こまったぞ
02/02/16 22:42ID:h901W4Kgレスありがとうございます。
「接続」には何もないので削除しようにもできませんでした。
ルーター関係無いと思うのだが?ポート80あけてもらえば?(藁
お前が孫じゃないと思えば孫じゃないだろ 違うか?
CATVなもんで、でも興味ありありなんで、自分も調べてみたいと思います
具体的にどこに情報落っこちてるんですか? 意見交換くらいなら出来ると思います
制限されているのでポ−トをあけなければいけません。
マニュアルなどをよく読まれるといいと思います
0119ななし
02/02/17 09:54ID:rY7giQqWhttp://www.tadatel.co.jp/qna/i_default.asp?lc=pink
↑
ただTELです
今ならスタートキットプレゼント
実はこれにつられて入ろうとしてるんですがw
0120おながいします
02/02/17 10:02ID:oERKJ4Zc単にIDを変えたいだけなので荒らし用途とかじゃないっす
2chで使える漏れ串教えて下さい。。
もうあらゆる串がダメになって・・・・
0121いえろ
02/02/17 10:27ID:???何がキツイのかわから無いけど
ココで教える
↓
初心者ちゃねらー殺到
↓
Proxyあぼ〜ん
↓
( ゚Д゚)マズー
と思うので誰も教えてくれないのでは?
どうしても変えたいなら閲覧=CATV
書き込み用に安いダイアルアップISP契約すれば?
0122いえろ
02/02/17 10:36ID:???全くレスになってませんが
特に設定しなくても落ちない場合もあるんですよね・・・
俺はYAMAHAのRTA-54iってルータ使ってるけどMSNメッセンジャーが
落ちた経験ないです。特にポート空けたりしてません(ファイル転送できないけど)
もしかして何か設定されてるのかな・・・
確かにADSL+ルータに変えてからMSNメッセンジャーの接続が切れることが
あると言ってる子もいるしなぁ
そう言えばMSNメッセンジャーのプロトコルは公開されていたような気がするので
ちょっと暇が出来たら探ってみます。
0123初心者
02/02/17 10:45ID:QdCQQTH0ネットを使用したいのですが、それぞれのマシンにローカル
のIPをふるとネットが出来ないです。
ルータのマニュアルを見るとネットワークの設定で「IPアドレスを
自動的に取得する」に設定してくださいと書いてあるのですが、
どうすればマシンごとにIPをふる事が出来るのでしょ?。
0124いえろ
02/02/17 10:54ID:???>ハブをつかって複数台のマシンで
これは
ADSLモデム---ルータ---HUB---PC(複数)
ですよね?
固定IP契約じゃなければ以下の設定です
ルータのアドレスが192.168.0.254 とかだったら
PCのIPアドレスを192.168.0.1とかのIPにして DHCP使わないんだったら
ルータのDHCPをOFFに、使うのでしたらDHCPの範囲を
固定IPの使う範囲外に設定。例)192.168.0.100〜199とか
PCのデフォルトゲートウエイにルータのアドレス192.168.0.254を
ネットマスクは255.255.255.0に設定します
あとDNSサーバにプロバイダのDNSサーバアドレスを設定するか
ルータのアドレス192.168.0.254を設定します。
いってみてくらはい、BBSもいきてるんでFAQもありかと。。
あなたの利用形態と、ここのポイント制が共存出来るなら、乗ってもよさげですね。
ttp://plaza4.mbn.or.jp/~nonhoi/other/ask_tadatel.htm
↓めいん
ttp://plaza4.mbn.or.jp/~nonhoi/index.html
既知だったらスマソ
0126初心者さん
02/02/17 11:01ID:G6xlVQ2X初心者ですが、質問させてください。
インターネットで見れる生番組などのキャプチャは
フリーソフトを用いて行う事はできますか??
また、調べたところたくさんのフリーソフトがあったのですが
おすすめのものなどありましたら、教えて下さい。
お願いいたします。
0127初心者
02/02/17 11:03ID:QdCQQTH0ありがとうございます。
やってみます。
http://pc.2ch.net/pcqa/#4 こちのほうが有益かと・・・・
0130初心者
02/02/17 11:09ID:QdCQQTH0出来ました!。DNSのしていないのが原因でした。
ありがとうございます。
http://pc.2ch.net/software/
0132126の初心者さん
02/02/17 11:14ID:G6xlVQ2X早速のレスありがとうございます。
とても良さ気なソフトだったので、これから
いろいろ勉強してみます。
本当にありがとうございました。
0133???
02/02/17 11:17ID:xUTqZiLXなに言ってるかよく分からないんです…。これってやばいんですか??
板違いだったら、すみません…
公開PROXY規制中!!(8080)
公開されてるPROXYを使用されてるかも。。。
プロバイダかシステム管理者さんと相談してね。
(プロキシーを外部から使えないようにしてください、、、とか、、、)
0134126の初心者さん
02/02/17 11:17ID:G6xlVQ2Xソフトウェア板にも関連スレがあるんですね。
行ってみます。
どうもありがとうございました!
0136???
02/02/17 11:22ID:xUTqZiLXありがと〜。
でも、そのProxyってなんですか?
0137ななし
02/02/17 11:24ID:rY7giQqW激感謝
0138いえろ
02/02/17 11:25ID:???わからないときはこれが便利!
アスキー デジタル用語辞典
ttp://yougo.ascii24.com/gh/
ISPの設定通りですか? 俗に言う串を刺すとかしてませんか?
0139???
02/02/17 11:33ID:xUTqZiLX便利そうなので、速攻ブックマーク入り!!
ISP?>一般にはプロバイダと呼ばれる。
え?設定どうり?よくワカンナイです…ゴメンなさーい…。
0140チュー房
02/02/17 11:43ID:???ちなみにStreamboxVCRここ(もう見てないかもしれんが・・)
↓
ttp://www.eyesociety.org/streamcentral/files.htm
>>139
プロバイダ側でProxyサーバ設定やってる場合があるんだよ
つ〜か初心者板みたくなってるな・・・
0141???
02/02/17 11:54ID:xUTqZiLXサンクスです。
初心者板いって来ます・・・。
0142
02/02/17 13:58ID:VMlX57igLAN内からADSLモデムまでのpingは通るんですが、外に行けません。
ADSLモデムとBBルーター間にハブを噛ませないと行けないんですか?
ご教授、お願い致します。
0144
02/02/17 14:37ID:VMlX57igADSLモデムに直接PCを繋げた場合は、外に行けるんですが、
BBルーターを入れると行けなくなるんです。
些細なことでもいいんで、何か問題ありそうなことがあれば、教えてください。
ルーターモデムの設定でブリッジモードにしている?
普通だとルーターとして働こうとするので何かかち合うかも。
0146いえろ
02/02/17 21:24ID:???うーん ADSLモデムの外にPing通りますか?
例えばYahooのサーバの1つ
210.81.150.166に通るか試してみてください
それがOKなら多分DNSの設定が上手く行っていないと思います
DOS窓開けてnslookupを実行するかipconfig /allで
DNSサーバがちゃんと設定されているか確認してください。
0147
02/02/17 22:30ID:VMlX57ig1回ブリッジで試したんですけど、うまくいかなかった。
でも、ミスってたかもしんないから、もいっかいやってみます。
>>146
DNSも、デフォルトゲートウェイもちゃんと設定されています。
でも、Yahooとか、MSNとか、外には一切行けません。
ブリッジモードをもいっかいテストしてみます
0148いえろ
02/02/17 23:23ID:???固定IPでなければブロードバンドルータをリセットして
クライアントの設定をDHCPに設定して1からやり直してみてください。
最近買ったブロードバンドルータは時々発狂して難儀しましたw
ファームのアップデートで今のところ収まっていますが。。
0149147
02/02/18 00:20ID:89m/xfBv今は、ADSLモデムに直接繋いでインターネットしているので、
モデムの不具合とか、BBルータの不具合とかじゃなさそうだし。
モデムとルーターをクロスで繋ごうとしてもLEDが点かないし、
LANが組めてるからDHCPはちゃんとできてるし、
もうパニック状態です。
土日が潰れた。
0150虎
02/02/18 00:56ID:???一見10base-Tに見えて、
その実 ISDN S/T Lineだというオチはないか?
さすがにそれはないか(w
もっとありそうなのは、無線ルータがPPPoEを自前で
解決しようとしているとか、ルーティングの問題とか
(ローカルIPからローカルIPへのルーティングに抑制が
かかっているとか)、なにせ仕様に起因する問題な気が
するよ。無線ルータの両インタフェースのセグメントが
かぶってる、という可能性もあるしな。
pingが通ってるとはいえ、それが本当に外側のルータか
どうか、気をつけてみないとな。
0151415
02/02/19 15:13ID:LH8IPb/d0152あほ
02/02/19 15:16ID:???変なメールがきたのですが
どこかでチェックしてくれるとこありますか?
マルチすんな ヴォケぇ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1013976617/964
0155若葉
02/02/19 15:27ID:???画面が変わったりしますが、あれは、一般家庭用のPCでも
可能ですか?それとも、やっぱりドラマだけですか?
初心者なので、どなたか教えてくれるとうれしいです!!
0156_
02/02/19 15:33ID:???できるけど・・・
メーラ名とOSは?
0159|
02/02/19 15:42ID:???OEならば、ツール-オプション-送信でHTML形式を選べば良い
0160若葉
02/02/19 15:42ID:???0162|
02/02/19 15:58ID:???例えば背景に画像を入れ、メール文は適当なフォントを使用して作成すれば
綺麗なメールになりますね。
しかしHTMLメールを送信するのは極力止めましょう。
なぜならば、ウィルスメールと混同されます。
0163157
02/02/19 16:04ID:???存じています。
新しいメールマガジンの発行に会員の了解を得た人にはHTML形式で発行しよう
と思っています。
そこでウェブで作り方を検索した場合、メーラーで背景などを設定していくと
ありました。
実際にHTMLファイルを作成して添付ファイルとしてじゃなく、貼り付ける
やり方がどなたがご存知であれば、と思い書き込みました。
0164_
02/02/19 16:12ID:???outlookは使ってないので分からない
OutlookExpressの場合は、メニューで「ツール」--「オプション」--「全般」で受信したら
音を鳴らすってのがあったはず・・
常時接続の場合は、受信間隔を1とか2分とかにしておけば良い
ダイアルアップだとその都度メールサーバに接続しにいく。
outlookで探してみて!
0165|
02/02/19 16:19ID:???では、↓を見ればどうでしょう。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tomoya_n/mail/site_map.htm
0166若葉
02/02/19 16:20ID:???OutlookExpressでした。すみません。じゃ、そのように設定
したら音が鳴るんですね。早速やってみます。
ご指導ありがとうございました★また、なにかありましたら
教えてください!!!ではでは。
0168_
02/02/19 16:31ID:???追加ですが、
着信時の音は、コントロールパネル-サウンドとオーディオデバイス?内で
選択してください。
0169
02/02/19 16:41ID:UduY7IM7gooやinfoseekみたいにURL登録申請ないよね。
ほっとけば勝手に登録されちゃうのか?
0171質問です
02/02/19 16:57ID:uR61GGjJttp://www.top.or.jp/~godhand/a2.html
リンク先が何やら怪しいのですが、一体どういうものなのでしょうか。
わかる方がいらっしゃれば、説明してもらいたいのですが…。
0172.
02/02/19 17:05ID:???検索するショートカットがあると聞いたのですが
どのようにすればいいのでしょうか?
0173質問です
02/02/19 17:06ID:uR61GGjJ発言検索のことでしょうか?
0174質問です
02/02/19 17:20ID:uR61GGjJ検索エンジンで
「強制DLされたファイル(Windowsをお使いなら \windows\system\occache.dll)
は何の働きもしません。Windowsのレジストリを見ても、書き換えられていま
せん。即ちDLした後もシステムの挙動は変わりません。
「再起動して下さい」と言われるのも意味はありません。(レジストリが変わっ
てないのだから再起動しても動きは変わらない。実際そうです。)単なる悪戯、
嫌がらせの類ですね。
それでも、何かあったらヤダなー、と思う人は、\windows\system\ に放り
込まれた occache.dll というファイルを削除しておいて下さい。消しても
システムの挙動は変わりません。 」
というのを見つけ、少し安心しました。
どうやら自分の余計な心配だったようです。
申し訳ありませんでした。
発言検索?
0176何もわかっていない人間の質問です
02/02/19 17:24ID:qwhzUeHHつながったことはつながっているんですけど今。
新しいページにアクセスするたびに「アクセスマネージャ」っていう
ウインドウがでてきて、「接続します・・・接続が切断されました」って
出てくるんですなぜでしょう?それなのに別段変わりなく接続されて
いるのです。お手上げです。。。。。。なんででしょう。
この接続っていうのはルータへの接続ってこと??????
0177何もわかっていない人間の質問です
02/02/19 17:25ID:qwhzUeHHわけですよね。それと、無線LANの場合どうやって接続を切れば
いいんでしょう。いちいち無効にするのですか?
アクセスマネージャの設定、何かいじりました?
まあとりあえずNECのサイトへ行ってWARPSTARの
最新版ファームウェアとユーティリティを落としやがれです。
あとADSLなのにわざわざ切断する意味が分からんですな。
ctrl+f 2chに限らずIEのページ内検索はすべてコレ
0180脱初級を目指す名無し
02/02/20 12:05ID:uYmndNDDで、ネット上での注意点とか全然分からないので教えて欲しいと言われてます。
とりあえず
○Windowsの修正パッチを全部あてる
○メーラーはなるべくOutlook以外を使う
○オンライン・ウイルスチェッカーという物がある
という事を教えておきましたが、他に何か
「これをやっとけ。これは知っとけ」
みたいな事があるでしょうか?
知人に相談したら「ファイアウォールを導入しろ」といわれましたが、
一介の個人ユーザーが手を出すようなシロモノでしょうか?
どうかご指導願います。
0181若葉
02/02/20 13:39ID:???メールが届いた時に、音はなるようになったのですが、
画面にもメールが到着したとわかりやすく表示することが
可能なら、是非伝授願います!!!
宜しくお願いします〜。
0182何もわかっていない人間の質問です
02/02/20 13:59ID:b9dI+H+Tそれで質問なのですが無線LANを取り入れるのに何円くらい最低
いるのか分かる範囲で教えてください。中古とかそういうのでなく量販店
で普通に売っている程度のもので。
状況を詳しく説明しますと
一階に電話のジャックがありましてそこにノートを据え置きにしちゃって
モデムから有線でつないでます。で、2階に最近買ったデスクトップ
があるのですがそれがまだネットと繋げてないのです。
分かりづらい文章で悪いのですがわかる方いたらお願いします。
0183a
02/02/20 18:38ID:???パソコン上で動くパーソナルファイアーウォールってのは
一介の個人ユーザーが手を出すためのものです。
ZoneAlarmが何も考えなくていいのでおすすめ。
個人的意見では、メーラーは「絶対に」Outlook以外を使う、だな。
あと使わないときはパソコン切っておくとかね。
オンラインじゃなくて市販のアンチウィルスソフトを買った
方がよいよ。
オンラインスキャンは応急処置としてでしょ。
自分で駆除ってのがやっぱ面倒だが。
ていうか・・・・、
もともとオンラインスキャンはアンチウィルスソフトとはまったく別の用途のものの気がするんだが
気のせいか?
俺はスマンテック=ウィルスデータベースとして使ってる・・・
(もちろんアンチウィルスソフトも持ってる)
初心者に金払わせようとしてるように見えてしょがない(w
それに初心者板の質問スレではいまだに
「オンラインスキャンは信用できない」
なんて答える厨房回答者がわんさかいるらしいからな(ww
0187
02/02/21 07:30ID:u/pihLXqてぇ事はつまり信用できるモンなんですか?
0188マルチ?
02/02/21 08:31ID:???半角でリンク先をクリックすると
どのリンク先も同じ所に飛んでいくのですが、
これは、この板ではそういう仕組みになっているのですか?
俺のパソコンの設定が、勝手に変えられてるとかでは
ないですよね?
0189名無しさん@お腹いっぱい
02/02/21 08:35ID:???自分で信用できないなら使うな
0190超初心者
02/02/21 08:36ID:???昨日までは全く問題なく使えていたのですが、
突然、一部の音が出なくなってしまいました。
リアルプレーヤー・操作上の警告音は問題ありません。
Jet AudioでCD再生はできますが、音量調節が出来ません。
コントロールパネル→サウンド、音声、およびオーディオデバイス→サウンドとオーディオデバイスのプロパティ・音量タブをみると
オーディオデバイスなしになっていて、その下のデバイスの音量もクリック等が出来ない状態になっています。
解決策がわかりません。
ご面倒ですが、どなたか教えて下さい。
0191英語わかりません
02/02/21 08:47ID:yoZEaovWhttp://blake.prohosting.com/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi?http://www.mainichi.co.jp/
のよくとぶんだけど何ですかね?
上記の?マークの後だけを入力しなおせばちゃんと飛ぶ事は飛ぶんですけど。
0192
02/02/21 09:06ID:zabqsLOd今の自分と似たような状況です。
まず、ルーターがあるかどうかがポイントです。ありますか?
またはモデムにルーター機能は備わっていますか?
0193
02/02/21 15:22ID:jRJLn7vUTiny、War、BPFTPdを使ってみましたがどれもイマイチだったので。
Win2kで使用する予定です。よろしくお願いします。
0194182
02/02/21 15:32ID:8megxNjp0195qq
02/02/21 16:20ID:sEA+w8GXどうすればいいですかー??
0196sakukaz
02/02/21 16:37ID:3rh/AaMI履歴をクリックしても前日の表示しか出ずに、
それをクリックしても履歴が何も表示されません。
どうなってるんでしょうか。
アドバイスがあれば教えてください。
0197qq
02/02/21 16:41ID:sEA+w8GX0200sakukaz
02/02/21 16:45ID:3rh/AaMIそれ以降にみたWEBページも表示されないんですけど・・・
0201qq
02/02/21 16:52ID:sEA+w8GX今、nifty使ってるのですけども
どうしていいやら、、
自分で申請するのって大変ですか?申請も管理も。
じゃぁここ見て!
http://www.eastcourt-rokko.com/domain/
0203お願いします
02/02/21 17:05ID:V+TMm3cTで
JS.Exception.Exploit
をもらってしまいました。
ウイルス削除したんだけど
IEがおかしいのです。
ツール→インターネットオプションが利きません
レジストリはどこを見てどうなっていれば正常ですか?
教えてください。
0204
02/02/21 17:36ID:flNDDqVa当てられるタイプです。httpサーバを立てようと思っています。
このような状況のサーバにアリアスをつけてくれるような
サービスがあったと思うのですが、どう探せばいいのでしょうか。
ウイルスやトロイの症状についてはアンチウイルスソフトベンダーが
最も詳しいし速い。
シマンテック
http://www.symantec.co.jp/
トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/
などでその名称で検索すべし。
助かりました。ダイナミックDNSで調べたらわらわら出てきました。
0209超初心者
02/02/22 02:35ID:???0210123
02/02/22 02:36ID:zAg5/xBz0211先生、質問です。
02/02/22 02:40ID:gKhHg8k/Norton先生のliveUpdeteはうまくいくのですが、
ブラウザでのFTPダウンロードができません。
何か設定がいるのでしょうか。
よろしくおねがいします。
0212名無しさん@お腹いっぱい
02/02/22 02:49ID:???もう解決しただろうけど一応・・・
ファイル名指定して実行→"regedit"で、
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\ Microsoft\Internet\Explorer\RestrictionsのNoBrowserOptions(値1)を削除すればインターネットオプションが開けるようになると思う
>>209
i-mode使ってるやつに聞けば?
ちなみにマルチだね・・・
メール欄に"aho"ってなんか見覚えあるなぁ(w
0213>>209
02/02/22 02:51ID:???0214203
02/02/22 09:32ID:lHtT/Huqできました 本当にありがとうございます。
やっと 気持ちよくパソを動かせます。
ありがとうございました。
大感謝です。
0215212
02/02/22 09:39ID:???\HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\ Microsoft\Internet\Explorer\RestrictionsのNoBrowserOptions(値1)
は、初心者にレジストリをいじられたくない場合のキーであって、
第三者のいたずら(もしくはブラクラ等)によるとは限らないです。
だから、管理者が会社のPCなどをこのように設定してある場合は触らないほうが(・∀・)イイ!はずです。
ブラクラによって書き込まれたキーであれば削除でもいいんですが。
エラーメッセージは「システム管理者〜」てなってるはずなんで、
悪戯で変えられたか、もともとそのPCに設定されていた値なのかは自分で判断してください(;´Д`)
一応蛇足ながら付け足し・・・・
0216212
02/02/22 09:41ID:???>レジストリをいじられたくない
"ブラウザの設定をいじられたくない場合"に訂正・・・・
(;´Д`)はぁ〜・・・逝ってきます・・・
ノートの方は無線じゃなくていいんだよね?
デスクトップだけで。
だとしたら、HUB+ルーター+LANカードで4万くらいは見といた方がいいと思います。
どこの製品が良くて、安いのかは知らないのでハードウェア板とかで聞いた方がいいです。
あとは直接店言って聞いてきて下さい。
02185150
02/02/22 11:26ID:rHKfF6Cjoutlookで多数の人にメールを出す時
宛先の名前を「Undisclosed-Recipient:;;;; 」として
隠す人がいるが、やり方教えて!
0219203
02/02/22 11:38ID:mCAdq7q/個人用ですので
ブラクラのせいだと思います。
何から何までありがとうございました。
0220ぼんたこす
02/02/22 19:18ID:10+IEtcJお願いします。
0221何もわかっていない人間の質問です
02/02/22 19:32ID:HMP1AWxlありがとうございます。
4万か〜。ちょっと高いけど頑張ってためます。
0222アダルトバカ一代
02/02/23 11:35ID:uZp9+YIC先日、日本のアダルトサイトに飽きて何を思ったのか中国のアダルトサイトを
探検してみようと思いダイブしてみました。
どこでやられたのか、オンマウス表示に必ず
「-美女旡限,?迎??: http://sex224.cool168.com 」
なんて表示されます。
恥かしくて他人にPC見せる事ができません。
誰か直し方教えて下さい。
0223ケー
02/02/23 13:17ID:z7UmtE83大きなファイル(50Mバイト程度以上)をダウンロードしようとすると、
必ずCRCエラーが出てしまい、正常に落とせません。
接続速度を制限してみたりしましたが、ダメでした。d
接続環境はケーブルテレビ(グローバルIP)、下り150Mbpsです。
対処法をご存知の方、よろしくお願いします。
自分だけの被害ならいいんだけどねえ、ウイルスやらトロイやら
まき散らすと迷惑なんで、なるべく不用心な人には
ネットライフをエンジョイしてほしくないものなんだが。
ttp://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/p04/index.html
や、そのリンク先である
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0102/26/e_hijack.html
も見て、少し対策をしてくれ。
0225初心者
02/02/23 13:49ID:PN439Yot今度ISDNに変更andフレッツ契約しようと思ってNTTに電話をかけました。
そしたら128k接続を出来ないと聞いていたフレッツで
128k接続が可能であるかのようなことを仄めかされました。
できるんでしょうか・・・?やっぱりフレッツでは出来ない??
もし出来るならやり方を教えていただけると大変助かります。。
宜しくご返答の程お願い致します。
0228いつのまに・・
02/02/23 15:39ID:???飛んでみると中国語?のサイトが表示されました。 これってヤバげですか?
よろしくお願いします。
0229初心者くん。
02/02/23 15:50ID:5vuHvP43Air SationでADSLに何台か無線接続してますが、ここからグループ化して
プリンタやファイルを共有する事は可能でしょうか。
ちょっと考えてやってみたところどうやらインターネット接続したままの
ネットワーク共有は出来ないように思ったのですが・・・。
0230ネット電話について
02/02/23 15:52ID:6Gm9c2pMうちの地域のネットワーク構成に問題があるとのこと
コレは、プロバイダーの問題ですか?orキャリア?
イーアクセスで8MADSLを使ってます
他に変えれば解決するとかいうことありますか?
よろしくお願いします
0231すみません
02/02/23 16:34ID:???イチイチ最大化するのがめんどくさいんですが・・・。
何かあったら是非お願いします。
0232Asako
02/02/23 16:40ID:K9tV5OPT「携帯電話はご遠慮ください」と表示してもマナーを守らないのはなぜ?
そんな悩みを画期的な装置『サイレント』が解決します。
『サイレント』は迷惑な携帯電話やPHSの通信をシャットアウト!
静寂な雰囲気を保ちます。
http://goodshop2002.mariansela.com/service/shopping/naka/index_naka.htm
0236
02/02/23 17:43ID:0xu2PeF0どこをいじれば「常時接続」になりますか?
0237印刷に関して
02/02/23 18:04ID:JnYSt1/qネットで気に入ったページを丸ごとA4に収まるように印刷したいのですが
やり方がわかりません。PrintScreen+ペイントですと繋ぎ合わせるのが面倒だし
ワードで編集にするとレイアウトが崩れるし、HPBの場合はうまく取り込めるものの
そこからA4にうまく縮小する方法がわかりません。
プリンターの縮小機能を使ってもいいのですがプレビューで表示できないので
倍率をあわせるのが面倒です。
うまいやり方をご存知の方、どうぞ教えてくださいm(__)m
0238●
02/02/23 18:07ID:QQbUMSynhttp://www.idobata-net.com/index.html
0239_
02/02/23 18:19ID:???メールチェッカでも入れてみたら?
便利だし。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1003659358/
0240名無しです
02/02/23 18:22ID:vbZdpnpc会社イントラネットに繋いでいる端末(OSはWindowsNT4.0sp3)に
「窓の手」のソフトを入れており、設定画面で自動ログオン出来るように設定しております。
私は通常アドミ権限でログインしているんですが、ユーザマネージャに
て私の権限をUserとして設定&再起動してしまったため、Userで自動
ログオン状態となって、アドミ権限でログオンが出来なくなってしまいました。
ちなみに「窓の手」はアドミ権限でないと使用不可のため、自動ログオン設定
を解除できません。困ってます。解決法ご存知の方、お願い致します。とほほ
0241237
02/02/23 18:48ID:???プリンターのプレビュー機能があることに気付きましたのでとりあえず事なきをえました。
が、機能がない場合もあるので引き続きいい方法もしくは使えるソフト(出来ればフリー)
を教えてください。
0242
02/02/23 18:56ID:0xu2PeF0つうか、お前ら、切れませんか?
環境がわからんと書きようがないよ
ちなみにうちは浅費ネットでヤマハのRta50iつかってフレッツで常時接続だぞ
通常の設定どおりで特別なことはしとらん
0245
02/02/23 19:39ID:0xu2PeF0モデムはNTTのINSMATEV70MAX
プロバイダはインターQ
フレッツISDNです。
0246cheshire-cat
02/02/23 19:59ID:???誰も突っ込まないんだな。
肛門にネギを突っ込んでるけど何か?
0248超初心者
02/02/23 20:48ID:xBShWixd0249cheshire-cat
02/02/23 20:52ID:???Flashとか?
Yahooダウンロードあたりで、それ系のツールなかったっけ?
0250初心者2号
02/02/23 20:53ID:LtAj5jM3インターネット上の動画は危険がいっぱいなので、winmxの方が、
まだ安全ですよ。
0251
02/02/23 21:30ID:Bp33qGtm設定画面が出てきてしまいます。
NAT変換で80は通しました。
環境はWindowsXP、apache1.3.23、モデムは住友電工製TE4000、ルータは
使用しておりません。
お前ら教えて下さい。できたら御礼に俺作の最強アイコラあげます。
0252名無し~3.EXE
02/02/23 21:59ID:???ルーター(192.168.1.1)には打つことができます。外部に打てるようにするには
どうしたらよいでしょうか。
よろしくおねがいしますm(_ _)m
具体的な症状:
ルーターの外にPingを打っても「Request time out.」となる
当方の環境:
OS:Windows2000(SP2)
接続:ADSL(8Mbps)
ルーター:PLANEX社「BRL-04F」
ルーターに接続されているマシンは1台のみ(192.168.0.3)
設定:DHCP無効
静的ルーティング 転送先:192.168.1.0/サブネットマスク:255.255.255.0/ゲートウエイ:192.168.1.1
フィルタ:無し、ローカルサーバー:Port80を192.168.3に割り当て
0253親切な人
02/02/23 22:02ID:???ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!
今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
0254名無し~3.EXE
02/02/23 22:04ID:???「自分のIPアドレスにアクセス」ってのは内部or外部??
それと、プライベートアドレス(192.168.*.*)orグローバルアドレス?
内部からグローバルアドレスだとルーターの設定になってしまいます。
その場合は、プライベートアドレス(192.168.*.*)を設定してあげましょう。
0255名無しさん
02/02/23 22:08ID:a10BXCgUを買うなら何が良いのでしょうか?
0256すみません
02/02/23 22:15ID:???ホームページのウィンドウが、常に最大化表示される設定ってありますか?
イチイチ最大化するのがめんどくさいんですが・・・。
何かあったら是非お願いします。
0257名無し~3.EXE
02/02/23 22:18ID:???Win板の質問スレの方が、適切だと思うが。
02587氏
02/02/23 22:32ID:pPxQCx0M0259ドンぢゃら
02/02/23 23:10ID:amDm4Wwpこっちにあるよ。
ハードウェア
http://pc.2ch.net/hard/
>>256
最大化したまま、閉じる。
>>258-259
それだけで、わかったら神。
0261無名
02/02/23 23:32ID:???らくらいでできるんすか?最低64kbps以上は確保できないの?
数百件検索したけどいまだない
むしろ仕組みからしてよくわからないっす
誰か教えてください
0262●
02/02/23 23:39ID:???128kはまだだっけな?。
http://ascii24.com/news/i/net/article/2002/01/17/632803-000.html
FOMAなら384k。が、定額あるのかな?
0263無名
02/02/23 23:44ID:???引き続き情報お願いします!
0264
02/02/24 02:10ID:7Og5X3Cm127.0.0.1 は?
0265名無し~3.EXE
02/02/24 03:24ID:???PCを孤立させた状態で打ってみれば分かるYO
0266PC厨房
02/02/24 03:44ID:RgRiugU0なぜなんでしょうか?
ちなみにWIN98で、I.E5.0を使っています。
0268anonymous
02/02/24 06:00ID:???多分、"WORM_KIRAY.A"ではないかと。
これだったら右クリック無効の他にも不具合でてると思うんだけどね・・・
ファイル名指定して実行→"regedit"が動作するか確認
レジストリエディタが動かない場合は"regedit.exe"がぶっ壊されてしまったと考えるべき。
望みがないわけじゃないんだけどregedit.exeがないんじゃ手動での修復は無理(=再インスト)
とりあえず参考
http://inet.trendmicro.co.jp/virusinfo/vcon/default3.asp?VName=WORM_KIRAY.A
その前にまずはウィルススキャン
持ってなければココで↓
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
ウィルススキャンして正体が判明したらそれにしたがって素早く対処を・・・
(((((;゚д゚)))))禿げしく怖い・・・
0270>>269
02/02/24 11:46ID:???0272おながいします
02/02/24 15:16ID:8mDivbcs以前までOS9だったので付属のセットアップCDで何とか接続設定できていたのですが、
マックOSXにしたらネットの設定できなくなりました。
どなたか接続の仕方ご存知のかたいらっしゃったら教えてください。
0273_
02/02/24 15:42ID:6reMODiIチェックする場所は全部したのですがまったく表示されません。
昨日Norton Internet Security の体験版を
アンインストールした後ウイルスバスターの体験版を
いれたら表示できなくなりました。
もしよかったらよろしくお願いします。
0274siro-to
02/02/24 15:50ID:???(昼によく使うので深夜だけつなぎっぱの奴は向いてなさそうです。)
0275kahlua
02/02/24 15:58ID:???そして家で適当にセットアップ、見事無線LANが構築・・・・かのように思えました。
構成は
Y!BB→モデム→ブロバンルータ→有線バイオMX (XP home
→無線リブレットL2(XP Pro
で、両者見事にインターネットにつながったのですが。。
どうもそれぞれのパソコンから、それぞれを参照できない、
というかネットワーク上に発見できないのです。
で、リブレットのそのPCカードのプロパティをみると、
Microsoftネットワーク共有のプロトコルのチェックがはずされていて、
それがいけないのだろうと、チェックして、OKしようするのですが、
そうすると「現在の設定では設定できないよ=ん」といわれ、
チェックをはずされてしまうのです。
一体どこの設定をどーすればいいのでしょう?
説明書には98,95,ME,2000の設定事例はあるのですが、
当方でつかっているXpproの事例がなくて困っています。
有識者の方の助言をもとめています。。お願いします。
0276アホな質問@回答係り
02/02/24 16:04ID:???>>271
DoCoMoに問い合わせろあほ
>>273
ノートン「先生」にききゃーいーだろ?(藁
>>274
ネット代が気になるのならやるな。嫌ならさっさとフレッツ申し込め。
0277
02/02/24 16:09ID:Lm1gdJiV測定時刻 2002/02/24 16:02:39
回線種類/線路長 アナログモデム(〜56kbps)/-
キャリア/ISP -/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 11kbps(17kB,12.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 14kbps(17kB,7.2秒)
推定最大スループット 14kbps(2kB/s)
この遅さは逝ってよしって事ですか?
0279初心者
02/02/24 16:23ID:???ADSLは勝手にダイヤルQ2とか海外へ繋がって、高額な請求が来る事はないのですか?
0280???
02/02/24 16:26ID:632VgFFz自作曲をサイトにあぷしました。
クリックしてみると普通にダウンロードをはじめ
ダウソ完了してから再生。ストリーミングって違うような。。。
もしかしてファイルサイズが小さいから
ストリーミングにならないのですか?
なんか仕組みがまったくわからない。
どなたか教えて下さい!!
ツレターヨ!ツレターヨ!パパ!ツレターヨ!なんて書いたら、いかにも、予想してました!・・みたいで格好はいいわな・・一応・・
ヘタレの良く使うフレーズですから。死ね!!
0285●
02/02/24 17:08ID:???10〜11時間ぐらいかな。(ADSLの場合)
>>275
NetBEUI追加しる。
http://www.rodry.net/setup-sec1.htm
>>279
アナログモデムで接続してないなら繋がらない。
0287●
02/02/24 17:34ID:???Macはこっちのほうも参考にしてみたら?
新・mac
http://pc.2ch.net/mac/
0289
02/02/24 18:17ID:37tAPDA0(数字の0や2が表示されてしまっている)
何か解決策はないのでしょうか?
0290
02/02/24 18:25ID:1eOGfeUCカスタマイズ押してもなにも変わらないし・・
どうすればいいか教えて下さい。
0291FAQくらい見ろボケ
02/02/24 18:28ID:???ありません。修理に出してださい。
0292●
02/02/24 18:39ID:???http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
0293質問
02/02/24 19:03ID:l1n8Pg2q最近Tiny personal Firewall入れたんですが、
Angry Chairを起動させると、
何か、致命的なアプリケーション終了とかでるんですが・・
色々調べてみたんですが理由が良く分かりません。
誰か原因分かります?ちなみにosはxpです。
0294素敵
02/02/24 19:06ID:zU8BpM3E質問ですが、PCのメモリを拡張できるやつを書いたいのですが、
PK-UG-M205(128M)俺の買いたいのはこの名前です(関係ないかも
128M増設するので、だいたいの相場はおいくらぐらいでしょう?
教えてくださいませ。
0295_
02/02/24 19:12ID:???ないかな。俺が拡張して貰った時はそれくらいだった。
0296素敵
02/02/24 19:25ID:zU8BpM3E結構高いですね。
大型電気店とかに逝けば売ってますよね?
0297●
02/02/24 19:48ID:???http://impress.earena.co.jp/
で調べてみたら?
オンラインで買ったほうが楽だよ。
0298_
02/02/24 19:52ID:0OYudoA12000円くらいだったよーな・・・。
メモリー買ってきて自分でやれよ。
0299初心者
02/02/24 19:57ID:???>285
どうもありがとうございます。安心して、ネット楽しめます。
0302素敵
02/02/24 20:17ID:Pfn4gXA2ここで見たのですが、、
PK-UG-M205(128M)
この値段はマジですか? 買えそうにないですね・・・・・・
0304素敵
02/02/24 20:31ID:Pfn4gXA2他の、というのはどういったものですか?
漏れのPCはLaVieですが、装着できますか?
また、どれぐらいメモリ増やせるのですか?
0305●
02/02/24 20:36ID:???ノートだったのね・・・
御参考
http://www.ips.co.jp/hardware/princeton/memory/NEC/seet_N.htm
0306とーしろ
02/02/24 20:48ID:uCt5ZgJLメールは他所のプロバイダー
メールのとこ接続料どうなるの?お金かかるの?
0307とーしろ
02/02/24 21:41ID:uCt5ZgJLゲラゲラ やはり誰もわからない 厨房
0309ヽ(´Д`;)ノ
02/02/24 21:50ID:VCYuwg2bその人に頼まれたんです、べつに悪事を企んでるとかいうことじゃないです。
どうすればいいんですか?
ワラワラ まともな日本語が書けない 消防
0311初心者
02/02/24 22:03ID:???って何だか知っている方いらっしゃいましたら、教えてください
0312とーしろ
02/02/24 22:19ID:uCt5ZgJLばか 発見 分からないなら 分からないと いえ豚男
03132つ持ち
02/02/24 22:27ID:oPQkWA0h再起動しても日付が変わっても相変わらず遅いままです
なにが原因なんでしょう?
説明がよくわからんぞ・・・
>>311
こんなんでました。
http://www.drive.co.jp/asp/faq/faq_sanka.asp?q_id=13129&genre=Other
>>313
モデムの電源OFF/ONはしてみた?
0315??
02/02/24 22:37ID:btWZ/9BNybbで接続しています。
ネットワークコンピュータに
知らないコンピュータ名とか
知らないワークグループとか
できてます。
なんで〜?
何故こうなるか、どのように
対処すればいいのか教えてください。
Yahoo-BBはまだ何の対応もしてないんだね。
ネットワークコンピュータ>識別情報(タブ)>ワークグループ
を、変更すれば出なくなるよ
0318nana
02/02/24 22:47ID:49zj7wtmhttp://www.bbtec.net/support/manual/
の設定は?
使わないで、床の間に飾っておいてください。
箱から出さなければ尚Goodですね。
このスレ「もの凄い迫力〜」と「ものすごい勢い〜」と
勘違いしてると思われ。
0327いえろ
02/02/25 12:45ID:???急ぎに亀レスですが
ログオン画面出る直前(NT4.0だとブルーの画面)から
ALTキー押してくださいな。(CTRLかSHIFTだったかも)
自動ログオンでもログオン画面表示されます。
0328名無し~3.EXE (252)
02/02/25 14:23ID:???LANの設定と重複したのが原因だったのかな!??
0329
02/02/28 11:11ID:Bz/zeU274Mほどの動画なんですが、どこかにいいうぷ板はないでしょうか。
よろしくお願いします。
0330
02/02/28 11:21ID:VhGCCho20331@2
02/02/28 11:44ID:ROlZHhGPポトリスをやろうとしましたがつながりません
どうしたらつながるでしょうか?
なお、ルータはlaneed LD-BBR4です
0332@2
02/02/28 12:10ID:ROlZHhGP解決です。スイマセン
0333イスドン
02/02/28 12:27ID:YV6eK7uLと思うのですが。INS64ライトだからADSLしくには電話権買わなきゃ
いけないらしいしケーブルはまだ使えないし、Bフレッツは高いし。。ってことで。
無線って不安定だったりしませんか?
0334330
02/02/28 13:37ID:???0335ななし
02/02/28 14:02ID:YsrLaRe8マジカルバナナでもやろうや
0336 ◆AHOwp78I
02/02/28 14:08ID:t+c0XhXzいまは自宅外から繋いでます
0337けん
02/02/28 14:28ID:dTeSwoCsどこ調べればいいですか
0339
02/02/28 22:04ID:Sqw1VRLU長いケーブルで利用するしかないのでしょうか?
無線でなんとかなりますか?・・・といっても無線の知識がまったくありません。
無線で全然OKと思いますが
知識が無いあなたには、無理と思います。
まず本でも読んで勉強してください。
0341くしくし
02/02/28 22:13ID:???0342339
02/02/28 22:21ID:Sqw1VRLUレスありがとうございます。
アクセスポイント(名前が違うかも?)と無線LANカードでいいのかな?
会社の環境はそんな感じだと思うのですが、やはり詳しい人にたのんだ方が無難ですね。
0343>>342
02/02/28 22:26ID:???「詳しい人」並みのことはできる筈。
ちなみに、分からないときはpcqa板
http://pc.2ch.net/pcqa/
がいいと思います。
知識がなくても、何とかなると思うよ。
チャレンジあるのみ。
マニュアル通りやれば問題ないよ。
0345
02/03/01 03:14ID:hRurOzD+現状のページでは整っているSELECTタグの横幅が
編集段階でバラバラになってしまします。
ソース自身はまったく同じ物なのでどこが
悪いのか判断がつきません。
全角スペースを文字数分打ち込んだり色々と
やってみましたが上手くいきませんでした。
似たような症状を知っている方はどんなことでも
いいので教えてください。よろしくお願いします。
ちなみにWin2000、98、XPのIE5.5、5で確認しました。
0346>>345
02/03/01 03:17ID:???0347
02/03/01 03:21ID:lr0Ks/Cx0348 (;´Д`) いやぁ〜ん
02/03/01 05:32ID:???そのLAN環境で使う機器の注意書きを見なさい。
相性問題に触れていないメーカーがよろしい。
違う環境の人の意見で選ぶと、後で困るからね。
0349[]
02/03/01 09:19ID:NaqoF6MR0350_
02/03/01 09:43ID:???んなこと自分で調べろボケこの人間のクズが
nbname 137/udp
nbdatagram 138/udp
nbsession 139/tcp
0351しみず
02/03/01 10:13ID:JLG6OD8Oある時以降私が送付するメールの一部が文字化けを起こしてしまいます。
(本当に"一部"ですが)
例えば "市" → "s" 等
それが起きる前にあるWEBページを見ていて、文字化けを起こしていたので
文字コードのセットを行った記憶があります。それが影響しているのかもしれません。
仕方ないのでネットスケープをアンインストールして再インストールしましたが
現象は変わりません。どうすればいいのでしょうか?
0352+anonymous
02/03/01 10:21ID:???あと、port135は"epmap(endpointmapper)"ね…
>>351
ネスケ知らんけど、この際6.2にヴァージョンアプすればいいんじゃないの。
0353初心者
02/03/01 10:50ID:p4eX/K8G02/28/2002 23:54:15 Unrecognized access from 80.129.93.115:4808 to TCP port 21
02/28/2002 23:54:21 Unrecognized access from 80.129.93.115:4808 to TCP port 21
03/01/2002 02:27:33 Unrecognized access from 218.27.134.60:4822 to TCP port 80
03/01/2002 02:27:36 Unrecognized access from 218.27.134.60:4822 to TCP port 80
03/01/2002 04:09:05 Unrecognized access from 218.50.3.23:4714 to TCP port 111
03/01/2002 04:30:16 Unrecognized access from 196.42.28.236:4925 to TCP port 27374
03/01/2002 04:30:19 Unrecognized access from 196.42.28.236:4925 to TCP port 27374
03/01/2002 04:30:25 Unrecognized access from 196.42.28.236:4925 to TCP port 27374
03/01/2002 04:53:35 Unrecognized access from 24.168.30.13:1691 to TCP port 27374
03/01/2002 04:53:38 Unrecognized access from 24.168.30.13:1691 to TCP port 27374
03/01/2002 04:53:44 Unrecognized access from 24.168.30.13:1691 to TCP port 27374
03/01/2002 06:01:57 Unrecognized access from 63.219.37.60:6112 to TCP port 6112
03/01/2002 07:21:42 Unrecognized access from 218.130.156.97:1994 to TCP port 111
ルータのログなんですが、クラックしようとしてるんですか?
0354*
02/03/01 11:23ID:???LANポートが足りないのですが、
ハブをルーターのポートに接続して機器を増やすことはできますか?
もしできる場合、
ルーターのポート−ハブ間はクロスケーブルでつなげば
いいのでしょうか?
0355ぱあ
02/03/01 12:39ID:TXv+vUgWTCPポート21=ftp、80=http(Web)他、知らん。
ちなみに、そのIPに対してping -a ipアドレス
でPing飛ばせば、サーバ名が分かることあるよ
調べてみれば
>>354
可能です。ルータ−ハブ間はクロスケーブルで正解です。
しかし、シスコ製ルータではストレートということもあります。
けど、大抵のHUBにはカスケード用にクロス、ストレート切り替えできる
ポートがあるんで、ケーブルがクロスかストレートか心配することも
ないかと思います。
0356+anonymous
02/03/01 12:50ID:???port111(sunrpc)
参考↓
http://www.toyo.co.jp/security/ice/advice/Intrusions/2003016/default.htm?port=111
port6112(dtspcd)
参考↓
http://www.experience.ne.jp/top/technews/tn2002011511.asp
Unix系じゃなけりゃ特に心配ない(と思ふ…)
全然参考になってないかも知れんけど。
0360初心者
02/03/01 14:37ID:p4eX/K8G03/01/2002 10:50:07 Unrecognized access from 64.71.177.66:3607 to TCP port 80
03/01/2002 11:44:55 Unrecognized access from 218.50.3.23:4589 to TCP port 111
03/01/2002 12:27:07 Unrecognized access from 218.42.148.251:4109 to TCP port 111
03/01/2002 13:24:17 Unrecognized access from 64.71.177.66:4354 to TCP port 80
03/01/2002 13:24:20 Unrecognized access from 64.71.177.66:4354 to TCP port 80
最新版ですw
>>355
80にアクセスしてる奴 → biwa38.he.net
>>356
ルータにもOSがあるんですか?
毎日、大量にアクセスされているのですが、
いつも違うところからみたいです。
故意ではないのでしょうか?
YahooBBでルータ使ってる人でこうなってる人いますか?
0361虎
02/03/01 14:44ID:???80番ポートへのアクセスは、CodeRedかNimdaでないかな。
そのマシン、httpd動いてるんで……
と思って調べたら、Apacheだった。なんだろうね。
そして、もちろんルータにもOSがあります。
普通のOSじゃないですが。
どこぞのルータが、設定用にWebを使うため、よりによって
IISを採用したが故に、CodeRedに感染しちまったてのは
有名な話。
0362づづづづづづ
02/03/01 15:09ID:???biwa38.he.netにTelnetしてみた。こんなことはしてはいかんけど。
とりあえず、telnetできるか試すだけだし。
ログインする技術もないし、けどroot,rootで入れたら馬鹿だ
ここの電気屋...
結果
Linux 2.2.20 (he.net) (ttyp9)
と出た。
Linuxサーバですね。電気メーカみたいだけど
Telnetできるなんて...信じられん
普通、telnetポート閉じるか、sshで暗号化ログインにすると
思うんだけどなあ...
メールアドレス書いてあるんで、そこにかくかくしかじかです。
あなたのLinux機はアタック攻撃してるみたいですって
メールを出してみるとか。
英語はExciteでほんにゃくこんにゃくして。
アタックが気になるようであれば、ルータでTCP/UDPポートの
フィルタリング設定をするというのはどうですか?
あと、ポート監視ソフトだと、フリーでお手軽な
www.foundstone.comのAttacker 3.00というのがあります。
濡れはZoneアラームとかBlackICEはちとめんどいのでこれ使ってます。
でも、これも邪魔なので、最近はルータのポートフィルタリング信じて
それだけで過ごしてる。
0363づづづづづづ
02/03/01 15:20ID:???biwa38.he.net
ftpでアクセスした。ftpできるよここ.....
ここたぶん、ログイン名:ftp、PASS:適当なメールアドレス
でftpは入れるよ、多分。やりはせんけど。
このLinux、恰好のカモだよ。最低....
絶対、ウイルス仕組まれてんなここ、ここの管理者最低..
こんなもんネットにグロバールIPで公開すんなよ...
まったく、ぶつぶつ・・・
0364KICK ◆WoCJ944g
02/03/01 15:47ID:xDWhpg05CD革命というアプリがあると、PCにあるただのCD-ROMドライブでも
CDに焼くことができるのでしょうか。
無理でしょうか。
0365ぶたまんの歌
02/03/01 15:59ID:???それは無理とちゃうんか?
それができれば、電気メーカーわざわざ
CD-R/Wなんて作らんのとちゃうか?
リードオンリーのCD-ROMとR/W可能なCD-ROMは
機械的に仕組みが違うと思うんやけど...
ちがうか?ちがってたらスマソ
0366初心者
02/03/01 17:24ID:???画像が大きすぎて右下の部分が見えないんです。
右下の画像優先で背景固定することできますか?
お願いします。
0367>>366
02/03/01 17:27ID:???0368初心者
02/03/01 17:41ID:???めもらいずの日記の背景なんですよ。
んでタグは
BODY {
background-image: url(http://easter.ne.jp/yotty/yotty.jpg);
background-repeat: no-repeat;
background-attachment: fixed;
background-position: 20% 20%;
}
<head>
<style type="text/css">
<!--
BODY{background-image:url("yotty.jpg");
background-position:100% 100%;
background-repeat :no-repeat;
background-attachment:fixed;}
-->
</style>
</head>
なんですけど。。
cssとかソースとかわかりません。ごめんなさい
0369>>368
02/03/01 17:47ID:???ちょっと待ってて
0370おしえてください
02/03/01 17:47ID:???ブリッジタイプのモデムで1.5Mです。
IRCでファイル送信しようと思いましたが、どうしてもファイルを送れません。
クライアントソフトはWoolで、自分のIPは、入力しました。
どうすればファイルを送信できるようになるのか教えてください。
0371>>368
02/03/01 17:50ID:???それと激しく板違い。
<html><head>
<style type="text/css">
<!--
BODY{background-image:url("http://easter.ne.jp/yotty/yotty.jpg");
background-position:100% 100%;
background-repeat :no-repeat;
background-attachment:fixed;}
-->
</style>
</head><body>
<p>テスト</p>
</body></html>
0372371
02/03/01 17:54ID:???0373Jazzおじさん
02/03/01 18:20ID:Zh4fVklj左に出る板一覧をクリックしても上の窓にhtmlが表示されて
終わります。
0374○
02/03/01 18:23ID:???かちゅ板へ行け
0375あい
02/03/01 18:28ID:1nmA9vfzそのページの過去の状態を閲覧できるサイトがあると聞いたのですが。
ご存知の方、教えてください、お願いします。
0376>>375
02/03/01 18:29ID:???0377あい
02/03/01 18:35ID:1nmA9vfzどうもありがとうございました。
感激です。
0378Jazzおじさん
02/03/01 18:39ID:Zh4fVkljかちゅ板ってどこ?
0379_
02/03/01 18:42ID:b7TTOJo21階から階段のぼって2階にと、ずっっーと線をひいてんの?
それとも無線?
0380>>379
02/03/01 18:44ID:???お金が無い場合:オークションで2Fのパソコンを売る
0381>>374
02/03/01 18:47ID:???0382_
02/03/01 18:47ID:b7TTOJo2お金が普通にある場合は?
階段の線でいつも足をひっかけんのよ。
それで転んで2針もぬうはめになっちまった
0385371
02/03/01 18:54ID:???ブラウザ何使ってる?IE5.5でも正常に動いた。
場合によっては、JavaScriptで強制的に動かす必要があるかも。
詳しくは、
http://www.parkcity.ne.jp/~chaichan/bin/qanda.cgi?modefg=9
がお勧め。毛色違うけど、訊いて見るといいよ。
0386初心者
02/03/01 19:06ID:???ブラウザは6.0です。
でもムーンブラウザとかなんか
よくわかんないの使ってるんでわかんないんですが。。
リンクありがとうございます。早速聞いてみます。
板違いでものすごい初心者ですいませんでした。。
0387Jazzおじさん
02/03/01 19:29ID:Zh4fVklj解決しました。
ありがとうございました。
0388初心者(353)
02/03/01 20:22ID:???うちのルータもブラウザで設定してるんですけど…。
>>362
Attackerダウンロードしました。
どうやってルータに設定するんですか?
0389超初心者
02/03/01 20:36ID:???がっ!・・・通話中にラジオの音がかなり
大きく入ってしまうようになりました。
どうしてかな?
0390れれ
02/03/01 20:37ID:MW/9TUEJ一部免除とかならないの?詳細キボーン
0391>>390
02/03/01 20:42ID:???国際電話ばかりは無理。払いましょう。
0392れれ
02/03/01 20:47ID:MW/9TUEJありがとうございます。
時間あれば、そういうことにならない、ツールとか、ありますか?教えてください。
0393テレビ見てる
02/03/01 20:47ID:???Attackerはパソコン用のソフトなんで、パソコン(ウィンドウズ)
に入れて、そのパソコンに何らかのアタックが
あったら知らせてくれるものです。(いわゆるポート監視)
別にアッタクを防御するソフトではないです。
使い方は、起動してStartをクリックするだけです。
ルータに設定するものではないですし、ルータのポート監視もできません。
パソコンへのアッタク攻撃を通知してくれるソフトです。
361さんのコメントなんですが、濡れもようわからん???だった
Web設定のルータのためにIIS?なんで設定するのにWebサーバが必要なんだ?
それに普通のルータのソフトはメモリ格納だから、ルータにウィルス仕込むなんて
不可能だぞ、普通。あ、ひょっとしてLinuxBOXの
青いColbatのことを言ってるのか?ならば納得!!んでもまてよ、
ColbatはLinux、IISは入らない。???やぱっりなんなんだ?
とりあえず361さんの言ってることは、
388さんが心配する必要はないかと思います。
0394.
02/03/01 21:02ID:0aUIPxrr同時にはネットにつなげない場合に必要なものって何?
ルータは同時につなげる場合に必要なだけだよね。
なるべく安くすむ方法で何かありませんか?
0395@Nanashy
02/03/01 21:18ID:2T5wyuU0ADSLのスピードに影響するのは、モデム側になにか家電などを置いた場合であって、
パソコン側の近くにテレビやMDがあっても問題ないんですよね?
0396初心者(353)
02/03/01 21:34ID:???ありがとうございます。
ルータにファイアウォール機能がついているので、心配はしてないです。
毎日、すごい数のアクセスがあるけどloginはしてないみたいです。
0398名前初心者
02/03/01 21:37ID:SrSXiJWz家でLANを組もうとしているのですが、ネットがつながりません。
ipconfigで調べると、Node Typeが1台の方はブロードキャスト(デスクトップ)、
もう一台の方はpeer-peer(ノートPC)となっています。
これ以外はipアドレスを除いて同じです。
OSはどちらもWin2k、ルータはBuffaloのBLR2-TX4です。
インターネットにはどちらからもつながります。
宜しくお願いしまーす。
ノートPCのほうの設定ミス。
デスクトップと同じ設定にすれば直るはず。
0400れれ
02/03/01 21:46ID:t7xtc80n俺はエータームっていうやつ使ってる。たぶんビックローブのなんかだと思う。
0401@@@
02/03/01 21:50ID:???biwa??.he.net は2ちゃんねるの鯖だよ (´∀` )
つまり port80 へのアクセスは2ちゃんの串チェック(他にも 3128 8080 などもあります)
これらのポートが開いてるとプロクシ経由の投稿と判断されてはじかれるんですね
0402名前初心者
02/03/01 21:54ID:SrSXiJWz399さん。すみません、どうやって設定を直せばいいのですか?
宜しくお願いします。
初心者なので具体的に。
すみません。
長文になるので正直言って面倒くさい。
でも責任があるので取っ掛かりだけ…。
「マイネットワーク」右クリック→「プロパティ」
「ローカルエリア接続」右クリック→「プロパティ」
・Microsoftネットワーク用クライアント
・Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有
・インターネットプロトコル(TCP/IP)
この3つが入っていることを確認。
あとはTCP/IPのプロパティをデスクトップのものと同じ設定にしておく。
こんなもんで許してくれ。
0404360
02/03/01 22:15ID:???0405名前初心者
02/03/01 22:15ID:SrSXiJWzすみません。TCP/IPまで全てデスクトップと同じなんですが・・・
どこかでpeer-peerをブロードキャストに直せないのですか?
違いは、多分、ここだけ。
しつこくてすみません。
TCP/IPプロパティの詳細設定まで同じになってるかな?
LANケーブルはストレートタイプのものを使っているかな?
2台のマシンのIPアドレスはどうなってるかな?
ipconfig -allで他の違いは出てないかな?
とりあえずこれだけ頼む。
0408名無し募集中。。。
02/03/01 22:43ID:Kl03El4SISDNかアナログならLANポート使わないから二つのPCをクロスケーブルでつなぐ。
DSLとかのLANでつなげるものの場合はHUBを買ってきてHUBからモデムには
HUBとHUBとつなげるのと同じようにようしてにカスケードポートからつなげて、
他のPCは普通にHUBにつなぐ。この場合はストレートケーブル。
普通にLANが使えてるならLANの設定は必要ない。
LANが使えてないからこれを使えるようにする必要あり。
ファイアーウォール入れてるならこれの設定も必要。
それぞれのPC間でファイルのやり取りできれば問題ない。
ネットにつなげる側のPCをProxyにして、もう片方のPCをそれ経由でつなぐ。
そして、ブラウザなどの設定をProxy経由でつなぐようにしてアドレスを
Proxy側のローカルIPにする。
しかし、これだとProxy側のPCを起動していないともう片方のPCはネットに
接続できない。
ProxyソフトはWindowsならフリーソフトで使えるから「BlackJumboDog」で検索しる。
俺はこれを使ってる。
0410名前初心者
02/03/01 22:45ID:SrSXiJWzTCP/IPは詳細まで同じ。
ケーブルはストレート。
IPアドレスは、デスク 192.168.0.2
ノート 192.168.0.5
違いは、アダプタの名称と
Pysical address(これってアダプタの番号?)
です。
宜しくお願いします。
0411@@@
02/03/01 22:54ID:???それ以外のは nimda や CodeRed でしょう。
あれは感染したサーバが特定範囲のIPアドレスに対して片っ端からポートスキャンかけてくるので、
ブロックしてれば問題ないです。
もし個人を狙った攻撃があるとしたら、もっといろいろな試行が成されると思いますよ(´Д`;)アァ
0412名前初心者
02/03/01 22:56ID:SrSXiJWzもう一つ情報提供。
ノートの方で近くのコンピュータをクリックすると、
しばらくして、このワークグループのサーバー一覧を現在利用できません、
と表示されます。
また、デスクの方で近くのコンピュータをクリックすると
ノートの名前はでてきますが、それをクリックすると
パスが見つかりません、とでてきます。
0413_
02/03/01 22:58ID:???NETBEUIにしたら。IPアドレス考えなくていいし。外から侵入できないし。
Meでの入れ方はwinfaqにあったけど、2kでの入れ方があったかどうかは知らない。
0415名前初心者
02/03/01 23:09ID:SrSXiJWzPing IPアドレスをやると、
ノートからデスクを呼ぶとレスポンスがある。
デスクからノートはレスポンスはない。
以上ですが宜しくお願いします。
0416質問
02/03/02 00:18ID:???0417
02/03/02 00:24ID:d/X0KVoWどういう原因が考えられるでしょうか?
0418@
02/03/02 00:26ID:???できる
スレ違いなので↓でマターリしるヽ(´ー`)ノ
http://pc.2ch.net/cdr/
0421
02/03/02 01:35ID:d/X0KVoW猿人でもわかる・・・・
という奴です。
これ以外のサイトも繋がらないものもあります。
接続は自宅からです。
0422無料
02/03/02 01:40ID:M4Eqgf3B┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆★☆現金1000万円が当るチャンス!☆★☆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
************************************************************
【その他キャンペーン】
人気ゲーム機プレゼントキャンペーン!
田中貴金属製 金ののべ板(純金)プレゼント!
☆☆☆ フィット(車)プレゼントキャンペーン! ☆☆☆
豪華賞品がもらえる!ビンゴゲーム!(毎週実施)
毎日豪華賞品が当る☆毎日懸賞☆
************************************************************
http://www.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.exe?517755
0423子供
02/03/02 01:40ID:???これは有料ですか?踏むと何度もページが出てきます。
・サイトのサーバそのものが落ちてる
・経路が落ちてる
・ネーム解決が出来てない
こんなところか。
ADSLになってISPも変わったのか?
0425えびすさんレンタル屋へ
02/03/02 02:10ID:???とりあえず、DOS窓ひらいて、
そのURLにtracertしてください。
たとえんば、2ちゃんなら
tracert www.2ch.net
というふうに。そこからですね。
0426
02/03/02 05:21ID:d/X0KVoW>>425
ネーム解決ができていないのだと思います。
DOSでやってみたところ、unable to resolve ..... name
となりました。
ネーム解決で検索して調べてみます。
0428426
02/03/02 05:40ID:d/X0KVoW別のDNSアドレスを使ったりしたのですが。
0429
02/03/02 06:42ID:ovcu3HHhnetbiosが脆弱だとか言われたんですが
TCP/IPのお約束二つは切ってます
IE5.5sp2にパッチも当ててます
w98spです
なにが問題なんでしょうか?
TPF使ってます
98にパッチを当てる。
0433_
02/03/03 22:00ID:???TCPのお約束2つってなにかな。
Microsoftネットワーククライアントとサーバーのバインドをはずして(っていうのはやってるとおもうけど)、
別のタブにあるnetbiosを使わない、ってのも選んだかな?
0434
02/03/04 09:13ID:XH6ESNHl順調にネット接続しているのに、突如モデムのLINE
ランプが点滅状態になり接続が切れてしまいます。
NTT側が原因ならまだいいんですが、モデムが
故障してるとなるとまた面倒なんで…。
こういう症状の人はいますか?原因わかりますか?
0435k
02/03/04 09:56ID:xpsYI7VEhttp://www.microsoft.com
http://www.asahi.com
この2つのサイトにつながらないんです。pingもtime outになります。
ちなみにZone Alarmを切ればつながるんですが、
単にその設定の問題なのでしょうか。
0436
02/03/04 10:10ID:6TRG34ajネットしていて電話がかかってきたときに知らせてくれるツールか何か
ありませんか?
そんなに電話が心配ならADSLかISDNにしろ
Cable TVでもB Fletzでも好きなように
0440奈々詩
02/03/04 22:50ID:???心配ご無用。
普通の電話でキャッチホン契約してなければ、
アナログモデムでネットサーフィン中にその電話に、
電話がかかって来ること無いです。
0441いえろ
02/03/06 00:16ID:???http://www.2ch.net.
でも
http://www.2ch.net
でもいけるのは何故でしょう?気になって夜も練られません。
じゃぁ、寝ないでください。
寝ただろ!w
0447447
02/03/06 13:19ID:nrHLojHwMDに入っている音楽をうPするにはどうやったらいいのでしょうか?
詳細お願いします。
MDに入っているをPCに取り込んでうPすればよい
0449447
02/03/06 13:54ID:nrHLojHwごめんなさい。
それをどんな機械をつかって
どんな風にやればいいのかまったくわからなくて
教えていただけませんか?
0450451
02/03/06 13:56ID:???ftpでも応答するんだよ
ftp://www.ascii.co.jp/
0451448
02/03/06 14:01ID:???知ってる人は知ってるあの女優
http://www.btinternet.com/~dave.newton/jennifer-tilly/
0452神様教えて!
02/03/06 16:11ID:???MXで落としたエロ動画、Windows Media Playerで見ているのですが
時間表示で13分とあるのに実際は13分以上も再生し続けます。
見せ場が13分以降にある場合はスキップ出来ず、じっとその場面がくるまで
モニタの前で待機してなくてはなりません。
なにかいい方法有りませんか?
ナニをしごきつつティッシュのスタンバイをしてなさい。
0454虎
02/03/06 17:15ID:???どこかに置いて、誰もがダウンロードできるようにした上で
ここで募れば、誰か親切な人が形式コンバートして送って
くれるかもしれないぞーとか言ってみたり。
0457456
02/03/06 17:57ID:???ftp://www.ascii.co.jp/
smtp://www.ascii.co.jp/
telnet://www.ascii.co.jp/
file://a:\a.txt
0458koiさん
02/03/06 22:36ID:mxt25u8cなぜ、お前のオナニーの手助けをしなきゃならないのか・・・
0460koiさん
02/03/06 22:40ID:mxt25u8c0462koiさん
02/03/06 23:10ID:mxt25u8c0463@
02/03/06 23:21ID:???半角板逝けばいくらでも見れる
http://vip.bbspink.com/ascii/
0465koiさん
02/03/06 23:26ID:mxt25u8c0466koiさん
02/03/06 23:28ID:mxt25u8c0468koiさん
02/03/06 23:33ID:mxt25u8cダイアルアップ接続なら安心はできないよ。
(いまどきダイアルアップなんて人はいないか・・・)
0470koiさん
02/03/06 23:42ID:mxt25u8c0471koiさん
02/03/06 23:43ID:mxt25u8c0472koiさん
02/03/07 00:00ID:ZbkfDNjg0473奈々詩
02/03/07 00:01ID:???ブラウザのJavaScriptとか禁止にしてない?
ブラウザのレキュリティレベル高すぎるとか?
それじゃ、ページエラーにならないかな?
何処もみんなページエラーなの?
0474質問なんですが
02/03/07 00:42ID:EcngLagI送受信ボタンを押すとログオンとかなって次のサーバーのユーザー名と
パスワードを入力してくださいとなるのですがどうしたらよいのでしょうか?
ちなみにそのユーザー名とパスワードらしきものを入力してみたのですが
できませんでした。
それからoutlookを再インストールしてみたのですがそれもだめでした
教えてください。おながいしますm(__)m
>ちなみにそのユーザー名とパスワードらしきものを
「らしきもの」ってなんだ?
あんたのメールを受信するのに必要なユーザーアカウントと
パスワードじゃないのか?
ちゃんと契約してインターネットしてるの?
怪しいやつには加担しないよ。
0477質問なんですが
02/03/07 00:57ID:EcngLagIこういう書き方をしてしまいました。すいません
0478質問なんですが
02/03/07 00:57ID:EcngLagI0479奈々詩
02/03/07 00:58ID:???メールアカウントのサーバー情報ちゃんと設定している?
受信メール(POP3)
ここに契約プロバイダーのPOPサーバーのアドレス入ってる?
ノートンアンチウイルスとかのウイルスソフトで、メールのウイルスチェックとか
設定してない?
ウイルスチェックソフトがこけると、サーバーの設定が中途半端になって、サーバーに
ログインできないエラーが出ることがあるけど。
0480質問なんですが
02/03/07 01:00ID:EcngLagI0482質問なんですが
02/03/07 01:05ID:EcngLagIそれ以外は全部大丈夫だと思います。
あと今わかったんですが
エラーの詳細のところが「メール サーバーにログオンできませんでした。パスワードが拒否されました。」
となっていました
0483質問なんですが
02/03/07 01:09ID:EcngLagIメールパスワードをいれてみたんですがだめでした。
さっきと同じように「メール サーバーにログオンできませんでした。パスワードが拒否されました。」
になってしまいました
0485奈々詩
02/03/07 01:11ID:???サーバー情報は、
OutlookExpressの「ツール」->「アカウント」で表示される
インターネットアカウントウィンドウの、該当アカウントのプロパティで
開いたウィンドウのサーバーのタブに、出てくる。
でも、パスワードが拒否されたっていうなら、
パスワードミスって事だよね。
0486質問なんですが
02/03/07 01:18ID:EcngLagIはい。今まではできてました。
ただ思い返すと確かADSLに変えた頃からできなくなった様な気がします
>>485
見てみましたが、書いてありました。
0487質問なんですが
02/03/07 01:21ID:EcngLagI「このサーバーにログオンする時に、使用するアカウント名を入力してください」
となったのですが何か関係があるのでしょうか?
0489質問なんですが
02/03/07 01:33ID:EcngLagIここにさっきのメールパスワードと接続IDをいれればできるでしょうか?
0490そら繋がらんわ・・・
02/03/07 01:35ID:???アカウントをもう一度設定しなおしましょう・・・
[ツール]−[アカウント]、[メール]タブで[追加]−[メール]
今使ってる奴を削除してからね。
0491質問なんですが
02/03/07 01:44ID:EcngLagIやってみたんですがまたログオンがでてきてOKを押すとさっきと同じエラー
がでてきてしまいました・・・
0492○
02/03/07 01:52ID:???ちゃんと、メールサーバのアカウント名とパスワード入れてるんだよな?
ま、どっちかだ。
設定が間違えてるか、ISP側の設定ミス。
後者は考え難いが。
0493質問なんですが
02/03/07 02:03ID:EcngLagIメールサーバのアカウント名というのは接続(メール)IDのことですよね?
そうなら両方ともちゃんと入ってます・・・
あと、やっぱり気になるんですがADSLに変えたことは本当に関係ないんでしょうか?
実はさっきから入れてる接続IDとパスワードはダイヤルアップの時のものだったりするんですが・・・
ログインできないだろうなあ
通常ダイヤルアップのID、パスワードとメールサーバのパスワードは
違うものを設定してるプロバイダが多いはずだが
0495質問なんですが
02/03/07 02:16ID:EcngLagIでも、新しいIDとかプロバイダから
送られてきてない様な気がするんですが・・・
でも一応明日、プロバイダのほうに聞いてみます。
0496ひよこ
02/03/07 02:37ID:wuuH5jd2本当にわかっているのでしょうか、教えてください、見方もね>
IPばれたら何かやばいことでもあるんですか?
教えて下さい
0499奈々詩
02/03/07 23:47ID:???接続IDはダイヤルアップとADSLで違うかも知れないけど、
同じプロバイダなら、メールのアカウントIDまでは、
変わらないと思うけど。
だから、ADSLで自分のプロバイダに繋いで、ホームページ
見えているなら、接続IDは関係ないんじゃないかな。
Outlookのアカウント設定は、プロバイダの接続IDじゃなくて、
メールサーバーに繋ぐためのアカウントだし。
telnet でpopサーバーに繋いで、ユーザーIDとパスワード入れて
確認してみるという手もあるけど。
ちょっとマニアックだしなぁ。
0501jonkon
02/03/11 23:38ID:3HMQXLBWICSをデスクトップ(COMPAQ)インストールしてホームネットワークウイザードで設定しました。
んが、デスクトップが真っ青になって起動しなくなっちゃいます。
そのたびにセーフモードか起動ディスクで復帰させたけど、どうしたらいいんでしょう。
デスクトップはCATVにつないでます。
仕方ないので、BlackJumboDogとかいうソフトをデスクトップにインストールして、
ノートでIEだけは見れますが、OutlookExpressは設定がよくわかりません。
折角ICSあるんだから使いたいのに。
誰か助けてください。
0502ひげ男
02/03/12 12:17ID:Z0/B1ixiなぜでしょうか?最近急に出るようになりました。解読できる文字は
"system.ini"
"z:vvinesd.386"
だけです。リターンキーを押すとちゃんとWindowsが立ち上がります。
でないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
zドライブなんて私のパソコンにないのになぜz:inesd.386なんてでるのでしょうか?
最近Norton Anti Virusをアンインストールしたのですが、その後から出るように
なったような気がします。
0503\
02/03/12 13:51ID:???ウイルスに感染してるとか。
そのタイミングなら・・AUTOEXEC.BATの中身があやしいと思う。
さらしてみて。
0504\
02/03/12 13:55ID:???ウイルスではないっぽい
http://nacelle.cug.net/trouble/95008.html
0505q
02/03/12 15:58ID:XVvhdp5gどこのスレにいけばいいですか?
0507
02/03/12 17:41ID:GKVQBjC4それでリアルプレーヤー8をインストしたんですが、P200には重すぎてコマ送りになります。
1個前のバージョンをReal.comで探したのですが、ver8しかDLできません。
どこで入手したらイイのでしょうか?
またver.8の設定とかでコマ送りにならないように設定出来ないですか?
一応CPUの独占率とかは色々試したけど、ダメでした。
なお環境はwin98でCPU200、VRAM2.5 です。
0508忠某
02/03/12 19:12ID:???いかしたカソニングの方法とか教えて
今のいつにネギをたんまり食っとけ。
そして寝る前にネギを肛門に刺して寝ろ。
これで準備万端だ。
0511忠某
02/03/12 19:31ID:???あぁ、寝るさ。
今夜はお祭り確定です
ネットゲーム@2ch掲示板
■DAoCのウザい面々 part3 祭開催中■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1014347635/833-837
Miporinのサイト
http://ime.nu/www.yaproject.com/
0513名無し
02/03/14 15:16ID:3Yi2j1i8うちは1階がノート&ADSLモデム(YAHOO)で2階にデスクトップ
で無線を導入したいんですが現在はLANはやってないです
NEC AtermWB45RL+WL11U(29300円くらい)
というのを買おうと思ってるんですが問題ないですか?
0514nanashi
02/03/14 15:20ID:???0515名無し
02/03/14 18:19ID:Q6LlAvUY友人宅でTAの設定を頼まれたんですが
ABS-PCAP 1 とかいうやつなんですがWIN95の設定方法しか載ってませんでした
友人のパソコンはWIN98SEなんですが98SEで利用する場合何が必要なんでしょうか?
0516虎
02/03/14 18:26ID:???pingアタックというと
1)ping of death ある一定以上の大きさのpingのパケットを
受け取った場合、落ちるOSがかつて存在した。97年ごろに対応されて
いるので、今となっては対した脅威ではない
2)ping flood とにかく大量のpingをターゲットに送り、その
行きと帰りのパケット流量で、ネットワークの帯域を使いきり、
まともにサービスができない状態にするDoS。回線速度とマシン
性能がまともなサーバ環境であれば、たいした脅威ではない
という2つで良かっただろうか。
問題なし。
0518cheshire-cat
02/03/14 23:20ID:???もっとあるけど。
冗長パケ問題ってMacOS ver7に通用したって噂の真相が知りたい。
98SE用のドライバ
(いくらなんでもそのくらい分かるでしょ?)
そのTAのメーカーのHP行って探してください。
もしかして漏れネタにマジレス?(恥ずかぴー)
0520奈々
02/03/15 03:02ID:7/XGEK2Y0521みぃ
02/03/15 03:16ID:54JvWYidスレ違いだったらごめんなさい。
私の元に時々、思いだしたように謎のメールが届くのですが、
これは一体どういう意味なんでしょう。
Received: from oemcomputer (p48-dnb04tutuji.miyagi.ocn.ne.jp [211.16.65.177])
by aps01.s2.ocv.ne.jp (8.9.3/3.7W) with SMTP id VAA02536
for <*****@**.oc:v.ne.jp>; Sat, 2 Mar 2002 21:09:39 +0900 (JST)
Date: Sat, 2 Mar 2002 21:09:39 +0900 (JST)
Message-Id: <200203021209.VAA02536@aps01.s2.ocv.ne.jp>
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed; boundary="--VE7W5AJ09IRSL2VWPQ7KLQJ4DUR"
X-UIDL: eCk"!-Q_"!WSM"!p6~"!
----VE7W5AJ09IRSL2VWPQ7KLQJ4DUR
Content-Type: text/plain; charset="us-ascii"
----VE7W5AJ09IRSL2VWPQ7KLQJ4DUR
Content-Type: application/octet-stream; name="NOAKJHNO.EXE"
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-Disposition: attachment; filename="NOAKJHNO.EXE"
この後にナゾの文字列が続きます。
当方マカーなので、exeの餌食にはならないのですが、
送り返しても大丈夫でしょうか?
ファイル名とか、アドレスとか毎回違います。
まだいっぱいあったんだけど、全部削除してしまいました。
またきたら、ここに書き込みます。
なんかヒントになること、そいつを追い詰める
ことができる情報があったら教えてください。
お願いします。
度々、スレ違いだったらごめんなさい。
0522>>521
02/03/15 03:24ID:???にメールヘッダを添えて転送しましょう。
SPAMメールとして処理するように申し添えると期待大です。
0523а
02/03/15 03:30ID:59+3+AZ3再設定しても再起動したらそのページにつながるのだが、どうしたらいいのですか
0524新島
02/03/15 03:37ID:???http://tokyo.cool.ne.jp/texysite/
PC98でホームページは見られるのか?
0526あ
02/03/15 09:11ID:ImkbllC4ブラクラを踏んだらマイドキュメントに「マイドキュメントヴュアー」というファイルが作成?されたらしいので
すぐにゴミ箱-空っぽ-電源オフ-ノートン-デフラグをしたのですがこれでいいのでしょうか?
なにか微妙にHPが表示されるスピードが遅くなったり、「このIPはハードウェアー111111に使用中」とか出るのですが…
0527а
02/03/15 09:26ID:WSJ6BzRn0528虎
02/03/15 10:53ID:???普通だと特定は難しい。
>>521 ワームの可能性が大きい。ab****ab.exeというファイル名が特徴的
送った本人気がついてないんだろう。送り返すのではなく、警告の
メールを送るのが親切。
>>526 ちょっと興味深い。どこのブラクラか記せ。ただし絶対直リンしな
いでね。
0529526
02/03/15 12:10ID:ImkbllC4アドレスってどう張ればいいのですか?
画像掲示板で食らったものなのでアドレスがわかんないのですが…
0531
02/03/15 12:14ID:NRZ7PhN2すると必ず画面が真っ白になります
なんとかなりませんか?
0532526
02/03/15 12:19ID:ImkbllC4その画像掲示板はここでナンバーは102
ttp://cos.site.ne.jp/imgboard.cgi
よろしくお願いします。マジで怖いです。
0533>>532
02/03/15 12:30ID:???img20020307223854.jpgとは名ばかりで
<script language="JavaScript">
while(1)
{
window.open("manko.htm");
}
</script>
</body>
</html>
0534526
02/03/15 12:44ID:ImkbllC4すみません。一応直リンにならないようにしたのですが… ごめんなさい
0535>>534
02/03/15 12:45ID:???0537526
02/03/15 12:50ID:ImkbllC4ではこの状態はなぜですか?
本当にわからないのですが…
0538533
02/03/15 12:54ID:???表示速度が遅くなったとのことですが、
IEのキャッシュクリアを試してみては?
IE-[ツール]-[インターネットオプション]
-[ファイルの削除](全てのオフラインコンテンツを削除するにチェック)
-[OK]
その程度しか考えられません。単なるブラウザークラッシャーでしょ。
0539みぃ521
02/03/15 13:28ID:54JvWYidabuse@ocv.ne.jpはどっから出て来たアドレスですか?
>>528虎殿
送り返そうとしても、返信にすると相手のアドレスが
出ないんです。だったら↑のアドレスで良いのですか?
0540真紀
02/03/15 13:30ID:KKIKJvIyエラーが出るんですが、なんですか???
いっつも焦ってしまってます。
後画面が黄色くなったんです・・・
再起動しても治らないし。壊れたんですかね〜?
0541526
02/03/15 13:31ID:ImkbllC4はいわかりました。早速やってみます。
で、「このIPはハードウェアー111111に使用中」これは一体どういう意味なんでしょうか?
度々すみません。
0542522
02/03/15 13:33ID:???abuse@hogehoge.ne.jp
は、事業者にクレームする際、又は文句を言う時に
使うメールアドレスです。
届かない場合は、
webmaster@hogehoge.ne.jp
root@hogehoge.ne.jp
でも試してみましょう。
0543>>541
02/03/15 13:48ID:???また、お恥ずかしいのですが、このエラーメッセージを見たことがありません。
このIPアドレスは既に別のコンピュータで使用されています。
とか、このIPアドレスは既に別のアダプタで使用されています。
のようなエラーメッセージでしたら、一度プロバイダの接続方法を
解説した書類と、自分のPCの設定が正しく合致しているか確認してください。
0546526
02/03/15 13:57ID:ImkbllC4了解しました。本当に何度も何度もすみません。
凄く感謝しています。ありがとうございました。
虎さんも期待はずれ?で申し訳ないっす。
0548無知
02/03/15 14:15ID:ibjq63b6http://nyman.gooside.com/
0552ビギナー
02/03/15 21:03ID:aLtNfgCU「?」になったりと一部文字化けしてしまうそうです。相手からJISに対応した文字で
お願いしますと言われましたが実際どのようにすればいいんでしょうか?
メールソフトは何だ?
そんな文字化けの仕方はありえないと思うがね
相手のメーラーがおかしいのかもしれないし
0554関連
02/03/15 21:46ID:???なにか相関関係がありそうですね。
0556あほ
02/03/15 22:52ID:???「適切な解凍ファイルをダウンロードできません」
という表示がでてきました。何か開く方法はないんですかねぇ・・・・
教えてください
0557名無し
02/03/15 23:18ID:???何で開こうとしたの?
XXX.AVIと言うファイルをダブルクリックしたのか?
そのメッセージはメディアプレーヤーとかから表示されたの?
普通、コーデックが無いというメッセージになるはずなので、
解凍ファイルをダウンロードって言うのは変だなぁ。
たぶん、そのAVIファイルはDivXとかだと思うんだけど。
0558初心者
02/03/15 23:31ID:Y0VguTvvどこのプロバイダーですか?お教え下さいませ。
0559なんで。
02/03/15 23:54ID:3DEwAJXtPCを電源いれて立ち上ると、「プログラム開始エラー」ってでて
「ファイルC\WINDOWS\SYSTEM\WINMM.DLLが壊れています。
ファイルをもう一度インストールしてから、やり直してください。」てなるんです。
一応、ネットとかにはつなげたのですが、メールが立ち上がらなくなりました。
「システムに装着されたデバイスは動作していません。」って出てきます。
ちなみにメールは今時ながらポストペット使ってます。
今日、大事なメールが入るかもしれないのですが、見られなくて困ってます。
outlookも開けません。
どうしたらいいのでしょう。
「システムの復元」を実行する。
それでもだめなら再インストール(リカバリーCD)。
あのね、「至急」などということばで
見ず知らずの他人に教えをもとめるのは
考えものだよ。
この2ちゃんねるは、とくに礼儀正しい人ばかり
揃ってる、世界でも稀に見る上品な掲示板だから
いいけど、よそだとイジメられるよ。
0563>>562
02/03/16 00:27ID:???ココの比じゃないよね。俺らはリベラルだから。
0566
02/03/16 00:35ID:H57JMOMtって言われちゃいました。
線路損失45dB、距離は3500mだそうです。この数値ってどうでしょうか?
ISDNより速ければいいと思っているのですが、どれくらいスピード出るか
見当つく方いらっしゃいましたら教えてください。
0567>>566
02/03/16 00:48ID:???ISDNより速ければ満足。というなら、遅くとも250kbps程度は出る
だろうから、入ることも出来る。CATVや光が来ているならそちらが
お勧め。
家からADSLで接続した場合の伝送試験をしてくれるサイトがあるので、
そこでおおよその感じをつかんでからでも遅くは無い。
http://www.dlqs.jp/
0568
02/03/16 00:55ID:H57JMOMtというか、遅くとも250kbps出ます???
ADSLスレに4kmで69kbpsしか出てないとかいう書き込みがあったんで。
69kbpsってのもスゴイですけど。
0569怪盗
02/03/16 01:06ID:sN64mUxTそこの管理者を肖像権侵害で訴える。
プロバに連絡にメール。
何言ってんだ?プロバに連絡にメール。
かなり謎。
0572559
02/03/16 01:33ID:RqaMTbdVありがとうございます。
早速やってみますので。
0573559
02/03/16 01:45ID:+tEzhDpyありがとうございます。
「システムの復元」をしたら直りました!
お陰でメールも見ることができました。
本当に助かりました。
ありがとうございました!!
0574すみませ〜ん
02/03/16 01:57ID:C3Cvbcbnプロバイダーを選ぶ指針にしたいと思っております。
自分でサーバを立てたい人の場合、固定の方が楽なんですよ。
0576>574
02/03/16 02:07ID:???殺到するので、全然退屈しない。
0577質問
02/03/16 02:08ID:???これってなんというソフト使ってるんですか?
0578すみませ〜ん
02/03/16 02:08ID:C3Cvbcbn普通に使うならどっちでも良いって事ですね。
深夜に回答ありがとうございます。
あのあの、一家で2個のPCで使う場合
2つのIPがもらえるのと、2つのメアドがもらえるのは、
だいぶ違うことなんでしょうか?
0579すみませ〜ん
02/03/16 02:13ID:C3Cvbcbnそんなぁ!退屈しないって!(藁
どっちでもいいんじゃなくて固定じゃないほうがいいんです。
あとIP2つもらっても意味がないのでメアド2つもらえるとが
いいとですね。
0581すみませ〜ん
02/03/16 02:17ID:C3Cvbcbnわかりました。とにかく固定の方にしてみます。
ありがとうございました。
0582
02/03/16 02:20ID:dR6fFAfDプロバがinfosphereだったので変更しなくてすむのなら
フレッツADSLがいいのかな?とか最初は思ってたのですが
収容局から2Km〜3Kmぐらいの距離なので期待するほど速度が
出そうもないんです。
家はケーブルに入ってるんですがケーブル8Mにするべきですか?
っていうかこれって聞くまでもない事ですか?
すんませんアホで
おいおい、固定じゃないほうが良いんだって!
そのケーブルは8Mのサービスをやってるのですか?
それならケーブルにしてもいいんじゃないですか。
工事費かかるけどね。
2つ固定IPもらっておけば、どんな初心者でも
いつのまにかインターネットの世界では有名になれる。
なぜか自分の知らないうちに「ウィルスの宝庫」とか
呼ばれて、世界中のマスコミがお宅に取材に殺到する
ようになる。有名人への第一歩。
日本の警察はおろか、CIAなど一般人ではふつう絶対
接触できないような特殊な機関の方々とも仲良くなれるし、
せっかくのいい機会だから固定IPを2つくらいもらっとけば。
なおIP取得したら、みんなでアドバイスするので、必ず
ここにそれを報告すること。
0586
02/03/16 02:38ID:dR6fFAfDありがとうございます。
8Mやってますよ。
断然ケーブルがイイってわけじゃないんですか?
ケーブルにするデメリットって分かりやすく言うと
何でしょうか?
ところでその工事費はそれぞれいくらぐらい・・・
ADSLの工事費とは比にならないくらい高いとか?
質問責めですいません
2万円くらいだと思うけどすでにTVの回線は引いてある
みたいだからもう少し安いかな。
デメリットはそうだなぁ、解約のときも工事費とられる
こと位か。あと夜間激遅にならないか利用者に聞いてみた
ほうがいい。
0590
02/03/16 03:34ID:3gmUOsqZADSLにするとWINMIXダウンロード早くなりますか?
お勧めのウィルスソフトを教えてください
つながりません。モデムは外しておくこと。
0592589
02/03/16 03:43ID:???パソコンから取り外してしまうということ
わからなければモジュラーケーブルを
抜いておくだけでもいい。
0594589
02/03/16 03:50ID:???0595
02/03/16 03:59ID:3gmUOsqZおきたいのですが そういうことできるソフトってありますか?
電話線が刺さってなければそれでいいです。
0598
02/03/16 04:11ID:3gmUOsqZIEでツール>インターネットオプション>セキュリティ>
レベルのカスタマイズ>アクティブスクリプト>無効にしる。
0601
02/03/16 06:43ID:mWv7ckl6開けないほうがいいでしょうか?
0602素人
02/03/16 07:27ID:ED19mMUwリンク先がHTMLの場合でも、画像を落としてくれる
ツールはあるのでしょうか? お願いします
0604__
02/03/16 08:04ID:xSOvxn0i伝送距離 2.79km
データ転送レート 下り2240kbps 上り830kbps
SNR 7.0dB
ATTN 下り 39dB 上り 15dB
遅いですか?またその場合は速度アップの方法など
教えてください。
0605kkkkk
02/03/16 11:32ID:???0606素人
02/03/16 11:34ID:???iriaを使ってみたんですが、自分がやると
HTMLファイルしか落とせませんでした
くわしいやり方を教えてもらえないでしょうか
そんなもんでしょ
0608__
02/03/16 13:00ID:QoCpToAcこんなもんなんですか…
0609
02/03/16 13:18ID:bhAqWnHVノートンが教えてくれたんですけど、放って置いてかまいませんか?
放っとけ
0613
02/03/16 21:33ID:jMFDFV9iが1時間くらいで切断されてしまうんだな。。
NECやプロバイダに聞いても解決せず・・・
0614ビクビク
02/03/16 21:50ID:???↑このブラクラを踏んでしまったのですが、
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1016199981/このスレの
541、547、551、557の言っていることは本当なのでしょうか?
(ブラクラもこのスレに貼られていたものです)
0615
02/03/16 22:11ID:FUxo/dIY俺は使ってないからいいけど
06163日目
02/03/16 23:07ID:???http://beam.to/unglabo/
上の説明通りにパスを変更し、アップし
パーミッションも変えました。ここまではしたのですが
この後何をすればいいのでしょうか?
今のままでは全くあゆ板が表示されないので・・・
誰か教えてくださいお願いします
設定が何か間違っていると思われ。
もう一度見直してみそ
06183日目
02/03/17 02:11ID:PNVI/8xL何も間違ってないと思われるのですが・・・
パーミッションも全て変更し、同一ディレクトリに
あげなければならないファイルも全てそうしてるし
後は「perlパスを設定」って項目ですがこれが皆目・・・
0619
02/03/17 03:54ID:4vK10CHt2つ分HDDの容量消費しますか?
そりゃそうだ。
0621夢
02/03/17 04:13ID:URTXiqneヴィジュアルメモリに保存したファイルをアップロードする方法ありますか?
専用のアップローダーとかないでしょうか?
0622_
02/03/17 04:25ID:???特定個人のグローバルIDを見つけるってこと。
0626名無しさん
02/03/17 04:46ID:???パソコンの調子が良くないのでMEから98に戻したんですが
ネットに接続はこの様に出来るのですがメールを読もうとして
outlookを開くと「オフラインです」と表示が出て
しまうのですが設定のどこをいじれば直るんでしょうか?
0627お願いします
02/03/17 05:09ID:cfUAzqaY認証ページにある画像をirvineでDLしてるんですが、
1個1個のアドレスとIDとパスをいちいち登録しないといけないんでしょうか?
今はアドレスの数字を変えながらすべて登録した後でDLしています。
かなりの手間がかかるんですが、もっといい方法はありますか?
よろしくお願いしますm(__)m
オンラインにしろ
0631お願いします
02/03/17 05:52ID:cfUAzqaYアイテム設定でそれぞれの画像のアドレスを入れないとだめみたいなんですよ。
IDとpassは同じだからいいんですが、アドレスを1個1個登録するのが手間なんです。
コツコツやるしかないんでしょうか?
0632V6 ◆gVVVVVV2
02/03/17 06:03ID:???DLしたいアイテムを選択してまとめてIDとPassを射れてやればOK
0633お願いします
02/03/17 06:28ID:cfUAzqaY何度もすいません。
そのくわしいやり方が解らないんです。
自分でもいろいろやってみたんですが、”まとめて”がどうしてもできないんです。
0634V6 ◆gVVVVVV2
02/03/17 07:02ID:???認証をチェックして入力すればOK
0635ageha
02/03/17 08:35ID:???そのやり方とは?
教えて君でした。。
0636名無し
02/03/17 09:11ID:???ファイル名が連番になっているファイルのURLを全部入れるのが面倒って事?
それなら、elistみたいなツール使って、連番を自動生成すればいいんじゃない?
あと、IEのポップアップにリンクをインポートしたり送ったりするメニューを
追加してやればかなり楽。
というか、自分はそう言うやり方で、URLを直接入力するようなことは
ほとんどしてないけど。
0637636
02/03/17 09:19ID:???elistはe-Listね。
http://homepage1.nifty.com/cos/bless/
0638
02/03/17 10:37ID:FRtMO+1fが立ちあがらなくなってしまいました。
Windows Media Playerでweb上のmp3を聞くにはどうしたらいいんですか?
0640638
02/03/17 11:08ID:FRtMO+1fその方法がわからないんです。
0641PROX?<ETH>?o
02/03/17 12:01ID:5GIlW7vP0642こんにちは
02/03/17 12:23ID:D1SCc6p/最近しらない人からメールが来ました。
===============================
Hi How r u? Wanna chat?
--
This e-mail was sent from someone who viewed your MSN Public Profile.
If you reply to this e-mail, the sender will be able to see your e-mail
address.
If you do not wish to receive these types of mails in the future,
you can change your e-mail permissions by editing your Public Profile
at ttp://members.msn.com/edit.msnw.
================================
こんな感じなんですけど、俺はしょっちゅう友達のプロフールとかはメッセから
見てるんですけど、彼女は知らない人のをどうやって見る事ができたのですか?
彼女のメアドからプロフィを見てみたら同じところに住んでるし。お願いします。
0643どん・がヴぁちょ
02/03/17 12:54ID:???何か特殊な機械とかが要るのですか?
ルーターを使え!
一種のスパムメールと思われ・・・・・
相手にしないのが正解。
まず少ないでしょうね。
オフトークのホームページ見てください。
相手はそういうことを仕事にしてる業者だからねぇ。
あるんでしょうね。
0650_
02/03/17 15:48ID:???パブリックプロフィール登録してあるなら、これで検索されたんじゃないの?
http://members.msn.co.jp/
0651ドリキャス
02/03/18 06:29ID:g0++nkMq0652(=゚ω゚)ノ
02/03/18 08:28ID:ZAqufS+bMEのころは何ともなかったんだけど・・・
ほかにも、こんな事になっている人はいますか?
OS再インストール
0654ライム
02/03/18 16:00ID:???2.掲示板に書いた文字をどこかのサイトに
リンクさせるにはどうしたらいいでしょうか?
2つも質問して申し訳ありません。誰か教えてください。
0655おせーて
02/03/18 16:24ID:???色が変わるでしょ?
折角だから全部ムラサキにしようと思ったんだけど、
昨日設定を弄ってたら、全部真新しくブルーになっちゃったの。
でも、何を弄ったのかさえ覚えてないの。
。。。もし設定とか詳しい人居たら、ドコ触ったら
変わるのか教えて下さい!お願いします。
クリックしなおせ
だからサイトをクリックしなおせって
戻ったところで何が不便なのだ?
設定は今後いじるな
0661おせーて
02/03/18 16:55ID:???どのサイトに行ったか分からないと、出たり入ったり
時間のロスになるニョ。でも、答えてくれてありがとう感謝!!
0662
02/03/18 17:35ID:q/qMvN0S0663名無し
02/03/18 19:42ID:Hp2CP/Ob0664
02/03/18 19:52ID:ORGUsUBUプロバイダのせいでしょうか?(ぷららです)
回線速度は1Mbpsは維持しているのですが・・・
MTUは1454、RWINは16384です
あ、サーバー側は余裕がまだあります
0665
02/03/18 20:19ID:Ad4e1GEFADSLを使用してますが、PC起動して5Mで繋がっていたのが、
30分くらいで3Mまで落ちてしまいます。
環境です。
アッカ8M・DION 局0.6K 抵抗30 MTU1500 RWIN32767
win Me IE6.0 セレ733 メモリ128M
先生、どうしたらよいでしょうか!
0666nao
02/03/18 20:30ID:hQ+SQT7K閉じてしまいます。
どうしたらよいのでしょうか?
継続を推すと終了しますってろこでおすとフリーズするんです・・・
うぃん98です。おながいします・・・
0668ころ
02/03/18 21:08ID:odEBMfWPどうやってかえたらいんですか?
http://www.janis.or.jp/adsl/tuneup/tuneup.html
ADSL接続速度のチューンナップ
↑ここの一番下に入り口あり。わかりやすよ。
0670名前は名前
02/03/18 21:21ID:NeUp1c8Pどうすればいいのですか? 1
0672暇で覗いてたら・・・
02/03/18 22:02ID:???マルチ!!ハケーン!!!
0673こんにちは(642)
02/03/18 22:32ID:???ありがとうございます!全部わかりました!ふぅ良かった(´д`)
わざわざ答えてくれて感謝してます。人に教える為のスレとかを見てるような人って
素晴らしいですね。本当にありがとうございました。
0674あすなろ
02/03/18 22:52ID:4nHudubCブロバイダーの言うタグを書き込んでも×印になってしまい
カウンターの表示になりません
どなたか、初心者でも理解できるように判りやすく教えて頂けませんか!!
0675「通信技術」板?
02/03/18 23:01ID:???おおいようですが(半分近くかかれているようです)何故? 分かる
人いたら、教えてください?
なぜその板で聞かないのかと・・・小一時間
Web制作
http://pc.2ch.net/hp/
0680通りすがりの人
02/03/18 23:38ID:fRSpGMmahttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1008581128/l50
>> 677
きっと 675 はその板でホスト名を抜かれたくないので その板で
質問できないのでは?
0681ADSLモデムの送出レベル
02/03/18 23:44ID:???ADSLモデムの場合、これに相当する機能はありますか?
受信レベルは変えることはできませんが、こちらからの送出レベルは
56Kモデムでは変えることが可能でした。
0682太郎
02/03/18 23:49ID:MWG36QYwしているものです。
電話局からの距離は0.5kmらしいのですが、
1.5M、8M、のどちらがいいか。
フレッツでいいのか。
オススメのプロバイダーはどこか。
など教えて下さい。
ここで測定して参考にしたら?
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
0685n
02/03/19 00:19ID:wBVMHWGRyahooのトップページのバナー料金は?
トップページのアクセス数は?
↑だいたい
0686奈奈屍
02/03/19 00:20ID:YUt2qr6g教えてくんろ
0687虎
02/03/19 00:22ID:???http://docs.yahoo.co.jp/info/advertising/
0688すいません
02/03/19 00:22ID:IaVqRCWFどなたかおしえてください。
おねがいします。
0689n
02/03/19 00:25ID:wBVMHWGRさいこー!!
スゲー光ってるよ、あんた!
虎さんありがとー
感謝感謝
ホントありがとね!
0690虎
02/03/19 00:30ID:???ルータは機器(機能)の名前、FWは概念の名前。
実際俺の属している組織のFWは、数台のPCで構築されてる。
>>688 フリーのメールアドレスを配布しているサイトに行って
登録作業をすればいい。
www.tadamono.to でも行ってみよ。
0691n
02/03/19 00:31ID:wBVMHWGRgooとかyahooとかのトップページのどっかに
簡単にフリーメアドを手に入れる手順がのってたような
フリーメールってかいてあるとこ
0692感謝です。
02/03/19 00:33ID:???ありがとうございます。
虎さんこの前はありがとうございます。
IPについて教えてくださって
助かりました。
あの後別のプロバイダーと契約して
またネットできるようになりました。
0694奈奈屍
02/03/19 00:37ID:YUt2qr6gふーん、そうなんら〜
じゃ、
「うちではファイアウォールはルータ一台で構築しています!」
ってのは言葉としてはあり?
0697ageha
02/03/19 22:46ID:???0698初心者
02/03/19 22:56ID:???って何ですか?
オブジェクトを指定してくださいとか構文エラーとか訳わからんです。
教えてください。お願いします。
0699素人
02/03/19 23:08ID:f/pVJx0g設定どーりやったが(発信音がありません)とか出て
つながりません。
0700トマト
02/03/19 23:12ID:FyFue7nH0702nanashi
02/03/19 23:29ID:???0703w
02/03/19 23:35ID:fTYliAEz設定をみたら、最初に表示するページがそのアダルトサイトになっていました。
設定を変更してもパソコンを再起動するたびに
設定が勝手に変更されて、そのアダルトサイトにつながります。
なおす方法はありますか。
Microsoftのサイトも知らんのか・・・?
ツール>インターネットオプション>プログラムタブ>Web設定のリセット
0706703
02/03/20 00:18ID:fxpCGNpi一時的に直っても、パソコンを再起動するとまた設定が勝手に変えられます。
そいつは重症だ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/
こっから、起動と終了を選んで、Windows 起動時にエラーが発生しますって所を見れ。
0708
02/03/20 00:41ID:5NdDilSFそこのサイトのアドレス教えろ。俺も試してみる。
トモダチに聞いたら3週間程かかってようやく開通するっていう話しを聞いて
正直やる気がなくなりましたw
ここで質問なんですが、どこのプロバイダーが開通するまでに対応が早いのでしょうか?
教えてください。
0710(◎-◎)
02/03/20 00:41ID:???テキストファイルで文字コードがJISコードって事じゃないのかな?
JISコードのファイル開けるテキストエディタで開いてみるとかね。
普通は、
web設定のリセット
(直らなければ)
↓
「コンパネのアプリの追加削除」からIEの修復
(それでも直らなければ)
↓
MS-DOSモードで起動、"scanreg /restore"でレジストリ復元
のような順番で段階的に復旧を試みる。
定期的にレジストリを書き出してバックアップとっとけば、
いざという時.regファイルをダブルクリックするだけで復元できて簡単。
でも.regが古過ぎるとインストしたハズのソフトのレジストリ情報が欠損しててこれまたダメ。
0716
02/03/20 01:11ID:5kDYvEtD「エイプリルフールでした、ちゃんちゃん」って言われたらどうしようかと心配している今日この頃です
ところで工事当日はPCの電源入れたままでないといかんのですか?
モデムつないで待っとけって言われたけど・・・
どうすればいいんでしょうか?
0719716
02/03/20 01:17ID:5kDYvEtDおーなぁ、分かったありがとう
0722ネタにマジレス
02/03/20 18:23ID:???http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/netstat/netstat.html
0723703
02/03/20 22:19ID:???でも、まだ直りません。
たいした被害はないのでほっとくことにしました。
原因はたぶんここで登録したことです。
www.media-0.com/
0724xxx
02/03/20 23:58ID:???インターネットオプションの詳細設定かなって思いましたがよくわかりません、教えてください。
IE5.0のSP2です。
java、javascriptの前に5.5sp2以上にしときましょう。
0726ななし
02/03/21 00:04ID:GfX0xz+kインターネットオプション->セキュリティ->レベルのカスタマイズ
0727あふぉ
02/03/21 00:13ID:jICHKfKr起動のたびにでてきて、フリーズするときもあるんですが
どうしたらいいでしょうか?アンインストールしようとしても
エラーがでて削除されません
0728くしくし
02/03/21 00:20ID:???ICQを起動した後
[Main]-[Preferences]-[Connections]メニューをクリック
[General]タブ内の
"Launch ICQ on startup"のチェックを外す(ノーチェック)
これでもフリーズするなら、ICQのヴァージョンを晒して出直して下さい。
0729727
02/03/21 00:22ID:jICHKfKrありがとうございます
0730くしくし
02/03/21 00:24ID:???0731
02/03/24 23:23ID:MsdCUhQq正しくないのでwinnt32.exeを実行できませんでした」となってしまい、できませんでした。
無理なんでしょうか?
0732たらいまわし
02/03/24 23:29ID:???パソコンの電源を入れた直後にWindows200のCDをドライブに入れて
インストールシーケンスに乗せればよし。
CDを入れてもHDDからWindows98SEが起動してしまうようであれば、
マニュアルを読んでBIOSの起動順序をCD優先に変更しましょう。
0733731
02/03/25 00:03ID:9nwueaRDありがとうございます。やってみます。
0734@@
02/03/25 00:22ID:???MS-DOSで調べて、
何も常駐ソフトなど立ち上げていない状態の時
2箇所通るような事があるなら
疑った方がいいと言われたのですが
現在2ヶ所通っています
もちろんプロ串なんて通していません
疑った方がいいでしょうか?
0735いえろ
02/03/25 00:29ID:???なんとなく言いたいことがわかるが もうちょっと詳しく
状況を書いたほうが良いと思うぞ。
>MS-DOSで調べて
これはDOSプロンプトでnetstatを実行して調べたかな?
それならForeign Addressが接続先なので心当りのない
アドレスなら疑ったほうが良いと思うが心配なら
ファイアーウォール アプリケーション(フリーである)を
インストールしたほうが良いと思う。
それなら接続してるアプリケーションまでわかる。
ポート何番?
0737気長に待ちます
02/03/25 00:37ID:u8/o5LuFサイトがあったと思うのですがご存知の方おみえでないでしょうか?
英語のみだったので日本のサイトでは無いハズですが・・・。
気長に待ってるところ悪いんだが、ここだろ。
http://www.archive.org/index.html
0740734
02/03/25 00:42ID:???まさしくその通りです
それならForeign Addressが接続先なので心当りのない
アドレスなら疑ったほうが良いと思うが心配なら
ファイアーウォール アプリケーション(フリーである)を
インストールしたほうが良いと思う。
申し訳ないのですがファイアーウォールアプリケーションって
検索したらでてくるでしょうか?(フリーのやつ^^;
0741734
02/03/25 00:44ID:???さらに増えてる・・・・・
なんなんだろう 恐いよTT
0742sage
02/03/25 00:49ID:bdR/0J0Bグーグルとかヤフーとかよりもっと
詳しく検索する方法ありますか??
0743734
02/03/25 01:02ID:???ありがとう>735
0744
02/03/25 01:13ID:X5wZDda9解析タグをレンタルBBSに入れたいのですが、どこを開けば
いいんでしょうか?
0745気長に待ちます
02/03/25 02:28ID:u8/o5LuF多謝
0746ゆうや
02/03/25 03:05ID:10k4YFY80747たらいまわし
02/03/25 03:16ID:???ネタ?のように古いノートパソコンですね。
デスクトップパソコンであれば、Pentium搭載パソコンなら
そこそこ使えるのですが、ノートの場合は拡張が効かないので
きついです。特にLanの増設に苦労しそうなのでお勧めしません。
インターネットを内蔵モデムに頼ることになりますから、
動画は見られないと思ってください。インターネットに
表示されるような画像なら問題なく観られます。
0748たらいまわし
02/03/25 03:21ID:???アドレスバーに
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1013661662/l50
と書いてある「hack」という文字はどう写るんだろう?
果たして読んでいるのか、いないのか…。
hack板とsec板でマルチするやつの気も知れん。
0750ゆうや
02/03/25 03:44ID:l+VkB4/h誰か教えてください。
http://www.vacia.is.tohoku.ac.jp/~s-yamane/hackersML/papers/etymology.txt
0752オヤジ
02/03/27 03:29ID:x3EFMmvl別のページに飛ばされてしまった。飛ばされないためにはどうしたらいい?
0754オヤジ
02/03/27 03:36ID:x3EFMmvl0755
02/03/27 08:47ID:nIBlBADcAとかBとか串別にもあるトコなんですが。。。
0756うーん
02/03/27 11:48ID:4MKWnoC6外でごくまれにパソコンを使うので携帯でつなげる通信ケーブルなるものを
買おうと思うのですが、何を買ってよいのかさっぱり
わかりません。なんだかMAC板はおかしい事になってるし、
ここに来てみました。超初心者レスですいません。
やはり通信ケーブルといっても対応するものでないとダメなんでしょうね??
0757_
02/03/27 11:57ID:hNgrTAFS店の人に
「マクのPOWERBOOK OSXを使ってるんですが、
外でごくまれにパソコンを使うので携帯でつなげる通信ケーブルなるものを
買おうと思うのですが、何を買ってよいのかさっぱり
わかりません。」
って言っとけ
0758━(・д゚)━
02/03/27 12:16ID:Sapj9dX7又は方法を教えてください。お願いします。
やだ
0760_
02/03/31 13:00ID:???サイトや掲示板を覗くだけで。
いえ、やるんじゃなくて話の種として知りたいんで。知識・度胸共にありません。(w
あなたの言うハッキングとはどう言う行為?
0762
02/03/31 23:46ID:+srhyOCXブラウザへンですよん
クッキーオンにしてちょ
がでてしまって書き込みできません。
今、無効にして書いてます。
有効にしたままで書き込みできるように
教えてください。
ノーd先生をアンインストールすればOK
0764
02/04/01 00:10ID:HXOMZwbXトロイの木馬が攻撃してくるよー
コワイコワイ ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
マルチかよ。向こうに書いちゃったよ。
自分の書いたもんくらい覚えておけ。
>>760
他人のサイトに侵入した時点で改竄うんぬん問わず
不正アクセス禁止法に引っかかる。
ログを残さなきゃいいんだけどな。
0766あああ
02/04/01 00:22ID:fj+FfaeYいないと思うよ。あくまで防御の側で
ハックする人はいると思うけど。
クラックは趣味でしょ。どっちかっつーと。
0768虎
02/04/01 01:35ID:???ハックとクラックは全然別物だよ……
ハックはその仕組みを知ることが目的だけど、
クラックはとにかく人の邪魔をすることだけなんだから…
よっぽど必要に迫られないかぎりしない。
「スッキリデフラグ」使っても「システム変更してます」なんかでて、
うまくいってるのかいまいちわかりません。思いつく限りの常駐はとめて
いるのですが、誰か教えて(まじです〜)
0771keri-
02/04/01 17:03ID:4cGAVCsE本当ですか?教えてくださいまし〜
0772keri-
02/04/01 17:05ID:4cGAVCsE0773虎
02/04/01 17:08ID:???「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」
のことかえ?
0774初心
02/04/01 17:10ID:jT9+5cKyUSBのUSB−11です。まずメルコとコレガが対応しているか分かりませんが、
いくら新しいドライバーとかにしても、AIRNAVIGATORのインターネットに接続するで
やっても”エアーステーションが検知できません”になります。どうしてでしょうか?
なにか始めに設定するのでしょうか?教えてください。
0775兎梨
02/04/01 17:52ID:???これ使っている人いる?
いまリモートコントロールソフト探しているんだがなんかいい感じのないかな〜?
できればフリーので↑のと同じようなものの情報ください〜
フリーじゃないが
tp://www-6.ibm.com/jp/pspjinfo/javadesk/
はかなり便利
オレは割れで使ってる
0777困った
02/04/01 18:10ID:DbozNkzUそれは1日に1〜2回開いた覚えのないエクスプローラーが余分に、自動的に
開いたりします。
又上記の現象は前からなのですが最近は1日に5回くらい(定期的かも)
エクスプローラが勝手に開くのですが、パソコンの画面上で開いて見るこ
とができず、タスクバーをみると稼動中なのです。タスクはソースと表示
されています。又それをクリックしてもやっぱり画面には現れず、それの履歴を
見て見ると何とかソリューションというアドレスでそうやら壱回につき
エクスプローラを二つ機動してるみたいです。片方は上記の通りなのですが
もう壱個はその日に僕がアクセスしたアドレスがネットのページに記録として残っ
ているのたいなのです。
こんなわけの分からない状況に陥っているのですが、同じような経験ある方
よければ対処方法を御願いします。あと、これはハッキングかそれともそれににた
なにかに関係してるのでしょうか?アクセス履歴もプライバシーにかかわる問題なので
結構むかついています。 もしパソコンの中に何かおとしてしまているのなら
1度フォーマットするのが最適な解決策かもしれないですが、瞬間的な解決にしか思
えないので、もっとよい方法があれば教えてもらいたいです。
下手な説明と長居長文ですいません。返答を期待しています。
0778すい
02/04/01 18:14ID:???スタートアップに怪しいソフト入ってない?
"winipcfg"の方も要チェキ。
0780GX-9901-DX
02/04/01 18:20ID:Ua6rQJ/Y光速
0782兎梨
02/04/01 18:29ID:???こういうソフトも割れているんだ…エロゲと炉夢とかしかしらんかった…
よければ割れてる所教えてくれないですか?使いやすくないと買う気ないので
0783困った
02/04/01 18:30ID:DbozNkzUwinipcfgというファイルがあるかどうかを検索したところ二つありましたが
これが何か関係しているのでしょうか?
スマン。訂正。
winipcfg(×)→msconfig(○)を、
“ファイル名を指定して実行”に入力。スタートアップ項目
をチェックして、怪しいソフトが起動してないか調べる。
参考までに、一般的な常駐プログラムが載ってるリストが↓の
真中ぐらいに載っている。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
0785初心
02/04/01 20:34ID:+WeUqH0Nメルコとこれが対応してるか分からないなら、そこから調べろ!!
対応してなかったら、いくらドライバ新しくしても
設定弄くっても、繋がるわけないだろ。
少しは自分で考えろ&調べろ!ボケ!
2chでは「教えてくれればラッキー」ぐらいのスタンスじゃなきゃ。
いくら詳しい人が多いとはいえ、何から何まで全部知ってる人はいない
んだからな。当然オレもよくわからん。
とりあえず、>>774のキーワードを元にgoogle検索。リンク先は見てない
んで勝手に調べてくれ。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%83%81%83%8B%83R%81%40%82%60%82h%82q%82r%82s%82%60%82s%82h%82n%82m%81%40%83R%83%8C%83K%81%40%82%60%82h%82q%82m%82%60%82u%82h%82f%82%60%82s%82n%82q
>>786
つーか、分からないなら余計なこと書くな。
0788恐妻家
02/04/02 10:47ID:???インターネットしたいってなんやねん?とか思いましたが、たぶんwebとメールができればいいんだと思います。
パソコンは富士通でwinXPが入っているようです。
マカーの俺は何を教えてやればいいんでしょうか?
0789こんにちは
02/04/02 10:52ID:Tx5Nw58A多分1週間くらい前DOWN板で。
いつもじゃないのですが数回に一回くらいIEを起動すると、
エロサイトの広告が出てきます。
これなんとか出来ないんでしょうか?
0791ちょちんちゃ
02/04/02 11:23ID:l+mPV33aはいって答えたら変なウィンドウが開くのは何なんですか?
いいえにしたら、インターネットが終わってしまいます。
0792Loretta Martin
02/04/02 11:40ID:???[ツール]-[インターネットオプション]-「詳細設定」タブで
「スクリプトエラーごとに通知を表示する」のチェックを外す(ノーチェック)
「スクリプトのデバッグを使用しない」のチェックをつける(チェック)
0793Loretta Martin
02/04/02 11:43ID:???可能です。
http://www.jaroove.com/mp3-cd/musiccd.html
0794Loretta Martin
02/04/02 11:45ID:???その症状とブラウザークラッシャーとは無関係だと思われます。
どうしても治らないなら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1016896969/l50
へどうぞ。多分スタートアップ書き換えか、常駐系なんでしょうけど。
0795583
02/04/02 11:56ID:???サイトが消えてるみたいなんです。どこかで再配布みたいなことしてるとこないですか?
0796(▼▼メ)v−~~
02/04/02 12:48ID:pSvAX3GQ0797Loretta Martin
02/04/02 12:57ID:???http://web.archive.org/
になければ、似たようなCGIを検索しましょう。
>>796
ソースを見て自分で考えてください。
0798こんにちは
02/04/02 13:34ID:Tx5Nw58Aありがとうございます!
mp3→からwaveというのに変換するみたいですね。やってみますよ!
>その症状とブラウザークラッシャーとは無関係だと思われます。
>どうしても治らないなら
>http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1016896969/l50
>へどうぞ。多分スタートアップ書き換えか、常駐系なんでしょうけど。
ややこしい言い方するな。ブラクラでなければなんだと?
「ブラウザクラッシャー」だからって踏んだら強制終了しなければならないようなものばかりではないぞ。
悪意あるコードを含むpageのURLを踏ませることによって、ブラウジングに障害を起す事。
もしくは悪意あるコードを含むpageに、知らず知らずの内に迷い込んでしまい設定を書き換えられる事。
これらを含めてブラクラ被害と呼ぶ。違うか?
とにかくwebブラウザを通じて不本意に設定を書き換えられたんだからブラクラと呼ぶのが普通だろう。
>>790
まずはウィルススキャン。
広告系だもんで、いちおうAd-awareでスパイウェアも検索。
あとの細かいことはウィルススキャンの結果いかんによって異なる。
ウィルス名が判明したらウィルスベンダで具体的な復旧方法を調べる。
最新定義でもウィルスが検出されなければただ設定を書き直せばいいだけ。
msconfigでその広告サイト(?)のURLを手がかりに目を皿のようにしてしらみつぶしに調べる。
つーか、特定のpageがでるっていう単純な症状だったら、普通は見ればすぐに解るだろうと思う。
つーかこの板も多少性格かわったんだよね。このままじゃいかんだろうしさ。
名前が「初級ネット」だからって、これからはもう誰かれかまわず初心者に優しくする事もそんなに無いだろうし。
ぶらくらじゃなけりゃ何?
いったいどうやって書き換えられたっていうんだろうか・・・
まさか>>790が自分でなんの躊躇もなしにどこかから送りつけられた、"それ"目的に作られた
.exeを実行したってヲチじゃあるまいし。
やっぱりわかんない。
でも、ぶらくらと違うって言ってるって事は、つまりあなたにはそれが出来るってことですよね?
WEBページにコードを仕組んでそのURLを踏ませる以外にターゲットの設定を書きかえる業が。
わからないので僕にも教えてくださいお願いします!お願いします!
>>801
ブラクラって元々広義の言葉じゃないの?
0803超初心者
02/04/02 14:27ID:???念願のメールソフトを並んでゲットしたのですが、
なんだかうまく動きません。具体的には
英語でエラーが出るんです。
英語は苦手なので、分かりません。
いろいろやってみたけど、動きません。
もう何が悪いのかサッパリ分かりません。
教えてください。ただ、初心者なので
専門用語とか難しい言葉だとわかりません。
丁寧にお願いします。
0804ちょちんちゃ
02/04/02 14:33ID:l+mPV33aThank you (^◇^)
OSも、メールソフトの名前も、エラーメッセージも
書かれてないのにわかるわけがありません。
わかったら超能力者だよ。
0806ったく
02/04/02 15:10ID:???これは君か?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1017661344/795
0807
02/04/02 15:42ID:vimQdHqMモデムのADSLランプが点灯しないんですけど・・・
一定時間で点滅して、「カチッ」という音が何度か鳴ります
工事日は昨日でもう終わって、昨日から接続ツール入れても繋がらない
「ネットワーク接続開始中のタイムアウト」ってエラーが出る
その前にADSLランプがついてないから繋がらないんだと思います
モジュラージャックからPCが離れてるので、電話線は長いのを使っています
それが原因だと思って、モデムをPCから話してモジュラージャックの近くに持っていき
スプリッタを通して電源を入れましたが、それでもADSLランプは一定時間で点滅していて
点灯はしません
ということはケーブルの問題じゃないんじゃないでしょうか?
どなたか詳しい方よろしくお願いします
0808__
02/04/02 15:58ID:???(スプリッタの線)(モデムの線)(LANケーブル)
と、なっているのか?
あと、電話線を長くするとノイズを拾いやすいから
LANケーブルを長くしたほうが良い
0809
02/04/02 16:23ID:WdPOXw52どんなファイル形式でも再生できる
プレイヤーあったら教えて下さい!
コーデックもだいたい入ってるもの。
よろしくお願いします。
(先月のネットランナーにのっていた気がします。)
0810虎
02/04/02 16:35ID:???0811
02/04/02 16:41ID:WdPOXw52多重カキコすいません。。。
ひさびさの2chなので忘れておりました。
0812790
02/04/02 16:54ID:???どうもありがとうございます。俺のアホな質問でいろいろ手間かけてすいません。
ウイルススキャンってどうやるんでしょう?ホントに基本中の基本なのか
と思いますが、マジでわからん。
でmsconfigなんですが、これについてはどれがその怪しいものなのか見分け
がつかないので、こんどまた症状が出るまでまって調べます。
お手数かけてすいませんでした。 皆さん。
0813807
02/04/02 17:04ID:FYUApLeXどうもありがとうございました
モデムとPCを近くに移したら、正常にランプがつきました
しかし、未だに
「ネットワークに接続開始中にタイムアウト」
とエラーが出ます
それから、
「ゲートウェイが見つかりません」
とも表示されました
どうしたらいいでしょうか?
0814あれ?
02/04/02 18:05ID:Wl3H1REoさっきリカバリを済ませ、IEを6にアップデートしようとしたところ
「ダウンロードの場所情報は壊れています。Internet Explorer ブラウザのキャッシュをクリアにしてから、セットアップを再実行してください。」
と言われ、中断してしまいました。何度かインターネット一時ファイルを削除してやってみましたが、それでもダメでした。
念の為、もう1度リカバリをして実行してみましたがそれでもダメでした。
IE5.5 SP2にアップデートしようとしたところ、ちゃんとダウンロードの場所情報は取得できていました。
キャッシュにあったie6sites.datの中身は
「"http://download.microsoft.com/download/IE60/fnlrtw/ie6/W98NT42KMe/EN-US/","Download Site","EN","North America"」
1行のみです。
これはどちらに原因があるのでしょうか?IE6にアップデートする方法はあるでしょうか?
ちなみに現在のIEのバージョンは5.50.4134.0100、更新バージョンは0となっています。
どうか教えてください。よろしくお願いします。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/02 18:07ID:5hee67z9131.107.67.8 というIPの人がしょっちゅう掲示板を荒らしにくるんですが
どうにかしたいのですが、どこのプロバイダのひとかとかは分かりませんか?
Microsoft Corporation
0818815
02/04/02 18:16ID:W08sFtSeでもそれが何を表すのかが分かりません。
MICROSOFT-GLOBAL-NET
とかってでるんですが、結局どういう事なのですか?
君の掲示板はどこ?
どういう風に荒されてるのか分からんので何も答えられんぞ
0820815
02/04/02 18:20ID:W08sFtSeアダルトの荒らしじゃないんですが、訳の分からないことや、ぶっつぶすぞ
みたいな書き込みがたくさんあるので、僕のHPの内容自体は別に無料
サービスの紹介ですので恨まれるような内容は無いと思うんですが。。。
恨みがなくても変なことを書くのが荒らし
0823815
02/04/02 18:23ID:W08sFtSeやめてほしいんですよ。
アクセス制限、書き込みを逐次消す
掲示板自体を移転 もしくは閉鎖
0825815
02/04/02 18:28ID:W08sFtSeどうやって制限かけるんですか?
本当に聞いてばかりですみません
ワイルドカードで指定してやれば?
131.107.*.*
0827電話回線
02/04/02 18:31ID:8ZSUt7Zf犯罪者扱いされるソフトウエアです
0829電話回線
02/04/02 18:33ID:8ZSUt7Zf0830815
02/04/02 18:34ID:W08sFtSeワイルドカードというものを知らないんで。。。
でもなんかCGIに組み込んでIP制限をするというのがあったんですが、
そのなかでIPを指定するところがあります。
そこに131.107.*.*といれればいいのでしょうか?
ダウソ板で聞いてくれ。
0832電話回線
02/04/02 18:37ID:8ZSUt7Zf0833
02/04/02 18:47ID:f9fvGRVnしかしよくADSLについてわかりません。どのようにすれば一番安くすむのでしょうか?
また最低でいくらぐらいかかるのでしょうか?厨な質問ですみません。
よろしくお願いします。
0834
02/04/02 19:03ID:5t+SjqJI教えてください。
ためしにramをDLしてメモで開いてそのアドレスを
ソフトでDLしようと思っても失敗しました。
初心者ですみませんが教えてください。
0835_
02/04/02 19:05ID:???Meta情報に Sift_jis と記述されている時
ブラウザに表示されているフォントは何ですか?
IEはデフォルトがMSPゴシックで、これで表示されてるようですが。
FontFaceで指定しない限りブラウザで指定したフォントで表示
されている、、って事でしょうか?
それと、フォントの設定変える人っていますか?
それと、NNのデフォルトでのフォントは?
それと、MSPゴシックはどのOSにも入ってますか?
それと、また質問する板orスレ間違えてるでしょうか?
おせぇ〜てネ
安く済ませたいならYahooBB
最低2000円ぐらいから
文字コードとフォントに関連はないぞよ
そう
変える人もいるだろう
デフォルトはMSゴシック Winなら
初期状態から入ってるのはWinだけ
間違えてないよ
0839名無し募集中。。。
02/04/02 20:14ID:KkhBFyiL使い方や良くある質問などすら見れないし
‘ページが表示出来ません‘と出てしまいます。
設定も
Cookie JAVA JAVAスクリプト ActiveX
などをわざわざ有効に設定しなおして再度チャレンジもして見たのですが
結果は変わりませんでした。
どなたか原因がわかる、心当たりがあるという方はご一報お願いいたします。
0840のぶ太
02/04/02 20:17ID:8lLr5askが対応しているか教えてください。
0843
02/04/02 20:26ID:f9fvGRVnそれならそれだけの料金ですむんですか?
詳しくはYahooのサイトを見てくれ
NTTへ払う分とか消費税とかはもちろん別途いるぞ
0845h
02/04/02 21:15ID:???貼り付けたいんですが、そんな事して大丈夫ですか?
0847ななし
02/04/02 21:20ID:18+JgFS2アパートなんですが、インターネットの回線は最初からはありません。
電話はひかない予定です。
ノートパソコンを買う予定です。
月50時間使います。
何でやればいいのでしょうか??
そして、何がついているパソコンを買えばいいのでしょうか??
0848847
02/04/02 21:21ID:18+JgFS2光まで待てるか?
電話線引かないのなら、PHSでやるしかないのでは?
0851847
02/04/02 21:38ID:18+JgFS2PHSでやるのって高くないんですか??
いや、新築でもない限りいまどきの賃貸アパートに
ネットできるとところってないんじゃない?
0854?
02/04/02 21:45ID:???0855847
02/04/02 21:46ID:18+JgFS2光ケーブルはいつ頃使えるのでしょうか??
Air'Hで、つなぎ放題もあるし。
回線あるなら安いところ探せばあるだろうけど
あんたの場合、回線引かないって決めてるんだから
選択肢も少なくなって当然だろ。
0858847
02/04/02 21:53ID:18+JgFS2少しは検索してみような。
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/List/city15201.html
モバイルだと128kが限界かな(現在では)
あとは、CATVという手段もある。
お宅の地域だとケーブルネット新潟(チューリップNET)になるのかな。
あとは自分で調べてみれ。
0860847
02/04/02 22:11ID:18+JgFS2自分で調べてみます!!
0861困った
02/04/03 11:23ID:DdltfCqbありがとうございます。最近作製された妖しそうなフォルダとファイルを全て削除したところ、正常な状態に戻りました。
あと、僕は外国語を勉強してたのですが、最近その対象言語を媒介とするダイレクトメール(郵便の方)が届いたりしてました。つい最近までそんなことな
かったのですが、これもやはり昨日までパソコンの中に寄生していた常駐プログラム(アクセスしたアドレスを調べてネットに表示する)によって収集された
情報をもとにしたものだと思われます。
商売を始めるに当り保証金を設定したりする、いかにも妖しそうな勧誘でした。これもその対象となる個人の興
味等を手がかりとして、それを元に勧誘するアクドイ手口の一つですね。興味のある分野に関する内容のメールや手紙が届いたとしても、明かに身に覚
えのないものなどは読む依然にゴミ箱の対象ですね。
長々と失礼しました(^^
0862困った
02/04/03 11:26ID:DdltfCqbついでにもう一言、784さんお世話になりました。
0863困った
02/04/03 11:34ID:DdltfCqbネット上とはいえ人格を疑わないでくださいね(^^
08641
02/04/03 12:03ID:sscJ6cQn0866ポート
02/04/03 12:59ID:lHHR87Unできなくなり非常にこまってます。
0867名無し
02/04/03 13:05ID:gThhqb2A原因とあげられるものはどんなことでしょうか?
詳細キボンヌです
0869.
02/04/03 13:11ID:???http://www.emurasoft.com/jp/chintcal/index.htm
http://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel.html
0870ポート
02/04/03 13:12ID:lHHR87Unすまんな マニュアルには書いてないかも
モデムの型番をgoogleで検索してみな
同じような悩みを持った人がいるはずだ
0873_
02/04/03 13:45ID:???直ちにDLをやめなさい。
0874872
02/04/03 13:49ID:???なんでですか?
0875_
02/04/03 13:50ID:???0876872
02/04/03 13:52ID:???0877名無し
02/04/03 17:38ID:rMhWosWTサンクス
0878
02/04/03 18:39ID:gttZ55Apその質問の仕方でまともな答えが返ってくるとでも思ってる?
0881
02/04/03 18:43ID:gttZ55ApOSは98です。
0882?
02/04/03 18:51ID:???ダウンロードするべきアドレスが分からないのかにゃ?
http://members.jcom.home.ne.jp/katjusha/
0883
02/04/03 18:58ID:gttZ55Apアドレスは分かってるけど、ダウンロードできなくてアドレス踏んでもログが出てこないし
0885?
02/04/03 19:08ID:???「名前をつけて保存」のダイアログボックスが表示されないとかの
トラブルだったら
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#367
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#314
をよく読んでください。
0886
02/04/03 19:19ID:gttZ55Ap見れません
0887
02/04/03 19:20ID:gttZ55Ap右クリしても対象をファイルに保存ができません
きこえません
┌─┐
|見|
│れ│
│ね│
│え.|
│よ.|
バカ ゴルァ │!!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
0890
02/04/03 19:29ID:8EzLDhCEじゃあインターネットオプションのWebの設定リセットを押してから実行、
駄目ならインターネット一時ファイルの削除を押して下さい。
それでも出来ない場合は「アプリケーションの追加と削除」で
IEを選択、修復を行ってみてください。
0893
02/04/03 20:53ID:8EzLDhCEありがとう。
どこにあるかわからなかったからたまたま目にとまったこのスレで質問してみやした。
0894。
02/04/03 21:01ID:cj53FWtD0895ガス
02/04/03 21:01ID:s4Kw9zs3↑
この写真にあるフォントの落ちてる場所が分かる人いませんか?
デザインに使いたいのですが…
アドレス晒せや
0899。
02/04/03 21:09ID:cj53FWtDここです、はじめてのカキコですみません。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/9043/c-song.swf
クリックした次のページで、リンクを右クリックして対象をファイルに保存
だゴルァ!(w
0901。
02/04/03 21:15ID:cj53FWtD0902901
02/04/03 21:21ID:cj53FWtD見れるのしょうか。なにかのアプリを入れなければならないのでしょうか。
IEにドラッグアンドドロップだ。
0904901
02/04/03 21:31ID:cj53FWtD0905900 903
02/04/03 21:33ID:???0906ド素人
02/04/03 23:10ID:???俺の知ってるチャットならわかるが・・・どこだ?
そんなものはないです
0909ド素人
02/04/03 23:17ID:???http://usa.cha.to/
です
ゆいちゃっとでしょ?
誰でも入れるじゃん(藁
串刺して行けよ
0911ド素人
02/04/03 23:22ID:???逝ってきます
0912
02/04/04 01:33ID:6WmcWJLhもしくはツールってないっすか?
日本人なんで英語わかりません
教えてくだはい。
0913Aya
02/04/04 01:39ID:???http://translation.lycos.co.jp/
0914初心者
02/04/04 01:43ID:gQOMolQC家にはパソコンが2台あってそれぞれでインターネットをしたいのですがADSLはそれができると聞きました。
ADSLかケーブルか、どちらが良いか教えてください。
できればその理由も教えてほしいです、お願いします。
0915914
02/04/04 01:48ID:gQOMolQC0916912
02/04/04 01:49ID:6WmcWJLh即答ありがとうございました
助かりました!
0917Aya
02/04/04 01:49ID:???複数台接続はCATVでもADSLでもできますが、CATVの場合は、プライベートIPである可能性があります。
グローバルIPで、収容局からも遠いようでしたらCATVをお勧めします。詳しくはNTTに収容局からの
経路長を教えてもらってください。基本的に2km以上であれば、CATVじゃないでしょうか?
0918914
02/04/04 01:57ID:EuHURvkFそういえばADSLは基地から遠いと遅くなると聞いた事があります。
明日にでも調べてみます。
0919
02/04/04 02:10ID:w+uIuKzx自分の昨日と今日のIDが違うのですが・・・
そもそもIDって何ですか?
0920Aya
02/04/04 02:14ID:???IDは、接続に利用したIPアドレス等から算出されます。
板によって異なりますし、IPアドレスが変化しなくても24時間で変化します。
ですから、proxyサーバを経由するだけで変化しますし、ダイヤルアップの場合
は、再接続するだけでも変化します。自作自演や荒らし防止に効果があるよ
うです。
0921919です
02/04/04 02:31ID:w+uIuKzx超初心者なもので、IDが変わるだけでビクビクしてたので
安心しました。
0922
02/04/04 18:21ID:FAKzClzJ教えてください、お願いします。
0923名無し募集中。。。
02/04/04 18:44ID:XNBF05eJ回避方法とかってあるのでしょうか?
0924Aya
02/04/04 19:08ID:???帯域の上限に近い使い方をしている場合は速度が低下します。
ダウンローダを使う、ファイル交換ソフトを動かす等、特殊
な使い方をしない限り、ブラウズ程度では速度低下を実感出
来ないでしょう。
>>923
止まるのは転送ですか?それともPCの動作ですか?
転送が止まるのは、所謂ADSLの息継ぎ現象と思われます。
http://www.tpot.to/~c-info/flets/flets.html
の無応答現象を参考にしてください。
0926Aya
02/04/04 19:21ID:???「かちゅ〜しゃ」利用時のみ、発生するのですね?
同士を見つけてください。「かちゅ〜しゃ板」へどうぞ。
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/katjusha/index2.html
0928たのみます
02/04/05 02:14ID:72yvK1v4画面が暗くなり、左上に下線が出てるだけでウンともスンとも言わなくなる。
で、結局、電源ボタンで終了。次起動する時クリンアップで時間がかかる。
なぜだ。
この質問はサポセンに何度もした。
スタートアップも極力減らした。
なぜだ。
0930
02/04/05 03:18ID:phnRri5XパソコンのIPアドレスとかを自分のパソコンに設定して,
自分の家でネット接続とかってできるんでしょうか?
できません
0932?@
02/04/05 04:25ID:phnRri5Xなぜでしょう?
電話番号が違うとむりなのですか?
0933
02/04/05 07:19ID:e+QXJTx8出来ます。ここにやり方書いてます。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1016241454/
0934??
02/04/05 07:29ID:XGSVSbSqADSLの工事っていうのは業者の人が家にくるんですか?
0935すみません
02/04/05 08:44ID:sx0GE86y0936困ってます。
02/04/05 11:59ID:nLBv+flD先日、「ハードウェアの取り外し」を行わずにAtermRC45を
PCから抜いてしまいました。
そしたらネットに接続出来ないようになってしまいました。
「ダイヤル先が応答しません」と表示されてしまいます。
どうすれば接続出来る様になるのでしょうか?
0937偽善者
02/04/05 13:13ID:SF3Z2JW5ダウソ板のコログ記録とは別もんなんですかね…
荒らす気はないですけど、またもな書き込みしてる人にも
響き悪いです
0938偽善者
02/04/05 13:14ID:SF3Z2JW5○ログ
これを見てみろ
http://www16.tok2.com/home/kouyouju/contents/original/original/
http://www.jaysupplies.com/images/
http://www2.raidway.ne.jp/~tenzan/image/
http://zoo.millto.net/~miyanon/gazou/
http://macamp.site.ne.jp/shaka/001/00-03/
index.htmlが入ってないとこうなる
0941。
02/04/05 14:34ID:DR3bwZ440943。
02/04/05 14:42ID:1BV8ivBx0944
02/04/05 15:42ID:kMAQVq25回線切るごとに引っこ抜いて
いいんでしょうか?
ネットにつないでいる最中に突然つながらなくなります。3,4時間待てば繋がるの
ですがなぜなのでしょうか?
OS:win2k/プロバイダ:CATV、プライベートアドレス/ケーブルモデムから直結
プロバイダからは通信障害となるパケットロス無しとの返答
0947945
02/04/05 15:49ID:???ケーブルモデムは正常動作のランプ点灯です。
よろしくお願いします
0949?
02/04/05 15:51ID:???0950945
02/04/05 15:54ID:???ACTV135です。兵庫県明石のケーブル会社です
0951?
02/04/05 16:03ID:???頻繁に「詰まる」CATV会社の可能性があります。
http://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=RXC03170&disp_no=630&log_no=630&msg_per_page=10&def=10
環境を変えても(OSクリーンインストール,LANボードの更新)当該問題が
頻発するようであれば、
http://w312.k.fiw-web.net/cgi-bin/catv/wforum.cgi
で、訊いてみてください。
0953one
02/04/05 16:50ID:bY5wPure0954QE
02/04/05 17:12ID:???英語の変な検索エンジンが出てくるようになりました。
カスタマイズとかしてもすぐもとに戻ってしまいます。
どうしたら治るのでしょうか?
0955ハク
02/04/05 18:52ID:oyWtd//N0956デリカット
02/04/05 18:56ID:SgAarQf1今日ルーターのみが届きました。
1.5Mの接続ツールでだいじょうぶですか?・
0957
02/04/05 19:04ID:1dEZ6989助けてください。
0958ハク
02/04/05 19:06ID:oyWtd//N2chの入り口
2ch総合案内 へどうぞ
自分のファイルをアップロードする
それどこの回線業者?
ルーターが届いたって?
ADSLモデム内臓のルーターなの?
いいなぁ〜
漏れはNTTのフレッツADSLだけど、ADSLモデムしか届かなかった。
チミと同じ回線業者に変えようかなぁ。
0961ななし
02/04/05 21:29ID:nVrxvN0Cしかもそれって犯罪じゃね?
0962すみません935
02/04/05 22:20ID:zVYwG8aqよくわかりました。ありがとう!
0963
02/04/05 22:55ID:jYPfRJ+1それがどんどんひどくなって、見れるページも見られなくなって
ヤフーで検索かけただけでも固まってしまうように…。
ブラウザをネスケに変えて、だいぶ解決されたのですが
最近、ネスケでもすぐフリーズするようになってきました。
動画や音楽を聞くページ、重いページを見ようとすると固まります。
(delate + ctrl + Altしたあと、「プログラムクラッシュ」と出ます)
ウイルスには感染していないようですし、メモリも十分にあります。
どうすればよいでしょうか。また、原因は何でしょうか。
わかる方いらっしゃいますか?
0966?
02/04/05 23:12ID:???自動で調節。言葉のとおり。デフォルト固定なら、調節の意味なし。
MTU,RWINは帯域と目的距離で変わってくる。だから自動で算出される。
0968
02/04/05 23:32ID:DQlfZw37に代行してもらうのと、自分でNTTのHPから申し込むのとで開通までの期間ってかわりますか?
あたるか分からんようなプレゼントのせいで開通が遅れたらやだな、って思うんで…
それは難しいな。
変わらない場合もあるだろうし、変わる場合もあるだろう。
どのタイミングで書類を処理してくれるかによるから。
早く処理してくれる所もあるだろうし。
一般的に早いと言われてるのは116にTEL。
0970968
02/04/06 00:50ID:???早さを重視するならやっぱり直接申し込みをするに越した事はない、
という事ですね。参考にさせていただきます。アドバイスどもでした。
0971_
02/04/06 11:12ID:???http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1018053612/
こっちに統合する形でいいかな?
0975?
02/04/17 16:54ID:???0976とり
02/04/22 21:06ID:???0977sage
02/04/24 13:07ID:???0978わすれ
02/04/25 14:09ID:???0979川口浩ゆき ◆JeMUC3uQ
02/04/25 17:29ID:???今からここは 乂1000取り合戦場乂 になります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \浩ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
0980
02/04/25 18:10ID:6mXW0WTO┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │○│ │ │○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│ │○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│○│○│●│○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│●│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│●│●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│○│●│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次○
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │○│ │ │○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│ │○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│○│○│●│○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│○│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次●
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │○│ │ │○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│○│●│○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│●│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次○
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │○│○│ │○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│○│○│○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│●│○│●│○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│●│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次●
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │○│○│ │○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│○│○│○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│●│○│●│○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│●│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次 ○
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │○│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│○│○│○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│●│○│●│○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│●│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次 ○
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │○│○│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│○│○│○│○│○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│○│●│○│●│○│●│○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│●│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次●
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │●│ │ │ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │●│●│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│○│●│○│●│○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│○│●│●│●│○│●│○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│●│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次○
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │●│ │○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │●│○│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│○│○│○│●│○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│○│○│●│●│○│●│○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│●│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次●
0990#
02/04/25 22:52ID:???┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │●│ │○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │●│○│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│○│○│○│●│○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│○│○│●│●│○│●│○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│●│●│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│●│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次○
0991mem
02/04/26 12:57ID:???┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ ○│●│ │○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │○│○│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│○│○│○│●│○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│○│○│●│●│○│●│○│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│●│●│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│●│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次●
0992_
02/04/26 12:58ID:???┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │○│●│ │○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │○│○│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│○│○│○│●│○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│○│○│●│●│○│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│●│●│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│●│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次○
0993mem
02/04/26 13:00ID:???┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │○│○│○│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │○│○│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│○│○│○│●│○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│○│○│●│●│○│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│●│●│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│●│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次●
0994_
02/04/26 13:02ID:???┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │○│○│○│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │●│○│○│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│○│●│○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│○│●│●│●│○│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│●│●│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│●│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次●
0995mem
02/04/26 13:04ID:???┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │○│○│○│○│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │○│○│○│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│●│○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│○│●│●│○│○│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│●│●│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│●│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次●
0996_
02/04/26 13:05ID:???┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │○│○│○│○│○│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │○│○│○│●│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│●│●│○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│○│●│●│○│○│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│●│●│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│●│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次○
0997mem
02/04/26 13:06ID:???┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │○│○│○│○│○│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │○│○│○│○│●│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│○│○│○│●│●│○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│○│●│○│○│○│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│●│○│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│○│ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次●
0998_
02/04/26 13:07ID:???┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │○│○│○│○│●│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│○│○│○│●│●│○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│○│●│○│○│○│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│●│○│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│○│ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次○
0999mem
02/04/26 13:08ID:???┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│●│●│●│●│●│●│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│○│○│●│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│○│○│●│●│○│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│○│●│●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│●│○│○│ │●│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│○│○│●│○│○│○│ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│●│●│●│○│ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│●│●│●│○│○│○│○│○│┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
次●
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。