局から3km以上離れてるけどADSLやってる人いる?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011
02/01/06 01:26ID:1AzQJSlKほうが・・・といわれてしまった。 鬱だ氏脳・・・
でも、実際遠くてもOKだったよって人いる?
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人 人 人
(_ (__)_)ウンコー!ウンコー!
(__(__)_)
(゚∀( ・∀・ )∀゚) ウンコー!
0006
02/01/09 17:51ID:01mjetTEなのにYaBBっから開通宣伝メールがくるし
0007H@RO
02/01/09 18:44ID:ptEvs00wでも落とすときの速度は10kくらいらしい…。正直、ISDNと変わらないYO!
もうだめぽ(; ̄Д ̄)ア゙ー
0008_
02/01/09 20:30ID:???3.3` 2.2Mだ!
ラッキーかも!?
0009ななし
02/01/22 02:36ID:B9LttoyIまぁ奇跡のような気がするが、みかかのそれはおどしだと思うぞ。
速度が出ないやらつながらないだの苦情いわれるのを恐れて。
あくまでも自己責任でどうぞ。
0010利根川
02/01/22 07:15ID:vSR0YqeU0011あぼーん&rlo;んーぼあ&lro;
02/01/22 11:40ID:gaX+oBy80012mmm
02/01/22 15:33ID:acwYpCPu漏れは3.5kmで700kbpだよ
0013・
02/01/22 16:14ID:HP6j4AyY0014v
02/01/22 16:20ID:???0015七氏
02/01/22 17:39ID:i7ZPyLUF4.3KMで約800kbp …m?
0016
02/01/25 17:10ID:wRLKOJ/q0017あああ
02/01/25 18:50ID:???鬱だ氏脳
db値?はギリギリいい値でwin2kにしたら
DL150K UP55Kはでる。(相手によっては複数のセッションじゃないと駄目な時もあるが。)
win98でtcp/ipのudpateしなかったら330kbpsだったけどね。
0020ぺろ
02/01/26 22:14ID:NIL2kwSRNTTに以前フレッツ申し込むも「駄目かもしれませんよ」と脅される。
1.3Mbpsでそこそこ快適 OSはWIN2K、Me JDSL使用。
まあいい方ではないかと。
0021教えて君
02/01/26 23:07ID:???0022
02/01/27 00:58ID:HMLtrp6bこことか>>21
0023ななしなのさ
02/01/27 01:04ID:???0024
02/01/27 02:30ID:SIp4kfB41.5Mの方がかえって速度出るようになるんじゃないの?
0025
02/01/27 08:34ID:SwlWkbaVいいほうかな
0026スプリッターマン
02/01/27 14:58ID:vC3brTAi距離だけでは言えない。
実際3Km以上で開通しているユーザーはたくさんいるし、
それ以下の距離で開通できない者もいた。
線路長、分岐などいろいろあるが、
しいて言うならば8より1.5のほうが望ましい
>>21
キャリアにもよるがモデムがルータならルータ内部で速度が見れる。
(8Mの富士通製なら線路長も!)
フレッツなどモデムがブリッジタイプならその辺の測定できるHPで見る。
そのかわり、HPの場合バックボーンに影響を受けるので
実際のリンク速度よりは低下する。
0028(;´Д` )
02/01/27 21:15ID:oU+gXK9m700kしかでないYO
なんで?
原因がありすぎて、それだけの情報で答えられる人はいませんです。
0030
02/01/27 21:31ID:05TtskTN直線で10mくらいの距離で
7Mbpsくらい出てる、
IPのパケットサイズを上げるとか
TCPのウィンドウサイズを上げるとか
ちょこっとチューニングするだけでも
結構スピードアップできるよ
(2Mbpsの契約だったときに
500Kbpsくらいのが1.5Mbpsくらいまで加速できた)
0031usapi
02/01/28 01:20ID:4BGvx1Ia3.5MBぐらい出ています。いちおう3km離れますよ。
ACCAの判定サイトでは、1.5MBを薦められましたけど、
強引に8MBコースにして吉でした。
ACCAは4kmまで、8MBにしてくれる(自己責任)だそうです。
0032usapi
02/01/28 01:22ID:4BGvx1Iaかなり速度は上がります。わたしの場合は1.5倍になりました。
でも、フェライトコア系のハードのチューンはイマイチでしたけど(泣。
0033usapi
02/01/28 07:08ID:Ep5wKbdb運がよかった
ADSLは運がすべて とりあえず申し込んでみるべき
0035あああ
02/01/29 12:11ID:???0036名無しさんに接続中…
02/01/31 03:20ID:otIIXkmv0037ちゅ
02/01/31 03:30ID:rwSZKA+t0038_
02/01/31 05:09ID:x3sVvHhwマップファンで調べろ。ただし、道路沿いの距離しか分からん。
>>37
116に電話、フレッツを検討していると言って自分から聞き出せ。相手がいいと回線損失も教えてくれる。
その時にフレッツを薦められるが、他の事業者を考えているなら「検討してみる」と言って断れ。
0039
02/01/31 07:03ID:eYtMCpk3みかかが怠慢でそういうのを導入しないだけ。
そーす
0041名無しさん
02/02/03 23:57ID:79R4jp6M「収容局から家まで4kmあるから提供できん」と
言われたんだけど、そういうもんなんでしょうか?
それとも、みかかお得意の嫌がらせですか?
4km以上の人だって繋いでると思うんだけど・・・。
ISDNだからなのか・・・?
0042
02/02/05 00:29ID:HHEzya5z悪化8Mで
0045奈菜詩
02/04/14 00:21ID:m9hTmbb9http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010247975/l50
私の家は4040mで38dbでした。
みかか西はモデムレンタルしていないので却下して地元業者にしました。
初期総費用¥14、300で済みました。
モデムリンクは1300〜1400
実測は800K〜1150Kぐらい出ています。
今こまっているのは保安器が6PTだったこと。
着信時のリンク落ちほぼ100%。
0046初体験は18才
02/04/17 00:40ID:15CO7ksy0047大丈夫だって!
02/04/17 01:30ID:???「つがらないかも・・・」とか言ってるだけ、「速度でなくてもいいし駄目でも
工事費返せとか言わないから!!」と強気に出ればOKだよ
ちなみに5Kmで600k
0048名無し
02/04/18 01:38ID:???常時接続でフレッツISDNと値段あんま変わらんし
ISDNより速度が速いから、別に1Mbps出無くても
気にならない。後フレッツADSL1・5Mです。
00491.5M
02/04/18 16:10ID:???なんか、いろいろ連絡して屋外の工事もやってたな!
請求されんかったけど。
0050BB初心者
02/04/18 21:46ID:HwagODPe対応も一時期言われてた悪いものじゃないし開通まで速攻だし
なにより早い
0053未だに照れ保の名無し
02/04/20 04:23ID:NqHoBxKjみかかに直に申し込んだら断られた
y!BB経由で申し込んだら机上調査OKだって
どうなってるの??
0054即実行!
02/04/21 21:42ID:???測定時刻 2002/04/21 21:36:55
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.23Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.14Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.23Mbps(154kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
漏れもみかかに1回断られたが、グォラー!して強行したよ。
こんなもんだって。
00554.45kmならそれなりの速度
02/04/21 22:12ID:9SWH6Xy/測定時刻 2002/03/22 01:10:49
回線種類/線路長/損失 ADSL/4.45km/45dB
キャリア/ISP J-DSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 930kbps(539kB,4.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 910kbps(539kB,5.0秒)
推定最大スループット 930kbps(117kB/s)
私のうちのところ。
みかかの人に「限りなく最低に近い環境なので…。」とか言われて
何度か頼んでも断られたからさっさと捨てて、JDSLに頼んだら
まぁまぁの速度がでた。
うむ。こんなもんだって(笑
0056
02/04/21 23:45ID:Qy/HBkZ9WINMEで30Kb/s
WINXPで100Kb/s
出てます。
漏れはISDNです。
彼らは運がいいのか?
005856
02/04/22 00:14ID:EexKETBqまぁ「村」だしね。
0059徳島さん
02/04/22 12:04ID:???◇電話番号
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 5570m
○伝送損失 58dB
こんなん出たんですけど、コレADSL無理ですか?
今の56モデムより速度が出るだけで満足なんですけど。
0061( ´∀`)
02/04/22 13:32ID:VoaTkgWv>WINXPで100Kb/s
Meがクソなのか? xpが凄いのか? 誰かオセーテヨ
0063みんなそんなにはやいの!?
02/04/22 18:18ID:A7EeabkL>○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 4310 m
>○伝送損失 71 dB
これって終わってますか?
ふだんのファイルダウンロードでは、70kb/sが限界です。
ド田舎に住んでいて、フレッツADSL1.5Mです。
560kbps出てるじゃん
0065みんなそんなにはやいの!?
02/04/22 18:23ID:???あたりまえでしょう。
0066みんなそんなにはやいの!?
02/04/22 18:25ID:???だから遅いって言ってるでしょう?
0067距離 4.5Km
02/04/22 22:04ID:???それadsl?
0069fdg
02/04/23 14:38ID:J46T25Uv儲かる出会い系ビジネス
月収100万円オーバー!!
HP作成できない初心者でも安心して運営
出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします
運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします
1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト
http://s1p.net/2ch
0070昨日まで照れ保の名無し
02/04/24 18:51ID:rCwCMRnw○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3050m
○伝送損失 39dB
今日Y!BB開通。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/24 18:46:01
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.72Mbps(758kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.71Mbps(758kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.72Mbps(215kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては標準的な速度です。(3/5)
嬉しい。
0071ななし
02/04/24 21:35ID:xGK4zAMLISDNから変えるべく先日116へ電話。
そしたら電話局から距離が離れている等で回線の状況が悪いので、
断られてしまった(泣
今日車で距離を測ったら4,6キロだった。
ISDNよりは速度が早くなるのなら導入してみようかとも思っていますが
さてどうなることやら・・・
0072;
02/04/27 15:46ID:+SpHINXVキャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.82Mbps(1441kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.99Mbps(1441kB,3.1秒)
推定最大スループット 3.99Mbps(499kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては速いほうです。
ルータを使用している場合10Mbps超の
高スループットルータに換装すると速度向上が期待できます。(2/5)
0073
02/04/27 16:44ID:TAmvWTGh伝達損失 58dB
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/27 16:39:03
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 120kbps(60kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 120kbps(60kB,3.9秒)
推定最大スループット 120kbps(16kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
8Mbpsサービスに乗り換えても通信速度の向上が見込めません。(5/5)
こんなものでした。
速度を上げるコツとかってありますか?
0075ふむふむ
02/04/28 01:55ID:???測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/28 01:45:59
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 770kbps(333kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 780kbps(333kB,3.6秒)
推定最大スループット 780kbps(98kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。8Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)
最初は680kぐらいだったが、電話線を短いの自作して(自作と言うまでも無い)
キッチンアルミホイールを線に巻いたら720k。
MDFからの線を特殊なメッシュで包んだら今ぐらい。
調子のよい時は5010mでも850kでますよ。
もし、ダメならばみかかへ改善依頼したら??
>>74
速度が上がったような気になるソフト。
WinXPなら高速回線に適しているが、それ以前のならレジストリなど書き換えて
高速に対応させます。
他にはキャッシュなどの保存をなくして高速化します。
(高速回線ならキャッシュ読み込み速度(hdd)が遅い場合がある)
買っても効果が無い場合は返金してくれるのでやってみたら??
0076
02/04/28 14:17ID:/i+jqWKGイー悪8M。
0077闇魔
02/04/28 17:20ID:6xSjyW3F0079初心者1
02/04/28 22:17ID:HcCjls1mリーチにかえてくれ!(線路長は4kmちょいくらいなんだけどな〜)
Win98なら効果抜群、2倍くらい速度アップするよ。
ただし、有線LAN接続でね。
無線LAN接続でも、1.5倍くらいかな。
Win2000ではまだ未確認
WinXPはほとんど効果なし。
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/04/29 00:43:22
1.WebARENA / 47.537kbps(0.047Mbps) 6.07kB/sec
2.PLALA / 50.556kbps(0.05Mbps) 6.45kB/sec
3.ASAHI-Net / 45.266kbps(0.045Mbps) 5.89kB/sec
推定転送速度 / 50.556kbps(0.05Mbps) 6.45kB/sec
3kmで1.2Mぐらい出ていたが数日前から(以下略
0082ようこそ
02/04/29 01:13ID:???NTTのやつADSL対応地域の予定にさえ入っていない。
同じ国民、納税者として地域差別を感じる昨今。
公共通信事業としておかしなサービスはやめろ。
じゃないのなら、ADSLいいよ、値下げなどの広告もやめてくれ!
0083
02/04/29 02:09ID:+YhC6btTコース、距離、速度、ウチとまるっきり同じだ。
お互いがんがろう。
0084ごめんください
02/04/29 02:23ID:a15enY5Gかなり目がいいね。
0086.
02/04/29 07:22ID:???NTTもイーアクセスもアッカも
収容局はみんな同じのを使う
業者ごとに違うのはその先
測定時刻 2002/04/30 10:11:36
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/
ホスト1 WebArena(NTTPC) 210kbps(124kB,5.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 210kbps(124kB,5.3秒)
推定最大スループット 210kbps(26kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
レジストリを調整して 140kbps→210kbps になりました。
それでも、まだまだ遅い…。
測定時刻 2002/04/30 18:49:09
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.23Mbps(758kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.27Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.27Mbps(158kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0090意外に速かった
02/04/30 22:37ID:o5sUL/bU測定時刻 2002/04/30 22:35:13
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.26Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.23Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.26Mbps(157kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
MTUとかRWINとやらをいじると1.3狙えるのだろうか?
0091MX@ ◆MlXshq7.
02/04/30 22:45ID:ZYQfjNIj限界域ですね。
最高じゃないですか!
0092意外に速かった
02/04/30 23:24ID:o5sUL/bUこれが限界かな?
8Mbpsはまだ来てないけど、来たら玉砕覚悟で試してみるつもり。
0094意外に速かった
02/04/30 23:46ID:o5sUL/bUやっぱきついかな?
nttのサイトで損失は31dbってでたんだよねぇ。
不安定なら戻せば良いわけだし。
問題は8Mbpsが何時くるかだけど(笑
0095どうでしょう、これ
02/05/01 13:06ID:myLgrjUM測定時刻 2002/05/01 13:04:14
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP eaccess 1.5Mbps/hi-ho
ホスト1 WebArena(NTTPC) 930kbps(539kB,4.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 940kbps(539kB,4.6秒)
推定最大スループット 940kbps(118kB/s)
0096.
02/05/01 20:22ID:???測定時刻 2002/05/01 20:15:41
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.22Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.24Mbps(539kB,3.9秒)
推定最大スループット 1.24Mbps(155kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
ちなみにNTTサイトで調べたら、線路長3.4km 伝送損失53 でした。
最初地元プロバで最高700kbps程度だったのですが、大手プロバに変えたら
上記のような結果がでて速度も安定してます。
思い切って8M申し込んだけど、結果はどうなるかしらん?
0097美香科
02/05/01 20:34ID:???その距離でそんなに出るんですかー。
やっぱプロバによって随分変わるんですね・・うちは大丈夫だろうか・・。
ちなみに来週フレッツの8M開通予定でごわす。
0098.
02/05/01 20:52ID:???Line Speed Tester( http://hp.vector.co.jp/authors/VA025048/ )で測定すると
常時1.2Mでてるんだけど、ネット上の測定サイトで調べるとどこで調べても700kbps程
度だったもんで、???状態ながらプロバ変えたら96の結果でした。
8Mは5月下旬の予定ですけど今から楽しみです。
しかし、0.7Mも1.2Mも極端にかわりませんよ。
0099夜はダメ、、
02/05/03 22:30ID:duFJFPCB01004km
02/05/03 22:58ID:H4rX1zYB測定時刻 2002/05/03 22:56:30
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 420kbps(195kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 430kbps(195kB,3.7秒)
推定最大スループット 430kbps(54kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
4kmはなれてこれなのですが、ぜんぜん快適に使えます。
0101d
02/05/03 23:43ID:iw4D3lR30102がんばりました
02/05/04 01:20ID:???以下スピードテストの結果
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/24 16:12:06
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 930kbps(539kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 980kbps(264kB,2.3秒)
推定最大スループット 980kbps(122kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
欲張ってかなりいいときの数字を張りましたが、いつも大体700〜900の間です。
4月14日 申し込み。
4月18日【Yahoo!BB】他社ADSLサービスをご利用中のお客様
↑このという件名のメールが届く。
4月22日 (再送1回目)【Yahoo!BB】他社ADSLサービスをご利用中のお客様
↑18日のメールの後忙しくそのままにしておいたら、このメールが届きました。たぶん自動再送だろう。
4月24日 「116」に電話。フレッツの解約。4月30日にモデム回収となりました。
プロバイダに電話。ADSLコースの解約。
YAHOOに4月24日で解約になりました、と専用ページから送信。
4月27日 Yahoo! BBサービス NTT電話局内工事(ジャンパー工事)予定日決定のお知らせ
↑このメールが届く。
>工事予定日 : 2002年 5月 2日[type] と書いてありました。
4月29日 24日の電話で、「当日付けで解約になります」とのことでしたが、いまだに繋がる
4月30日 朝9時ごろ、宅配業者がNTT-ADSLモデムを回収に来る。
5月 2日 モデムの到着を待つが…来ない?来ない!ヽ(`Д´)ノ 来ねーよ!!
これがYAHOOマジックか? 苦情殺到の原因か? 2chで苦情報告書くのか?
5月 3日 朝8時モデム届く。接続。スピードテスト。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/04 01:13:34
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.63Mbps(539kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.62Mbps(758kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.63Mbps(204kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては標準的な速度です。(3/5) (゚д゚)ウマー
結果:速度的には倍増。速い人には適わないが、6km越えで1.63Mbpsなら大満足。
長文すまん。以上報告終わり。
0103_
02/05/04 13:20ID:WuuOGM5t測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/05/04 13:15:34
1.WebARENA / 1760.047kbps(1.76Mbps) 225.16kB/sec
2.PLALA / 656.138kbps(0.656Mbps) 83.99kB/sec
3.ASAHI-Net / 1715.817kbps(1.715Mbps) 219.77kB/sec
推定転送速度 / 1760.047kbps(1.76Mbps) 225.16kB/sec
3.4`だと、こんなもん?
0104
02/05/04 13:28ID:F1I1AbFX0105____
02/05/04 14:43ID:CsRXE2WC無理矢理な理由をつけて必ず拒否られる。
浮気は絶対してないと言ってるが、怪しい事がいっぱい
ありすぎて信用なんかできません。
なので自分のPCから彼女のPCの中を見ル方法を教えてくだされ。
0106匿名希望
02/05/04 14:57ID:d4r/IsTpそれは犯罪。不正アクセス禁止法違反。
マルチポストやめれ
0108うぇくし〜
02/05/04 21:23ID:pFzD8kx1測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/05/04 21:21:25
1.WebARENA / 230.066kbps(0.23Mbps) 29.51kB/sec
2.PLALA / 231.974kbps(0.231Mbps) 29.68kB/sec
3.ASAHI-Net / 230.038kbps(0.23Mbps) 29.4kB/sec
推定転送速度 / 231.974kbps(0.231Mbps) 29.68kB/sec
(;´Д`)・・・・・・・・・ナンデハンブングライシカデナイノ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0109.
02/05/08 11:35ID:T9TDJ0z5測定時刻 2002/05/08 11:28:07
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/rimnet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 190kbps(124kB,5.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 190kbps(124kB,5.7秒)
推定最大スループット 190kbps(23kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。8Mbpsサービスに乗り換えても通信速度の向上が見込めません。(5/5)
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3090m
○伝送損失 42dB
直線距離で 1.5kmナノニ...
0110フ〜ン
02/05/08 14:39ID:???測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/05/08 14:29:39
1.WebARENA / 360.175kbps(0.36Mbps) 46kB/sec
2.PLALA / 372.789kbps(0.372Mbps) 47.64kB/sec
3.ASAHI-Net / 298.511kbps(0.298Mbps) 38.17kB/sec
推定転送速度 / 372.789kbps(0.372Mbps) 47.64kB/sec
1750 m
結構近かったな
0112
02/05/08 22:18ID:SMqSmglD測定時刻 2002/05/08 22:02:34
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.21Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.23Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.23Mbps(153kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
3430mです。
自分は速度を出す為にこういう工夫をしている、
というのはありますか?
ちなみに、私はモジュラージャックとスプリッタの距離をできるだけ短くする、
ということくらいです。。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1003117250/l50
Yahoo!BBサポートの内部告発
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1020867567/l50
YBBサポセンスレッド(Pたわー限定!!)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014485607/l50
Yahoo!BBを解約しないで待ってる奴は何がしたいの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014911881/l50
yahooBBを使ってる人は解約しましょう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015124892/l50
ヤフーBBを解約できた人はいますか
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1011501099/l50
詐欺師YAHOO!.BB 氏ね氏ね!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1014449687/l50
0115モナー
02/05/09 17:50ID:???o モナーからのお知らせ o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ 先月は約16万円稼げました! /
/ iモードサイトオーナー必見! /
/ 出会いサイトオーナーシステム /
/ /
/ http://tanoshiiyo.net/i/ /
/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0116
02/05/13 03:05ID:pJxNXawJ0117疑問くん
02/05/14 14:15ID:w+4UXLUA自分と友達の家は離れてません(50メートル位)
しかし速度差がかなりあります。 何で???
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/05/14 14:04:18
1.WebARENA / 2441.966kbps(2.441Mbps) 312.76kB/sec
2.PLALA / 2741.031kbps(2.741Mbps) 350.88kB/sec
3.ASAHI-Net / 2900.368kbps(2.9Mbps) 371.44kB/sec
推定転送速度 / 2900.368kbps(2.9Mbps) 371.44kB/sec ←自分
1.WebARENA / 1120.737kbps(1.12Mbps) 143.57kB/sec
2.PLALA / 1215.618kbps(1.215Mbps) 155.69kB/sec
3.ASAHI-Net / 1210.005kbps(1.21Mbps) 154.83kB/sec
推定転送速度 / 1215.618kbps(1.215Mbps) 155.69kB/sec ←友達
なんでこんなに違うの??? そんなもんなのかな?
チューニングしてないから
0119sage
02/05/14 17:25ID:???チューニングって何? ノイズ対策とか?
ネットワーク周りの設定さ
osは一緒?
0124121
02/05/15 01:08ID:???連続スマソ
昨日、ACCA8Mの友達のMTUを調整してあげたら3.5Mbpsが6.2Mbpsに
なったよ。(XPです)
EDIT MTUというフリーソフトです。
お試しあれ。
もし近くにISDN回線があるなら、Annex Aを採用しているYahoo! BBなんかやめて
Annex Cの業者に変えたほうがいい
0127_
02/05/16 20:11ID:spJ9AanN測定時刻 2002/05/16 20:09:41
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/isao.net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 780kbps(539kB,5.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 740kbps(539kB,5.6秒)
推定最大スループット 780kbps(98kB/s)
ISDNの時に比べたらマシだよ!
0128ア
02/05/16 20:16ID:wYbOEeLn回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.23Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.23Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.23Mbps(154kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0130ぴいすけ
02/05/16 21:50ID:???測定時刻 2002/05/16 21:47:22
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.19Mbps(1764kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.00Mbps(1441kB,3.1秒)
推定最大スループット 4.19Mbps(524kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
1はどこに住んでる?
それによって条件変わるでしょ。
ちなみにうちは横浜市。
0132う〜ん
02/05/17 02:19ID:Xs8WFFir測定時刻 2002/05/17 01:54:11
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 270kbps(124kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 260kbps(124kB,3.9秒)
推定最大スループット 270kbps(33kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。8Mbpsサービスに乗り換えても通信速度の向上が見込めません。(5/5)
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3820m
○伝送損失 58dB
この状況でこのくらいなら幸運なのかな?
Air H”からの乗り換えで、絶対無理と言われてたので
最初は感動しましたが・・・
ちなみにチューニングは何もしてません。ネットワーク関係全く分からないもので・・・
少しでも速度アップの為に「これはやっとけ」というものがありましたらご教授願いたいです
ちなみにOSはWin98です
013565 ◆ADSL/SMU
02/05/17 21:57ID:???測定時刻 2002/05/17 21:54:36
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 750kbps(539kB,5.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 920kbps(539kB,4.8秒)
推定最大スループット 920kbps(115kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。8Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)
あと一月でFTTHにかえます。
01368Mはまだ来ない
02/05/26 03:20ID:???測定時刻 2002/05/26 03:09:58
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.09Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.09Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.09Mbps(136kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
8Mにするともっと速度が上がるのかな?
0137貯金しる
02/05/26 11:04ID:???速達を出しに行くのが大変です
あとATMが故障しているので預金が引き出せませんでした
0138幸助
02/05/27 10:36ID:lLOudQF6かかるのでしょうか?
0140>>138
02/05/27 22:06ID:YINJCmJK来年くらいには5000円でやるところもでてくるだろうね。
0141貧乏人
02/06/02 20:42ID:???ぜんぜん効果ねーじゃん!ウェ〜〜〜ン
0142JDSLユーザ
02/06/03 14:22ID:toViHRmC8MDSLの意味ないじゃんODN。
しかも電話かかってくるとしばらく使えなくなるし。
こんなことなら一気に光ケーブルにしとけばよかったよ。
0144ほれ!
02/06/03 18:17ID:gSPryBuk0145ほれ!
02/06/03 18:20ID:gSPryBuk降り600M程
1,5M系で。
0146名無しさんといっしょ
02/06/03 18:57ID:???距離長 4050m
伝送損失 61db
というだめじゃんと思うような数字で
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/27 21:49:52
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 980kbps(539kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 900kbps(539kB,4.5秒)
推定最大スループット 980kbps(122kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
てな感じ
なんかNTTの計測の仕方が間違っているんじゃないかな? って思うんだけど
0148
02/06/03 21:22ID:J+6pYh/Dこんなに違うものですか?
YahooBBです
隣の家が繋がっても、それは自分の家ではないので繋がる保証は無い
ってゆーか接続を保証している会社があるのか?
あるなら教えてくれ
けど、とりあえずADSL開通しているし、フレッツADSL1.5で700Kbpsくらい出ているよ
0151
02/06/05 11:07ID:Ea8hwACE630kbps (フレッツADSL 1.5Mにて)
まあ、最初から速度は期待してなかったので・・・
ACCA OCN 1.5Mサービス契約してまして、NECのルーターモデム
でリンクが960kbps,回線損失36dbなんですが明日同8Mサービスに移行
します。
んで、富士通のモデム届いたんでとりあえずつないでみたのですが
リンク1344kbpsでてます。
伝送方式みるとG.LITE DBM FDM。
まだ1.5Mサービスのまま(あたりまえだけど)
モデムによってこんなにリンクスピードが変わるとは!
移行日前に切り替え工事を終わらせるのはよくあること。
実はもう8Mなのに1344kbpsしか出ないでガツカリという話。
いやいや
>伝送方式みるとG.LITE DBM FDM
と書いてある。
えー152ですが直前まで1.5Mサービス用のモデムでつないでいたので
それはないと思います。
まぁ、距離が距離なんでそんなに期待はしてないっす。
でもできれば2Mbps...
測定時刻 2002/03/02 20:03:35
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP ACCA 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 810kbps(539kB,5.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 810kbps(539kB,5.5秒)
推定最大スループット 810kbps(101kB/s)
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/06 12:48:43
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.35Mbps(758kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.34Mbps(539kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.35Mbps(169kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
AM RADIO用ノイズフィルター追加
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/06 17:21:32
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.46Mbps(539kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.49Mbps(539kB,3.0秒)
推定最大スループット 1.49Mbps(187kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
こんなもんか
0157
02/06/08 16:42ID:UMMst8m5測定時刻 2002/05/06 15:48:08
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 870kbps(264kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 760kbps(333kB,3.7秒)
推定最大スループット 870kbps(108kB/s)
↓
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.29Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.16Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.29Mbps(161kB/s)
リカバリとったら速くなったのか?
ん?リカバリとるって?
PCをリカバリしたってこと?
0160@@@
02/06/08 17:34ID:???(700K/1.5M)
0161
02/06/08 21:35ID:K+N+Tlr8電送損失が57dB、スピードは聞いて驚け野郎ども
337kbps!!!
桁は間違ってないよ3337kbpsじゃないぞ
337kbpsだからな。
測定結果が出たときのあの驚きといったらもう(w (泣 (アヒャ
0162ななしさん@おならいっぱい
02/06/08 21:40ID:zsQ4vkzs測定時刻 2002/06/08 21:38:36
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.07Mbps(539kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.05Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.07Mbps(133kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
伝送損失 44 dB
0163161
02/06/08 21:48ID:K+N+Tlr80164て言うか
02/06/09 19:27ID:E1iJvSR/8M出るって誰に対して言ってんの?
局の向こう3件両隣の人にだけ8Mでんの?
これはもう詐欺だな。もうダメボ・・・泣く
0166て言うか
02/06/10 07:19ID:OKOSCEGS早く逝ってね。
0167虎
02/06/10 11:15ID:???「8M出る」なんて言ってないと思うが。
最大8Mbpsの論理値のサービスで、帯域保証をするもんじゃないって
きっちり書いてあるだろ。
帯域保証されてる常時接続サービスがあの値段で利用できると思ってた
んだったら、そっちの方がパーだろ、普通は。
0168ミ ゚Д゚彡
02/06/11 05:06ID:???0170_
02/06/11 22:50ID:8mXfNmIX申込み時にNTTからは特に何も言われなかったとか。
今は8Mにするかどうか迷ってるようです。
0172
02/06/11 22:53ID:oG7iBZKDない。そんなことするぐらいだったらネットで設定変えたほうがいい。
0173_
02/06/11 23:04ID:???ハッキリ言ってカネを出す価値は・・・。
Win98SE以前ならNettuneというフリーソフトで十分かと・・・。
0174173
02/06/11 23:06ID:???0175
02/06/12 06:14ID:Anafmutz回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.05Mbps(758kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.88Mbps(758kB,3.4秒)
推定最大スループット 2.05Mbps(256kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
いやっほう
いじらせない志向があるからなあ。
ということでちょっと調べてみたが、それなりのソフトを
使うのがいいみたい。
詳細は新MAC板のどれかのスレで聞いてみたらいいと思うけど。
一応調整用のソフトはあるみたいだね。
IPNetTuner
http://www.sustworks.com/
参考
http://too.site.ne.jp/Mac/INTERNET/ROUTER/MTU.html
http://www.no-problem.org/mandana/rwin.html
http://www.02.246.ne.jp/~yingming/macclinic/tips/IPNTuner/HowtoUse_IPNtuner2.html
この間も客からゴルァ電取って話しを聞くと
某掲示板で5km離れていても繋がっているのがいるぞ
家は4kmしか離れていないのになんでだ
って怒られたからそのアドレスを聞くとプロバ板だった
とりあえず何を説明しても無駄だったから2chは嘘情報ですよって逃げといた(w
(w
0181
02/06/14 01:29ID:rhx9P2xF速いと1.2M近く出るけど、
夜になると300kしか出ません。
こんなもんですか?
局から約3.5キロ
伝達損失58dbです。
0182あ
02/06/14 11:12ID:???そんなもん。夜になると人が多くなるからな。
0183ゆうちゃん
02/06/14 11:30ID:G5zTc8TNあんた8Mやろに?
0184とも
02/06/15 12:04ID:TuofEMz7測定時刻 2002/06/15 11:57:32
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 650kbps(264kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 660kbps(333kB,4.0秒)
推定最大スループット 660kbps(82kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、
ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
初めてADSL繋いで見ました。だーっ;
0185popo
02/06/15 13:10ID:lkqqvvbJ測定時刻 2002/06/15 13:08:26
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.24Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.25Mbps(539kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.25Mbps(156kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
距離の割には・・。
0186とも
02/06/15 13:23ID:6Zaatt6B測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/15 13:15:02
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 610kbps(264kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 670kbps(333kB,4.2秒)
推定最大スループット 670kbps(84kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば
問題ありません。(4/5)
局までの距離5.3km
伝達損失 43db
余り変わらないです。
1.5Mサービスにしたほうが速度でそうですね。
リンク切れおきませんか?
BitMapは見て取れるのですが、NEXT時のBitMapが1bitも
ありません。
こんなことって、あるんでしょうか?
0189
02/06/15 21:03ID:1w0v8z20どうしたらよいでしょうか? 開通したばかりのころはちゃんと速度でていたのに・・・・
モデムはNTTから買ったもので10BASE-TでPCと接続しています
↓は速度測定した結果です
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 20kbps(17kB,6.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 21kbps(33kB,12.9秒)
推定最大スループット 21kbps(3kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
0190_
02/06/15 21:16ID:c/mXdmg00191t
02/06/15 21:28ID:???測定時刻 2002/06/15 21:16:10
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 730kbps(264kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 660kbps(333kB,4.0秒)
推定最大スループット 730kbps(91kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
何度やってもこのくらいしか出ない 電話回線と共有するタイプ だからいけないのかな?
0192192
02/06/15 22:12ID:Za/5jCwi測定時刻 2002/06/15 22:10:44
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.49Mbps(1764kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.11Mbps(1764kB,4.2秒)
推定最大スループット 4.49Mbps(561kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
0193臨時講師
02/06/15 22:28ID:KnU/y4AB◆ネット初級者の皆さん、ちょっと一息ですよ。みんなで笑いましょうのコーナー◆
-----↓史上最低クズ板発見 !! (^o^)丿↓-------------------------
http://pc.2ch.net/hard/
カテゴリ;ハードウェア
★↑↓こいつら買えない糞ガキのくせして憧れ主義で話してます。
こいつら、パーツすら触った事すら無いのにえらそーに、
さも知ったかぶって話してます。 可哀想すぎます。アワレで見てられません。★
▼こいつら、哀れな"カタログお眺め主義者君たち"です。▼
◎自作の自の字もした事無いお可哀想な哀れ乞食(コジキ)どもです。◎
笑ってやって下さい。↓ こいつら 使ってるマシンは皆、NECPC98シリーズのオンボロマシンです。
⇒こいつら見栄だけで生きてます。 笑い殺してやって下さい。 あ〜 腹イテー
------該当板発見、 ↓ちっともお勉強にも屁にもならない板発見 !!↓---------
××××http://pc.2ch.net/hard/←チンカス板 or クズの集まり××××
↑こいつらの中にスパムやってる奴いるぜ。
なんせ、↑こいつらキチガイ集団だからな。
リンクスピードに比べて実効速度が極端に低いのなら
MTU.RWIN値の見直し、ノイズ対策等。
リンクスピードじたいが遅ければ回線調査依頼してみては?
0195
02/06/16 09:09ID:8B17kX8i真性のヴァカか何も分かっていないのかどっちなんだろう???
0197anonymous
02/06/16 10:35ID:???QuickTime 5は確か、mpeg2の再生ができなかったはずだといってみるテス(以下略
0198とも
02/06/16 15:07ID:CJ7P935e今のところ起きてませんです。
0199大森東5丁目
02/06/16 16:34ID:s3ThFSPe測定時刻 2002/06/16 15:57:24
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 520kbps(246kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 560kbps(264kB,3.8秒)
推定最大スループット 560kbps(70kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上
であれば問題ありません。8Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上
しない恐れがあります。(4/5)
東京大森局、線路長3.6q、損失45Db
羽田局との境目在住なんだけど、もし管轄内なら線路長2.3km
(;´Д⊂)°。
0200(;´Д`)& ◆hg8OzOM6
02/06/16 16:34ID:OfBvQNTe0201qqw
02/06/16 20:50ID:Y/36EoTD君たち ! ネット初級者諸君よ。教えといてあげるよ。
レジストリ変更するフリーソフト使ってチューンしたらある程度は
速度アップ望めるが、所詮、そこまでが精一杯よ。
結局、最終的に決まるのはNTT収容局から君達使ってる設置場所までの
距離なわけ !!
近ければ近いほどGOOD !! →速度はより出る !
0m〜2kmぐらいだと、最大スループット 4Mbps(500kB/s)以上は出るのだよ。
だから、住んでるとこがNTT収容局に近ければラッキーってなもんよ。
同じADSL利用料払ってても、この距離の違いで利用速度が速い奴もいれば
遅い奴もいるってのは納得行かないってのもすんごく分かるよね〜
遅い奴=NTT収容局4km以上離れてる奴 にして見れば すんごくむかつく話だよね〜
〔対策〕引越しすれば !!? 近いとこに。(^0_0^)
0202汁
02/06/17 15:48ID:3sapOQdC測定時刻 2002/06/17 15:50:15
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 260kbps(124kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 220kbps(124kB,4.3秒)
推定最大スループット 260kbps(32kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。8Mbpsサービスに乗り換えても通信速度の向上が見込めません。(5/5)
正確には5.2km 損失51デシベルらしいです。
0203203
02/06/17 17:57ID:Wl3VuTK50204 v
02/06/17 18:09ID:???0205舌われ ◆lxSHitA.
02/06/18 13:41ID:IioxGpfE測定時刻 2002/06/18 13:41:17
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 250kbps(124kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 220kbps(124kB,3.9秒)
推定最大スループット 250kbps(32kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
0206
02/06/18 15:26ID:JTvmJxAR測定時刻 2002/06/18 20:21:15
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.28Mbps(333kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.29Mbps(539kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.29Mbps(161kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり・・・
8M入れようとしたら断られた・・・
0208
02/06/18 20:28ID:HRjHA/qBキャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 640kbps(264kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 700kbps(333kB,3.9秒)
推定最大スループット 700kbps(87kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
いろんなこと試したがもう無理ぽ
俺4.0km損失37db
15Mサービス時
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/02 20:03:35
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP ACCA 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 810kbps(539kB,5.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 810kbps(539kB,5.5秒)
推定最大スループット 810kbps(101kB/s)
んで、8Mサービスに乗り換えで
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/06 17:21:32
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.46Mbps(539kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.49Mbps(539kB,3.0秒)
推定最大スループット 1.49Mbps(187kB/s)
とりあえず、俺よりは速くなりそうだけどねー
うわっ!15Mサービスになってる。1.5Mサービスの間違いです。
0212 ( ゚∀゚)
02/06/19 06:39ID:???直線で1.5km・・・道伝いに1.9Km・・・
なんで4.2kmはなれてるんだヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
測定時刻 2002/06/19 13:55:34
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.29Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.24Mbps(539kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.29Mbps(162kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
NTTにあまり期待できないと言われたがなんでこんなにでてるのやら・・・??
線長3.2q 損失40db
同じ部屋にISDN回線アリ・途中に駅、線路、マンション群アリ
8M挑戦して見ようと思いますが無謀でしょうか・・・・・
0214_
02/06/19 14:42ID:YKbfQiWQはめた方がいいと言われましたが、ISDNよりはましかと思われやってみた。
結果400kbpsはサイテーでも出てるのでおけかと
3キロ以上で8Mにすると逆に遅くなるパターンもあると思われ
8Mの方が不安定というか、いろんな要因の影響を受けやすいからかな。
>>213のとこ、いろんな要因がありそうな気もする。。。
0216
02/06/20 00:51ID:Yhjk6Pcg変えると良いという話があります。みかかなどの古い電話機の場合、
接続に影響が出るとのこと。S○nyの電話機なら安定してるとのことですが・・・。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/20 00:44:05
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.25Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 320kbps(124kB,2.9秒)
推定最大スループット 1.25Mbps(156kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
Win2Kで特に設定変更なし。でもたまたまS○nyの電話機使ってる・・・。
0217213
02/06/20 04:20ID:???ご忠告ごもっともだと思います。
同じ部屋にISDN回線アリ・途中に中規模の駅、マンション群に加え
小さいながらも川を渡るのでビビって1.5Mで申し込みました。
最初は750〜850位だったので意外とこんなもんかと思いながら
レジストリ変更したら>213の結果になりました。(Win98)
誰かの参考になれば・・・程度の気持ちで8Mに変更してみます!
つまらない博打ですが結果は改めて報告します!
0218
02/06/20 23:19ID:ogxJ3X9G測定時刻 2002/06/20 23:15:09
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/jens_spinnet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 730kbps(333kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 890kbps(333kB,3.1秒)
推定最大スループット 890kbps(111kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。
8Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)
やっぱ8Mはやめとくかな
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/22 03:01:07
回線種類/線路長 ADSL/0.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.91Mbps(758kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.93Mbps(974kB,4.1秒)
推定最大スループット 1.93Mbps(241kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
・・・・・・・・・・・距離300mなんですが・・・・・。
激しく鬱だ氏のう。
0220七氏
02/06/23 20:38ID:m4evYypo測定時刻 2002/06/23 20:36:40
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 250kbps(124kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 240kbps(124kB,3.9秒)
推定最大スループット 250kbps(31kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
いまから驚早BB版いれるっす
0221七氏
02/06/23 20:59ID:m4evYypo測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/23 20:58:54
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 250kbps(124kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 230kbps(124kB,3.8秒)
推定最大スループット 250kbps(31kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
なんもかわってねーじゃん。。。ヽ(゚`Д´゚)ノ ウワァァン
4kmじゃ、そんなもんでしょ。
リンクしてる時点で喜ばないと。
1.5MもしくはReachDSLに変更すれば、今よりはあがりそうだけど。
0224はげほげ
02/06/24 00:03ID:???測定時刻 2002/06/23 23:58:18
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP eaccess 1.5Mbps/dti
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.16Mbps(539kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.17Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.17Mbps(146kB/s)
この距離でこれだけ出てればOKでしょ。
(8Mは無理だろうアン)
0225ないとー
02/06/24 01:55ID:???でもたまにカチカチリンク切れします。
NTTフレッツADSL1.5M。
0226七氏
02/06/24 04:26ID:???測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/24 04:24:44
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 350kbps(195kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 360kbps(195kB,4.1秒)
推定最大スループット 360kbps(45kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
ちょいと上昇。。。
とらえず7月一杯はタダなんで、それまでに考えるっす。。。
0229???
02/06/24 15:20ID:???距離3340mで、損失50dbだから断りはしませんけど、繋がらなくても(以下ゴニョゴニョ)
ということで、検討しますと電話切りました。
今までのこのスレのレスみてると、挑戦したい気になるけど、どうでしょう?
繋いでみる価値ありますか?
それとも違うのにしたほうがいいでしょうか?
0230-
02/06/24 21:00ID:???フレッツ1.5Mだが、ウチは3.4km、53dpで1.25M安定してでてたぞ。
しかし、8Mにしたら最高1.1Mで不安定になったよ。
とりあえず1.5Mでやってみる価値はあるよ。少なくてもISDNよかマシなはず?
0231親切な人
02/06/24 21:07ID:???ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
0232宣伝支部長
02/06/24 21:22ID:EEZIJ04phttp://www1.linkclub.or.jp/~azaleamc/pb/
おれは繋がらなかったらそん時考えようって割り切ったよ。けど結果は全然快適。
確かに「断りはしませんけど、繋がらなくても・・・」って言われたら悩むよね
0234
02/06/24 21:47ID:w5qWSrdW0235旅人
02/06/25 01:21ID:4B3iYKY6isdnからadsl1.5に変更しました。開通直後は、リンクしなかったのですが、
ほっといたら、いつのまにか、リンクしてました。速度は遅いですがisdnに比べれば
全然ましなので、満足しています。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/25 00:52:09
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 330kbps(195kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 360kbps(195kB,4.4秒)
推定最大スループット 360kbps(45kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。8Mbpsサービスに乗り換えても通信速度の向上が見込めません。(5/5)
0236遠距離ユーザー
02/06/25 06:07ID:???なったので報告^^
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/25 06:06:20
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/dreamnet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 470kbps(195kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 600kbps(264kB,3.6秒)
推定最大スループット 600kbps(75kB/s)
ノイズフィルタ:DMJ6-2100k(NTT-AT)・・・DMJ6-2Lは予想外に繋がらなかったが、間違って買ってきた
DMJ6-2100k使用で接続可能になった^^;
ANF-D01(ミヨシ)・・・?
スプリッタ:LD-ADSLSP2 ノイズフィルター付(ELECOM)・・・コネクターを使わず直接ハンダ付けしました
古いコードは接触不良の原因のようです
電源タップ:KT-180 ノイズフィルター付(ELECOM)・・・気持ち
0238---
02/06/28 13:45ID:???0239HELP!!
02/06/28 19:36ID:NrZ0qixV距離5.2km WinXP環境・・
外の保安器に直にモデムを付けたりもしてみたが、あまり変化なし。
誰か助けて!!
0240本日開通
02/06/28 20:43ID:3bMRTZpR測定時刻 2002/06/28 20:40:32
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.28Mbps(539kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.15Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.28Mbps(160kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
やた!
0241そもそも
02/06/28 20:54ID:2ir2QWTg5.2Kmで8Mに挑戦するのはいかがなものかと・・・
0242本日開通
02/06/28 20:55ID:3bMRTZpR0243239
02/06/28 21:08ID:???0244やはり…
02/06/28 21:17ID:3bMRTZpR1.5Mで正解
0246239
02/06/29 01:17ID:???NTT 「1.5のほーがいーかもしれません」
239 「8Mのほーがいーです」
NTT 「はい、わかりますた。」
↑ こんな感じれす。。多分プロバイダ通して契約したからでしょ〜か?
あきらめて、1.5Mかケーブルにでもしておきなさい。
0248勧めるわけじゃないが・・・
02/06/29 02:57ID:???5km超えてて8Mに挑戦するってのは冒険すぎる。
リンクした時点で喜ぶべきでしょう。
ReachDSLなら、最低でもその10倍ぐらいは出るでしょう。
0250JSサイト頑張る
02/06/29 06:35ID:o8Qh4U+b0251PCの事なんも知らない
02/06/29 10:54ID:hiocZRmv0253てふてふ〜Ф”
02/06/30 15:36ID:???測定時刻 2002/06/30 15:31:26
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 720kbps(333kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 700kbps(333kB,4.1秒)
推定最大スループット 720kbps(90kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。8Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)
↑っと、出ましたが、もう少し速度上がらないかなぁ??
住んでる場所は主要幹線沿いの国道ですが、田舎なので片道一車線。
局はその国道沿いにあり、距離も車で測ったが同じだった。
せめて1Mbpsぐらい欲しいなぁ。。。
ちなみに当方XPでふ。
0254249
02/06/30 16:08ID:rl0Q6T/vありがとう。
脳みそが痒くなってきますた。
5.5kmならそんなもんかと。
とりあえずリンク速度を計ってみるべし。
0256どうしよう
02/06/30 23:13ID:S9YT4YOK俺も局から3.2キロ離れてるけど
dionのADSLに加入したよ。
8メガのやつにしたんだけれど
1.5メガしかでない。
まぁ、3キロ以上で1.5が出れば文句はないけどね。
0257どうしよう
02/06/30 23:16ID:S9YT4YOK測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/30 23:24:09
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.49Mbps(539kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.50Mbps(758kB,4.3秒)
推定最大スループット 1.50Mbps(187kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
02584KM-55db
02/06/30 23:24ID:4SZ60MU4損失はいくつだった?
真剣に!!!!!!!!!そしてリンク切れなども教えて!
02594KM-55db
02/06/30 23:26ID:4SZ60MU4あなたのところの損失はいくつ?
すごく参考にしたいです。そしてリンク切れも、接続できる?
02604KM-55db
02/06/30 23:30ID:4SZ60MU4測定時刻 2002/07/01 00:41:12
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/zero
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.84Mbps(539kB,2.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.69Mbps(1441kB,4.6秒)
推定最大スループット 2.69Mbps(337kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
こんなもん?
0262
02/07/01 09:00ID:+A6WGZus測定時刻 2002/07/01 08:30:37
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 33kbps(33kB,5.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 66kbps(33kB,5.4秒)
推定最大スループット 66kbps(8kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。8Mbpsサービスに乗り換えても通信速度の向上が見込めません。(5/5)
うひゃひゃひゃ!!!(WWWWWW
0263どもども
02/07/01 09:05ID:4GiHiSEa載せたら警察とかに通報されたしまった・・
大丈夫かな〜・・単なるブラクラなんだけど・・だれか教えて〜
大丈夫なの?
02659300m
02/07/01 14:39ID:3sKiJ0sb測定時刻 2002/07/01 14:27:18
回線種類/線路長 ADSL/7.0km
キャリア/ISP その他/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 110kbps(60kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 120kbps(60kB,4.3秒)
推定最大スループット 120kbps(15kB/s)
02664090
02/07/01 14:42ID:ee/sJ8+rすごいなおい!損失はいくつだ?!
0267
02/07/01 17:35ID:oXVnjil6回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 90kbps(60kB,5.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 99kbps(60kB,4.8秒)
推定最大スループット 99kbps(12kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
8Mbpsサービスに乗り換えても通信速度の向上が見込めません。(5/5)
遅いですか?
0268
02/07/01 18:51ID:UVJH/PaHISDNだと思えば腹も立たない(w
02699300m
02/07/01 18:51ID:3sKiJ0sbNTTの線路情報だと
線路距離長 9290m
伝送損失 84db
プロバイダーがJANISネット、モデムはリーチDSL。
今のところ不満なし。
0270270
02/07/01 19:10ID:???測定時刻 2002/07/01 19:08:16
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.07Mbps(1441kB,5.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.01Mbps(974kB,4.0秒)
推定最大スループット 2.07Mbps(258kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
まぁ家の距離じゃこんなもんすかね。
測定時刻 2002/07/01 19:56:14
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 440kbps(124kB,2.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 990kbps(333kB,3.4秒)
推定最大スループット 990kbps(124kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
0272
02/07/01 22:34ID:wKpTFRWm02742ちゃん
02/07/02 02:00ID:KA4P4J9J妙に切れやすい。こんなんじゃ繋ぎっ放しも糞もない。
測定時刻 2002/07/02 03:24:33
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 320kbps(195kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 320kbps(195kB,4.9秒)
推定最大スループット 320kbps(40kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
8Mbpsサービスに乗り換えても通信速度の向上が見込めません。(5/5)
どう?
0276てふてふ〜Ф”
02/07/02 13:45ID:???損失ですか??
確か63dbだったような?
でも確か机上の損失だからハッキリした事は不明。
対策はフェラを巻いただけと、モデムを穴を開けたお菓子の缶に入れたぐらい
でふ。
家自体が昨年建てた物なのでブレーカーは全て単独回路となってますからもしか
したらコンセントノイズも少ないのかも?
0277
02/07/02 18:34ID:ZcZD87YT電話線を家に引き込んでいる部分にある機械(主装置だっけ?)
あれにヒューズが有るらしいんだけど
最近出来た(取り付けた)家屋には新しいタイプのヒューズが付いてるらしく
(ヒューズが金属線ガスを利用してるらしい詳しい事は知らない)
そのヒューズが原因で速度が落ちる事も有るらしい
NTTに速度の事で調査してもらうと、まずそこを換えるんだとか
あと局から自宅までの線路を見直した場合
線を1本切るごとに8000円かかるんだって
普通はそういったとき数本切るので数万になるとか
0278
02/07/02 18:36ID:ZcZD87YT○ヒューズが金属線では無くガスを利用してるらしい詳しい事は知らない
0279AAA AMERICA AUTOMATIC ASOCIATION
02/07/02 18:45ID:YLi8JWYz長い目でも素晴らしいNBとは
http://ailove22.hoops.ne.jp/bbs/
0280
02/07/02 19:05ID:umsalYMs激しく感謝!!自動設定したら大分改善したよ
あんなに試行錯誤したのにあっさりだもんね^^;
0282
02/07/02 20:37ID:lnB00Uz7自動設定にしてみたけど全然
変わらなかった。手動設定にし
てみれば良くなるのかな〜
でも設定がややっこしいし止めとくかな、、、
0283てふてふ〜Ф”
02/07/03 11:16ID:???電話線を引き込んでる部分にある機械とは??
もしかしてMDFのことかな?
それと見直しの場合は同一料金だったはず。
ブリッジも一個外すのも、九個外すのも同一料金。
おまけに手でネジてる配線まで直してくれるよ。
02844.45kmならそれなりの速度
02/07/03 23:06ID:Z9L2owbaみんなが良く使っているスピードテストのページで計測する時に
ファイルをダウンロードするWebサイトを色々とかえてみると
ホントの速度がわかっていいかもしれん。
例えばオレの場合、はじめplalaだと何度やっても 650Kbps だったんだよ。
数日後odnとかasahi-netで試してみたら 900 Kbps 超えた。
もちろん人によってはどこが最速になるかは違うだろうから
そこは自分でさがしてみてくれ。
0285今日からADSL
02/07/04 00:15ID:slopLpj3測定時刻 2002/07/04 00:12:24
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.17Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.07Mbps(539kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.17Mbps(146kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
こんなもんなのかな?
初体験の為ダウソの速さにびびりましたがw
0286
02/07/04 00:19ID:EqB+xJHA実際10万の請求を食らった人がいます
0287DSL開通のために格闘中
02/07/04 01:19ID:dpn8FFHl収容から4710m、伝送損失57dB
とかなりきつい状態で、申し込んでしまいました。この数値が厳しいというのは機材を導入したあとでサポートからいわれました。
開通に妨げなるであろう要素が以下にありますが
●保安器交換
●ガス検針器交換
これをしないでもADSL開通されてる方っていらしゃいますか?
0289_
02/07/04 05:42ID:???http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/r_dsl/index.html
他にもリーチDSL扱ってるところはあるだろうから、自分で調べろ。
0290_
02/07/04 11:56ID:xEHeJME1測定時刻 2002/07/04 12:14:39
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.25Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.25Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.25Mbps(157kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
1週間前からリンクしなくなった。 どうも回線状況が悪くなったらしく、
フレッツ解約しますた。
029355DB
02/07/06 02:04ID:???測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/06 02:04:19
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 950kbps(539kB,4.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 940kbps(539kB,4.9秒)
推定最大スループット 950kbps(119kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
損失も55DBだったのに!感激!
いけるぞ!ADSL!
0294!
02/07/06 02:22ID:KGjnoy6l測定時刻 2002/07/03 17:04:27
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/dreamnet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.12Mbps(1441kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.1Mbps(2244kB,3.7秒)
推定最大スループット 5.1Mbps(641kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
3km離れてないジャン
俺と同じ距離なのに、エラく速いな。
どうやってるの?
0297
02/07/06 10:59ID:NVFosxoE0299ASKA
02/07/06 13:17ID:J2SVoEFO0300でも満足です
02/07/06 13:48ID:YrjY+bLX測定時刻 2002/07/06 13:46:54
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 170kbps(124kB,6.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 160kbps(124kB,6.2秒)
推定最大スループット 170kbps(21kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。8Mbpsサービスに乗り換えても通信速度の向上が見込めません。(5/5)
0301
02/07/06 22:14ID:mLK7A/5Q測定時刻 2002/07/06 22:22:02
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.17Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.44Mbps(539kB,3.2秒)
推定最大スループット 1.44Mbps(180kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
>>300
俺も酷いけど貴方はもっと酷いね。
測定時刻 2002/07/06 22:49:20
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 450kbps(264kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 470kbps(264kB,4.5秒)
推定最大スループット 470kbps(58kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
実際は2.8kmくらいですが・・・
最初CATVにしようかとも思ったのですが家が団地で出来ませんでした。
「Yahoo! BB 12M」にすると速くなるんでしょうかね…?
0303
02/07/06 23:44ID:X2qxkVbe測定時刻 2002/07/06 23:41:21
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 340kbps(195kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 380kbps(195kB,3.4秒)
推定最大スループット 380kbps(48kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。8Mbpsサービスに乗り換えても通信速度の向上が見込めません。(5/5)
ahaha
測定時刻 2002/07/06 23:45:58
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.59Mbps(539kB,1.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.26Mbps(539kB,1.9秒)
推定最大スループット 2.59Mbps(324kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
0306
02/07/07 01:33ID:mDkuK1TT8メガ対応なら1万でも買ったんだが、、
0307---
02/07/07 01:54ID:Qn1bvvhf教えてください
いやー、駄目元で8Mbpsサービスに乗り替えたもんで。
最初もうしこんだとき距離別判定で1.5Mサービスがお勧めだった。
2ヶ月語、伝送損失で判定するほうでみたらお勧めは8Mサービスと
なっていた。8Mサービスに変更申請するときに、文句いったら
返事なしだったよ。
0309田舎の恩恵?
02/07/07 17:32ID:HRyt5IqQ測定時刻 2002/07/07 17:25:25
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.31Mbps(758kB,4.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.26Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.31Mbps(163kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
マジ!?
0310300
02/07/07 17:36ID:dXfSlOH/測定時刻 2002/07/07 17:35:00
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.13Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.10Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.13Mbps(141kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
昨日と今日で速度が10倍も違う。。。なんで?
0311213 変更完了
02/07/08 12:43ID:lkw2kJHe測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/19 13:55:34
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.29Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.24Mbps(539kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.29Mbps(162kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
先程1.5Mから8Mになりました。たいして変わってないですが結果は下記の通り。
8M時
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/08 12:11:39
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.95Mbps(758kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.94Mbps(758kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.95Mbps(244kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
あいかわらずISDNのTAとADSLモデムは並べたままです。
正直1.5の壁を越えるのは厳しいと自分でも思っていたのですが・・・
0312229
02/07/08 14:40ID:???今日開通しますた。AOLアダプターとかが干渉しててトラぶったけど
無事に。みかかサポートが想像以上に親切だったなぁ
というわけで、こんなもんでしょうか。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/08 14:33:37
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 470kbps(264kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 540kbps(264kB,4.0秒)
推定最大スループット 540kbps(67kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。8Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)
あとは、ノイズキャンセラーとか試してみようかな。
俺はAMラジオ用のフィルターが効果あった
他は変わらずでした
参考までに
0314おねがいします
02/07/09 08:48ID:aBC2bvS9伝送損失 41db
なのですが、ADSLに繋げたらどの位のスピードがでるのでしょうか?
やっぱり、8Mより1,5Mに申し込んだほうが良いのでしょうか?
どうしても、つうんなら1.5。
乗り替えで2ヶ月使用のacca1.5Mbps用NECルータモデムがあまってる
から(accaから19.800円で購入)6000円くらいで売るよ。
どうよ?
0317_
02/07/09 15:42ID:xeyocwfZ損失はどのくらい?
0318勇者求む
02/07/09 23:03ID:qQcX/ybeそろそろフレッツ8Mに挑戦してみませんか?
損失の予想から見ても1M〜1.5Mぐらいは出るでしょう・・・たぶん
郊外に住んでいる方は試してみるのも一興ではないでしょうか?
0319sage
02/07/09 23:10ID:???0320♥ ◆7RdaQu0E
02/07/10 08:17ID:???測定時刻 2002/07/10 08:11:36
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.13Mbps(539kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 320kbps(195kB,4.4秒)
推定最大スループット 1.13Mbps(141kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
ただいまMX使用中につきちょっと遅いですが、
普段は、1.6Mbps位出てます。ネタじゃないです。
三重県人より。
0322鬼
02/07/10 23:14ID:Iyv1dNJ5悔しいから、他2個所でも試したがまるで駄目!
チットは効けよ〜な〜〜っ!
でも良く考えてみれば、ADSLモデムの自動接続手順がしっかりしてれば
モデム自体が最良値を探せるはず。それならば、もともと要らないソフトで
はないか?と今思う。
速度改善に効いた処理は
1.回線にコンデンサーが3個ついてたのを全部外す。800bps→1344bps。dion8M3.1km
2.NECファームウエアーの更新。460bps→700〜800bps。TTCN8M2.5km(3複線横断)
3.最適値選択フリーウエアー適用=1%程増速。驚速ADSLは不変!
4.dion3.5km8Mは接続900bps前後のまま変わらず!
それ以上に効くのはADSLの気まぐれ。特にTTCN!日曜朝10頃はダメよ!切れっぱなし!
接続速度1100bps台を表示したかと思うと日を追って速度低下し460bpsまで落ちたのには
焦った。室内にはそんな雑音源はなく、フェライトは無効、スプリッタを取り替えたら
TTNのみ接続速度は上がったが実効速度は変わらず!日曜になると数時間接続が切れる!
処置なしだった!dionは1複線を横断、団地内総て地下ケーブル。TTCNは架空線。
実効速度は600bps前後と、接続速度の約半分。
フェライト効かず、モデム関係別電源効かず、
スプリッタ交換TTCNのみ一瞬有効で計測中に落ちて元通り!
ダイヤルアップよりは遙かに高速(約15倍?)で安価が取り柄だから使い続けるが
バックアップのダイヤルアップ回線は非常用として無くせない。なんのこっちゃ!
早く安定した光ファイバーで3000円/月のを始めてホスイ!
XPにはあまり効果ないと雑誌に書いてました
実際効果ないんですね
0324_
02/07/10 23:49ID:Gc0/R6WQ0325
02/07/11 00:37ID:v+1bGerI驚速ADSLは全く効果がないと返品できるって知ってた?
マジだよ。メーカーに問い合わせてみな。
驚速買う前にNettuneかDr.TCP試してみれば良かったのに。
0327
02/07/11 03:13ID:67TufrSK最初1.2程度だったけどここ見つけて
試したら4.1まで出た 読みにくいけど為になった
http://www.geocities.jp/hamdah3502213/spd/spd.htm
0328_
02/07/11 09:42ID:neip+uJ80329ゆう
02/07/11 13:30ID:9VPxNHXX0330---
02/07/11 14:11ID:???>2.NECファームウエアーの更新
って何をするんですか?
分からない言葉(「ファームウェア」とか)があったら調べようぜ。
http://www.e-words.ne.jp/
http://yougo.ascii24.com/gh/
読みにくい前にうるさいな、そこ。
0333どうよ?
02/07/11 20:16ID:???0334Test
02/07/11 21:05ID:???2.7M〜3.4M程度でつながっています。
フレッツADSLですが・・・
0335
02/07/15 10:28ID:6pRaA6Hl測定時刻 2002/07/15 10:26:54
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.18Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.26Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.26Mbps(158kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
で、240kbpsしかでないが、
対策はないものか。。。。。。
アホーBBなんだけど、NTT1.5に変えることで、若干の改善はするんかな?
0337
02/07/15 18:26ID:GCGUOqhE測定時刻 2002/07/15 18:24:22
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.14Mbps(539kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.13Mbps(539kB,4.1秒)
推定最大スループット 1.14Mbps(142kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
こんなもんかな。
0339320 ◆ftV4OeOU
02/07/16 10:53ID:hNBUFLL8------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 580.29kbps (72.53kB/sec)
転送データ容量: 800kB
転送時間: 11.029秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2002年07月16日(火) 10時46分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
-----------------------------------------------------
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/07/16 10:46:24
1.WebARENA / 1312.099kbps(1.312Mbps) 167.64kB/sec
2.PLALA / 830.676kbps(0.83Mbps) 106.28kB/sec
3.ASAHI-Net / 1439.914kbps(1.439Mbps) 184.16kB/sec
推定転送速度 / 1439.914kbps(1.439Mbps) 184.16kB/sec
>>321
報告遅れましたが、上り・下りの計測結果です。
安定度は抜群です。近くに、工場・線路(汽車=not電線)がありますが、
さほど問題なしです。
フレッツ時には800/450止まりでしたが、
YAHOO・BBにしてから1500/700にスピードアップしました。
ま、ご参考までに。
0340
02/07/16 10:58ID:/A2itN6c測定時刻 2002/07/16 10:53:47
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 570kbps(264kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 530kbps(264kB,3.7秒)
推定最大スループット 570kbps(71kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。
8Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)
こんなもんだよ・・・
0341
02/07/17 12:29ID:jOEK9AKE今週開通してフレッツADSL1.5Mでコンスタンスに1.2M出てる。
これなら8Mもいけるか?
1.5M申し込みの時にも「速度は保証しないが対応可」って言われたし
0342コギャル&中高生
02/07/17 12:36ID:6v+GzVjWお役立ちリンク集
必ず役立ちます
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
↓
http://kado7.ug.to/wowo/
0343うげ
02/07/17 20:23ID:k5qpVL/1測定時刻 2002/07/17 20:22:10
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.3Mbps(2244kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 200kbps(124kB,4.2秒)
推定最大スループット 5.3Mbps(662kB/s)
0344
02/07/17 21:29ID:pa2TJ1rNうーん、うらやましい
0346
02/07/17 21:39ID:pa2TJ1rN測定時刻 2002/07/17 21:33:00
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.20Mbps(539kB,5.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.21Mbps(333kB,2.9秒)
推定最大スループット 1.21Mbps(151kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
0347む
02/07/17 23:23ID:XGehHI2MフレッツADSLね。
田舎だから?
0348コギャル&中高生
02/07/17 23:24ID:M2Urav8Lお役立ちリンク集
必ず役立ちます
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
↓
http://kado7.ug.to/wowo/
http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
0349田舎ですが
02/07/19 01:43ID:wDjC8V4E無理と言われました。NTTの距離、損失のページでも測定できません。(実際3
kmぐらい)とりあえずyahooに電話したらNTTでだめといっても大丈夫かも、
なんていわれました。こんな感じで開通した人いますか?
光収容替えが出来れば開通できます。
0351虎
02/07/19 01:54ID:???そんな状態で開通することはまれであると思われ。
万が一、同様の状況で開通した人がいたとしても、君のところで開通する
保証はぜんぜんない。
「同じ宝くじを買ってるのに、あいつは一等を当てて俺は外れってのは
どういうことだ」と文句を言うことはできないのと同様。
フレッツISDNなら問題なく引けると思うが、ADSLは根本的に博打であり、
繋がることすら本質的に保証できないサービスであり、よくNTTがこんな
もんに手を出したなと正直関心している。
0352RE田舎ですが
02/07/19 02:07ID:icU5L2J9収容替えも一応電話した時、触れてみたんですがメタルがほとんど
残ってないとか言われ・・やっぱ無理ですかね。
無理も何も、とにかくメタルにしないと開通しない。
光収容替えするなら早くしないと。(BIGLOBEだと半分だしてくれる)
ま、それでもリンクするかはわからんけど。
0354パイの魅学園
02/07/19 02:42ID:t0N1RiSO/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \_/ / < http://csx.jp/~madrix/
/| /\ \__________
0355あ
02/07/19 14:54ID:???美味いのか?
コクがあるみたいです。
0357千葉県大網局
02/07/19 23:54ID:ghTTpYo7測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/19 23:51:09
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.64Mbps(758kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.70Mbps(539kB,2.8秒)
推定最大スループット 1.70Mbps(212kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては標準的な速度です。(3/5)
まあまあかなあ
0358_
02/07/20 01:09ID:6/zkZ22vNTTはISDNから一気に光に行きたかったんだろうけど邪魔者(ADSL業者)が
入ったんでやむを得ずといった感じだろう。
まぁバブルの頃だったらガンガン光化を進めて糞業者など潰すの訳ないだろうし
ユーザーも得体の知れんサービスより多少高くても質のよい方をとるだろうけど
こんな時代なもんでねぇ…(安けりゃ何でもいい)
0359名無し草
02/07/20 02:53ID:???測定時刻 2002/07/20 03:49:22
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.30Mbps(539kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.30Mbps(539kB,3.3秒)
推定最大スループット 1.30Mbps(163kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
3.4kmだが…遅いらしい…
とりあえず回線速度はかる前に、ADSLモデムの電源を消して
1分以上待ってから再接続すると、ほぼ現時点での最高速が
はかれるらしい。
つーか、繋げっ放しで失った回線速度が戻るらしい。
専門家いわく、数日に1度は回線切断をしろって話だ。
0360_
02/07/20 12:10ID:???測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/20 11:22:36
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP ACCA 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 520kbps(264kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 540kbps(264kB,4.4秒)
推定最大スループット 540kbps(67kB/s)
大体いつもこんな感じです。
安定してるっていえば、安定してる。途中で切れたりとかしないし。
期待はしてなかったからいいんだけど、でもやっぱり
もうちょっとでてほしかった…。
0361?
02/07/20 19:18ID:???測定時刻 2002/07/20 19:16:24
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 600kbps(333kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 660kbps(333kB,4.2秒)
推定最大スループット 660kbps(82kB/s)
ダイヤルアップに比べればはるかに快適
0362:?
02/07/21 21:01ID:BTUwDLaE測定時刻 2002/07/22 20:55:29
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 34kbps(33kB,6.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 8kbps(17kB,6.2秒)
推定最大スループット 34kbps(4kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
…
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
0364364
02/07/21 21:10ID:nunumbq8測定時刻 2002/07/21 21:03:42
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.17Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.24Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.24Mbps(155kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0365名無しさん
02/07/22 01:19ID:???測定時刻 2002/07/22 01:15:23
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 490kbps(264kB,4.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 450kbps(195kB,4.0秒)
推定最大スループット 490kbps(61kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
遅いが、この値段で常時接続できれば・・・と納得してるYO
0366gen
02/07/22 18:54ID:H5hreaOO測定時刻 2002/07/22 17:41:50
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/sannet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.25Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.02Mbps(539kB,5.9秒)
推定最大スループット 1.25Mbps(156kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
正確には路線長4520mですがどうゆう分けかかなりのスピードが出ます。(タップを4カ所外しています)
03682ch厨房野朗&; ◆7OTJBnos
02/07/23 02:05ID:Eq3XSnDY測定時刻 2002/07/23 01:50:02
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/NAGOYA.CATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.13Mbps(1441kB,5.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.50Mbps(974kB,5.2秒)
推定最大スループット 2.13Mbps(267kB/s)
03692ch厨房野朗&; ◆7OTJBnos
02/07/23 02:05ID:JaFiIdaU測定時刻 2002/07/23 01:50:02
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/NAGOYA.CATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.13Mbps(1441kB,5.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.50Mbps(974kB,5.2秒)
推定最大スループット 2.13Mbps(267kB/s)
0370
02/07/23 09:34ID:O6dDHq3i距離だけじゃなくて伝送損失(dB)も書いてほしいYO!
ttp://www.ntt-east.co.jp/flets/misc/adspeed.html
037173
02/07/23 14:34ID:hVwh8F3V測定時刻 2002/04/27 16:39:03
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 120kbps(60kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 120kbps(60kB,3.9秒)
推定最大スループット 120kbps(16kB/s)
↓
測定時刻 2002/07/23 14:25:10
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 100kbps(60kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 110kbps(60kB,4.8秒)
推定最大スループット 110kbps(13kB/s)
数日前から、上のように速度が落ちてしまいました。
もともと出ていなかったのですが、それがさらに落ちてしまい、
ちょっと鬱です。何故、速度が落ちてしまったのでしょうか?
数ヶ月間で貯まりに貯まったログを見て、
そのデータ比較が、あまりに意味ないことに気付かないか?
0374解説者
02/07/24 20:57ID:FotMLxtVえ〜、このケースは、今年異常にタイフーンが接近してますよね、
つまり、タイフーンが引き起こす空気の摩擦により例年に無いノイズが発生しておりまして、
DSLに影響を与えているわけでして、
結局秋には回復いたします。また、冬に最高速度が出るはずです。冬までお待ちください。
0375評論家
02/07/24 21:00ID:FotMLxtV気象学の定説ってやつですね。
0376おおっ!
02/07/24 21:04ID:???測定時刻 2002/07/24 20:58:11
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.49Mbps(539kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.55Mbps(539kB,3.0秒)
推定最大スループット 1.55Mbps(193kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては標準的な速度です。(3/5)
なぜか最近速度が上がってきている。これもY!BBのいいかげんなおかげか?
0377解説者
02/07/24 21:06ID:FotMLxtV冬はモデムが冷えてしもやけになるので、毛布等掛けてあげてください。
くれぐれもホッカイロ等の使い捨てカイロは、鉄分が含まれてますのでお止めください。
0379@
02/07/26 07:05ID:nUS6d1WO測定時刻 2002/07/18 15:07:43
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 54kbps(33kB,4.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 140kbps(124kB,6.9秒)
推定最大スループット 140kbps(18kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。8Mbpsサービスに乗り換えても通信速度の向上が見込めません。(5/5)
誰かこれをもっと早くする方法を教えてください・・・お願いします!!・・・神様ぁ・・・これは遅すぎですよね・・・
ていうかこいつが神様じゃよ(藁
0380どう?
02/07/26 11:05ID:fQe2fLhe測定時刻 2002/07/26 11:55:55
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP TNC 8000/tnc
ホスト1 WebArena(NTTPC) 160kbps(124kB,6.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 200kbps(124kB,6.2秒)
推定最大スループット 200kbps(25kB/s)
伝送損失 63 dB
家ではこれが限界でしょうか?
改善法などありましたら教えてください
MTU,RWIN調整。
配線見直し。
上記が駄目だったら、ReachDSL、Y!BB12MとかイーアクADSLプラス等の
サービスに乗り換えれば速度アップするでしょう。
フレッツも16M(?)サービスやるんだっけな?
>>380
リンクしているのが奇跡ですね。
ReachDSLに変更すれば、上下足して1Mのサービスが受けられるでしょう。
0382どう?
02/07/26 12:06ID:fQe2fLhe0383@
02/07/26 12:11ID:nUS6d1WO0384どう?
02/07/26 12:39ID:BBS1dPbP0385 埼玉
02/07/28 13:26ID:yxhj1zOe測定時刻 2002/07/28 13:21:47
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 640kbps(333kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 650kbps(333kB,4.1秒)
推定最大スループット 650kbps(82kB/s)
3.5kmとは言っても国道、線路いろいろありまして。この結果で満足しなければならないのですね。
この結果ってReachの限界まで出てると思うが・・・
0387 埼玉
02/07/28 14:04ID:yxhj1zOeそうなのですか?
Reachが無かったら我が家は未だにdial-upだったので感謝しなければいけませんね。
0388-
02/07/29 03:52ID:???http://www.pro-g.co.jp/xpadsl/index.php
PC板からコピベしますた
0389やっと開通
02/07/29 06:01ID:cjDinN/v測定時刻 2002/07/29 05:49:03
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP -/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 460kbps(195kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 450kbps(195kB,3.5秒)
推定最大スループット 460kbps(57kB/s)
NTTからは損失38dbといわれたが、途中にJR
が交差しており、事実上2本の鉄道を超えてこなければ
ならない地域。
引越ししたでいろいろ負荷をかけて試しているのですが、
30個もの電気製品をつけて、そのたこ足にモデムの電源を
入れて、さらにその電気製品のコードの横をアナログコード
をはわせてもそんなにスピードは変わらなかった。
あえていえば、スプリッタ付属の短いアナログコードを
高めのコードに変えれば、一割くらい変化したくらいかな・・。
0390ななし
02/07/29 06:38ID:x+RTmanv測定時刻 2002/07/28 13:21:47
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 640kbps(333kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 650kbps(333kB,4.1秒)
推定最大スループット 650kbps(82kB/s)
0391町蔵
02/07/31 03:23ID:CZZdY0mAADSLランプが緑色になりますた。
開通予定日にはいるとすぐ繋がるのね、知らなんだ・・・
フレッツ8Mを申し込んだら、みかかのおばちゃんに
「繋がるワケねーだろゴルァ!お前の家まで4kmだ!」
って言われますた。
で、結果は
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/31 03:17:40
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.05Mbps(539kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.04Mbps(539kB,4.3秒)
推定最大スループット 1.05Mbps(132kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
結構、嬉しかったりしたりして
0392ISDNから8Mにしますた
02/08/01 19:46ID:axotVfxa測定時刻 2002/08/01 19:39:40
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.13Mbps(758kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.12Mbps(758kB,3.1秒)
推定最大スループット 2.13Mbps(266kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
こんなもんでしょうか
0393虎
02/08/01 20:21ID:???0394禿
02/08/02 21:03ID:???0396名無しさん2002
02/08/02 21:24ID:gKjQNjhi測定時刻 2002/08/02 21:03:53
回線種類/線路長 ADSL/7.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 870kbps(333kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 850kbps(539kB,5.0秒)
推定最大スループット 870kbps(109kB/s)
実際は線路7.7kmちょいありんす。損失は48db。
個人的に見た中(非リーチ)では最長記録かも。
故に開通するまでの情報収集中はかなり鬱だったっすよ。
これが超田舎パワーか。
0397どうしよう
02/08/02 22:11ID:8VDvl0CF損失 78db
抵抗(誤字だったらスマソ) 1200
っていわれた
さらに線路途中に光ケーブル1ヶ所有りだってさ
これじゃだめっすか?
0399ハフハフ
02/08/03 15:17ID:IeNGn+pu測定時刻 2002/08/03 15:09:34
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/u-netsurf
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.07Mbps(539kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 990kbps(539kB,4.7秒)
推定最大スループット 1.07Mbps(134kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
損失 45db
距離 3.4km
モデム―スプリッター間20cmケーブル&Edit Mtuで多少設定値変更で
560kbpsから約2倍になりますた。
0400*
02/08/03 18:16ID:PY1wEH5g測定時刻 2002/08/03 18:09:55
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.46Mbps(1441kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.24Mbps(2244kB,4.4秒)
推定最大スループット 4.46Mbps(558kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
伝達損失 38db
だそうです。
0401.
02/08/04 23:07ID:6mbsM9MA1.05Mbpsほど出てます。
測定時刻 2002/08/04 23:46:02
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.5Mbps(2244kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.3Mbps(2244kB,2.8秒)
推定最大スループット 7.5Mbps(940kB/s)
0403ISDN
02/08/05 01:34ID:???伝送損失43db
なんだけどADSLにして大丈夫かなぁ
0404flets-ADSL
02/08/05 01:46ID:???線路長: 4.99m
伝送損失: 48dB
ISDNの7〜8倍程度で使えてます。
0405405
02/08/05 03:28ID:TGFltKit線路長4.2m
伝損46DB
ふれっつ1.5で700〜1000の間出てるぞ
(その間に大型国道、新幹線、JR、自動車専用道路あり)
俺も只今、フレッツADSL1.5M申し込み中。
距離5.1km。伝送損失42dB。
とりあえず64kより速くなればいい。
測定時刻 2002/08/05 09:58:33
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.08Mbps(539kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.14Mbps(539kB,2.2秒)
推定最大スループット 2.14Mbps(268kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
本日開通しますた。こんなもんかね?
MTU最適値にしてみるか・・・・・・・・・。
なんで線路長がm単位なんだYO!
交換局敷地内に住んでるのか?
測定時刻 2002/08/05 10:36:51
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 550kbps(264kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 550kbps(264kB,4.3秒)
推定最大スループット 550kbps(69kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。8Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)
0411
02/08/05 11:34ID:5HpLOp+Bかなり早くなるから
体験版ダウンロードできるので試して見る価値あり
俺は2Mから7Mにアップしたよ
0412nanasi
02/08/05 12:14ID:igwPqLPwOSは?
0413nanasi
02/08/05 12:18ID:igwPqLPwどうせ98とかMeだろ?
XPだったらあんまり必要ねえな。
0414
02/08/05 12:21ID:5HpLOp+Bなんで?
0415nanasi
02/08/05 12:24ID:igwPqLPwつくられているから
0416
02/08/05 12:25ID:5HpLOp+Bじゃこれはどう?
http://www.pro-g.co.jp/xpturbo/
0417
02/08/05 12:27ID:5HpLOp+Bものは試しにやってみそ
0418nanasi
02/08/05 12:28ID:igwPqLPw一番大きいのはユーザーが使用しているOSだ」(ソースネクスト)。
ズバリ,Windows 98/98SEを使用しているユーザーなどが,
より速くなる傾向にあるという。逆に記者のようにWindows ME,
あるいは2000,XPを使用するユーザーは,
あまり速くならない場合もあるようだ。
そもそもADSLがスループットを向上させる原理は,
PC内部のレジストリを最適な設定に書き換えること。
具体的には,データのパケットサイズの上限を決めるパラメータ
「MTU」(Max Transfer Unit)や,データを受け取る時のバッファ量を
表す「RWIN」(Receive Window Size)などを最適化するわけだ。
Windows 98/98SEの出荷当時はダイヤルアップが前提だったため,
これらの数値もモデムでの通信に最適化されていた。しかし先ほどの
試験環境は,既にブロードバンドに対応したWindows MEだったため,
目に見える変化がなかったということになる。一般に最新のOSほど
ブロードバンドに適した設定になっている場合が多いため,
効果は薄れてしまうようだ。
>>416
フリーソフトで十分だと思うよ
0419
02/08/05 12:30ID:5HpLOp+Bフリーだよ
0420nanasi
02/08/05 12:31ID:igwPqLPw遅くなって文句言っていいんだったら
使おうかな
0421
02/08/05 12:33ID:5HpLOp+B勉強になりますた
だから早くなったわけなんですね
今楽になりました
だって、いきなり5MBPSもあがるのが
気持ち悪かったんだもん
ということは俺の家は7Mの実力がもともとあったってことなんですね
0422nanasi
02/08/05 12:34ID:igwPqLPw0423
02/08/05 12:34ID:5HpLOp+B俺に対して文句いうってこと?
じゃいつでも言っていいよ(w
0424
02/08/05 12:37ID:5HpLOp+Bnanasiさんがいるついでに
もっと早くなり方法はありますか?
OSをXPに変えたほうがいいですか?
ルーターはつけたほうがいいですか?
ま、7Mも出てるんで、それ以上でてもあんまり変わらない気がしますが
もっと実力があるんなら、出してあげたいので(w
0425nanasi
02/08/05 12:37ID:igwPqLPw0426nanasi
02/08/05 12:38ID:igwPqLPw0427
02/08/05 12:43ID:5HpLOp+B0428nanasi
02/08/05 12:44ID:igwPqLPw0429
02/08/05 12:44ID:5HpLOp+B0430nanasi
02/08/05 12:51ID:igwPqLPwLANケーブルをのばす。
モデムにアルミホイルを巻いたり
アースをつける
OSをXPにしたりマシンスペックをあげる
CPUやメモリビデオカードなど
あとはモデムとか
あとのコンピュータ設定は知らないから
教えられない
0431
02/08/05 12:55ID:5HpLOp+BCPUはAth1.7Gなんですけど
もっとですか?
>モデムにアルミホイルを巻いたり
な、な、な、なにそれ???
0432
02/08/05 12:55ID:oXuGnNjiBRL−04というプラネクスの初期のやつだけど。
0433
02/08/05 12:56ID:oXuGnNjiノイズ遮断。アルミの弁当箱入れてもいいよ。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html
↑使えば、ワン切り業者の住所、突き止められそうなきがする。
0435nanasi
02/08/05 12:57ID:igwPqLPw巻くと磁気の影響を
受けにくくなるらしいよ
CPUは高いに越したことはないよ
速くしたいんだったら
0436nanasi
02/08/05 12:59ID:igwPqLPw遅くなったんだったら
困らないんだったら
変えるに越したことはないよ
0437nanasi
02/08/05 13:00ID:igwPqLPwなんか変な日本語だな。。
0438
02/08/05 13:01ID:5HpLOp+Bわかりますた!!!
さそーくやってみます
0439408
02/08/05 19:13ID:IQAcYazy測定時刻 2002/08/05 19:01:47
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.89Mbps(758kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.30Mbps(758kB,3.0秒)
推定最大スループット 2.30Mbps(287kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
高速化ソフト「Ninja」体験版をインストしてみますた。
若干スピードUP?
0440
02/08/05 19:35ID:TxTb79j/回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.28Mbps(1764kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.3Mbps(2244kB,3.5秒)
推定最大スループット 5.3Mbps(660kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
0441
02/08/06 15:41ID:1mPQrBl1測定時刻 2002/08/06 15:42:21
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.26Mbps(539kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.25Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.26Mbps(158kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
なんとか・・・ホッ
下のメッセージが出る
You don't have permission to access / on this server.
プロバイダーに言ってもそーですね、で終わりだ。
サイトの管理者に聞いてみるべきなのかな?
0444早いの?
02/08/06 17:27ID:tB/0qOBF測定時刻 2002/08/06 17:25:32
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.25Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.24Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.25Mbps(156kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
下り最大2.2Mbps
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/06 18:28:20
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP その他/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.91Mbps(539kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 540kbps(333kB,4.7秒)
推定最大スループット 1.91Mbps(238kB/s)
3キロ以下の奴は来んな。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/06 22:30:07
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 71kbps(60kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 96kbps(60kB,4.6秒)
推定最大スループット 96kbps(12kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
性格には2.2kmで光収容から収容替えしてルータもかませてあります。
ダイヤルアップの2倍の早さか・・・鬱だ
これからいろいろいじりたいと思います。
3キロ以上離れてたって100kbps出るんならいいじゃない
0449447
02/08/06 22:09ID:RP4BB1/T一応サービスエリアにはなっているけど実際に使われているかどうかは
わからんちんです。
0450おせっかい人
02/08/06 22:24ID:kWryipbd救いよう無いと思われ・・・。
読んでて、こっちが恥ずかしくなるよ・・・。
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1028554794
0451.
02/08/06 22:33ID:???速度改善しないならリーチに変えたほうが良いよ。
【距離】REACH DSL総合 part3【超越】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028259753/
____
/。 \
/ 0 |
/ / \ |
|. - - |
| (6 > |
| ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ┃─┃| < 正直、悲しすぎる・・
| \ ┃ ┃/ \
/ト、  ̄  ̄/7:`ヽ、_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::
0454祝ADSL開通
02/08/07 01:23ID:???測定時刻 2002/08/07 01:14:03
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 460kbps(264kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 420kbps(195kB,3.3秒)
推定最大スループット 460kbps(58kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 669.36kbps (83.67kB/sec)
これって上りのほうが速いって事?
ようわからん
ADSLの速度を人並みにしたい pt9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1025347884/
0456
02/08/09 08:16ID:lViNd6XV0457
02/08/10 23:36ID:6+Kcru7c測定時刻 2002/08/10 23:31:58
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 48kbps(17kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 48kbps(17kB,2.8秒)
推定最大スループット 48kbps(6kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。8Mbpsサービスに乗り換えても通信速度の向上が見込めません。(5/5)
7月頃からこんな感じになってます。
それ以前は800kbpsは出てたのに…
上りの方は、違うサイトで計ったのか?
ご近所にISDN来たヨカーン
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
0464デローン
02/08/11 23:58ID:XLJ7GW/G測定時刻 2002/08/11 23:53:59
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 69kbps(33kB,5.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 16kbps(17kB,2.7秒)
推定最大スループット 69kbps(9kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
8Mbpsサービスに乗り換えても通信速度の向上が見込めません。(5/5)
2万円かかりました。
開通しただけでも奇跡のようです
0466457
02/08/12 00:42ID:sTw+xn/J測定時刻 2002/08/12 00:35:43
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 780kbps(333kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 870kbps(333kB,3.4秒)
推定最大スループット 870kbps(109kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。8Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)
以前の調子が戻ったのか今だけなのかとても不安です。
この調子がずっと続いて欲しい。
もしかしたらとISDNは私も考えましたが、あそこまで落ちないだろうと。
でも、どうしてこう調子が悪くなったんだろう?
0467
02/08/12 01:51ID:zIDtazqM回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/reset.jp
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.9Mbps(2244kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.1Mbps(1441kB,2.1秒)
推定最大スループット 6.1Mbps(759kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
0468774M
02/08/12 02:08ID:ePoU3xfmYahoo!BB【12Mbps】part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1028636171/
0470774M
02/08/12 11:57ID:N+zGjCabありがd
伝送損失は?
0472TT
02/08/12 23:51ID:pHEFAj6R測定時刻 2002/08/12 23:48:18
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 110kbps(60kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 150kbps(60kB,2.6秒)
推定最大スループット 150kbps(19kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
8Mbpsサービスに乗り換えても通信速度の向上が見込めません。(5/5)
伝送損失43
この間まではこの時間でも800kは出てたのに何で?????
0473_
02/08/13 01:15ID:???5km近い奴は素直にCATVにした方が賢明だよ
昔は何かとクソと言われたサービスや上りの速度も
競争の激化でマシになってる所が多いし
マンションだとCATV導入否決と言う罠がある。
一軒家だが、新しく壁に穴あけてケーブルを引き込まなきゃならん事を親に報告したら、
母親に猛反対されあえなく撃沈すますた。
別の板で騒がれてるMTU=1448、MSS=1408、Rwin=MSS*20〜46
(Rwinは、1.5Mなら、MSSの20か23倍、8Mなら40〜46倍。必ず整数倍で)
は、もう試しましたか? 結構早くなりますよ!
何んすか?これ。
ソフトか何か?
レジストリの設定だ。
窓の手や、NetTune、EditMTUなどのソフトでも簡単に設定できるぞ。
(上記の各種ソフトが分からなければVECTORか窓の杜にいけ!)
MTU=1454 フレッツADSLの定番設定。
MTU=1500 Y!BBはこれでよし。
MTU=1448 新たに発見された最適値。最高速は上がるが
多少スピードが不安定になりムラが出る。
MSS=MTU-40、Rwin= >>476を見ろ。
0479_
02/08/13 20:31ID:???測定時刻 2002/08/13 20:18:20
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP ACCA 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 700kbps(333kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 690kbps(333kB,4.2秒)
推定最大スループット 700kbps(87kB/s)
伝送損失 48dB
Payload ADSL Line rate(Down) : 800(kbps)
Payload ADSL Line rate(Up) : 512(kbps)
MTU=1378 RWIN=16056(12倍)
俺の環境では、おそらくこれが限界だと思います。
開通当初は、下りリンク速度672kbpsでした。
さんざん既出のNTT-ATのノイズフィルタですが
これをかまして今の速度まで上がりました。
0480g
02/08/13 21:09ID:TEWStUpv-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
0481_
02/08/13 23:24ID:LzapNcgB俺、損失50db越えてるんだが1.2Mbps出とります
ロクにチューンもノイズ対策もやってないんだが・・・・・・・・
ただ、かなり不安定でMXなんかはやる気が起きない罠
0482479
02/08/14 00:03ID:???いいなー。1Mbps以上の人うらやましい。
俺のところは非常に安定してます。接続切れたり
時間帯によって速度低下したりということはありません。
それだけ出てりゃ文句ないっしょ
エムエクースで神になりたい、とかなら別だけどさ
0485774KPBS
02/08/14 21:12ID:???でも問題ないといえば問題ない。ISDNで一晩かけて100Mbyte落して
いた頃を考えれば早いもんだ。
あるサイトではISDNの時に6k/secがADSLで10k/secになったくらいだから
特に問題ない。
0486
02/08/14 23:17ID:8IZm4FvQ5`ッスか・・・・・・・
取り敢えず、マトモにリンクできれば成功と考えるべきかと
0487奇跡
02/08/15 01:12ID:UFQIVbZz線路長5.3`損失43で…1.2M
ものすご不安定っスけど。
0488
02/08/15 03:04ID:QY70HMTZ最高で620kbpsだが(w
0489晒しヽ(`Д´)ノ ボボボボボボッキアゲ
02/08/15 03:11ID:???http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hidekurokawa&filter=-1
評価: 非常に悪い 落札者です。評価者は manaboon2001 (21)
IBM Deskstar ATA100/60GB 7200rpm 送料込み!! (6月 9日 23時 14分)
出品者は「 非常に悪い 」と落札者を評価しました。
コメント:取引終了後、1週間のうち私から3度メールでご案内しても何も返事がありませんでした。
お前はブラックリスト入りだ!! (6月 15日 23時 7分) (最新)
評価: 非常に悪い 落札者です。評価者は goodnanews (2)
デジタルミキサー Fostex VM04 (11月 11日 5時 49分)
出品者は「 非常に悪い 」と落札者を評価しました。
コメント:一方的な理由でキャンセルされました。自分が落札した商品には責任を持って対処してください。 (11月 14日 12時 36分) (最新)
評価: 悪い 落札者です。評価者は gtak55 (42)
FOSTEX☆MN06☆6チャンネルミキサー (10月 17日 5時 9分)
出品者は「 悪い 」と落札者を評価しました。
コメント:キャンセルの理由が納得いきません。落札したものはどんな理由があれ責任を持って購入すべきではないでしょうか?
(10月 18日 23時 48分) (最新)
評価: 非常に悪い 落札者です。評価者は hiroalive2000 (35)
定価98000円のスーパーリズムマシンプラス・メモリー9800円あわせて12000円即決 (9月 19日 2時 23分)
出品者は「 非常に悪い 」と落札者を評価しました。
コメント:最悪です。何度連絡してもメールくれません。完璧な無視です。多分オークション二酸化しないほうがいい人
ですからこんな人は注意してください。みなさん。 (9月 24日 19時 33分)
コメント:これかいたらすぐに返事がくるんですよ。こういうやつがふえてるんで・・・。
今まで完璧な無視してきたらこうかかれると私にしつこいとか言ってもんくつけるんですよ。すいそくですが・・・・
日ずけ見て下さったら皆さんわかると思います。 (9月 24日 19時 36分) (最新)
0490484
02/08/15 10:55ID:???測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/15 10:54:16
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP NTT?t???b?cADSL 1.5Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 730kbps(333kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 700kbps(333kB,4.0秒)
推定最大スループット 730kbps(91kB/s)
※参考:伝送損失42dB
距離の割には・・・速度でてるなぁ。
はっきりいって接続が切れたりして不安定だが、
(上記のスピードテストも二回失敗)
ISDNの時に比べれば遙かに【マシ】。
まぁ、7kmまでカバーするという新ADSLフレッツまでの繋ぎっつーことで。
0491484
02/08/15 10:56ID:???ちなみに「フレッツADSL 1.5Mbps」ね。
何故か文字化けする。
0492
02/08/15 11:21ID:OWKUIQVFおめでd
あとは安定性だな。息切れ現象にならない事を祈る
0494_
02/08/15 12:34ID:???A. この現象の報告がたまにありますが、まだ原因特定に至っておりません。
しかしこれはWindowsのDHCPの設定に起因する可能性があります。
DHCPのプロセスが定期的にリクエストを出し、その間通信が途絶えるというものです。
この現象が発生する場合にはNICにプライベートアドレス
(例:IPアドレス=192.168.0.5 サブネットマスク=255.255.255.0等)を設定してみてください。
改善する場合があります。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/faq_05b.html#q11
0495484
02/08/15 20:36ID:???ありがd。
たまーに、ファイルのDL中に接続がプツリと切れて、
そのままルーターが反応無くなることがあるなぁ。
まっ、まさか息切れ現象?(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
0497774KPBS
02/08/16 19:50ID:???0498_____
02/08/16 21:29ID:???測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/16 21:12:28
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 860kbps(539kB,5.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 870kbps(539kB,5.1秒)
推定最大スループット 870kbps(108kB/s)
正確には2780m、損失44dBですた
WIN98SEのしょぼマシンでnettuneなどは施さずデフォルト状態
色んな時間してみたけど850〜950kbps出てるからまぁまぁかな
ダイヤルアップからの移行組としては大満足
生活スタイルまでも変えてしまうな(w
接続は安定
ただ久しぶりにひっぱりだしたLANカードの認識が悪く
新しく買いかえるハメになったけど・・・
0500age2ch.pl 0.03.23
02/08/18 21:01ID:???0501484
02/08/19 09:06ID:???アドバイスありがd。
ルーターは工場出荷時に戻したら安定しだした。
で・・最近の測定。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/19 09:06:19
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 390kbps(195kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 430kbps(195kB,3.8秒)
推定最大スループット 430kbps(54kB/s)
最近はずっとこの程度の速度。
最初の700kbpsは何だったんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
0502IPドメインサーチ
02/08/19 10:14ID:???「IPドメインSEARCH」
http://www.mse.co.jp/ip_domain/index.shtml
で調べようと思ったら、ずっとつながらない。
死んだのでしょうか?情報あればお願いします。
#他にプロバイダわかるサーチ、ないかな・・・困った。
ガイシュツだったらスマソです。
0503502
02/08/19 10:16ID:???やっちまいますたスレ違い。
隣の「ものすごい勢い」に書こうと思ったのに・・・
逝ってきま。
0504決戦は明日
02/08/19 18:51ID:???NTTの線路情報によると3590mで伝送損失は35db
でもイーアクセスの線路情報は道なりで2500m
なんで1キロも違うんでしょう?
結果は明日。
0505
02/08/20 06:54ID:6PK0QjTn498 : 線路長2780m、損失44dB、推定最大スループット 870kbps(108kB/s)
俺 : 線路長3540m、損失46dB、推定最大スループット 1.21Mbps(151kB/s)
同じADSL1.5での差。距離と損失と速度の関係がよくわからん…
YBB8Mに変えたら俺は速くなるんだろうか…(昨日予約してみたけど)
0506484
02/08/20 09:32ID:???ここを参考にモデムの電源を抜いて、10秒ぐらいして再接続したら
速度が>>501に比べて上がった。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/20 09:28:39
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 620kbps(333kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 620kbps(333kB,4.7秒)
推定最大スループット 620kbps(78kB/s)
ちなみにモデム直結でもルーター使用でも速度変わらず。
>>505
正直、うらやま( ゚д゚)スィ…
やっぱり多少伝送損失の値が大きくても、距離が近い方が有利なのかも。
俺なんて5キロ。涙も出やしない・・。
0507484
02/08/20 09:41ID:???ttp://www.ntt-east.co.jp/line-info/faq.html#Q7
ここにちゃんと書いてあるよん。
NTTのデータの方がより正確かと。ちなみに俺のイーアクでの距離測定は3.8kmだった。
今日開通ですか。速度出ると良いね。
0508504
02/08/20 10:31ID:???サンクスです。
開通しますた。8Mならこんなもんですかね。
定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/20 10:22:52
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/hi-ho
ホスト1 WebArena(NTTPC) 670kbps(333kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 660kbps(333kB,4.3秒)
推定最大スループット 670kbps(84kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/20 10:28:05
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/hi-ho
ホスト1 WebArena(NTTPC) 580kbps(264kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 640kbps(333kB,4.1秒)
推定最大スループット 640kbps(80kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
下はMTU最適化してから。遅くなってるよ(藁
0509_
02/08/20 11:19ID:ywavbybJ推定最大スループット 1.19Mbps(148kB/s)〜1.22Mbpsくらいの時もあり
上々だという結果がでますが、
実際は、よく隣の電話が鳴っただけで、固まっています。
0510484
02/08/20 13:50ID:???開通おめ。
あくまで私見ですが、その距離と伝送損失にしてはちょっと遅いかも?
その環境なら2Mぐらいは出そうだけど。
ところで俺がhttp://speed.on.arena.ne.jp/で測定すると、
コメントの部分が表示されない。何でだろ。
周りのISDNによる損失が多いんじゃねーの?
0512512
02/08/20 23:20ID:xb10FGMr測定時刻 2002/08/20 23:09:43
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 990kbps(539kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.01Mbps(539kB,4.5秒)
推定最大スループット 1.01Mbps(126kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
つなげてびっくり。予想以上でした。
NTTで伝送距離4950m伝送損失56dBだったので期待していなかったのですが。
もうISDNにはもどれません。
一年前にはあまりスピードでないからおすすめしませんといわれてあきらめていたのに
料金も安くなって言うことなし。
0513
02/08/20 23:27ID:gI4ZgbaD>>512-氏ね
0514・
02/08/20 23:33ID:???測定時刻 2002/08/20 23:24:22
回線種類/線路長 flet's ISDN 64kbps/-
キャリア/ISP -/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 63kbps(33kB,4.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 63kbps(33kB,4.7秒)
推定最大スループット 63kbps(8kB/s)
これでも見て優越感に浸ってYO。
0515・
02/08/20 23:41ID:???○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3400m
○伝送損失 42 dB
どうなることやら・・・
0516403
02/08/21 18:16ID:gN4hjpCEISDNより遅くなるとは思わないけど不安だなぁ・・・
0517
02/08/21 18:58ID:08FqzpLp線路長3600m、損失56dB
で下り約560〜600程だが
Yahooの12Mにするととどうなるんだろ・・・
これ以上速度を上げるとなると
もうあてはここしかないんだよなぁ
0518517
02/08/21 18:59ID:08FqzpLp0519519
02/08/21 23:17ID:MUnG4z1J測定時刻 2002/08/21 23:13:21
回線種類/線路長 ADSL/2.5km 損失40dB
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 23kbps(17kB,6.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 23kbps(17kB,6.0秒)
推定最大スループット 23kbps(3kB/s)
もう笑ってやってください!
ちなみに他のサイトで、上りを計ると450kbpsあるんですよね。
どういうことなんだろう?
0520403
02/08/22 13:40ID:LrB4az4B測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/22 13:38:51
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 840kbps(539kB,5.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 810kbps(333kB,3.5秒)
推定最大スループット 840kbps(105kB/s)
思っていたより速くて感動してます。
これからいろいろ調整してみます。
お前等がかわいそうになったよ。
引越しするときにはこのことも頭に入れておかないといけないんだなぁ。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/22 14:08:34
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.0Mbps(1764kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.03Mbps(1441kB,2.9秒)
推定最大スループット 6.0Mbps(756kB/s)
>>521-氏ねや
お 前 の 存 在 そ の も の が
ス レ 違 い だ ヴ ォ ケ
文字通り回線切ってケーブルで首吊って市ね。
0524
02/08/24 03:35ID:TlNGhOR6言わんばかりの渋い顔されたが入った後に調べたら
3kmなかった。500mの差・・・恐ろしい。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/24 03:29:33
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.94Mbps(974kB,2.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.95Mbps(1441kB,3.1秒)
推定最大スループット 3.95Mbps(493kB/s)
>引越しするときにはこのことも頭に入れておかないといけないんだなぁ。
お前は、一生ADSL使い続けるつもりなのか?
> お前は、一生ADSL使い続けるつもりなのか?
なんでこうなるのか理解できん。
僻み根性丸出し。
>なんでこうなるのか理解できん。
理解できんのは、お前が低脳なだけだろ
光が完全普及しても、局の距離気にして引越しすんのかよ、お前は
別に「今のスピードで一生逝くつもりか」って意味じゃねぇんだよ
次に引越しするときに、局までの距離を気にしなきゃいけないADSLを
既に使ってない可能性だって充分あるだろって意味を込めた、ヒニクだ
ここまで、説明せなわからんのか?
「(ADSLだと)距離によってスピードがかなり変わるから
引越しするときには考慮しなきゃなぁ」ということと
遠距離の奴らに対する優越感しか読み取れなんだ。
「将来ADSLを使っていない場合でも考慮しよう」
とまで考えているとはとても読めなんだよ。
高脳な人は説明なしでそこまでわかるんですね。
>「将来ADSLを使っていない場合でも考慮しよう」
誰がそんなこと言ったよ(w
あれだけ、分かり易く説明しても理解できない文盲クンは
夏休みの宿題もうやったのか?2ch来てる場合じゃないだろ(w
「一生、ADSL使うワケじゃないんだから、局との距離を考慮にいれて
ヘンな所に引っ越してしまうハメになったら本末転倒だ」
という意味だ。それを
「将来ADSLを使っていない場合でも考慮しよう」
と解釈する>>528が不思議だ
0532532
02/08/24 14:10ID:2a3nOaMBしてしまった。何か考えられる理由としてあげられるかな?
ちなみにyahooBBで基地局までの距離4キロ。
モデムの電源入れ直してみたら?
ここが参考になるかな?
ttp://www.geocities.jp/hamdah3502213/spd/spd.htm
奴等は存在自体がスレ違いだ。ヴォケども。
然るべきスレを検索して、そこで好きなだけ論じ合え。
今度からはスレタイ良〜く見てから書き込めや。アフォ。
オマエモナー
( ´,_ゝ`) プッ
0538
02/08/24 22:08ID:ir1mSZwFヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
ヽノ
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ ⊂二⌒丶
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) ヾ__
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\____) ヽ
>>535
0539
02/08/24 22:41ID:7/H4IHs51.2Mくらい出てます。
工事の人には、ギリギリOKだと思うって言われて
覚悟してたんだけど、蓋を開けて見るまでわからないね。
0540532
02/08/25 02:10ID:GWmakST/レスさんきゅです。
電源入れなおしてみたけど改善しなかったTT
>>524
同じくレスさんきゅです。
良さそうなサイトだ〜参考にさせてもらいます。
0541
02/08/25 03:30ID:Yz1rNOmvいがった
0542( ゚Д゚)y─┛〜〜
02/08/25 05:33ID:???0543???
02/08/25 16:31ID:???でも、損失は50オーバー!
フレッツで1.21-1.25の間だよ!
8なら、かえって落ちるかも
>フレッツで1.21-1.25の間だよ!
1.5Mでそれなら充分じゃん
そういうケースの人達は速度も結構出ている。
つーことは、損失よりもやはり距離の方が重要みたいだ。
俺の場合は5kmの時点で勝負はついていたのだ・・。
0546ネット初心者
02/08/26 22:20ID:saBpPm4p線路長が5キロ近くもあるらしくて8メガはムリだと言われたので1.5にしました
0547い
02/08/27 12:27ID:???同志!!
繋がるかすっゲー不安だよね。
電話で収容がどうたらこうたらとかで遠回りになって
5`超とかわけわかんない事逝ってた。
NTTは男の担当がかけてくると必ず工事したくないような事
言ってくる。女の人の場合、五分五分ですね!と迷わせてくる。
ISDNはもうイヤなんで繋がらなくても収容替えと工事してくれ
と言って来月頭に工事決行となったが、これで繋がらなかったら
収容替えしたままYahooBBにしたいなぁーと思う。できれば…。
0548ん〜微妙だな
02/08/27 20:59ID:UrjGVbZH測定時刻 2002/08/27 20:51:02
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.87Mbps(1441kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.98Mbps(539kB,2.6秒)
推定最大スループット 2.87Mbps(358kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては速いほうです。ルータを使用している場合10Mbps超の高スループットルータに換装すると速度向上が期待できます。(2/5)
0549( ゜Д゜)⊃旦 チャノメヤ
02/08/29 00:12ID:???/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,丶
タプタプタプタプタプ… /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.,ヽ
i' ' ' ' ' ' ' ' 'i;:;:;:;:;:;:;:;:;.,| ←漏れ>>549
,.-‐¬ ̄-、¨¬‐、 |\,. 、/ L:;:;:;:;:;:;.;.l まーだ漏れの方が速いな〜
////""`'""''ヽソ-‐l=・= =・= ヽ:;/¨iノヽ、
//////」 -=== } | ,ノ./lllll/、 ホレ(゚Д゚)ノ⌒ (´・ω・`)ガッカリ賞 チミに !!
i//ノソ,._______,.""' '".i, l `_ ./lllll/ ヽ
ヽ彡i.6 ̄ ̄i.,__ノ⌒i.,_ノ ..::ゝ.,_____,,,...- /llllllll/ ヽ
/ヽ ゝ' ,rti.l.l.l.、)ゝノlllllllllゝ.,__,ノlllllllllllllソ .}
⌒`ヽ、ヽ li ./ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliゝ / /
、 V ヽ ゝ _,......__ ノノ ヽllllllllllllllllllllllllllllllllli/ ./
丶、,.、,ヽ ミ三 ` ¬ ‐‐---‐¬ ¨ ̄
((  ̄ ̄ ¨¬‐- ..,_
l 川 |
↑
>>548
0550名無畜生変種さん
02/08/29 03:28ID:???3月フレっつADSL 1.5M 4.5km離れてるので実質600k
9月フレっつADSL 8M 速度は変わらないかも(`-`+)
8mは来ないと思。てたけど来たよん。
0551_
02/08/29 12:09ID:???○伝送損失 55dB
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/29 12:01:48
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 510kbps(264kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 470kbps(195kB,3.6秒)
推定最大スループット 510kbps(64kB/s)
5620Mはワロタ
0552.
02/08/29 15:58ID:YgPxUrct0553マカー@フレッツADSL
02/08/29 19:52ID:???○伝送損失 46dB
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/29 19:48:29
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 880kbps(539kB,5.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 950kbps(264kB,2.5秒)
推定最大スループット 950kbps(118kB/s)
フレッツISDNから変更して劇的な速度。
か、感激っす…(T_T)
05541000
02/08/29 22:50ID:QKaVeOo9測定時刻 2002/05/29 22:50:31
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1000kbps(539kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1000kbps(539kB,4.4秒)
推定最大スループット 1000kbps(125kB/s)
ヤタ、1000げと
0555あぼーん
NGNG0556_
02/08/30 00:03ID:???よし、誰か>>555を通報だ
0559bbb
02/08/30 12:19ID:K+6FmjgS0560PPP
02/08/30 14:24ID:???0561514 515です
02/08/30 21:23ID:???結果は・・・
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/08/30 21:10:17
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.72Mbps(539kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.66Mbps(758kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.72Mbps(215kB/s)
かなり速くなったのは事実だが
もう少し上を期待してたんだけどな・・・
0562(´∀` )VV
02/08/31 01:23ID:???( ゚D゚)y−~~ 。oO( >>561 Windowsいじれヨ でもチューンUPの仕方
教えてやんない (⌒▽⌒) ケラケラ(⌒▽⌒) ケラケラ)
0563穴
02/08/31 02:22ID:???接続ツールのソフト?がまだ届きません。もう開通予定の二日前です
みかかに連絡した方がいいでしょうか?
ウチもフレッツ接続ツールが来たのは、開通1日前だったよ。
てっきりモデムと一緒に送られてくると思ってたのに。
まぁウチはルーター使う予定だったから、こんなツールいらなかったんだけどね。
0565穴
02/08/31 11:12ID:???そうですか、直前まで届かないとわかり安心する事ができました。
0566きっずとれいん
02/08/31 15:30ID:???モデムとスプリッタも
0567_
02/09/01 11:50ID:???やっぱりランプ光らなかった。ちょっと寂しかった・・
開通予定日の数日前に実際に繋がった例なんてあるんかな?
0568
02/09/01 13:22ID:ogirlgYD開通予定日=工事予定日
NTTに電話して「工事すんだか、ゴルァ!」って何度も電話すれば少しでも早く繋がるだろ。
0569_
02/09/01 13:29ID:???ぶちきれて、今はBフレッツベーシックで60M位出てる。コストは6倍
0570きっずとれいん
02/09/01 15:03ID:???ぶりぎれ過ぎ(w
0572.
02/09/01 17:22ID:yI/omW72おめでとぅ!
0573569
02/09/01 17:22ID:???でも調子こいて動画DLしまくったら、HDD一杯になってシマッタ
一度は言ってみたいそのセリフ。
俺なんかあんま速度出てないから、エムエクスやってても余裕で相手に切られるよ。
ISDNの頃と変わんねぇじゃねーかヽ(`Д´)ノウワァァン!!
0575^^
02/09/02 16:12ID:Huj7+zxH工事しにきた人びっくり!(lol
周りに家無いし、途中でISDNしてる家も無いんだろうね(ど田舎;
0576千葉県某田舎町
02/09/02 18:02ID:???○伝送損失 35db
だそうです・・ちょっと距離あるなぁ・・9/9開通予定。
上手く行くといいのだけど・・・。 1.5M契約。
0577ん〜微妙だな
02/09/02 19:51ID:I7/NQ1gM測定時刻 2002/09/02 19:49:22
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.06Mbps(539kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.12Mbps(974kB,3.8秒)
推定最大スループット 2.12Mbps(265kB/s)
0578
02/09/02 22:41ID:CbZHoxlyADSLにしたいのですが、
線路距離長5350 伝送損失46
で、どのくらいでるでしょうか?
0579579
02/09/02 22:49ID:CbZHoxly0581けーた
02/09/03 18:07ID:xWVgEWM1DION・イーアク12M
9月中は8Mなんですが、距離3700m、伝損36db で2M以上きぼんぬ。
贅沢でせうかね?
明日また結果報告にきます。
0582LINKしなかったんだが
02/09/04 17:27ID:m6MMG+98i-modeから、ううう。
0583なまら名無し
02/09/04 17:28ID:HqPif8Rm詳しい方が来られるまでしばし待たれよ
0584582
02/09/04 17:41ID:SYrHzso5使えないと思うがNTTの仕事増やすために申し込んでみるね、はあ。
リーチすぐ入ればなぁ。
0585_
02/09/04 20:05ID:???ガックし・・
0586582
02/09/04 21:16ID:WWz6aqQQ自分と同じ事してる、工事が終わる迄意味なかったです。
おかげで今日ほど時間が長く感じた事はなかった。
Bフレヤマダのネット体験コーナーで申し込んだです。しょうがないから。
0587
02/09/04 22:59ID:Tr5XVeo6測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/04 22:50:54
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 11.58Mbps(3769kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 11.67bps(3801kB,4.5秒)
推定最大スループット 11.67Mbps(1261kB/s)
0588;
02/09/04 23:10ID:???スレタイ読め!たわけ者が。「すごい」とか言ってもらいたいのか?
0589いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/04 23:17ID:???よく見ると
>ホスト2 at-link(C&W IDC) 11.67bps
なんだよね・・・
嫌だなぁ・・・11.67bpsって・・・Bpsでも嫌だなぁ・・・
0590┐(゚〜゚)┌
02/09/05 01:12ID:???測定時刻 2002/09/04 13:17:02
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 19.19Mbps(3769kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 19.57bps(3801kB,4.5秒)
推定最大スループット 19.21Mbps(1989kB/s)
0591┐(゚〜゚)┌
02/09/05 01:14ID:???測定時刻 2002/09/04 13:17:02
回線種類/線路長 ADSL/0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 20Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 19.19Mbps(3769kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 19.57bps(3801kB,4.5秒)
推定最大スループット 19.21Mbps(1989kB/s)
0592>>587 >>590-591-氏ねや
02/09/05 02:00ID:???0593
02/09/05 04:45ID:imzQsif+0594なまら名無し
02/09/05 09:29ID:EyLlg2dE大丈夫
驚速ADSL使え
0595(´,_ゝ`)プッ
02/09/05 12:23ID:???(´,_ゝ`)プッ
3km離れてないのにスピードテスト結果を
張る香具師は、どうしようもないお馬鹿ちゃんで
文盲ですから、さくっと無視してあげましょう。
「あらあら、文盲なの〜?かわいそうね(はぁと」
って心の中で嘲笑いながらね。
0598bbb
02/09/05 18:03ID:NjimvuOL交換局の近くに住んでる香具師はデムパで脳が溶けちゃってますからw
0599 V
02/09/05 18:17ID:???測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/05 18:14:27
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP eaccess 1.5Mbps/*******
ホスト1 WebArena(NTTPC) 540kbps(333kB,5.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 600kbps(195kB,2.7秒)
推定最大スループット 600kbps(75kB/s)
(つд`)
0600.
02/09/05 19:00ID:sV5Sghwuあなたが真の住人ですな。
0601低速回線
02/09/05 20:47ID:???マジでそんな糞ソフト薦めてるるのか?? PCに不具合が生じるぞ
下記スレ参照
★驚速ADSLってどうよ?。★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1014138075/
★驚速8を入れてみたら…★その3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1024720597/
★ソースネクストにやられた人の数★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1016242181/
0603;
02/09/05 23:49ID:???しばらく見ててもADSLランプは点滅したまま点灯しない。接続を再度確認・・
問題なし。あれこれやってみるが変化無し・・
みかかに電話。「距離的にエリア内でも数%は接続出来ない所があります」との事
とりあえず、明日チェックに来てくれるが、遊津田・・
0604けーた
02/09/05 23:55ID:YZYmU8W1ついに開通しました!
結果は…
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/04 13:59:32
回線種類/線路長 ADSL/3.5km 伝損/40db
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.35Mbps(539kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.39Mbps(539kB,3.1秒)
推定最大スループット 1.39Mbps(174kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
うーん、2Mまではいきませんでしたが、満足できるレベルです。
モデムまでは1.6M出てるんですが、MTUとかいじればもちっとあがるかな??
0605;
02/09/06 00:51ID:???繋がったっていう人いてはりますか?不安だ・・
0606マックグルメ
02/09/06 10:40ID:ikUN0FR1測定時刻 2002/09/06 10:38:31
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 830kbps(539kB,5.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 790kbps(333kB,3.3秒)
推定最大スループット 830kbps(104kB/s)
1ヶ月前は1M出ていた。どうして!!!
0608
02/09/06 12:26ID:mZ7Pfw5Zの通信速度計ったら
275くらいしかでてなかった。
0609まい
02/09/06 13:10ID:rESm8+Nm2ちゃんのお買い物板に行けません。
朝少しやってて、そのままほったらかしにしていて
さっき見てみたら、エラーのマークが出ていたので
(microsoftにエラーの送信をしますか?とか言うメッセージのやつ)
一度パソコンを落としました。
そしたらその時に開いていたお買い物版にだけ行けなくなってしまいました。
どうしたらいいんですか?
アドレスも間違ってないはずなのに、、、
関係ないかもしれないけれど、yahooBBです。
どなたか教えて下さい!
0611まい
02/09/06 13:31ID:rESm8+Nmそうなんですか?良かった!
実はここに質問した後に質問する場所間違えた事に気付いて
あぁ〜叩かれる〜とびくびくしていました。
ツッコミおさえてくれてどうもありがとう!
0612あーあ
02/09/06 14:02ID:MnSv7yNk測定時刻 2002/09/06 13:57:54
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 400kbps(195kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 420kbps(195kB,3.7秒)
推定最大スループット 420kbps(52kB/s)
昨日工事をしたんだけど、なんでこんなに遅いの??
0613
02/09/06 14:28ID:mZ7Pfw5Z1Mはほしい。
いろんな映画の予告などがみれん。
0614
02/09/06 16:55ID:qUq4xfPs測定時刻 2002/09/06 16:54:16
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.04Mbps(1764kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.71Mbps(333kB,1.6秒)
推定最大スループット 4.04Mbps(504kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては速いほうです。ルータを使用している場合10Mbps超の高スループットルータに換装すると速度向上が期待できます。(2/5)
(・∀・)イイ!!かんじ〜
0615605
02/09/06 17:33ID:???邪魔して繋がらなかったようです。
モデムのランプが点滅から点灯に変わったときは感動しますた。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/06 11:35:04
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.06Mbps(539kB,4.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.03Mbps(539kB,4.5秒)
推定最大スループット 1.06Mbps(132kB/s)
0616mage
02/09/06 20:28ID:I0iX2L/V測定時刻 2002/09/06 20:27:23
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.29Mbps(539kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.33Mbps(539kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.33Mbps(166kB/s)
0617imo
02/09/07 00:34ID:VHVsuZh4測定時刻 2002/09/07 00:26:06
回線種類/線路長 ADSL/4.5km 伝損46db
キャリア/ISP ACCA 1.5Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 220kbps(60kB,2.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 220kbps(124kB,4.0秒)
推定最大スループット 220kbps(27kB/s)
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
0618yyy
02/09/07 01:03ID:iw1JFnCm測定時刻 2002/09/07 00:31:27
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.27Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.20Mbps(539kB,3.9秒)
推定最大スループット 1.27Mbps(158kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0620599
02/09/07 10:25ID:???測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/07 10:19:10
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/isao.net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 400kbps(264kB,6.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 650kbps(333kB,4.3秒)
推定最大スループット 650kbps(82kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
>>615
おめでとう、しかし俺と同じ線路長なのにその差は一体・・・・。
ウチには近所に工場があったりするからそのせいなのかな?
0621605
02/09/07 13:50ID:???昨日は嬉しくて何度もスピードテストしてましたが、1Mbpsを超えたのは
初回のみで、その後は670〜980kbpsの間で変動してました。
やっぱり、けっこう不安定というか微妙みたいですね。お互い良い状態に
落ち着けるようにガム張りましょう。
0622599
02/09/07 19:11ID:???低い所で670kか。
俺も時々400k位の低い数字が出る事あるけど大体600〜650あたりがアベレージかな?
多分今後は980あたりで安定すると思う
0623617
02/09/07 21:27ID:l6mFrRo6測定時刻 2002/09/07 21:34:09
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP ACCA 1.5Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 580kbps(264kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 490kbps(333kB,4.6秒)
推定最大スループット 580kbps(73kB/s)
昨日の倍以上の速度がでました!!
0624ttt
02/09/07 22:25ID:Eb+wtj1s測定時刻 2002/09/07 22:20:24
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.12Mbps(758kB,5.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.18Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.18Mbps(148kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
伝送損失55dB
でこれだけ出てるのはいい感じかな?
最初みかかに断られたけど、無理にお願いしてこの結果!
やってみる価値あるかもめい。
近日YahooBBに変更予定。どれだけ出るんだろう。
後日報告しまっす。
0625
02/09/07 22:38ID:Ecs++77F測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/07 22:35:39
回線種類/線路長 ADSL/6.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/zero
ホスト1 WebArena(NTTPC) 66kbps(33kB,5.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 65kbps(33kB,5.4秒)
推定最大スループット 66kbps(8kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
確かに6.5km離れているけど、これはないよなあ
どしたらいいんでしょうねえ
0626DSLハイラソ
02/09/07 23:08ID:sHpPEjr/0628
02/09/07 23:55ID:Ecs++77Fそんなゼロはまずいだかし?
もう今月5000円払っちゃったよ
0629
02/09/08 00:08ID:PHfMdhHiリンクアップ速度は1.8Mくらいです
0630_
02/09/08 06:19ID:68ZEb63Nこれが最高速度です。夜は切れまくりで泣けますね。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/08 06:16:29
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/hi-ho
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.10Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.15Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.15Mbps(144kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
測定時刻 2002/09/08 08:16:32
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.21Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.20Mbps(539kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.21Mbps(151kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
0632妄想 ◆aOmoRHlo
02/09/08 08:19ID:JThGmhJU0634!
02/09/08 21:36ID:???測定時刻 2002/09/08 21:34:11
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.28Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.27Mbps(758kB,5.1秒)
推定最大スループット 1.28Mbps(161kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0635こんなもんさ
02/09/09 01:55ID:g7suQMot測定時刻 2002/09/09 01:52:15
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.43Mbps(539kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.43Mbps(539kB,3.1秒)
推定最大スループット 1.43Mbps(178kB/s)
0636:
02/09/09 02:04ID:5B8PNsvu測定時刻 2002/09/08 14:11:21
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.40Mbps(539kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.55Mbps(539kB,2.6秒)
推定最大スループット 1.55Mbps(193kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
MXで100kでUP&DLしながらの測定。普段は3.3Mbpsくらいっす。
しかし場合によっては4.5キロでも1メガ以上出てるケースもある様だ・・
0638.
02/09/10 04:46ID:???測定時刻 2002/09/10 04:42:37
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.39Mbps(539kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.43Mbps(539kB,3.3秒)
推定最大スループット 1.43Mbps(179kB/s)
繋がるだけうれすぃ(w
0639774KPBS
02/09/10 07:44ID:???いま家のブレーカ吹っ飛んだんだら・・いきなり850kbps?
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2001/09/19 19:20:35
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP -/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 850kbps(333kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 830kbps(539kB,5.1秒)
推定最大スループット 850kbps(106kB/s)
0640bbb
02/09/10 10:01ID:FuCWdp4F測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/10 09:55:35
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 580kbps(264kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 560kbps(264kB,3.8秒)
推定最大スループット 580kbps(72kB/s)
伝送損失56dB
測定時刻 2002/09/10 15:15:08
回線種類/線路長 flet's ISDN 64kbps/-
キャリア/ISP -/iij4u
ホスト1 WebArena(NTTPC) 67kbps(33kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 65kbps(33kB,4.6秒)
推定最大スループット 67kbps(8kB/s)
0643なまら名無し
02/09/10 18:17ID:vET+2Amiよく12Mにできたね
0644。
02/09/10 18:17ID:kFn9OoOU測定時刻 2002/09/10 18:10:06
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP KDDI 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.10Mbps(974kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.13Mbps(974kB,3.9秒)
推定最大スループット 2.13Mbps(266kB/s)
今日開通したんですけど、どうなんでしょうか?
0645千葉県某田舎町
02/09/10 20:18ID:Jb13lUyJ測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/10 20:14:31
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 800kbps(333kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 800kbps(264kB,3.2秒)
推定最大スループット 800kbps(100kB/s)
今までよりは全然マシ。これで少し睡眠時間が増えることでしょう。
0646名無しさん
02/09/10 22:48ID:be559i8+↑で1.4M位出てて浮かれながらBNRスピードテストとかで測ったら全然安定してないことが分かってビクーリしたんだけど…
0647.
02/09/10 22:50ID:???いちお12Mは8kmくらいまで逝ける、はず。
0648ISDN
02/09/11 00:25ID:stF2IAjs測定時刻 2002/09/11 00:23:03
回線種類/線路長 ISDN 64kbps/-
キャリア/ISP -/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 65kbps(33kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 68kbps(33kB,4.8秒)
推定最大スループット 68kbps(9kB/s)
0649645
02/09/11 01:10ID:???------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/09/11 01:06:07
1.WebARENA / 658.659kbps(0.658Mbps) 84.43kB/sec
2.PLALA / 479.95kbps(0.479Mbps) 61.44kB/sec
3.ASAHI-Net / 488.869kbps(0.488Mbps) 62.58kB/sec
推定転送速度 / 658.659kbps(0.658Mbps) 84.43kB/sec
確かに http://www.bspeedtest.com/ よりも落ちますね。
でも以前よりは全然マシなのでこれで当分はやっていけそうです。
0650774KPBS=639
02/09/11 07:16ID:???一回ブレーカー落すのも手か?
距離 3520m 損失45db JR2本 私鉄1本 貨物線1本
川1本 というとんでもない地域です。
導入当初の予想値になって納得。なんか火災報知器と
管理人からの電話のところから電話線入ってるから、
450kbpsしか出ないのかなぁ・・とあきらめてました。
本格的に引っ越す前にPC持ってきました。
モヂュラージャックの前でやって、電化製品はPCだけの状態で
450kbpsだった・・。しかしなぜいきなり・・・・?ノイズの
状況は悪くなっているはずなのに・・。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.23 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:910.5kbps (113.8kByte/sec) 測定品質:89.8
上り回線
速度:474.3kbps (59.29kByte/sec) 測定品質:98.4
測定時刻:2002/9/11(Wed) 7:05
0651奈良西局
02/09/11 19:39ID:???測定時刻 2002/09/11 19:12:56
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP J-DSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 660kbps(333kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 670kbps(333kB,4.2秒)
推定最大スループット 670kbps(84kB/s)
もう一本電話回線があるので、KDDI 12M(9月中は8M)が本日接続。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/11 12:16:56
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP KDDI 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 500kbps(264kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 450kbps(264kB,4.5秒)
推定最大スループット 500kbps(62kB/s)
同一コンピューター ただし上はMe 下はXP ネットチューンはしていない。
12Mになったら少しはUPするのだろうか? それとも下は解約?
06522.5kmですけど・・・
02/09/12 04:08ID:???測定時刻 2002/09/12 04:03:37
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 870kbps(539kB,4.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 910kbps(539kB,5.1秒)
推定最大スループット 910kbps(114kB/s)
8Mはダメと言われた。この数値って普通なの?
0653ISDN厨房
02/09/12 12:00ID:WKMaVATMで、以下のメールが届き・・・
【8Mプランは、1・5Mプランと比較しましても、収容局からの距離やISDN回線
との干渉に弱く、場合によっては、1・5Mプランより速度が落ちる場合や、
通信が出来ない事もございます。
再考いただいて8Mプランでされるか、キャンセルされるかのお返事を
いただけませんでしょうか。
また、1・5Mプランへのプラン変更のご相談も承りますので、宜しくお願いいたします。
NTT交換所迄のケーブル距離は・約3・7km(47dB)です。】
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1.5Mで再申し込みし、電話で担当の方と話したんですが・・
繋いでみないと分からないとかなんとかで…
3.7km 47dbではお勧めできないと。
結論:今回は見送り・・・
で、過去ログ読んでみたら、俺と同じかそれ以上の損失、距離の方も
無事開通してるようですが、俺も思い切って再申し込みするべきでせうか?
1.5Mなら、きっとつながるよ。
1.5Mなら、多分つながるよ。
1.5Mなら、つながるんじゃないかな?
1.5Mなら、どうかな?
0655今日からADSL
02/09/13 00:53ID:kESN+CQF距離が短かったのでちょっと期待してやってみました。
MTUいじる前は1.25Mbpsでしたが、
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/13 00:06:02
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.6Mbps(2244kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.19Mbps(758kB,2.4秒)
推定最大スループット 5.6Mbps(696kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
なかなか出るもんだ。
あとは安定性か?
0656名無しさん
02/09/13 01:31ID:KAgGP+h7いいかげんウザイ。
スレタイ読めやゴルァ
0658〜
02/09/13 05:29ID:1oGxbEqINTTはのちのクレームを嫌がってか否定的な事をいう事が多いような。
開通後、同じ奴に実際にエリア内でつながらなかったケースはどれ位?と
聞いたら数%にもないとのこと。だから大丈夫かと
0659ISDN厨房
02/09/13 09:11ID:w2Syglb7やさしいレスどうもです。
再申し込みしマスタ。。。
いいんです、55k以上の速度が出ればw
あと、色んなページを参考にして速度うpするよう努力しまつ
0660suni
02/09/13 11:23ID:9loztKv2測定時刻 2002/09/13 11:23:58
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 940kbps(539kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.15Mbps(539kB,3.9秒)
推定最大スループット 1.15Mbps(144kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
何もしていないのに、800kから急に速くなった。
どうして!?
測定時刻 2002/09/13 12:49:50
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.08Mbps(539kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 130kbps(124kB,6.4秒)
推定最大スループット 1.08Mbps(135kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
(´Д`;)
0662650
02/09/14 08:58ID:88zhr2lU上乗せって感じですよね。何があったのでしょうか?
0663660
02/09/14 12:12ID:cXUCMfhF測定時刻 2002/09/14 12:13:19
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 820kbps(539kB,5.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 550kbps(333kB,4.9秒)
推定最大スループット 820kbps(103kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。
また、遅くなった。でも、体感的には同じ
0664dion
02/09/15 14:08ID:TqjdqPzA最近、DION(kddi)回線内のPING値が少々○化しているような、、
0665スレ立てた1ですが
02/09/15 17:03ID:zhQ9MfB2おとといYahoo!BB12Mに申し込んだ。
でもその前に経路測定したが、伝送損失が38dB→45dBに悪化。
いったいどの程度速度出るのやら・・・
ちなみに今はFlet'sISDNなんで、ちっとはマシになると思うが。
0666名無しさん
02/09/15 17:10ID:ryq7fcz5伝送損失49db
adsl8maAOL
遅・・・
06677資産
02/09/15 17:21ID:BF0Mr19I測定時刻 2002/09/15 17:15:31
回線種類/線路長 ISDN 64kbps/-
キャリア/ISP -/縺昴・莉
ホスト1 WebArena(NTTPC) 25kbps(17kB,5.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 24kbps(17kB,5.5秒)
推定最大スループット 25kbps(3kB/s)
意味わからないので解説してください、お願い
06687資産
02/09/15 17:26ID:BF0Mr19I父がNTTの人にISDNからADSLにしたいと言ったら
距離が遠すぎるから無理だ、と言われたんです。
九州の田舎のほうなんですが、そんなもんなんですか?
で上のように試してみたんですが意味がわからないので
親切な人がいたら教えてください。今電話代のみのコースで
月8000円以上使ってます
0669_
02/09/15 17:34ID:???>九州の田舎のほうなんですが、そんなもんなんですか?
はい
>上のように試してみたんですが意味がわからないので
>親切な人がいたら教えてください
実際にADSLを引いてからhttp://www.bspeedtest.com/に行って計測してください
スレ違い
0671伝送損失35dB
02/09/15 18:14ID:DEtP4sRO測定時刻 2002/09/15 18:09:05
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP TNC 8000/tnc
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.06Mbps(1441kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.01Mbps(1441kB,4.0秒)
推定最大スループット 3.06Mbps(382kB/s)
こんな感じです。
1.5M時代より明らかに快適になったよ。
今は12Mに期待してるよ。
0672名無し募集中。。。
02/09/15 22:46ID:PuC/+bFl4.5kmで43dbでリンクせず・・・鬱
フレッツ・ISDN に何故しない?
通信料は毎月定額の2,800円。
さらに、「マイラインプラス」セット割引で毎月定額の2,520円に。
インターネット放送やショッピング、チャットもつなぎほうだいで楽しめます。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/
0675名無し募集中。。。
02/09/16 00:26ID:TCuQtE+Kyahoo?
06767資産
02/09/16 01:50ID:ULLzQSoP>>669
ADSL引いてだめだったらまた戻す、そして代金は
全てこちらもち、と言われたそうなので・・・
>>674
地方の小さなプロバイダなのでコースがないんです。
そろそろ変えると思います。
荒らしちゃってごめんなさい、では
0677遅すぎる
02/09/16 02:59ID:MYdYe9bO測定時刻 2002/09/16 02:57:24
回線種類/線路長 flet's ISDN 64kbps/-
キャリア/ISP -/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 65kbps(33kB,4.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 66kbps(33kB,4.7秒)
推定最大スループット 66kbps(8kB/s)
0678名無し募集中。。。
02/09/16 03:48ID:VEnH+EbJあんまし変わらないと思うけど…
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/16 03:40:27
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.04Mbps(1441kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.17Mbps(1441kB,3.8秒)
推定最大スループット 3.17Mbps(397kB/s)
それに良く切れるし…
0679b
02/09/16 03:49ID:6BxFtI3F>ADSL引いてだめだったらまた戻す、そして代金は全てこちらもち、
ありえないw
あんた騙されてるなw
0683嘆かわしいな
02/09/16 13:13ID:kmkcAYn/測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/16 13:09:24
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP J-DSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 100kbps(60kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 100kbps(60kB,5.7秒)
推定最大スループット 100kbps(13kB/s)
0684
02/09/16 15:53ID:cIKh/hv1毎秒50KBくらい・・・。
ISDNより速いジャンw
0686本日開通
02/09/17 12:22ID:FjFJhUBb測定時刻 2002/09/17 12:09:02
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 870kbps(539kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 860kbps(539kB,5.1秒)
推定最大スループット 870kbps(108kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
損失49dbです。1M超えなかった。。。
0687
02/09/17 16:35ID:jqmUyUmFADSLは一般のアナログ電話回線を利用して高速なデータ通信を可能にする技術のことです。
そのため、回線の状況や距離によって電気信号が劣化してしまう場合があります。
「伝送損失(dB)」とは、電話回線を伝わる電気信号の劣化度合いで、
デジベル(dB)という単位が使われています。伝送損失が大きくなると、
ADSLの速度が遅くなってしまいます。
0689689
02/09/17 20:23ID:???測定時刻 2002/09/17 20:18:00
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.29Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.28Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.29Mbps(162kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
途中で線路と国道またいでて伝送損失56dBだけど
安定してるよ。運が良いからかな?
いいなぁ…25日に開通なんだが
689氏とほぼ同じの3.7kmで損失47db…で無理やり工事をみかかに頼んだ。
今より早くなれば当分は満足なんだがw
0691 -
02/09/18 12:15ID:???測定時刻 2002/09/18 12:05:22
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.06Mbps(539kB,4.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.10Mbps(333kB,2.8秒)
推定最大スループット 1.10Mbps(138kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
配線を変えたり短くしたりMTUいじったりしたが数値は最初から変わらず。
0692ADSL
02/09/18 13:41ID:rpzNzRCC伝送損失 11dB
これくらいならADSLにすべきだろうか?いまはフレッツISDN。
06941
02/09/18 19:34ID:???0696新居に引越し
02/09/18 21:48ID:+2J0fDsK測定時刻 2002/09/18 21:46:32
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.26Mbps(1441kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.0Mbps(2244kB,3.5秒)
推定最大スループット 5.0Mbps(625kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
わーい。
0698暇lo
02/09/18 22:24ID:???測定時刻 2002/09/18 22:23:26
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.13Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.15Mbps(1764kB,3.5秒)
推定最大スループット 4.15Mbps(519kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
( ´,_ゝ`)プッ
0699名無しさん
02/09/18 22:54ID:J9CPL+BW測定時刻 2002/09/18 22:38:42
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.30Mbps(333kB,2.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.29Mbps(539kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.30Mbps(162kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
途中に、JRと新幹線があり、新幹線の変電施設があります。
伝送損失は32dBです。
0700
02/09/19 10:42ID:mgpSUMfy8Mしか開通してないです
意味不明。
測定時刻 2002/09/19 23:22:46
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 25kbps(17kB,5.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 25kbps(17kB,5.8秒)
推定最大スループット 25kbps(3kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
0703またーり
02/09/19 23:39ID:???0704692
02/09/20 01:39ID:vDDaeAZ9ちなみに俺は
線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 1350m
伝送損失 38dB
0705 ◆KaorinBs
02/09/20 03:16ID:N1sOjNuqプロバがあればだけど。
0706bbb
02/09/20 07:33ID:ZjWa9u+Hなんか、アナログの頃を思い出す。
0707645
02/09/20 08:38ID:???測定時刻 2002/09/20 08:36:18
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 850kbps(539kB,5.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 820kbps(539kB,5.2秒)
推定最大スループット 850kbps(107kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
ノイズ対策とケーブルを少し短くしたら若干伸びました。
これ以上の期待は無理なようです。4180m(距離)35db(伝送損失)
0708ISDN>ADSL
02/09/20 09:54ID:feSQBoeb測定時刻 2002/09/20 09:42:04
回線種類/線路長 -/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 500kbps(264kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 520kbps(264kB,4.3秒)
推定最大スループット 520kbps(65kB/s)
伝送損失52dbならこんなもんですか?半分は出るかと思っていましたが・・・。
まあそれでもISDNの10倍近い速度なので当面は満足かと。
0709
02/09/20 13:49ID:Ub+sJLPp測定時刻 2002/09/20 13:13:24
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/dti
ホスト1 WebArena(NTTPC) 380kbps(195kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 400kbps(195kB,4.1秒)
推定最大スループット 400kbps(50kB/s)
伝送損失71dB(NTTにはたぶんつながらないですと言われました)
NTT-ATのノイズフィルタ使用(DMJ 6-2L)
0710ISDL
02/09/20 17:10ID:LKXkY18w測定時刻 2002/09/20 17:06:16
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.09Mbps(539kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.05Mbps(539kB,4.1秒)
推定最大スループット 1.09Mbps(136kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
0711
02/09/21 00:08ID:qvLPn3oDということであげ
0712
02/09/21 01:38ID:CIOpdTzZ071396Kbps
02/09/21 16:05ID:Niu1Am8W「いやぁ、常時接続はいいねぇ〜。しかも早くなった気がするよ」
と喜んだのだが、スピードテストをしてみると下りで14kbpsしか出てねーの。
そりゃねーだろってプロバイダに文句を言わせたら、NTTに不備があるとの事で改善。
再びオヤジから
「早くなったよ、96Kpbsも出るようになったみたい」
だって。局まで4Kmで期待はしてなかったがこれはひどすぎじゃないかい?
オヤジにスピードテストやらせてるので、結果でたら見てくらさい。トホホ
しかし、ウチのオヤジは五郎さんみたいに幸せだ…
0714
02/09/21 16:49ID:bwa8xtBchttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1009724236/
071596Kbps
02/09/21 18:13ID:Niu1Am8W測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/09/21 17:40:16
1.WebARENA / 44.808kbps(0.044Mbps) 5.84kB/sec
2.PLALA / 52.463kbps(0.052Mbps) 6.7kB/sec
3.ASAHI-Net / 46.768kbps(0.046Mbps) 5.98kB/sec
推定転送速度 / 52.463kbps(0.052Mbps) 6.7kB/sec
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 128.89kbps (16.11kB/sec)
アップロードデータ容量 200kB
アップロードに要した時間 12.413秒
測定日時 2002年09月21日(土) 17時45分
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98;
Q312461)
3.8Km、8Mです。どうっすかね?
>>714 他のスレからココへ来たのですが、次はソコへ行きます(トホホ
0716550kbps
02/09/21 20:03ID:T1E0HTMO6.1km
約550kbps
(YBB8Mつながらず
0717200kbps
02/09/21 21:26ID:qoRcykYuいすどんの2倍ぐらいかな・・・。
0718410kbps
02/09/23 18:45ID:o4iXvuUm測定時刻 2002/09/23 18:41:14
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 370kbps(195kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 410kbps(195kB,4.0秒)
推定最大スループット 410kbps(52kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
地下鉄2回またいでますが、何か。
0719
02/09/23 18:45ID:XJM08RA5チマチョゴリ切り裂き!
ま、季節の風物詩っつうか、マスコミ季語みたいなもんか。
07203.1Kmですが
02/09/23 21:07ID:???測定時刻 2002/09/23 21:00:32
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.15Mbps(758kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.26Mbps(758kB,3.0秒)
推定最大スループット 2.26Mbps(283kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
0721
02/09/24 03:15ID:VzLkRWT7測定時刻 2002/09/24 03:11:19
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.40Mbps(758kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.61Mbps(1441kB,3.5秒)
推定最大スループット 3.61Mbps(452kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては速いほうです。ルータを使用している場合10Mbps超の高スループットルータに換装すると速度向上が期待できます。(2/5)
だからなに?
0722
02/09/24 07:55ID:kctQtuA8釣りバカ ハケーン!
___ ∧ ∧ >>721 ウワァァァン!!
___( ゚Д゚) イッテヨシ  ̄ ヽ( `Д´)ノ
__ /⊃_つ  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄|
_〜′ /  ̄ | | ×
∪ ∪  ̄ ̄◎ ̄ ̄ ̄◎ ゴー _/\
半万倍速いらしいです
0728ご相談ですぅ
02/09/25 00:02ID:RRrdwzVe現在ISDNライトでネットをしてます。(加入電話ライトに変更予定)
今回ADSLの8Mに加入しようとNTTサイトで線路情報を調べてみたんですが現在使ってる電話番号ではNTT収容ビルまで3040m(42dB)ありました。これってやっぱり1.5Mにした方がいいですかね?
っと!ここまでは良いですが、ついでに隣に住んでる人の電話番号でも線路距離を調べてみたところ1450m、20dBとの結果が出ました!!!おかしくない?
ISDNライトでの電話番号と加入電話の電話番号では速度の違いとかあるんですかね?
0729
02/09/25 00:30ID:Sn7brrvx測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/25 00:28:59
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.07Mbps(539kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.03Mbps(539kB,4.5秒)
推定最大スループット 1.07Mbps(133kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
0731
02/09/26 00:28ID:PS+pRxiQ1.5Mならちょっとは可能性があるか・・・どうか・・・って言われ、、、
工事費1万払うのと(光ファイバーの回線をメタル回線に変更する料金)
かなり高いけど光ファイバーにするのとどっちがいいですか?
いや、光ファイバーは高くてできないのだが・・・
Bフレッツのニューファミリープランなら
月々5800円。ADSL8Mと大して代わらんぞ。
0733&rlo;&lro;
02/09/26 23:25ID:???そりゃないべ。
0734&rlo;&lro;
02/09/26 23:26ID:???距離じゃなくて、伝送損失は?
そっちが大事。
07351(1AzQJSlK)
02/09/27 00:21ID:qX62DXnlこのモデム無線LAN機能つきみたいで・・・
でもどうやって使うんだろ。
別途無線LANサービスへの申し込み(付加サービス)と
専用機器が必要になりますとだけ書いてある
07361(1AzQJSlK)
02/09/27 00:48ID:qX62DXnlこっちにいっときます。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1031569771/
0737うんこ
02/09/27 02:13ID:???測定時刻 2002/09/27 02:12:40
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.72Mbps(1441kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.62Mbps(1441kB,4.6秒)
推定最大スループット 2.72Mbps(340kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
07381
02/09/28 01:43ID:JfBFQyB1測定時刻 2002/09/28 01:42:27
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.13Mbps(1441kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 66kbps(124kB,5.3秒)
推定最大スループット 3.13Mbps(392kB/s)
今日から開通。
以外にいける?
0739z
02/09/28 03:51ID:???0740q
02/09/28 10:13ID:???測定時刻 2002/09/28 10:10:26
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.87Mbps(758kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.45Mbps(539kB,3.0秒)
推定最大スループット 1.87Mbps(234kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
0741q
02/09/28 17:25ID:???高速化ソフト、ADSLninnjaいれたら速いです。
最大スループット 4.04もでました。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/09/28 17:20:55
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.69Mbps(758kB,2.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.15Mbps(539kB,1.4秒)
推定最大スループット 3.15Mbps(393kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
07421
02/09/28 18:32ID:???もちろんNTTからは止められました。
イ`
そんな俺も3.9km39dbで強力に断られた。
無理やり申し込んだら(1.5フレッツ)、無事にリンク。
1.3Mbps位、常に速度出るぞw
0744無職引篭デフヴオタ
02/09/29 14:01ID:WQ0EH/ML0745
02/09/29 14:09ID:ub/VVKLD漏れは6km50db 光収容・アパートと悪条件が重なってたよ。
さんざんサポセンのねーちゃんに脅されたが
230kbpsぐらいで繋がった。
そのあと 帯域調整してもらって現在400kbpsぐらいでてます。
まー 帯域調整した分上りは半分になったけどね。
0746自慰パン刑事
02/10/01 17:14ID:Q8izMX1N測定時刻 2002/10/01 17:10:47
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.40Mbps(539kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.45Mbps(539kB,3.4秒)
推定最大スループット 1.45Mbps(181kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
WIN2000、IE5.01SP2
MTU1448、RWIN60544
損失36db
0747_
02/10/01 22:14ID:AJgIxs/Rここ読んで、かなり悲しい結果になりそうな気がしてきたよ。
074856k〜
02/10/02 19:39ID:???測定時刻 2002/10/02 19:36:13
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.32Mbps(1441kB,5.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.20Mbps(264kB,1.8秒)
推定最大スループット 2.32Mbps(290kB/s)
損失37db 3750m MTU1454 Win98SE Netscape/7.0
MTUの最適化で約200KbpsのUP
07496200m
02/10/03 15:07ID:SZ/TsRad測定時刻 2002/10/03 15:02:11
回線種類/線路長 ADSL/6.5km
キャリア/ISP -/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.43Mbps(539kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.39Mbps(333kB,2.1秒)
推定最大スループット 1.43Mbps(179kB/s)
損失45db 6200m
YahooBB 8M EDITEMU調整済み(MTU1500)
まさに田舎だな
0750けーたろ
02/10/03 15:12ID:???測定時刻 2002/10/03 15:08:32
回線種類/線路長 ADSL/3.5km 伝損(モデム測定値)40db
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.01Mbps(974kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.02Mbps(974kB,4.2秒)
推定最大スループット 2.02Mbps(253kB/s)
今日からイーアク12M開通しました。
下り600k程のアップでほぼ満足。
あとは上りの安定のみ…
0751そらです。
02/10/03 19:18ID:TNBFzsDG測定時刻 2001/10/03 19:09:06
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP eaccess 12Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.12Mbps(539kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.05Mbps(539kB,4.1秒)
推定最大スループット 1.12Mbps(140kB/s)
線路損失(dB) 52
12Mが開通したのにこんなものだよ・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
一応MTUとかRWINとか調整してみたつもりなんだけど
あんまり変わらず
やはり損失の値が高すぎだな
開通前にNTTのページで調べたときは43dBだったが、
開通して実際モデムにでてる値を見てみると52dBだった、
もうちょっと正確な値を示してくれたらうれしかったよ・・・・
他に12M開通した人はどんな感じですか?
参考までに聞かせてください
0752
02/10/03 19:25ID:+FhTifl7やってもいいでしょうか
あと電話料も払わないと開通しねぇぞゴルァと脅されました
早めに電話料金を払った方がいいのでしょうか
0753開通
02/10/03 19:57ID:06pow53O測定時刻 2002/10/03 19:39:32
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.94Mbps(758kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.93Mbps(974kB,4.3秒)
推定最大スループット 1.94Mbps(242kB/s)
経路損失(dB) 53 距離3720m
>>751さん、僕の方が距離もあるのになぜなんでしょう・・・
ちなみに今日、8M→12Mに変更になりました。
それまでは1.8Mbpsくらいでしたので、ほとんど変わってない感じです。
0754むー
02/10/04 14:00ID:???測定時刻 2002/10/04 13:58:22
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 630kbps(264kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 620kbps(333kB,4.9秒)
推定最大スループット 630kbps(78kB/s)
0755むー
02/10/04 14:49ID:???測定時刻 2002/10/04 14:50:06
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 600kbps(264kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 640kbps(264kB,3.6秒)
推定最大スループット 640kbps(80kB/s)
MTU = 1500
MTU is fully optimized for broadband.
MSS = 1460
Maximum useful data in each packet = 1460, which equals MSS.
Default Receive Window (RWIN) = 198560
いろいろ調べてやってみたけどもうわけワカランくなってきた。
window_16968.zipも落としたしmtu.zipも落としてみた。もうこれで十分?
0756_
02/10/05 01:22ID:???測定時刻 2002/10/05 01:22:46
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP ACCA 1.5Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.30Mbps(758kB,4.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.30Mbps(758kB,4.9秒)
推定最大スループット 1.30Mbps(162kB/s)
0757k6
02/10/05 05:01ID:???機種 PC-9821@400
内臓100BASE-TX
OS Windows98
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/05 04:42:31
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP eaccess 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.57Mbps(1441kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.45Mbps(1764kB,4.1秒)
推定最大スループット 3.57Mbps(446kB/s)
Ninja
最大高速率:86%
平均高速率:60%位
注:実距離3,2km
ジャック→スプリッタ:5m →モデム:30cm →PC:2m (鬱
0758
02/10/05 08:41ID:ubsInTJu測定時刻 2002/10/05 08:37:53
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.83Mbps(539kB,2.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.85Mbps(758kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.85Mbps(231kB/s)
ああ、フレッツ1.5で1MくらいでたからyahooBB12Mだと4M〜5Mでるかな
とか期待したんだけど、こんだけしかでねえの。もうがっくりっすよ
まあ、安いからいいんだけどね。8Mにすりゃよかったよ
0759あほですが
02/10/05 10:35ID:CgPEcymx取り敢えずADSLは電話料払って繋げてもらえ。 つないだら、
勝ったも同然。あとは、電話料未納で止められてもADSLだけは、使えるぞ
0761ごんちち
02/10/05 11:17ID:3VhUCPsI測定時刻 2002/10/05 11:14:14
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.83Mbps(1441kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.44Mbps(1764kB,3.1秒)
推定最大スループット 4.83Mbps(603kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0763OCNで
02/10/05 11:46ID:???NTTのあれで調べたら距離は4.5キロで伝送損失37dbですた!
とりあえず2Mbpsくらいキボーン!
ではまた1ヵ月後にきます!
0764
02/10/05 16:36ID:m2vRuJdP>>761 釣りバカ ハケーン!
0765sleepy galaxy
02/10/05 17:19ID:wZhMwh7Dsleepy galaxyだよ
http://www.msleep.com/jp/sg/
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
測定時刻 2002/10/05 19:11:31
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.29Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.22Mbps(539kB,3.9秒)
推定最大スループット 1.29Mbps(161kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0767ま、しかたねぇか
02/10/06 23:57ID:aFul8vYi測定時刻 2002/10/06 23:53:32
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.61Mbps(758kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.24Mbps(539kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.61Mbps(201kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
10Mbps対応になっても、何の意味もねぇな
0768TUYU
02/10/07 00:04ID:ZFJlnDSk測定時刻 2002/10/07 07:37:40
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 760kbps(333kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 760kbps(333kB,3.6秒)
推定最大スループット 760kbps(95kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
0771.
02/10/07 11:27ID:???測定時刻 2002/10/07 11:25:54
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.16Mbps(539kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.14Mbps(539kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.16Mbps(146kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
伝送損失48db
NTTにはISDNを勧められました。
思い切ってADSLにしてよかった。
0772_
02/10/08 16:03ID:cyIakx2r測定時刻 2002/10/08 16:00:49
回線種類/線路長 ADSL/5.8km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 360kbps(195kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 380kbps(195kB,4.0秒)
推定最大スループット 380kbps(47kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
8,12Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度の向上が見込めません。(5/5)
伝送損失74kb
やっぱりダメか・・。・゚・(ノД`)・゚・。
0773.
02/10/09 07:30ID:???このスレを読んで 今日、特攻しますた。
工事は18日の予定です。
またきます・・・コワイよー
0774開通
02/10/09 16:10ID:gZEOxSe+測定時刻 2002/10/09 16:02:21
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.03Mbps(1441kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.98Mbps(1441kB,4.0秒)
推定最大スループット 3.03Mbps(379kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
うおおっ、今まで1.8Mbpsぐらいの速度だったのが、
恐かったけどRWIN&MTUの調整やってみたらこの数値に!
この距離と損失だったら、もう御の字です。
損失53db 距離3720m
アッカの12Mは搬送波方式がC.xだから距離が長くても安定してて
ISDNの干渉にも強いって聞いたが実際はそんなもんなのかねぇ・・・
同一カッド内に別のADSLが影響してるかもしんないけど、実際はワカンネェな。
測定時刻 2002/10/12 04:57:24
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.15Mbps(758kB,1.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.90Mbps(2244kB,4.0秒)
推定最大スループット 4.90Mbps(612kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0778聞いていいかな?
02/10/13 23:04ID:fL7cwdmQ線路長 3.8km 伝送損失48db 回線速度 約800k
ですが、
YahooBBの12Mに変更しようか迷ってます。
YBB12Mで伝送損失50dbくらいの人いませんか?
おおよその速度期待値しりたいなぁ
0779こないだは2.3でてた
02/10/14 00:57ID:g1evqn0r御参考
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/14 00:53:35
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.86Mbps(758kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.83Mbps(974kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.86Mbps(232kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
0781ナチス突撃隊
02/10/14 12:15ID:2wJbYgkFちなみにわしは自宅サーバーを開設したよ。
アドレスは
http://www.darksite.dyn.dhs.org/~takara/
だよ。
テストに参加してくれ。
感想もここのスレに書いてくれればうれしいです。
自宅サーバーだからつながるかどうかはわからない。
つながらない場合は必ずこのスレに書いて欲しいです。
0782 いえろ ◆bT6c9WIwLg
02/10/14 12:38ID:???見ても良いけど ↓このスレに移動したほうが良くない?
初級ネット
初心者だけど、サーバー構築にチャレンジ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1015155315/
0783
02/10/14 14:52ID:TcdWrqji全然ユーザーの都合を考えてない。自分がとりつける機械のほうが重要であって
(自分っていうのは回線業者やプロバイダのことね)「12Mの機械とりつけました!」って、
だからなんだっつうんだよ、そんならその数字がでるまで責任もてっつうんだよ。
なんの意味もありゃしない。あ〜あ…
0784ナチス突撃隊
02/10/14 14:59ID:kunYclUXご指摘ありがとう
そこへ移動するよ
見てちゃんと表示するか移動したレスに書いておくれ。
0785
02/10/14 15:48ID:o5XfnmRMメッセージがインジケータのところに表示されたことがあるのですが
これは何を意味するんでしょう?
0786785
02/10/14 15:51ID:???0787ああああ
02/10/15 00:11ID:zUK46bz4測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/15 00:08:54
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP eaccess 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 420kbps(195kB,3.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 350kbps(195kB,5.8秒)
推定最大スループット 420kbps(52kB/s)
コメント eaccess 12Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
伝送損失は58db。
調子いいときは700kbpsは出るから満足してます。
(以前は遠すぎてつなげなかった。)
07881
02/10/15 00:17ID:6urzlO4P買ってみた。
BBチューナーで計測してみると、MTU=1500、RWIN=49152
が最適と出る。
んでもって測定。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/15 00:12:18
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.78Mbps(974kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.05Mbps(1441kB,4.0秒)
推定最大スループット 3.05Mbps(382kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
いぜんはこう>>738
・・・あんまかわらん。つか誤差の範囲内。
糞ソフトでしたか?
0789789?
02/10/15 00:42ID:RS6NlF8D測定時刻 2002/10/15 00:32:12
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 51kbps(33kB,5.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 47kbps(17kB,2.9秒)
推定最大スループット 51kbps(6kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。8,12Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度の向上が見込めません。(5/5)
泣きそうです(鬱)
開通初日です。でも、MTUとかはちょっといじってます。
もうちっと対策だな。
0791(゚д゚)ウマー ◆lYUMAAAAAA
02/10/15 02:53ID:Hd6qh3o8MTU&RWIN一切いじってないMeマシンと、XPマシンをルーターでつないで使ってるが、
どちらも同じ速度を弾き出してる。
だから、超速ADSLとか入れても効果なさそう・・・(´Д`)
0792KYO
02/10/15 03:39ID:a4uB8BQ7測定時刻 2002/10/15 03:37:49
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.30Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.29Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.30Mbps(162kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0794.
02/10/15 16:06ID:M2LUsR+s↓こいつは、かろうじて生きているというべきか、半死人というべきか・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1025347884/643
| 643 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:02/10/11 01:36 ID:FcUV9FOR
| リンク速度が、下り96K/上り224K
| 線路長6,800m,損失63dB
|
| スピードテストやるまでもないので、これだけ。(´・ω・`)
0795大分県玖珠町
02/10/15 18:00ID:WMkDkVuf測定時刻 2002/10/15 17:59:25
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 800kbps(539kB,5.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 810kbps(539kB,5.5秒)
推定最大スループット 810kbps(101kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。8,12Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)
0796七誌
02/10/15 19:14ID:AM6OG616回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/dti
ホスト1 WebArena(NTTPC) 970kbps(539kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 980kbps(539kB,4.5秒)
推定最大スループット 980kbps(122kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
MX使用していないときは最高1.23M出ました。普段も1.1Mくらいです。
MTUのチューン。電話線をノイズカット&0.5Mにしたら200UPです。
DTIのせいか速度は安定しています。
ソースネクストのソフトを試しましたが全くだめでした。
私的にはノイズカットのしかも短い電話線がお勧めです。明らかに速度が変わりました。
ちなみに磁石は使ってません。
今度8Mに変えてみようかなと思います。
0797岩手
02/10/15 23:57ID:+n1aTfta以前はリンク切れ多くまともに繋がらなかったし・・・
今は、リンク切れは滅多にない。
一応、ドアホンとか、電話関係とかはCHK済み
まあ、団地なんだけど、ISDN多いらしいです。
MTUのチューン済み電話線を0.1Mと1.0Mで
変わるか試したが変化無し(鬱
線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 5570 m
○伝送損失 54 dB
計測サイト:http://www.broadland.jp
対象サーバー:Biglobe
回線種類:ADSL1.5M
計測結果:
■テストタイプN:0.048Mbps
■テストタイプB:0.052Mbps
※B値、N値のバランスがとれています
計測サイト:http://www.broadland.jp
対象サーバー:Biglobe
回線種類:ADSL12M
計測結果:
■テストタイプN:0.136Mbps
■テストタイプB:0.131Mbps
※B値、N値のバランスがとれています。
0798質問です
02/10/16 06:15ID:DgH2eQeM特定することは可能でしょうか?
または、どんな方法でも構いません。
送信者が送信した地域を調べる方法は、あるのでしょうか。
実は、友人から詐欺にあいました。
警察があまり頼りにならないので自分で捜査をしようと思っているのです。
0800兵庫
02/10/16 21:42ID:G2pAuMJB無料キャンペーンということで申し込み、今日工事終了。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/16 21:33:17
回線種類/線路長 ADSL/6.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 630kbps(264kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 620kbps(264kB,3.3秒)
推定最大スループット 630kbps(78kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。
想像より早かった・・・。
すげーな、おい!
0802兵庫
02/10/16 22:44ID:G2pAuMJBへたすれば、回線調査で断られるかと思っていたくらいなので非常にうれしかったです。
6.5キロ以上のデータとしてはすごいんでしょうか?
繋がるだけでもすごい。しかも600kbpsも出てるってんだからもうすごすぎ
いーなー
0805WAIWAI
02/10/17 10:46ID:j2bRtBKO線路長は3.4kmです。
0806ああ、早く〜
02/10/17 21:42ID:Wm/aVAFt3.5kmで損失40いくつだって。
現在工事待ち。
NTT116のおばさんには「1.5のほうが・・・・と」言われたが
強引に8Mで申し込んだ。
「だって損失するにしても元が大きい方が
たくさん残るんでしょ?」
と聞いたら
「いえ、そういうもんでもないんです」
というものの、その後の説明は理解不能。
で、1.5Mの方が早いことあるの?
あるとすればなんで???
理論的には効果はある。
>806
8Mはノイズに弱い規格なのです。
1.5MはG.lite、8MはG.dmt。
これで調べてみれば、環境によって1.5Mのほうが良い場合があることがわかるはず。
さらに拡張した12M版は速度も出るしノイズにも強い規格となっている。(はず
0808初診です
02/10/18 01:01ID:h5mH/4uM…んで、その結果
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/17 00:54:37
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.27Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.27Mbps(758kB,5.0秒)
推定最大スループット 1.27Mbps(159kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
ちょっと嬉しかったりする。
どっかにグラフあったよな。
0810809
02/10/18 01:33ID:???ttp://www.bspeedtest.com/stat5.html
予想、800kbpsくらい。
0811あヴぇx
02/10/18 07:09ID:ClY0hCQ2この場合つながりませんよね?
0812兵庫
02/10/18 08:09ID:4yNcKbAv一時700kbpsも出ていたのに。
ということでISDNに逆戻りです。
0813。
02/10/18 08:39ID:???自分とほぼ同条件ですね。
いまアッカ12Mに申し込んでて24日の開通待ちです。
12Mならつながるんじゃないでしょうか。
速度が出るか分かりませんが。
0814栃木の田舎
02/10/18 08:46ID:???測定時刻 2002/10/18 08:36:40
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/zero
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.01Mbps(333kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 690kbps(264kB,3.1秒)
推定最大スループット 1.01Mbps(126kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 5010 m
○伝送損失 77 dB
0815ドックソパンピー
02/10/18 09:55ID:???スレ違い 線路長3.6km以上のADSLとは直接関係無い。
0817あヴぇx
02/10/18 15:45ID:C1pdFM6Rもし、サービス開始したときにつながる可能性もでてきましや。
0818あヴぇx
02/10/18 15:51ID:C1pdFM6R◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3700
m
○伝送損失 57
dB
0819
02/10/18 19:14ID:MrUWMVEn0820kij
02/10/18 23:31ID:FkJa6C+b測定時刻 2002/10/18 23:24:45
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.8Mbps(2244kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 66kbps(124kB,3.3秒)
推定最大スループット 6.8Mbps(845kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0821モモ太郎
02/10/19 00:13ID:SCvMbmzmすげー!
0823389
02/10/19 05:32ID:???9月に800kbps何もしなくても行くようになり、
最近1.4MbPSまで逝くようになった。
集合住宅におけるISDNの影響は深刻だな・。
0824773
02/10/19 20:06ID:mvx5DKGZこれからいろいろいじってみます。
>>775ありがd
線路距離長3.8km
伝送損失54dB
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.02Mbps(539kB,4.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 770kbps(195kB,2.0秒)
推定最大スループット 1.02Mbps(127kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
0827収容替検討中
02/10/21 00:40ID:HJ+5PBhk伝送損失51dB
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/21 00:29:35
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/TikiTiki
ホスト1 WebArena(NTTPC) 510kbps(264kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 530kbps(264kB,4.2秒)
推定最大スループット 530kbps(66kB/s)
ADSLに乗り換えた6月ごろは1Mbpsぐらい出てたんだけど今ではこのとおりです。
近所のクソISDNの影響でしょうか?
NTTにタダか格安で収容替させる方法ありませんか?
0828
02/10/21 01:21ID:aDAmjX3zおまえら大変だ!
お塩のオフィシャルサイトで、ヤシにしたい質問を投票で決めて、答えてもらうコーナーがある!
ここで、「1」という質問に投票だ!2chの力を見せてやれ
0829nanashi
02/10/21 21:06ID:???伝送損失 32dB
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/21 20:48:21
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.2Mbps(2244kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.63Mbps(539kB,2.8秒)
推定最大スループット 5.2Mbps(644kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
2M出ればいいほうだと思っていたのでかなり嬉しい!
測定時刻 2002/10/21 21:58:43
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.31Mbps(264kB,2.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.08Mbps(539kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.31Mbps(163kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0831 本日開通
02/10/22 21:16ID:LpBMozwz測定時刻 2002/10/22 21:08:28
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 780kbps(333kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 300kbps(195kB,5.2秒)
推定最大スループット 780kbps(97kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
伝送損失39
こんなもんですか
0832本よりも
02/10/23 03:08ID:o+PzOFc/測定時刻 2002/10/23 03:07:20
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.33Mbps(539kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 640kbps(264kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.33Mbps(166kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
0833
02/10/25 15:49ID:PRi7JBWe測定時刻 2002/10/25 11:06:24
回線種類/線路長 ADSL/7.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 270kbps(124kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 210kbps(124kB,4.0秒)
推定最大スループット 270kbps(34kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、
ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
路線長8790m
損失81db
0834yahoo12M
02/10/25 16:26ID:???測定時刻 2002/10/25 16:25:24
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.81Mbps(1441kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 330kbps(195kB,2.3秒)
推定最大スループット 2.81Mbps(351kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
路線長2700m
損失57db
0835ああ
02/10/26 00:41ID:???測定時刻 2002/10/26 00:36:21
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 95kbps(60kB,11.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 79kbps(33kB,3.4秒)
推定最大スループット 95kbps(12kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
泣きたいね、この速さ。電話回線とかわんねーーー
0836
02/10/26 01:54ID:x4afM84D測定時刻 2002/10/26 01:48:39
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 910kbps(539kB,5.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 900kbps(333kB,3.1秒)
推定最大スループット 910kbps(114kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。8,12Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)
最近遅くなった気がしてたけど、気のせいじゃなかった。
0838乗り換え成功
02/10/26 03:09ID:???12Mbpsにしたら、もうちょっと速度が出るかも?
漏れはイーアク8Mから乗り換えた。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/26 02:57:05
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.38Mbps(1764kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.40Mbps(2244kB,4.2秒)
推定最大スループット 4.40Mbps(550kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
リンク速度 下り5184kbps、上り1024kbps
距離4000m、損失40dB、
MTU1448、RWIN64710
--------------------------------------
ちなみにイーアク時代は、
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/27 19:58:09
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.01Mbps(974kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.05Mbps(758kB,2.2秒)
推定最大スループット 3.05Mbps(381kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
リンク速度 下り3648kbps、上り864lbps
0839名無し
02/10/26 12:17ID:???測定時刻 2002/10/26 12:12:42
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 480kbps(264kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 460kbps(264kB,4.4秒)
推定最大スループット 480kbps(60kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。8,12Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度の向上が見込めません。(5/5)
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3780 m
○伝送損失 58 dB
0840青森の人・・
02/10/27 13:21ID:yz1pVFqOY!BBキタ━━━━(゚∀゚ ´д`)━━━━!!! 今更だけど。。。
テストがてら、測定結果を晒しますw
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/25 11:06:24
回線種類/線路長 ADSL/7.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 270kbps(124kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 210kbps(124kB,4.0秒)
推定最大スループット 270kbps(34kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、
ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
遅っっっ!!
実は、局から我が家まで路線長8790m、損失81db!!!
繋がるだけでも奇跡的な距離でこのスピードは良いほうではないかと。
ダイアルアップとはこれでも全然早さが違って感動!!
リーチDSLにすれば少しは改善するかな??
やってる人います?
0841嗚呼
02/10/27 15:13ID:???測定時刻 2002/10/27 15:10:23
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 590kbps(333kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 600kbps(264kB,3.6秒)
推定最大スループット 600kbps(75kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしては遅いです。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
光収容だから致し方無しか・・・
> 実は、局から我が家まで路線長8790m、損失81db!!!
ホントかYO!
最高新記録かも・・・
リーチにしたほうが速度は上がるはずだが。
って言うか、よく挑戦したよな。。。
0843無名
02/10/27 16:26ID:RCckUQL4測定時刻 2002/10/27 16:21:47
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.53Mbps(333kB,1.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.55Mbps(539kB,3.0秒)
推定最大スループット 1.55Mbps(193kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
契約して3ヶ月、一回だけ3Mでたときあった。あれは何だったの?
測定時刻 2002/11/05 23:20:41
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/reset.jp
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.05Mbps(758kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.05Mbps(758kB,3.2秒)
推定最大スループット 2.05Mbps(256kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
とりあえず貼ってみますた。
0845はてさて
02/11/17 14:58ID:???測定時刻 2002/11/17 14:52:14
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/どっか
ホスト1 WebArena(NTTPC) 900kbps(539kB,4.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 910kbps(539kB,4.7秒)
推定最大スループット 910kbps(114kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が
2km以上であれば問題ありません。8,12Mbpsサービスに乗り換えても
あまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)
路線長3580m, 損失46dB
ZoneAlarm&NAV常駐で上記ですから、まぁ良しですか。
0846脳汁
02/11/17 18:17ID:tATxzL2hああぁ、やっほー12Mにするか、あっかにするか、
悩んで悩んで、脳から汁が出そうだ・・・・。
>>844 さんいいねェ・・。それくらい出るなら、迷わずアッカ何だけど、
もし良かったら損失を、教えてくださいませんか??
0847名無しさん@1周年
02/11/17 18:49ID:0vto896r測定時刻 2002/11/17 18:47:34
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP -/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.13Mbps(758kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.43Mbps(539kB,3.0秒)
推定最大スループット 2.13Mbps(267kB/s)
0848名無しんぼ
02/11/17 19:55ID:StsBUlBYやふ8Mでよろしいか?
0849名無しりんご
02/11/17 21:08ID:nA2qm0Hk測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/17 21:01:29
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.44Mbps(1441kB,5.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 310kbps(124kB,3.8秒)
推定最大スループット 2.44Mbps(305kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
0850きまりじゃん
02/11/17 23:07ID:vSqUSdFT損失51db、北海道苫小牧の集合住宅です。
フレッツ1.5Mbpsの時は500から700Kbps位
でしたが、今の環境では200から910Kbps
です。両社の規格が悪いので当然の結果
です。みかかは規格換える責任ないの?
早くアッカさん来てね。
08511、5M!
02/11/17 23:33ID:QLHwtOaPウチは局から4、5キロもあって損失は53デシベル、NTTから
「8Mはちょっと・・・1、5の方が安定してますよ」と言われた。
ちなみにアッカもやほおbbも他のADSLは全滅です(泣
そんなに速い必要あるの?
どうせサーバー側の回線がそんなに速くなければ速度出ないんだし。
スピードテストサイトで速くてもあんまり意味ナイトおもうのだけど。
俺1メガで十分満足
0853
02/11/18 03:17ID:kdcnqYA4そういう心持ちのスレなんだよ・・・タイトルで分かるでショ
0854t.i
02/11/20 17:53ID:???08551、5M
02/11/21 06:53ID:U2O1UNtI実測1Mなんて出ないよ。平均700kbがせいぜい。
しかもときどきおかしくなって見れなくなる。
08567.3
02/11/23 17:21ID:7AespffTやほーBBに申し込んだら、今月末に回線工事するっていわれたけど・・・
無理でないの・・・
田舎だから、大丈夫かな。
ISDNより早ければ、問題ないけど。
08577.3
02/11/23 17:22ID:7AespffT0858あつし
02/11/23 21:48ID:umQNJ9bE0859神
02/11/30 15:05ID:1mvsVqlU測定時刻 2002/11/30 15:05:07
回線種類/線路長 ADSL/6.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.10Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 430kbps(195kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.10Mbps(137kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
距離6,9キロ 損失48
これはすごくなくない?
今日、モデム届いたから早速やってみますた。
0860神
02/11/30 15:06ID:1mvsVqlU○すごくない?
0861けにー
02/12/01 01:13ID:c2ArCcl+ウチのお客さんで結構多いし。逆に2km以内とかの客はみたことねーよ
測定時刻 2002/12/01 18:32:02
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 300kbps(124kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 300kbps(195kB,5.2秒)
推定最大スループット 300kbps(37kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
8,12Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度の向上が見込めません。(5/5)
ワーイ!
繋がればいいんです、はい。
0864 シ酉 食欠 み
02/12/02 23:52ID:vkw5vK8lフレッツADSLなんだけど、速度測定したら下のような惨憺たる結果。
電話局(上野)から遠いからなのか。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/○○ 12:56:40
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(PC) 240kbps(124kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(&W DC) 210kbps(124kB,4.4秒)
推定最大スループット 240kbps(30kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
8,12Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度の向上が見込めません。(5/5)
0866
02/12/03 12:55ID:NnNkph9TADSLで新記録の遅さですね。
測定時刻 2002/12/04 18:37:48
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/縺昴・莉
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.31Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.29Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.31Mbps(163kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0868・
02/12/04 20:35ID:???測定時刻 2002/12/02 00:37:06
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 330kbps(124kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 240kbps(124kB,3.6秒)
推定最大スループット 330kbps(42kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。
8,12Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度の向上が見込めません。(5/5)
なんで藻前ら1.3MBも出てるんですか?
0869ながーーーーいISDNだった
02/12/06 08:33ID:BaW13OCQ測定時刻 2002/12/06 08:31:09
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.59Mbps(1764kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.33Mbps(1441kB,3.7秒)
推定最大スループット 3.59Mbps(449kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
涙出るよ〜〜〜
0870bloom
02/12/06 08:53ID:0p9KZGg7http://www.agemasukudasai.com/bloom/
0871ybb
02/12/06 09:53ID:d7pueX/c測定時刻 2002/12/06 09:51:11
回線種類/線路長 ADSL/7.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.15Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.14Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.15Mbps(143kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
奇跡的
0872本日開通!
02/12/06 21:58ID:???測定時刻 2002/12/06 21:53:59
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/sannet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.13Mbps(539kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.25Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.25Mbps(156kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
伝送損失48dB、未チューニングでこれだけ出ました。
0873
02/12/07 16:35ID:bVgSy0R1モデムはMNUですか?
0874F-adsl
02/12/07 18:40ID:qCymGI3J測定時刻 2002/12/07 18:38:18
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 570kbps(264kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 570kbps(333kB,4.6秒)
推定最大スループット 570kbps(72kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。8,12Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)
0875
02/12/07 18:40ID:KwxftRkjNTTまで2380m、
ロスが36dpです。
これってまだいい方なんでしょうか?
12メガまではいかないまでも7メガくらいは
でるんでしょうか?
0877
02/12/07 19:30ID:KwxftRkj2〜4Mですか・・・。
2キロでこれくらいなら3キロ以上離れてる人は
相当低いんでしょうね
0879( ○ ´ ー ` ○ )なっちありがとう
02/12/07 23:06ID:aGR6lzUf測定時刻 2002/12/07 23:00:55
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 12Mbps/jens_spinnet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.49Mbps(539kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.43Mbps(539kB,3.2秒)
推定最大スループット 1.49Mbps(186kB/s)
こないだ12Mに乗り換えたけど、速度は大差ないわ
接続中にブチブチ切れるわ、ロクなもんじゃねぇっす・・・鬱
08801111
02/12/07 23:07ID:/BHIb1380881?
02/12/08 18:50ID:BA+izzQH測定時刻 2002/12/08 18:45:01
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.45Mbps(539kB,1.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.15Mbps(1441kB,3.7秒)
推定最大スループット 3.15Mbps(394kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
0882DQN
02/12/10 22:33ID:2p6rHOit測定時刻 2002/12/10 22:30:43
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP 縺昴・莉/縺昴・莉
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.54Mbps(1441kB,4.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.61Mbps(1441kB,4.7秒)
推定最大スループット 2.61Mbps(327kB/s)
キャリア/ISPは「その他」が文字化けしてるけど、
NTT回線でのJANIS(長野県協同電算)12Mbpsです。
4.22Km、損失39dBなのでこんなものかと。
0883n
02/12/10 22:51ID:ut4pYoyA★http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html★
0884名無しだよ
02/12/10 23:58ID:PTqPt2oc測定時刻 2002/12/10 23:27:13
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.89Mbps(1441kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.18Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 2.89Mbps(361kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
0885みかかのばか
02/12/11 02:56ID:ZTPOXrAl0886z
02/12/11 10:40ID:5ryIThjp夜になると極端に速度落ちるしな、ウチじゃ。
1.9から500くらいのあいだでウロウロ。
ていうかこれってACCAもしくはNIFTYの責任なんじゃないのか?
0887某地方都市
02/12/11 16:05ID:g9ofoYY1測定時刻 2002/12/11 15:59:17
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.91Mbps(758kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.86Mbps(974kB,4.2秒)
推定最大スループット 1.91Mbps(238kB/s)
本日工事でした。今までが1.5Mプランで1.2〜1.3あたり
ま、こんなもんか、5kmだし。田舎っていいね。
測定時刻 2002/12/11 20:46:33
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 770kbps(333kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 760kbps(333kB,3.7秒)
推定最大スループット 770kbps(96kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
0889先ほど開通
02/12/12 12:12ID:upP/OkhO測定時刻 2002/12/12 12:05:15
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.88Mbps(1441kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.84Mbps(1441kB,4.4秒)
推定最大スループット 2.88Mbps(359kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
満足
0890第三惑星放送協会員
02/12/12 16:48ID:gTBdrSDq測定時刻 2002/12/12 16:44:02
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.75Mbps(539kB,2.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.76Mbps(1441kB,4.2秒)
推定最大スループット 2.76Mbps(346kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
損失33db、途中には国道があったり新幹線の高架があったりで
多分ダメだろうとあきらめてたけど、これだけ出れば十分ヽ(´ー`)ノ
ルータはPLANEXのBRL-04FA、MSS=1408
ちなみにMSS=1414だとこの半分以下しか出ない・・・
0891田舎モノって(略
02/12/12 18:43ID:X0IDq+k/測定時刻 2002/12/12 18:38:21
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/縺昴・莉
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.0Mbps(2244kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.8Mbps(2244kB,3.3秒)
推定最大スループット 6.0Mbps(744kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0892
02/12/12 19:58ID:XpnqqPDv測定時刻 2002/12/12 19:55:33
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 650kbps(333kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 640kbps(333kB,4.7秒)
推定最大スループット 650kbps(81kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が
2km以上であれば問題ありません。8,12Mbpsサービスに乗り換えて
もあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)
フレッツ1.5で↑の結果なんですが、12MB申し込んでしまいました。
ちっとは早くなるかなぁ?
0893☆
02/12/12 20:25ID:1drgDjQi測定時刻 2002/12/12 20:22:36
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.23Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.23Mbps(539kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.23Mbps(154kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
伝送損失49dB、12/16(月)12M開通予定。
0894774
02/12/12 21:35ID:???費用は後にも先にも1000円ポッキリ!!
気になる人、是非やってみたい人メールで連絡ください。
0895
02/12/13 21:49ID:/TQzkhRl速度が700キロバイトしか出ない・・・。
詐欺だ
0896これが限界・・
02/12/13 22:04ID:r3Hb3IH1ヤフー8Mで240kbps
リーチにして550kbps
ヤフー12Mで960kbps
限界・・・・・
0898
02/12/14 02:50ID:gIUCGCmRまちがえました
0899
02/12/14 13:34ID:m9M1haxy俺は、4km半離れてるけどだけどYahoo8Mで550kbps。。。
激しく不満・・・。
12Mにすると1Mbps出るかな・・・。
なら変えようかな〜。
測定時刻 2002/12/14 14:49:04
回線種類/線路長 繧「繝翫Ο繧ー繝「繝・Β(・・6kbps)/-
キャリア/ISP -/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 30kbps(17kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 35kbps(17kB,3.9秒)
推定最大スループット 35kbps(4kB/s)
こんなもんだす
でも来週には8Mが開通するはず
でも何故か先に料金コースを変更してしまった
すごいフライングだ
0901遅いですが
02/12/14 16:23ID:SUWHmoFU測定時刻 2002/12/14 16:19:20
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 750kbps(333kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 790kbps(333kB,3.7秒)
推定最大スループット 790kbps(99kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
0902
02/12/14 19:48ID:nEuTWNRT3〜5メガくらい期待したのに
700kbps・・・。
期待した分、反動が大きい
0903そんなばかな
02/12/15 01:17ID:qiF2uC6UNTTから4200m離れてて
推定最大スループット 69kbps(9kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
これって遅いよね。
変えたほうがいいかな。
0904そんなばかな
02/12/15 01:19ID:qiF2uC6U設定、ネットワーク機器を見なおすってどうするの?
だれかわかる?
0905サップ
02/12/15 04:13ID:eboW9jA1測定時刻 2002/12/15 04:11:02
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP eaccess 12Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 410kbps(195kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 460kbps(195kB,3.5秒)
推定最大スループット 460kbps(57kB/s)
コメント eaccess 12Mbpsとしては遅いです。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
ウンコですな
0906b
02/12/15 06:27ID:eu9ZFYDv0907l:o,k
02/12/15 18:53ID:ue2deXT8道なりで3kmくらいらしいです
これだと12Mでもスピード出るのか?
結構微妙な距離だ
0908名無しさん
02/12/15 18:55ID:???ヤフーBBのスレに載ってるんですけどMTUの値を変えると
人によっては早くなったりするみたいですね。
YBB!12M 局から3Km40db速度4M以下専用
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1033478352/
0909
02/12/15 20:37ID:EAEMpPTR前Yahooで100kぐらいしかでず、しかもほとんど繋がらんかった。
んでフレッツ1.5が良いってここで見てやったら400kそこそこでて安定してるよ。
申し込む時「繋がるかわからんですよ」ってこのクラスになると必ず言われるけど大丈夫だった。
0910学会は偽善者の集まり!
02/12/15 20:39ID:???行く先々にあらゆる人材を送り込み、偶然を装っては
チンケな猿芝居やコザカしい罠、悪質な嫌がらせを次々と仕掛けてくる。
その、あまりにも回りくどく分かりにくい嫌がらせの手法で、
実際、気付くのに五年以上かかった。普通はまさか?と思うものだ。
だが偶然ではなかった。全て計画的に仕組まれたものだった。
あくまでも偶然を装ってである。何とも白々しく腹黒く悪質で陰険なことか!
こっちが気付かない、或いは知らん振りしてると、しつこく睨み続けてくる。
こっちが気付き不快感をあらわにすると、知らん振り。
頭にきて攻撃すると、散々自分から仕掛けて来ておきながら、
いかにも自分が被害者ぶるのである。
たとえ地元から遠く離れていても、である。
前以って嫌がらせを組織や会場にに潜り込ませたり、
あらかじめ通過地点に嫌がらせを配置・待機させる事もある。
一体奴らは何がしたいのか?気に入らないならダイレクトに来い!
被害妄想と思うかもしれないが、そうする事で
今までの不可解な出来事の全てにおいて、つじつまが合うのである。
偽善者という言葉は奴等の為にある。
学会のあるクソ信者と一緒にいると、
必ず初対面の人間からも頭ごなしに白い目で睨まれる。
明らかに年下の人間も俺を見下した目で見ている。
「あいつはロクでもないガキだ!」とでも吹いて回ってるんだろう。
表面上は親切ぶっていても、裏で糸を引いているのは奴等である。
正に偽善者と呼ぶに相応しい。
いつでも助けてやるよ!と言いながら、足を引っ張っているのは奴らだ!
偽善スマイルの裏では、腐ったはらわたがドス黒く渦巻いている。
学会の人間に心を開いてはいけない。
自分の知らない同一人物が目の前に度々現れたら要注意である。
0911K
02/12/15 20:49ID:HIHaeexd測定時刻 2002/12/15 20:45:14
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP eaccess 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.40Mbps(974kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.28Mbps(758kB,3.7秒)
推定最大スループット 2.40Mbps(300kB/s)
コメント eaccess 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
私の場合、10Mでは、力不足と感じ、100M買いましたが
意味なかったです。
0912名無し
02/12/15 21:13ID:???測定時刻 2002/12/15 21:11:24
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.00Mbps(758kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.74Mbps(539kB,2.5秒)
推定最大スループット 2.00Mbps(250kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
0913
02/12/15 21:58ID:zQr2G3wk測定時刻 2002/12/15 21:51:41
回線種類/線路長 ADSL/6.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.06Mbps(539kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.06Mbps(539kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.06Mbps(133kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが
線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
メタル換え、そしてこの距離なのに繋がってくれました。
田舎だから繋がりやすいとか関係あるのだろうか。
0914b
02/12/15 22:05ID:m1UR/THQ★http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html★
0915,
02/12/16 03:29ID:BYWBIQLP0916ナナシサン
02/12/16 18:37ID:???測定時刻 2002/12/16 18:35:48
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP -/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.25Mbps(758kB,5.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.25Mbps(539kB,3.5秒)
推定最大スループット 1.25Mbps(157kB/s)
3.5離れてても、理論値の80%でたぞ(゚Д゚ )ゴルァ!!
やっぱり田舎は速い?
0917ナナシサン
02/12/16 18:38ID:???0918bloom
02/12/16 18:44ID:92qfn8iVhttp://www.agemasukudasai.com/bloom/
0919K
02/12/16 20:07ID:???測定時刻 2002/12/15 22:46:00
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP eaccess 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.18Mbps(1441kB,5.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.30Mbps(974kB,2.8秒)
推定最大スループット 3.30Mbps(413kB/s)
コメント eaccess 12Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
100Mのアライドテレシスで前より速くなった。
もっと速くなる商品ないですか。
0920☆893
02/12/16 20:39ID:9CORh0bM測定時刻 2002/12/16 20:36:27
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTT フレッツADSL 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.25Mbps(974kB,3.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.24Mbps(758kB,3.1秒)
推定最大スループット 2.25Mbps(281kB/s)
伝送損失49dB、フレッツモア12MB本日開通。
こんなもんか。
0921名前
02/12/16 20:54ID:???0922
02/12/16 23:39ID:zDxlcNY2何でだろう?
うちも突然v2.2.0になってコメントが出なくなったよ。
0923K
02/12/17 00:36ID:???測定時刻 2002/12/17 00:31:22
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP eaccess 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.13Mbps(1441kB,3.7秒)
推定最大スループット 3.13Mbps(391kB/s)
コメント eaccess 12Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
ネットワーク接続では4.5Mと表示されていますが
どちらが正しいのでしょうか。
なぜかコメントでましたが。
0924?
02/12/17 11:50ID:???一人には大丈夫と言われ、もう一人には1.5Mにした方が良いと言われました
これって一体・・・
0925
02/12/22 02:25ID:pe3u18oC俺も3.5kmくらいで平均650kbpsぐらい@フレッツ1.5Mだ。
モアが2月から利用可能になるんだけど、どうしようか迷ってるので
よければ伝送損失と、開通したあと覚えてたらまた教えてくれないだろうか。
0926開拓者
02/12/22 14:39ID:PuGZpt8W★メールフレンド募集サイト★
http://noguti.tv/mfg/
http://www.kokokara.net/default.asp?agid=i-1155
http://www.love117.com/default4.asp?agid=i-1155
http://www.11017.ch/index.php3/000283/
http://www.dokyun.com/agtsite/index.php3/005437/
http://www.meruru.com/default.asp?agid=90818193
http://www.k-egg.jp/default.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default.asp?agid=mc0105
http://www.love117.com/default5.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default2.asp?agid=mc0105
http://www.the-deai.com/default4.asp?agid=mc0105
http://www.love-g.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.the-deai.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.lo-po.com/?2154
★高収入を目指せ!!★
http://www.we-love.to/paid/index.pl?id=117
http://www.11017.ch/agtsys/index.php3?a_id=000283
http://www.dokyun.com/dkn_agt/index.php3?a_id=005437
http://www.meruru.com/venus/default.asp?agid=90818193
http://www.k-egg.jp/agent/default.asp?agid=mc0105
http://www.lo-po.com/owner/?2154
0927aaa
02/12/22 15:01ID:cuhOG4NT測定時刻 2002/12/23 13:06:33
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.12Mbps(758kB,3.0秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.14Mbps(758kB,3.0秒)
推定最大スループット 2.14Mbps(267kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
49db
0929こんなもの?
02/12/26 22:07ID:???測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/26 22:03:41
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP eaccess 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.98Mbps(1764kB,3.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 5.00Mbps(2244kB,3.9秒)
推定最大スループット 5.00Mbps(625kB/s)
コメント eaccess 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0930しらん
02/12/27 00:08ID:Q6an2mldbakame
0931ななすぃ
02/12/27 16:18ID:dMNSrKgD測定時刻 2002/12/27 16:16:01
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.26Mbps(758kB,5.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.21Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.26Mbps(157kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0932う〜ん
02/12/27 20:50ID:8zxnA3yP今まで1.5ですら開通出来なかった地域もリンク確立可能って意味でって。
8Mやってた人が12Mにしても速度あんまり変わんないっていってました。
ちなみに、私は1.5→モアに移行しました。600前後から、1.4位になりました。
開通しないと分かんないってその一点張りですから、デリケートなものですよね・・。
モア対応の、MN−Uも不具合がかなりでてるらしいですよね?
移行してあまりに速度上がらなかったら、一回NTTに問い合わせた方がいいって
N○○に勤めてる友人が話してました・・・。
0933収容局から4.95`離れていて
02/12/27 21:58ID:pCG1Tj0c測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/27 21:50:07
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.25Mbps(539kB,4.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.29Mbps(539kB,3.7秒)
推定最大スループット 1.29Mbps(161kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0934小麦たん ◆vCF5vqG2Eg
02/12/28 02:20ID:u7XjH4+V1.5Mでさえ0.6M程度しか出なかったのなら、1.4M出でよかったと思ったほうがいいかも。
> 開通しないと分かんない
技術屋以外はテンプレ読んでるだけだし。「わからない」と利用者に伝えたという事実が必要なだけ。
>933
もれも去年の11月に申し込み(フレ1.5M)したとき窓口のおねいさんに
「遠いから止めたほうがいい」いわれますた。
うるさい、黙れと。
ノイズカットしたらしっかり1.2MB出ましたわ。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2002/12/28 02:17:57
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/YBB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.55Mbps(539kB,3.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.57Mbps(758kB,4.0秒)
推定最大スループット 1.57Mbps(196kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
距離2.7km、損失45db
0935フレッツ1.5Mコースの一ユーザ
03/01/12 20:08ID:???>技術屋以外はテンプレ読んでるだけだし。
>「わからない」と利用者に伝えたという事実が必要なだけ。
それちがう。
『隣が1.2[Mbps]出たんだからウチも出るはずだ』
というようなxDSLを理解してないユーザーが多いから導入前に釘差してるだけ。
会社方針。
もっと隣の芝生を気にしないでネットを楽しめないものか。
0936_ ◆h9It2SCsJU
03/01/12 21:03ID:???提供エリアって判定されたの?
0937!
03/01/15 09:11ID:???0938bloom
03/01/15 09:41ID:KaW61abNhttp://www.agemasukudasai.com/bloom/
0940940
03/01/15 18:09ID:2fNBV8Qy測定時刻 2003/01/15 18:06:18
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP eaccess 12Mbps/dion
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.74Mbps(3063kB,3.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 6.71Mbps(3063kB,3.8秒)
推定最大スループット 6.74Mbps(843kB/s)
コメント eaccess 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0941真木ぶろーど
03/01/15 18:47ID:???測定時刻 2003/01/15 18:43:31
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.13Mbps(539kB,4.0秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.29Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.29Mbps(161kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!
おめでとうございます。(1/5)
伝送損失 35db MTU・REWIN 等の調整により200k程速度増し
0942山崎渉
03/01/15 21:17ID:???0943
03/01/16 01:30ID:Q+G2Zk79http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=GDkiOnqrd4s&offerid=42853.10000001&type=1&subid=0
測定時刻 2003/01/16 16:35:25
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.81Mbps(758kB,1.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 4.68Mbps(1764kB,3.2秒)
推定最大スループット 4.68Mbps(585kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0945
03/01/18 23:02ID:qqLb+zuS測定時刻 2003/01/18 22:58:47
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.98Mbps(539kB,2.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.01Mbps(974kB,3.9秒)
推定最大スループット 2.01Mbps(251kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
伝送損失61dbだったので諦めてたが、田舎が功を奏した。
田舎康夫(宅八郎)
0946千葉県田舎
03/01/19 00:44ID:???測定時刻 2003/01/19 00:35:58
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 890kbps(539kB,5.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 880kbps(539kB,4.9秒)
推定最大スループット 890kbps(112kB/s)
伝送損失は35db
ケーブル類はノイズシールドの付いてるものを用いてます。
12Mがあと少しで開通するそうで予約してみました。さてどうなるか・・。
0947長野市民
03/01/19 01:25ID:PHVSaIzF測定時刻 2003/01/19 01:24:23
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.41Mbps(2244kB,4.3秒)
推定最大スループット 4.41Mbps(551kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0948宮城県の田舎
03/01/19 04:06ID:9MlcHOSN線路距離長 : 3800m
伝送損失 : 29dB
リンク速度(上り/下り):7296/992kbps
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/19 03:57:25
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.23Mbps(2244kB,3.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 4.94Mbps(2244kB,4.0秒)
推定最大スループット 5.23Mbps(654kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0949山の中
03/01/19 07:33ID:s6qoz09W測定時刻 2003/01/19 07:30:55
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.08Mbps(539kB,4.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.04Mbps(539kB,4.3秒)
推定最大スループット 1.08Mbps(135kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
0950損失51dB
03/01/20 15:38ID:Y857NX0Z測定時刻 2003/01/20 15:36:00
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.16Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.19Mbps(539kB,3.9秒)
推定最大スループット 1.19Mbps(149kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
0952やたけた
03/01/20 19:11ID:sfFfCKQJ希望者が多いのとクレーマーの相手がダルイのでそう言って断ってるんだと思われ
線路長3.5km・伝送損失(机上計算)35dBでも、
リンクが不安定でFlets ISDNに戻した人(台東区上野在住)を知っている。
ま、そゆ人は、そのうち光にするだろうけどね。
0954祝 開通!
03/01/22 14:45ID:3o5q36xi測定時刻 2003/01/22 14:39:04
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.22Mbps(1441kB,5.4秒)
推定最大スループット 2.22Mbps(278kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
本日、めでたく開通しました。
すぐ後に冷蔵庫がうなってる割には、まあまあの速度だったのでホッ…。
095512345687910111212
03/01/22 17:25ID:???測定時刻 2003/01/22 17:22:07
回線種類/線路長 ADSL/7.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.27Mbps(539kB,4.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.05Mbps(539kB,4.1秒)
推定最大スループット 1.27Mbps(158kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
これって12Mでもつながりますか?
0956群馬の伊勢崎
03/01/22 19:17ID:/H6wBFnm測定時刻 2003/01/22 19:16:04
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.03Mbps(539kB,4.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.03Mbps(539kB,4.6秒)
推定最大スループット 1.03Mbps(129kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
測定時刻 2003/01/23 00:43:53
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.26Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.31Mbps(539kB,3.4秒)
推定最大スループット 1.31Mbps(164kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
0959
03/01/25 10:38ID:zZOzumLeそれでも1.7Mbps出てる。運が良かったのかな??
0960ラッキー?
03/01/25 20:16ID:ep2zsBtSこれってラッキー?場所は東京足立区です。
0961ラッキー?
03/01/25 20:21ID:ep2zsBtSちなみにフレッツ8Mです。
測定時刻 2003/01/27 04:10:08
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.18Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.18Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.18Mbps(148kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
0963本日開通
03/01/27 10:47ID:vuQ+J5yn測定時刻 2003/01/27 10:47:04
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/wakwak
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.45Mbps(1441kB,5.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.50Mbps(1441kB,4.7秒)
推定最大スループット 2.50Mbps(313kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
0964不明なデバイス
03/01/27 15:04ID:iiPDhp/Q測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/27 15:03:14
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 47kbps(17kB,2.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 51kbps(33kB,5.3秒)
推定最大スループット 51kbps(6kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。12Mbpsサービスに乗り換えても大幅な速度向上が見込めません。(5/5)
0965mnb
03/01/27 15:28ID:PCObaZWS◆みんなの情報局◆
0967FFさん
03/02/04 21:09ID:RAhntbuU測定時刻 2003/02/04 21:05:52
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.40Mbps(333kB,2.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.29Mbps(333kB,2.1秒)
推定最大スループット 1.40Mbps(175kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
実質、基地局より4.2km 伝送損失は48db
回線としては申し分ないですよ。
ただ、時々FFをプレイ中に回線落ちするのがきついところですけどね。
0969f105c
03/02/05 21:26ID:aU+eT7dBオレはADSLじゃなく、最近光りファイバーにしたんだけど、
やっぱ古CPU&OSだとダメだ!マックなんだけどG3&OS9、これで
計測したら13Mbpsだった!業者が配線完了後テストで計測
したら42Mbpsもでてたのに!ちなみに業者が使ったPCは富士通
のノートでOSはXPだった。一応調べたらマックも最新のG4&OSXで
50〜60Mbps位まで上がるので、近い内に買い替えます。
13Mbpsでも5MBの動画8秒位で落とせます。
0970YBB
03/02/05 22:52ID:+qwf3xsihttp://www.softbank.co.jp/faq/kabu.php
0971more
03/02/07 09:20ID:3Oa1dSSKモデムをジャック口に直付けして速度を再計測してみる。
・スプリッタを付け直して、モデムの電源を切り、
30分以上してから電源を入れ直して速度を再計測してみる。
↑の2つをやってみた?
おれも遅いことは遅いんだけど(4.4km、41.84db で 180KBだった)
それをやったら 600KB まで速度が上がった。
この後、更にNTTに家の外の分配機?分離器?をいじってもらう予定。
0972bloom
03/02/07 09:37ID:0C0mRJSD0973YBB
03/02/07 10:27ID:???測定時刻 2003/02/07 10:24:37
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.75Mbps(539kB,3.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.28Mbps(333kB,2.1秒)
推定最大スループット 1.75Mbps(218kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
伝送損失は50dbだったんで、開設前は非常に心配でしたが
これだけ出れば満足です。
0975名無しISDNNER
03/02/07 11:51ID:gAhAtU81NTT…はよ対応せい…。
0976千葉
03/02/07 23:14ID:SDEwZuHS測定時刻 2003/02/07 23:08:21
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/sannet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.17Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.19Mbps(333kB,2.3秒)
推定最大スループット 1.19Mbps(149kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5
伝送損失40db
もうちょっと欲しいな)
0977
03/02/08 21:07ID:Mt3OR+Uj◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 590m
○伝送損失 12dB
これでADSLが来たら最高なのだがISDN止まりとは
0978(^^)
03/02/09 23:11ID:URI7mZf9測定時刻 2003/02/07 23:08:21
回線種類/線路長 山崎渉/4.0km
キャリア/ISP 山崎渉 (^^)Mbps/sannet
ホスト1 WebArena(NTTPC) (^^)Mbps(山崎渉秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) (^^)Mbps(333kB,2.3秒)
推定最大スループット (^^)Mbps(149kB/s)
コメント NTTフレッツ山崎渉(^^) Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。
0979c
03/02/09 23:34ID:ukfL9TVq★ココだ★ココだ★
0980
03/02/10 01:11ID:SaoBbhwy使用回線:TNC 8M
線路距離長:3500m 伝送損失:42dB
測定地:静岡県清水市
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:2.033Mbps (254.1kByte/sec) 測定品質:98.4
上り回線
速度:577.3kbps (72.17kByte/sec) 測定品質:91.4
測定者ホスト:p059.net004.tnc.ne.jp
測定時刻:2003/2/10(Mon) 1:10
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
0981
03/02/12 04:51ID:/cF6xVlp使用回線:NTT フレッツADSL 1.5Mbps
プロバイダ:ぷらら
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:190.2kbps (23.78kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:k090241.ap.plala.or.jp
測定時刻:2003/2/12(Wed) 4:49
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
線路距離長:4900m 伝送損失:49dB
ですがなにか・・・ヽ(`Д´)ノウワーン
09828M
03/02/12 08:47ID:s1yK2d5e測定時刻 2003/02/12 08:46:26
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.70Mbps(333kB,1.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.56Mbps(333kB,1.9秒)
推定最大スループット 1.70Mbps(212kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。
0983bloom
03/02/12 11:02ID:95oGu+Gl0984816
03/02/12 14:06ID:zfmgK6MV使用回線:Yahoo!BB 12Mbps
線路距離長:2830m
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:2.906Mbps (363.2kByte/sec) 測定品質:94.7
上り回線
速度:671.2kbps (83.90kByte/sec) 測定品質:95.2
測定者ホスト:YahooBB220056244003.bbtec.net
測定時刻:2003/2/12(Wed) 14:01
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
0985う〜むっ
03/02/12 19:26ID:h01RnION測定時刻 2003/02/12 19:20:02
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/alphainternet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 880kbps(264kB,2.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 810kbps(195kB,1.9秒)
推定最大スループット 880kbps(110kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが、
線路長が2km以上であれは問題ありません。12Mbpsサービス
に乗り換えても接続が安定しない恐れがあります。(4/5)
損失は44dB。線路長は3920m。
最近モデムをMNIIに換えました。
古いモデムでは、最大スループット 450〜500kbpsでした。
#ちゃんとアースも落としていたのに・・・・^^;
8Mかモアのサービスにするともっと良くなるかなぁ。。
0986う〜むっ
03/02/12 19:31ID:h01RnION半年ほど前の話ですが・・・
知人がYBBで100〜200Kしか出ないとのことでリーチDSLにして
ました。接続も安定し常時500Kぐらいでてましたね。
YBB?ですが、損失大きすぎるし仕方がないのでわ?・・・
0987・・・
03/02/13 01:51ID:wnL7Yndr測定時刻 2003/02/13 01:45:54
回線種類/線路長 ADSL/6.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 340kbps(124kB,3.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 330kbps(124kB,3.1秒)
推定最大スループット 340kbps(42kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
0988うちは4km離れてるよ
03/02/13 12:24ID:cBuoBBCV測定時刻 2003/02/13 12:23:06
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.25Mbps(539kB,1.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 4.01Mbps(974kB,2.1秒)
推定最大スループット 4.01Mbps(501kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
0989ほうほう
03/02/13 17:03ID:FI8tor5D損失どのくらいなんですか?
距離より損失の値だと思いますんで。。
0990461
03/02/13 17:09ID:TIxmPTsW儲かる出会い系ビジネス
初心者でも簡単運営
写メール、画像対応
http://kgy999.net/open/
0991名無し募集中。。。
03/02/14 02:52ID:BAafx/vjここはADSL入れるのに参考にさせてもらったよ
0992うちは4km離れてるよ
03/02/14 12:03ID:BZDRWTl746dBです。でも12Mに変わった途端カティカティ切断されるようになったんで
悪名高きMN2モデムをやめようと思ってます・・・。
0993151
03/02/14 17:09ID:9eTDjcMU儲かる出会い系ビジネス
初心者でも簡単運営
写メール、画像対応
http://kgy999.net/open/
0994うちも4km離れてるよ
03/02/14 17:11ID:???500kbpsくらいはでるぜ。
アップ速度もそれほど遅く無い
400kbpsくらいかな
09953.6kmでこれ
03/02/14 18:20ID:???測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:626.5kbps (78.31kByte/sec) 測定品質:96.8
上り回線
速度:564.7kbps (70.59kByte/sec) 測定品質:98.9
測定者ホスト:
測定時刻:2003/2/14(Fri) 18:18
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
0996air ◆y43pIoOHKo
03/02/14 21:52ID:oJWjzdYfけっこう(・∀・)イイ!んじゃないかな?
09971000
03/02/15 11:21ID:MmMFKELB09981000
03/02/15 11:22ID:MmMFKELB09991000
03/02/15 11:22ID:MmMFKELB10001000
03/02/15 11:22ID:MmMFKELB10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。