ADSLとCATVのメリットとデメリット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
01/12/17 05:22ID:9NqpTnLp二つのメリットとデメリットってなんなんでしょう???。
聞いた話では、CATVはADSLよりセキュリティに
気をつけないといけないと聞いたんですが・・・・
0002_
01/12/17 05:40ID:???普通の人ならどっちでもよし。
-------------------------------終了^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0003局からの距離しだい
01/12/17 16:16ID:PBzvvMcGが吉。CATVは同軸ケーブルなのであまり距離に影響されないようだ。
NTT収容局からの距離が2km以上の人はCATVにしたほうがいいかも。
8M契約したのに1M以下じゃ悲しいでしょ。
セキュリティに関してはどっちもどっちだけど初心者ならルータかま
せば解決。
0004名無しさん
01/12/17 18:34ID:???0005
01/12/17 18:54ID:S4VA/LB/○ケーブルより初期費用が安い。
○料金も一般的にケーブルに比べて割安。
○収容局から近ければ、ケーブルより速い場合も多い。
ADSLの短所
○収容局から離れていると使えない。
○使えたとしても、ISDN並み(またはそれ以下)の速度になる場合がある。
○ISDN回線の場合、アナログ回線に戻す必要がある。
ケーブルの長所
○距離の影響を受けにくい。
○速いとこだとADSLなんぞとは比べもんにならんほど速い。
○同軸ケーブルを使用しているため、ADSLより回線が安定している。
ケーブルの短所
○初期費用が高い。
○プライベートIPだとネットの利用に制限がある。
○遅いとこだとISDN並みに遅い。
○料金がADSLよりもやや割高。
○局によってサービス内容に差がある。
0006ななし
01/12/29 19:54ID:gFtLCbYX0008-------
01/12/30 02:03ID:ph4BtvTA測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2001/12/30 02:00:09
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.82Mbps(758kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.07Mbps(124kB,.9秒)
推定最大スループット 1.82Mbps(228kB/s)
この時間だとこんな感じかな。
昼間だと2.5Mくらい行くよ。
0009;111111111111111111 ◆8y1U65nc
02/01/03 05:14ID:???0010;1神111 ◆8y1U65nc
02/01/03 05:15ID:hY0WmUlGされている。このケーブルから接続していれば,IPアドレスを知らなくても(その
ケーブルネットワーク内のユーザーを)誰でも攻撃できる。アタッカーはPCをコント
ロールし,すべてのファイルにアクセスできる――あたかも,キーボードの前に座っ
ているかのように」(Culp氏)
0012虎
02/01/05 22:02ID:???意味ないのはわかってるんだが。
0013(・∀・)
02/02/18 00:00ID:???測定時刻 2002/02/18 00:00:21
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.83Mbps(1441kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.15Mbps(1441kB,3.6秒)
推定最大スループット 3.15Mbps(394kB/s)
0014名無し~3.EXE
02/02/20 01:09ID:???測定時刻 2002/02/20 01:00:48
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/ztv
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.57Mbps(1764kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.21Mbps(1764kB,5.9秒)
推定最大スループット 4.57Mbps(572kB/s)
初めて測定した。結構速いもんなんだ。
ちなみに俺んちはど田舎の山の中。数年前にISDNにしようとしたら
千数百万円かかりますと言われたことある。
0015名無しさんに接続中・・・
02/02/22 16:29ID:???ケーブルテレビが地元にあり、ネット事業もやっていて、自宅に導入可能なら、
選択肢に加えられるが、なければADSLしかない。
所によってはケーブルテレビがネット事業をしてないところもあるし。
まずは地元ケーブルテレビに問い合わせてみよう。
0017te
02/04/26 13:47ID:???ftp://pc.2ch.net/hack
gopher://pc.2ch.net/hack
https://pc.2ch.net/hack
pnm://pc.2ch.net/hack
mms://pc.2ch.net/hack
rlogin://pc.2ch.net/hack
tn3270://pc.2ch.net/hack
telnet://pc.2ch.net/hack
news://pc.2ch.net/hack
0018are
02/05/06 18:35ID:lM1lEneR測定時刻:2002/4/20(土) 22:31:55
回線種類:CATV
対象サーバー:@nifty
計測結果:0.073Mbps
計測サイト:http://www.broadland.jp
モデムの同軸接続ケーブル新品に交換しただけで
ルーターかましてこのスピードです。
遅い方は確認してみたら?
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/06 18:25:32
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/その他のCATV
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.76Mbps(1441kB,4.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.72Mbps(1441kB,4.3秒)
推定最大スループット 2.76Mbps(345kB/s)
0019顔も名前も出さずに毎月100万円
02/05/06 18:43ID:Xoc0IsKMなんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
0020a
02/05/07 22:16ID:???速度が変りますベストエフォートはあくまでベストエフォートです。
しかしADSLのように距離による差はあまりでません
0021age2ch.pl 0.03.23
02/08/18 21:15ID:???0022mmm
02/09/10 15:08ID:???10月に引越しをします。その際CATVを導入する予定なのでついでにネットもって思ってます。
セキュリティに関してはルータをかませればOKとのことですが、個人IPが気になります。
2ちゃんが見られないという事態は避けたいもので・・・。
0023いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/10 15:20ID:???いつもCATV経由でインターネットに接続して2chを閲覧・書き込みしてますよ?
IPアドレスが知られても大したこと無いし・・・
つーか ADSLでも同じだし・・・
0024mmm
02/09/10 15:58ID:???そうなんですか。少し安心しますた!
ADSL=NTTに近ければ◎ 費用面で◎
ケーブル=距離に干渉され難い所が◎ 初期費用面で×
この位の理解度でいいのでしょうか?
0025いえろ ◆6c9WIwLg
02/09/10 16:07ID:???そんな感じですね。
あとケーブルモデムが大きくて重い×
実物を見ると結構大きいので置く場所を確保しておきましょう。
結構発熱します。
アンテナコンセントの位置やTV・CATVチューナからの距離も
自由に取れるので配線はADSLに比べて神経質にならなくてOKです。
ただ線が太いので直角には曲がりませんw
0027
02/09/24 19:58ID:jToAVYDP気づくと増速してたりする。◎
家の場合、二年前下り512k、上り256kだったのが、
半年おきくらいに増速して、今は実効が下り4M、上り2Mになった。
0028_
02/09/24 20:20ID:???ほとんどの業者は加入人数が増えると、
設備投資を行い苦情が出ないようにしているというのが正しい。
そのためスピードが遅くなる時期と極端に早くなる時期がある。
長い期間での平均スピードはほぼ一定。
0029山崎渉
03/01/15 21:28ID:???0030山崎渉
03/04/17 12:33ID:???0031山崎渉
03/04/20 06:02ID:???( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0032
03/05/13 23:27ID:XgWUztQM最高速はADSLの方が速いんだけど
業者によっても違うだろうが・・
0033不明の流れ
03/05/18 01:55ID:Dc3ypLhy0034?
03/05/18 10:23ID:???0035山崎渉
03/05/22 01:59ID:???0037山崎渉
03/05/28 17:14ID:???ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0038山崎 渉
03/07/15 11:15ID:???__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0039なまえをいれてください
03/07/24 13:13ID:???貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0040ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:15ID:???ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0041山崎 渉
03/08/15 23:09ID:???│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0042◇まとめ◇@ ◆2344402002
04/07/09 09:09ID:???0043○まとめ○@ ◆2344402002
04/07/09 09:11ID:???0044【まとめ1】@ ◆2344402002
04/07/09 09:12ID:???0045【 まとめ2 】@ ◆2344402002
04/07/09 09:13ID:???0046《 まとめ2 》@ ◆2344402002
04/07/09 09:14ID:???0047※ まとめ2 ※@ ◆2344402002
04/07/09 09:16ID:???0048電脳プリオン
04/07/19 17:57ID:???0049名無しさんに接続中
04/07/20 20:26ID:Num2FkJY今は光の時代です。
テプコ、Bフレ、9月からのソフトバンクと、選択肢は色々あります。
エリア内ならテプコ、そうでなければBフレ、ソフトバンクは企業かな。
いろいろ変わりますな。
0050
04/07/22 08:14ID:1mXnKqcUってゆーか自宅内でPCの場所移動をさせたいのですが
無線LANにできるのでしょうか?
またどうすればいいの??
0052名無しさんに接続中
04/07/22 20:50ID:1tEAa/3g近くに使っている人がいれば、なんだか気持ち悪いし。
普通が良いんじゃない。ってもう買っちゃった?
ADSLの次はテプコだよ。間違いない。
0053名無しさん
04/08/07 12:15ID:???再生は出来るのに。
0054名無しさんに接続中
04/10/10 00:17:49ID:4K5LsJ/GCATVって高齢者のユーザー増やして、何するんだろ。
0055T
04/10/15 18:15:11ID:hziAKXJC0057A
04/12/31 04:36:52ID:BhM1XMF60058さくた
04/12/31 04:53:25ID:MUqMB4f8タイムリーに紹介していきます。2ちゃんの人のほうが
詳しいってオチもありそう。。飽きさせないものにしていくので
一応よろしく!!
http://www.goodma.jp/magazine.php?i=3522
0059名無し募集中。。。
05/01/02 21:25:39ID:AEW2XBJY(スカパーのチューナーにつなげてますが。)こういう場合
NTTの電話回線仕様料払うのやめるとADSL使えなくなる?
それとも使えるの?(フレッツではありません)
0060AirH"はクールに去るぜ
05/01/05 03:06:55ID:???ワラタ
最初読んだだけじゃあ>>55が何言ってんのか
理解不能だた。
>>56はすげぇYO!!(・∀・)イイ!!
0061初心者
2005/03/28(月) 16:36:28ID:AtTVLYjM0062初心者
2005/03/28(月) 16:47:38ID:AtTVLYjM0063初心者
2005/03/28(月) 17:00:14ID:AtTVLYjM0064ムシキング
2005/04/07(木) 15:18:26ID:5BIvRBNM少なくとも俺の環境ではいらない。
回線使用料(30M)とプロバ込みで5250円。
CATVは法律上、地域に一つしか存在できなかった希ガス。
首都圏だと判らないが、地方だと契約できるCATVが重複する事なんて無いだろうしな。
引越しする気が無いなら、その地域のCATVに聞け。
0066しろうと
2006/11/25(土) 10:15:47ID:+48gQeyDCATVなのですが、PC2台(ノート、デスク)をネットにつなぐにはどうすればいいのでしょうか?
無線LAN Broad Bandルータも購入したのですが・・・
ど素人過ぎて使い方わかりません。
どなたか助けてください。
0067msu2192.msubr2.thn.ne.jp
2007/11/13(火) 16:13:14ID:UJW/AVephttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1186761352/201-300
0068名無しさん@いたづらはいやづら
2007/11/13(火) 21:23:07ID:???0069名無しさん@いたづらはいやづら
2007/11/15(木) 04:53:36ID:???http://pc11.2ch.net/isp/
0070PC2GO
2008/01/16(水) 14:58:01ID:???俺もきっと>>66と同じくらい素人なので、違う板で質問してる。
「ネットワークに関する疑問・質問part4」スレで
回答されているかどうか見てくれ。
俺は30Mだが、ケーブル会社は必死に100M奨めてくる・・・
30Mでも充分なんだが・・・
0071名無しさん@いたづらはいやづら
2009/03/03(火) 23:49:44ID:???基地から3kmなんだけども、ADSL50Mにしたらこれを下回るかしら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています