トップページhack
37コメント10KB

UNIXコマンドについて語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アパッチェ@処女01/11/28 11:54ID:???
mvとcpの違いって何?
0002 01/11/28 11:59ID:???
mv 移動
cp コピー
0003アパッチェ@処女01/11/28 12:16ID:???
>>2
使い方は一緒じゃない?
mv /usr/local/hoge.bak /usr/local/apache/hoge.bak
cp /usr/local/hoge.bak /usr/local/apache/hoge.bak
同じ動きしない?
0004201/11/28 12:18ID:???
>>3
元ファイルが消えるかどうかだ
mvは元ファイルが消える
cpは元ファイルが残る
0005東京地裁は役立たず!01/11/28 12:19ID:???
日本生命の削除依頼公開スレッド

1 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 15:49 ID:???
「削除依頼は公開」の原則に従って削除したものを公開してますー。
ソース。
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/nissei/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 15:59 ID:I8TSGCyI
むしろこのGIFを保存しといてそこらにミラー作りまくるのが
2chねらの使命かと

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 16:00 ID:pX4yzwVD
>>10 つか、それがひろゆきのねらいだろ

16 :名無しさん :01/11/01 16:00 ID:4XQtcOuc
オイラはとりあえず保存しといたよ

17 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 16:01 ID:???
いやぁ、削除依頼は公開って原則ですから、、
( ̄ー ̄)ニヤリ

18 :va :01/11/01 16:01 ID:+W2rWnl4
同じこと書き込んだら、速攻で削除されるのかな?
0006アパッチェ@処女01/11/28 12:42ID:???
>>4
それだけの差だったのか・・・

>>5
はいはい。ごめんよ。俺が悪かったよ。
ネチネチした煽りは止めちくり♪うふふ
000701/11/28 13:12ID:???
>>6
おいおい、それだけの差じゃないぞ。
ディレクトリに対してコマンド発行したらどうなる。
ファイルのオーナーとパーミッションはどうなる。
シンボリックリンクを張ってあるファイルに対してはどうなる。
デバイスをまたいで操作した場合と、同じデバイス内で操作した
場合はどうなる。
cp ; rm した場合と、 mvした場合のinode番号はどうなる。
0008nanashi産01/11/28 13:14ID:???
なあ、UNIX板か、せめてPC初心者板じゃないか?
ネットがかけらも関係してないんだが?
000901/11/28 15:29ID:???
これは物凄いレベルの高いスレですね。
cpにmvですか。凄まじいですね。
001001/11/28 15:32ID:???
これに ls が加わったら、鬼に金棒だな。
cd まで加わったら神か?
0011201/11/28 15:43ID:???
>>7
ごめん、板違いだし
なんだかめんどそうだったので適当に終了しようとした
001201/11/28 16:01ID:???
>>11
俺がネタにしたのは、>>2,3,4を元になんか
納得してる風の>>6=1であるのでOK.
どういじくっても面白くなりそうにないので終了したく思うのだが
どうか。
0013201/11/28 16:06ID:???
>>12

正直、俺は2まででdat落ちの予定だった
0014アパッチェ@処女01/11/28 17:35ID:???
お前ら勇気ねーなーぁ。
最初は初歩的が肝心だろっ!
いきなり初心者に、netstatやtracerouteなんかやらせても
わからんだろ。
『これってどんなことが書いてるんですか?』がオチ
それとも、crontabからいきなり教えるか?(w

まずは、cp,mv,ping,ls,cdなどを的確に知るべきです。
でも、もうこのレス伸びなさそうなので、sage行進で宜しくね♪
0015 01/11/28 18:08ID:???
>>14
いったい誰に教えたいんだ?
0016アパッチェ@処女01/11/28 18:11ID:???
>>15
自分(w
0017 01/11/28 18:36ID:???
>>1
同じ

って書こうとして調べたら、最近のって違うのね(w
恥かくとこだった(w
0018名無しさん01/11/28 20:14ID:???
個人的にはそんなに板違い&悪いスレだとは思わないねぇ。
取りあえず、>>1次第だけど生暖かく見守っていこう。
001901/11/28 21:53ID:???
>>
su
ってどうやって使うんれすか。。。
なんか、パスワード聞かれるんれすぅ。
chmodlって何れすか。
999なら良いれすか。
002001/11/29 00:35ID:???
>>19
ネタ度99%
002101/11/29 00:39ID:???
>>14
netstat も traceroute も crontab もそれなりに初歩的だっての。
やはりここは、 shutdown とか fsck とか mkfs とかあたりから
攻めてみたい。 init もいいね。
0022アパッチェ@処女01/11/29 10:53ID:???
>>21
なるほどね。まずは、起動時と終了時をマスターしろって事ね。
shutdown:システム停止
fsck:Windowsで言うとスキャンディスク
mkfs:フォーマットする
↑間違ってたら指摘してくれよ

initをどうカスタマイズすると良いんだ?
それが、よくわからん。起動時を速くするとか?
あと、なんのメリットがあるの?
0023ひよこ名無しさん01/11/29 10:54ID:???
shutdown -h now
0024ひよこ名無しさん01/11/29 10:56ID:???
>>19

ネタじゃなければさっさとWin3.1でも入れよう。
0025 01/11/29 11:05ID:???
(x)inetdは、「ぽーとを閉じる」と言う概念を身をもって体験できるためおすすめ。
その辺のウイルススレの奴らとかinetdやればいいのに。
0026アパッチェ@処女01/11/29 11:52ID:???
>>25
inetdは、インストール後最初に設定するところじゃん。
自分は、まずftp,telnet,talkを開けるが・・・・
閉めちゃうと外部から操作出来なくなって不便。

ところで、『inetdやればいいのに』ってどういう意味?
設定しなおすって事?
0027%@名無し01/11/29 19:02ID:z367lWrV
sudo rm -r UNIXコマンドについて語ろう
pass:あぽ〜ん
0028%@名無し01/11/29 19:02ID:???
スマソ
0029 01/11/29 20:57ID:???
>>25
ふつーtcpserver

それよりだれかpostfix教えてくれ
今度入れるから
003012301/11/30 12:20ID:W7CAP1Rf
test
0031アパッチェ@処女01/11/30 12:48ID:???
test2
0032shutdown -r now = reboot01/11/30 12:53ID:???
マジにやる気ならUNIX板に移ったら?
ここが板違いかどうかの前にあんなにふさわしい板があるのに・・・
0033アパッチェ@処女01/11/30 15:37ID:???
>>32
アドバイスありがとうございます。
けれども、なぜここにスレッドを作ったかと言うと
目立つと思ったからです(w
自分の予想では、バンバンレスが行進されると思ったのですが
失敗でした。レスの立て方も失敗しました。
けれども、宜しければたくさんのコマンド使用を知りたいです。

ちなみに、
shutdown -r nowとrebbotは、同じ動作をするのですが
再起動するならどっちが効率が良いのでしょうか?
0034アパッチェ@処女01/11/30 15:37ID:???
訂正 rebbot→reboot
0035名無しさん01/11/30 23:07ID:???
打つ数が少ないからrebootヽ(´ー`)ノ
0036 01/12/02 22:57ID:???
0037age2ch.pl02/03/10 08:27ID:???
>>1 itteyoshi






■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています