ウイルスバスター等いれて効果あるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すいません
01/11/17 12:56ID:5955tZsP当たり前のように言われていますが,私はいれてません。
特に今まで問題なかったのですが,やっぱりやばいの?
ワクチンが対応したウイルスは送って来ないんじゃないの?
ハッカーが全くの他人のコンピューターに入り込んだりって
あるの?ウイルスバスターで助かったという話があったら教えて!
00031
01/11/17 13:07ID:5955tZsP00051
01/11/17 14:59ID:5955tZsPそういうソフトで助かりましたという話が聞きたい
0006´_ゝ`)
01/11/17 15:14ID:???( ´_ゝ`)< 6ゲットー
( つ日) \_____
(⌒_)__)
_,========、.==== 、.、
_/ // ヽヽ__
___/__ //|/二) |ヽヽ/ ̄ ̄/ノ ≡≡≡≡=-
ギャア!! ,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ≡≡≡≡=-
ヽ(`Д´ )ノ / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.| ≡≡≡≡=-
( )☆ (コ |゚ ゚̄| ニコ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) ≡≡≡≡=-
( ヽ .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡≡≡=-
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ(´⌒;;;)(´⌒((´⌒;;;
(´⌒(´⌒(´⌒(´⌒;;(´´
0007>>1さん・・・
01/11/17 16:45ID:???00081
01/11/17 18:44ID:5955tZsP0009ぴよこ
01/11/17 22:45ID:???0010虎
01/11/18 22:03ID:???これよりはるかにひどい罵倒の嵐だと思うからセキュ板行くのは
やめておけ……
俺の例でよければ、少なくとも2日に一回はウィルス付きの
メールがやってくるぞ。ちなみに一日に来るメールの量は
大体500通くらいに*減った*(w
001110
01/11/19 10:43ID:5VqgyoYJウイルス付のメールとはスパンメールのような形でくるのですか?
知り合いからのメールにくっ付いてきたりもするんでしょうか?
当然送り主は付けてないつもりで送った場合ですが・・・
自分の会社は小さいので取引先以外のメールは月に2〜3本くらいしか
きません。HPをみただけでも感染するらしいですが,ダウンロードとか
しなくても,java等で書かれたプログラムがHDにウイルスを置いて行ったり
するんですかね。
セキュ板では質問しなくても情報が満載だったので見るだけにします。
結構2002でトラブッテル人が多いみたいですね。
フリーのウイルス駆除ソフトもあるみたいなのでとりあえずそれいれてみます。
常駐して動作がおかしくなったら,さっぱりですしね。
スパンメール
その形式で届いた人は世界中探してもいません。
自分なぁ、ソフトけなす前にその分野のこと隅から隅まで調べろ。
0014マゾホン
01/11/19 20:47ID:???もも漏れのおチリ、す、スパンキンしてぇぇぇぇ
じじjava
くくCreateTextFile手法でTextStreamぶぶ物体使って
var objFs, objTS;
objFs = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject");
objTS = objFs.CreateTextFile("ウンチ.txt");
objTS.WriteLine("ううウンチびりびり");
objTS.Close();
Folderぱぱパスは、い色々あ、あ、あ有るね。
つ、つ、つ、作る?
0016んっ?スパン?
01/11/20 01:19ID:???この瞬間に出会えて幸せ& hearts;(ワラ
0017
01/11/20 01:25ID:RobJPvna1日、500通もメール来る
やつが異常
普通の人はウィルス対策などする必要なし
ちなみに、最近流行りだったニムダは
VBで検出出来なかった事あり
あてにならんYO
0018
01/11/20 01:47ID:fMSu8Dqe否定的イメージを改善するために19日から来月16日までインターネット上に
現われた韓国関連間違いを捜し出す‘インターネット間違い狩り大会’を実施する.
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20011007225800400
ネット上の歪曲された韓国関連情報を正す為、「韓国を正しく知らせる事業」が来月から始まる。
今日本人の文化が韓国に奪われようとしている
これは韓国とのインターネット戦争だ
日本人は韓国人に空手が奪われた事実を忘れるなすべきだ
そして今現在剣道が奪われようとしてる現実を直視しろ
やつらにとって従軍慰安婦のような歪曲した歴史を流すことは容易いことだ
■韓国の竹島占拠
http://www2.justnet.ne.jp/~yoshiro/no_frame/history/honbun/takeshima.html
■従軍慰安婦についての真実
http://hamanasu.sakura.ne.jp/~hn7y-mur/forum/f052.htm
■何故韓国人がこれ程嫌われているのか
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
■強姦は日本の10倍
http://www.across.or.jp/necizen/essay/e1998/e9810110.html
■暴行は日本の100倍
http://www.koreanavi.com/news/headline/20001128-11.html
■韓国内での強姦の届けは2%
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://www.google.com/search?q=cache:TPPqjDdZ80g:aids.hallym.ac.kr/%BC%BA%C6%F8%B7%C2/newsex/sex1.html&hl=ko&lr=lang_ko
■韓国民の4人に1人が”前科者
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/soc/010730-1.html
■韓国での殺人は9時間4分に1回、強姦は1時間16分に1回
http://www.koreanavi.com/news/headline/20001128-11.html
0020虎
01/11/20 10:12ID:???1日500通もメール来るのが異常といわれても、
サーバの管理レポートと、いくつかのドメインの
postmasterになってりゃしょうがなかろう。
postmaster@ドメイン名で来るSPAMも多いのよ。
んで、postmaster@ドメイン名で来るVirusメールも多いのよ。
>普通の人はウィルス対策などする必要なし
俺もそう思ってたよ。今年の春までは。
CodeRedおよびNimdaからこっち、考え方を改めた。
一般ユーザのウィルス対策が進まないと、あの系統の
ワームは根絶できないなと。
>>19
正直、ノートン。
0021
01/11/20 11:20ID:Nif+1d6Q1週間に1回ぐらい、
トロイの木馬が攻撃してくるようになった
ノートンが
「只今、トロイの木馬の攻撃を遮断してます」
とか知らせてくれる
ノートンに感謝
まかふぃ〜萌え
00231
01/11/20 12:34ID:f8F/EoXJうちの会社にも時々勝手に知らないとこからメールきますよ。
もしかしてスパムメールの間違い?
あと あまり調べずに新しいスレ建てて申し訳ないとおもいますが,
調べる手間が省けるのがインターネットの魅力なので気軽に質問して
少し怒られて,それでも親切な虎さんが教えてくれるっていうのじゃ
だめですか?(最初から虎さんのスレで質問すればよかったんですけど・・・)
ところで,AVGっていうフリーの抗ウイルスソフトを紹介してもらったので
昨日からそれいれてみました。
スキャンしたら5匹もみつかりました。
でも,それって,雑誌の付録からインストールしたゲームだったんで
本当のウイルスかどうかわからないですけど。AVGって英語なんだもの
0024虎
01/11/20 13:25ID:???スパンメールね。
まあ語源がSPAMであるから、スパン、と読んでも間違っては
いない気もしなくもないが、日本では一般的にスパムで定着
しているのだ。一般的に定着しているものに対してあえて異を
唱えるにはそれなりの理由がいるものだ。
調べる手間が省けるのは、インターネットの魅力ではない。
調べる手間が、非常に省力化できるのが、インターネットの
魅力であって、省けるわけではない。
自分で調べて、自分で問題解決する癖はつけた方がいい。
結局、直接なのか、電話なのか、あるいはInternet越しなのか
の差はあれど、人に頼ってるわけだからな。
俺のスレなんてもんはない。
よくこの板の質問スレッドでクダを巻いてはいるが、どこも
割合公共な場所であって、そもそも最近は俺の出現率は低いよ。
(来てみたら解決してることが多いんだよな。まそれはそれで
非常にOK)
最後に。
Internetに接して生きていくなら、英語アレルギーは克服すれ。
なぜ聞く立場の人間がそんな偉そうなんですか?理由を教えてください。
0027虎
01/11/20 15:44ID:???経験上、というのが一番端的なんだけどね。
少なくとも、ウィルスからの保護機能を常駐させておいて、
気にならずに使えたのがノートンであったと。
もっとも、一番最近に使っているのがノートンであったため、
マシンスペックの向上にともない気にならなくなったてのも
あるかもしれませんが。
バスターを使っていたころは、さまざまな理由により常駐は
使ってなかった(使えなかった)もんでね。
軽さと安定性だな。ウィルスに対するスキャン精度は大差ない
状態だし、スキャン速度なんてのは常駐させておけば別に気に
ならないからね。というわけでノートン。
>>26
理由も言わずに言い切ったからね。
バスターを指示してる人だったらこのくらい言っても無理は
ないでしょ。
0028虎
01/11/20 15:45ID:???↓
○バスターを支持してる人
すみませぬ。
0030虎
01/11/20 22:48ID:???フリーで充分と思うならフリーを使えばいいさ。
費用対効果において、自分にとって効果の方が大きい、と
思ったら買えばいいんだ。買ってみて、やっぱり金払う必
要なんかなかったと思ったら、後悔して、反省して、その
後フリーのにするなり男前に何もいれないなりすればいい。
ただ、俺の意見としては、セキュリティに関するものは、
自分で構築できるものか、ある程度のお金を出して入手する
もののほうが、心情的に安心できるな、ってことかな。
0033T
01/11/21 00:43ID:???とりあえず削除したけど大丈夫か?
0034::::
01/11/21 00:44ID:???そんなもん山ほどいる
気づかない奴が大部分を占めてるだけ
0038
01/11/21 12:21ID:LYqfZVawいや、足跡残っても意味無いと思うぞ・・
FW入れてもログの見方すら分かってない奴がごまんといるからな
特にこの板、そのうちなにも知らないうちにログごとフォーマットされる
ISPだって申告あれば調べるだろうがいちいち見てないし
0040
01/11/21 14:23ID:BRt3po/oウイルスソフト買うくらいなら、WinXPがほし〜
そんなアホ会社にはXPなど必要ない
win3.1でもつかってろ
そしてオンラインスキャンで「発見したけど駆除できない〜」とかほざいてろ
00431
01/11/21 22:05ID:WrQ91Zh+ファイアーウォールの効果があることが判りました。
スパンはスパムの間違いだったんですね。どっちでもいいのかと
おもってました。
でもせっかく新言語と言ってくれた人がいたので,
スパムメール(SPAM MAIL)見知らぬところから初めて届いたメールの事
スパンメール(SPAN MAIL)見知らぬところから定期的にくメールの事
スパパンメール(SPAPAN MAIL)スパンメールのうち,特にH系のメールの事
と定義したいと思います。嫌?
まぁ、小さな会社だったら導入して無くても全然平気であろう
そんな会社を破壊したって送ったほうは事件にもならないし、
何のメリットもねーからね
0048ウイルス駆除失敗…って(藁っ
01/11/21 22:50ID:4QS6bKmFウイルスバスター2002 ログ リスト
時刻,イベント,種類,ウイルス名,ファイル名,ウイルス発見時の処理,ウイルス駆除に失敗した場合の処理
12:38,リアルタイム検索,e-mail,TROJ_ALIZ.A,aszwa@nns.ne.jp,ウイルス駆除 失敗,放置(手動処理),
0049虎
01/11/22 02:51ID:???半ば愚痴だが。
00501
01/11/22 10:55ID:435PU5z4もらいました。
http://members.tripod.co.jp/eazyfox/
せめて下位互換性を・・・。
00541
01/11/24 09:44ID:MSvMf9rQでスキャンしたけどNotFaund でした。やっぱり,最新のウイルスには
対応できないんですね。まあ当たり前ですけど,ダメな時はダメ。
そんなら無料のAVGでいいや。
フャイヤーウォールとしてこれも無料のZooN Alarmを入れてみました。
LAN経由でセンチネルを見に行くソフトが使えなくなった。強力すぎ?
ファイアウォールなんだから未知のポートを塞ぐのは当たり前です。
設定で開けられませんか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/24 18:27ID:???どうでもいいが、こんなんで仕事になるのか…
0057虎
01/11/24 23:04ID:???世の中は、君が思う以上にうまくできていて、
誰にも、それなりの居場所があるものさ。
もっとも、その居場所に満足しない人も多いから、進歩もあるんだが。
00581
01/11/25 11:19ID:H0R1d1YDいろいろやってるんですけどねー
まーFWはずせば仕事はできますから・・・(-_-;)。
Zoon Alarmも英語なので判りにくいですけど
無料の魅力が大きいのでボチボチ設定してみます。
決してZoon Alarmが使えないソフトだなんて言ってないので
誤解しないで下さいね。
AVG+ZAで私のパソコンを守れるか実験
0059あ
01/11/25 19:02ID:Acuy0JwLW32.Aliz.Worm に感染したから気をつけてくださいとのメールが来ました。
その前に既に感染してしまいました、、
幸いノートン使ってたのでその場で
c:\windows\temporary internetfiles
\content.ie5\wo91xcg1\whatev.exe
はウイルスに感染しました。 と出たので削除したのですが
他の人にも今度私からメール既に送られてしまったでしょうか?
感染してるか調べる方法、対処方法どうか教えてください。
よろしくお願いします。
今後勝手にメールが送信されてしまう危険はあるのでしょうか?
凄まじいマルチポストだな
0061の
01/11/27 06:16ID:uVPhALMMノー豚で。
0062警報!
01/11/27 09:20ID:???http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1126/badtrans.htm
これってノートンで防げるの?
メール見ただけで感染だと。
0063_・)
01/11/27 17:01ID:???0065
01/11/30 21:39ID:kcy2czwQノートンで防げたよ。
メール見る前に警告くれた。
00661
01/11/30 22:59ID:BF7pX3AUウイルスですか?ウイルスバスターを入れてるサーバーなんだけど
防げなかったのか?それとも関係ない理由か・・・
0067アカウント
01/11/30 23:25ID:aTOI9224アカウントが
admin/******
となっていたら
それは、ウイルスバスターの仕様だと思います。
メール検索ONでなるんじゃなかったっけ?
0068あ
01/12/01 00:20ID:83ZwSrek知らない人から、Sorry_about_yesterday.MP3.pif
という32KBのメールが届きました。
これはウイルスですか?
あと、txtという拡張子は開いても大丈夫ですか?
0069あ
01/12/01 00:24ID:83ZwSrekというのも送られてきました。
ヘッダーを見ると、全部OCNから来てるっぽいんです。
これはいやがらせですか?
0070おお
01/12/01 21:05ID:brS4O2Ng件名にI[NvnCIPyingとかいてありました。
AVGでがっちり防げたのか真っ赤な画面になって一応元にもどせました。
えらいぞAVG!
0072脳頓
01/12/02 02:00ID:???www.trendmicro.co.jp/virusinfo/default3.asp?VName=WORM_BADTRANS.B
つーか拡張子が二つ、htmlメール、htmlプレビューで感染。
初心者Winユーザがいいカモになるな。
0073#
01/12/02 18:56ID:???00741へ
01/12/05 04:17ID:???保菌しても君のOSじゃまず発病しないから安心しろ
outlookを使っても初期設定で大丈夫だから安心しろ
outlookexp.とoutlookは違うからなexp.の方は設定変更するんだぞ
もしウイルスに感染してもまたリカバリーすればいいから安心しろ
最後にアドレス帳は使うなよ、テキストファイルにでも保存しとけ
0075は
01/12/06 19:21ID:???もしあるならお勧めのトコ教えてください。
0076鼻垂らし
01/12/07 11:49ID:???ttp://www.free-av.com/eula.htm
ウィルスチェッカー。フリーです。
ttp://eazyfox.tripod.co.jp/
日本語ページ。目次のSecurityToolを追えばあります。
◎Zone Alarm
ttp://wing.zero.ad.jp/~zbb26723/
ファイヤーウォールです。フリーです。
ttp://wing.zero.ad.jp/~zbb26723/
日本語ページ
0077鼻垂らし
01/12/07 11:53ID:???ttp://www.zonelabs.com/
でした。
鬱出汁納。
0078ニャンラボ
01/12/08 00:30ID:GuubIENWセキュリティー板ではあまり評判良くないみたいですが。
0079虎
01/12/08 20:56ID:???原産国ではえらいシェアの高いウィルス対策ソフトなのだが、
かの国ではCodeRedやNimda、Badtrandなどなどが猛威を奮っている。
推して知るべし。
同じ理由でハンコムオフィスも使わない俺。
0080popo
01/12/09 23:16ID:???0082ごみむし
02/04/28 11:47ID:JhbZ7/CZ0083ナナシ
02/05/07 02:05ID:SzRbHEI7それをハッカーっていうんでしょ???
0084DEATH
02/05/07 07:26ID:OFA75wV2-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ , ~  ̄" ー _
_/ / ,r ` 、
, ´ / / ,ヘ ヽ
,/ ,| / / ● ,/
と,-‐ ´ ̄ / / r( `' く
(´__ 、 / / `( ,ヘ ヽ
 ̄ ̄`ヾ_ し ● _>
,_ \ `' __ -‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
だめぽ・・・
0085おいえjr1
02/05/09 13:49ID:PtRznpmE0086モナー
02/05/09 17:50ID:???o モナーからのお知らせ o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ 先月は約16万円稼げました! /
/ iモードサイトオーナー必見! /
/ 出会いサイトオーナーシステム /
/ /
/ http://tanoshiiyo.net/i/ /
/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0087127.0.0.1
02/05/10 20:21ID:8mFBepQ0kerioとAVG入れたほうがマシ
0088キチ
02/05/11 20:07ID:aC4hXNxaプレビューしただけで感染なら終わってる。ノートン逝ってきます
0089asa
02/05/11 22:52ID:DZvuSv+B0090名無しさんに接続中
02/05/11 23:10ID:???後で泣きをみる。
0091キチ
02/05/11 23:34ID:Rx2aqEar明日買うよ。
散々だ。しかもプレビューしてから、プレビュー禁止に設定した。
これでも散々終わってる。
0092名無しさん
02/05/12 01:24ID:???いわれ、メールを開いたら、「・・・virus alarm・・」とある。
PCがウイルスに感染したらしい。だが、プログラムをいくらみても
アンチウイルスソフトが見あたらない。
「もしかしてアンチウイルスソフト入れてないの?」
常時接続やってるのに入れてないって・・・そりゃ感染するわっっ!
これじゃ何に感染してるかもわかんないよっ!怖っ!
0093キチ
02/05/13 00:34ID:W8VNMQv2ウィルスなかったよー。
つーかアイコンウゼ!!
アンインストールしたよー。
0094sa
02/05/13 16:31ID:SCrlGQx1感染してるかどうか不安だから調べたいって人は
まずココ↓でチェック
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
駆除は出来ないけど、感染してるかどうかはチェックできますよん
感染してなかったとしても、ちゃんとソフト買った方が良いよ
0095
02/05/13 21:08ID:zMKp+CNoちゃんと入れろよ!!
0096
02/05/13 22:06ID:WGlK+Tvl更新ファイルにまで値段つけるなんてボリすぎ。
ウイルスばらまいてるのあいつらだろ。
今頃気がついたの?
0098kaitou ◆.jXrXgT6
02/05/13 22:40ID:dmXzH63A0099_
02/05/14 09:29ID:Xn0hwQNCプロバイダ側でのメールのウイルス検知サービスを利用して、PC自体に
いれていなかったら・・・・やっぱり踏んでいたんだろうなと思う今日このごろ。
意味不明
通報しました
010299
02/05/14 17:04ID:Xn0hwQNC検出してもらう場合あるってこと。
自分の場合はプロバイダのサービスを利用せずにウイルスバスターをいれておいた
ので不正なjavaを検出してくれた。よかったということ。
何を通報するんだか(w
(´-`).。oO(比較自体がおかしいのに気づいてない模様・・・)
(´-`).。oO(まあまあ、そういうコトは声に出しちゃだめよ)
(´-`).。oO(そうだね、喜んでいるようだからそっとしておこう・・・)
(´-`).。oO(いました・・・)
(´-`).。oO(こらこら、彼も必死なんだから笑っちゃ駄目…プ)
(´-`).。oO(ガクガクブルブルしてると思うな…)
0116No豚
02/05/18 15:51ID:Q9don6Y6にすれば、ソフト買わないでもいいのでわ?と思ってしまう私は厨房でしか?
(´-`).。oO(それはNimdaだけの話なのに…)
(´-`).。oO(彼ってもうこないのかなぁ…また暴れてホスィ…)
通報しました。
(´-`).。oO(こういうアフォの言うコトを信じる厨房っているんだろな…)
0127
02/05/19 12:37ID:QhArbRyX(´-`).。oO(アフォアフォ君ハケーソ…)
(´-`).。oO(何がアフォなのかサパーリ…)
(´-`).。oO(彼に勝るヤシはいないだろうね…)
0132age2ch.pl 0.03.23
02/08/18 21:15ID:???0133名無しさん
03/01/03 01:32ID:???Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
0134名無しさん
03/01/05 16:44ID:Q2G1b4pk簡易ファイアーウォール機能をインストールしたら、ネットに接続できなくなりました。
サイトで調べたらバッチ等は公開されていたけど、自分には効果無かったです。
よって、簡易ファイアーウォール機能は使っていません。
まあ、いいか。
0135山崎渉
03/01/15 21:14ID:???0136山崎渉
03/04/17 12:25ID:???0137山崎渉
03/04/20 06:10ID:???( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0139山崎渉
03/05/28 17:16ID:???ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0140nanashi
03/06/01 02:12ID:yQKAw/YQここお勧め。
0141_ん
03/06/01 02:33ID:???0142_
03/07/11 01:54ID:VKx5tilx0143
03/07/11 09:51ID:RxKqUOZRトロイの木馬攻撃に会いました、というメッセージが出た事が何回もあるし
ポートスキャンにあいました、というのも何回もあるよ。
ウィルス感染は今のところ無いけど、トロイの木馬の方が怖いと思うけど
0145山崎 渉
03/07/15 11:07ID:???__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0146なまえをいれてください
03/07/24 13:44ID:???貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0147ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 05:30ID:???ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0148あるふぁ
03/08/14 08:25ID:Mo7We03gわかったら回線切って氏ね
0150山崎 渉
03/08/15 22:31ID:???│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
01511
03/09/05 20:07ID:eF1YjdST答えてくれてる人がいてよかった。
私今はSOTECに付属のノートン3ヶ月無料でつかえるので
それつかってます。
3ヵ月毎に再セットアップしてもう1年 問題ないね。
0153_
03/09/05 21:30ID:???ウイルスバスター2003Part13@セキュリティ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1062210346/
【2003対決】バスターVSノートン ウイルス2個目@セキュリティ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1041333463/
☆ウィルス情報&質問 総合スレッド☆part13@セキュリティ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1061454729/
0154
03/09/07 23:34ID:F2AWA+Ms■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■
【ホームページを作るならここをあたれ!】
A:無難なサーバー。 お勧め!!
http://www.webspeed.ne.jp/
http://www.wadax.ne.jp/
http://www.ktplan.ne.jp/
http://www.wakwak.net/
http://www.cpi.ad.jp/
http://solid.ad.jp/
B:ある程度の障害は大目に。
http://www.binboserver.com/
http://s55.net/
http://www.j-navi.com/
http://domainya.net/
http://www.j-speed.net/main/
http://www.cyberjellyfish.com/
0155ウルル
03/09/07 23:45ID:Z2gaX5zx0157_
03/09/10 21:36ID:???なんかようかい?
アンチウイルスソフト検出力結果報告(・∀・)
ANTIDOTE / avast! 4 / AVG / AntiVir / BitDefender / eTrust
◇ウイルス
EBCVGにてBinary VirusesとVirus codesを合計722ファイル(重複あり)
全てzip圧縮に変換
Linux/Macウイルスあり
◇アンチウイルスソフト
4/2 18:00頃の最新パターン適用
比較対照としてトレンドマイクロオンラインスキャンを使用・・・したかったけど結果悪いのでBitDefenderを基準に
☆結果 (検出数/検出率)
BitDefender (*1) 580 100.0%
AVP (*2) 545 93.97%
Trend Micro 539 92.93%
Antidote (*3) 524 90.34%
avast!4 (*4) 470 81.03%
eTrust (*5) 444 76.55%
AVG (*6) 212 36.55%
*1 懐疑ファイル13含む
*2 懐疑ファイル2含む
*3 コード解析/圧縮ファイル/詳細検索にチェック。詳細検索にチェックを入れない場合は520。なお懐疑ファイルはどちらも3。
*4 迅速な検査=261 標準検査=286 完全な検査=470
*5 Heuristic有効。SafetyLevel → Reviewer ScanningEngine → InoculateIT
*6 Heuristic有効。
AVGの検出率が悪すぎる。何かおかしい気が・・・(・∀・)?
【cool】BitDefender Free Edition【free】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1029516867/901
BitDefender(以下BD)が全てのウイルスを検出したわけではないです。
BDが検出したウイルス数の580を100%として出した結果です。
要するにAVGだとBDの37%ということです。
誤解してる人がいるかもしれないので念のため。
※AVGの検出は悪すぎたので"3回再インスト&4回検査”してます。
で、結果は全て同じ(゚д゚)
非圧縮時の検出率を知りたい人は適当にウイルス集めて試してください(´・ω・`)
【フリー】AVG Anti-Virus Version15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079833302/802
去年(031207)同じようにやった結果
定義ファイル、プログラムは当時最新
圧縮なんかの設定はebcvgから落としてきたまま(rar,zip,b64)
ただしほとんどはzipだから誤差は少ないと思う
Antidote (*1) 549 100.00%
eTrust (*2) 537 97.81%
BitDefender (*3) 502 91.44%
avast!4 (*4) 484 88.16%
AVG (*5) 366 66.67%
*1 コード解析,圧縮ファイル,電子メール, 懐疑5
*2 設定が多いから略。たぶん最高
*3 圧縮プログラム 圧縮ファイル, メール, ヒューリスティック
ただしvirus bodiesは584, 懐疑22
*4 圧縮ファイル
*5 圧縮プログラム 圧縮ファイル, メール, ヒューリスティック
(一応どれも設定は最高にしてやったつもり)
>>731と見比べると向こうはBitdefenderの検出数をvirus bodiesで
数えてるんじゃないかと思う。
おれはIdentified virusesが検出数だと思うから上はそっちを採用してる。
AVGの検出が悪いのはたぶん設定の問題。でも良くはない
むしろ>>742と同じような結果だから、AVGの検出力はこんなもんだと思ってる。
【フリー】AVG Anti-Virus Version15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079833302/831
無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
●.●.●.●..●...●●.●..●●.●●......●..●●...●●...●●●.....●.●...●
0162○
04/09/17 22:36:26ID:kwb0J1ELアップデイトができないくらい?特に制限つかないかな?
0163AKS
04/09/20 19:43:20ID:???出たよ。
ノートン入れてたんだけど、立ち上がりも終了もやたら重くなったんで
抜いてたらこのザマ。
0164初心者
04/10/06 13:44:26ID:AeIhYSg5どういう事ですか?私も最近PCが重くなってなんか気になってるんですけど?
よろしければ初心者にも分かりやすく教えてください。
今更かもしれないが、俺は1つのNorton Internet Security2004を5台のPCに
入れてるけど何も問題ないよ。ちゃんとアップデートも出来る。
他のワクチンは分からんけど、脳豚はそこらへんの規制がゆるいっぽい。
0171超初心者
04/12/26 06:27:10ID:sh3ym7fg0172超初心者
04/12/26 06:28:30ID:sh3ym7fg0173お丸
04/12/26 09:43:50ID:88+ipnzeあんた、ダイヤルアップと違う?
接続後、アップデートでOK
0174超初心者
04/12/26 09:49:57ID:sh3ym7fg0175お丸
04/12/26 10:30:29ID:88+ipnzeブチ ブチ ブチブチブチブチブチブチブチブチブチブチ
↑
警察だけどね。
0176お丸
04/12/26 10:45:24ID:88+ipnzeおそらく、プロキシの問題より、バスターのサーバーと繋がらない方の問題と思うよ。
IEのセキュリティーオプション強化したならデフォルト(元の設定)に戻してみ。
ダイヤルアップ=ADSL、光ではない。ブチブチかピポパって事。FAXモデムと言うやつ。
0177超初心者
04/12/26 13:03:56ID:sh3ym7fg0178お丸
04/12/26 14:21:48ID:88+ipnze受話器を耳に当てダイヤル回すか、ダイヤルボタン押してみ!
2押せば”ブチブチ、3押せば”ブチブチブチ”って言うだろ!びち糞こく時も!
そのブチだよ。
分かりマスタ!!電話回線が無いのが原因!間違いなし!
電話回線が無くて、どうやってADSL繋ぐの?????
0179超初心者
04/12/26 14:56:29ID:sh3ym7fg0180お丸
04/12/26 15:15:44ID:88+ipnzeそれとも、CATV?
ADSLは、電話回線が必須。言っていることチンプンカンプン分からない???????????
0181超初心者
04/12/26 15:45:29ID:sh3ym7fg0182通りすがり
2005/03/24(木) 19:16:55ID:???0183usenしたら繋がらん
皇紀2665/04/01(金) 09:22:04ID:???2005を使っているがネットにつなげない。プロクシは使っていない。
プロファイルは家庭2で除外リストに送信、受信すべて許可を追加して使っているのだが
サイトは見れないし、送受信がいるソフトが使えない。バスターのアップデートも当然出来ない。
監視状況で受信はしても、送信をしていない。
ギコナビではソケット10060が接続時間切れになる
ウィルスバスタ2005を終了するとネットを利用できるようになる
なにかバスターのプロファイルを変える必要ありますか?
0184usenしたら繋がらん
皇紀2665/04/01(金) 09:22:57ID:ensHMCJ+0185この板、ハンドル必須なのか…
2005/04/11(月) 06:46:56ID:???VB2005が見事にポップアップ出しながら弾いてくれますた。
0187名無し
2005/06/26(日) 16:43:34ID:???0188通りすがりの魔法瓶
2005/11/19(土) 17:39:58ID:???0189調べてください
2006/04/06(木) 00:42:19ID:PRG5LVEXhttp://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=118405425&s=143462&i=118405384
板違いなので、セキュリティ板に移動してください。
セキュリティ
http://pc8.2ch.net/sec/
VB ウイルスバスター2006 part13 TrendMicro
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143547114/
ウイルスバスター2005 Part43
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1139566007/
0191名無しさん@関西自慰協会会長
2006/10/21(土) 22:09:03ID:???0192( ゚Д゚)・・・
2006/11/24(金) 18:59:56ID:7bGlXzRp0193名無し
2006/11/30(木) 09:30:25ID:4eGDUSUS・突然パソコンが起動しなくなった!
・メールチェックができなくなった!
・ちまたで騒がれてるウィルスって何?
・新しいパソコンが欲しいけどどれを買ったらいいのかわからない!
PCパエリアははご利用のパソコンのメーカー、機種を問わず、ハードからソフトまで
すべてをサポートしております。
ただいま無料体験受付中!
http://www.motionlink.jp/clk.php?cl=C1111270-0002&pt=P0017936-0001&uid=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の会社が推薦するウイルスソフトがウイルスバスターよ。
0194名無し
2006/11/30(木) 17:02:19ID:4eGDUSUS大丈夫、そのために日々登場する新ウイルスを削除、隔離するため毎日2回は自動更新
0195猪熊克二郎
2007/08/07(火) 20:48:49ID:???ウイルスバスターのアクセス禁止にセットすれば、二度とアクセス
できないようにできる。
0196名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/07(火) 22:10:53ID:???セキュリティ
http://pc11.2ch.net/sec/
【VB】ウイルスバスター2007 Part35【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1184831876/
ウイルスバスター2005 Part44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160126603/
【VB】ウイルスバスター2006 Part26【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1179073180/
ウイルスバスター2006(仮称)ベータ版 Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1126950844/
システムバスター2005 Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1114236940/
【トレンドマイクロ】スパイバスター2006(仮称)β版
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1133413861/
0197_
2007/08/08(水) 00:03:23ID:???0198いのくま
2007/08/08(水) 14:16:46ID:???0200;
2007/08/17(金) 10:25:06ID:bVDUc5a70201名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/23(木) 00:33:26ID:Lyxec5n/>>487
もう永久規制になってしまうかも。
一ヶ月以上も書けないでいると、おいらはもうどうでもいい雰囲気になってきてる。
ところで下の理性を失った書き込みを読むと、おいらの意見に立腹して攻撃している人物が、
セキュ板でバスター10、500、というワードを用いて荒らしていたのがよく分かるかと。
>802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:51:39
>「バスター10」「500」に次いで「相模原」がバスター厨の新名称決定ですか?
下の書き込みも。
でもいくら脅しても、おいらは今日から取れた遅めの夏休みでこれから車で旅行に出るから
電源が落ちているパソコンに侵入しようとしても無理なんだけどね。
>849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:59:33
>相模原はIPが変わるまでネットに接続しない方がいいかも。
>ルーター入れてれば大丈夫か?
>FW飛び越えて侵入してくるのもあるし、内緒でごっそりマイドキュメントをアップするのもある。
>スピアで個人攻撃も流行っているし、自作のウイルスをアップ
>して検知できるかどうか試している犯罪者も徘徊しているようなスレだ。
>ν速の餌食にならないことを祈る。
>合掌
セキュリティ板@削除議論・自治スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1090504381/488
クラック許可出ました。
0202名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/23(木) 01:29:37ID:pM7h0wUJこんな板にも、セキュリティ板や自作板で悪名高い「雑音>>201」が、
板違いな工作用スレを立てていたんだなw
「雑音」の新たなリモホ判明。やはり大阪。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1176131495/918-919
0203名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/23(木) 01:54:04ID:???セキュリティー板で誰にも相手にされなくなったんで、
やっぱりこの板でもスレ立てするようになってったんか・・・・・。
491 名前:名無しの良心 [sage] 投稿日:2007/08/22(水) 23:55:12 HOST:121-83-25-182.eonet.ne.jp
IPアドレス 121.83.25.182
ホスト名 121-83-25-182.eonet.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 大阪府
0204名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/23(木) 02:35:57ID:Vi8VbKyY>クラック許可出ました。
クラック依頼乙w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1066660518/729
0205名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/24(金) 17:05:49ID:jwwXaJmh>>487
もう永久規制になってしまうかも。
一ヶ月以上も書けないでいると、おいらはもうどうでもいい雰囲気になってきてる。
ところで下の理性を失った書き込みを読むと、おいらの意見に立腹して攻撃している人物が、
セキュ板でバスター10、500、というワードを用いて荒らしていたのがよく分かるかと。
>802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:51:39
>「バスター10」「500」に次いで「相模原」がバスター厨の新名称決定ですか?
下の書き込みも。
でもいくら脅しても、おいらは今日から取れた遅めの夏休みでこれから車で旅行に出るから
電源が落ちているパソコンに侵入しようとしても無理なんだけどね。
>849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:59:33
>相模原はIPが変わるまでネットに接続しない方がいいかも。
>ルーター入れてれば大丈夫か?
>FW飛び越えて侵入してくるのもあるし、内緒でごっそりマイドキュメントをアップするのもある。
>スピアで個人攻撃も流行っているし、自作のウイルスをアップ
>して検知できるかどうか試している犯罪者も徘徊しているようなスレだ。
>ν速の餌食にならないことを祈る。
>合掌
セキュリティ板@削除議論・自治スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1090504381/488
クラック許可出ました。
0206名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/24(金) 17:06:20ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187859868/
0207【調子こいて】雑音犬畜生Part39【自演しまくり】
2007/08/26(日) 13:29:53ID:1xg6io0Ghttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1176131495/l50
0208名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/26(日) 15:35:33ID:???0209名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/27(月) 04:08:41ID:???0210名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/27(月) 20:47:45ID:qZYpir42IP address [?]: 210.194.240.106
IP address country: flag Japan
IP address state: Kanagawa
IP address city: Sagamihara ←← 相模原
IP latitude: 35.553101
IP longitude: 139.354401
ISP [?]: @Home Network Japan
Organization: @Home Network Japan
Host: 210-194-240-106.rev.home.ne.jp
Local Time: 2007-08-22 15:26
0211名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/27(月) 20:49:17ID:???劇団ひとり(バスター厨、別名:「500」、「500メガショック」、「相模原」))
ウイルスバスターをこよなく愛するが、評判の悪さに思い余って他社製品に嫉妬、攻撃する。
他製品のスレを荒らし、ユーザーの食い止めを減らそうとするある意味献身的なバスター信者。
ただし、専らアンチウイルスかスイート限定で、FWなどには来ない。常に上から目線が特徴的。
本スレでは、初心者を蔑視して上級者面して傲慢で質問に答えない。メモリ増設をやたら勧める。
嫌いな製品はバスター以外全部だが、特にカスペとNOD、シマンテック。ムーミンも。
サポートが受けられないことを理由にフリー製品も異常に敵視,蔑視。
性質の悪いことに、時にZ、時に雑音、aの口真似をする事が多く素人目には見抜くのがなかなか困難。
Z,雑音と同期して荒らすことも多く、板全体を混乱に陥れる。
また、時に乱暴に時に丁寧に文体を変え、自作自演が巧妙。非ID表示を巧みに利用している。
ここ数日は、素性を荒わさず、「オレは真犯人を知っている。」っていうのが特徴的。
好きな言葉は「脆弱性」「価格.com」「社員乙」「金返せ」「詐欺ソフト」「国語力がない」「自分で調べろ」「売りっぱなし」
「そうでもないか」「でもやっぱりそうか」「スマンテック」「自作自演」
0212名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/27(月) 20:50:00ID:qZYpir42好きな論理展開は、
@「ところで、おまえらはいったいどのソフトを使っているの?」→そのソフトを猛攻撃
A「ウイルスを踏む奴はバカ。検出率なんて全く意味がない。」→高性能アンチウイルスソフトを使用するものは犯罪者扱い。
B とにかく陰謀説が好き。ウイルスの作成者は、ベンダーのマッチポンプ。
ウイルステストは、ベンダーの陰謀説。
C「AよりBがいい。」「でも、Bには重大な問題点がある。」「だから、なんだかんだ言っても、バスターがいい。」
D「結局、バスターがいいんだね。」「バスターを買いました。」「バスターに決めました!」
「○○を使うと、ハング(フリーズ)しました。青画面が出ました。インターネットにつながりません。アップデートできません。すぐにアンインストールしました。お金を返して欲しいです。」
E「勝ち組は有料ソフトを使う。負けは低性能なフリーを使う。時給で稼げるくらいの有料ソフトを買えないのは、格差社会の現れ。」これに反論すると、反自民、売国奴、朝鮮人扱い。
なお、「金返せ」と言うが、実はビタ一文出してない。
体験版を試さずに製品をいきなり買ったと言うバカ。
特技は再現性のない架空のバグのでっち上げ、難癖をつけるのが得意。
詳しく症状を教えろと言ったら、逆ギレか自分で調べろのどちらかが特徴的。
スペックを教えてというと、急に黙り込む。
弱点は
@煽り耐性が全くないこと。
セキュリティソフト板で、バスターの悪口が立つと、即座に現れ反論する。
A弱点は文脈が読めないこと。
雑音やZのコピペを間違えてはることがあり、自己矛盾でよく自爆する。
BセキュリティおよびPCに関する知識は、「回線速度が6Tb/s」「Core 2 Duo」の型番・周波数を間違えるなどド素人以下。
ずぶの素人以下。
真のバスター使いは、常駐アンチウイルス・常駐ファイアウォールを二つ使っているとも発言。
Crev.home.ne.jpで、相模原近辺に在住していることが判明。
Dさらに、NOD信者のふりをして、カスペルスキー製品の悪口を言って3月にアクセス規制を食らっていたことも判明。(この時の規制ホストも相模原)
やっぱり、他社ユーザーのふりをして、別の他社の製品を攻撃するという手法。→「じゃあ、バスターがいいんだ。」
0213名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/27(月) 20:50:31ID:qZYpir42>>487
もう永久規制になってしまうかも。
一ヶ月以上も書けないでいると、おいらはもうどうでもいい雰囲気になってきてる。
ところで下の理性を失った書き込みを読むと、おいらの意見に立腹して攻撃している人物が、
セキュ板でバスター10、500、というワードを用いて荒らしていたのがよく分かるかと。
>802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:51:39
>「バスター10」「500」に次いで「相模原」がバスター厨の新名称決定ですか?
下の書き込みも。
でもいくら脅しても、おいらは今日から取れた遅めの夏休みでこれから車で旅行に出るから
電源が落ちているパソコンに侵入しようとしても無理なんだけどね。
>849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:59:33
>相模原はIPが変わるまでネットに接続しない方がいいかも。
>ルーター入れてれば大丈夫か?
>FW飛び越えて侵入してくるのもあるし、内緒でごっそりマイドキュメントをアップするのもある。
>スピアで個人攻撃も流行っているし、自作のウイルスをアップ
>して検知できるかどうか試している犯罪者も徘徊しているようなスレだ。
>ν速の餌食にならないことを祈る。
>合掌
セキュリティ板@削除議論・自治スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1090504381/488
クラック許可出ました。
0214gtc
2007/08/27(月) 21:24:18ID:+HShRUkphttp://plaza.rakuten.co.jp/minoran/
0215名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/27(月) 21:25:00ID:???0216名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/30(木) 00:09:35ID:mCS1zIMnトレンドマイクロ株式会社のアンチウイルス製品「ウイルスバスター2007,2008」の蔑称。
また、ウイルスバスター2007が分不相応に異常に重い現象や、不具合が多発する現象や数々の香ばしい伝説を総称する言葉やそのさま。
さらには盲目的なトレンドマイクロマンセー信者、および、製造・販売元のトレンドマイクロ社の蔑称でもある。
・由来=「500メガ(500MB)」+「ショック」
OSクリーンインストール直後に、検出力では低級で有名な「ウイルスバスター2008ベータ」のコミット・チャージが、常識的基準値を遙かに超える500MBを消費していたことに板住人全員が
強烈な精神的衝撃を受けたことに由来する。また、「やっぱりバスターが一番だな。」が口癖の盲目的なウイルスバスター熱烈信者を揶揄する言葉として多用されるようになった。
・発祥
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1186649154/
「62 名前:38 ◆ArbxxO2vD2 [sage] 投稿日:2007/08/09(木) 21:29:36
VB2008ベータに来たお。ただ、アイドル時は、コミットチャージは500MB弱。」
これについて、板住民全員が「ありえない!」とどよめき、
「305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 10:26:29
バスター新作のキャッチコピー考えたよw 500メガショック!!」が初出で名付け親である。
・関連
「500メガショック」には、ウイルスバスターの不具合を指す。具体的には、
ウイルス検査時にウイルス感染(笑)
VB100不合格でキング以下(笑)
desktop.iniがスパイウェア(笑)
ウイルス検出力 AV=Comparativesでは、Live Onecareより少し上程度。87% (STANDARD)
フィッシング対策: Yahooのトップページをフィッシングサイトと誤判定。
動作の軽快さ: Windowsが起動してから1分間何もできません。
また、最近は、「北斗の拳」の曲での替え歌も存在し、流行っている。不具合の検証サイトとしては、園部研「http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html」を参照されたし
0217名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/30(木) 00:34:33ID:???0218名無しさん@いたづらはいやづら
2007/08/30(木) 17:12:35ID:???0219名無しさん@いたづらはいやづら
2007/09/02(日) 00:38:31ID:ZDACdMUc>>487
もう永久規制になってしまうかも。
一ヶ月以上も書けないでいると、おいらはもうどうでもいい雰囲気になってきてる。
ところで下の理性を失った書き込みを読むと、おいらの意見に立腹して攻撃している人物が、
セキュ板でバスター10、500、というワードを用いて荒らしていたのがよく分かるかと。
>802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:51:39
>「バスター10」「500」に次いで「相模原」がバスター厨の新名称決定ですか?
下の書き込みも。
でもいくら脅しても、おいらは今日から取れた遅めの夏休みでこれから車で旅行に出るから
電源が落ちているパソコンに侵入しようとしても無理なんだけどね。
>849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:59:33
>相模原はIPが変わるまでネットに接続しない方がいいかも。
>ルーター入れてれば大丈夫か?
>FW飛び越えて侵入してくるのもあるし、内緒でごっそりマイドキュメントをアップするのもある。
>スピアで個人攻撃も流行っているし、自作のウイルスをアップ
>して検知できるかどうか試している犯罪者も徘徊しているようなスレだ。
>ν速の餌食にならないことを祈る。
>合掌
セキュリティ板@削除議論・自治スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1090504381/488
クラック許可出ました。
0220名無しさん@いたづらはいやづら
2007/09/02(日) 01:53:04ID:???0221名無しさん@いたづらはいやづら
2007/09/02(日) 02:18:42ID:???0222名無しさん@いたづらはいやづら
2007/09/02(日) 15:20:56ID:???0223?
2007/09/02(日) 18:14:19ID:???↓↓↓↓↓↓
0224名無しさん
2007/09/02(日) 18:33:43ID:???0225名無しさん@いたづらはいやづら
2007/09/03(月) 00:01:44ID:???0227名無しさん
2007/09/04(火) 04:21:03ID:???0228名無しさん@いたづらはいやづら
2007/09/05(水) 11:50:37ID:???真相解説(・∀・)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188911463/21
おまけ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1158451041/756-758
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1066660518/743-744
0229?
2007/09/05(水) 21:39:02ID:???0230名無しさん@いたづらはいやづら
2007/09/09(日) 20:50:07ID:???0231?
2007/09/10(月) 18:08:14ID:???0232名無しさん@いたづらはいやづら
2007/09/13(木) 01:42:31ID:???0233名無しさん@いたづらはいやづら
2007/09/15(土) 00:49:50ID:???http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1090504381/549-551
独断で、運営に板設定の変更依頼を直メールしたのも、NOD32厨雑音さんでした。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1090504381/508
0234名無しさん@いたづらはいやづら
2007/09/15(土) 00:50:54ID:???http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188230746/359
359 名前:最低人類0号:投稿日:2007/09/14(金) 12:18:26 ID:fv7pkr9R
雑音が「ニュー速に工作スレッドを立て続けてやる」と最近言っていたけど、
実際にNOD32以外の製品を叩くスレッドや、
NOD32宣伝スレッドを立てて貰っていますね。
Eset Smart Security
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1189495013/65
>65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/09/13(木) 11:00:51
>NOD32のEsetの総合セキュリティソフトβ版が無料で配布中!
>http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189506455/
>
> ↑ニュー速
>
>セキュ板はキチガイが住み着いてるからわかりにくいが
>他の板だとことごとくNODの評判がいいことがわかる。
>荒らしは他の板でもちゃんと工作しないとw
dat落ちしたもの。
>【罠】トレンドマイクロさんがウイルス対策ソフトただで配ってるらしいアルよー
>http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189064444/
0235名無しさん@いたづらはいやづら
2007/09/16(日) 15:44:13ID:???つまらん。
0236名無しさん@いたづらはいやづら
2007/09/17(月) 22:37:42ID:???□キング・オブ・粘着のNODスレ主 雑音が、NODスレに自演を書き込む理由□
NOD32、Eset以外のスレでは、”FUD”や自演埋めで暴れて、そこのスレ住民を苦しめ、
製品の評判を下げる活動をしているが、NOD32、Esetのスレでは、
自演でスレが正常に機能しているように見せかけて、情報操作と独り言を快適に楽しめる場所にしたいから。
分かっているだけでも、四年以上前から、NODスレ主が同じ活動を続けてきたことを示すログ。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188230746/153
テンプレの>>48を読むと、初期のNOD32スレ Part1〜2の頃から、
己の敵を「基地外」と呼ぶのが好きだった雑音センセイが、
セキュリティ板に棲みついていたことが分かるっす。少なくとも2003年頃から。
俺達が分かる範囲でも、
雑音センセイの無職ヒキコモリ生活は4〜5年目に突入しているっす。
>★NOD32アンチウィルス Part12
>9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:04/03/19 03:29
>しかし何でここまでNOD32スレを潰しに掛るのかねぇ。
>元々、Part2の頃から粘着してNOD32を貶し続けていた基地外君。
>
>★NOD32アンチウィルス Part32
>25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/04/25(火) 17:46:10
>このスレを必死に荒らし続ける基地外君が哀れでならない件について
>
>393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 18:31:25
>2003/04/12から粘着している基地外・・怖い ブルブル
0237名無しさん@いたづらはいやづら
2007/09/17(月) 22:51:26ID:???板常連の反応。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1189495013/
329:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/09/17(月) 22:13:20
>>326
雑音が「Part2の頃から粘着してNOD32を貶し続けていた基地外君。」と言っている人って、
元ウイルスチェイサーユーザーで途中から姿を消した人だと最悪板のスレをヲチして知った。
雑音はその後も残ってセキュリティ板でも自作板でもその他多くの板でもデンパ粘着行為を続け、
敵が一人どころか数え切れないほど増えたというワケでしょう。
まさにキング・オブ・粘着。カワイソ(´・ω・) ス
0238名無しさん@いたづらはいやづら
2007/10/17(水) 10:16:23ID:???http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188230746/538
シマンテックユーザーに、セキュリティ板荒らしの罪を着せようと励む>>1。
0239名無しさん@いたづらはいやづら
2007/10/23(火) 12:43:51ID:???昨年、iTunesを更新すると、NOD32が原因でPCの動作が重くなるトラブルが発生。
しかしNOD32の国内代理店サイトには、この件についての情報ページが無いのです。
これはほんの一例で、他にもNOD32とApache2の相性トラブルなども過去にあったのに、
国内代理店サイトには情報ページがありません。
サポートページで、トラブルのFAQ情報公開が少なすぎる所には気をつけないといけないです。
■iTunes絡みでNOD32が原因のトラブルに遭遇したユーザーの声(海外サイト)
ttp://www.wilderssecurity.com/archive/index.php/t-67257.html
■「Outpost-Pro」や「Spybot - Search & Destroy」の販売も同じ代理店です。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1174028244/241-242
■代理店のサイトで公開されなかったNOD32の脆弱性情報のごく一部。
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-1649
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-0951
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-3212
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-2903
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2003-0062
0240名無しさん@いたづらはいやづら
2007/10/23(火) 15:03:17ID:???セキュ板住民の反響。
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part6
569:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:08:03
SpybotSD(デフォで日本語対応)って、
製造元がフリーソフトで公開しているじゃん。
それをNODと同じ代理店が有料で販売しているんだ。スゲーw
しかも製造元がフリーソフトで公開しているSpybotSD正式板はv1.5じゃん。
http://www.safer-networking.org/en/index.html
NODと同じ代理店が有料で売っているSpybotSDはv1.4じゃん。
http://www.canon-sol.jp/product/sb/
Outpost-proだって、製造元の正式板はv2008年版(6.0.2160.205.402.266)じゃん。
http://www.agnitum.com/products/outpost/index.php
NODと同じ代理店が売っているOutpost-proは3年近く前の古いv2.7じゃん。
http://www.canon-sol.jp/product/sb/
>OutpostFirewall Pro Ver2.7 無償アップグレードのご案内 ( 2005.12.15 )
NODだって、製造元の正式板はセキュリティホールがVer2.70.39で修正されているのに、
日本語版はまだ放置されているじゃん。スゲーw
570:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:17:45
NOD32代理店のOutpost-proページの更新も、2005.12.15で止まっているんだな(藁
もはや売りっ放し状態だわな。
571:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:21:36
セキュリティソフトの更新が三年近く放置・・・・・・・・
0241名無しさん@いたづらはいやづら
2007/10/28(日) 21:37:46ID:???厄介なトロイの新種が見つかったそう。
NOD32、ClamAV、マイクロソフトなどのアンチウイルス製品は、
まだ検知できないそうなので注意してね。
>検知できるアンチウイルス製品の一部の検知名
>
>AntiVir;検知名HEUR/Malware
>AVG;検知名PSW.Generic5.TQZ
>BitDefender;検知名DeepScan:Generic.Malware.dld!!.F4660169
>Kaspersky;検知名Trojan-Clicker.Win32.Agent.mt
>McAfee;検知名Spy-Agent.bf.dldr
>Symantec(ノートン);検知名Downloader.Hashedip
>VirusBuster;検知名Packed/FSG
VirusTotalの結果画像。検知できるアンチウイルス製品は赤字で検知名が表示。
http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00146.png
0242名無しさん@いたづらはいやづら
2007/10/31(水) 22:41:57ID:???すぐ本性が出て、アダ被サイト常連に嫌われる。
ttp://bbs.higaitaisaku.com/cbbs.cgi?mode=all&number=4410&type=0&space=0&no=2
0243名無しさん@いたづらはいやづら
2007/11/04(日) 22:12:05ID:???下記ログにある通り、多くのアンチウイルス製品が、トロイを検出しています。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1159345538/57-59
58:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/11/04(日) 19:03:55
AntiVir 7.6.0.30 2007.11.02 TR/Keylog.Dafunk.A.2
Avast 4.7.1074.0 2007.11.03 Win32:Dafunk-B
AVG 7.5.0.503 2007.11.03 Adware Generic.BOH
BitDefender 7.2 2007.11.04 Trojan.Keylog.Dafunk.B
CAT-QuickHeal 9.00 2007.11.03 Monitor.Dafunk (Not a Virus)
ClamAV 0.91.2 2007.11.04 Trojan.Dafunk-1
DrWeb 4.44.0.09170 2007.11.03 Trojan.Dafunks.10
Ewido 4.0 2007.11.03 Not-A-Virus.Monitor.Win32.Dafunk
Fortinet 3.11.0.0 2007.10.19 Adware/Keyboardlog
F-Prot 4.4.2.54 2007.11.03 W32/Monitor.EJ
Ikarus T3.1.1.12 2007.11.04 not-a-virus:Monitor.Win32.Dafunk
Kaspersky 7.0.0.125 2007.11.04 not-a-virus:Monitor.Win32.Dafunk
McAfee 5155 2007.11.02 potentially unwanted program Adware-KeyboardLog
Microsoft 1.2908 2007.11.03 MonitoringTool:Win32/SnoopIt
Norman 5.80.02 2007.11.02 W32/KeyLogger.MO
Panda 9.0.0.4 2007.11.03 Application/Keyhook
Sunbelt 2.2.907.0 2007.11.02 Key Spy Pro
TheHacker 6.2.9.110 2007.10.27 Aplicacion/Dafunk
VBA32 3.12.2.4 2007.11.03 Backdoor.Win32.Delf.avc
Webwasher-Gateway 6.6.1 2007.11.02 Trojan.Keylog.Dafunk.A.2
59:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/11/04(日) 21:34:41
いつものことだけど、ESET(NOD32)はまた駄目なのか・・・・orz
0244名無しさん@いたづらはいやづら
2007/11/04(日) 22:44:27ID:???セキュリティ
http://pc11.2ch.net/sec/
0245名無しさん@いたづらはいやづら
2008/01/31(木) 12:35:33ID:???これも最近の検知力テスト例です。
製品数が多いので20位まで転載します。
1 WebWasher 1,023,742 99,9 %
2 AVK 2008 1,022,418 99,8 %
3 AntiVir 1,020,627 99,6 %
4 Avast! 1,018,204 99,4 %
5 Trend Micro 1,009,662 98,6 %
6 Symantec 1,006,849 98,3 %
7 AVG 1,005,006 98,1 %
8 BitDefender 1,003,902 98,0 %
9 Kaspersky 1,003,470 98,0 %
10 Ikarus 1,002,894 97,9 %
11 Sophos 1,001,655 97,8 %
12 F-Secure 999,806 97,6 %
13 Microsoft 992,880 96,9 %
14 F-Prot 986,961 96,3 %
15 Panda 979,409 95,6 %
16 Rising 962,674 94,0 %
17 Norman 962,191 93,9 %
18 McAfee 959,919 93,7 %
19 Fortinet 957,558 93,5 %
20 Nod32 953,936 93,1 %
ttp://blog.chip.de/0-security-blog/security-suiten-2008-im-test-q12008-20080122/
0246名無しさん@いたづらはいやづら
2008/02/02(土) 11:08:54ID:???ユーザーの生の声を見れました。
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201308630/
357:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:16:17
ゲームPCにNOD32を勧めてるのがいるけど、ゲーマーの間だとNOD32は評価低いよ。
オンライン前提だと、NOD32でよくあるネットワーク絡みの相性問題が出たりするし
誤検出でオンラインアップートをぶっ飛ばしてくれたりもする。
なのにNOD32のサポートは動かないし、ユーザーの少ないマイナーなアンチウイルスソフトだからか
ゲームのサポートもNOD32の機能を切るように勧めるぐらいしか対応してくれない……
ゲーマーにはオススメしかねる。
0247名無しさん@いたづらはいやづら
2008/02/05(火) 12:58:59ID:???「2ちゃんねるで被害者の書き込みを見れば、改良点が分かる。」と言っていた件を巡るネタ。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080204/crm0802042312032-n1.htm
>フリーのアンチウイルスソフト Part14
>
>428:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:34:16
>ダウンロード板でも濃度32の宣伝工作を必死にやっていたバカが、
>情報収集のいいカモだったんだな(wwwwwwwwwwwwwww
>そのバカのせいで、濃度32が真っ先にウイルス作者に無効化されていたと(wwwwwwwwwww
>
>
>429:ダウソ板人@ノッド32儲にウンザリしている:2008/02/05(火) 11:11:37
>ダウソ板のノッド32儲 「AVGをインスコしていたのに、突然こんな症状が(泣)。
> 「やっぱり感染ですか。もっと良いAVがないかな・・・・」
>ウイルス作者 「なるほど。AVGでは、そんな状態になると。メモメモ」
>ダウソ板のノッド32儲 「ノッド32をインスコしていたのに、突然こんな症状が(泣)。だれか助けて。」→本音の相談
> 「こんなんじゃ他のAVでも駄目ですな。」
> 「Nortonでも駄目だったお!」
>ウイルス作者 「なるほど。ノッド32とNortonにはウイルス有効と。メモメモ」
>ダウソ板のノッド32儲 「アバストをインスコしていたのに、突然こんな症状が(泣)。」
> 「ノッド32の体験版をインスコしたら駆除できまつた。」
>ウイルス作者 「なるほど。ノッド32は、まだ無効だと。メモメモ」
>
>
>432:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:34:17
>ほとんど共犯みたいなもんだな。( ;∀;)
0248名無しさん@いたづらはいやづら
2008/02/05(火) 23:54:33ID:???>NOD32アンチウィルス Part53
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201517612/
>
>204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 04:11:27
>NOD32を導入しようと思ってこのスレに来てテンプレを読んだら買う気が失せました
>
>205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 06:42:19
>価格コム見れば
【補足情報】2ch外のサイトでも工作を行うNOD信者
・wikiの場合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/101
NODのwikiに誇大なデマを記載し続けたNOD信者
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194665582/23
[参考]:Wikipediaの執筆者を暴露するツール「WikiScanner」
ttp://wiredvision.jp/news/200708/2007082821.html
・教えてgoo、およびアダ被サイトの場合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/115
・アマゾンの場合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/132
0249名無しさん@いたづらはいやづら
2008/02/07(木) 11:41:14ID:???PCJapanがESET Smart Security(ESS)のファイアーウォールの
リークテスト結果を記事にしていたんだな。
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201308630/
653:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:35:07
>ESSはPFWウンコなので除外
正に衝撃の結果だったよなw
654:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:10:22
PCJapanだったかの記事でリークテスト全部×だったっけ、ESS
655:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:21:20
AV部分も誇大広告なウンコ。
そして代理店もウンコ。
0250名無しさん@いたづらはいやづら
2008/02/07(木) 23:21:15ID:???現時点で検出できるアンチウイルス製品の一部の検知名
>Kaspersky:検知名Trojan-Downloader.Win32.Small.iex
>AntiVir:検知名TR/Dldr.Small.iex
>VirusBuster:検知名Packed/FSG
□検出できるアンチウイルス製品は検知名が表示。
(ページ中央の”ダウンロード”をクリックすると、スキャン結果画像が表示)
http://www5.uploader.jp/dl/tane/tane_uljp00252.png.html
0251名無しさん@いたづらはいやづら
2008/02/14(木) 20:57:36ID:???他のソフトと一緒にNOD32を奨めれば、正体がばれないと思っている朝鮮妖怪を発見(w
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part59【カスペルスキー】
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/13(水) 19:43:11
※どうしても軽さ命をお求めの方は、N●D系 , Anti●ir を、
どうしても低価格1ライセンス3台Kasperskyアンチウイルス定義ファイルの方はF-Secure IS 2008を参考に。
英語版Kasperskyは割と普通の値段かな。
376 名前:192.168.0.774 [sage] 投稿日:2008/02/14(木) 20:22:05 ID:BokVRe9Y0
>>375
ここにもw
カスペやノートン等を必死に誹謗している張本人が、
この厚かましい台詞w
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201308630/
971:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:42:08
カスペ、NOD32、ノートン等を糞扱いする奴は基地外しかいない。
0252名無しさん@いたづらはいやづら
2008/02/14(木) 22:31:13ID:???ソース元
総合セキュリティ対策ソフト徹底比較2008_PCJapan
http://www.sbcr.jp/pcjapan/img/toku2_080117.pdf
色々と衝撃的な結果が。
0253名無しさん@いたづらはいやづら
2008/02/16(土) 23:26:35ID:???幼稚な自己満足の海を遊泳中(w
2000serverで動くアンチウィルスでフリーの無いの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1202741069/
>2000serverで動くアンチウィルスでフリーの無いの?
>今はNOD32なんですけど他にいいのがあれば乗り換えたいのですが
>鯖OSでも動くのはNODだけ
>選択肢はこれしかない
>AVG6の時は動いたけど7はダメ
>馬鹿だね
>フリーか安いの探してるんだよ
>2000server1台にクライアントPC2台の構成でサーバー向けなんて馬鹿馬鹿しいにも程があるぜw
>nod叩くだけで替わりになるようなものを紹介できるほどの知能も無し
>ただ吠えるだけの脳無しだなw
0254名無しさん@いたづらはいやづら
2008/03/14(金) 01:13:42ID:???ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/34
◎金賞
Rootkit Unhooker 3.7 (7.5 out of 8 points)
GMER 1.0 (7 out of 8)
Kaspersky Anti-Virus 7.0 (6.5 out of 8)
Avira Rootkit Detection 1.0 (6.5 out of 8)
○銀賞
AVG Anti-Rootkit 1.1 (5.5 out of 8)
Panda AntiRootkit 1.08 (5.5 out of 8)
Sophos Anti-Rootkit 1.3.1 (5.5 out of 8)
Dr.Web 4.44 (5 out of 8)
Trend Micro RootkitBuster 1. (5 out of 8)
△銅賞
Symantec Anti-Virus 2008 (4.5 out of 8)
F-Secure Anti-Virus 2008 (4 out of 8)
McAfee Rootkit Detective 1.1 (3.5 out of 8)
×Failed
BitDefender Antivirus 2008 (3 out of 8)
McAfee VirusScan Plus 2008 (1.5 out of 8)
ESET NOD32 Anti-Virus 3.0 (1 out of 8)
Trend Micro Antivirus plus Antispyware 2008 (1 out of 8)
0255名無しさん@いたづらはいやづら
2008/03/14(金) 01:14:04ID:???ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_02.php
早見リスト
1位TrustPort 99,8%
2位AVIRA AntiVir 99,6%
3位GDATA Security 99,5%
4位Kaspersky 98,3%
5位AVG 98,1%
下の方は省略)
Symantec Norton 97,7%
ESET NOD32(ESS) 97,7%
avast! 97,6%
・
・
テスト用ウイルスサンプル総合計 168万3364個
たった1パーセントでも大きな数になります。
0256名無しさん@いたづらはいやづら
2008/03/29(土) 15:14:42ID:???NOD32アンチウィルス Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1206542183/
42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/03/27(木) 00:40:17
カスペ厨バスター厨
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/03/27(木) 00:44:26
>>42
二匹合わせてバカスw
0257名無しさん@いたづらはいやづら
2008/04/19(土) 00:41:24ID:???Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 43 BitDefender
2nd 95% 43 AVG
3rd 95% 47 AntiVir
4th 95% 50 Ikarus
5th 94% 61 Webwasher-Gateway
6th 93% 63 Kaspersky
7th 91% 92 CAT-QuickHeal
8th 89% 107 ClamAV
9th 88% 116 Norman
10th 88% 120 Microsoft
11th 88% 122 Avast
12th 87% 126 F-Secure
13th 87% 129 VirusBuster
14th 87% 134 AhnLab-V3
15th 85% 154 Sophos
16th 83% 169 DrWeb
17th 83% 171 F-Prot
18th 83% 175 TheHacker
19th 82% 184 eTrust-Vet
20th 79% 209 VBA32
21st 78% 221 Symantec
22nd 78% 224 Rising
23rd 77% 230 Panda
24th 74% 259 Fortinet
25th 74% 265 McAfee
26th 72% 282 NOD32
27th 63% 380 Authentium
0258名無しさん@いたづらはいやづら
2008/06/26(木) 22:16:32ID:???>2008年のプラチナスポンサーが
>ESETのみ
>
>ESETはSRIの検査だと底辺なのに
>ESETは今年も高成績が約束されているのは当たり前
> http://www.virusbtn.com/conference/vb2008
お金を出していない機関が調べると、NODの順位は当然ガタ落ち。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080626_avtest/
ドイツAV-Test調べによる、2008年6月11日現在の検出率順位
1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)
2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)
3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)
4位:Windows ライブ ワンケア(98.53%)
5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)
6位:McAfee ウイルススキャンプラス(95.77%)
7位:ウイルスバスター2008(92.42%)
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
9位:NOD32アンチウイルス V2.7(88.85%)
10位:ウイルスキラーゼロ(85.32%)
>この検出力テストを行ったAV-Test.orgというのは
>セキュリティソフトの比較検証を行う独立機関の最大手で、
>オットー・フォン・ゲーリケ大学(ドイツ)のプロジェクトとしてスタートした産学協同機関。
(記事引用 以下略)
0259名無しさん@いたづらはいやづら
2008/09/06(土) 21:46:38ID:???AV-Test.org比較テスト 2008年 9月 2日
検体数 1,164,662 34製品
------ BEST 10 ------
01 AVK 2009 (G Data) 99.8% avast+BitDefender
01 AntiVir (Avira) 99.8% 有料版
03 WebWasher-GW 99.7%
04 Ikarus 99.5%
04 TrustPort 99.5%
06 Avast! (Alwil) 99.3%
07 F-Secure 2009 99.2%
07 AVK 2008 (G Data) 99.2% avast+Kaspersky
09 Norton 2009 (Symantec) 98.7% ベータ版
10 Kaspersky 98.4%
11 F-Secure 2008 98.2%
12 ZoneAlarm 97.8%
12 Norton 2008 (Symantec) 97.8%
15 Microsoft 97.7%
15 BitDefender 2008 97.7%
17 BitDefender 2009 97.6%
18 Sophos 97.5%
20 AVG 95.8% 有料版
22 Nod32 (Eset) 94.4%
0260名無しさん@いたづらはいやづら
2008/09/22(月) 08:53:25ID:???パソコンウイルス最新事情より
1位 98.69% G DATA AntiVirus 2008
2位 97.66% F-Secureインターネットセキュリティ 2008
3位 97.65% Windows one care
4位 97.33% Kaspersky AntiVirus 7.0
5位 96.66% Norton AntiVirus 2008
6位 95.02% ウイルスバスター2008
7位 93.86% ウイルスキラーゼロ
8位 93.02% McAfeeウイルススキャンプラス
9位 91.45% NOD32アンチウイルス V2.7
10位 62.30% ウイルスセキュリティZERO
AV-Test 2008年6月11日
ttp://gdata.co.jp/press/archives/2008/06/8g_data.htm
ttp://gigazine.net/?/news/comments/20080626_avtest/
1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)
2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)
3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)
4位:Windows ライブ ワンケア(98.53%)
5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)
6位:McAfee ウイルススキャンプラス(95.77%)
7位:ウイルスバスター2008(92.42%)
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
9位:NOD32アンチウイルス V2.7(88.85%)
10位:ウイルスキラーゼロ(85.32%)
0261プロの開発者
2008/09/22(月) 09:39:08ID:ufHhJNg6はっきりいって、windowsアップデートを必ず行い、
ファイアーウォール設定をしてれば問題ないです。
あと、WindowsDefenderもほしいですね。
ウイルスバスターですか?
これ入れて開発してると障害が数々発生します。
もちろん、一般のアプリケーションへの不具合の発生の原因になる一番害の多いソフトです。
使用は避けるべきです。
それで3年分のお金まで払うなんて、まるっきしトレンドの戦略にかかってます。
社内で入れるのはタブーですね。
0262名無しさん@いたづらはいやづら
2008/09/22(月) 10:02:35ID:???NOD32は軽いとよく言われるね…
0263名無しさん@いたづらはいやづら
2008/09/22(月) 10:04:38ID:???禿同。
0264名無しさん@いたづらはいやづら
2008/09/26(金) 15:20:39ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1222257329/
【VB】ウイルスバスター2008 Part36【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1221087702/
0265名無しさん@いたづらはいやづら
2008/09/27(土) 18:43:44ID:???2008年9月24日
ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080924.html
現状の対策としては、 誠に恐れ入りますが、ESET Smart Security の再インストール
もしくは修復セットアップをしていただきますようお願いいたします。
2008年9月12日
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html
対象製品:
NOD32アンチウイルス V2.7 / ESET NOD32アンチウイルス V3.0 / ESET Smart Security
※これまでのトラブル履歴の一部(製品スレッド・テンプレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1220712949/3-33
0266名無しさん@いたづらはいやづら
2008/10/08(水) 22:25:55ID:hUjFIxYM0267名無しさん@いたづらはいやづら
2008/10/11(土) 00:43:04ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1223370476/
【VB】ウイルスバスター2008 Part36【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1221087702/
【VB】ウイルスバスター2007 Part39【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1212630139/
【VB】ウイルスバスター2006 Part29【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1208997245/
0268名無しさん@いたづらはいやづら
2008/11/27(木) 23:42:28ID:???>AV-Test 2008-11-21
>ttp://antivirus-news.net/2008/11/viruskenshutu200811251905.html
>7 NOD32 807,358 89.52%
>8 ソースネクスト 759,051 84.16%
>9 トレンドマイクロ 749,413 83.09%
0269名無しさん@いたづらはいやづら
2008/11/30(日) 19:12:21ID:???ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php
■Excellent
93% Online Armor Personal Firewall 3.0.0.190
■Very good
89% Online Armor Personal Firewall 2.1.0.131 Free 【FREE】
89% Outpost Firewall Pro 2009 6.5.2358.316.0607
87% Kaspersky Internet Security 2009 8.0.0.454
86% Netchina S3 2008 3.5.5.1 【FREE】
86% ZoneAlarm Pro 2009 8.0.020.000
85% PC Tools Firewall Plus 4.0.0.45 【FREE】
84% Comodo Internet Security 3.5.55810.432 【FREE】
82% Privatefirewall 6.0.20.9
■Good
77% System Safety Monitor 2.3.0.612
72% Jetico Personal Firewall 2.0.2.7.2311
71% Norton Internet Security 2009 16.0.0.125
70% Lavasoft Personal Firewall 3.0.2293.8822
■Poor
62% Dynamic Security Agent 2.0.11.22 【FREE】
55% Comodo Firewall Pro 2.4.18.184 【FREE】
54% Webroot Desktop Firewall 5.8.0.25 【FREE】
■None
27% Trend Micro Internet Security Pro 17.0.1224
19% G DATA InternetSecurity 2008
12% McAfee Internet Security 2009 10.0.209
12% F-Secure Internet Security 2008 8.00.101
11% Avira Premium Security Suite 8.1.00.206
6% AVG Internet Security 8.0.93
5% Windows Live OneCare 2.0.2500.22
5% Sunbelt Personal Firewall 4.6.1861.0
4% ESET Smart Security 3.0.672.0(NOD32のメーカー)
0270名無しさん@いたづらはいやづら
2008/12/23(火) 00:27:36ID:???ESET(NOD32)製品が、非常に危険な脆弱性を有する。
>ESET Smart Security "epfw.sys" IOCTL Handler Privilege Escalation
>ttp://secunia.com/advisories/33210/
>milw0rmで攻略コードも公開中
※製品テンプレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224148461/16-48
0271名無しさん@いたづらはいやづら
2008/12/30(火) 23:35:28ID:???【VectorランキングでESETが1位2位独占だったわけだが】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1230470512/
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 21:10:44
これ、今更な上に理由は単純なんだけどな
キヤノンITのオンラインショップはベクター任せ
NODやESSは公式オンライン販売分もベクター決済なんだよ…
次年度更新もオンライン分はベクター決済
だからベクターでのみトップになる
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 22:16:14
>キヤノンITのオンラインショップはベクター任せ
>NODやESSは公式オンライン販売分もベクター決済なんだよ…
>次年度更新もオンライン分はベクター決済
>だからベクターでのみトップになる
サポートは>>6-10の有様で、性能も酷いのに、
こういう悪巧みだけは頑張るんだな・・・・・・_| ̄|○
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/30(火) 22:10:25
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)。
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html
あれほどESETを使うなと何度も・・・以下略w
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/30(火) 23:06:53
Vectorが採用したEset(NOD32)では、とても感染を防げないんだなぁ。
0272コア i7 チーム
2008/12/31(水) 08:49:24ID:???0273名無しさん@いたづらはいやづら
2009/01/24(土) 20:07:36ID:???ttp://shop.s2mall.net/shareware/08.shtml
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●警視庁ネットワーク、ウイルス感染…完全復旧週明けまで掛かる見込み
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000003-yom-soci
警視庁のオンラインシステムに接続している端末のパソコンが、「W32・Downadup・B」と
呼ばれる新種のネットワーク感染型ウイルスに感染し、同庁がウイルス駆除のため、
22日午後から断続的にオンライン業務を停止していることがわかった。
この影響で、東京都内の警察署で、車庫証明の発行業務や免許更新の事務手続き業務を一時、
手作業で行わざるを得なくなった。完全復旧は週明けの26日になる見込み。
サイバー攻撃など外部からの侵入の恐れは低く、USBメモリーなどをパソコンで使った際に
感染した可能性があるとして、同庁で感染経路を調べている。
0274マニラ
2009/02/11(水) 05:01:43ID:bmqrHrQo「トレンドラボ」がフィリピンのマニラに本拠点を置く理由
24時間365日体制でウイルス解析やサポートに対応している「トレンドラボ」がフィリピンのマニラに本拠点を置いているのには、いくつかの理由があります。
経済成長期にあるフィリピンでは、政府がITビジネスを成長に不可欠な産業と位置付けており、90年代から特に米国のIT関連企業から顧客サポートセンターの拠点として注目されていました。
その結果として、国のインフラとして光ファイバーの多層化が進み、一つの回線が切れたとしても別の回線で補完できるなど、安定したインターネット環境が整備されています。
しかし、このインフラ以上にフィリピンが「トレンドラボ」の拠点として適している理由があります。
それは人材です。
「トレンドラボ」のスタッフに求められるものは、まずグローバルの中心となるサポート拠点として必要な語学力、2つ目にソフトウェア開発に精通した技術力、3つ目にホスピタリティに長けた気質です。
中学生から校内では英語が共通言語として使用されるフィリピンではネイティブに近い英語を話せる学生が少なくありません。
また、コンピュータサイエンスの課程がある大学では、卒業後に即戦力で働けるためのカリキュラムが準備されています。
もちろん人件費などコストの要因もありますが、それ以上にフィリピンの人々のホスピタリティにあふれ、まじめで忍耐強い気質がウイルスに対抗するセキュリティサービスの開発やお客様サポートに適していることが最大の理由と言えるでしょう。
0275名無しさん@いたづらはいやづら
2009/02/11(水) 21:31:15ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1233477920/
【VB】ウイルスバスター2008 Part037【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1231225718/
【VB】ウイルスバスター2006 Part29【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1208997245/
【VB】ウイルスバスター2007 Part39【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1212630139/
0276名無しさん@いたづらはいやづら
2009/05/09(土) 14:42:05ID:???645 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/05/09(土) 09:35:59 ID:dFBW+e+J0
朝食を摂りながら2chを眺めたら、Z音が誤爆してて笑った(www
ユーザー層が全然違う2つのスレで、暴れていることがバレバレ。
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1241023261/
738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 08:34:09
ウイルスバスターは何でIE8に対応出来ないの?
【OS】ウイルスバスター2009 Part14【削削】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1240831272/
641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/05/09(土) 08:34:49
ウイルスバスターは何でIE8に対応出来ないの?
0277名無しさん@いたづらはいやづら
2009/05/27(水) 00:24:04ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1243247227/122-133
131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/05/26(火) 23:41:38
>>129
お前って、六年も前からウイルスバスターなどを、
同じ手口の自演で、粘着ネガキャンしていたのね…。
凄い執念だねw
>NOD32 Part4
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1058687314/
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/sec/kako/1058/10586/1058687314.html
576 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:45
>>566
トレンドはの日本の企業
577 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:52
>>576
バスターのエンジンも日本製だろうか。
578 :576:03/07/28 16:56
>>577
もちろん開発拠点がフィリピンなのは知ってる。でも、本社は日本だから
579 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:59
いや・・・トレンドの本社はシンガポールなんだが。
華僑の社長さんが作ったシンガポール企業ですよ。
580 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:04
トレソドマイクロは日本産じゃないと思う。。。
0278名無しさん@いたづらはいやづら
2009/06/06(土) 00:35:26ID:JdEzqYtZウイルスバスターとかのパターンファイルって
更新する度に容量が大きくなるわけですよね?
(新たに登場するウイルスの種類は増えていくばかりですから。
でもときどき、最新のパターンファイルがその前回のものより
容量が少ないことがあるんですけど、それってどういうことなんですか?
対応するウィルスの種類が減ったってこと??
疑問です;
0279名無しさん@いたづらはいやづら
2009/06/06(土) 20:14:18ID:???0280名無しさん@いたづらはいやづら
2009/06/23(火) 00:36:02ID:???その製品のユーザーを悪者にした荒らしの正体が、
運営の芋掘りで主犯格が大阪在住のNODユーザーだと判明。
★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/47
>47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>_BBS_sec_ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>規制
【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】
746 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:23 ID:pLEL7Nfv0
やっぱり主犯は雑音センセイでしたか。フウ(´Α`)y─┛~~
強制ID板で活動するために複数回線を用意している人だから、
規制されても投稿を止めることは難しいけどね。
>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
0281パソ潰れた名無し
2009/08/04(火) 22:55:13ID:???俺のパソコンだけど。
0282名無しさん@いたづらはいやづら
2009/08/10(月) 01:41:04ID:???プロアクティブ、ヒューリスティックが大好きな雑音センセイが
また悪事バレしてました。(´;ω;) カワイソス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/873
0283名無しさん@いたづらはいやづら
2009/09/26(土) 20:22:11ID:brrkiRKdConsumer Anti-Malware Endpoint Protection Test Report Q3 (NSSLabs, 2009.09.08)
ttp://nsslabs.com/host-malware-protection/consumer-anti-malware.html
著名な個人向け総合セキュリティソフトが、現実の socially engineered malware に対して
どのように対応したのか (しなかったのか) のテスト結果 (閲覧には要登録)。
テストは 2009.07〜08 に行われているので、テスト対象はいずれも 2009 シリーズ。
今回の結果はあくまで socially engineered malware に対してであり、
今後、phising や exploit についてのテストが行われるみたい。とはいえ、すこぶる興味深い。
数ある製品の中で、Trend Micro Internet Security 2009 がずば抜けた成績を納めている。
次点は Kaspersky。Norton、McAfee、Norman、F-Secure は平均点レベル。
AVG / Panda / ESET は「注意」と評価されている。
0284名無しさん@いたづらはいやづら
2009/10/17(土) 11:09:06ID:???ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/16/news089.html
内訳はESETのヒューリスティックが最も苦手としている、トロイの木馬が71.34%を占めている模様。
ESETは、また時代に乗り損ねましたね。
0285名無しさん@いたづらはいやづら
2010/02/21(日) 21:55:35ID:T0qTnqgW【NOD32】雑音犬畜生Part43【アスベル】
682 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2010/02/21(日) 21:40:17 ID:7oh2j40p0 New!!
セキュリティ板でもキャラを変えて荒らしたつもりで、モーホーAAでばれてたw
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213515132/
>
>582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:25:41
>AAを見ているとKasperskyやAviraスレを荒らしているのと同じ奴ですな。
該当スレの例
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213515132/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1262829567/
0286_
2010/02/22(月) 22:54:08ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1264371110/
0287名無しさん@いたづらはいやづら
2010/04/21(水) 22:21:59ID:???2010年のインターネット セキュリティ スイート Top 10 ( PCWorld )
http://kadaru.mydns.to/tauchi-office/taikensyugi/?page=article_storyid=13
順位 製品名 PCWorld による評価 パフォーマンス 機能 デザイン
01 Symantec Norton Internet Security 2010 4.5 96 100 80
02 Kaspersky Lab Internet Security 2010 4.5 92 100 83
03 AVG Internet Security 9.0 4.0 91 75 79
04 PC Tools Internet Security 2010 4.0 89 90 76
05 BitDefender Internet Security 2010 3.5 82 100 78
06 Alwil Avast! Internet Security 5.0 3.5 83 90 80
07 McAfee Internet Security 2010 3.5 81 80 84
08 Panda Internet Security 2010 3.5 85 80 70
09 Webroot Internet Security Essentials 2010 3.5 84 75 74
10 Trend Micro Internet Security Pro 2010 3.5 81 90 77
11 F-Secure Internet Security 2010 3 81 75 77
12 ZoneAlarm Internet Security Suite 3 72 75 89
13 Eset Smart Security 3 74 80 86
0288名無しさん@いたづらはいやづら
2010/04/21(水) 23:27:42ID:???↑ガンブラー注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています