トップページhack
1001コメント278KB

くだらねぇ質問はココに書き込め!3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プロパティ01/11/08 23:25ID:???
悩みがある方どうぞ
0766教えて。01/12/22 23:26ID:???
spider-wc***.proxy.aol.com

これって串ですか?友達の書込みなんですが、
そいつはネットはあまり知らんようなのですが。
0767教えて。01/12/22 23:26ID:ZkuPlQ/6
あげとこう
0768 01/12/22 23:29ID:???
>>766
おまえもあんまり知らないようだな
文字列が見えないかい?
0769教えて。01/12/22 23:30ID:???
>>768
proxy、でしょう?だから串、ていう判断でいいの?
0770角301/12/23 00:33ID:25q4oXBm
2ちゃん閲覧の能率をあげたいのですが、
2ちゃん専用ブラウザでは、半角板等、
画像、動画メインの板では使いにくいです。
Mac用の2ちゃん閲覧の能率をあげるようなソフトはありませんか?
0771*01/12/23 00:38ID:???
宅内LANの速度を測るのに、簡単でできるだけ正確な数字を知る方法を教えてください
FTPサーバ立てるのより楽ならてがるかと思います
0772 01/12/23 00:38ID:8AETQOQX
???
0773 01/12/23 01:01ID:???
>>770
offlawでも使っとけ
0774 01/12/23 01:02ID:???
>>771
大きなファイルをコピーしてみたら?
077577101/12/23 02:41ID:25q4oXBm
>>773
Off Law ダウンロードしました。
かなり使えそうです。
でもOffLaw落ちまくります。不安定です。
マターリと完成するのを待とうと思います。

ありがとうございました。
0776 01/12/23 03:33ID:6QpDXeYO
2台のPCを普通のLANで繋ぐときハブは必要ですか?
3台以上からですか?

くだらなくてすみません。
0777T01/12/23 05:07ID:AdWEazmv
本当にしょぼい質問なんですが、
ネットで掲示板に書き込もうとすると全部英語になってしまい困っています。
日本語を打てるようにしても直りません・・・

今はメモ帳のをコピーして書いてるんですが、
どなたか対処方知ってましたらよろしくお願いします。m(__)m
0778_01/12/23 05:30ID:???
『串をさす』メリットを噛み砕いて説明していただけませんか。
イマイチよく解からないもので・・・。
0779 01/12/23 05:56ID:???
>>776
2台ならクロスケーブルでOK
0780 01/12/23 05:58ID:???
>>777
再起動すれば直ると思われ

>>778
焼き鳥を仕込むときにすること
0781 01/12/23 06:13ID:???
>777
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#93
0782 01/12/23 12:02ID:???
質問です。
OS winXPhomeの環境で
CD-R関係のソフト「ClonyXLFinal」をインストールしようとすると「WNASPI32.dllが見つかりません」とエラーが出てしまいます。
そこでアダプテックのサイトにてaspi32.exeとaspiinst.exeをDLして管理者権限にて実行したのですがエラーが出てしまいインストールできません。
aspiをインストールするにはどのようにすれば良いのでしょうか?

98系のOSの時には簡単にインストールできましたし、エラーも出なかったので、やり方がわからず困っています。よろしくお願いします。

*自分なりに調べて、wininit.tmpを全て削除(削除しようとファイル検索したが見つからなかった)を試したり、いろいろな解説ページを見たのですが
殆どが「aspi32.exeを実行する」としか書いていないのでそれ以上先に進みません…
感触としてはシステムが保護されていているか、インストール権限が無いのかな?と思っているのですが良くわかりません。
078375801/12/23 13:03ID:rtGpNwBY
>>761さんへ
遅くなりました。758です。
直リンクをしない方法は知ってたのですが、なんのためにやってるのか
よくわからなかったです。よろしければ教えてください。
0784困った01/12/23 14:17ID:p8dblv6R
先日ISDNからフレッツISDNに変えましたが全然繋がりません
セットアップガイド通りにやりましたが
「エラー678ダイヤル先コンピューターが応答しません」に
なります。すいませんが教えてください。
0785   //01/12/23 14:36ID:???
>>784
プロバイダどこよ?「フレッツISDN エラー678」
とかでgoogle検索してみ。結構ヒットするぞ。
0786困った01/12/23 14:41ID:p8dblv6R
>>785
有難うございます。やってみます。
プロバイダはOCNです
0787   // 01/12/23 14:41ID:???
>>784
セットアップガイドってNTTから来たやつだろ?
それだけじゃなく、プロバイダ側でのフレッツISDNを
有効にする作業が必要だと思うけど。うちの場合はそうだった。
プロバイダのHPからオンラインでできるんじゃないか?
0788困った01/12/23 14:52ID:p8dblv6R
即レスありがとうございます。
フレッツ用のIDとパスワードにするだけでは
駄目なんですか?
0789   // 01/12/23 14:54ID:???
>>786
というか電話番号が間違っていたり、電話線の配線に誤り
がある時に出るエラーみたいだね。<678
接続先の電話番号間違えてないかい?
0790 01/12/23 14:59ID:a/sjeev8
本当にくだらない質問なんですが、
AVIファイルを編集するのにおすすめのツールがあれば
教えてください。
一応検索とかして探してみたんですが、どれを使うのが
いいのか迷ってしまうので...
OSはWin98です。
079179001/12/23 15:03ID:???
すいません、ここ初級ネット板でした...
板違いな質問でしたら、無視してください。
0792ひよこ名無しさん01/12/23 15:06ID:???
>>790
Adobe AfterEffect(激高だが)。
フリーソフトなら無料なんだから試しに使ってみてしっくりくるので良いと思う。
これは他のソフトにも言えること。
上のAfterEffectもたまにお店とかで体験版配ってるし試すことは可能。
0793 01/12/23 15:14ID:???
>>789
それだ!!

>>788
電話番号が間違っている可能性が高いよ。
電話番号変更した?
たしか日本全国共通番号だったよな?

そうでなければパスワードかIDの間違えか。大文字小文字間違いなく入れている?

一番簡単な「問題箇所を見つける」方法。
116に電話してフレッツISDN使用不可の旨を伝えて、その場でフレッツに接続してみる。
で、係りの人に聞いてみれば良い。
係りの人間はリアルタイムで回線状況を監視できるから、どこまで接続できているか教えてくれるよ。
「プロバイダの機器まで回線接続できていますよ」と言われたらPCの設定が間違っている。
079479301/12/23 15:16ID:???
>>788
あ、788を見落としていたよ。

それは電話番号の間違いで確定だよ。
IDとパスワードを変えるだけでは駄目だよ(藁
電話番号を変えないとな。
079579301/12/23 15:17ID:???
>>794
意味不明なレススマソ。
「788を見落としていた」ってなんだYO
0796困った01/12/23 15:37ID:p8dblv6R
お世話になってます。
電話番号も間違いないです。フレッツの1492に
なってます。
PCがOCNのPCパックのやつなんですが関係
ありますか?
079779301/12/23 15:52ID:???
>>796
じゃあ116に電話だな。
リアルタイムで回線状況を検査してもらえば?

プロバイダまで接続できているんならPCの設定かな…
もしかしたらただ単にプロバイダの方でまだ対応していないのかも(;´Д`)
利用予定日は過ぎているの?

IDとパスは絶対に間違っていない?
って言うかサポートセンターに聞くのが早いのでは?
0798774kun01/12/23 15:56ID:5zFl/+GQ
ここで聞いてよろしいのか分からないのですが,
ここに書き込もうとしても
ほとんど(ブラウザが変ですよん)と書いてあるところに飛ばされてしまうんです
どなたかこれを治す方法を知っていましたら教えてください御願いします
0799   01/12/23 15:58ID:7z79b4kp
昔の知り合いがウィルスに感染したらしくうちに変なメールが来たんだけど、
教えてやっても本人はウィルスが何かわかってないし、それってなあに〜?
大変なの〜?って言われた。もちろん送られた人に対して謝罪は全くなし。
とりあえずすぐに削除する設定にしたけど、こういう奴にはどう対処したら
いいですか?
080001/12/23 16:05ID:???
>>798
ためしにいっぺん、セキュリティレベルを下げてみよう。
>>799
縁を切れ。
0801   01/12/23 16:06ID:7z79b4kp
>>800
縁切ってみます。ありがとう。
0802困った01/12/23 16:08ID:p8dblv6R
>>797
有難うございます。聞いてみます
0803 01/12/23 16:11ID:???
0804   // 01/12/23 16:13ID:???
>>796
うーん分からんな・・。ダイヤル方法はトーンになってる?
TAの設定はOK?電源は入ってる?TAのドライバは正常にインストールされてる?
電話番号に市外局番入れてない?

あとは>>793殿が言っているように、サポセンに電話したほうが早いかも。
0805774kun01/12/23 16:21ID:5zFl/+GQ
さげてもだめでした
0806 01/12/23 17:54ID:fc1KpdO+
性能は『使えればいいかなぁ』って感じの激軽いブラウザって何がある?
0807_01/12/23 18:09ID:25q4oXBm
Winは「Opera」、Macは「iCab」が軽い。
あとは知らない。
0808T01/12/23 21:11ID:AdWEazmv
781さんありがとうです。
でも見てやってみたんですがまだ直りません・・・(T^T)
0809 01/12/23 21:16ID:???
>>805
ブラウザは何を使ってるの?

>>808
再起動してもだめなのか?
0810T01/12/23 21:37ID:AdWEazmv
809さん>ダメなんです〜。
0811 01/12/23 21:38ID:???
>>810
スキャンディスクとスキャンレジストリやっとけ
081280701/12/23 22:03ID:25q4oXBm
>>806
俺も知りたい。
Win用「Opera」、Mac用「iCab」より軽いブラウザはありませんか?
フリーソフト、シェアウェア等も含めて。
0813 01/12/23 22:12ID:???
>>812
lynx
0814kenc01/12/23 22:30ID:+R49ihRo
webからグリーディングカードを贈ろうと思ってます。
クリスマスカードって24日に贈るのですか?25日?

くだらなくてごめんなさい。
よろしかったら教えていただけないでしょうか
0815 01/12/23 22:36ID:???
IPで名前わかるところどこっすか?
0816 01/12/23 22:45ID:???
>>814
そのあたりでいいんじゃない?
うちは今日来たし
0817 01/12/23 22:46ID:???
>>815
日本語が意味不明
0818教えて。01/12/23 22:55ID:???
>>814
24日の夜じゃねぇか?
0819 01/12/23 22:55ID:osv56wR5
>>806
IEを使っていいなら、fubとか軽いんじゃない?
0820 01/12/23 22:56ID:osv56wR5
>>814
お届け日指定出来るカードサイトもあるよ。
0821  01/12/23 22:58ID:osv56wR5
>>814
つーか海外からのカード(リアル)なんて12月の中旬にきてるぞ。
0822kenc01/12/23 23:03ID:+R49ihRo
みなさん、レスありがとうございます。
>820さんがいうように日にち指定が出来るので
24と25どちらに出すものなのかなと迷ってます。
0823 01/12/25 11:22ID:JJ3Ku4IB
最近なぜか特定のさいとにアクセスできません。
一つや二つならフィルタリングされていると思っても納得できるのですが、
毎日チェックしていたサイトの半分くらいがアクセスできない状態です。
なぜか米Intelにもアクセスできません。
いちいち重い串を通さないといけないので非常にウザいです。
もはやプロバイダを変えるしか方法はないのでしょうか?
0824 01/12/25 11:26ID:???
>>823
ブラウザに何か設定をしてないか?
セキュリティーソフトをインストールしてないか?
プロバイダから通知が来てないか?
プロバイダに問い合わせてみたか?
0825 01/12/25 11:33ID:JJ3Ku4IB
>>824
この事態に陥ってから一度Win2kを再インストールしたので、
現在ブラウザの設定はデフォルトです。もちろんセキュリティーソフトも入れていません。
通知はとくに来ていません。とりあえず問い合わせてみることにします。ありがとうございます。
0826馬鹿01/12/25 13:38ID:???
>>困った
もう直ったのかな?
俺はフレッツに変えたとき、電話番号だけ変えたらいいものだと思っていたが、どうやらそうはいかないらしい。
俺のプロバイダではフレッツのコースに変更することによって(オンラインで)できるらしい。その日からね。
登録しないと、俺のIDとかがはじかれるんだってさ。
もう直ったのならスマソ・・・
0827えんや01/12/25 14:07ID:Cbp/mQbn
http://www4.ocn.ne.jp/~e-night/
荒らし!荒らし!嵐!!!
0828ヒカル01/12/25 17:03ID:???
ageとかsageとかってどういう意味なんですか?
0829 01/12/25 19:07ID:???
>>828
オマエニハウンザリダ シネ
0830ヒカル01/12/25 19:20ID:???
シニマセン
0831shine01/12/25 19:23ID:???
>>ヒカル殿
ageにsageですか?聞いた事ございませぬ。
恐らくmageとhageだと思われ。メアド欄にmage或いはhageと
入力して書き込んでみてくださいな。効果は自分の目で
お確かめください。
0832通りすがりの高二01/12/25 19:24ID:???
↑こいつ厨房だな。
0833ヒカル01/12/25 19:26ID:???
0834 01/12/25 19:29ID:???
>ヒカル
こいつ最高だな(w
0835XP01/12/25 19:30ID:???
>832
オマエモナ
0836ヒカル01/12/25 19:31ID:???
>>831
ありがとうございました。
0837ヒカル01/12/25 19:32ID:???
はあとってどうやって出してるんですか?
0838ヒカル01/12/25 19:33ID:???
836はニセモノ
0839ヒカル01/12/25 19:34ID:???
ひろゆきってなんですか?
0840ヒカル01/12/25 19:38ID:???
ダレダ カッテニ ヒトノナマエ ツカッテルヤツハ
0841ヒカル ◆08PK3l1o 01/12/25 19:41ID:???
偽者が出るのでトリップつけます。
0842長所新車(ちょうしょしんしゃ)01/12/25 19:43ID:???
どれが本物のヒカル?
0843ヒカリ01/12/25 19:43ID:???
ツイニカプラガコワレタンガー
0844ヒカル01/12/25 19:45ID:???
私が本物のヒカルです。
0845ヒカル01/12/25 19:48ID:???
844はニセモノ
0846ヒカル01/12/25 19:50ID:???
yahoo!BBは固定IPなのですか?
0847ヒカル01/12/25 19:52ID:???
ダカラ カッテニ ヒトノナマエ ツカッテンジャ ネエヨ
0848ヒカル01/12/25 19:56ID:???
E-mail欄に「あ」などの文字を書かなければIDが付くので本物かどうかわかるよ。
0849長所新車01/12/25 20:04ID:???
だれかヒカルの人生を想像して
小説を書いてください。
085001/12/25 20:35ID:1TdqWtx/
質問させてください!
共用のPCなので履歴を残したくない→履歴を消す→
いちいち面倒。そこで考えて、別のブラウザをDLして
使ってみたんですが、やはり、IEの方にもガッチリ
履歴が刻まれているんです・・。解決策はあるのでしょうか?
お願いします。
0851 01/12/25 20:39ID:???
>>850
IEのコンポーネントを利用しないブラウザにすれ
0852ヒカル01/12/25 20:46ID:???
>>850
Tabrowserがおすすめ。IEのコンポーネントを利用してるから
他のブラウザをインストールする必要がありません。
設定で終了と同時に履歴やcookieを消してくれます。
タブ型だからIEより格段につかいやすいよ。
http://catfish.virtualave.net/
085301/12/25 20:47ID:1TdqWtx/
>>851
そうですよね。IEのコンポーネントを使用ないものを
選んでたつもりなんですが・・。
例えばどんなものがあるのか、ソフト名を教えていただけると
有り難いのですが。
085401/12/25 20:49ID:1TdqWtx/
>>852さん、
有難うございます!
すいません、タイプ遅くて・・。
使ってみます。
085501/12/25 21:11ID:1TdqWtx/
Tabrowser
今ちょっと使ってみたんですが、
これって履歴を‘全て’消去するんですね・・。
何とか、自分が見た分だけの履歴を残さない
手っ取り早い方法はないものでしょうか?
0856ヒカル01/12/25 21:23ID:???
それだったらNetscapeかoperaしかないと思います。operaはまだ
正式な日本語版が出てないのでNetscapeにするしかないと思います。
でも設定するのがめんどくさいのでそんなに手っ取り早くはないですよ。
一応リンクはっときます。
http://home.netscape.com/ja/download/?cp=djuja
0857 01/12/25 21:25ID:???
バッドトランスBっていうウイルスに感染したようです
なんか勝手に他人にウイルス撒き散らしてるようなんです
どうすれば直るの?
0858 01/12/25 21:28ID:???
>>857
あんた情報遅いよ!
回線切れ
0859ヒカル01/12/25 21:32ID:???
>>857
トレンドマイクロ・ウィルス
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
シマンテック
http://www.symantec.co.jp/
on-lineスキャンするか体験版をダウンロードすべし。
感染する前にこれらのソフトはいれとくべきです。
私にはこれくらいしかいえません。
0860ヒカル01/12/25 21:35ID:???
>>857
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/download/jp/JP-MU.html
ここに駆除ツールがあります。
0861 01/12/25 21:38ID:???
バッドトランスBがとりあえず直ったみたいです。
情報どうも、これからもよろしくお願いします。
流行のウイルスなんでしょうかねぇ?
0862本物のヒカル01/12/25 21:40ID:???
>860
貴方、誰ですか?
0863 01/12/25 21:42ID:???
>>861
流行は去った まだいるが
次はニューイヤーウイルスが来る予定

あなたはウイルス対策ソフトを買ってくるまでネット接続は禁止
こっちにまで迷惑だ
0864 01/12/25 22:10ID:???
mn128-soho palというルータをつかっています。
インターネットオプション→接続→ダイアルアップの設定
がないのですが、串をさすには指すにはどうすればいいのでしょう?
0865ひよこ名無しさん 01/12/25 22:14ID:???
>>864
串を使わないと行けない様なところには行かない。
ヒントはLANの設定。
0866 01/12/25 22:18ID:???
>>865
プロバイダのipが、jpドメインじゃないので
スレが立てられないんです。
後生だから教えてもらえませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています