トップページhack
1001コメント278KB

くだらねぇ質問はココに書き込め!3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プロパティ01/11/08 23:25ID:???
悩みがある方どうぞ
0713 01/12/22 02:36ID:???
>>710
再起動すれば直る
0714初心者01/12/22 06:24ID:cMoiEWEd
>>712
ありがとうございます。
でもそれもやってみましたがダメでした、同じでした。。。
071570201/12/22 06:43ID:???
すいません、>>702なのですが、どなたか教えていただけませんか?
ソフトウェア板の方が、良いのでしょうか?
恐らく、ため息の出るような質問なんだと思います。申し訳ありません。
ですが、教えていただけると助かります。それか、「ここを見ろ!」と言う様なサイトかスレッドでも教えていただけたら、
助かります。宜しくお願いします。
0716 01/12/22 06:50ID:???
>>715
すまんなOEは使ってないので

ウイルスが怖いのならウイルス対策ソフトを入れてくれ
0717初級01/12/22 07:05ID:ob4IK9pe
OE5.5 で、alt.binaries.pictures.art.pin-up というニュースグループを読んでいると、
絵画の添付ファイルがあるのに記事のサイズが1KBと表示されてしまいます。
ニュースの記事とはそういう(添付ファイルのサイズは無視する)ものなのですか。
それとも私のOEがヘンになってて再インストールが必要なのでしょうか。
0718 01/12/22 07:06ID:???
>>715
表示>レイアウト>プレビューウィンドウを表示するの
チェックをはずす。
0719 01/12/22 07:07ID:???
>>717
うわ マルチしてるし
0720  01/12/22 07:09ID:sMYGt8LO
>>715
ツール→オプション→全般タグで起動時に受信トレイを開くのチェックオフでどうか?

ところでわしの質問はWindows2000のインターネット接続共有でノートPCを
ルータ代わりにしているのだが、これを通じてLinuxでインターネットにつなげられるかね?
IP割り振られるのはWin系だけか?
0721初級01/12/22 07:11ID:???
>719
向こうで回答が得られなかったからですよ。
072272001/12/22 07:13ID:???
715への答えは無視してね。
0723 01/12/22 07:14ID:???
>>717
(向こうの質問に比べて)その質問は理解できる。
が、わしゃNG読まんのでな。w
0724 01/12/22 07:16ID:???
>>721
回答はたくさん出てますが何か?
0725 01/12/22 07:17ID:???
「向こう」ってどのスレのことなんだろう。
0726 01/12/22 07:19ID:???
>>725
PC初心者板の優しいスレ
見ると笑えるよw
072771701/12/22 07:20ID:ob4IK9pe
alt.binaries.pictures.art.pin-up
誰がどのニュースリーダでダウンロードしても、すべてのメッセージが1KBとなるのですか?
0728 01/12/22 07:21ID:???
>>726
俺もワラタ。ぜんぜんかみ合ってないよな。
0729 01/12/22 07:23ID:???
NNTP鯖を使ってる人がそもそも少ないんじゃないのかな。
0730 01/12/22 07:27ID:???
>>717
“ダウンロードしてみないとサイズがわからなくて困る”ということか?
常時接続はいいぞ。通信料金を気にせず全部まとめてダウンロードできる。

これも的外れなレスか…。
0731 01/12/22 09:44ID:???
ドメイン検索ってどうやるの?
0732 01/12/22 09:50ID:???
>>731
MSEで
0733 01/12/22 09:52ID:???
MSE?
0734 01/12/22 10:01ID:???
MSE?
0735 01/12/22 10:51ID:p2yDIUnk
IE6の解像度って変更できませんか?
1024×768のサイズを表示できるようにしたいのですが。
0736 01/12/22 10:53ID:???
>>735
ブラウザソフトの解像度なんて変えられませんが
0737 01/12/22 11:19ID:5OyZYD0V
かちゅのツール→設定→通信→プロキシで串設定してもつながりません。
どうすればかちゅに串させますか?
0738ひよこ名無しさん01/12/22 11:21ID:???
>>737
特にその必要はない。
0739_01/12/22 11:38ID:???
HPでmidiが鳴らなくなってしまいました。以前は鳴ったはずなのに。
http://www.yamaha.co.jp/xg/download/midplug/controls/autodl.html
ここに行くと音が出るのですが、個人のサイトに行くと音が出ません。
osはwinmeです。
0740 01/12/22 11:41ID:???
>>739
メディアプレイヤーを再インストールすれば直ると思われ
0741_01/12/22 11:51ID:???
>>740
音が出るようになりました。
ありがとうございました。
0742名無しさん01/12/22 12:20ID:B9dPOh+R
競馬の予想するサイト誰か知りませんか?
一レース10000$で、バーチャル競馬とか何とかいうやつ。

IDを???のするにはどうしたらいいのですか?
0743やふう01/12/22 12:22ID:ac2Ka1fN
ヤフーの一行表示のニュースを
自分のページに表示させたいのですが
これってどうやるんですか?

板違いかもしれませんが教えてください
0744 01/12/22 12:22ID:???
>>742
http://homepage2.nifty.com/isidakun/keiba/bakeiba.html

http://2ch.dyn.to/
0745ひよこ名無しさん01/12/22 12:26ID:???
>>743
Yahoo!の一行ニュースがどこにあるのかわかりませんな。
既知の事実としてここまで堂々と書いているのだからトップページのわかりやすいところに必ずあると思うが・・・。
0746 01/12/22 12:48ID:???
プロキシってなんですか?
ダウンロードしといたほうがいいってのはあるの?
0747名無しさん01/12/22 13:17ID:8jzcpbE9
>>742
これじゃないです。でもありがとうございます。
0748ひよこ名無しさん01/12/22 13:27ID:KnFB35z8
OutlookExpress 2000 と OutlookExpress6、
どっちの方が良いですか?
また、どういう風に違うのですか?
0749やふう01/12/22 14:15ID:ac2Ka1fN
>>745
訳わかんない書き方ですみません
ヤフーのニュースページの中で、例えば「国内」の見出しが
自動更新されていますが、これを自分のページの中に呼び出したいんです
この方法を教えてもらえませんか?
よろしくお願いいたします
0750Name_Not_Found01/12/22 14:25ID:RivEOXZ6
ヒッキーのクリスマスを見て感動したので他にもクリスマスをテーマにした
素晴らしいフラッシュがあれば教えてください。
0751 01/12/22 14:40ID:???
>>750
で、その質問は初級ネットワーク板でするべき質問か?
0752  01/12/22 15:06ID:???
>>749
それ、ちょっと問題ありかもね。
きちんとした「引用」の体裁にならない限り、著作権法の問題を
クリアできない可能性があるんだけど、そこんとこ大丈夫なの?
0753ひよこ名無しさん01/12/22 15:13ID:???
>>749
マルチだから放って置いていいんじゃない?
0754やふう01/12/22 15:24ID:ac2Ka1fN
>>752
個人使用でもマズイですか?
ニュースのチェック用で一枚にまとめたページを作りたいんです

>>753
マルチはしてないんですが・・
0755ひよこさん01/12/22 15:47ID:tWXHw/Sn
2ちゃんねるにおいて、左にあるカテゴリ、
例えばニュース速報をクリックします。
そしたら、そこには当然、マークが出ますよね?
そして、スレッドをクリックしたりすると、
ニュース速報に付いていたマークが消えて
しまうのです。
以前は、そんな事、無かったのに。
どうすれば直りますか?
切実です。
0756 01/12/22 16:01ID:???
>>755
あなたいい加減にしなさいよ。
0757 01/12/22 16:32ID:???
>>755
そのPC破壊して買い直せ
0758初心者01/12/22 17:02ID:???
よく直リンクしたらダメだと言われるのはなんでですか?
hを抜かすパターンがよくあるけど、あれで偽装かなんかしてるわけですか?
0759  01/12/22 17:31ID:WfHGoqcJ
前にオラサイトでtakmarっていうFLASHがあったと思うんですけど
あれをもう一度見たいんです。
知ってる人が教えてください
0760 01/12/22 18:02ID:???
聞きたいんだけど、カキコしてたら個人情報がバレたんだ。
なんでバレたんだろう?
0761 01/12/22 19:37ID:???
>>758
hを抜かせば直リンクできない
偽装ではない
0762 01/12/22 19:37ID:???
>>759
サイトにないからな
あきらめてくれ
0763 01/12/22 19:38ID:???
>>760
自分で情報を書いたらばれるよ
076470201/12/22 20:53ID:???
>>718>>720
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
一応、どちらもチェックは外しているのですが、受信トレイを手動で開いた時に、
一番上のメールが自動的に開いてしまいます。これは、仕様なんですかね・・。
とりあえずは、また定義を更新してウイルスチェックで対処してみます。
ありがとうございました。ぺこり
0765 01/12/22 21:59ID:o52by5V0
HP作成に便利なサイトです
http://www.apionet.or.jp/~nakagawa/hplink/
0766教えて。01/12/22 23:26ID:???
spider-wc***.proxy.aol.com

これって串ですか?友達の書込みなんですが、
そいつはネットはあまり知らんようなのですが。
0767教えて。01/12/22 23:26ID:ZkuPlQ/6
あげとこう
0768 01/12/22 23:29ID:???
>>766
おまえもあんまり知らないようだな
文字列が見えないかい?
0769教えて。01/12/22 23:30ID:???
>>768
proxy、でしょう?だから串、ていう判断でいいの?
0770角301/12/23 00:33ID:25q4oXBm
2ちゃん閲覧の能率をあげたいのですが、
2ちゃん専用ブラウザでは、半角板等、
画像、動画メインの板では使いにくいです。
Mac用の2ちゃん閲覧の能率をあげるようなソフトはありませんか?
0771*01/12/23 00:38ID:???
宅内LANの速度を測るのに、簡単でできるだけ正確な数字を知る方法を教えてください
FTPサーバ立てるのより楽ならてがるかと思います
0772 01/12/23 00:38ID:8AETQOQX
???
0773 01/12/23 01:01ID:???
>>770
offlawでも使っとけ
0774 01/12/23 01:02ID:???
>>771
大きなファイルをコピーしてみたら?
077577101/12/23 02:41ID:25q4oXBm
>>773
Off Law ダウンロードしました。
かなり使えそうです。
でもOffLaw落ちまくります。不安定です。
マターリと完成するのを待とうと思います。

ありがとうございました。
0776 01/12/23 03:33ID:6QpDXeYO
2台のPCを普通のLANで繋ぐときハブは必要ですか?
3台以上からですか?

くだらなくてすみません。
0777T01/12/23 05:07ID:AdWEazmv
本当にしょぼい質問なんですが、
ネットで掲示板に書き込もうとすると全部英語になってしまい困っています。
日本語を打てるようにしても直りません・・・

今はメモ帳のをコピーして書いてるんですが、
どなたか対処方知ってましたらよろしくお願いします。m(__)m
0778_01/12/23 05:30ID:???
『串をさす』メリットを噛み砕いて説明していただけませんか。
イマイチよく解からないもので・・・。
0779 01/12/23 05:56ID:???
>>776
2台ならクロスケーブルでOK
0780 01/12/23 05:58ID:???
>>777
再起動すれば直ると思われ

>>778
焼き鳥を仕込むときにすること
0781 01/12/23 06:13ID:???
>777
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#93
0782 01/12/23 12:02ID:???
質問です。
OS winXPhomeの環境で
CD-R関係のソフト「ClonyXLFinal」をインストールしようとすると「WNASPI32.dllが見つかりません」とエラーが出てしまいます。
そこでアダプテックのサイトにてaspi32.exeとaspiinst.exeをDLして管理者権限にて実行したのですがエラーが出てしまいインストールできません。
aspiをインストールするにはどのようにすれば良いのでしょうか?

98系のOSの時には簡単にインストールできましたし、エラーも出なかったので、やり方がわからず困っています。よろしくお願いします。

*自分なりに調べて、wininit.tmpを全て削除(削除しようとファイル検索したが見つからなかった)を試したり、いろいろな解説ページを見たのですが
殆どが「aspi32.exeを実行する」としか書いていないのでそれ以上先に進みません…
感触としてはシステムが保護されていているか、インストール権限が無いのかな?と思っているのですが良くわかりません。
078375801/12/23 13:03ID:rtGpNwBY
>>761さんへ
遅くなりました。758です。
直リンクをしない方法は知ってたのですが、なんのためにやってるのか
よくわからなかったです。よろしければ教えてください。
0784困った01/12/23 14:17ID:p8dblv6R
先日ISDNからフレッツISDNに変えましたが全然繋がりません
セットアップガイド通りにやりましたが
「エラー678ダイヤル先コンピューターが応答しません」に
なります。すいませんが教えてください。
0785   //01/12/23 14:36ID:???
>>784
プロバイダどこよ?「フレッツISDN エラー678」
とかでgoogle検索してみ。結構ヒットするぞ。
0786困った01/12/23 14:41ID:p8dblv6R
>>785
有難うございます。やってみます。
プロバイダはOCNです
0787   // 01/12/23 14:41ID:???
>>784
セットアップガイドってNTTから来たやつだろ?
それだけじゃなく、プロバイダ側でのフレッツISDNを
有効にする作業が必要だと思うけど。うちの場合はそうだった。
プロバイダのHPからオンラインでできるんじゃないか?
0788困った01/12/23 14:52ID:p8dblv6R
即レスありがとうございます。
フレッツ用のIDとパスワードにするだけでは
駄目なんですか?
0789   // 01/12/23 14:54ID:???
>>786
というか電話番号が間違っていたり、電話線の配線に誤り
がある時に出るエラーみたいだね。<678
接続先の電話番号間違えてないかい?
0790 01/12/23 14:59ID:a/sjeev8
本当にくだらない質問なんですが、
AVIファイルを編集するのにおすすめのツールがあれば
教えてください。
一応検索とかして探してみたんですが、どれを使うのが
いいのか迷ってしまうので...
OSはWin98です。
079179001/12/23 15:03ID:???
すいません、ここ初級ネット板でした...
板違いな質問でしたら、無視してください。
0792ひよこ名無しさん01/12/23 15:06ID:???
>>790
Adobe AfterEffect(激高だが)。
フリーソフトなら無料なんだから試しに使ってみてしっくりくるので良いと思う。
これは他のソフトにも言えること。
上のAfterEffectもたまにお店とかで体験版配ってるし試すことは可能。
0793 01/12/23 15:14ID:???
>>789
それだ!!

>>788
電話番号が間違っている可能性が高いよ。
電話番号変更した?
たしか日本全国共通番号だったよな?

そうでなければパスワードかIDの間違えか。大文字小文字間違いなく入れている?

一番簡単な「問題箇所を見つける」方法。
116に電話してフレッツISDN使用不可の旨を伝えて、その場でフレッツに接続してみる。
で、係りの人に聞いてみれば良い。
係りの人間はリアルタイムで回線状況を監視できるから、どこまで接続できているか教えてくれるよ。
「プロバイダの機器まで回線接続できていますよ」と言われたらPCの設定が間違っている。
079479301/12/23 15:16ID:???
>>788
あ、788を見落としていたよ。

それは電話番号の間違いで確定だよ。
IDとパスワードを変えるだけでは駄目だよ(藁
電話番号を変えないとな。
079579301/12/23 15:17ID:???
>>794
意味不明なレススマソ。
「788を見落としていた」ってなんだYO
0796困った01/12/23 15:37ID:p8dblv6R
お世話になってます。
電話番号も間違いないです。フレッツの1492に
なってます。
PCがOCNのPCパックのやつなんですが関係
ありますか?
079779301/12/23 15:52ID:???
>>796
じゃあ116に電話だな。
リアルタイムで回線状況を検査してもらえば?

プロバイダまで接続できているんならPCの設定かな…
もしかしたらただ単にプロバイダの方でまだ対応していないのかも(;´Д`)
利用予定日は過ぎているの?

IDとパスは絶対に間違っていない?
って言うかサポートセンターに聞くのが早いのでは?
0798774kun01/12/23 15:56ID:5zFl/+GQ
ここで聞いてよろしいのか分からないのですが,
ここに書き込もうとしても
ほとんど(ブラウザが変ですよん)と書いてあるところに飛ばされてしまうんです
どなたかこれを治す方法を知っていましたら教えてください御願いします
0799   01/12/23 15:58ID:7z79b4kp
昔の知り合いがウィルスに感染したらしくうちに変なメールが来たんだけど、
教えてやっても本人はウィルスが何かわかってないし、それってなあに〜?
大変なの〜?って言われた。もちろん送られた人に対して謝罪は全くなし。
とりあえずすぐに削除する設定にしたけど、こういう奴にはどう対処したら
いいですか?
080001/12/23 16:05ID:???
>>798
ためしにいっぺん、セキュリティレベルを下げてみよう。
>>799
縁を切れ。
0801   01/12/23 16:06ID:7z79b4kp
>>800
縁切ってみます。ありがとう。
0802困った01/12/23 16:08ID:p8dblv6R
>>797
有難うございます。聞いてみます
0803 01/12/23 16:11ID:???
0804   // 01/12/23 16:13ID:???
>>796
うーん分からんな・・。ダイヤル方法はトーンになってる?
TAの設定はOK?電源は入ってる?TAのドライバは正常にインストールされてる?
電話番号に市外局番入れてない?

あとは>>793殿が言っているように、サポセンに電話したほうが早いかも。
0805774kun01/12/23 16:21ID:5zFl/+GQ
さげてもだめでした
0806 01/12/23 17:54ID:fc1KpdO+
性能は『使えればいいかなぁ』って感じの激軽いブラウザって何がある?
0807_01/12/23 18:09ID:25q4oXBm
Winは「Opera」、Macは「iCab」が軽い。
あとは知らない。
0808T01/12/23 21:11ID:AdWEazmv
781さんありがとうです。
でも見てやってみたんですがまだ直りません・・・(T^T)
0809 01/12/23 21:16ID:???
>>805
ブラウザは何を使ってるの?

>>808
再起動してもだめなのか?
0810T01/12/23 21:37ID:AdWEazmv
809さん>ダメなんです〜。
0811 01/12/23 21:38ID:???
>>810
スキャンディスクとスキャンレジストリやっとけ
081280701/12/23 22:03ID:25q4oXBm
>>806
俺も知りたい。
Win用「Opera」、Mac用「iCab」より軽いブラウザはありませんか?
フリーソフト、シェアウェア等も含めて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています