くだらない質問が(・∀・)イイ! part.3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001バギーナ
01/10/08 15:17ID:9HOSpoc2part.2 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hack&key=1000281736
l .:::,' ゙;:::::.. |
! .::::/ ゙;::::::. !
l .:::::/ ゙;::::::.. i
| .:::::,' ゙;:::::::. l
| ::::::,' ゙;::::::: i
! ::::::,' ゙;:::::: i
i. :::::,' ゙;::: i
i ::::i ゙;:: ゙,
! :::i ii ゙、
,' | 八:. ゙、
/ ! i:: ` ゙、
,.' ! ヽ:::;;:. ゙、
,.' ハ, ヽ;: ゛、
,.' .:::i ゙、 ゛、
,.' .::;;;ノ ゙、 、 、 、';.、
,/ ./´ `''- .._ ヽ,゙i:.i,lr゙
,.', , , , / `"`゙´
ι'././ / _.-'"
`゙''゙ー'-"
0004名無しさん(初)
01/10/08 20:28ID:d5LKZPww>CATVで接続してます。
>はじめのころからネット接続中にHDが
>かりかり動きます。
>別に他の作業はしていません。
>なにか変なことになってるんでしょうか?
レスくださった995の方、
CATVのモデムなのでLANでつないでいることになります。
また、ノートン先生のお世話になってますんでファイアーウォール
はいってますし、アンチウィルスがデータを探している音、
と思って良い、ということですね?
ネットしているときだけってんならそういうことでしょ
常時変な音がするんだったらHDDが逝きかけているのかもしれないけどね
0006名無しさん(初)
01/10/08 21:24ID:d5LKZPwwそうですか。そんなら一安心です。
かったばかりのときにHDDいっちゃって
「もしや」とか、まさかのぞかれてるのかとか、
思ったりしてました。。
アナログモデムを使うって事はアクセスポイントを使うって事だから
IPアドレスも変わるんじゃないかな
だから制限は回避できると思う
まあ
それでも他の人の制限の巻き添えをくう可能性は残るけどね
レスサンクスコ(・∀・)
0010(-o-;)
01/10/09 21:04ID:V2kWMdvk最近回線を切ったときにターミナルアダプタの料金表示が出ないんです。
故障かも知れないんですけど、普通に電話をかけたときは表示が出るんで、少し恐いです。
不躾でなんですが、教えてください!
0011超初心者
01/10/10 08:07ID:o8mrFuWMhttp://www.yahoo.co.jp/こういうふうに、やる人と
ttp://www.yahoo.co.jp/こういうふうに、やる人が、
いますけど、なんか意味が、あるのですかね?
パソコンは初心者なのですいませんです。
他のスレッドにも書いたんですけど、ここの方が、いいかな〜と思い
書かせてもらいました。
リンクにならないようにしているだけ
リンクしちゃうとどのサイトから飛んできたのかがわかっちゃうから
2chではhttp://〜で始まる文字列は自動的にリンクになるけど
2chで自分のサイトが紹介されることを嫌がる人も多いし
他言無用のサイトをこっそり教えるときとかもリンクだとばれちゃうしね
まだ理由があった
ちょっと前の2ch危機以来転送量(料)削減のためにやっている人もいる
あとどこぞの馬鹿の巻き添えで
本文にhttpがあると書き込めないという規制を食らっているプロバイダもあり
他のスレッドにも書いた?
今気付いた マルチポストか
解消しておくように>>15
0017
01/10/10 14:00ID:fxJDEYxs全て24.18.146.99からなんだけど、原因は何が考えられますか。
@HOMENETWORK
0019pin
01/10/10 15:49ID:yVDVSBkUwin98SEが10台のネットワーク構成で、外部にはルーターで接続しています
このwin機10台のうち1台に、mailServerを入れてローカルの環境で
やり取りしたいのですが、すべてのPCのIPアドレスは自動で所得(動的)と
なっており169.254.*.*となります。
mailServerは「ブラックジャンボドック」を考えているのですが、説明を
見ると、IPアドレスは静的な192.168.*.*での構成しか載っておらず、winの
DHCPを使っての使用はできないのでしょうか?
mailServer側を192.168.0.1(静的)にし、ほかのクライアントは169.254.*.*
ではできないのでしょうか?ちなみに試してみたらやっぱりだめでした。
架空のドメインを使用して、外部には出さない環境で使いたいのですが
何か方法がありましたらご伝授お願い致します
全部固定には出来んの?
0021虎
01/10/10 23:40ID:Zj1mumRIサーバっつーのは、
0022虎
01/10/10 23:42ID:Zj1mumRIサーバっつーのは、他のホストがつなぎにくるマシンなんだから
IPアドレスが変わったら困っちゃうでしょ?
同じセグメント内に、DHCPでアドレスをふらない領域を作って、
そこのアドレスをサーバに与えよ。
ただ、メールサーバってのは、DNSと密接に関連してるから、
クローズの環境を作るのは以外と難航するかもね。
★おすすめのPC雑誌教えて★
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/pc/1001998730/
0025初心者さん
01/10/11 16:03ID:YKV4/jAs履歴には残っているのに表示されないんです。
よくよく調べてみると、
どうやら、キャッシュが自動的にどんどん消えてしまってるみたいなんです。
ディスククリーンアップを自動的に行わないようにしてもこの現象は治りません。
昨日まではこんな事にはならなかったのに・・・。
考えられる原因はなんでしょうか。もしやウイルスとか・・・。
どうかご助言お願いします。
ちなみに、IEのバージョンは5,0、OSは98です。
キャッシュが定められた容量を越えれば、古いデータは押し出されるけどね…。
0028IE5
01/10/11 20:58ID:AAgneNLAブラウザはIE5.5です。NSは出ます。
IE5.5の設定の仕方教えてください。
002925
01/10/11 21:11ID:???そういうのではないんです。
キャッシュの容量はまだ充分余裕がありました。
というか、さっき表示したばかりのページがもうオフラインで見れなくなるんです…。
>>27
まさにそんな気分です。
今いろいろ試してみたところ、どうやら履歴からまだキャッシュの残っているページを表示した瞬間、
他のページのキャッシュが消えてしまうようです。
IEにそんな機能があったでしょうか。
0031IE5
01/10/11 21:59ID:rohMsipc003225
01/10/11 22:05ID:52yzQ7xIそれは多分関係ないと思います。
ほら、キャッシュに残っていればオフラインでブラウザの履歴からページが見れるじゃないですか。
今までずっとそうして来たんです。
ところが今日、
そのキャッシュがTemporary Internet Filesのフォルダからどんどん消えていってしまうんです。
発動条件はおそらく>>29で言ったのであってると思います。
やはりこの症状は異常なのでしょうか…。
0034超初心者
01/10/14 01:13ID:bS7bybHs0036超初心者
01/10/14 01:22ID:bS7bybHs0038超初心者
01/10/14 01:41ID:bS7bybHsDVD入れるとこは、ありますが、ちゃんとDVDと書いてあるので
間違いありません、ですが駄目みたいです。
CDはOKなのですが。本、読んだんですが、
スタート
ファイル名を指定して実行
dvdplay
で起動するらしいのですが、なんででしょう?
0039虎
01/10/14 01:47ID:7zDbHOQUDVDPLAYを起動するよりも、
プレインストールされてるDVD再生ソフトがあるんじゃないか?
0040超初心者
01/10/14 01:52ID:bS7bybHsエラー
DVDプレイヤーを使用するにはソフトウェアDVDデコーダか
ハードウェアDVDデコーダが必要です。
詳細については、ヘルプをクリックしてください。
と表示されるんですけど。難しいですね。
0041名無し
01/10/14 01:53ID:xeKs0mPM0043超初心者
01/10/14 01:57ID:bS7bybHs0044超初心者
01/10/14 02:33ID:bS7bybHsん〜でも、まだ、できないですね。
明日、サポートセンターにでも電話してみます。
遅くまで、すいませんでした。
明日、結果発表します。
0045初心者さん
01/10/14 03:31ID:xDs.fMdI昨日UG系と思われるページを見ていたらいつのまにか
タスクバーに「??????????」っていう窓がありました。
開けないし消せなかったので怖くなってネット切断したけど
その後Cドライブだけスキャンディスクで来ません。
「ディスクユーティリティがロックされている」とか何とかいってるけど
そんな設定したことないし解除の仕方もわかりません。
ウィルスとかだったらと思うと怖くて眠れません。
誰か助けてください。
URLキボンヌ
0047ころちゃん
01/10/14 08:45ID:hvMUTVDI俺もよく出遭うけど、いまんとこ大丈夫だぞ
alt+f4 で消えた気がするけど。
電源切ってからまたスキャンかけてみそ
0048名無しさん(初)
01/10/14 09:00ID:p5OLWt06あるavi形式の動画を落とし、WMPで見ようとしてDivxCodecや様々なCodecを
入れて見ようとしたら映像は出るのですがその映像が無茶苦茶なんです。
仕方なく動画再生ソフトのPlayaをインストールしようとしても
毎回エラーが出て結局出来ないし…。
これってDLに失敗してファイルがだめになったんでしょうか?
それともまだCodecが足りないのでしょうか?
この無茶苦茶な映像を治す処方を教えていただけたら光栄です。
>あるavi形式の動画を落とし
URLきぼん
>映像が無茶苦茶
具体的な説明きぼん
>Playa
なにそれ?
>毎回エラーが出て
エラーの詳細きぼん
>DLに失敗して
そう思うならもう一度DLすれ
てゆーかネットワークと何の関係が?
0051名無しさん(初)
01/10/14 09:27ID:QWIkM8OW落とした場所はWinmxからで何度もレジュームして
やっとの事ファイルを落としたんです。
で、映像は説明し難いですが様々な色が画面内で絡まるように、
暴れまわってる感じで原型をとどめていないんです。
Divx4Fullをインストールすると
THEPLAYA.EXEファイルは
欠落エクスポート DDRAW.DLL:DirectDrawCreateExにリンクされています。
と出てしまい、Codecがきちんとインストールされたか良くわかりません。
このファイル以外にも他のいくつかのファイルにも同じような症状が起こります。
長駄文すみません
WinMXなんていう違法コピー支援ソフトをアンインストールして
違法コピーしたファイルも削除すればすべて解決だな
次の質問どうぞ〜♪
0053初心者さん
01/10/14 13:14ID:zQyZgDDEそれが、あちこち巡ってたどり着いたから
URL覚えてないんです。
ゲーム関係でした。
>>47
電源入れなおしてもスキャンできません(鬱
とりあえずOSと正確なエラーメッセージを書いてください
その「??????????」とは関係ない気もしますが一応ウィルスチェックを
あと起動ディスクで起動して
scanreg /restore
問題なく動作していた日付を選んでください
Meならファイル名を指定して実行>msconfig>システムの復元
でも構いません
0056超初心者
01/10/14 22:53ID:PEwOmQyp原因は、パソコン買った状態でそのままDVD見れたみたいですけど、
僕が、ばかなので、アプリケーションの追加と削除でDVDソフトを削除して
しまったらしい、さらにリカバリCDまで捨ててしまった為{かなりばか}
DVDソフトを、もう1度インソールしなければ、いけなくて
パソコン屋で買ってきたところ、簡単に見れました。
虎さん迷惑かけました。初心者が、いろいろ、いじくるもんじゃないですね。
いい勉強になりました。
0058初心者さん
01/10/14 23:57ID:elR81ykgMe使ってます。
Cドライブをスキャンしようとすると、
「ディスクユーティリティなどのプログラムがこのドライブをロックしている。
プログラムを終了するか、ドライブのロックが解除されるのを待て」と言われました。
ウィルススキャンもしてみたら、C:WINDOWS:SYSTEMの中に文字化け&ロックされたファイルたちが。
それらが原因のようですが、今まで触ったこと無いフォルダのため
消していいのかどうかもわかりません。
ディスクの復元も試してみたら今度は「変更点がありません」だそうです。
絶対どこか変わってるハズなのに(泣)
あと、謎の「CatRoot」というフォルダと「(数字の羅列).CPX」というファイルも・・・
一体うちのPCはどうなってしまったんでしょうか???
何度もお手数かけてすみません。教えていただけると嬉しいです。
起動ディスクで起動して
scanreg /restore
とりあえずこれもやってみてください
CatRootフォルダと(数字の羅列).CPXファイルは
俺のMe機にもあったのでたぶん問題ないでしょう
一番怪しいのは
>C:WINDOWS:SYSTEMの中に文字化け&ロックされたファイルたち
ウィルスチェックに引っかかったんなら消しちゃいましょう
それで問題が起きるならその時はその時です
あとシステムの復元が出来ないのはMeのバグです
WindowsUpdateはしましょうね(今からじゃ遅いけど)
上のことをやる前に聞いておきたいんですけど
常駐は全部切ってありますよね?
0060初心者さん
01/10/15 01:03ID:6VJ+X44z常駐ってスキャンの奴とかですか?(激初心者ですいません)
そういうのは全部切ってあります。
あと、起動ディスクってMeのCD-ROMのことですよね?
なんとかやってみます。
色々教えていただいてありがとうございました
また後で結果報告しに来ますね。
いや
CD-ROMじゃなくてフロッピーディスクです
コンパネ>アプリの追加と削除>起動ディスク
で作る奴です
スキャンの奴
まあそこら辺ですか
Ctrl+Alt+Deleteで出るプログラムの一覧で
ExplorerとImejpmgrだけにしましょう
他の奴は 選択>終了 で
やっぱやめよう
今度はDOSで悩んでしまう
スタート>ファイル名を指定して実行>dosprmpt
scanreg /restore と入力
問題なく動いていた日付を選択
これを>>61の上の奴の変わりにやってくださいな
/の前に半角スペースを忘れずにね
0063
01/10/15 03:25ID:U2ZSwlppどうあっても、個人情報を流すことを許せない一人です。
何を根拠にとは言わせません。
頭の声・二重の声をみとめさせようとしたのであれば、
はっきり本人の家に承諾もなしでやったら、出来える事を教えたより、
ひどい事になってると、思ってください。
あとで、しんどくなるより、今、明らかにした方が、
お互いの為だと思います。
体をリンクした文章の一つです。
彼女ではなく、先ほど映像と頭の声と合わせた方に連絡お願いします。
あっ、使った側は、もちろん彼女にれんらくするべきでしょう。
さっき。彼女になって、文を打ったら、驚きました。連絡や承諾なしは
誰だってこまるでしょう。
0064虎
01/10/15 03:32ID:???0071?くん
01/10/16 17:23ID:???「サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : 'XXXXXXXX@chan.desu.ne.jp', サーバー : 'po.chan.desu.ne.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E」
と表示されるのですがソケットのエラーは、どうすれば解決できるのか教えて下さい。
お願いします。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%83%5C%83P%83b%83g+%83G%83%89%81%5B+%3A+10061%2C+%83G%83%89%81%5B%94%D4%8D%86+%3A+0x800CCC0E&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
困ったときはGoogleで検索です
0073?くん
01/10/16 17:59ID:???ありがとうございます。
0075おね
01/10/17 01:18ID:???0076ななし
01/10/17 02:50ID:PoqiRx3uヘッダ見るとそれぞれ違う場所からきてるみたいなんだけど
こういう事ってよくある事?サイトの内容はフェチ系の画像サイトです
セキュ板の方がよかったかな?
一生懸命われずをあぷしている人がいるのですが勘弁して欲しいです。
hachiouji301-115.ppp-1.dion.ne.jpよ、見てたらよろしく。そして氏ね。
0078朝からスマソ。
01/10/17 05:41ID:???メールのヘッダ情報の見方を教えてください
0079yoyo
01/10/17 20:15ID:DZFRyi0s家の自分用PC(A)と家族用PC(B)を、10BASE-Tのケーブルで繋いで
LANを組んでいたのですが、一度Aの中身が全部消えてしまって
(操作がきかなくなって、厨房な自分がアクセスランプ点滅中に、
強制切断したためです)からというもの、WinMe再インストール後にも
BのPCが昔共有されていたAのフォルダを認識しようとしてしまいます。
また、双方(両機ともOSはMeです)ともマイネットワーク→
→ネットワーク全体→MsHomeと進んで相手のPC名(表示はされます)
の記されたアイコンをクリックした段階で操作不能になってしまいます。
何度試してみても治らずに、困っています。
助言宜しくおねがいいたします。
0080名無し子
01/10/18 14:34ID:???ここで勉強すれ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1001412283/l50
0082shosinnsha
01/10/19 04:11ID:g4g6fNnz10分くらい ずーと矢印がくるくる回っているだけなのですが、、、
昨日から受信できない。。
なんでですかね。
008482
01/10/19 04:44ID:g4g6fNnzありがとう!!
そういわれると、恥ずかしい、、、よ。
008585?
01/10/20 02:10ID:YYbaLqd7どなたかジャパンネットバンクに付いて詳しい方はいらっしゃらないでしょうか?
インストールができなくて困ってます
インストール画面は表示されるのですが
「電子証明書のインスト」でとまってはまたはじめから表示され…
の繰り返しで1時間近くたっても証明書がインストールされません
ちょっと急いで書いたのでわかりずらくて申し訳ないのですが
どなたかここら辺に詳しい方いらっしゃいませんでしょうか
0086名無し
01/10/20 13:14ID:???それ書こうと思ったが馬鹿だと思ったので止めたところだった
ヤフオク板逝け
0089XP,EXE
01/10/20 19:44ID:gbVhfB5r0090ななしさん
01/10/20 19:56ID:2+O+sfKlreceived. Please CLICK HERE to beremoved from future mailings.
これがスパムメールの最後のほうに書いてあったんだけど
このクリックのとこに行ってメアド書けば送ってこないんでしょうか。
英語が読めないので困ってます(涙)
0092n
01/10/20 20:05ID:???これ以上のメールを望まないならここをクリックしてください。
0093ななしさん
01/10/20 20:09ID:2+O+sfKl>>92
どうもありがとう。最近スパムが多くて困っていましたので・・・・・
早速解除してきます。
翻訳ソフトとか買ってこないと(涙)。
0094どうぞ
01/10/20 20:09ID:???http://go163.com/
http://www.netsol.com/cgi-bin/whois/whois?STRING=go163.com&SearchType=do
0095aho
01/10/20 20:23ID:9SaN6LM40096虎
01/10/20 20:27ID:???返信を行う=有効なアドレスで、かつ内容をちゃんと読むユーザ、
と認識されて、リストの価値が上がるそうです。
下手に返信しないほうが良いよ。
0099書
01/10/21 01:32ID:ZtVEPAFF0100
01/10/21 01:35ID:+oNqtKD7orどのスレで既出でしょうか?
すいません。うまく検索できないっす。
0101ヨシムネー
01/10/21 01:35ID:ZtVEPAFF0102100
01/10/21 02:16ID:gFa9Sy3R0103
01/10/21 03:35ID:kXwMPbev0104100
01/10/21 07:49ID:gFa9Sy3R0105
01/10/21 08:20ID:pkY5I7fSジャパトラの件、漏れも知りたい
0106板違いならスマソ
01/10/21 08:40ID:L6gKx5k1デフォルトのアカウントの部分がユーザIDで自由に変える事が出来たので
自分のニックネームに変更したらそのあとからスパムメールが続々…
おかんと粗網ではそんなメールは一切来ないんですけど、これって対処方法無いんですかね
まじウザイです(携帯みたいに通話料掛からない分だけましだけど)
0108検索してもわかりません
01/10/24 00:35ID:3HrNfbG1FAQ集があれば、自分で調べるのですが・・・
0110ここですか?
01/10/24 00:43ID:3HrNfbG1http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1003508243/l50
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1002038840/l50
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=katjusha&key=994863650
http://www.boreas.dti.ne.jp/~ijuinfan/katjusha/arigaton.html
いえいえ、あまりにガイシュツな問題だったもので。
でもだいだいわかりました。
すみません。
0112_
01/10/26 18:00ID:???ストリーム再生のファイルの落とし方 第2章
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/download/1003725552/
0115あ
01/10/27 22:13ID:3BfnIaA90116
01/10/28 23:13ID:qgzytYZf0117_
01/10/28 23:43ID:???打ち間違えて残ってしまったアドレスをすべて消してきれいに
するのに、今まで教えてもらった方法でしてたのですが
少し残りました。他に消す方法ありますか?
スタート〜プログラム〜アクセサリー〜システムツール〜デスククリーンアップ
履歴のクリア
0119_
01/10/29 00:38ID:???助かりました。ありがとうございます。履歴クリア?と、戸惑ったけど
ヘルプ→マイクロ〜Web→良く寄せられる質問のヒント集の所に
「アドレスボックスから入力したアドレス(履歴)削除方法」が
あったので無事きれいに無くなりました。
0120あ〜もう、初心者
01/10/29 03:33ID:rjWjWiAaNTTのおばちゃんの説明では分かりませんでした。(^^;
今現在、アナログ回線でテレホ時に繋いでますが、
ネトゲーに興味があるので(今さらですが)
回線を新しくしたいのです。が、おこちゃまの私にはさぱーりです。
このムーヴィーをローカルに保存する方法はありませんか?
TBS赤っ恥の証拠を保存しておきたいのですが。。。
0122基本
01/10/29 06:17ID:???http://stream.tbs.co.jp/newsi//rm/news50482_2.rm
0123>120
01/10/29 12:31ID:???http://www.ny.airnet.ne.jp/sss/toku11.html
0124これって問題??
01/10/29 13:13ID:???いただいた結果、同じ日のある時間帯に置きまして、かなりの件数、同じドメイン名
にてアクセスのあったことが判明致しました。つきましては、今回の2,500番に
関しましては無効とさせていただきます。尚、この件につきまして意義のございます
場合は、48時間以内にお申し出下さい。また、お客様のプライバシー保護の為、同
じく48時間以内にプレゼントのご辞退を申し出下さった場合にはそれを採用させて
いただき、美談としてプレゼントは次回に持ち越す旨、掲示いたします。お手数をお
かけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
やっぱ商品獲得[PS2]は難しい??
314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 00:39
>お客様のプライバシー保護の為
って、何気に脅迫ぽいね
0125なまえをいれてください
01/10/29 13:54ID:HBu1ROf2例えばtripod.comならそのサーバーのページ全部が見られません。消えてる訳じゃなく。
他にも沢山見られなくなってしまっていて困ってます。
通信環境はNTTフレッツADSLです。ソフトはRASPPPOEです。
わかる方いらっしゃればどうか宜しくお願いします。
0128>125
01/10/29 14:49ID:???かな
0129125
01/10/29 15:08ID:XnX2RC0z今やってみましたが、無理でした。
www.biglobe.ne.jpにpingコマンドかけたら、
ちゃんと応答帰ってくるのに、いざブラウザで見ようとしたら、
白いページのまま全くデータの転送がなされないんですよ。
たぶんソースは来ていて、その解釈で糞詰まりしてるに1000ペリカ
0131>129
01/10/29 15:26ID:???0132125
01/10/29 15:27ID:XnX2RC0z白いページというのはホームをabout:blankにしてたからでした。スンマセン
それで、ソースを表示させても、その時点で開いているページのソースしか表示されません。
見れないページをブックマークから行こうとしてみたり、
リンクを押すと、送信が500バイト、受信が1200バイト程されて、全く応答なくなる状態です。
見れる所はきちんと送受信して読み込んでくれるのですけど。
0133125
01/10/29 15:29ID:XnX2RC0zIE5.01で駄目だったので、
さっき再起動ついでにIE5.5に上げてみましたが、同じ状態です。
0134まじめに
01/10/29 15:36ID:gIpDxASu東京在住です
なんか相当くだらない質問なんですけど・・
0135そ
01/10/29 15:47ID:jiR4Kq3e116に電話しれ
誰かでたら
「テレホ解約、テレホ解約、テレホ解約、テレホ解約、テレホ解約〜〜っっ!」
と唱えれ
0136116−116
01/10/29 15:54ID:WPyLisgA地域内営業所に電話するとおもう。
テレホの解約だけなら書類とかなくて電話ですむとオモタ。
1年ぐらい前のソースと考えてください。
0137134
01/10/29 15:59ID:gIpDxASu解約できたYO! ありがとうございました!
0138116−116
01/10/29 16:00ID:WPyLisgAその日までは契約状態のまま、みたいな感じ。
たぶんフレッツの新規契約かなんか意図ならテレホ自体は別に意味ないとおもう。
0139134
01/10/29 16:02ID:gIpDxASuケーブルに移行してのテレホ解約でした
おっしゃるとおり、11月1日をもって解約となるらしい
ご丁寧にどうもでした
0140_
01/10/29 16:27ID:???10/24にJフォン東京で紅葉がはじまってたのね。
ttp://www.telmethod.com/busy/011024.html
10/27からJフォン関西で紅葉がはじまった。
ttp://www.telmethod.com/busy/011027.html
ttp://www.telmethod.com/busy/011028.html
ttp://www.telmethod.com/busy/index.html
大丈夫?Jフォンユーザー
0142125
01/10/29 22:20ID:Y3oKkpZGPPP over Ethernet protocol内のMTUをいじり忘れてました。
助言下さった方々、どうも有り難う御座いました。間抜けですいません。
0143ぶ
01/10/29 22:26ID:BgAUsO3Jクイックタイムを使っていて、急にコンテンツが見れなくなってしまいました。
クリックして動画を再生しようとすると、枠はでるのですが、左上に○、△、□の変なマークが出てきます。どうしたらいいでしょうか?
0144初
01/10/29 22:40ID:lk/sULlsいま使ってるのは64MBですが・・・
0146マハーとマカーは違うんじゃ、ヴォケぇ
01/10/29 23:11ID:???マハーポーシャに本体ごと持ち込んでください。
0148なな
01/10/30 23:14ID:ZcMtFbBqどうすればID隠せるんですか?。
教えてくださいませ。
メッセージの作成にするとプラウザ出てきますね?
そこに通常は送信者(自分の送信アドレスが表示される)の欄が出てるようなのですが
自分のにはありません。
何故でしょう?
バージョンは5.50です。
0150名無し名無し
01/10/30 23:24ID:75kBuXtt0151age
01/10/31 01:20ID:???焼き鳥屋に逝く。
串の刺し方教えてくれるぜ!
015211
01/10/31 01:48ID:wuXw8bxnメール欄になんか書け
0154名前いれてちょ。。。
01/10/31 02:06ID:???0155dl
01/10/31 04:46ID:???インストしてあるMS製品のプロダクトID抜かれるって本当?
0158P
01/10/31 11:06ID:0HsIyiun普通にsageれ
0160名無し@部下
01/10/31 13:17ID:???0162名無し
01/11/01 08:36ID:aXtD81yM0163>162
01/11/01 09:12ID:???http://piza2.2ch.net/kao/
最近こいつから毎朝のように
ウィルス付きメールが来るんだけど?
しかも自分の3つのメアドのうち2つに。
0165モノ
01/11/01 14:34ID:xC3CqTUH>>164 それ俺
ひろゆきもそろそろ管理人としての姿勢を見直すべき
珍走団がひろゆきに土下座をさせたのは、荒らしの責任を取らせたのではなく
あくまでも、ひろゆきの電話での態度について落とし前をつけたまで
日本生命やINSIのように、安全を確信できる相手には、イキガッテみて、
珍走団のように理屈の通じない相手には遜って土下座までするようでは
あまりにもカッコワルイ
0168かんさいじん
01/11/01 18:43ID:???0169名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/02 02:26ID:???どうしたいの?
相手を特定して懲らしめたい?
それならK視庁のハイテク課に相談したら?
0170みなさんへ
01/11/02 20:16ID:???どうしたらいいんですか?
ちなみなこれの文章は他人の家から打ってます。
0171>170
01/11/02 20:26ID:???てか板違いだね
0172名無しさんに接続中…
01/11/02 20:39ID:rFnUH9Xa0173どうよ?
01/11/03 05:03ID:???0175
01/11/04 19:43ID:nbSsb+Ss>独学で身に付けるため
掲示板で聞かずに独学でがんばってください。
0176麒羅璃☆
01/11/04 19:58ID:lncIPgNU0177???
01/11/04 20:59ID:???2chのIDが変わるんだけど、なんでだろ?
0178ふ
01/11/04 21:02ID:???0179???
01/11/04 21:47ID:VDM2l3jaありがとう。
JDSLでもIP変わるのね。
0180名無しさん
01/11/06 05:36ID:3WHa350s0181
01/11/09 21:27ID:+XiaIVy40182名無しさん
01/11/09 22:27ID:iLamSjBBなぜ?
かって半年なのに〜
今度は島忠製PCを買え
http://www.shimachu.co.jp/index2.htm
ファンの掃除でもしてみたら
うるさいならだまらせろ。鳴っている部分を取り除けばいいぞ
0186
01/11/09 23:26ID:nPV290Zh買ってADSLも引こうかと考えているのですがどのように接続するか分かりません。
こんな感じで、ADSLモデム⇔ターミナル⇔無線LAN PCカード
といった感じでしょうか?(モデムとターミナルはクロスLANケーブルで接続)
それとも、ADSLモデム→サーバー機⇔ターミナル⇔無線LAN PCカード
といったようにサーバー機でADSLに繋いで、無線LANカードを刺しているノートから
サーバー機に共有接続という形になってしまいますか?
0187しるぶぷれ
01/11/10 00:06ID:???I/Oデータのサイトに行ってみそ。
いろんな接続の仕方がかいてあるよん。
PC一台なら、
ADSLモデム+基地局 無線LANカード+PC
という組み合わせなかな。
2台以上でP2Pなら、
ADSLモデム+HUB+基地局 無線LANカード+PC 無線LANカード+PC 無線LANカード+PC…
クライアント+サーバー型で行う場合…は、自分でしらべてねん。
0188
01/11/10 00:08ID:+bWVUabChttp://www.blacklist.jp
(全角を半角に直して下さい)
女性スタッフ募集中!急募!
0189AA
01/11/12 01:38ID:KhaxspuThttp://msbb.odn.ne.jp/campaign/index.html
賞品に惹かれた・・・(藁
ヒューレット・パッカードの最新超高性能PCメチャ欲し〜〜い!
0193
01/11/17 11:49ID:6vTnMedZ0194俺は阿呆
01/11/17 12:24ID:???0195ななし
01/11/17 13:13ID:lZGPo9GxWinXPでADSL(NTT西日本)に接続したいのですが
LANケーブルを差し込んで、さあ接続しようとすると(NTTフレッツツールを用いて)
「TCPスタックが見つかりません」となる。
どうすれば、よろしいでしょうか
0197-
01/11/17 15:34ID:J5VIEr6L8.0だとごく一部の動画で音しか出ないという現象が起こるんですが どうしてでしょうか、お暇でしたらレスもらえるとありがたいです
0198(T_T
01/11/17 19:30ID:t0Fvnssn時々外から中に入れない状態になってしまいます
使用しているルーターはSYSLINKのBEFSR11でForwardingで80番を
ローカルpcに転送するようにしています
もちろんローカルIPで参照した時はページを見ることが出来るのですが
グローバルIPだとタイムアウトになってしまいます
このような現象について対策や調べる事などがあったら教えてください
0199
01/11/17 19:49ID:mOz4zG/QCorega BAR SW-4P + YahooBBでは外から入れません。
プロクシを通せば見えるので自分以外は見えてる状況。
設定は80と21をサーバに、その他はすべてクライアントに。
なんでだろうね。
0200(T_T
01/11/17 20:01ID:t0Fvnssn今トレースしたら下のようになって
どうも2番目のとこで止まっているようでした
# アドレス 応答時間 ホスト名
1 xxx.xxx.xxx.xxx 11 ms
2 xxx.xxx.xxx.xxx 10 ms
3 応答がありません
1番目のアドレスはnslookupで調べられなかったんですが
2番目のアドレスはcatvのアドレスでした
外から参照出来ない時はどうもcatv側の所で止まっているようなので
一応サポートに電話しました(今は連絡待ち)
YahooBBが外から中への参照を禁止しているのでなければ
Traceするツール等で経路を調べてみてはどうでしょうか
0201初心者
01/11/19 05:36ID:Ayis3sYz0203ジャリ
01/11/19 07:09ID:B4InnZkz0204初心者
01/11/20 00:52ID:ZcyfFy/Eどーすれば表示されるのでしょうか?
0205
01/11/27 18:41ID:WRSjA7M+0206名無しの初心者
01/11/27 22:17ID:m7YEGTnPチャットなどでそこに設定されてない色とかがつかえる
変なhtml?みたいなもの持ってる人いませんかね?
ちなみにタグつかえば?って人いるかもしれないけど
タグつかえねぇから
タグ使える人間の特権。
調子に乗るな。
0208387
01/11/28 01:16ID:cwxxtSnJ***の部分にred, blue, green, yellow, orange, brownなどと
入れるのが簡単な方法。
0209名無し
01/11/28 13:12ID:???ところがあるんだけど、そこの削除願いは出来ないんですか?
説明にのってるメインコンテンツも姿を消してるし。
0211206
01/11/29 20:48ID:eJUHbh+0タグ入れてもそのままでちゃうんだよ
とりあえずもってるひといませんか?
0212わぉ
01/11/29 20:57ID:4bOwn8OS件名「Re:」で添付ファイル付き。文章は白紙。
送り主はわからない。
アドレス帳・その他のルートで感染。
その名は『W32/Badtrans』
0215:
01/11/29 22:32ID:???うまくパソコンの起動がうまくいきません。(画面が止まります)
手動にしたら、うまくいくのですが、、、。
どうすればいいでしょうか?
0217
01/12/22 05:42ID:jzqp4syr0218
01/12/22 10:43ID:+f/iKKj5通話中にやり直したらできたんですけど…
0219
01/12/22 10:46ID:+f/iKKj5NTTのフレッツADSLです
電話がかかってきたから
0221
01/12/22 10:50ID:+f/iKKj5なぜ電話がかかってくるときれてしまうの?
0222ひよこ名無しさん
01/12/22 11:23ID:???スプリッタを使ってない場合やその他の場合、ADSLにとって電話の信号は低周波ノイズ以外の何者でもない。
通信不可になるくらい信号が減衰してるんじゃない。
0223^^
01/12/22 11:46ID:zkS2Zr+Hを1台のマシーン(WIN)にいれたいんだけどメモリはどれ位
必要ですか?
0224名無しさん
01/12/22 12:19ID:B9dPOh+R一レース10000$で、バーチャル競馬とか何とかいうやつ。
0226^
01/12/22 12:41ID:zkS2Zr+HWindowsっす
0227名無しさん
01/12/22 13:17ID:8jzcpbE9明度路簿
0231質問
02/01/23 23:48ID:KZrkRUzk直ぐに不安定になって緑点滅のPCアイコンがうんともすんとも
点滅しない。どのHPにもいけない。DLもままならない。どう改善したらいいのか。
ISDNてこんなもんか?
ちなみにISDNでモデムはMN128Mini。速度測定は52kbps。
二回まで回線引っ張ってきてデスクトップに繋いでいる。
ISDN工事のおっさんに「これはデジタルなんちゃらを読み込ませないと
ダメですよ」って言われた。
0232
02/01/24 11:24ID:go5E735IIEのアイコンをクリックするだけでつながるようにするには、どうやって設定するのか教えてください。
プロバイダが混んでいるせいだと思われ
はやくADSLにしたほうがいいぞ
対応地域外だったらごめんね
0234初心者
02/01/24 12:41ID:t9bsXiOvよくyahooとかにあげてダウンロードしてもらうという荒技を
やってみたいんです
でもやり方がわかりません
どなたかおしえてもらえませんか?
Yahooのアカウントをまずとれ
そしたらマニュアルに全て書いてある
0236初心者
02/01/24 12:53ID:AOW0AHV/わかりました やってみます
ありがとうございました
0237ERROR:名前いれてちょ。。。
02/01/24 12:55ID:Y28/tJNSそうすると、HPによっては単なるeマークでは無く、
独自のマークが付くHPって色々あるじゃないですか。
でも、何日か経つといつの間にか、単なるeマークに
戻ってしまうのですが、独自マークをずっと維持し続ける
にはどうすればいいんでしょうか?。
アイコンファイルが壊れたと思われ
そんなの単なる飾りにすぎないから気にせずに使え
0239ななしさん
02/01/24 13:12ID:zXETPzcIなにも設定変えてないし。なにが原因なんですかね?
ルータかます。
マウスが壊れたとか
0242??????
02/01/24 13:30ID:zXETPzcI本当にとつぜんなんなもんで。。。
でもまだ買って一年もたってないのです
0244ひろゆきと愉快な信者達
02/01/24 13:32ID:???28 名前:西村の同級生 投稿日: 2001/02/12(金) 10:08
中学の頃クラスでイタズラ電話や下駄箱の靴が紛失する事件が頻発したんだけど
その時、女子の間では「犯人西村」説が跋扈していた。
真相は藪の中だけど、実は私もそう思ってたうちの一人。
証拠もないのに疑いをかけるのは悪い事だと思うけど、西村にはそういう嫌疑を抱かせる
雰囲気があったのも事実。
52 :参加するカモさん :01/11/30 22:33
50を読んでも驚かないところが不思議
ふーんて感じ
そういうダーティーなところも含めてひろゆきカッコイイ
53 :参加するカモさん :01/12/01 05:08
オレも52と同様、1変人として素晴らしいと感じる。
我等変態をナメるな。
ひろゆき擁護者として、間違い無く彼が犯人だったと断言するぞ。
54 :参加するカモさん :01/12/01 16:47
堂々たる変人ぶりだ、、、
0245??????
02/01/24 13:37ID:zXETPzcIダイアルアップ接続のがめんになって、「ADSLだからかんけいねえや」
っておもってたら次以降そのダイアルアップの画面がIEを立ち上げるごとに出てきて
ネットにつなげなくなってしまいました。。。
これってどういうしょうじょうなんですか?
0246追加
02/01/24 13:37ID:nbk6e4NL@接触不良の確認
A再起動
Bコントロールパネル¥マウスでセットアップしてみる
Cドライバ入れ直してみる
Dホントにマウスが壊れてる
0247??????
02/01/24 13:39ID:zXETPzcI0248頼む
02/01/24 13:42ID:L+/0pFLm方法ってどうやってやるの?
誰かおせーて!
設定を変更されてしまっています。
Q4. ADSLにしたのですが、ネットにつなごうとすると「ダイヤルアップする」の
ダイアログがでてきます。
A4 インターネットオプション→接続→ダイヤルアップ→ダイヤルアップしない にチェック
>>247
ボタンの設定を初期状態に戻したりします。
0250??????
02/01/24 13:48ID:zXETPzcIありがとうございます。やってみます。にちゃんにもいいひとっているのですね。。。、
0251??????
02/01/24 13:50ID:zXETPzcIダイアルアップじゃないんですよね?
ダイヤルアップではない
単に電話線を使ってるだけ
はやく板違いに気付いて欲しかったがな
>再起動かけたら元の状態に戻る
ってのが禿しく意味不明です。
参考サイト
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adsl.htm
0256私立 強 発表
02/01/24 14:08ID:B/hHx0qHIrvinだと、DLできなくて困っています。
ブラウザでOK
monazilla.org (w
http://www.monazilla.org/
0259私立 強 発表
02/01/24 14:24ID:B/hHx0qH学校だと時間がかかりすぎてタイムアウトになっちゃうんです
じゃあ家でやれ
学校で2ちゃん見てることは管理者にすべてばれてるのでやめとけ
0263再び頼む
02/01/24 15:36ID:???再起動かけたら、インストールしたソフト等が消えてなくなることです。
つまり再起動が必要なソフトがインストールできないんですよ。
また、各種設定も元に戻ってしまいます。
0264おっぱい
02/01/24 16:14ID:7oZ39pY7大抵のページにログイン項目があるみたいで、
まともにコンテンツ見れません
解決方法はあるのでしょうか?
0265私立 合格でした
02/01/24 17:08ID:Ya+NQeGf>monazilla.org (w
>http://www.monazilla.org/
いろいろありすぎて、どれがどれだか…。
どれを使えばスレッドがダウンロード出来るんですか?
再起動でインストールしたソフトが消えるなんてない。
自分のユーザアカウント作ってやれば、最後にそのアカウント削除でOKかもしれんが、
ネットカフェってそんなことできるのかな?
行ったことないのでわからんです。
>つまり再起動が必要なソフトがインストールできないんですよ。
>また、各種設定も元に戻ってしまいます。
これまた禿しく意味不明です。
>>265
どれも似たようなもん。
0267虎
02/01/24 17:59ID:???そういうソフトがあるのだよ。学校とかネットカフェ御用達。
再起動のたんびに、あらかじめ作ってあったディスクイメージから
HDDの内容を完全に復旧するっていうのが。名前は失念。
0268勉強中
02/01/24 18:06ID:ruirY9H6キャッシュメモリは1次と2次のどちらの容量が大きい方が使いやすいですか?
0269私立 合格でした
02/01/24 18:12ID:bVl+qsef一通り見たけど…どれも確かに同じような…。
でも結局、求めるものは見つけられませんでした。
はぁ、2chのスレッドをダウンロードできるソフトがあったら教えてください。
リンク先のソフトでスレッド保存すりゃ良いんじゃないの?
htmlか、txtってことなんかな?
0272勉強中
02/01/24 18:28ID:ruirY9H6今、購入検討中のBIBLO NB9/95Lが1次128KB 2次64KBなんです。
これってCPUに負担がかかるってことはないんですか?
初心者質問すいません
0273
02/01/24 18:35ID:uFuj1mD6docomoではありませんが、
どういう意味でしょうか。
----- The following addresses had permanent fatal errors -----
090*******:@docomo.ne.jp
----- Transcript of session follows -----
.... while talking to mfsmax.docomo.ne.jp.:
>>> RCPT To:<090*******@docomo.ne.jp>
<<< 550 Unknown user 090*******@docomo.ne.jp
550 090*******@docomo.ne.jp... User unknown
0274つい出来心で…
02/01/24 18:42ID:???DLしたのゴミ箱から削除しても復活するし…
0276うお
02/01/24 18:58ID:???踏んじゃいました。だいじょうぶでしょうか?
意味はUser unknownってことから宛先の相手がわからないってこと。(そのままだけどw)
可能性(想像)
@アドレスがそもそも間違えてる
A相手が携帯に転送するよう設定していて尚且つ、i-modeメール以外受信拒否にしている。
0278
02/01/24 19:24ID:hOn8FXlIここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
心配ならウイルスチェックしておけ
0280273
02/01/24 19:55ID:2ha7/MEuAの方だと思われます。どうもありがとうございます。
0281宰
02/01/24 20:19ID:OpX3t4oa受信できなく溜まってしまっていて困っています。
それと、ネットにつないでいるとPOP3サーバーが応答しませんと、出てきて待機か停止か
聞かれます・・・どっちにしろまた出てくるのですが・・・。
すごく困っているので、解決法を教えてください。お願いします。
OSも接続方法も不明だね 秘密かな?
アウトルックを捨てて別のソフトにした方がいいよ
0283宰
02/01/24 20:28ID:OpX3t4oa接続方法・・・はなんていうんですか?
ふれっつISDN?
捨てるんですか!?それ以外には…?
0284284
02/01/24 20:41ID:???0285
02/01/24 21:10ID:Ci4hWVoXツール→インターネットオプション→履歴のクリア
0286Re.ヨロシク
02/01/24 22:01ID:dfI5UUb8(処理速度が)速いだの糞遅いだののフレーズが出てますが
具体的に何を動かしたときに違いがでるのですか?
自分は日頃、会社でセレ400、家でPen1G使ってますが
エクセル、ネット、メール、デジカメ編集程度なので実感ありません。
ぜひ、教えて下さい。
0287初心者
02/01/24 22:32ID:39663oHC>286
うちのはMeなんで酷いですよ・・。再起動するのなんてしょっちゅう。
0288Re.ヨロシク
02/01/24 22:40ID:wknTBqzqそれはCPUの問題じゃないでしょう
画像処理(デジカメじゃないよ)、演算(デバックとか)
0290宰
02/01/24 23:03ID:OpX3t4oaソフトを変えるとメールアドレスも変わるんですか?
変えたくないんで・・・
他に解決方法はないんでしょうか?
0291Re.ヨロシク
02/01/24 23:17ID:wknTBqzqどの程度の差ですか?
数字ではなく体感的にどうですか?
粘着では無いので気を悪くしないで下さいね。
これが解らないと皆について行けません。
0292_
02/01/24 23:20ID:???んなーこたぁーねぇーYO
メールサーバが応答しないと言ってるんだから、Outlookは関係ないと思われ。
プロバイダに問い合わせるしかないね。
その前に、ツール>アカウント>メール>プロバティ>サーバ
で設定があってるか見なおしてみよう。
outlookのツール>オプション>全般>メッセージの送受信にチェック入ってないかな?
とりあえずそれ外して「コンピュータがネットに接続してない場合」を接続しないにすれば
POP3サーバが応答しませんってのは回避できるんじゃないかな?
0294ななしさんです
02/01/25 00:15ID:npPTx+LiType: message/partial
で分割されたメールを受信しました。
300個以上あります。
復元する方法はありますか?
OSはWin98です。よろしくお願いします。
メールの送信元に聞いた方がいいぞ
0296
02/01/25 00:24ID:hjq2boDo0297ななしさんです
02/01/25 00:25ID:npPTx+Li送信元は、
メールをクリックして、選択すればツールが動いてカンタンに復元できると言っていますが
Netscape Messengerでは、そんなことはできません。
送信元と同じメーラーじゃないとダメなのでしょうか??
おそらくね
ツールって何のツールかわからんし
0300
02/01/25 00:55ID:lSk0tKU+1Gくらいのファイルを圧縮してみれ。
例えばPen4のマシーンとお使いのセレ400で同時に圧縮開始すれば
明らかな差が出る。
そもそも、CD-Rで何かのCDを焼く場合、今は最低CPUは600以上と言われるのは
CD-Rで何かを焼きながら他の事が出来なくなることが多いから。
これも例えると、アドビフォトショップを使いながらCD-Rを焼いてみれ。
多分、今使ってるセレ400じゃフリーズするだろ。
つまりそういうこと。
ただし、CD-R焼くときは他に何もしなければいいじゃんとかいうのはナシ。
まぁ、CD-Rを焼くだけしかパソコン使わないやつはCPU関係ないだろうけどね
0301たまご
02/01/25 01:08ID:YNzWbHwm漏れの逝く所々にペタペタ張りやがって。氏ね。
0303ひよこくらぶ名無し
02/01/25 02:02ID:Bh6kG4jN0304unsubscribe1@checkhouston.net
02/01/25 04:20ID:???smtp-gw.biglobe.ne.jp with SMTP;***+0900(JST)
From:"Ideas4u"< ideas4u001@checkhouston.net >
Date:***
To: musashi@mba.sphere.ne.jp
Subject:500 IDEAS to start your own Internet business
Message-ID:*
--
Do you want to put the power of the Internet to work for you,
but can't come up with that one profitable idea?
We're offering a first ever list of 500 new and innovative ideas
that you can instantly download
http://store.yahoo.com/ideas4u-store/index.html
-----
You received this e-mail because we are on a mutual safelist.
To REMOVE yourself from this list please follow the instructions
at the end of this email or send a blank email to
this list( unsubscribe1@checkhouston.net ) using the word "unsubscribe" as a header.
mail1.21stcentury.net (pri=0)
<220 mail1.21stcentury.net ESMTP
>HELO rlytest.nanet.co.jp
<250 mail1.21stcentury.net
>MAIL FROM:< http://www.nanet.co.jp/rlytest/requestedfrom@mail1.21stcentury.net >
<250 ok
>RCPT TO:<rlytest@nanet.co.jp>
<553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts (#5.7.1)
正常:中継は拒否されました。
--
checkhouston.net
sitemail.everyone.net (pri=0)
<220 imta03.mta.everyone.net ESMTP Postfix
>HELO rlytest.nanet.co.jp
<250 imta03.mta.everyone.net
>MAIL FROM:< http://www.nanet.co.jp/rlytest/requestedfrom@sitemail.everyone.net >
<250 Ok
>RCPT TO:<rlytest@nanet.co.jp>
<554 <rlytest@nanet.co.jp>: Recipient address rejected: Relay access denied (MTA:imta03)
正常:中継は拒否されました。
0305むちゃくちゃ初心者
02/01/25 08:36ID:OyL5NSFC30日に一度サインインしないとメルアドが無効になるってメルが来たのですが
用語が分からなければ辞書をひいてほしいもんだが
30日に一度はメールチェックしろってことだ
0307たまご
02/01/25 11:39ID:lGmdUTsthttp://www.i-chubu.ne.jp/~hyamada/
マルチ逝ってください!
0309eri
02/01/25 22:40ID:/hP08P6Z電話回線がないよ〜
0310ひよこ過ぎ名無しさん
02/01/25 23:52ID:???↓
あわててそのチャットに再参加
↓
何ごとも無かったように退室
↓
前の記録が残っててずっと参加者に自分のHNが…
↓
管理人に気味悪がられ…
どうしたらいいでしょう?
チャットの管理人に、その通り言えば良いじゃん・・・
ま、時間が経てば前のHNは消えるよ。
0313_
02/01/26 01:01ID:???アルファベット1文字数字6文字がいつも出るんですが。
接続しなおしてIPが変わってもこの数字は変化しません。
これは一体なんでしょう。そしてどうすれば消せますか?
0314310
02/01/26 03:36ID:???「固まった云々」を説明して
問題解決しました。
「何ごとも無かったように退室」
がまずかったようでした。
>>311-312さん迷惑かけました
それはIPアドレスじゃなくてブラウザのバージョン情報
今度、ノートPCを買おうと思うのですが、
これら2台ともインターネットに繋ぐのに、
最も安くあげるには何と何を買って、いくらくらいかかりますか?
0317
02/01/26 11:17ID:cU/obAOTこれより使いやすく、安全(ウィルス関係)な
メーラーがあれば教えてくださいな。
0318ん
02/01/26 11:26ID:???becky!。
0321くそっ
02/01/26 13:47ID:???英語のページばっかだし。
やっぱ、探しても見つからんのかな?
WIN板かソフト板あたりだと最強メーラースレとかあるし、
メーラーの比較しているサイトなども紹介されている。
たまたま手元にあるのでよければこことか。
ttp://www.emaillab.org/
将来的に見積もるとADSL回線にした方がやすい
さあ 串は自分で探すもんだ
ルーター買え。ADSLにしろ。そうすればストレスないから。
ISDNルータを買えばそれでOK。
価格は自分で調べてくれ。(高いってのは間違い無い)
ISDNルータで検索すれば良いだろう。
前レスに書かれているけど、ADSLのほうが安くあがるぞ。
0327第三者中継可能?
02/01/26 18:07ID:???To: unsubscribe1@checkhouston.net
Subject:Friend,100% Guaranteed Approval!
Date:**
Received:from[205.244.70.4]by sitemail.everyone.net with ESMTP id **
Received: from lsmail1 (216.242.16.45) by lsmail4.opthome.com (LSMTP for Windows NT v1.1b) with SMTP id < removebrain2002com@lsmail4.opthome.com >
From cpa@BRAIN2002.COM
---
Get your AmeriOne MasterCardョ here. It is 100% Guaranteed Approval. You can receive card limit up to $7500 with,
- O% interest - No Credit Check - No late Charges - No Checking account required
The e-mail subscription address is: unsubscribe1@checkhouston.net
To unsubscribe please click here. or Send an email with remove as the subject to remove@brain2002.com
0328なあり
02/01/26 18:10ID:???璃樹無起動して、上の結合ってやつを押して、
.Rezファイルの場所に落とした(?)ファイルのRezファイルの場所を
書いて、下の結合オス。
一応左のチェックをしてからの方が確実だよ。以上。
0330No.18
02/01/26 22:29ID:Ti0PFdbR今デスクトップでインターネットにつないでいるのですが、
もう一台ノートパソコンがあるのでそちらもインターネットにつなげようと思っているのですが
別々でプロバイダに加入するのもめんどくさいので同じ、回線でつなごうと思っているのですが
そこで質問です。
1.ノートでISDN用のいいモデム?カード?を教えて下さい。
2.またデスクトップと同じ回線で接続できるかどうか教えて下さい。
ノートはVAIOで、OSはXPです。よろしくお願いします。
0332
02/01/26 22:41ID:Hzw7AxrUメール入力欄をクリックすると過去に入力されたのが下にずらっと出るんだよ
クッキー消したけど変わりなし
何処を消したら過去を清算できるのか
0333No.18
02/01/26 22:48ID:Ti0PFdbRルータなくても出来るよ。98SE以降なら。もちろんXPならできる。
クロスで直結。
http://www.tawagoto.net/lan/bjd/
「↓」キーを押して項目を選択し、「Delete」キーを押すと、それが消える。
という感じで、地道に削除したらどう?
クッキーじゃないYO!
たぶんオートコンプリートだYO!
間違ってたらごめんYO!
0337コピペ
02/01/26 23:44ID:???オートコンプリート履歴を削除するには以下の手順で行います。
1. InternetExplorer のメニューバーから
「ツール」−「インターネットオプション」を開きます。
2. 「コンテンツ」タブをクリックします。
3. [オートコンプリート]ボタンを押します。
4a. 履歴を削除するだけで良い場合は[フォームのクリア]ボタンを押します。
「パスワード以外に以前に保存したフォームのエントリーを
すべて消去しますか?」の確認がでますので[はい]を押します。
この場合は次回入力時から新たに記録されていきます
4b. 履歴を削除するだけでなくオートコンプリート機能そのものを停止させるには
”フォーム (F) ”のチェックを外します。
この場合は次回からの入力は記録されなくなりますが、過去の履歴は消えません。
履歴を消すには 4a の操作も合わせて行ってください。
5. [OK] ボタンを押してオプション画面を閉じます。
0338もこ@12号
02/01/26 23:53ID:hwAgliAQIE5.0で、ネットに繋ぐと右下の青いバーあるじゃないですか。
あれが99%位行った所で必ずフリーズするんです。
メールソフトでのメールの送受信は出来るんですが・・・
それ以外にもやたらと不安定になってしまって。
ウイルスなんでしょうか。それ以外は考えられないですよね・・・
0339M12
02/01/26 23:57ID:hwAgliAQなんか再インストールとかしてるうちに、フォントが変わってる
みたいなんですが、どこで戻したらいいんでしょうか。
ゴルァ( ゚Д゚)←の「ろしあ」の口の違いに耐えられません。
こんなのじゃなかったのに・・・
0340どしろ
02/01/27 08:38ID:0h01fY+lこの場合もうあきらめるしかないの?
それともどこかでDLとかできないでしょうか・・??????
それ以外考えられないこともないだろう。
ファイル破損とか、メモリがおかしいとかいろいろ考えられる。
>>339
何を再インストールして、どれのフォントが変わったのか
ちゃんと書かないと他人には分からないだろうが。
IEでバージョンが6なら、ツール→インターネットオプションの
「フォント」ボタンで選ぶとかそれなりにやり方はある。
該当スレッドを全て表示する、みたいなソフトはありますか?
みたところかちゅーしゃ等の2ちゃん専用ブラウザにはそうい
った機能が無いようなので。よろしくお願いします。
メーカーなりソフトウェアを作っているところなりの
サイトで調べてみるといいと思う。
マニュアルとか見れば、今日びだいたいURLはあるでしょ?
かちゅ〜しゃにあるじゃん。
↓これ入れれ。
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/katjusha-shitaraba2002-01-26.lzh
0345No.18
02/01/27 11:27ID:1YB1RncUノートにISDN用のカードつっこんで設定を今使ってるパソコンと同じにしたら
つながることはないんかのぉ?
繋がるでしょ
0347ぐにゅ
02/01/27 11:51ID:u95IJDcWIE5.0には重大なセキュリティホールがあるので、 一刻も早くIE5.5 SP2 に
アップグレードすることを薦める。詳しくは Windows Update で。
なお、SP2 にアップグレードした後、もう一度 Windows Update に行って
バグパッチを当てること。これで現時点で発見されているセキュリティホール
をつぶすことができる。MSのソフトを使いつづける限り、定期的にアップデートを
チェックすることは常識。理由は、、、大きな声ではいえないな(藁)
ちなみに私は、Netscape Communicator4.73 。致命的なバグもなくて快適だ。
ネスケは6.2が最新版だが、もう少し版が進んで安定してから使うつもり。
0348No.18
02/01/27 12:01ID:1YB1RncU0349480
02/01/27 12:07ID:IQNisETP自宅サーバーもってたら自宅のパソコンがホームページとして開局(公開)できるので、容量を気にせずジャンジャンと凝ったページができる
ときいたので。
駄目と言うことはない。
もちろん電源OFFの時は、そのサーバに公開しているHPは見れないけど。
imode jsky ezweb H"
どれでも好きなの使え
0353教えて下さい。
02/01/27 19:30ID:SrtiLVzLで、そのURLの書き方が、
ttp://www.何たらかんたら
と言う形を見かけます。
最初は単にhの部分をコピーし忘れただけだと思っていたのですが、
あまりに頻繁に見かけるので、多分そうではないのだなと思い始めました。
hを抜くのは何故なんでしょうか?
直リンク避けるため
0355教えて下さい。
02/01/27 19:33ID:SrtiLVzL何故避ける必要があるのですか。
何か問題ですか
0356訂正
02/01/27 19:34ID:SrtiLVzL何故避ける必要があるのですか。
何か問題ですか
直リンされるといやなWeb管理者がいるから
0358_
02/01/27 19:45ID:???また、心底くだらない質問だな。こりゃ。
もう少し頭を使えよ。
0359IEについて質問
02/01/27 21:08ID:K3kY3aa3サーバダウンしてるわけでもアドレスを間違っているわけでもなく、再読込すればそく表示できる類のそれです。
一体どうして起こるんでしょうかね。
0360
02/01/27 21:13ID:r7H9xZpmwinsockまわりになにかボケがあるかと。
0361480
02/01/27 22:03ID:IQNisETPマルチだね。
あ、しかも、前の書き込み時の名前残ってら。
パスワード入れなくても見れちゃうの?
すごいセキュリティ甘いんだね。誰にでも見られちゃうね。
そんなの使いたくないやい!
0364初心者
02/01/28 00:25ID:F0SJdJqIどうすればいいんでしょうか?一通りデスクトップ上を探したんですが
CDからCDに録音というやつしか見つかりませんでした
よろしくです・・・
板違い
0366**
02/01/28 00:37ID:3Ck2bylTすれば?
板違い。CD−R板へ逝け
0370板違い
02/01/28 15:18ID:Z8bZ0jJGポートの設定をしないと相手と接続できないらしいのです。
その設定は
ポートの設定
現在、1000-2500UDP/TCPと6163UDP/TCPで試験中。
6163UDP/TCPは必須のようですが、1000-2500UDP/TCPはもう少し範囲を狭められるかと(^_^;
ってことらしいのですが、これの意味も、どう設定していいのかもわかりません。
ルータはpersolのPBR001を使用しています。
どなたかご教授くださいませ。
ログには『駆除できません』とあるのにウイルススキャンをかけても引っかかりません。
これはどういう事でしょうか?
0372.
02/01/28 16:13ID:???0373__
02/01/28 16:23ID:H52rt5Yiネスケ4.xって、どっかで入手できませんでしょうか?
プライベートアドレスホスト、プロトコル、ポート番号をNATテーブルに登録おくと
外部からアクセスできるようになる訳だ。
persolのPBR001の設定の仕方はどうやるか、わからんから説明書みて。
もしくはhttp://pc.2ch.net/hard/で聞きましょう。
>>371
http://pc.2ch.net/sec/
こっちね。
0376.
02/01/28 18:28ID:l9Q/rTXvみんなでマジカルバナナやろーYO!
0377.
02/01/28 18:32ID:???なんだよ。できねーじゃん!!
0378
02/01/28 18:49ID:IwKvBWj00379質問です
02/01/28 18:50ID:z9nhWsGaランドポートのHPに行ってもありませんでした。終了してしまったのでしょうか?
製品版を購入する前に体験版を購入して触って見たいのですが、どうすればよいでしょうか?
アドバイスお願いします。
0380.
02/01/28 18:54ID:???ビッグローブ。
0381.
02/01/28 18:56ID:???ttp://www.landport.co.jp/DJPRO/download.html
あるぞ?_
0382質問です
02/01/28 19:00ID:z9nhWsGaありがとうございます。気が付きませんでした。
ちなみに、スタンダードしかダウンロードできなかったですけど、
プロフェッショナルバージョンはダウンロード体験できないのでしょうか?
0383.
02/01/28 19:10ID:???基本的にプロフェッショナルは無理だ。
諦めろ。
0384480
02/01/28 20:30ID:ZdUo6ffd0386名無しさん@お腹半分
02/01/28 20:52ID:???それをお前は何に使うの?
パスないってことぁ・・誰でも見られ放題だろ?
そりゃ、掲示板じゃないのか?
0387387
02/01/28 21:07ID:???やばいんでしょうか?
0389387
02/01/28 21:43ID:???だめかもね
0391
02/01/28 22:58ID:Ag7xLF5IフレッツISDNでTAですが何が原因でしょうか?
0392.
02/01/28 23:03ID:???バドトランスとかもそうだが単純に駆除できないってのはあるぞ。
削除してみろ。できるから。
キャッシュがたまってるとかHDDの断片化が進んでるとか
原因はいくらでもある
0394
02/01/28 23:08ID:Ag7xLF5I0395
02/01/28 23:25ID:Ag7xLF5I全部IE関係だけど・・・ダウンロードツールやかちゅ〜しゃにはこういった現象は起きません・・・。
ウイルスに感染したままってことはないよな?
ありえないと思うが
0397387
02/01/28 23:53ID:???読めるようになったのですが、直ったって事でしょうか?
あと、このオンデマインドって、2ちゃんねる見てたら、何もクリックしてないのに勝手に窓が
出てきてダウンロードしますか?って感じだったんですが、これって何物なんですか?
教えていただけないでしょうか?
0398.
02/01/28 23:56ID:???オンラインスキャンかけれ。
んで、デフラグかけれ。
メル全部削除しろ。
それで原因特定できるだろ。多分。
それウイルスかスパイウエアだな
0400.
02/01/29 00:12ID:???どこで踏んだんだ?
0401387
02/01/29 00:20ID:???レトロゲーム@2ch掲示板です。
ここのURLで、スレ一覧を見てたら勝手に出てきた。
普段は出てきてもすぐ閉じるんだけど、ミスってはいを押しちゃった。
http://game.2ch.net/retro/subback.html
0402.
02/01/29 00:32ID:???本当にこれか?
0404387
02/01/29 00:36ID:???自分の場合は、新たにブラウザを開けてからそこに行くと大体出ます。
ダウンロードしてしまった後のコメントが、プロパティーがメリッサだとか
どうのこうの言われました。
0405.
02/01/29 00:38ID:???2ちゃんは関係ないだろ。399が言うように
ウイルスかスパイだよ。
どっかでもらったんだろ。オンラインスキャンしれ。
0406387
02/01/29 00:41ID:???今度から出来るだけわかりやすく書いてくれな。
メルもらってそれを開いたんだろ?
んでたまたま2ちゃんで窓が出て入れたんだろ?
お前の説明読んでると2ちゃんでなんか踏んだように
見えたから状況把握すんのが大変だったぞ。
0410名無し
02/01/29 01:11ID:3knrgtla(1)サービス名称
eoメガファイバー(ホームタイプ)
(2)サービス内容
上り下り最大100Mbps(ベストエフォート)
(3)サービス料金
月額料金: 5,500円程度(プロバイダ料込)+機器使用料500円
初期費用:30,000円程度(契約事務手数料3,000円+工事費)
(4)サービス展開エリア
関西2府4県の78市町
(約540万世帯 世帯カバー率 約70%)
サービス開始は4月1日よりだって
100Mbpsなんてどうやって使うんだ?まだISDNユーザーの俺には異次元の世界だ。
しかも安い・・・
0411__
02/01/29 01:17ID:YRvXbMhO誰かやり方教えて!
0413__
02/01/29 01:27ID:YRvXbMhOつぎはTCP/IPについて勉強してね
0415
02/01/29 01:58ID:L+GVOn8M板違い
0417
02/01/29 03:10ID:5UlpxmM5受信WEBとは何のことですか?
0419
02/01/29 03:27ID:5UlpxmM5こういうのはホントに氏んで頂きたいですね!
ワラタ
yahooのwebメールから送ったらヘッダにIPが出るかってことだろ。
答えは「でる」だ
そこからわかることは使ってるプロバイダがわかる程度。
0427
02/01/29 07:11ID:A7c//6+2人気歌手・浜崎あゆみが、ファンに暴言を吐いた。
最前列で座っている足の不自由なファンに対し、
「前の方、座らないで下さ〜い」「どう思う?座ってたよ今!」
「一番前で観てんのに座ってたよ〜?」「感じ悪いね〜」
と、そのファンに暴言の雨あられ。会場はあゆ支持の歓声を上げ、
ついにはそのファンはその場で泣き出してしまう。
あゆは気にせず、自分のニューアルバムの話を切り出した。
このファンは熱心なあゆファンで、当日も最前列に座っていた。
★実際の音声
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2976/ayu_CDL_MC.mp3(2.28MB)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5199/ayu_CDL_MC.mp3(78.8KB)
★実際の映像
ttp://isweb40.infoseek.co.jp/computer/imode85/cgi-bin/up/upload/009.mpg
(直リンだと見えないのでコピペして下さい)
詳しくはこちら↓
http://choco.2ch.net/news/
http://tv.2ch.net/ami/
0429初心者
02/01/29 11:51ID:IQeGTMNu持っていたソフトのシリアルナンバーなくしちゃって、
ユーザー登録もしてなかったからおじゃんです。
…こんな私にいいソフト紹介してください…。
CDをコピーできるフリーのソフトってないのかな…(ナキ
ライティングソフト買えば?
フリーならクローンCDでもできるけど
0432
02/01/29 16:20ID:lawFGYQ/ども
全部やったんですけどやっぱり時々ラグが発生します・・。
思えばノートからPC買い換えてずっとこの調子です。
PCとTAの相性が悪いんでしょうか?
ちなみにTAのバージョンアップしてもダメでした・・。
0433387
02/01/29 17:55ID:???フォントのダウンロードって事は、じゃーウィルスとかスパイウェアじゃ
ないんですか?
0434_
02/01/29 18:08ID:???http://www.fire-orange.com/uroom/ic/img-box/img20020129172123.jpg
0435虎
02/01/29 18:23ID:???>フォントのダウンロードって事は、じゃーウィルスとかスパイウェアじゃ
>ないんですか?
どうでしょ。画面見てないからなんとも、だけど、
オンデマンドダウンロードってたしかIEで外国語の
言語パッケージをインストールしたりする場合に動く
ものだったような記憶がおぼろげにあるのよ。
ただね、ウィルスとかスパイウェアじゃないっぽいな
という感触はあるのですわ。というのは、ウィルスなど
がダウンロードされて、かつ実行されるためには、
何の警告も出ないように、秘密理に事を運ぶか、あるいは
なんの警戒心も抱かせないように、もっとわかりやすい
ダイアログを出すんじゃないかと。
変に不安になる程度のUIであるから、逆に心配する必要
がないものじゃないかと思います。
でもそういうのに偽装したスパイウェアが無いとは言えない
ので(あったとしたら、作った奴は相当のひねくれ者だが)
一応その文面を良く読んで、ダウンロード前と後で何か
変わったことはないかを確認するのと、アンチウィルスソフト
を常駐させて有効にしておくのは怠っちゃいけませんぜ。
0436週刊しりある
02/01/29 18:25ID:???>429
0437387
02/01/29 21:37ID:???受信メールが全てアラビア文字のような文字化けになっただけで、
他は異常無いみたいです。
例の物をダウンロードした直後に受信したメール以外は再起動したら
文字化け直りました。
ありがとうございます。
0438七誌
02/01/29 22:11ID:amiqUtGT蒲公英で偽装・分割してあるファイルなんですけど、
tanファイルがいるらしいけど、それが見つからないんですよね。
そういう場合はどうしたらよいのでしょうか?
どのファイルを蒲公英に放り込んだらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0440七誌
02/01/29 22:27ID:amiqUtGT0441長文ですみません
02/01/30 02:46ID:???ネットスケープ6.2をダウンロードしたら
下記のようなメールがきました。
「Netscape へようこそ! Netscape のメンバーサービスに
フルにアクセスできるよう、この電子メールアドレスが正しいか、
72時間以内にこのメールに返信をお出しください。もし72時間以内に
お返事がない場合は、このアカウントは有効になりません。
確認のためには、メールソフトの返信機能を利用して、本文の
最初の行にOKとタイプなさった上、この電子メールに返信を
送ってください。りがとうございます。
Netscape 登録部門」
このようなメールは初めてで、そのまま返信していいものなのか
迷っています。「ありがとう」の「あ」も抜けているし・・・。
差出人の詳細もありません。
どうかアドバイスをお願いします。
だいじょぶ。たしかそれでスクリーンネームが有効化するはず。
いやなら、中身がほとんど同じmozillaを使うとか。
0443441
02/01/30 04:28ID:???お答えレス、ありがとうございました。
mozillaの方も見てみようと思います。
返信メールも安心して送れそうです。
ありがとうございました。m(_ _)m
0444初心者
02/01/30 15:47ID:???OSを仮想ドライブからインストールするのって可能なんでしょうか?
できればCドライブをフォーマットしてから、
インストールしたいのですがフォーマットしてしまうと、
仮想ドライブそのものが消えてしまう?
だれか教えて〜
下がりまくってるけどだれか答えてくれるのかな・・・
てめぇ。何考えてんだ?初級ネットと仮想ドライブの関係はどこにある?
ダウソ板へ逝け。かえってくんな。
0448あっきー
02/01/30 18:05ID:EPuAdElltelnet address 23でカーネルのバージョンが出るので、
それを利用してとろうとしても取れませんでした。
なんとかなりませんか?
WEBプログラミングへGO
0450
02/01/30 18:14ID:VXiSRq3G奴らはいったいどのような書き込みをしているのでしょうか?
これです。
↓
ttp://www2.jp-bbs.com/0007/1006/yakyus.html
ttp://www.ax.sakura.ne.jp/~aoyama/ayu/bbs/index.cgi
0451第三者中継可能cc.sookmyung.ac.kr
02/01/30 18:20ID:???Received: from vv68gIjB6 (localhost [127.0.0.1]) by cc.sookmyung.ac.kr (8.9.3/8.9.3) with SMTP id ** (KST)
From: tryingtokeepup@yahoo.com
Date:**
Subject: Need Help? Benefactored Program...hurry don't miss out!
---
Hello Friends,
If you need HELP and would like to be benefactored
into a new FABULOUS
program, please let me know right away!! I will put
you into a
"temporary" matrix to hold your position until the
company allows us to enter
people on Feb. 4! The overflow will be enormous.
Please reserve your
spot now!
Send your info to
benefactored@yahoo.com
If you no longer are looking to generate wealth,
we will remove you from our database
just put "Remove from database" in subject line and
email to me tryingtokeepup@yahoo.com
---
egret.sookmyung.ac.kr (pri=20)
接続に失敗:ネットワークが混雑しているか、サーバが停止している可能性があります。
-----
cc.sookmyung.ac.kr (pri=10)
< 220-InterScan Version 3.6-Build_1166 $Date: 04/24/2001 22:13:0052$: Ready
< 220 cc.sookmyung.ac.kr ESMTP Sendmail 8.9.3/8.9.3;
> HELO rlytest.nanet.co.jp
< 250 cc.sookmyung.ac.kr Hello localhost [127.0.0.1], pleased to meet you
> MAIL FROM:< http://www.nanet.co.jp/rlytest/requestedfrom@cc.sookmyung.ac.kr >
< 250 < http://www.nanet.co.jp/rlytest/requestedfrom@cc.sookmyung.ac.kr >... Sender ok
> RCPT TO:<rlytest@nanet.co.jp>
< 250 <rlytest@nanet.co.jp>... Recipient ok
> QUIT
< 221 cc.sookmyung.ac.kr closing connection
問題あり:不正な中継を受け付けます。
(203.252.201.4)
ORDB database...登録されていません。
maps realtime blackhole list...登録されていません。
0452kkk
02/01/30 21:00ID:YVAvZ2mUしたいのですがどうすればいいのでしょうか
左側に ll ってなる様にしたいんですが
iriaでダウンロードにするとなるんですが・・・
Download
http://tmp.2ch.net/download/
恥ずかしながらウィンドウズ95を使用してダイアルアップ回線(33600bps)でネットをしているのですが、先日家族がウィンドウズXPを買いました。
近い内にXPのほうでネットが出来るようにしたいのですがやはり
95でもネットを出来るようにしておく、というのはムリでしょうか?
2台同時でネットに繋ぐわけではないのですが。
また、ADSL等の高速回線の導入も視野に入れているのですがなおさら95ではムリでしょうか。
2台同時じゃないのなら、何ら問題は無いと思うけど。
95はTCP/IPにバグがあるけど、Updateすれば大丈夫。
0457ちょっとわかりにくいので変更
02/01/30 23:09ID:???2台同時じゃないのなら、2台とも同じ設定にしておけば問題無し。
95はTCP/IPにバグがあるけど、UpdateすればADSLでも速度はちゃんと出る。
ソースみてね
0460バボ
02/01/30 23:45ID:???頻繁に下記のようなエラ-が発生するようになりました。
少ししてからもう一度アクセスするとちゃんと見れるのですが、
これは何が原因でしょうか?
ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。
Web サイトに技術的な問題が発生しているか、
ブラウザの設定を調整する必要があります。
サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
Internet Explorer
0461_
02/01/30 23:45ID:???つまりメール欄に・・・
ネットが混雑してるだけ
0464びぎなー
02/01/31 00:53ID:???かちゅーしゃが使えるので2ちゃんだけはかろうじて見ることが出来ます。
時間帯を代えても、何度試しても繋がりません。どなたかコレについてご存じの方助けてください。お願いします。
環境ぐらい書いたら?
0466びぎなー
02/01/31 01:03ID:???0467sage
02/01/31 01:06ID:???ファイルのリンクが張ってあるんですが、そこクリックしても落とせないんですが・・・
厨房ですみません。誰か救いの手を。
何か常駐しすぎでは?
あとOSの種類とIEのバージョンは?
404ならファイルがないので諦めて
0470467
02/01/31 01:14ID:g5fNoS4Fファイルへのリンクが張られたページにとんでそっからDL出来なくなったんですが・・・
何回クリックしても元の同じページにとぶだけで落とせる気配が無いんですが・・・
あ、落としたいのはチソコ音頭なんですが、
ttp://blake.prohosting.com/fukucat//cgi-bin/chinko_only.cgi
ここの
chinko017.mp3
です。
0471びぎなー
02/01/31 01:16ID:???IEのバージョンがちょっとわかりませんが、OSはwin98seです。
ヘルプからバージョン情報を開いてください。
0473びぎなー
02/01/31 01:18ID:???保存は右クリックから保存しろ
ファイルはある
見られないページはどこなのだ?
IEの修復をやっても無理か?
0477びぎなー
02/01/31 01:21ID:???IE5.00.2919.6307です
PROXYの設定は?
つまり、>>476さんのおっしゃるとおり、
アプリケーションの追加と削除から
IEを修復してみてください。
0488にゅぅ
02/01/31 02:31ID:NNv4hWyFこんなメールが来たんですけど・・・
秀丸ってなに?
核ってなに?
意味がわからない!!
ストーカーでしょうか・・・不安。
>From: lonponkan@hotmail.com
>Subject: (笑い)
>Date: Thu, 24 Jan 2002 14:23:54 +0900
>
>ドンタコスさんからメールが届いています。
>
>[(笑い)]
>秀丸を使うんだったらマクロを知らないといけないよ。
>核なる証拠を得ようと思ったのにな。
>早くレスしないと全てハクするよ。
>全てね。
>
>これは生で入ってるから正体を探してね。
>どのみちハクアカだけどね。
>
>3日待つ。その後はファイアウォール抜く。
>
>
>悪い娘は許さないぞ♪(藁)
>
>謝れば許してあげるよ♪
>
>
>
>------
>☆DEAIN☆
>http://www.hamq.jp/i.cfm?i=hiroyuki1379
>
0490_
02/01/31 02:49ID:???0492名無しさん
02/01/31 02:56ID:???それってどうやっているのでしょうか?
0497450
02/01/31 14:12ID:+WOX+vUVタグぐらいソース見れば誰でもわかるんだYO!
それより、タグ禁止の掲示板でどうやってタグなりcssなりを埋め込んだかを
聞きたいんだYO!
>>455
クロスサイトスクリプティング?て何??
0498450
02/01/31 14:16ID:+WOX+vUV勉強になったYO!
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/20011023css.html
0499第三中継可能 cc.sookmyung.ac.kr
02/01/31 17:00ID:???Received: from vv68gIjB6 (localhost [127.0.0.1]) by cc.sookmyung.ac.kr (8.9.3/8.9.3) with SMTP id ** (KST)
From: tryingtokeepup@yahoo.com
Date:**
Subject: Need Help? Benefactored Program...hurry don't miss out!
---
Hello Friends,
If you need HELP and would like to be benefactored
into a new FABULOUS
program, please let me know right away!! I will put
you into a
"temporary" matrix to hold your position until the
company allows us to enter
people on Feb. 4! The overflow will be enormous.
Please reserve your
spot now!
Send your info to
benefactored@yahoo.com
If you no longer are looking to generate wealth,
we will remove you from our database
just put "Remove from database" in subject line and
email to me tryingtokeepup@yahoo.com
---
egret.sookmyung.ac.kr (pri=20)
接続に失敗:ネットワークが混雑しているか、サーバが停止している可能性があります。
-----
cc.sookmyung.ac.kr (pri=10)
< 220-InterScan Version 3.6-Build_1166 $Date: 04/24/2001 22:13:0052$: Ready
< 220 cc.sookmyung.ac.kr ESMTP Sendmail 8.9.3/8.9.3;
> HELO rlytest.nanet.co.jp
< 250 cc.sookmyung.ac.kr Hello localhost [127.0.0.1], pleased to meet you
> MAIL FROM:< http://www.nanet.co.jp/rlytest/requestedfrom@cc.sookmyung.ac.kr >
< 250 < http://www.nanet.co.jp/rlytest/requestedfrom@cc.sookmyung.ac.kr >... Sender ok
> RCPT TO:<rlytest@nanet.co.jp>
< 250 <rlytest@nanet.co.jp>... Recipient ok
> QUIT
< 221 cc.sookmyung.ac.kr closing connection
問題あり:不正な中継を受け付けます。
(203.252.201.4)
ORDB database...登録されていません。
maps realtime blackhole list...登録されていません。
0500第三者中継って何?
02/01/31 17:02ID:???0502_
02/01/31 17:55ID:wXYpmR1dどうか教えてください。
0503初心者
02/01/31 18:30ID:akUcEvI/キャンセリングフォームにアクセスするといつもエラーがでてキャンセル
できません。
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, webmaster@nude-celeb-videos.com and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.
--------------------------------------------------------------------------------
Apache/1.3.14 Server at nude-celeb-videos.com Port 80
んでこのwebmaster@nude-celeb-videos.comにメールだしてもDNSなんとかで
メールが送り返されます。どうしたらいいですか?
0504502
02/01/31 19:02ID:cuzTYfmG入会時のパスワード作成フォームでもエラーがでて
なんにも見れないまま金だけ引き落とされてます。
0505504
02/01/31 19:03ID:???0507503
02/01/31 19:25ID:???サポートには何度かメール送ったんですが、上記のフォーム使えってだけで。
その後アクセスできないとか出してもなんの返事もないです。
英文はそんなにムチャクチャじゃないと思うんですが。
0509503
02/01/31 20:16ID:???えー!ホント?
わかりました。カード会社に言ってみます。ありがとう。
自分で掲示板運営すれば? その方がお勧め
0511本郷
02/01/31 21:38ID:???0512初心者
02/01/31 21:44ID:q8tWF+8bルーターとスイッチングハブをつなげるケーブルは
クロスケーブルでよいのでしょうか。
ヤヴァかないけど、ビクーリするよね
ストレート・ケーブル
0515
02/01/31 23:24ID:+w6jhjCZ2万近くの請求が来た。しかも、繋いだ場所がドミニカ共和国。
全く心当たりはないが、使用してた時間を履歴で調べてみたら、
ANAROGーDUAL−SPEEDというWinMXの速度を早くできるってソフトを
ダウンロードしてる
その後は風俗情報とかを調べてたくらいです。
何だったんでしょうか、納得いかないです!!
0516
02/01/31 23:29ID:S6o7XK+m管理人以外でも投稿者のホスト分かる人がいるみたいなんですけど
どうやるんですか?
0517第三中継可能 cc.sookmyung.ac.kr
02/01/31 23:36ID:???cc.sookmyung.ac.kr (pri=10)
< 220-InterScan Version 3.6-Build_1166 $Date: 04/24/2001 22:13:0052$: Ready
< 220 cc.sookmyung.ac.kr ESMTP Sendmail 8.9.3/8.9.3;
> HELO rlytest.nanet.co.jp
< 250 cc.sookmyung.ac.kr Hello localhost [127.0.0.1], pleased to meet you
> MAIL FROM:< http://www.nanet.co.jp/rlytest/requestedfrom@cc.sookmyung.ac.kr >
< 250 < http://www.nanet.co.jp/rlytest/requestedfrom@cc.sookmyung.ac.kr >... Sender ok
> RCPT TO:<rlytest@nanet.co.jp>
< 250 <rlytest@nanet.co.jp>... Recipient ok
> QUIT
< 221 cc.sookmyung.ac.kr closing connection
問題あり:不正な中継を受け付けます。
(203.252.201.4)
ORDB database...登録されていません。
maps realtime blackhole list...登録されていません。
そのエロサイト逝った時に接続設定を書きかえられただけでしょ。
つうか、原因がわかってないなら、まだ0061経由で接続してるかもよ?
0519
02/01/31 23:47ID:+w6jhjCZ世界に1億人以上はいると思われ
0522ノン
02/02/01 02:21ID:1fWdQbhK影響及ぼしますか?
ちなみWIN98、PEN3のビブロです
ノーパソなので容量は10ギガ。
0523
02/02/01 02:57ID:TTmLmE0b圧縮の画面が出ます。圧縮がかかっているのにさらに圧縮を
かけようとします。こんな場合どうすればいいでしょうか?
それがフォントフォルダだったりするとな・・・。
メールもアナログだと受信できるのにADSLではできません。
どうしたらよいでしょう?
tcptune.vbsとかいうのでMTUを1454、RWINをMSSの20倍、
TTLを64に設定しています。
回線はフレッツの1.5Mです。
接続速度は1.3Mほどです。
特定のページってどこですか?
メールが受信できないのはメールサーバの設定をしてないからだと思われ
0529メールアドレス
02/02/01 11:31ID:Ffg0QFFP今度会社の人全員にメールアドレスを配付することになったんですが
大塚さんとか、大谷さん等の「おお○○」さんに
アドレスを交付する場合
大塚→ohtsukaまたはotsuka のどちらが
一般的なんですかね・・・
もっとも本人は→ootsuka がいいと言ってるんですが・・・
otsukaだと思われ
本人が希望してるんだったらootsukaにしてあげれば
あなたが管理上困らないのであれば
0533名無し
02/02/01 12:04ID:???管理側の国語能力を疑うだろうね。
申請した本人ではなく・・・
いっそ、kotukaでよし。(w
0534初心者
02/02/01 12:47ID:XdbFGwEz質問させていただきます。
先日(今となっては去年)新しいPCを購入したんですが
メールのパスワードを忘れてしまって
どうしようか考えた結果、
今まで使用していたメーラー(OutlookExpress)の
レジストリを書き出して、新しいほうのPCに書き込めばいいと思い
実行したのですが、上手くいきませんでした。
今は、「****」の部分を表示させるツールを使って解決したのですが
レジストリを書き込む方法だとなぜ上手くいかなかったのか
分かりません。以前に、パスワードの暗号化のアルゴリズムが
PC1台1台によって違うというような話も聞いたような
気もするのですが本当なのでしょうか。
どなたか、分かるかたがいらしゃったら回答お願いします。
あっさりそんなことでパスワードが読み取れちゃうのね
もしかしたらあなたのパスワード使って誰かがメールを
読んでたりして
0536さく
02/02/01 13:37ID:6nYqDqHoプロパはビグローブなんですが、親のプロパは別のところなのです。
そこでお聞きしたいのですが、親のプロパで私がメールを私だけが見るには
親のプロパにもうひとつメールアカウントを取得しないとダメですか?
それと、親のPCと私のPCを共有設定はしたくないのですが可能ですよね?
ファイルはお互いとくにやり取りする必要もないし、プリンタもそれぞれ自分でもっているので。
共有しなくてもインターネット、メールなど問題ないですよね??
どうかアドバイスお願いします。
0537さく
02/02/01 13:40ID:6nYqDqHo親のプロバは解約して親のためにフリーのメールアドレスを取ってあげれば?
問題無し
0539さく
02/02/01 13:51ID:6nYqDqHoアドバイスありがとうです。
えーっと親のプロパでADSL契約してしまったので・・・
フリーアドレスだと信用性?がないというか、たまにフリーアドレスは禁止ってあるじゃないですか。
やっぱ親のプロパで月々300円でアカウント取得ですよね。
そうか
だったら300円でとってもいいと思うよ
メールアドレスだけ有料で配布しているとこもあるけどね
それはあなたが決めればよい
054161.201.105.101
02/02/01 14:00ID:???0542ふむ ◆5tiL8sQE
02/02/01 14:16ID:???可能ならタグの載ってるサイト知りませんでしょうか
0543(@_@)
02/02/01 14:16ID:???0544_
02/02/01 14:17ID:???0545sage
02/02/01 14:22ID:???sage
JavaScript使えばパスワード式には出来るよ
0549「
02/02/01 18:24ID:o4Bs+uVkウィルス感染しちまったのですが、ひどいんです・・・
自分自身のフォルダに、ウィルスメールを送りつけまくる。nimdaなら容量が
決まってるじゃないですか。ところがこいつは、各フォルダの容量ごとに変わる。
ネットにつなげない、ウィルス対策をしてなかったので(あはははは)、オンライン
チェックしたくても、ウィルスソフトを使おうにも、使えん。
どーしたもんでしょ
別のPC使ってワクチンをDLしてくれば?
もう一台持ってないなら友達にDLしてもいなよ。
それくらい協力してくれるでしょ?
0551ナナーシ
02/02/01 19:42ID:Q0nBuksTどういう言葉で検索したらヒットしやすいですか?
ドンと逝け警告君
0553ナナーシ
02/02/01 19:50ID:Q0nBuksT”該当するページが見つかりませんでした。”
って、当たり前だろ!
マジで教えてください。「効果音」だと全然ヒットせん。
0554教えて君
02/02/01 20:41ID:xOMzOLga色々とプロバイダーのHP、プロバイダー板を
見たのですが、迷っています。回線業者は
イーアクセスよりアッカの方がよさそうなのですが
...。ODNのJDSLもあるし、フレッツは高いし...。
どなたか、教えてください。お願いします。
0555cheshire-cat
02/02/01 21:00ID:xjNCDzUwアンチウイルスソフトをインストしたPCと、感染したPCを、クロスケーブルで直結。2台でLAN作ってウイルスチェック。
0556
02/02/01 21:11ID:o4Bs+uVk0557あ
02/02/01 22:32ID:TBBrXrPKメールアドレスなんですがOCNからJP-Kにメールを送るとき
@マークの前の文字を大文字にしないと送れません。
以前は小文字でも送れていたと思うのですが。
ちなみにOCNへの登録は小文字です。
こんなこと皆さんも経験ありますか?
0558_
02/02/01 22:33ID:pf1DCSIQ同じISPでもキャリアでも、最高と言う奴もいれば、最低と言う奴もいる。
結局あれだ、最後は自分で決めるしかないってことよ。
もちろんいろいろ参考にするのは良いことだけど。
ってことで御参考
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0201/sp1/
0562554です
02/02/02 01:16ID:Ig722EK1ありがとうございました。
0563名無し初心者
02/02/02 01:22ID:+C3/BTRbチェックボックスが全部『λ』とか変な色がついてしまっていて、
ブラウザの右上の「閉じる」「最小化」の所も数字や『σ』になってしまっています。
再起動しても直りません。
エンコードでやっても直りません。
直し方をご存知の方、教えてください。
お願いします。
それ1日100回ぐらい聞かれるんだけどねw
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
ココ参照してね
0565名無し初心者
02/02/02 02:12ID:+C3/BTRbすみません!親切にありがとうございます。
直ったかな?
0567名無し初心者
02/02/02 02:35ID:9ltvfGxq直りました!!
本当にありがとうございました!
感謝です。
0568あみ&あゆ板より
02/02/02 03:18ID:p4YK2PJCチャットを乗っ取るのもいいだろう。
しかし、それはあくまで序章に過ぎない。
来たる2002年2月2日22時22分22秒、2ちゃんねるによる本丸攻略が開始される・・・
公式サイトが攻め落とされるか、それとも攻略に失敗するか、いざ勝負!
公式サイト http://www.avexnet.or.jp/ayu/
武器 http://members.jcom.home.ne.jp/f-line/hamasaki
武器のサイトを開くと、IE1つで勝手に猛烈なリロード攻撃をかけてくれます。
2ちゃんねるのお供にいかがですか?
事の概要
カウントライブでの出来事。 アンコールの後、浜崎のMCが始まった。
その時最前近くにいた客が座った。 すると浜崎が「なにあれ、座ってる。感じ悪。どうよこれ?」 と客に同意を求めたところ当然客からはその子にブーイング。
その子は一報では足が不自由で長い事立つことができなかったという話が持ち上がっているが、
この真相は定かではない。しかし、会場のあちこちで「こっちも座っているぞ!」と声が上がり、
吊るし上げのような構造になる中で、気分が悪くて座った者もいれば、それこそ何らかの障害で
立つことのできない人もいただろう。その中での浜崎の発言はあまりにも軽率だったと思われる。
実際、今現在浜崎あゆみのファンたちの間でも論争が繰り広げられているが、浜崎あゆみの
オフィシャルサイトでの対応は有無を言わせない。例え「足が悪い人間がライブに来るのが悪い」
というような意見でも擁護レスは削除しない反面、ファンならではの浜崎に対する苦言でも
「この件は浜崎が悪い」と書かれていたら、速攻削除、出入り禁止にする有様だ。なお、今現在
オフィシャルサイトはIDパス制にしており、新規加入のできないよう、エイベックス側で細工を
されている状態だ。臭いものには蓋という姿勢は、ファン、アンチ、関わらず物議を醸している。
このレスをみて同意した方は同じ文面を手近なスレに貼り付けてください。多いほど良し!
詳細は↓ココで
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/ami/1012570770
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
0569.
02/02/02 03:29ID:TvxarkEnお前らでやれ 氏ね
0570
02/02/02 03:54ID:bURdeCdF皆様のおかげで現在第5位 徹底的にあげよう!
http://www.kenshoukai.net/nayami/cgi-local/r-1/choice.cgi
こちらの「浜崎 あ@み」もよろしく
http://www.j-cals.net/cgi-bin/vote22/p_vote.cgi
0571あぼーん
NGNG0572.
02/02/02 15:14ID:HhDSE/a3どこに書けばいいのかわからなかたのでここで質問します。
イリアでDLしようとしても
TCPIPerror
ってなってDLできません。何でですか?
そこのサイトにはイリアでDLできるって書いてあるのですが。。
右クリで保存はできます。でも、イリアではできません。
誰か頼みます。
0573
02/02/02 17:10ID:NVSpTNnsホームページ作成練習中
ハイパーリンクで新しいページを表示させているのですが、そのページがリンク元のページに重なってしまいます
少しずらしたいのですが、どうすれば?
0574
02/02/02 17:20ID:f35n+yo4http://www.h2.dion.ne.jp/~iscariot/frame-jiu.htm
http://users.goo.ne.jp/h4_network/
0575悲しみの名無し
02/02/02 18:35ID:???先日トラブルを起こし、OSを再インストールしました。
windousMe、IE5.5sp2、NECノートラヴィC、メーラーEdMAXです。
NECの付属アプリケーションソフトでのバックアップは
毎日とっていたのですが、いくつかのメールを失ったことに
気づいたのです。これはもう手遅れでしょうか・・・。あと、
EdMAXにインポートした古いメールバックアップデータを開いたところ、
文字化けしていて・・・これはどう作業すれば復元できるでしょうか。
FINALDATEというソフトの無料版をつかってみたのですが
メール用のソフトではHDからのデータを確認できませんでした。
どこかに必ずあるのに、と思うと無念でなりません。
よかったらアドバイスをよろしくお願い致します。(;;)
HPを見ると最大20ポイント。
アンケートに答えると最大で40ポイント!
ベルメールHPで確認してみてください。
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00019270-e
0578573
02/02/03 16:27ID:dZJ9/8MM相手にしてくれて ありがとうございます
JAVA?
HTML文で座標指定みたいのがあるかと思ってました
JAVAなんてわかりませんので あきらめます
0579cheshire-cat
02/02/03 16:36ID:???その古いメールバックアップデータって、文字コードが変だとか?
0580?
02/02/03 17:27ID:???いかがなものか?
http://www.interq.or.jp/virgo/tomoxyz/
こんばんわ。
おお、素晴らしい、コッペリアさん特有のCCCコードですね。
高速化も成功されたようで、若干、画面が乱れる様ですが。
投稿ありがとうございます。
>なんか、最近あちこちの掲示板で PS2のコードリクエストが
>増えてきましたね。
そうですね〜困った事です。
最近は結構、無視してます。
JAVAではなくてJAVAスクリプト
ちょっと検索すればそれぐらいのことは見つかると思われ
どーでもいいことでしょ あなたにとっては
0583
02/02/03 22:19ID:10B+Xy9oIE6.0使ってます。
画像単体で開いた時(アドレスがXXX.jpgとか)、
右クリックのショートカットから名前を付けて画像を保存
を選択するとjpeg画像でも無題のファイル名でbitmap形式に
なってしまうのですが、jpegのまま保存するにはどうすれば
良いのでしょうか?
0584パソコン博士
02/02/03 22:32ID:COBpHlxC件名は「ぱそこんはかせ」でお願いします
monet@v007.vaio.ne.jp
すごく定番のサイトの
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
それもトップページにBMPでしか保存できないってのが
書かれているんで参照してみそ。
ここぐらいは確認して見る方がいいぞ。
FAQだったんですね。
教えていただいてありがとうございました。
0588b
02/02/03 23:15ID:???あげ足とるようでスマソが
Frequently Asked Question = FAQ(よくある質問)
だから>>586の言い方で問題ない(藁
FAQとQ&A混同しちゃだめだぞ
0590
02/02/04 00:07ID:G4F85j5z?
相手側から見ればいいだけジャン わらい
0594help
02/02/05 19:26ID:xYDiEAjpどこでおとせます?
ファイルが開けないです。。
環境は、win98です。
はじめから無いのですか?
0595名無しさん@初級ネット板
02/02/05 19:41ID:79/ImIM2下のたまって行くバーっぽいのが表示されなくなりました・・・。
どうすれば直るでしょうか???
0596
02/02/05 19:44ID:06dzrJn2によるとサービスパックで変更があるファイルなので、
そこんとこ問題があるのかもしれない。
http://www.microsoft.com/japan/win98/downloads/
でサービスパックはダウンロードできる。
0597
02/02/05 19:46ID:06dzrJn2新しく窓を開くと表示されなくなることが多いようだね。
(この「多いようだ」のあたりが困ったもんだが)
とりあえず、表示→ステータスバーでそれぞれ表示させることは
できる。
0599@
02/02/05 19:52ID:???同じようなスレがあるのでマルチが発生するってのもあるな
「こっちでダメならあっちで聞こう」ってか・・
0600名無しさん@初級ネット板
02/02/05 19:52ID:79/ImIM2ありがとうございました。
無事に表示させることができました。
0601検出名を教えてくださいませませ
02/02/05 19:59ID:???http://www.ebcvg.com/binary.php
Empire248はBloodhoundFileString(左端の上から6番目)
未知のウイルス名称決定
このウイルス検出名はVCL_MUT.Empire.248となりました。
ほかのアンチウイルスソフトでの検出名を教えてくださいませませ。
文化放送ではありません。
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/b/bloodhound.html
http://www.symantec.com/avcenter/reference/heuristc.pdf
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default2.asp?m=q&virus=empire&alt=empire
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=FILESTRING.DA
初心者向けウイルス作成ソフト
http://vx.netlux.org/dat/vct.shtml
0602_
02/02/05 23:23ID:IReI3ntyタグしか出てきません。<>
はやく使いたいですけど..
0603@@@
02/02/05 23:30ID:???最新ボード一覧DLしてください
http://www.monazilla.org/
0604_
02/02/05 23:41ID:IReI3ntyなぜ?
関係無いですが、皆さんはどのブラウザ使用してますか2ちゃんで
初心者にはABoneがお勧め。
0607_
02/02/06 22:43ID:???いつものようにHP名の上をドラッグしたまま移動したんですが
久しぶりにしたら、なぜか出来なくなってました。
閉じるまえはちゃんと置きたい場所にあるんですが
もう一度お気に入りを見ると、また元の位置に戻ってるのです。
これはなぜでしょうか?(下にあるととても不便なので)
最近したことといえば、フレッツISDNにした事と
ウイルスバスター2002をいれた事だけなんですが。
0610@@@
02/02/06 23:53ID:???セキュ板鯉
セキュリティ板
http://pc.2ch.net/sec/
セキュリティ板に逝ってきます。
やっぱりいいわ
0614検出名を教えてくださいませませ
02/02/08 01:21ID:???http://www.ebcvg.com/binary.php
Empire248はBloodhoundFileString(左端の上から6番目)
未知のウイルス名称決定
このウイルス検出名はVCL_MUT.Empire.248となりました。
ほかのアンチウイルスソフトでの検出名を教えてくださいませませ。
文化放送ではありません。
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/b/bloodhound.html
http://www.symantec.com/avcenter/reference/heuristc.pdf
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default2.asp?m=q&virus=empire&alt=empire
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=FILESTRING.DA
初心者向けウイルス作成ソフト
http://vx.netlux.org/dat/vct.shtml
0615
02/02/08 01:32ID:aseaOyIhどっちの方が速いとかあるんでしょうか?
0616_
02/02/08 15:30ID:???OSは異なるものだといけないのでしょうか?
0617ひよこ名無しさん
02/02/08 15:33ID:SCbP7Hkc0619fusianasan
02/02/08 15:38ID:???なんでもつなげます。
>>617
自分が2chに何回書き込みしたか見れます。やってみれば?
0620あ
02/02/08 17:20ID:ZE+WdEcmここは、大丈夫みたい。なぜ板によって逝けるとこと
逝けない所があるんですか?昨日まで逝けたのに
それに開くのが急に、重くなりました
0621オナーニ
02/02/08 17:34ID:XdEwkBoR0623名無し
02/02/08 18:33ID:???http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013102582/l50
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013122788/l50
0624力也cd-r@w
02/02/08 18:59ID:5P0XFWFm早速CD−RにMP3ファイルをいれコンポで聞こうとしたところ聞けませんでした。
聞けるようにファイル形式を変えないといけないといわれたのですがどうすれば変えられるのでしょうか?
wav形式に変換すれば聴けます
0626
02/02/08 21:27ID:v3jrKWisと出るのですがどうすればいいんでしょうか?
それだけの情報でどう答えろというんだ?
0628
02/02/08 23:21ID:PhsO6U8Sしたいんですけど、アップグレードするとマイドキュメントやProgram Files
のデータって消えちゃいますか?
消えないよ。安心してUpgradeしな。って、これも板違い。
0632628
02/02/08 23:40ID:PhsO6U8Sレスありがとうございます。
板違いなのに今頃気がつきました。ごめんなさい
0633633
02/02/09 00:06ID:a2OGnYYh0634マジで下らない質問なのですが
02/02/09 22:12ID:vYgZ32qi上のアドでバレンタインクイズが隠されている場所がわかりません教えてください。
0635 ◆sr634rlY
02/02/09 22:45ID:DVpJrR9Wが、HP立ち上げたんですね。 俺はそのURLは知りません。
そんで今はその友達と連絡取れないんですが、どうにかしてそのページに行けませんか?
わかってるのは、生メアドとプロバイダと住所、名前ぐらいです。
どこの鯖とかは、全然わかりません♪
0639794
02/02/10 00:07ID:INmC9IdV/ jjjj ___
/ ノ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \
`、 `ヽ. 人 , ‐'` ノ
キタ━━━━━━━ \ `ヽ (゚∀゚)" .ノ/━━━━━━━━━!!!!
`、ヽ. ``Y" r '
i. 、 ¥ ノ
`、.` -‐´;`ー イ
i 彡 i ミ/
/ `\
/ /ヽ、 ヽ
0640sage
02/02/10 00:08ID:???0642624
02/02/10 09:06ID:???ありがとうございます。WAVには変換出来たのですが今度は曲の1曲目しか再生できないんですがどうすればいいでしょう?
あとD&Dって何ですか?
0643 ◆cw8qdpHA
02/02/10 14:01ID:8DdpApA2ダッチ&ドッグの略称。
昔流行った。
0644
02/02/10 14:18ID:hVQBrp+Dどういう操作をしたのかなあ。
D&Dが出てくるってことは、変換したファイルの一覧を見て、
音楽データを再生ソフトの上に持ってきたとか?
具体的な操作は再生ソフト次第だからなあ。
それと、D&Dはコンピュータ関係だとドラッグアンドドロップの
意味で使われることもあるよ。
例えば、あるアイコンの上で左ボタンを押し、
押しながらマウスを移動して(ドラッグ)
あるアイコンとか窓の上でボタンを離す(ドロップ)など。
0645名無し
02/02/11 01:03ID:oEiQ1PLYちなみに自分はPC歴2年です。
やっぱり、ドメインが無くてはダメですよね。
ドメインなくても、何とかなるのでしょうか?
なんか、雑誌読んでて、自宅鯖が立てたくなってきました・・。
リナックスが使えたほうがいいかな・・・?
Webサーバにメールサーバを立てたいです。
CGI使いまくり、アドレスもいっぱい持てて、いいですよね〜。
0646s
02/02/11 01:14ID:W9Oi5u570647ななし
02/02/11 01:17ID:W9Oi5u57インストール後に『タイプライブラリ エラー』と表示されるのですがどういうことでしょう
教えていただけませんか?
0648宜しく御願いします。
02/02/11 01:32ID:???割り振っちゃってるけど問題ないんですかね?問題があ
るとしたらどんなモノが考えられますか?
0649cheshire-cat
02/02/11 01:35ID:???本来ブロードキャストで使われるIPアドレスを、なぜか割り当てられているNODEがLAN内に存在、の意味か?
0650sage
02/02/11 01:37ID:???ドメインなくてももちろんOK
OSはできればUNIX系がよいけどWinならApache入れればいい(IISはX)
メールサーバは固定IPじゃないといろいろ問題あり
0651648
02/02/11 01:40ID:???そういうことになるんでしょうか。
自分のマシンのゲートウェイが192.168.100.255なんですが
これまずくないですか?現状では特に問題ないんですけど…。
0652しょしん
02/02/11 01:42ID:0rAtKINVいまやブロードバンドといわれてる時代に
ISDNなんぞの1,5Mは見切りをつけ
ADSLにしたほうがいいのですか?
それとも少しまって光ファイバーが
くるのを待ったほうがいいんでしょうか?
0654652
02/02/11 01:44ID:0rAtKINV0655655
02/02/11 01:48ID:0qJNXhfzいいね、
うちなんて収容局から遠いのでADSLは断られちゃったよ。
しかたがないからISDNにしてる。
早く光ファイバーが来ないかなぁ・・
0656@@
02/02/11 01:50ID:???128Kbpsね・・(笑)
ブロードバンド時代って言葉に踊らされるのもね(8Mbpsも必要なウェブコンテンツは現状ではほとんどない)
でもISDN128ならコスト的にもADSLの方がお得な感じがしないでもない。
まぁあなたのやりたいこと次第ってとこでそう。。
0657652
02/02/11 01:50ID:0rAtKINVいや俺もあなたと同じ状況なんだが・・・
0658あきら
02/02/11 01:54ID:tvVwwx8s0659652
02/02/11 01:56ID:0rAtKINVまあ確かにほんとに普通にHP見るだけ
とかなら別にたいして困らないんだけど
ちょっと動画を落としたりソフト落としたり
するときはちょっと鬱になるからなあ。
光はコストてきにはどうなんだろう
0660655
02/02/11 02:00ID:0qJNXhfzNTTが既存のインフラにこれ以上金をかけると思う?
なもので、ADSLに関してはまるっと諦めています。
0662初心者
02/02/11 13:10ID:mfZR7BVT0664初心者
02/02/11 20:51ID:jR3ewPWs携帯であるサイトに書き子しようとしたら
プロクシ制限のため拒否と表示されました
ばれてるの?でしょうか
いろいろと・・・
0666yy
02/02/12 01:26ID:XcEMz5Os0667あほーBBから執拗に宣伝を書き込んでいます
02/02/12 01:59ID:???うぃ 名前: テリオス [2002/02/11,16:31:12]
下のリンクはとっとこハム太郎が大嫌いな人だけが見れます。
http//urume.cool.ne.jp/ug/ugzonetop.html http//urume.cool.ne.jp/
下のリンクは、お金が欲しいガメツイ方だけが見れます。
http//urume.cool.ne.jp/ http//urume.cool.ne.jp/
良質画像だけを載せている 画像倉庫
http//urume.cool.ne.jp/av/http//urume.cool.ne.jp/av/
218.115.164.
inetnum:218.112.0.0 - 218.143.255.255
netname:BBTECH descr:BB Technology Corp.
person:Takeshi Tsutsui
address:Nihonbashi Hakozaki bldg.
address:24-1,Nihonbashi Hakozaki-Cho
Chuo-ku,Tokyo,103-0015,Japan
stsuruma@softbank.co.jp
0668
02/02/12 11:23ID:KW4ASOWC現在モデムはオンボードのものです。つまり電話線を箱に直差し。
ADSL用のモデムを繋ぐ時、
電話線→ADSLモデム→オンボードモデム→マザーボードとなるのはなんか変ですか?
オンボードモデムには死んでもらい、LANボードをいれる。
電話線→ADSLモデム→LANボード→マザーボード
0670おしえて
02/02/12 13:55ID:???ヤフオクのオフィシャルバンクは、どこがお勧めですか?
私は、購入がメインです。
自分のHPにアクセス解析をつけているんですが、
解析ページに私が接続した前後、どちらかに「dgh5.nrt.xpc-mii.net」という
接続が特定の時間帯に起こるようなんです。昼〜夕方、接続すると付いてきます。
今日だけでなく、ここ数日続いてて・・・。
「dgh5.nrt.xpc-mii.net」のInterNICを調べようとしたんですがわからず。
一体何なんでしょうか?害はあるんでしょうか?
板違いでしたら何処で聞けばいいのか、教えてください。
0677675
02/02/12 20:28ID:???私が接続する直前/直後、という意味です>どちらか
僅かな秒単位のズレで「dgh5.nrt.xpc-mii.net」が解析にログが残ります。
解析ログに「proxy3.****.ne.jp(私)」の接続跡があれば、
「proxy3.****.ne.jp(私)」→「dgh5.nrt.xpc-mii.net」か
「dgh5.nrt.xpc-mii.net」→「proxy3.****.ne.jp(私)」なんですが
秒単位のズレでほぼ同じ時間に接続っていうのが、張り付かれてる気分がして・・・。
0678123 ◆Qo86ofvk
02/02/12 21:10ID:m0c++Zc8最近、インターネットに接続してしばらくすると、そのとき開いていたアプリとかが
「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了します。」と出てきます。
エクスプローラや、インターネットエクスプローラもよくなります。あとはWinMXなど、オンラインで使うソフトばかりなのですが
インターネットに接続していないと、今のところはならないようです。
説明も言葉も足らず、わかりにくいとは思いますが、わかるようでしたら教えてください。
OSはWin98SEで、ブラウザはインターネットエクスプローラです。
原因として考えられるのは、ちょっと前に2chで見たワケのわからない物を落としました。
使えませんでしたが・・・。
0680678
02/02/12 21:15ID:m0c++Zc8メモリというのは、マイコンピュータ右クリック、プロパティで見れる***MBのRAM
っていうのでよろしいんでしょうか?
0681ネタにマジレス
02/02/12 21:33ID:???2002年1月15日、三和銀行と東海銀行は合併し、UFJ銀行として新たにスタートしました。
http://www.ufjbank.co.jp/
0682cheshire-cat
02/02/12 21:36ID:???ファイル名を指定して実行で、Rsrcmtr.exeを見つけて実行。目安として、40%を切ると吹き飛びやすくなる。
0683どうか、、、
02/02/12 21:59ID:HuKFM3Rr知り合いから動画でネットミーティングをしようと誘われました。
低価格のWEBカメラを買ってUSB接続するか、既に持っているデジタルビデオ
カメラ(SONY TRV30)でビデオキャプチャーボードを介して送信するか、
または、そのDVカメラのUSB端子を使ってPCに取り込むか、初心者の私には
どれがよいのかわかりません。
こんな感じで説明もおぼつかない状態ですが、どなたか教えていただけ
ませんでしょうか?
0684678
02/02/12 22:01ID:H6H1Cw2wリソースメーターなんてあったの知りませんでした。
どうも、古いノートPCでタスクにいっぱい入ってたのが原因のようです。
お騒がせしました。
0685cheshire-cat
02/02/12 22:16ID:f9LvG443例えばスタート→ファイル名を指定して実行→msconfig→リターン→スタートアップ
SchedulingAgentは、何かのアプリを時刻指定で実行させないなら不要。
Still image monitorは、スキャナーを使わない時は不要。
Office Start Up(だったっけ?)は全く不要。
Adobe Gamma Loadre.exeは普段は不要。
こうやって、不要なもののチェックをはずしていく。
具体的に「本当に不要」なのかは、環境によって異なるんで、何とも言えない。
またスタート→スタートアップから、MS Office関連をを全て削除。だって、無くてもちゃんとWordやExelが起動するから。
削っていくと、PFWやアンチウイルスソフトまではずして、Win98やWinMEでリソースは95%位まで空けられる。
なお2000やXPは、リソースという概念が無いOSだから、リソース不足で飛ぶことは無い。
0686
02/02/12 23:49ID:thrKUOwP> なお2000やXPは、リソースという概念が無いOSだから、
> リソース不足で飛ぶことは無い。
実はこれはちょっと違う。
つきつめていくと何でもリソースに行きつくし、
9*系にあるようなシステムリソース問題からNT系が完全に
解放されたわけでもない。
ただまあ、実質的には気にしないですんでいるというだけのこと。
まあとりあえずは、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
のシステムリソースの所を見られると実用的に必要なことは
分かると思う。
0687
02/02/12 23:56ID:thrKUOwP画質にこだわるならキャプチャーボード導入がいいし、
キャプチャーボードはたいていIEEEでカメラと接続するので
USBよりは転送速度が速くなっていいことはあると思う。
今後デジタルビデオの編集とかするつもりがあるならば
これがいいのかなあ。
簡単にすませたいなら、かつ、すでにデジタルビデオあって
USB端子があるなら、とりあえずそれでやってみたらどうかなあ。
不満を感じるなら、前述の方法を考えてもいいだろうし。
低価格のWEBカメラをってのは、今ゼロから始めたいというなら
選択肢に入れてもいいかとは思うのだけど、
既にデジタルビデオカメラを持っているなら、それを使って
やってみるところから始める方がいいように思うが。
0688686
02/02/12 23:59ID:thrKUOwPhttp://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=2224
呼称などを問題にするなら、
> リソースという概念が無いOS
も間違っているというわけではないんだけどね。
0689超初心者
02/02/13 01:08ID:ZtN+0dMK小さくなってみにくいです。
どうしたら直るか教えてください。
0691
02/02/13 01:24ID:Mw47UyVI何が原因なのか教えてください。
0692悩んで一週間
02/02/13 01:25ID:icdkDGk0動画でネットミィーティングをしたいのですが、
手持ちのデジタルビデオカメラとiLinkでそれは可能でしょうか?
もし買い足すとしたら、ビデオカード?
それとも諦めて安めのWEBカメラのほうが経済的なんでしょうか?
(オークションを覗いたら、あまりに値段がばらばらで分からなくなりました)
どうか教えてください。お願いします。
0693直らん
02/02/13 01:32ID:Dtn7TwOw直し方教えて下さい。
0695ERROR:名前いれてちょ。。。
02/02/13 02:08ID:???どんなシステムでも資源にはかぎりがあるってことだね。
0697( つ´▽`)つ
02/02/13 12:30ID:kKbMAk3Xしかし、最近突然JAVAの表示がされず、ゲームが始まりません。
JAVAはすべて有効になっています。
IE6にしたからかな・・・ってことは無いと思うのですが。
ご教授願います。
0698
02/02/13 12:55ID:05vzv5ZTいきなりネットサーフとMSNメッセンジャー等
インターネットが使えなくなってしまいました。
しかしデスクトップにあるネットワーク何とかは作動しているようで
ネットワーク内のファイル等は見る事が出来ます。
という事はネットワークには入れているんですよね?
何もPCの設定は触ってないですし、念のためOSも入れ直しました。
しかし結果は変わりません。 情報が少ないかもしれませんが
考えられる原因をどなたか教えて頂きたいです。
ちなみにOSはWIN98です。
それともう一つ、友達のPCを私の部屋で繋ぐと
それではちゃんと作動しました。 何でだろ・・・・・。
0700
02/02/13 14:16ID:EtSupRmBIE6になってからということなので。
従来のバージョンでは「詳細設定」だけいじれば良かった
スクリプトとかクッキー関係については、「セキュリティ」タブの
部分もかんでくるようになった。
レベルのカスタマイズで確認しておくといいと思う。
(制限を緩めたいなら信頼済みサイトに入れた方がいいだろうね。)
0701692
02/02/13 15:05ID:icdkDGk0可能なんですね!解答どうも!
・・・どうやってやったらよいのでしょうか・・・つないではみたものの、
その後が分かりません・・・。
WMP立ち上げて
ツール>オプション>メディアライブラリで
アクセス権限は確認しましたか?
ネットミーティングの方で設定をしなきゃダメ
デバイスとか
LANケーブル、もしくは電話線
0706678
02/02/13 21:53ID:r9YSBodpシステムリソースとかも60%ぐらい余ってますが、IEを起動してしばらくしたりするとまた「不正な処理を・・・」
となるんですが、さすがにもう原因はわかりませんよね・・・?
それと、>>685さんに教えてもらったスタートアップでLoadPowerPlofileっていうのがあって、(Rundll32.exe)俺はたいてい
エクスプローラかこれが応答無し、または不正な処理・・・になるんですが。。
LoadPowerPlofileとはなんでしょう。
俺のPCにだけある特定のものでしょうか。。
0708cheshire-cat
02/02/13 22:01ID:???電源管理系。二個ともチェックを入れていないと、不具合が生じる。
IEをコントロールパネルから一旦削除して、その後IE6でも入れる、とか。
うちは以前、Rundll32.exeのエラーが頻発したけど、原因は何故かIriaだった。
両方とも再インストールしたら、なおった。
IEの修復は、しましたか?
scanreg /fix とかやってますか?
IE5.5sp2にする気持ちはないですか?
似たような症状がこれらで直った経験があるですよ。
0710678
02/02/13 23:11ID:fyKCmUZcレスありがとうございます。
>>709さんのIEの修復とは2chのどこかの板のトップに書いてあったIE6の修復の事でしょうか・・・。
IE6は危険だから...とか。 あとでいいか〜という気持ちで今までやってませんでした。
とりあえずやってみます。
それは違う
まあ、修復をやりな
0713678
02/02/14 00:14ID:rhfs8Xm7修復とは? 教えてください。
できれば具体的に・・・・・・
>>711ではないけどね、どこかの板のトップてのは
セキュリティホールがあるから、修正しろって話のことと思うよ。
修復ってのはファイルの一部に破損があるとかの場合に
元の状態に戻してくれること。
具体的にはコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除で
IEを指定すると「削除」でなく「修復」が出てくる。
もし出てこないときは、バージョンアップするか、サービスパックを
適用化して、登録してやれば、たしかIE5以降なら出てくるように
なるはず。
0715709
02/02/14 00:26ID:???アプリケーションの削除でIE6を選ぶと、何をするか
きいてくるから、削除じゃなくて修復を選んでください。
つか、俺のスキルでは6では安定しなかった。(泣
0716709
02/02/14 00:28ID:???気にしるな
0718きゃ。
02/02/14 00:33ID:???が揺れなくなってしまったんですけど、
どうしたら揺れますか?
0719678
02/02/14 00:36ID:5nWC2qOKアフォらしい質問にわざわざ答えていただき、ありがとうございました。
修復やってみます。。
0721683
02/02/14 00:56ID:???返事が遅れてしまい、すみません。私も692さんと同じ疑問を持ちました。
696さん情報によると可能とのお返事ですが、設定を探しております。
ちなみに、マイクはDVカメラの内蔵マイクでできますでしょうか?
なにぶん予算にに限りがありますもので、、、よろしければお教えください。
0722
02/02/14 01:19ID:UXwUp1/Lhttp://www.worldvillage.org/net/it/netmeet.html
http://www.jona.or.jp/~gohome/Room4/TVconf/GTVcon20.html
http://www.mars.dti.ne.jp/~sakanaka/conf/video.html
事例としては、USB接続かキャプチャボード使用が多いようだ。
>>692のiLINKってのが、
IEEE接続端子を持つキャプチャーボードにつなぐことか、
PCにIEEE端子がある場合なのか分からないし、
一概には言いにくいなあ。
とりあえず、原理的には音声映像ともPCに取り込むことができるなら
ネットミーティングでも使用可能。設定の問題。
(相性があるとつらいんだけどなあ、ちょっとそこらは分からないわ)
あと、カメラもメーカーのサイトに情報があることもあり、
そうだったらそれが一番信用できる。。はず。
0723・・
02/02/14 01:41ID:dUUcap9SヤフーBB詳しい人・・・
0724692
02/02/14 02:35ID:QqWSxGpJ解答ありがとうございます。iLinkの件ですが、PCにIEEE端子があります。
バイオノート(PCG−XR)です。設定はどこで変更すればいいんでしょうか?
カメラのメーカーのサイト、あたってみますね!
0725,
02/02/14 11:03ID:???別の用事で来てたNTTのおじさんにADSLをすすめられたのですが
「あ〜このパソコンつなげる穴がないから、
会社に問い合わせた方がいいよ!」
といわれました。穴って何の事いってるんですか??
検索しようにも言葉がわかりません、そんなやつはADSLに用はないだろ
といわずに、どうかおしえてください。
0727
02/02/14 13:47ID:3mmdpHRiファイルをDLしてくる時に保存先を聞かれずにいきなりDLが開始しました。
で、保存先が「一時フォルダ」となっていました。「一時フォルダ」ってどこにあるんですか?
DL板で聞くのがいいんでしょうが、なぜか入れないもので・・・・
よろしくお願いします。
0728
02/02/14 13:48ID:wf3btG5V管理人にパスワードがばれる可能性があると友達が言っていたんで
すが本当ですか?
Temporary Internet Filesフォルダ
場所はOSにより違う。
98/MEだとWindowsの下、
NT系やユーザ別設定していると、
Documents and Settings(だったと思う)のユーザ名の下
もっと他のOSだと知らない。
0730名無しさん@お腹いっぱい
02/02/14 13:58ID:???管理人はpass知ってるでしょ・・・
自分のPCのそのBBS関連Cookieにも記録されてると思うし。
0731727
02/02/14 14:07ID:3mmdpHRiありがとうございます!
無事にみつかりました。
0732E ◆Z1EdlSWA
02/02/14 17:24ID:4+6KXeUsメールソフトはOE6を使っているんですが。。
0733725
02/02/14 17:37ID:RKKcpNNeおぉ、USBはあるのでそのRAN用のコネクタがないんですね。
PCスロットはついてるのですが、RANカードってやつじゃ
だめなのかなー? 調べてみます、ありがとうございました!
「すべてのヘッダーを表示」てのがあるが、
本当に全部ちゃんと見たい場合にはメールを選択しておいて
プロパティで詳細表示だったか、ソースの表示だったか。
>>733
LANで探さないとみつからないと思うよ。ローカルのエル。
0735488
02/02/14 17:58ID:7Zu4gwAx先日ADSLが開通したんですけど、パソコンが激しく不安定なんです。
みかかのフレッツの接続ツールでつなげているのですが
接続中の表示が出たままフリーズしたり
サーバーからの応答を待っていますのままだったり
無事つながってもページ開く瞬間フリーズしたり
しばらく見れてもフリーズ。。。
全然見れなくて困っています。
プロバイダ&のサポセンもたらい回しです。
OSは98SE・メモリは256・CPUはP3の667です。
どなたかお答えお願いいたします。
0736678
02/02/14 18:01ID:???IE6の修復しても、問題はなおりません。
Ctrl+Alt+Delで出るプログラムの強制終了にあるどれかが、しばらくすると必ず「不正な処理を・・・」になってしまいます。
ウイルスのせいだったりするんですか? 俺は何もセキュリティソフト入れてないので穴が開きまくりだと思います。
それと、Rnaappってどういったものでしょう。 厨な質問ですみません。
> それと、Rnaappってどういったものでしょう。
そういうときは検索しようよ。
ちなみに一番上に出てきたのがこれ。
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w95.fix2001.html
>>678にはMXとかの文字も見えるし。
なんかヤヴァイんでねーの?
ちなみに、検索結果はこれな。
http://www.google.com/search?q=Rnaapp&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
状況がよく分かっているはずのプロバイダのサポートが
ちゃんと答えられないものを、掲示板ではなあ。。。
http://www24h.szero.net/adsl/faq/index.html
のトラブルの項にはいろいろ載っているし、
プロバイダ板
http://pc.2ch.net/isp/
で使っているプロバイダのスレとか見ると何かわかるかも。
0739初心者
02/02/14 19:27ID:WDaqQ0fp信じられないんですけど、自分の名前が書いてあったんです。。。
他のスレにも同様の投稿を見かけました。しかも変な投稿されて困ってます。
これはいったいどういうことなんでしょうか?
2ちゃんねるはproxyを使って書き込まないと無用心らしいけど、
でもIP抜くと言われても、単なる脅しに過ぎないと聞いていたし、
投稿者の名前を知られることはあり得ないと思っていたから。。。
どうやら昔、自分を知ってた人物のような感じなんですけど、どうしたらこんなことが起こるのでしょう?
ネット初心者だし、本当に恐ろしいんですけど。対処法はあるんですか?
因みに、2ちゃんを見てるなんて誰にも言ったことありません。
0740cheshire-cat
02/02/14 19:36ID:???以前回答したcheshire-catですけど。
Iriaとかブラウザ補助ツールとかを一つ一つ削除。
大体さ、何を使ってからそうなったんだ?
結局駄目ならIE再インストール。
コントロールパネルから今のバージョンを削除して、Microsoft updateからIE6でもインストール。
これで何とかならない?
ツール系ってベータだと、IEやOSに色々喰らわしたりするよね。
0742678
02/02/14 22:24ID:DaY0Nplgもうそれしか無いみたいですね。
ありがとうございました。 再インストール逝ってきます。
1。
ノートからLAN経由で、デスクトップ機のCD-Rドライブを使う時って、
CD-Rのドライバはデスクトップ側にあれば良いのですか。
ノート側はドライバ不必要?
2。
同じようなことですが、ある端末をプリンタサーバにして、
他の端末から、そのプリンタを使う時は、ドライバはいりますか。
0744a
02/02/14 23:42ID:mlcsGwVF接続しようとしたのですがつながらりません。
どこかプロバイダにでも接続しないと
いけないんでしょうか?
0745
02/02/15 00:22ID:X0lanCuLhttp://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/helpdesk/index.html
ココ見れ
それでもダメならココ
http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/c-tec-support.html
0746山のおじさん、びびちゃんの部屋を攻撃
02/02/15 00:25ID:???http://homepage2.nifty.com/tukiyonoahiru/vivi/
To unsubscribe go to
http://jab1.net/unsub.php?client=jab1&email=jab1@lists.em5000.com&listname=jab2&msgid=01234567890
or to
http://jab1.net/unsub.php?client=jab1&listname=jab2&msgid=01234567890
and enter your email address ( jab1@lists.em5000.net )
http://em5000.net/unsub.php?client=real_big_offers_com&msgid=12579638549
and enter your email address ( real_big_offers_com@complaints.em5000.com )
click4mail@lists.em5000.net
click4mail@complaints.em5000.com
0747名無しキング
02/02/15 01:31ID:???どうしたらいいんですか?
0748@
02/02/15 01:39ID:???環境変数を変えればいい。
Win2000しか手元にないので分からないけど、
デスクトップの「マイ コンピュータ」を右クリック>詳細>環境変数
から変えられる。
0749初心者
02/02/15 04:17ID:???何処に行けばいいですか?
GoogleでこんなのあったYO!
http://www.google.com@www.geocities.com/ccsacla/images0012.jpg
0751トニー
02/02/15 13:03ID:T8Tqvn4l自分で探してみても見つかりません。
どなたか、リンク貼ってもらえないですか?
0752678
02/02/15 13:19ID:???に変えたら、問題が解決しました。
くだらない質問に関わっていただいた皆様、ありがとうございました。
0753IEと格闘中
02/02/15 14:23ID:???起動時にエラーを起こすようになりました。読み込み途中で止まって
しまい、マイクロソフトに障害報告せよとメッセージが出ます。
拒否してもOKしてもどうにもならずに強制終了になります。
試しにIE6を入れてみたのですが、これも起動せず、アンインストール
すらできませんでした。一緒にいれたOEは普通に使えます。
自分は何かまずいことをしたんでしょうか。どなたかご教授下さい。
IEのインストールは雑誌付録、サイトからのDL等試しました。
OSはwin98SEです。
一応念のために聞くけど、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
のIEトラブルのところは見てみただろうか。
起動時のいろんなトラブルがあげられているんだけど、
該当するものはない、ってことだろうか。
障害報告せよ、というダイアログの上の方あたりを見て。
0755_
02/02/15 15:03ID:???インストールのしかたがTEMPフォルダをつかってするタイプらしく
解凍中にCのドライブのあき容量を310MB確保してくださいという
メッセージがでるんですけど、どうみてもCには380MBの容量があるのに
それがでてきます。他のドライブには2Gほどあき容量があるのですが
Cの容量をこれいじょう少なくはできません。この場合他のドライブに
たくさん容量があってもインストールをできないんですか?
TEMPフォルダはWIN2000だと環境変数でD\TEMPにできるそうですけど
WIN98ではできないようです。これ以外になんとかできないでしょうか?
380-310=70
残り70じゃ危険だから警告されたのでは?
0757_
02/02/15 23:59ID:z3pfS1/j調べても出てこないんです。
トリップつけろって言われてる人を見たんですけど意味がわからないもんなんで…
0759_
02/02/16 00:12ID:gU9ES8Cwトリップそういう意味なんですかぁ〜、でもそれでもなぜ「トリップつけろ」って言われてたのかがわかりません。
鬱だ
0760?
02/02/16 00:12ID:???#
0761761 ◆Z6G0yP9Q
02/02/16 00:18ID:???騙り防止のシステムで、#の後に任意の文字列を入れると、
それを暗号化した文字列が表示されるというもの。
トリップ=「一人用キャップ」の略。
名前欄に、761#12345とか入れてみる。
0762_
02/02/16 00:25ID:gU9ES8Cw0763? ◆/udt.jpg
02/02/16 00:26ID:???「トリップ」のテストはここでやれ Part124
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/qa/1013528894/l50
0765anonymous
02/02/16 00:30ID:???名前が同じでもトリップが別なら別人でしょ
ちなみにこんなんでましたが
↓
for($i=1;$i;++$i){
while(1){
$key = $i;
$salt = substr($key."H.", 1, 2);
$salt =~ s/[^\.-z]/\./go;
$salt =~ tr/:;<=>?@[\\]^_`/ABCDEFGabcdef/;
$trip = substr(crypt($key, $salt),-8);
next unless ($trip =~ /$ARGV[0]/io);
print "◆$trip : #$key\n";
}
}
0766753
02/02/16 01:08ID:???問題が解決しました。原因はkernel32.dllの違反です。
詳細ボタンをクリックすると上の方に小文字でkernelの文字があり、
教えて戴いたリンク先でkernel関連を探すと、Reget1.6が原因だと
判りました。暫く使っていなかったので存在すら忘れていたのです
が、IEのバージョンを上げるより前に入れていたものです。
指示通りにRegetとIEの連携オプションを解除するとIEは正常に起動
するようになりました。IEだけの問題だと思い込んで他のことは見落
としていたようです。ありがとうございました。
0767ここでいいのかな
02/02/16 01:26ID:???正引きはDDNS使ってサーバ立ててることは内緒。
だけど、こゆう場合DNSの逆引き設定ってヤパーリできんのでしょうか?
0768ここでいいのかな
02/02/16 01:32ID:???と訂正。
0769困り名無し
02/02/18 01:03ID:???特定のページを開くとネスケが凍ります。
ttp://www.cybac.com/nishidori/tenpo/service.html
ネットカフェのコンテンツの一部なんですが。
どうしたら見れるようになるかなど思い当たる方、いらっしゃったら教えて下さいませです…。
0771678
02/02/19 18:35ID:Cgg/PtrR検索で*.pwlをかけて、見つかったの全部葬ったら意外とあっさり治ってビクーリ。
一応報告。
0772cheshire-cat
02/02/19 21:49ID:???ISDNのダイヤルアップルーターを新しいのに交換して、ハブを15個ほどスイッチングハブに交換して(パソは100台程度)、ケーブルを建物中全て100ベース対応に交換したら。
お値段は幾ら位?
0774cheshire-cat
02/02/19 22:17ID:???まさに工賃が不明で。
どうでもいいような工事に、ふっかけたりするし。
うちの回線管理している業者の営業と、個人的にウマが合わなくて。
それでこんなレス書きました。
下らないレス、すいませんです。
0776・
02/02/19 22:48ID:???0777ちょっと嬉しい・・・
02/02/19 23:33ID:???0778cheshire-cat
02/02/19 23:34ID:???現場のおじちゃん達とはすぐ気が合うんだけど。
アドリブというか、必要ならすぐ対処してくれるし。
壁に穴あけてケーブル通す時とか。
営業、貪欲。
それが商売なんだろうけど。
古い(というか古すぎる)ルーターのどうでもいいような設定のために、5万請求した時には、口をあんぐり。古すぎてマニュアルが駄目駄目なんじゃい(そのため逆にセキュアだという説もあるけど)。
腹痛いんで、寝ます。思い出すだけで、下し気味。
0780769
02/02/21 02:23ID:???レス遅れてすみません。IEで見たら簡単に解決しました…。恥ずかスィ。
ネスケも更新してみようと思います。どうもありがとうございました!
0782
02/05/19 14:20ID:Pl2n89G2プロクシがありました。
このプロクシは別のプロクシに変えても意味はないのでしょうか?
教えてください。
マルチ(複数の板、スレに同じ質問を書き込む)は嫌われる。
質問者は良くても回答者や同じ疑問を持った者のために良くない。
ということで答を貰いにくいのでやめた方がいい。
0784
02/05/20 05:17ID:/nKGnMEY>つまり、例えば日本で見るのに、サーバが日本国内にあっても、
>海外にあっても変わりません。
>それよりISPのバックボーンと混雑度で決まります。
↑これって本当?
true
0787_
02/05/20 13:27ID:1PEdew+zを教えてください。
0789ケーブラ
02/05/20 14:25ID:KXSQHTMl普通のデスクトップPC(osはlinux)でcatv接続ですが可能ですか?
ルータ等のハードを購入しないといけないですか?
なるべく投資0円でやりたいです。
あと、ノートPCでやると簡単(停電に耐えられ、消費電力が少なく、静か)
と聞いたのですが本当ですか?
0790初心者
02/05/20 14:27ID:dmGco3anというサイトにアクセスしようとすると
以下の URL を取得した際に: http://www2.g-7/
次のエラーが発生しました:
以下のホスト名の IP address を調べられません. www2.g-7
DNS サーバが以下のエラーを返しました:
Name Error: The domain name does not exist.
この意味は次の通りです:
キャッシュは URL 中のホスト名から IP address を調べることができませんでした.
アドレスが間違っていないか確認してください.
となってしまいました。
http://www2.g-7.ne.jp/とか
http://www2.g-7.ne.jp/~xxxx/(何も無いページ)
はつながるのですが。
どうすれば良いのでしょうか。
0791虎
02/05/20 14:39ID:???1)自宅のPCにグローバルIPが振られる形式で
2)CATV会社がサーバの設置を許していれば
可能。ただあんまりグローバルを配布しているケーブル会社はないと思う。
ノートPCをサーバにするのは、長短両面あり。
長所:静か、場所を取らない、コンソールがついてる、UPSがついてる。等
短所:連続長時間運用に対する安定性に欠ける。放熱がよくない。等
>>790
まずはアクセスしようとしてるURLを見直せ
www2.g-7.ne.jp/~xxxx/xxxxx.html
ではなく
www2.g-7,ne.jp/~xxxx/xxxxx.html
になってないか?
0792ケーブラ
02/05/20 14:54ID:KXSQHTMl0794ムラタ
02/05/20 16:02ID:???Win2000マシンにNIC2枚挿しでWin2000経由でネットに繋ぐことになりました。
ネットなどは普通に見れるのですがメールなどがうまいこと受け取れません。
Win2000の設定は特には設定していません。
WinXPマシンも同様に特にしていません。
何か設定した方が良いところがあるのでしょうか?
ちなみにWin2000マシンからはちゃんとメールを見ることができました。
なぜにNIC2枚挿しにしてるの?
あきらかにルーターにしたいからしてるんだろうけど、
何も設定無しにできるわけがない
そうでもないよ
俺もNIC2枚挿ししてるけど接続の共有だけチェックしたらつなげたからさ
俺の場合はNIC2枚挿ししてるのはルータ買う金がなかっただけなんだけどね
0797教えて下さい
02/05/20 23:23ID:G5O1+xuMname=news[1].htm(ここは、.jpgとか色々)
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-ID: <xxxxxxxxxxxxx>
で始まるメールがここ最近よく来るんですけど
コレって何ですか?
一応、検索で調べて見たんですけど、知らない言葉ばかりでわけ解りません...
0798板違いですか?
02/05/20 23:39ID:AWVS2qdMここから700kbpsのムービーをダウンロードしたいんですが
(ナイキのサッカーのCM)
ムービー元のURLはどうやったら分かりますか?
0799単発スレ立てないで
02/05/21 22:56ID:???0801お願いです教えて下さい
02/05/24 00:38ID:Ya5IG3AB攻撃タイプが通信の要求で、ポートスキャンってのが1433なんですけど
これってハッキングでしょうか?
ブロックしましたとかのメッセージもないんで、
怖いんですけど・・・
マニュアルは読んだか?
0803お願いです教えて下さい
02/05/24 01:22ID:Ya5IG3AB自分の無知が嫌になる・・・
なら日本語が使えるFWに変えろ
0805お願いです教えて下さい
02/05/24 01:33ID:Ya5IG3ABそですね 変えます
こんなくだらない質問にレスありがとうございました。
0806中井はいつも(以下略
02/05/24 01:47ID:???検索してみよう
http://www.google.com/search?q=%83%7C%81%5B%83%67%81%401433&hl=ja&lr=
0807ななし初心者
02/05/24 02:18ID:w9rYkBuU(1.5M-2900円・8M-3100円ってやつ)
0808
02/05/24 06:58ID:D+7pFBgLYBBに限らず
0810お願いです教えて下さい
02/05/24 12:00ID:2mLtS8Niまず検索するってのを忘れてました・・・
1433が何かわかってすごくうれしいです。
ありがとうございました。
0812〆鯖
02/05/24 14:11ID:???ググルのキャッシュとかでは見れないんでしょうか?
掲示板とか日記のログが.......
もう見れないんでしょうか?
見れる方法あったら教えて下さい。
おながいします。
0813虎
02/05/24 14:16ID:???それが的確に必要なものである可能性は低い。
また一般的にレンタルサーバ会社は、データそのものに対して
管理責任を負っているわけでもなかったりするので、必要なデータ
は自前でバックアップを取っておくのがよろしい。
0814〆鯖
02/05/24 15:42ID:???うう、ヤハリそうですか......
鯖丸ごとデリられたトクトク難民なんですが....
メンテナンス始まって5ヶ月何も連絡なしで
メールしても返事こないですし。
最終的に鯖のことじゃなくて他の質問メルに書いて一緒に送りますた。
鯖のハードウェア上の障害って、そんなに頻繁にあるものなんでしょうか...
そうです。
無通信切断が設定されてるとかは?
でなければ切れる条件をもう少し詳しく。
0817初心者
02/05/29 01:29ID:BIsGj/p9a. [ドメイン名] LOGOS.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ ろごす
f. [組織名] 株式会社ロゴス
g. [Organization] LOGOS, Inc.
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Corporation
m. [登録担当者] HW711JP
n. [技術連絡担当者] HW062JP
p. [ネームサーバ] ds.logos.co.jp
p. [ネームサーバ] ns1.avis.ne.jp
y. [通知アドレス] hw@logos.co.jp
[状態] Connected (2002/10/31)
[登録年月日] 1996/10/24
[接続年月日] 1996/10/31
[最終更新] 2001/01/23 13:09:01 (JST)
form@domain.nic.ad.jp
こういうのは危険な情報なんですか?
ぜんぜん
0819YahooBB240072013.bbtec.net
02/05/29 19:00ID:Aw3ru8wx0820819
02/05/29 19:01ID:Aw3ru8wx0821kon
02/05/29 19:24ID:9ykY1W2Nネットアイドルらしいのですが、
どなたがご存知の方いらっしゃるでしょうか?
0822もしもし
02/05/29 20:35ID:UAOwUf9qなんかモデムがカチカチいって切断しやがるぅ。
今日になってからなんだけど。。。なんででしょう??
0823(^^)/
02/05/29 20:55ID:R++ovKgWほかのスレかプロバ板の方がなんか回答が早いと思います。
でわ、おわりましたので(??) 私の質問を。
Windows(とりあえずXP Proで)の普通のネットワーク設定で、
PCを2台つないだときに2重のNICをかませた場合は
どちらの経路で通信するとか設定は簡単なのでしょうか。
機材、PC_01 PC_02 ハブ_01R ハブ_02 NICが4っ
番号当で種類分けして説明します。
ハブ01Rは「Router機能アリのハブ」とかでネットにつながります。
ひし形の頂点と辺のような配置と思います
経路その1
PC_01(NIC_1A) ----- ハブ_01R ----- (NIC_2A)PC_02
経路その2
PC_01(NIC_1B) ----- ハブ_02 ----- (NIC_2B)PC_02
本来は1本つながっていれば用が足りると思いますが
各々のPCがネットと通信している方の経路と
お互いのPC同士がデータのやり取りをする経路は
別としておきたいのですけれども。
まづはこんな風な考え方でよろしいのでしょうか。
0824真っ黒
02/05/29 20:55ID:f4XcWrBlWMP(バージョン7)の画面は真っ暗。。。なぜでしょう?
当方、接続はフレッツISDN、OSはWindows98です。
0825
02/05/29 21:18ID:j3KisUf50826kaitou
02/05/29 21:24ID:IjlKzB/5メディアプレイヤー7.1にバージョンアップしてみれば?
0827kaitou
02/05/29 21:33ID:IjlKzB/51つ回答を見つけました。
ウインドウズメディアプレイヤーの「オプション」から、
「ネットワーク」のプロトコルにあるUDPのチェックマーク
を外して適用後、OKをクリックしていただき再度お試し下さい
0828真っ黒
02/05/29 21:34ID:f4XcWrBlさっそくの回答ありがとう!
バージョンは最新版でした。スマソ。。。既に7.1です。
0829真っ黒
02/05/29 21:38ID:f4XcWrBlありがとうございます。
でも、結果は駄目でした。。。(汗
できる
0831kaitou
02/05/29 22:08ID:???メディアプレイヤーの一部が破損している
可能性があるかもしれません。
一度
http://windowsupdate.microsoft.com/
でメディアプレイヤーをアンインストールして
再度インストールし直して見てください。
0832お願いします
02/05/30 01:17ID:0dXkLnck質問なのですが、最近きゅうにダウンロードができなくなりました。
フラッシュも見れません。
どうしてかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?
0833
02/05/30 01:24ID:QTBkj4C+ホームページ上のリンクから新しいIEのウィンドウを開く際、
ツールバーの上の青いバー(Microsoft Internet Explorer
と表示されているところ)しか表示しなくなってしまいました。
全画面表示ボタンを押せば、画面が表示されるので使用上問題ありませんが
突然起こったので気持ち悪いです。
原因と対処法を教えてください。
08356
02/05/30 13:28ID:GBPHxvviハッカーに覗き見されませんか?マジレスきぼん。
されない
インターネットなど通信回線を介してのぞき見てくる分にはね。
いや実際問題、家の中や会社の中で見られるケースが多いのよ。
パスワードぐらい設定していても、いろいろやり方はあるしね。
ひょっとして、窓のサイズ(上下)をめいっぱい縮めているのでは?
タイトルバー(みんなが青とは限らないし)の下端に
マウスポインタを当てて上下両矢印になったところで下にドラッグ
してみて出てこないかい?
0839835
02/05/30 13:41ID:GBPHxvvi0840すいませんが・・・
02/05/31 00:53ID:???0841833
02/05/31 01:28ID:ZpiZN6h4ありがとうございます。
ちなみにどうやるんですか?
>>838
自分で縮めた記憶は無いのですが・・・
気がついたら、タイトルバーしか表示されなくなっていました
念力。
愛。
0844すいませんが・・・
02/05/31 16:59ID:szDTL1Nu相手のパソコンにそれを持ってかなければ行けないのでしょうか?
どのソフトか知らんが、通常そう言うソフトは互いのPC上で設定が必要かと
0846
02/06/01 11:19ID:NEpI+4bI0847846はネタですか?
02/06/01 15:00ID:???大人のおもちゃです。
それはローター。
たばこ吸う人の必需品
それはフィルター。
0851846はネタですか?
02/06/01 18:29ID:???ええと。。。。
メーカー名は。。。。マブチだったような・・・
タミヤの模型と一緒に売ってたような・・・・
それはモーター。(自信ない)
0853846は何所逝った?
02/06/01 18:49ID:???正解です。 おめでとう!
>>846
K-1ファイターです。彼はオランダ出身です。
0854846
02/06/01 18:56ID:NEpI+4bIやっぱ質問が糞すぎて誰も答えてくれませんね。自力で何とかしてみます。
>>853 それは分からない!
ガーター
チーター
(ハリー)ポッター
ライター
カッター
とか来ると思ってましたがこれ以上やると迷惑なんで消えます。
0855846
02/06/01 19:00ID:NEpI+4bI0856846は何所逝った?
02/06/01 19:11ID:???ルーターって一つの回線にPCを複数接続できる便利な機械だよ。
(俺もイマイチわからん。ルーター使用してるのに・・・)
P.S なかなか楽しいボケとツッコミでした。 846ナイス突っ込みありがとう。
085721のアホーです。
02/06/02 17:50ID:Hlveh2wwル−タは、LANとLANを繋ぐ機器であって、
OSI基本参照モデルの第3層迄をカバ―している。
7層 応用層
6層 (忘れた)
5層 セッション層
4層
3層 ネットワ−ク層
2層 デ−タリンク層
1層 物理層
しったかブリの善人より。
0858○
02/06/02 18:07ID:???0859あい
02/06/02 19:37ID:1xVf93wrおこづかい
0860f
02/06/02 19:57ID:gncGzZQS0861Win
02/06/02 21:34ID:???プロバイダーは、YBBです デスクトップのPCです
0863教えてください
02/06/02 22:57ID:???Q2や国際電話につながってないかなと心配になっちゃって、
あの接続するときにダイヤル1492になってるんですけどこれは大丈夫ですよね。
Q2や国際電話に繋がるときっていうのは、ダイヤル番号が勝手に変わってるとか?
>Q2や国際電話に繋がるときっていうのは、ダイヤル番号が勝手に変わってるとか?
その通りです。
0865名無しさん@お腹いっぱい
02/06/05 03:08ID:XdPyHPKl0866774
02/06/05 03:22ID:LOWt4YXZ↑
ここから添付メールが頻繁に来るんですが、何だか解かりませんか?
(゚Д゚)ハァ?
そこにメール出して聞いたら?
0869
02/06/06 05:49ID:CQc7jO5Lここを見ようと思っても、画面真っ白で表示されません。
プロパティには暗号化なしと出ます。ちなみにNorton ファイアウォール入り
なんですが、なぜでしょう。
0870(;´Д`)
02/06/06 06:20ID:B1sK68LL紫色に変わるじゃないですか。あれがずっと紫色になったままで
戻らないのですけど、どうやったらもどりますでしょうか?
いや、最近どうやら父ちゃんが2ちゃんを見始めたようで、漏れ
のクリックしたスレがまるわかりでとても嫌なのです。だれか
わかりやすく教えてくださいませんでしょうか。
0871cheshire-cat
02/06/06 07:00ID:???IEのプロパティ→全般→履歴のクリア
0872(;´Д`)
02/06/06 07:10ID:B1sK68LL初心者でまだわからないので、子供に教えるように教えて
いただけるとありがたいです。こんな漏れ、逝ってヨシ。
多分「IEのプロパティ」で引っかかっているんだろう。
IEを立ち上げているならツール(最近のバージョンの場合)から
インターネットオプションで。
またはコントロールパネルからもいけるし、
デスクトップなどにIEのアイコンがあればそこにポインタを合わせ
右クリック→プロパティでも同じ。
多分全般タブかと思うけど「履歴」の項目を探す。
0875(;´Д`)=870=872
02/06/06 13:32ID:TyuwOXIO0876kkk
02/06/07 12:13ID:hhsP8jCP拡張子が、BIN&CUEできあがり、
CDRWin(Ver3.9)でCDにコピーしたのですが、
BINファイルが起動できません、、、
どうすればよろしいのでしょうか?
ホント、無知ですみません。
CUEはともかく、BINみたいな一般的な拡張子ではなあ。
それとそれPCでは動かないかもね。
0878kkk
02/06/07 12:51ID:hhsP8jCPそうですか、、、DLするのに半日かかったのに・・・・・
あきらめたくないのですが。
死ね、板違い犯罪者
0880880
02/06/09 12:56ID:???/:::::::::::::::::::::\
/::::::: |
/:::::::: ― ― |
|::::: ● ● |
| (6 > |
| ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ┃─┃| < 正直。
| \ ┃ ┃/ \_______
|  ̄  ̄|
0882無理?
02/06/10 08:12ID:???ない
0884
02/06/16 13:17ID:DVdBr1Qwない
0886ピ〜コ
02/06/16 21:22ID:HmY80ovIフシギ。。。
0887いえろ
02/06/16 21:22ID:???この板ではメールアドレス欄に何か入れると???になります。
出来ない板も有ります。
マジレス。ここ見れ。
http://www.skipup.com/~niwatori/
0889ピ〜コ
02/06/16 21:32ID:HmY80ovIそうなんですか。やってみます。
>888
ぞろ目だー!
マジレス、ありがとうございます、見にいってきます。
0890ピ〜コ
02/06/16 21:55ID:HmY80ovI089155
02/06/16 23:55ID:j+kHtYI70892さーば
02/06/17 00:02ID:VUJmePqT基地局から遠いため、400Kbps位しか出ないのですが、もし、もう一回線ADSLを
引いて、通信を分散出来たら、理論上は2倍近いスピードになると思うのですが
そういうことは安価で可能なのでしょうか?
(最終的には自宅サーバを立ち上げたいと思っているのですが。。。)
価格が倍近くかかって(多分。十分確かめてなくてごめん。)、
同じぐらいの遅さで2台のPC同時接続なら可能。
たとえば同一のファイルを2回線で分散してダウンロードなんてのは
多分ないような…普通はない。残念ながら。
今後の技術革新に期待するしかないんではなかろうか。
0894いえろ
02/06/17 00:06ID:???どこまでのトラフィックを見込んでいるのかわからないのだが
サーバ丸ごとレンタルとかハウジングサービスとか検討したほうが結局安く上がらないか?
あと2回線で振り分けるならドメインと固定IPアドレスを2個取得してDNSを立てて
ラウンドロビン設定しないとムリだと思います。
0895TKS
02/06/17 00:22ID:8ntaLwjjたしか、Symantecからそれらしきものが製品化されているよ。
でも、高かったような・・・・。
0896さーば
02/06/17 00:23ID:VUJmePqTラウンドロビン調べましたが、このように複数のIPアドレスを1台のPC(linux)
で処理出来るんですかね?(LANカードを2枚差しすればいいんでしょうか?)
2つの回線に分散してくれるだけで、かなり助かりそうです。
常にデータベースの内容が更新されるので2台のpcだと、ちょっときついのですが。。。
0897いえろ
02/06/17 00:28ID:???Windowsでも出来るので可能では?(Linux担当が爆睡中で問い合わせできませんw)
ラウンドロビンは単にDNS問い合わせ順に設定された複数のIPアドレスを順番に
返答していく仕組みです。
1人目:192.168.0.1
2人目:192.168.0.2
3人目:192.168.0.1
:
※例ではプライベートアドレスですが実際にはグローバルIPアドレスを返すように
DNSに設定します。
0898さーば
02/06/17 00:37ID:VUJmePqTいえろさんの策で解決しそうです。
私もwin歴は長いのですが、linuxとネット関係は初心者なもので。
レンタルサーバも考えたのですが、最初は手元に置きながら試行錯誤
しながら運営したかったのです。でも最初からHPが遅いと、よほど
コンテンツが良い物でない限り、リピートしてくれないと思ったので
ある程度の速度は保ちたかったのです。
でも今回ほど、PC関連で「田舎って不便だな〜」と実感したのは初めてです。
USENなんかでも安価な100Mサービスが始まっているのに。。。
ありがとでした。
0899通りすがり
02/06/17 00:40ID:???たぶん、>>895が言いたかったのは
↓のことだな。書いとく。
http://www.symantec.com/region/jp/products/sfvpna/index.html
0900いえろ
02/06/17 00:43ID:???まぁそのうち田舎のほうが良かったと思える日が来ることも有るかと・・・
電線な漏れが言うのもなんですがw
0903初心者です
02/06/29 23:36ID:???全然進まないんでイライラするんですが・・・。
0905とき桃
02/06/30 00:50ID:???まず、デスクトップのショートカットのアイコンの数を減らしましょう。
その後、要らないアプリケーション(ソフト)をアンインストール。
もちろん壁紙も無くすか負担の軽いものに。
起動時に実行するプログラムをOFFにする。
(音を鳴らす。時計の表示。その他アプリケーション。)
コンピュータの使用目的を「ネットワークサーバーに」設定。
その他、もろもろ。
0906?
02/06/30 01:11ID:+j6LWIIJなんですか。
0907123
02/06/30 02:22ID:vB8Y4rMA外付けHDDの導入を検討しているんですが、コツを教えて貰えませんか?
例えば、こういうインターフェイス接続の物を買えなど。
因みに、私のPCは、USBしかありません。
>>908
禿げしく板違いなのでこっちへ。
PC初心者
http://pc.2ch.net/pcqa/
0910JSサイト頑張るJ
02/06/30 05:59ID:VlwSf8AG0911どっこい
02/06/30 16:13ID:qBemgLSlネットだけ出来ればいいんですが、ハードを安く上げようと思ったらどんな
器材がありますでしょうか?いろいろ知りたいです。
よろしくおながいします。
iモードとか。
0913教えて君
02/06/30 16:49ID:bMEIzO7eスピードチェックしたら1.6M位でした。
ケーブルを短くしたり、モデムを電化製品から離したりと
一応よく言われることはしてみましたが、速度は変わりません。
で、高速化ソフトを考えてします。驚速はあんまり評判が良くない
みたいなので、ADSLニンジャにしようかと思ってますが、
このソフトはどうですか?お使いになっている方いらっしゃいますか?
刺さっていないようです
IEのツール→インターネットオプション→接続→設定→アドレスとポート番号入力
何か間違いはありますか?
152.157.122.198:80
レスないけど・・・
ADSL Ninjaってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1022766534/
>>914
その串、氏んでますけど?
0916a
02/06/30 18:21ID:Q2o2E4uG訴訟?上等!
賠償金?上等!
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/9038/
おまえらここ荒らせ
0917chance
02/06/30 18:30ID:pzmYEkRP費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。それは長い目で見ても、素晴らしいネットワークビジネスといえます。
最先端のITを駆使するネットワークビジネスは、在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広める形態をとるものです。
製造会社の製品であると同時にIT部門を持ち、面倒なことはすべてお任せです。
HPを通じて、興味のある人がメールで問い合わせてくるので、
低価格、高品質な製品に関することなどを説明すれば済むのです。
何人かの識者が書籍等で発言しているように、
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、アメリカでは、全商品の30%がMLMです。
有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ以下のホームページも御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
0918あるユーザー
02/06/30 22:25ID:???何Kくらい出ますかね?
0920超・初心者
02/06/30 23:51ID:XTNnacbrIEフォルダが削除できないのです。(すぐに自己修復しやがる!)
どうにか完全削除できないでしょうか?(上書きはできないみたいなので…)
それ(修復)が仕様なんで。WIN98ぐらいの頃には削除ツールも
あったものだけど、今はどうなんだか。
最大64Kbpsです。(1回線)
0923おヴァカでございます
02/07/01 00:29ID:F48WG7hu0924超・初心者
02/07/01 00:43ID:HBRS+791リンクボタンで新しいウインドウを開くとなぜかホワイトアウトしてしまいます。
(因みにホワイトアウトするのは新規ウインドウだけです。)
インストしなおしても同じ症状です。他のブラウザでは再現しないのです。
どなたか修復方法を教えてください。
0926ありゃ
02/07/01 01:50ID:nzqfpVjGWin98SEでProxomitronとZonealarmを常用しています。
この場合どこの設定をいじればいいんでしょうか?
ADSLモデムがルータタイプならモデムのNATテーブル設定。
0928ありゃ
02/07/01 03:00ID:7G5Z+RW7すいません、自分JDSLなので
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1631/te4kfltr.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1631/te4knat.html#No.5-6
を参考にというかそのまま丸写ししてみましたが直りませんでした。
申し訳ないですがどこをどう設定すればいいか教えてもらえませんか?
0929ありゃ
02/07/01 03:14ID:???0930質問です。
02/07/01 21:58ID:uIzb7FvMこの下のメタタグはどうゆう役割をするのですか?
御答えくださいませ。
<META NAME=robots CONTENT="http://**************/">
0931助けて!
02/07/01 22:34ID:iAtfvLwnどうすれば出ないようになりますか?
IE5.5です。
無料ウェブスペースにHP作ったら広告が出るのは当たり前です。
サーバによっては消す方法もありますが、チクられてあぼーんでしょう。
0933931
02/07/01 22:47ID:iAtfvLwn0934
02/07/02 10:58ID:xBDH60AS消してしまいたいのですが、どうすればいいですか。
また、今後表示させなくするにはどうすればいいですか。
この質問はこのスレにふさわしくないですか?
0935ABR200X
02/07/02 11:18ID:+sPN4BRB私も貴方も大変でしょう。私のところへ来て宣伝しませんか?
無料ですが「相互リンクです」
ご来店をお願いします。
http://www.abr200x.gr.jp
cookie削除してcookieの設定オフ
0937934
02/07/02 12:20ID:xBDH60ASありがとうございます。
セキュリティレベルのカスタマイズのあたりですか?
もう少し詳しく教えていただけると
たいへんありがたいです。
IE5.5を使っています。
0939
02/07/02 14:23ID:GIuzJpe5たぶんできない、と思うのですが、
なんでWinMXはできるのかが不思議でならないんですが、
なにか根本的にプロトコルとかが違ったりするんでしょうか?
MXがからむんならダウンロード板逝ってくれ。
何を導入していようと適切に設定すればたいていのものはどうにでもなる
0943
02/07/02 14:59ID:GIuzJpe5設定って一つのPCだけ外からつながるようにするやつですか?
それだとつながるのはわかるのですが、ただMXと同じ交換ソフト?なのに
MSNmeesengerだとできないのは何が違うんだろうと思ったんです。
MX=ダウンロードとか考えてるDOMハケーン( ・∀・)
0945虎
02/07/02 15:15ID:???そういう意味ではないのだがな。
MX関連は、あの板に隔離、という風潮が自然発生的にできあがっているという
ことで、DOMだろうが何だろうが関係ない。とっとと帰れ。
風潮が自然発生的…ププッ
0947
02/07/02 15:20ID:GIuzJpe5いや、あのMXのアプリケーションそのもののことではないので
できればダウンロード板ではなくこちらで聞きたいと思ったのですが、
板ちがいだったでしょうか?
できれば初心者的な質問でしたのでこちらのほうがよかったかと。
あっちに逝って貰った方が良かったと思うんだけどねえ。
まあ、P2Pとインスタントメッセンジャーについて調べてみたら
とだけ書いておこう。
0949虎
02/07/02 15:29ID:???「MX」という単語が出た(あるいは匂わせた)時点であの板。
というのがここのコンセンサス。わかった?
>>947
というわけで、MXそのものではないにしても、MXと比較して…
と考えた時点であの板。どんな扱いを受けるかは知らないけど。
初心者的な質問なら、初心者板ってのもあるわけだし。
0950質問です
02/07/02 15:29ID:iwELrczW「ブラウザ変ですよん」と出てしまうのですが。
色々設定はいじってみたのですが出来ませんでした。
どなたかお知恵をお貸し下さい。今はIEから書きこんでます
0951藤チャン
02/07/02 15:41ID:cMPuAY5F詳しい方どうぞ教えてくれー
>>951
ソフトウェア関係はWin板へ。
Operaスレもメッセンジャースレもあるんで。
>>950は先にこっち見てから。
http://www.skipup.com/~niwatori/index3.htm#sonota
0953教えてください
02/07/02 17:38ID:wqF0Wy4Vここのサイトからホームページビルダーの修正ファイルをDLしていたのですが、
突然、エラーが出てまったくDLできません。
分割ファイル 「hpb604f4.cab」をDLしたいのですが?
分かる方お願いします。
エラーメッセージの貼り付けを
0955教えてください
02/07/02 17:47ID:wqF0Wy4V右クリックで対象をファイルに保存でできません。
エラーメッセージは Internet Explorerでは、ftp.jp.ibm.com
- hpb604f4.cab をダウンロードできません。
ログイン要求は拒否されました。
とダイアログが表示されます。
0956教えてください
02/07/02 17:50ID:wqF0Wy4V今試してみたらできました。原因は分かりませんでした。
相手してくれてありがとうございました。
ソフトウェアの質問は基本的にOS板かソフト板。
(インターネットで使うからと思うかもしれんけどね。)
それにその方が答を貰いやすいことが多い。
ということで、WIN板のIrvineスレ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1020342776/
0958
02/07/02 18:46ID:OAf2cSy9サブネットマスク :255.255.255.224
ネットワークアドレス:192.168.40.96
2進IP :11000000.10101000.00101000.01100011
2進サブネットマスク :11111111.11111111.11111111.11100000
ネットワークアドレス :11000000.10101000.00101000.01100000
ブロードキャストアドレス:
この場合のブロードキャストアドレスの求め方を教えてください。
検索で色々調べましたが、ネットワークアドレスで示されているホスト部のビットを
すべて1に変えるとあったのですが、意味がよく理解できません。
初心者板でまで放置された可愛そうな僕に愛の手を。
0959958
02/07/02 18:58ID:OAf2cSy9このような質問はどの板に行けばいいのでしょうか?・・・
0960cheshire-cat
02/07/02 19:02ID:???この板の、IPアドレス総合スレが一番適切かと。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1010386844/
0964cheshire-cat
02/07/02 19:40ID:???おや、おひさです。ごぶさたしております。
どうでもいいような内容の質問なんですけど。
何だか死んでるDNS鯖がちょこちょこあるようなんですが。
最近何かDNS鯖ハカーイ系Exploitでもあったんでしょうか?
0965さて、
02/07/02 21:09ID:TXUpXShp向かいに交換局があるので速度も申し分ありません。
でもナウなヤングのポップス音楽にも興味がないし
エロ動画にも興味がないので、2ちゃんねるしか
みるものがありません。さて、どうしましょう。
0966cheshire-cat
02/07/02 21:15ID:???ナウもヤングも死語ですが、とりあえずネットラジオでもやってみてはどうっしょか。
ジェットストリームに出てくるようなのが、漏れは好きっす。
いいなあ。
白血病の解析プロジェクト、8Mだったら速いんだろうなあ。。。
うらやましいっす。
とりあえずフラッシュ板とかでフラッシュ見てみると楽しいかも。
虎さんでもないし最近といえるかどうかちょっと時間はたっているけど、
ちょっと前にBINDに関する脆弱性について報告があったらしく、
6月あたりはDNSサーバーに対する攻撃を試す例もあったのか、
落ちたり不調になったりすることもあちこちであるかもなんて話が出ていた。
CERTの日本語の報告
http://www.jpcert.or.jp/wr/2002/wr022201.txt
があったのが6/12日、英文報告はそれより前に公開されていた
はずなんで、6月の不調だったらそのせいかも。
もしかして本当に最近までその影響があるかもしれないし。
0969助けてください
02/07/03 15:57ID:UtQCH8wd助けてください、何のオプションと拡張オプションか分かりません。
0971cheshire-cat
02/07/03 18:57ID:???情報感謝ですけど。
ついぞ最近の話なんで、更に新しいのがあるのかなぁ、なんて思って。
某プロバ壊滅のような感じなんで、何か新しいのがあるのかもと考えまして。
「古い穴を塞いでいなかった」、ちゅう説もアリ、かもしれませんね。
0972あのnyもうs
02/07/04 21:08ID:???「フレッツ」ってどういう意味でしょう?
「フレッツADSL」とふつうの「ADSL」って別のものなんでしょうか?
おしえてください
0973cheshire-cat
02/07/04 21:13ID:???フレッツは「設定ミスしなければ」、接続料金が定額になるものっす。
だもので、ADSLフレッツだけじゃなくて、ISDNフレッツとかもアリです。
書き方変っすか?
0974あのnyもうs
02/07/04 21:15ID:jaCb5oPK技術的にはおんなじで、「フレッツ」は「商品名」だという理解で
いいのですか?
0975cheshire-cat
02/07/04 21:28ID:???ADSLって技術を利用した接続の、フレッツってサービスって理解でいいんじゃないっしょか。
0976あのnyもうs
02/07/04 21:30ID:???0977どこに
02/07/04 21:50ID:ln8HKwUGどこに言えばよいのか教えてください。
0978cheshire-cat
02/07/04 21:55ID:???NTTに問い合わせたらどうっしょか。
0979どこに
02/07/04 22:03ID:ByZhwamtNTTですか。明日にでも早速問い合わせてみます。
ありがとうございました。
0980別スレの213 【強制ネット接続速度制限】
02/07/04 22:27ID:xRbzPBSXマルチとは呼ばないで。
321 :213 【強制ネット接続速度制限】 :02/07/04 22:21
>>213
> パソコンのネット接続に強制的に速度制限を加えたいので、
> Windows系で実現させる方法を教えて下さい。
> (CATV・ADSLだけどUP/DOWN共に20KB/sぐらいに抑えたい)
>>219
情報ありがとうございます。キーワードは何ですかね?
ちょっとあまりにも“速度制限”とかだと
ADSL・CATVのプロバイダー仕様関係とかが引っかかってしまうんで。
他に覚えている人がいたらお願いします。
あの、ここを落とそうとしたらエラーでてくるんですけど
僕だけでしょうか
__〃 ヽ lv !
ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_!(0.)! (┃┃〈リ / < はわわー。 マルチ多すぎです〜
/\ Vレリ、" lフ/ ./ \ \___________
/ ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
\/l |―――――――! ヽ (´
l | ☆ マルチ専用 | (´´
l l―――――――| (´⌒(´
. \l_______|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
(´⌒(´⌒;; ズザザーーーーーーーーッ
HTTP 500 - 内部サーバー エラー
Internet Explorer
だそうだ
サーバ側の問題だから落とせるようになるまで待つとか
マイクロソフトに問い合わせてみるとか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。