【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第87フレーム©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0416投球者:名無しさん
2015/08/07(金) 22:14:08.74ID:AeEdqThQした姿を披露しているにもかかわらず、期待感がいっこうに高まってこない。竹原は第6シーズンに
出場しないことが明らかになっており、予告映像のラストで印象づけられてはいても、竹原の表情は
暗く、神戸のハッピーボウラーと呼ばれたかつての輝きはない。加えて実況のまりえが「ストライク
が来い」という肉声が、竹原に思うようにストライクが来ていないことを物語ってしまっている。
ボールの威力はあるが、投球フォームが手先、胴体、下半身の一連の流れになっておらず、手先のス
ナップ頼りで投げている現状では、コントロールはおぼつかない。予告映像はしばらくお別れとなる
竹原の姿を少しでも見てあげてほしいという制作からの視聴者サービスぐらいに受け留めて、竹原と
遠藤の2位争い予想を進めてゆく。遠藤の予告映像は前半のシーンで、第56戦に比べればフォーム
の安定感が感じられ、ストライク直後の表情は落ち着いている。しかし、ハマるかハマらないかの不
安定さは第56戦で明らか。予告映像だけで試合を通しての安定感を身に付けたかどうかを判断でき
ないのが遠藤の現状。そこで私が決め手としたのが、森の予告映像である。終盤のシーンで読みきっ
たライン通りのストライクにドヤ顔の森はPリーグ番長の真骨頂。だが見るポイントはそこではない。
松永の傍では決して見せることのないであろうドヤ顔の森の見切れに映る竹原の表情は生きている。
既に第6シーズンの参戦権がないことを制作から告げられてのプレー、もし終盤で最下位が決まって
いたら、動揺を抑えきれないはず。辛うじて2位を拾えそうな展開に収穫を得た竹原の前向きな姿と
とらえたい。
期待を裏切り続け もがき苦しんだ泣きべそピッチャー
たった一言が 彼を救った
「球児 右足ちゃうか?」
人は きっかけを掴めば 生まれ変われる
竹原 君が生まれ変われるきっかけは
どこにあるのかわかるかい?
「頑固さ」という名の鎧の陰にあるんだよ
森 1.2
竹原 3.7
遠藤 5.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています