【さらば】 メカテク問題★Part7 【インチキ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001投球者:名無しさん
2013/10/25(金) 15:17:24.00ID:tzQ2rrMpサム抜けのサポート、金属板が虫様筋の代わりをする機能、疲労の蓄積を防ぐ効果・・・
そしてメカテク自体が腕の筋肉を半自動的にサポート・・・これをおかしいと思わないことがおかしい。
つまりメカテクは、日本のボウリング文化発展の妨げなのでは?
そんな疑問について論議し、メカテク患者さんに救いの手を差し伸べるスレを目指す?
0002投球者:名無しさん
2013/10/25(金) 15:20:14.28ID:tzQ2rrMpあなたはボールを持った状態で、「筋力を使わずに」カップリストを維持し続ける事が出来ますか?
普通は出来ないと思います。生身の人間にはそんな能力が備わっていないのですから。
ところがメカテク使用者はそれが出来ます。
それはメカテクによって人間の持っていない能力(上記の例で言えば「筋力を使わずにカップを維持する能力」)を与えられているからです。
しかもメカテク使用者は毎回のように、その人間の本来持っていない能力を発揮して(使用して)ボールを投げています。
この事からもメカテク使用者のスコアがその個人の能力によるものでは無い事は明らかです。
メカテク使用者が「自分自身の能力で勝負していない人間である」と言うのは単なる「事実」を述べているだけです。
0003投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 01:07:37.32ID:hgApnNx/前スレで既に論破されてるのに、論点をちょっと変えて懲りずにまたか??
病んでるとしか言えんな。
又、一人芝居でスレ伸ばしガンガレ。
0004投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 10:32:37.25ID:ibyKvA8R「大人の事情」で外せないならお気の毒だが。
「一人芝居」って、お前の周りのリアルでは
素手よりメカテクの方が多いのか?すごい環境だな。
0005投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 10:40:58.14ID:qlaWLlds0006投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 13:04:57.02ID:YduhTXjO0007投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 14:10:57.84ID:kjPxjrhi前スレからしつこいコピペ野郎だろうけど、
ここまでバカをさらすか?普通。
否定派の罠にも思えるんだが。
0008投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 21:36:31.92ID:puQ6OoFlミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rュ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
0009投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 21:46:03.79ID:puQ6OoFl「自分の力で投げよう」君・・・。
前スレで既に論破されてるのに、論点をちょっと変えて懲りずにまたか??
病んでるとしか言えんな。
又、一人芝居でスレ伸ばしガンガレ。
0010投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 21:46:59.44ID:puQ6OoFl「自分の力で投げよう」君・・・。
前スレで既に論破されてるのに、論点をちょっと変えて懲りずにまたか??
病んでるとしか言えんな。
又、一人芝居でスレ伸ばしガンガレ。
0011投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 21:48:03.46ID:puQ6OoFl( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂ ⊂彡
(つ ノ
(ノ
__/(___
/__(____/
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
∩ミヾ おっぱいおっぱい
<⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/
<。⌒/ヽ-、___
/<。3/____/
0012投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 21:58:19.25ID:puQ6OoFl0013投球者:名無しさん
2013/10/27(日) 00:01:11.43ID:puQ6OoFlがしゃーん
_______
/ / ̄ ̄ ̄|ヽ
∠二二∠____二|
/ ∧▲// || |
「/ (皿卩_||____|
|ロニ*ニロ|3get|変態病院|
[∈口∋]r=ュ| r=ュ」
ヽニノヽニノ ̄ ̄ヽニノ
3ゲットロボだよ
自動で変態病患者を連れ去る
すごいやつだよ
0014投球者:名無しさん
2013/10/27(日) 13:54:53.44ID:/e39nycd擁護派も否定派も超越してうんざりするくだらなさ・・・。
実生活ではどんな基地なんだろう。
0015投球者:名無しさん
2013/10/27(日) 15:47:14.31ID:GNWxhGAgA慰安所で日本人や朝鮮人の慰安婦が働いた。(軍は警備と衛生管理で関与)
B朝鮮人の悪徳業者が朝鮮人慰安婦(≠性奴隷)を誘拐まがいの手口で調達。
C朝鮮人の悪徳業者を厳しく取り締まるよう軍が通達を出す。
D終戦まで各地で、日本人や朝鮮人の慰安婦(職業売春婦≠性奴隷)が働いた。
E1970年代初頭、田中美津らウーマンリブ系左翼が朝鮮人慰安婦を性奴隷扱い。
F1970年、元毎日新聞記者で小説家の千田夏光が従軍慰安婦小説を発表。
※挺身隊を強制連行と捏造し、その後、続々と従軍慰安婦小説を発表。
G1973年、共産主義者の吉田清治が自身の小説で強制連行を行ったと捏造。
H1980年代に入ると、朝鮮人元慰安婦が給料(軍票)を補償しろと裁判を起こす。
I1991年、朝日新聞が「軍によって強制連行された」とする捏造報道を展開。
※ネタ元は吉田小説 ※捏造報道を主導したのは東京社会部の市川速水記者。
※現地発と称する捏造情報はソウル特派員の植村隆(妻が韓国人)が担当。
※植村隆の義母は、後に元慰安婦賠償請求訴訟における詐欺罪で逮捕。
J1991年、福島みずほが従軍慰安婦訴訟を支援して政治利用。(後に政界入り)
K1993年、河野洋平官房長官「なんだか強制性があったらしい」と勝手に謝罪。
L2006年、安倍内閣「強制連行は客観的事実ではない」との見解を閣議で決定。
M2013年、中山成彬議員が「朝日新聞の強制連行説捏」について国会で質問。
N2013年、河野談話が根拠なしで行われた証拠を産経新聞が報道。河野洋平は逃走中。
O左翼(実際には極左と朝鮮半島人)らは、沈黙をもって自らの捏造を肯定中。
0016投球者:名無しさん
2013/10/27(日) 21:42:36.29ID:To6KiPXQ俺はまだ初心者で、センターではメカテクのオジサンが
ずっとアベ1位だけど、プロでは素手の方が圧倒的に
強いっていうのは本当なの?
0017投球者:名無しさん
2013/10/27(日) 22:24:07.13ID:Y5CMuxbxそんなに論破されたのが悔しいのかね、「病んでる自分の力で投げよう」君ww。
注目浴びようといろんな自演してるようだが、本当に大丈夫か・・。
0018投球者:名無しさん
2013/10/28(月) 00:00:51.04ID:/e39nycd誰がどう「論破」されたのか言ってみろよ基地外w。
0019投球者:名無しさん
2013/10/28(月) 00:52:12.52ID:7xKqk+sf0020投球者:名無しさん
2013/10/28(月) 02:58:25.66ID:KNzZ9WVU「病んでる自分の力で投げよう」君、こんなとこ張り付いてて日々の生活大丈夫か?
これ面白そうじゃん。
がしゃーん
がしゃーん
_______
/ / ̄ ̄ ̄|ヽ
∠二二∠____二|
/ ∧▲// || |
「/ (皿卩_||____|
|ロニ*ニロ|3get|変態病院|
[∈口∋]r=ュ| r=ュ」
ヽニノヽニノ ̄ ̄ヽニノ
3ゲットロボだよ
自動で変態病患者を連れ去る
すごいやつだよ
0022投球者:名無しさん
2013/10/28(月) 18:11:44.16ID:Ovj0J0BN0023投球者:名無しさん
2013/10/28(月) 19:39:44.48ID:sH4b5dZ/0024投球者:名無しさん
2013/10/29(火) 02:39:56.77ID:RuZaiMza選手が自分の判断で誰にも迷惑掛けてないのに何を上から目線で言ってるのか・・。
↓
>リアルでどちらにせよ自分自身が他の選手の邪魔せず打っていれば良いだけのこと。
>それを笑われてるとかアホとか・・考えてる次元が可笑しい。
>日本のボウリング文化発展・・。
君は、JPBAの個人会員になって応援してるのか?
センターのプロチャレに積極的に参加して盛り上げてるのか?
プロアマサーキットが開かれていればセンター選手として(あるいは代表として他センターに)参加して盛り上げてるのか?
自身の居住地域でチャリティ試合が開かれたら都合が付けば参加しているのか?
(あるいは、JBC等のアマボーラの会員になって主催大会に積極的に参加してるのか?)
いくら2chとはいえ簡単に書きすぎる。
上記の文言部分表現を変更するか削除して貰いたいね、不愉快極まる・・。
0025投球者:名無しさん
2013/10/29(火) 13:49:57.16ID:yCB21Ct00027投球者:名無しさん
2013/10/29(火) 18:26:25.61ID:oU9pWqBMなんでそんなにメカをいじめる?
街で障害者を見たら石を投げるのか、オマエラ?
0028投球者:名無しさん
2013/10/29(火) 22:27:15.74ID:RvxYbWJ/素手でしかも打てればなお楽しいよ。
ぜひ素手投げへの変更をオススメします。
変更して2〜3週間我慢できるかどうかが鍵だと思います。
0029投球者:名無しさん
2013/10/29(火) 22:42:50.09ID:Z7kGcm6Eベルトが切れたり、ペキッと折れたりと・・・
0030投球者:名無しさん
2013/10/29(火) 22:56:07.42ID:eTQsR9rI0031投球者:名無しさん
2013/10/30(水) 02:03:42.97ID:Gbqa/stbがしゃーん
がしゃーん
_______
/ / ̄ ̄ ̄|ヽ
∠二二∠____二|
/ ∧▲// || |
「/ (皿卩_||____|
|ロニ*ニロ|3get|変態病院|
[∈口∋]r=ュ| r=ュ」
ヽニノヽニノ ̄ ̄ヽニノ
3get改め31ゲットロボだよ
自動で変態病患者を連れ去る
すごいやつだよ
0032投球者:名無しさん
2013/10/30(水) 11:36:24.02ID:/lzjQXg/そのごく普通の意見がメカ中毒者には通じないんだ。
>>変更して2〜3週間我慢できるかどうかが鍵
非常によくわかる。ある日突然「これか!?」ってなるんだよな。
あの感じはメカテクでボウリングしていては味わえない。
でもまあ「余計なお世話」なんだろうなぁ・・・。
0033投球者:名無しさん
2013/10/30(水) 12:42:17.21ID:qjr6jTIm2〜3週間で素手投げのコツを得られるのなら、
素手投げに挑戦したほうが今いいよね。
目先のスコアより将来的なレベルのアップのためにね。
0034投球者:名無しさん
2013/10/30(水) 21:02:41.90ID:Efcu2PnLまずはメカテク使わないと味わえないのか。
別に味わいたくもないな。
0035投球者:名無しさん
2013/10/30(水) 21:47:21.15ID:pwvcoD5Mつまりそれがメカテクの罪なんだが。
初めからなければよかったんだよ、あんなもの。
でも、普通は気付くはずなんだ。これはダメだ、って。
プロでメカテクなんて完全に論外。
0036投球者:名無しさん
2013/10/31(木) 02:45:32.01ID:54dJc0p4サムのフィット具合をキチンと感じられて・テープ類で補正できて、
フィンガーにしっかり引っ掛ければ、サムで握らず、15ポンド保持するのは可能
ライン取りは、目視で、板目の真ん中とか境目とか1/4とか見分けりゃいい。メモリなんて不要
派手なピンアクションは、不確定要素でしかない
地味ながらもジャスポケついて最小限のピンアクションで倒していければ
そのほうがストライク率も上がるし
残りピンも7or10or8って限定されるからスペアも取れるし、結果オーライw
0037投球者:名無しさん
2013/10/31(木) 02:54:01.21ID:0g1/wnUc一見した何じゃコイツ感に反して、実は言ってることはすごいまとも。
0039投球者:名無しさん
2013/10/31(木) 03:05:23.64ID:0g1/wnUcどこで60代と思ったかといえば、空気読めなさそうなところ。
そのズレ感、じじいなら許される。
40代女子か〜。くっさそうやな〜
0040投球者:名無しさん
2013/10/31(木) 03:15:18.10ID:54dJc0p40041投球者:名無しさん
2013/10/31(木) 03:30:09.03ID:0g1/wnUc0042投球者:名無しさん
2013/10/31(木) 07:12:23.63ID:H0vzzBEH328 714 956
594 386 127
79 56 43
53 47 69
642 893 715
237 648 591
485 139 672
961 257 384
0044投球者:名無しさん
2013/10/31(木) 13:30:03.16ID:5dyNQXrhつけてみたことがあるというヤツまで責めるな。
素手の方が楽しいし、最終的にレベルも上にいけるのは
擁護派も否定派もわかってる。
でも無理なヤツだっているよ。タイミング次第とかいうけど、
そのタイミングをつかむのがセンスなんだから。
男子プロ以外のメカは大目に見てやれ。
0045投球者:名無しさん
2013/11/02(土) 01:17:17.24ID:AVGtDTn8がしゃーん
がしゃーん
_______
/ / ̄ ̄ ̄|ヽ
∠二二∠____二|
/ ∧▲// || |
「/ (皿卩_||____|
|ロニ*ニロ|3get|変態病院|
[∈口∋]r=ュ| r=ュ」
ヽニノヽニノ ̄ ̄ヽニノ
3get改め45ゲットロボだよ
自動で変態病患者を連れ去る
すごいやつだよ
0046投球者:名無しさん
2013/11/02(土) 12:33:36.30ID:0TEFGMdZ0047投球者:名無しさん
2013/11/02(土) 16:43:52.34ID:ghHuLYCX> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=?、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i’’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
0048投球者:名無しさん
2013/11/02(土) 16:46:10.89ID:ghHuLYCX> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=?、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i’’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
0049投球者:名無しさん
2013/11/02(土) 16:46:50.61ID:ghHuLYCX> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=?、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i’’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
0050投球者:名無しさん
2013/11/02(土) 16:47:22.10ID:ghHuLYCX> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=?、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i’’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
0051投球者:名無しさん
2013/11/02(土) 16:47:56.25ID:ghHuLYCX> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=?、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i’’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
0052投球者:名無しさん
2013/11/02(土) 16:48:32.29ID:ghHuLYCX> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=?、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i’’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
0053投球者:名無しさん
2013/11/02(土) 16:49:09.06ID:ghHuLYCX> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=?、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i’’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
0054投球者:名無しさん
2013/11/02(土) 17:07:14.01ID:ghHuLYCX. -‐- .,. '  ̄ ` . _,.-―- 、__,,....ィ
, ´ ヽ i ヽ '-、
/ \ l , ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
/ ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐'' ,/
i 人 l、 ヾ `´ //
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| / /
"i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハj そ 人
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / ゙ヾ. ヽ、
゙l. ヽ_ { 、_ソノ ,.. - ..、 '; !~
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;' ` :, ヽ!
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, ━ ; ヽ,
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;"
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:' ` - 、 ,,.. --‐ /
/l ,. - ´ / ヽ`´,. ' ` ~ /l
i ! / / `'`i ,.-‐ 、 , , ,. -‐' |
. l i / l ! ` -: ' ' ィ i
l ! / l \ ,...、__,,.-'' /;' l
| ヽ/ ! `-:イヽ-' / / ;リ
| i ` ~ ´ / ;'
i ! / /
. i ヽ __ _,,,,....ノ /
l `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ,〃
l i ノ/
;::.: . . . .:.::;
;:;::.:.: . . .: .:.:.:::;:;
;:;:;:.:.:.:. : . パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。 . : :.:.:::;:;:;
:;::;:;::.:.:.:. :. . 何だかとても眠いんだ。パトラッシュ・・・ . : .:.:.::;::;::;
. '::;:;:;:;::.:.:. :. . . : .:.:.::;:::;:;:'
':;:;:;::.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.::;::;::;::'::
::'::'::'::'.::,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:::,::':;:':::':::'::
0055投球者:名無しさん
2013/11/02(土) 18:18:11.21ID:LYFo7bH8着けている一番の理由は何?
0057投球者:名無しさん
2013/11/02(土) 19:06:40.34ID:ghHuLYCX蠶蠶蠶蠶鬮諄醴蠶蠶躔霾醴醴蠶蠶蠶醴醴髏驩醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶醴蠶幽繹蠶醴雖雁聴隅醴蠶蠶醴羈贍貔躍醴蠶蠶髏髏蠶髏醴醴醴醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶髏蠶蠶髏蠶軅體詣觀召_召状隅醴羇剤錐鋸醯艪蠶髏歡笵髏醴醴醴醴醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴鬮醴髏醢儲ィ鑓テ羽Ы⊇没踈佼Y荘繍醴髏蠶蠶甑璢霾躔醴醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髏勧醴藹韲菅莢べ⊇∃Ц它∬⊇羽讙蠢蠶葢温輻蠶醴諸荻Y呈シ隴醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶
髏蠶鬮醴鐔醴露媛どベ ベS辷Щ坦旦鏥醴蠶`驩讒髏鬪舜悠⊆ジY停o躔醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶
醴醴蠶蠶齬醯譴甜Ρ `∃Ш珀伽躇鉗メ髏醴髏體芦サY川ジベ介Y蹄ヲ霾醴醴醴醴蠶蠶蠶
蠶醴髏髏髏醯佼三、 ベ∃滋譴靄謔醴噬ッ¨ ``ベ⊇川浴壮穉隴肅メ醴醴蠶蠶蠶
蠶盛護燗燗鷦妓冖マ∴、 ベ俎罎靄躇諚牧べ ベ⊇川衍掘雁隴躔醴醴蠶蠶蠶
蠶醢世鎰鋸謐幽廷レ、 沼貍隴謡鈷⊆゛ `ベ∃氾狛挧鍠薩醴醴蠶蠶蠶
蠶蠶蠶靉咒謐醴蠶蠶醢止 ∃堀鍠狽拔シ`∴ ベベ川Y珀掘鐫鉗メ醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醴髏髏蠢=@ ‘氾荘珀召Κ`∴、 ベベ川Y壮掘隴醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠢蹟蠢蠧熨醴影 ベY珀笠に∴3、 `ベ介衍衒鐫醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶醪攤J蠡J髏’ ‘∃衍衒旦Щ辷゛ ベ∃衍衒鋸鉗メ蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶記鷦騾粳” ベY珀狛錐自. ベ∃衍珀鍠疆醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢,`` `ヨ召Y定ネ此 ベ∃汾珀掘儲醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶監 ベ交ベヨ疆齔 ∴S⊇浴衒鍠譴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢』 ベ三ヘベ鴪彭 ベ⊇⊇氾衒掘儲醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶ル ∃川シ ヅ’ ベベ3氾珀伽疆醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶』 `当癶、 、 u∴ ベベ⊇Y珀雄醴蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶鬮。 ″ シ 、uムЩ糴庇 ∴シ⊇汾衍儲醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶監 ∴、∃ヨ櫨蠶醴齔 `3⊇氾珀鉗メ醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶テ 逧此払(錙蠶髏醴h ベ3⊇氾衒躔醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢』 『蠶Jごめんね笑影忙 ベ⊇⊇浴郤弭儲蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢=@ 『醴醴醴醴醴Г ベジ⊇Y交氾据醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶鹹 情苛泣罅 ∴3S川Γ ヨ据醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醢=@ ヴ県戸” ⊇⊇ジ ∃据醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠧=@ ⊇⊇゛ ヨ溷醴髏蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠧止. ベシ 旧疆蠶醴蠶
0058投球者:名無しさん
2013/11/02(土) 19:10:20.57ID:ghHuLYCXヽ l / / \ ヽ /
', {/ / / :l ` 、 ! /
ヽ 〉.:.: / / .:/.: l.:. ヽ l|/l
Y .:.:. /.: / .:./,イ ハ.:. ...:| :|:.:.:|
| |.:.:. l.:.:. // , イ.:.//:.:/ \.:.:| ...:|:.:.:| おっさんたち
| |.:.:. |`'lメ∠_////__, -ー'ヾ:|: :|:.:.:l どうしてはたらかないですぅ?
|、ヽ.:.:ヽィi圷ミ ィi圷ヾ.:.:.:|::.::l
| lヽ\| 弋r:シ 弋r:シ |.:.:.:ノ:.:.:.',
/.:| \ヽ;:::::::: , ::::::::::::ノ_/ |.:.:.:.:':、
/.:.:.l | 弋 ,. _ フl /.:.:.:.:.:.:ヽ
. /.:.:.:.:ヽ ヽ __ >、___ `_,.ィ< / /.:.:_.:.:.:.:',
/:./:`∧ | |` ̄ \ヾ/ノ ̄ ∨ {'´: : : : :\.:.\
/.:/: 、 : : ', | | __,r<_< ヽ,.__| |.: : : : : : : :l.:.:. ヽ
. /.:/: : : \: : } |.  ̄/ \ヾ) \ | L、 : : : : : :}.:.:.:.:.:\
/ .:.{ :\: : :.}: : ! ト、/ ヽ }〈// ヾ一'|/:-ー' : : :/.:.:.:.:.:.::. ヽ
/ .:.:.:.ヽ: :ヽ,: : :r十</ゝ ,.メノv ヽ入 <\_ : : : :/.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ',
/ .:.:.:f\_〉.: : : :/ ヽ/ ̄Zソ |人| ( >_「´ヽノ } : :〈,.ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:..|
/ .:.:.:.:.:} |>二ニ/ ゝー厶 |∨| 〉 \一' Y二、 ̄〉.:.:.:.:.:.: |
/ .:.:.:.:.:.ヾ/: : : イ ノ_ノ |ハ| (__,、_} |ヽ:ト\.:.:.:.:.:.:.:.:|
ヽ, .:.:.:./: :/ | /`ゝ-勹 /ヽ------\ |:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
0059投球者:名無しさん
2013/11/02(土) 19:19:11.01ID:ghHuLYCX__l l__,へ、 │ │ __ { { } }
l l、 ヘ.┌─┘ レ´ `ヽ、 { { } }
└─┐ l====゙ヽ_ l.l___ ,.;-‐-、 ヽ { しヘ } }
,/ ̄ ヽ´ / r´ } } { ゝ } }
/ ,-┐ l ̄`ヽ } / │ ノ } ヽ、_ノ 丿 }
{ ヽJ l__ノ / ヽ、/l l___ノ 丿 ___ノ ノ
ヽ、__ノヽ、__ノ L_lヽ、___/ ヽ、____ノ
0060投球者:名無しさん
2013/11/03(日) 12:20:43.13ID:Ec4yeBULスコアを毎回叩き出しているプロが何人もいた。
彼女たちからメカテクを取ったら酷いことになるんだろうなと思いながら見ていた。
ま、JPBAもたいして変わらないか。
0061投球者:名無しさん
2013/11/03(日) 12:24:56.42ID:eMubtTZ4実際、メカに頼り切ってメカを取ったらどうにもならないヤツと、
メカなしでももともと手練れで、完全に「割切って」
勝つために安定性を求めているヤツとがいるな。
女子プロはどちらにしろ本当にプロの価値がある選手なんて
ごく一握りだからなぁ。いくらフロックの多い競技とはいっても
たかが地方のアマチュアに毎回ころころ負けるんじゃ・・・。
0062投球者:名無しさん
2013/11/04(月) 00:19:26.48ID:RRYHI5Ug一人語りで悲しくならないか、「変態自分の力で投げよう君」?
何か主張も前と比べるとズレてるぞ。。
頑張れよ、初志貫徹でボウリング競技では違反だと何故主張しない??
立派な逸物ぶら下げてる男なら変節はいかんなぁ・・。あぁ〜〜あっちの世界の人だったかこりゃ失礼www
0063投球者:名無しさん
2013/11/04(月) 01:35:50.67ID:FILI184w喫煙 → あんなヤニ臭いところなんか行かねーよ!
メカテク → あんなドヤ顔のオヤジが敷居を高くしているところになんか行かねーよ!
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=9438
0064投球者:名無しさん
2013/11/04(月) 01:43:07.32ID:RRYHI5Ugヽ l / / \ ヽ /
', {/ / / :l ` 、 ! /
ヽ 〉.:.: / / .:/.: l.:. ヽ l|/l
Y .:.:. /.: / .:./,イ ハ.:. ...:| :|:.:.:|
| |.:.:. l.:.:. // , イ.:.//:.:/ \.:.:| ...:|:.:.:| 変態自分の力で投げよう君
| |.:.:. |`'lメ∠_////__, -ー'ヾ:|: :|:.:.:l どうしてはたらかないですぅ?
|、ヽ.:.:ヽィi圷ミ ィi圷ヾ.:.:.:|::.::l どうして違反だと主張しつづけないですぅ??
| lヽ\| 弋r:シ 弋r:シ |.:.:.:ノ:.:.:.',
/.:| \ヽ;:::::::: , ::::::::::::ノ_/ |.:.:.:.:':、
/.:.:.l | 弋 ,. _ フl /.:.:.:.:.:.:ヽ
. /.:.:.:.:ヽ ヽ __ >、___ `_,.ィ< / /.:.:_.:.:.:.:',
/:./:`∧ | |` ̄ \ヾ/ノ ̄ ∨ {'´: : : : :\.:.\
/.:/: 、 : : ', | | __,r<_< ヽ,.__| |.: : : : : : : :l.:.:. ヽ
. /.:/: : : \: : } |.  ̄/ \ヾ) \ | L、 : : : : : :}.:.:.:.:.:\
/ .:.{ :\: : :.}: : ! ト、/ ヽ }〈// ヾ一'|/:-ー' : : :/.:.:.:.:.:.::. ヽ
/ .:.:.:.ヽ: :ヽ,: : :r十</ゝ ,.メノv ヽ入 <\_ : : : :/.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ',
/ .:.:.:f\_〉.: : : :/ ヽ/ ̄Zソ |人| ( >_「´ヽノ } : :〈,.ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:..|
/ .:.:.:.:.:} |>二ニ/ ゝー厶 |∨| 〉 \一' Y二、 ̄〉.:.:.:.:.:.: |
/ .:.:.:.:.:.ヾ/: : : イ ノ_ノ |ハ| (__,、_} |ヽ:ト\.:.:.:.:.:.:.:.:|
ヽ, .:.:.:./: :/ | /`ゝ-勹 /ヽ------\ |:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
0065投球者:名無しさん
2013/11/04(月) 01:44:19.30ID:RRYHI5Ug__l l__,へ、 │ │ __ { { } }
l l、 ヘ.┌─┘ レ´ `ヽ、 { { } }
└─┐ l====゙ヽ_ l.l___ ,.;-‐-、 ヽ { しヘ } }
,/ ̄ ヽ´ / r´ } } { ゝ } }
/ ,-┐ l ̄`ヽ } / │ ノ } ヽ、_ノ 丿 }
{ ヽJ l__ノ / ヽ、/l l___ノ 丿 ___ノ ノ
ヽ、__ノヽ、__ノ L_lヽ、___/ ヽ、____ノ
0066投球者:名無しさん
2013/11/04(月) 11:56:56.79ID:w4rt3d+b普通は出来ないと思います。生身の人間にはそんな能力が備わっていないのですから。
ところがテープによるホール調整をしている者はそれが出来ます。
それはテープによって人間の持っていない能力(上記の例で言えば「握力を使わずにボールを保持する能力」)を与えられているからです。
しかもテープ使用者は毎回のように、その人間の本来持っていない能力を発揮して(使用して)ボールを投げています。
この事からもテープ使用者のスコアがその個人の能力によるものでは無い事は明らかです。
テープ使用者が「自分自身の能力で勝負していない人間である」と言うのは単なる「事実」を述べているだけです。
0067投球者:名無しさん
2013/11/04(月) 12:41:35.60ID:SQbK0nZ30068投球者:名無しさん
2013/11/04(月) 19:54:23.56ID:IfTupSmHどんなスポーツでも許される訳がない
「金属製で筋力や骨格をサポートし、
ネジとバネと目盛りのついたインチキ器具」と、
どんなスポーツでも通常使用を認められている
皮膚を保護し微調整するためのテープが
同じに見える基地外が世の中にはいるんだな。
恥ずかしくないか、バカw
0069投球者:名無しさん
2013/11/04(月) 20:34:20.73ID:w4rt3d+b誇らしげに>>2 に掲げたやつが一番恥知らずだね。
0070投球者:名無しさん
2013/11/04(月) 23:34:17.09ID:r+X2WysDsage
って知ってるか?
こんなスレ
ageんなよ
見苦しいから
0071投球者:名無しさん
2013/11/05(火) 00:22:32.61ID:c0v7WWN4. -‐- .,. '  ̄ ` . _,.-―- 、__,,....ィ
, ´ ヽ i ヽ '-、
/ \ l , ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
/ ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐'' ,/
i 人 l、 ヾ `´ //
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| / /
"i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハj そ 人
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / ゙ヾ. ヽ、
゙l. ヽ_ { 、_ソノ ,.. - ..、 '; !~
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;' ` :, ヽ!
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, ━ ; ヽ,
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;"
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:' ` - 、 ,,.. --‐ /
/l ,. - ´ / ヽ`´,. ' ` ~ /l
i ! / / `'`i ,.-‐ 、 , , ,. -‐' |
. l i / l ! ` -: ' ' ィ i
l ! / l \ ,...、__,,.-'' /;' l
| ヽ/ ! `-:イヽ-' / / ;リ
| i ` ~ ´ / ;'
i ! / /
. i ヽ __ _,,,,....ノ /
l `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ,〃
l i ノ/
;::.: . . . .:.::;
;:;::.:.: . . .: .:.:.:::;:;
;:;:;:.:.:.:. : . 変態自分の力で投げよう君、疲れたろう。僕も疲れたんだ。 . : :.:.:::;:;:;
:;::;:;::.:.:.:. :. . 何だかとてもむなしいんだ。変態自分の力で投げよう君・・・ . : .:.:.::;::;::;
. '::;:;:;:;::.:.:. :. . . : .:.:.::;:::;:;:'
':;:;:;::.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.::;::;::;::'::
::'::'::'::'.::,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:::,::':;:':::':::'::
>>70 スンマソン。
論破されたのに、主張を変えてまたぞろ立てて迷惑してるんだょ。戒めなんですよ、変態自分の力で投げよう君への・・。
0072投球者:名無しさん
2013/11/05(火) 09:52:05.81ID:SUzFTeV7コピペしかしないし。あきらめたのか?
オレは「どうだっていい」が、
「議論」がまったくなくなるとなんかさびしいもんだな。
0073投球者:名無しさん
2013/11/05(火) 13:41:05.74ID:Wlt9NTji間違って出て来たオヤジしかいなくなったからなぁ。
>>70とかはそんな大会など全く縁がないんだろうけど。
0074投球者:名無しさん
2013/11/06(水) 22:52:26.91ID:g18aEQOs0075投球者:名無しさん
2013/11/06(水) 23:20:26.00ID:TN3CPN5R__l l__,へ、 │ │ __ { { } }
l l、 ヘ.┌─┘ レ´ `ヽ、 { { } }
└─┐ l====゙ヽ_ l.l___ ,.;-‐-、 ヽ { しヘ } }
,/ ̄ ヽ´ / r´ } } { ゝ } }
/ ,-┐ l ̄`ヽ } / │ ノ } ヽ、_ノ 丿 }
{ ヽJ l__ノ / ヽ、/l l___ノ 丿 ___ノ ノ
ヽ、__ノヽ、__ノ L_lヽ、___/ ヽ、____ノ
;::.: . . . .:.::;
;:;::.:.: . . .: .:.:.:::;:;
;:;:;:.:.:.:. : . 変態自分の力で投げよう君、疲れたろう。僕も疲れたんだ。 . : :.:.:::;:;:;
:;::;:;::.:.:.:. :. . 何だかとてもむなしいんだ。変態自分の力で投げよう君・・・ . : .:.:.::;::;::;
. '::;:;:;:;::.:.:. :. . . : .:.:.::;:::;:;:'
':;:;:;::.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.::;::;::;::'::
一人語りで、乙。
0076投球者:名無しさん
2013/11/06(水) 23:21:17.07ID:TN3CPN5R__l l__,へ、 │ │ __ { { } }
l l、 ヘ.┌─┘ レ´ `ヽ、 { { } }
└─┐ l====゙ヽ_ l.l___ ,.;-‐-、 ヽ { しヘ } }
,/ ̄ ヽ´ / r´ } } { ゝ } }
/ ,-┐ l ̄`ヽ } / │ ノ } ヽ、_ノ 丿 }
{ ヽJ l__ノ / ヽ、/l l___ノ 丿 ___ノ ノ
ヽ、__ノヽ、__ノ L_lヽ、___/ ヽ、____ノ
;::.: . . . .:.::;
;:;::.:.: . . .: .:.:.:::;:;
;:;:;:.:.:.:. : . 変態自分の力で投げよう君、疲れたろう。僕も疲れたんだ。 . : :.:.:::;:;:;
:;::;:;::.:.:.:. :. . 何だかとてもむなしいんだ。変態自分の力で投げよう君・・・ . : .:.:.::;::;::;
. '::;:;:;:;::.:.:. :. . . : .:.:.::;:::;:;:'
':;:;:;::.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.::;::;::;::'::
一人語りで、乙。
0077投球者:名無しさん
2013/11/06(水) 23:23:08.48ID:TN3CPN5R__l l__,へ、 │ │ __ { { } }
l l、 ヘ.┌─┘ レ´ `ヽ、 { { } }
└─┐ l====゙ヽ_ l.l___ ,.;-‐-、 ヽ { しヘ } }
,/ ̄ ヽ´ / r´ } } { ゝ } }
/ ,-┐ l ̄`ヽ } / │ ノ } ヽ、_ノ 丿 }
{ ヽJ l__ノ / ヽ、/l l___ノ 丿 ___ノ ノ
ヽ、__ノヽ、__ノ L_lヽ、___/ ヽ、____ノ
;::.: . . . .:.::;
;:;::.:.: . . .: .:.:.:::;:;
;:;:;:.:.:.:. : . 変態自分の力で投げよう君、疲れたろう。僕も疲れたんだ。 . : :.:.:::;:;:;
:;::;:;::.:.:.:. :. . 何だかとてもむなしいんだ。変態自分の力で投げよう君・・・ . : .:.:.::;::;::;
. '::;:;:;:;::.:.:. :. . . : .:.:.::;:::;:;:'
':;:;:;::.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.::;::;::;::'::
一人語りで、乙。
0078投球者:名無しさん
2013/11/06(水) 23:25:10.14ID:TN3CPN5R>誇らしげに>>2 に掲げたやつが一番恥知らずだね。
↑
これにつきるだろ。
2chスレたてストーカ、変態自分の力で投げよう君・・
いくら教えて上げても馬の耳に念仏、何だかとてもむなしいんだ。変態自分の力で投げよう君
0080投球者:名無しさん
2013/11/07(木) 09:35:49.95ID:gNzZ+8Toそういえば韓ボウラーはメカテクだらけだもんなw。
0081投球者:名無しさん
2013/11/07(木) 13:04:48.59ID:kCI8SHKz0082投球者:名無しさん
2013/11/07(木) 23:17:01.62ID:hN8UPlN3仕事もそうやけど「俺より、給与余計に貰ってる」とか不満持つ出来んやつがブー垂れるとるだけやん。
貰ってる人は相手にせんわな、というか、不満を持たんからブーも垂れんわ。
(出来る者はより向上させるのに常に忙しいねん。わかる?底の暇人ww)
ほんまに、自分で自分のスレの意味がわからんやっちゃなぁ?「変態自分の力で投げよう君」とかいうお前さんよぅ??
ついでにメカの商売の邪魔したるナヤ、ヘタ糞が。お前に何の権利があるねん。
お前が買うたったんなら権利はあるけどもな、他人が好きで買うたもんを傍から
ヘタ糞がごちゃごちゃぬかすなワレー。ww
0083投球者:名無しさん
2013/11/08(金) 04:22:36.77ID:uGriO7Jcここに書いてる否定派の中にメカおじさんに負けるような人はいないと思うで。
RPGの後半みたいな装備でボウリングしてるジジイそれでも楽しいのか?ちゅう話や。
0084投球者:名無しさん
2013/11/08(金) 09:16:40.99ID:4WKRSt30こいつはよく「一人語り」がどうたら書いてるけど、
自分がずっと一人で書き込んでるから相手も一人だと思ってるんだろうね。
メカみたいなもん付けて「腕を磨く」もクソもないだろ、
っては置いといて、「不満持つ出来んやつ」ってのは
PBAを含めたトッププロやアマのことか?
誰がどう考えても「ヘタ糞」はメカテクボウラーの方だと思うがw
しかし本音が出てて面白い。商売なのか。情けない。
「より向上させるのに常に忙しい」ならメカ装着する時間が惜しいだろ。
ついでに関西弁(と日本語の基礎)をよく知らずに書いているようだな。
0085投球者:名無しさん
2013/11/08(金) 09:51:06.05ID:jUyzd/6Pそのうち素手投げしばき隊とかいうヘイトテロ集団が現れそうな悪寒。
0086投球者:名無しさん
2013/11/08(金) 11:43:12.06ID:jAa3aHBx女子高生にモテるらしいぞ
0087投球者:名無しさん
2013/11/08(金) 12:06:41.35ID:FNGQGKST0088投球者:名無しさん
2013/11/08(金) 12:20:36.98ID:N5kZYYeS女子高生にもてるのは変なスペアボールだな。
くまモンとかあめ玉みたいなのとか。
それにしても>>82の知性のなさは異常。
メカテクなんてどうでもいいと思っている人の方が
多いからそうとち狂うな。
0089投球者:名無しさん
2013/11/08(金) 17:27:58.88ID:jUyzd/6P0090投球者:名無しさん
2013/11/08(金) 20:19:29.21ID:4TLOQgIzメカテクは使わないと言っている人は実はメカテクを使えない人なのかもしれない。
使いこなすどころか頭が悪くて装着すら出来ないのかもしれない。
だから悔しくて意固地になってそんな物はいらないと言い張っている可能性がある。
人間は動物と違い道具を使いこなせる。でも一部の人間は道具を使いこなす事ができない。
そういう人が一部でもいるというのはとても残念な話だ。
0091投球者:名無しさん
2013/11/08(金) 22:11:29.75ID:1ujU4fxzお前、ホンマに病気やな。すごい想像力で関連づけられるんやなぁ。
そら、皆から論破されただの言われてもそのおつむでは現実は認識出来んわ・・。
>>90はん、こいつは規則的に使えんていうてた主張を論破されて使うやつは・・に切り替えた
女々しいやつや。前スレ、じっくり見てみたけどまともな話は通じまへんで。
ホンマに病気やわ、お気の毒に・・。
仕事でも出来へん理由を人の所為にするタイプやなぁ君(>>84)は。
そんな>>84に一足早いクリスマスプレゼントや。遠慮せんと受け取ってやぁ。
| / _,. -ー ' ´ ̄` ー 、 \ /
ヽ l / / \ ヽ /
', {/ / / :l ` 、 ! /
ヽ 〉.:.: / / .:/.: l.:. ヽ l|/l
Y .:.:. /.: / .:./,イ ハ.:. ...:| :|:.:.:|
| |.:.:. l.:.:. // , イ.:.//:.:/ \.:.:| ...:|:.:.:| 変態自分の力で投げよう君
| |.:.:. |`'lメ∠_////__, -ー'ヾ:|: :|:.:.:l どうしてはたらかないですぅ?
|、ヽ.:.:ヽィi圷ミ ィi圷ヾ.:.:.:|::.::l どうして違反だと主張しつづけないですぅ??
| lヽ\| 弋r:シ 弋r:シ |.:.:.:ノ:.:.:.',
/.:| \ヽ;:::::::: , ::::::::::::ノ_/ |.:.:.:.:':、
/.:.:.l | 弋 ,. _ フl /.:.:.:.:.:.:ヽ
. /.:.:.:.:ヽ ヽ __ >、___ `_,.ィ< / /.:.:_.:.:.:.:',
/:./:`∧ | |` ̄ \ヾ/ノ ̄ ∨ {'´: : : : :\.:.\
/.:/: 、 : : ', | | __,r<_< ヽ,.__| |.: : : : : : : :l.:.:. ヽ
. /.:/: : : \: : } |.  ̄/ \ヾ) \ | L、 : : : : : :}.:.:.:.:.:\
/ .:.{ :\: : :.}: : ! ト、/ ヽ }〈// ヾ一'|/:-ー' : : :/.:.:.:.:.:.::. ヽ
/ .:.:.:.ヽ: :ヽ,: : :r十</ゝ ,.メノv ヽ入 <\_ : : : :/.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ',
/ .:.:.:f\_〉.: : : :/ ヽ/ ̄Zソ |人| ( >_「´ヽノ } : :〈,.ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:..|
/ .:.:.:.:.:} |>二ニ/ ゝー厶 |∨| 〉 \一' Y二、 ̄〉.:.:.:.:.:.: |
/ .:.:.:.:.:.ヾ/: : : イ ノ_ノ |ハ| (__,、_} |ヽ:ト\.:.:.:.:.:.:.:.:|
ヽ, .:.:.:./: :/ | /`ゝ-勹 /ヽ------\ |:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
0092投球者:名無しさん
2013/11/08(金) 22:12:23.69ID:1ujU4fxz. -‐- .,. '  ̄ ` . _,.-―- 、__,,....ィ
, ´ ヽ i ヽ '-、
/ \ l , ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
/ ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐'' ,/
i 人 l、 ヾ `´ //
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| / /
"i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハj そ 人
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / ゙ヾ. ヽ、
゙l. ヽ_ { 、_ソノ ,.. - ..、 '; !~
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;' ` :, ヽ!
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, ━ ; ヽ,
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;"
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:' ` - 、 ,,.. --‐ /
/l ,. - ´ / ヽ`´,. ' ` ~ /l
i ! / / `'`i ,.-‐ 、 , , ,. -‐' |
. l i / l ! ` -: ' ' ィ i
l ! / l \ ,...、__,,.-'' /;' l
| ヽ/ ! `-:イヽ-' / / ;リ
| i ` ~ ´ / ;'
i ! / /
. i ヽ __ _,,,,....ノ /
l `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ,〃
l i ノ/
;::.: . . . .:.::;
;:;::.:.: . . .: .:.:.:::;:;
;:;:;:.:.:.:. : . 変態自分の力で投げよう君、疲れたろう。僕も疲れたんだ。 . : :.:.:::;:;:;
:;::;:;::.:.:.:. :. . 何だかとてもむなしいんだ。変態自分の力で投げよう君・・・ . : .:.:.::;::;::;
. '::;:;:;:;::.:.:. :. . . : .:.:.::;:::;:;:'
':;:;:;::.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.::;::;::;::'::
::'::'::'::'.::,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:::,::':;:':::':::'::
0093投球者:名無しさん
2013/11/08(金) 22:15:01.31ID:1ujU4fxzがしゃーん
がしゃーん
_______
/ / ̄ ̄ ̄|ヽ
∠二二∠____二|
/ ∧▲// || |
「/ (皿卩_||____|
|ロニ*ニロ|3get|変態病院|
[∈口∋]r=ュ| r=ュ」
ヽニノヽニノ ̄ ̄ヽニノ
3get改め45ゲット改め93ゲットロボだよ
自動で変態病患者を連れ去る
すごいやつだよ
0094投球者:名無しさん
2013/11/08(金) 22:15:49.48ID:1ujU4fxz__l l__,へ、 │ │ __ { { } }
l l、 ヘ.┌─┘ レ´ `ヽ、 { { } }
└─┐ l====゙ヽ_ l.l___ ,.;-‐-、 ヽ { しヘ } }
,/ ̄ ヽ´ / r´ } } { ゝ } }
/ ,-┐ l ̄`ヽ } / │ ノ } ヽ、_ノ 丿 }
{ ヽJ l__ノ / ヽ、/l l___ノ 丿 ___ノ ノ
ヽ、__ノヽ、__ノ L_lヽ、___/ ヽ、____ノ
;::.: . . . .:.::;
;:;::.:.: . . .: .:.:.:::;:;
;:;:;:.:.:.:. : . 変態自分の力で投げよう君、疲れたろう。僕も疲れたんだ。 . : :.:.:::;:;:;
:;::;:;::.:.:.:. :. . 何だかとてもむなしいんだ。変態自分の力で投げよう君・・・ . : .:.:.::;::;::;
. '::;:;:;:;::.:.:. :. . . : .:.:.::;:::;:;:'
':;:;:;::.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.::;::;::;::'::
一人語りで、乙。
0095投球者:名無しさん
2013/11/08(金) 22:16:26.29ID:1ujU4fxz> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=?、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i’’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
0096投球者:名無しさん
2013/11/08(金) 22:17:00.98ID:1ujU4fxz蠶蠶蠶蠶鬮諄醴蠶蠶躔霾醴醴蠶蠶蠶醴醴髏驩醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶醴蠶幽繹蠶醴雖雁聴隅醴蠶蠶醴羈贍貔躍醴蠶蠶髏髏蠶髏醴醴醴醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶髏蠶蠶髏蠶軅體詣觀召_召状隅醴羇剤錐鋸醯艪蠶髏歡笵髏醴醴醴醴醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴鬮醴髏醢儲ィ鑓テ羽Ы⊇没踈佼Y荘繍醴髏蠶蠶甑璢霾躔醴醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髏勧醴藹韲菅莢べ⊇∃Ц它∬⊇羽讙蠢蠶葢温輻蠶醴諸荻Y呈シ隴醴醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶
髏蠶鬮醴鐔醴露媛どベ ベS辷Щ坦旦鏥醴蠶`驩讒髏鬪舜悠⊆ジY停o躔醴醴醴醴蠶蠶蠶蠶
醴醴蠶蠶齬醯譴甜Ρ `∃Ш珀伽躇鉗メ髏醴髏體芦サY川ジベ介Y蹄ヲ霾醴醴醴醴蠶蠶蠶
蠶醴髏髏髏醯佼三、 ベ∃滋譴靄謔醴噬ッ¨ ``ベ⊇川浴壮穉隴肅メ醴醴蠶蠶蠶
蠶盛護燗燗鷦妓冖マ∴、 ベ俎罎靄躇諚牧べ ベ⊇川衍掘雁隴躔醴醴蠶蠶蠶
蠶醢世鎰鋸謐幽廷レ、 沼貍隴謡鈷⊆゛ `ベ∃氾狛挧鍠薩醴醴蠶蠶蠶
蠶蠶蠶靉咒謐醴蠶蠶醢止 ∃堀鍠狽拔シ`∴ ベベ川Y珀掘鐫鉗メ醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醴髏髏蠢=@ ‘氾荘珀召Κ`∴、 ベベ川Y壮掘隴醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠢蹟蠢蠧熨醴影 ベY珀笠に∴3、 `ベ介衍衒鐫醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶醪攤J蠡J髏’ ‘∃衍衒旦Щ辷゛ ベ∃衍衒鋸鉗メ蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶記鷦騾粳” ベY珀狛錐自. ベ∃衍珀鍠疆醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢,`` `ヨ召Y定ネ此 ベ∃汾珀掘儲醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶監 ベ交ベヨ疆齔 ∴S⊇浴衒鍠譴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢』 ベ三ヘベ鴪彭 ベ⊇⊇氾衒掘儲醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶ル ∃川シ ヅ’ ベベ3氾珀伽疆醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶』 `当癶、 、 u∴ ベベ⊇Y珀雄醴蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶鬮。 ″ シ 、uムЩ糴庇 ∴シ⊇汾衍儲醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶監 ∴、∃ヨ櫨蠶醴齔 `3⊇氾珀鉗メ醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶テ 逧此払(錙蠶髏醴h ベ3⊇氾衒躔醴醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢』 『蠶Jごめんね笑影忙 ベ⊇⊇浴郤弭儲蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠢=@ 『醴醴醴醴醴Г ベジ⊇Y交氾据醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶鹹 情苛泣罅 ∴3S川Γ ヨ据醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醢=@ ヴ県戸” ⊇⊇ジ ∃据醴蠶蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠧=@ ⊇⊇゛ ヨ溷醴髏蠶
蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠧止. ベシ 旧疆蠶醴蠶
0097投球者:名無しさん
2013/11/08(金) 22:18:46.43ID:1ujU4fxzそんな>>84に一足早いクリスマスプレゼント、遠慮せんと受け取ってくれたかぁ。
0098投球者:名無しさん
2013/11/08(金) 22:29:10.40ID:1ujU4fxz場所の「そこ」と自分を振りかえられへん病気のボウリングアベ「底」辺を掛けてんねんで
上手い使い方やろww
0099投球者:名無しさん
2013/11/09(土) 18:00:37.46ID:zdJKMzf2ヤツがどんな人間かよくわかるだろ。
しかし本当にヒマなんだなぁ。そして関西弁が下手。
普通にボウリングの練習したらどうだ?出来れば素手でなw
0100投球者:名無しさん
2013/11/09(土) 22:41:45.03ID:smJRiueJ>ヤツがどんな人間かよくわかるだろ。
どこをどない読んだら「メカテク」使いになるねんなぁ、すごい国語能力やんけ僕珍珍ww。
商売のじゃましたるな、言うただけやど、粘着糞スレ立てカスちゃん。
>しかし本当にヒマなんだなぁ。そして関西弁が下手。
>普通にボウリングの練習したらどうだ?出来れば素手でなw
ヘタ糞にいわれたないわぁーー。
よう読まんかいな、仕事と一緒って言うてるやろスカタン。
ガタガタいちゃもん付ける暇あったら腕磨けと暗に言うとるだけのことやんけ。
別に自分自身が打ててたら仕事と一緒でブー垂れんというこっちゃ。ドタマわるいのぉーワレ〜〜。ww
ホンマに足らんやつを弄るんはオモロいわー。
0101投球者:名無しさん
2013/11/09(土) 23:46:48.04ID:nxwhZddZ8種類位あって付け替えるだけで球質を変えれるんだね!
0102投球者:名無しさん
2013/11/10(日) 00:09:15.59ID:xEE1jB87>ヤツがどんな人間かよくわかるだろ。
そして、「メカテク」批判に執着し、アホか!っていうような理屈
をもちだすヤツの異常さ、低脳さもよくわかる。
>しかし本当にヒマなんだなぁ。そして関西弁が下手。
>普通にボウリングの練習したらどうだ?出来れば素手でなw
こんなくだらんスレをしつこくたてるなんてよっぽどヒマなんだなぁ。
普通にボウリングの練習して、メカテクなんて圧倒的な差で打ち負かし
たらどうだ?
0103投球者:名無しさん
2013/11/10(日) 06:46:28.00ID:Fm4gsOea圧倒的な差で打ち負かしたいんだけど、
周りにいないから負かせられない。
都内にまだいるかな?いるならいますぐボコリに行くよ。
0104投球者:名無しさん
2013/11/10(日) 12:52:06.39ID:5ezRkw0W本当に少なくなって、先日もBOX内は全員素手だった。
戦いようも打ち負かしようもない。もちろん上位は素手で独占だったし。
ここで「メカ批判スンナ!」とグズグズ書いているのは
センター大会あたりがせいいっぱいのレベルなんだろうな。
そんなとこで下手とか上手いとか言われてもw
で、なんにせよコピペばかりしている基地外クン、
お前のせいでメカテクがめちゃ肩身狭くなってるぞ。
何処かの国が自分で自分の首を絞めてるのと同じだ。
そして「関西弁が下手」に対しては何故反論しないw
0105投球者:名無しさん
2013/11/10(日) 16:09:00.41ID:iwwVgq0I>センター大会あたりがせいいっぱいのレベルなんだろうな。
>そんなとこで下手とか上手いとか言われてもw
お前ほんまドタマわるいやっちゃなぁーー。呆れかえるひっくりかえるやわぁー。
どこをどう読んだら「メカ批判スンナ!」になるねん、なぁー。
商売の邪魔したるな言うてるだけや。
付けたいやつは付けらええし、付けたないやつは付けなんだらええ話やがな。
他人が趣味で自分で金だしてやってることを傍から上から目線でガタガタ抜かすなというこっちゃ、分かったか粘着糞カス君よぉ。
それから、矛盾したことを書くなやスカタン!
↓
>本当に少なくなって、先日もBOX内は全員素手だった。
>戦いようも打ち負かしようもない。もちろん上位は素手で独占だったし。
真実ならこんな糞スレたてへんやろ、なんにも問題にしようも無いやんけ。
仮に真実やったら何が言いたいやりたいねんちゅう話や、ワレー???、ワケワカメやんけww
仮に真実なら、お前みたいな底辺糞ボウラーはそのトップに入ってへんちゅうことやがなww
お前の上に何人メカおるんか知らんけど常にその糞理解理解でけへんドタマ押さえられまくりで気に入らんちゅうこっちゃな。
どっちにしてもお前はもっと腕磨けちゅうこっちゃ、糞底辺ボウラー粘着自分の力で投げよう君よー。
お前ひょっとして、ひょっとせんでもF蘭のリベート同好会か何かに所属してる粘着ちゃん暇学生さんかww
体育系に鞍替えしといた方がええぞー。
(デスクワークも体力勝負やでー、特に研究・開発部門は徹ちゃんの連続とオリジナル発想の連発に耐えられんやつは脱落するどー。)
屁理屈で商売でけるんは、事件弁護士に政治屋(家)だけや。
こんな糞スレたてるような、しかも主張を女々しく変えるようなお前の頭では屁理屈屋の商売は無理屋度屋度屋度ーーww。
>で、なんにせよコピペばかりしている基地外クン、
〜〜〜〜〜〜こういう言葉は自分自身を下げまくるだけやでスカタン粘着くんよぅ。
>お前のせいでメカテクがめちゃ肩身狭くなってるぞ。
2chで相手決めつけへん方がええでーー。
その基地我意君はドタマ悪いお前かも知れんし、ヘタ糞な関西弁のわしかも知れんで。ww
あるいは、この関西弁もドタマ悪いお前なんかなぁーー。
0106投球者:名無しさん
2013/11/10(日) 20:47:50.15ID:5ezRkw0W書いていることが全部ブーメランw
悪いけど僕もメカテクなんかどうでもいいよ。
でも素手とメカテクでどっちが強いか、
つまり男子トップクラスではどちらが勝っているかは、
ここの書込みなんかとは無関係に誰もがわかる事実だと思うんだけど。
0107投球者:名無しさん
2013/11/11(月) 00:14:24.95ID:8TRJ/wos0108投球者:名無しさん
2013/11/11(月) 08:17:40.63ID:ah+sV8mR・話を聞かない
・独善的
・徒党を組む
・すぐに嘘をつく
・簡単にキレる
・そのくせ自分はタバコをスパスパ。
・恫喝が大好き
・見てくれドヤ的なパフォーマンス
ほら、メカテカーと山本太郎って被るでしょ?
0109投球者:名無しさん
2013/11/11(月) 09:47:01.54ID:mZJ4p7Ml日本語の下手さ、ギャグ(なのか?)の古さにくらくらしますね。
学生にここまで呆れられるって。
日曜以外は夜しか書き込めないみたいだから、
工場ででも働いていて仕事では自分のパソコンも与えられない
管理されてる側の人間なのかな。これ、当たってそう。
>>108そして恫喝すればするほどみじめになるところも似てますね。
0110投球者:名無しさん
2013/11/11(月) 15:10:06.98ID:vkcIqA2p否定派も擁護派もな
0111投球者:名無しさん
2013/11/11(月) 22:38:44.75ID:RzpXGAiK親であったり先輩であったり友人であったりする訳だが、その人達がメカテク使ってるとメカテカーになる率が上がる。
そして脈々とメカテク信者は受け継がれてゆく。
生まれたてのヒヨコが初めて見る動くものを親と思って着いて行く習性と酷似している。
0112投球者:名無しさん
2013/11/12(火) 00:02:52.24ID:OCM4b8Uo>でも素手とメカテクでどっちが強いか、
>つまり男子トップクラスではどちらが勝っているかは、
>ここの書込みなんかとは無関係に誰もがわかる事実だと思うんだけど。
粘着自分の力君、そもそもどちらが勝ってるの負けてるのと問題にしとらんし
興味もありまへん。
人の趣味のことに偉そうに口出ししたるなというとるだけや。
日本語の理解力全く「0」やな・・。
>日曜以外は夜しか書き込めないみたいだから、
>工場ででも働いていて仕事では自分のパソコンも与えられない
>管理されてる側の人間なのかな。これ、当たってそう。
クスクス、ww。
おうそうやそうや、なんでばれてしもたんやろなぁ・・。wwちょっとはドタマも回るんかいワレ〜〜〜。hhhh
何回も切ったり入ったりで底辺も人格の違いだそうとするのに大変そうやな。
よっぽど、論破されるんが悔しい見たいやが粘着糞へタ君の個性がでてて一人語りなのが痛いなぁ。
粘着糞へタ君ょ、むちゃんこ腹立つと何人も続くのが君の書き込みの最大の欠点や。
視野をひろげやということを暗に示して上げたのにやっぱりドタマ悪いとダメちんちんやなぁ〜〜。
アホは相手するんやけど、どうしよもないバカを相手にはできんわ、砂漠に水注ぐんと一緒や。全然意味あれへんかったなぁ。これぐらいにしとくわ。
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=?、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i’’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
0113投球者:名無しさん
2013/11/12(火) 02:21:52.76ID:OsEbZ5uI0114投球者:名無しさん
2013/11/12(火) 08:20:23.68ID:iingdsW+0115投球者:名無しさん
2013/11/12(火) 16:31:31.45ID:90cS8Tw3そもそも「趣味」ならそれでいいんじゃない。僕もずっとそう書いてるよ。
やっと意見が合ったね。「競技」では不要だしそもそも少なくなった。
絶滅寸前。これでみんな丸く収まるじゃん。どうぞ「趣味」で楽しんで下さい。
ところで「論破された」と書いていたのが、
いつのまにか「論破される」になってるよw
0116投球者:名無しさん
2013/11/12(火) 16:38:47.52ID:90cS8Tw3メカ信者はよく「メカがダメならテープもダメだ!」と詭弁を弄するけど、
要するに「皮膚の保護や固定のサポートはOK」だが、
「骨格や筋力の保護増強、ネジやバネで角度を調節するのはダメ」
ってことだよ。こんな簡単な常識が通じないという。
どこをどうやって論破する(した?)のやらw
0117投球者:名無しさん
2013/11/12(火) 22:15:45.80ID:jUrSc8eUまったく と ゼロ ・・・ 素晴らしい日本語力ですことw
0118投球者:名無しさん
2013/11/12(火) 23:51:51.21ID:yAqpWV9l病気じゃん・・。
0119投球者:名無しさん
2013/11/13(水) 00:15:18.52ID:BSkGGAWb0120投球者:名無しさん
2013/11/13(水) 01:01:06.30ID:1rwtvnvp0121投球者:名無しさん
2013/11/13(水) 08:36:23.92ID:cLcv5GOJですので即時に埋めて下さい。
0122投球者:名無しさん
2013/11/13(水) 20:51:37.51ID:kBs83DGx0123投球者:名無しさん
2013/11/13(水) 21:10:47.33ID:vX69dGlbお前が何か書く度に否定派につけこまれるんだよ。
一人芝居なのはお前だ。賛否以前につまらんからどっかいけ。
どうせ他の板でも似たようなことをやってるんだろ?
0124投球者:名無しさん
2013/11/13(水) 22:00:00.76ID:eYAXs8fMオメェみてえなへたれ糞底辺ボウラー(自分の力アホ)が下らんスレ建てて
延々一人芝居するからじゃん。
ホント、バカじゃないのww
>>121に賛成、ホントにアホに付ける薬ってないのよねww
0125投球者:名無しさん
2013/11/13(水) 23:05:52.82ID:kg5nk8TFこんなバカが世の中に二人もいる訳ないもん。
図星で悔しいのはわかるけどさ、
>>123はボウリングが上手いとか下手とかじゃなく
あんたの文章の下品さを指摘してるんだよ。
俺もメカテクだがあんたはホントに迷惑だ。
あんたのせいでメカテク使用者がみんなバカに思われてしまう。
0127投球者:名無しさん
2013/11/14(木) 12:01:24.50ID:F75oA12G俺は>>116だけど>>120は「心情的に許せる」と言っているんだろう。
念のため(疑うのは勝手だが)俺は>>120ではない。
よく一緒に投げる女子プロは、以前メカテクだった頃
「メカテクを補助具と呼ぶならリスタイもガチガチのテーピングも補助だ」
とやや怒気を込めて言っていた。
その後素手になったが、メカテクを非難したりはしない。
プロは結果がすべてだからね。
人それぞれで好きにすればいいが、アマなら結果(点数)よりも
楽しい方がいいんじゃないだろうか?
「趣味」だという人ほど結果にこだわるのは矛盾している気がする。
0128投球者:名無しさん
2013/11/14(木) 12:50:00.34ID:gvzgmEYz『日本人は病院からボウリング場に通ってるのかい?』
手や指にやたらと器具やテーピングしてるのを見て皮肉ったみたいね。
特に指に包帯みたいにグルグルにテーピングしてるのに
呆れたみたい。
0129投球者:名無しさん
2013/11/14(木) 14:43:58.44ID:A47+0Z/70130投球者:名無しさん
2013/11/14(木) 14:45:19.98ID:x1163Zpm0131投球者:名無しさん
2013/11/14(木) 15:05:17.22ID:HRMenPZJ0132投球者:名無しさん
2013/11/14(木) 22:31:42.10ID:S4T5p7gC0133投球者:名無しさん
2013/11/14(木) 23:41:40.62ID:u2Wec29R> こんなバカが世の中に二人もいる訳ないもん。
きっとお前みたいな粘着スレ立てバカにバカって言われたくねえょと思ってると思うぞ。
世の中に、お前見た異なバカほど珍しい存在はないよなぁ。
ホントに、ルール違反じゃ、卑怯じゃ、あげくインチキか、・・・
競技者が個人の考え方でやってることに糞底辺ボウラーが狭い了見でガヤいれてんじゃねぇよ。
0134投球者:名無しさん
2013/11/15(金) 01:24:02.08ID:I/GH4CEvとりあえず落ち着け。日本語をまともに書くことも大事だが、
こういうところで別人を装いたいなら少しは言葉づかいを変えろ。
脳味噌入ってるのか?
言っとくけど俺はメカテクのどこが悪いって思ってる。
お前が全部邪魔してるんだよ。まず日本語を勉強しろ。
何か書きたいならそれからだ。
いくら何でも程度が低すぎる。
0135投球者:名無しさん
2013/11/15(金) 04:17:47.07ID:BWh2Rggvおまいはもうメカ常備で投げてなよ。
手首周辺がどうこうじゃなくて、みんながおまえとどう接するか困ってるんだから
0136投球者:名無しさん
2013/11/15(金) 09:18:53.96ID:lu5tGyOt埋めますよ!
0137投球者:名無しさん
2013/11/15(金) 09:20:57.84ID:lu5tGyOt0138投球者:名無しさん
2013/11/15(金) 09:22:20.99ID:lu5tGyOt0139投球者:名無しさん
2013/11/15(金) 09:23:49.85ID:lu5tGyOt0140投球者:名無しさん
2013/11/15(金) 09:24:48.19ID:lu5tGyOt0141投球者:名無しさん
2013/11/15(金) 09:54:46.90ID:Xp3PhyLP□□■□□□□□□□□■■■■■□□□□■■■■■□■□□■■■■□□□
□□■□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□■□□■□□□□■□□
□□■□■■■■□□□□□□□□■□□■□□□□□■□■□□□□□□■□
□□■■□□□□■□□■■■■■■□□□■■■■■□□■■■■■■■■□
□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□■■■■■■□■□□□□□□□□
□□■□□□□□■□■□□□□■■□□■□□□□□□■□■□□□□□■□
□■■■□□□■■■□■■■■□■■□■□□□□□□■□□■■■■■□□
□□□□□□□□□□∩□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|__|_ ,,,,,,.........、、、、
|:::::::::::::::::| ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
|:::::::::::::::::| l ;/  ̄ ̄ ̄ ヾヾ、
|:::::::::::::::::|l ;l = 三 = .|;;;i
|:::::::::::::::::|l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
|:::::::::::::::::|i^| -<・> | | <・>- b | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::::|||  ̄ | |  ̄ |/ | 2ちゃんねらーの皆さん
|:::::::::::::::::| | /(oo)ヽ | < 常時 hage といて下さい
|:::::::::::::::::\ヽ ヽ____ノ / | よろしくお願いしますよ
\:::::::::::::::::::\ヽ ニ / \__________
\::::::::::::::::::/:` ー-― '"::`i、___
\::::::::::/::::|ヾ_ / |:::::::|:::::::::::::\
|::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::::::::::::::ヽ
0142投球者:名無しさん
2013/11/15(金) 14:16:57.61ID:CacFwPHf0143投球者:名無しさん
2013/11/15(金) 15:20:43.02ID:7zlW7CbT0144投球者:名無しさん
2013/11/15(金) 23:49:54.59ID:Mrrx0mGA□□■□□□□□□□□■■■■■□□□□■■■■■□■□□■■■■□□□
□□■□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□■□□■□□□□■□□
□□■□■■■■□□□□□□□□■□□■□□□□□■□■□□□□□□■□
□□■■□□□□■□□■■■■■■□□□■■■■■□□■■■■■■■■□
□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□■■■■■■□■□□□□□□□□
□□■□□□□□■□■□□□□■■□□■□□□□□□■□■□□□□□■□
□■■■□□□■■■□■■■■□■■□■□□□□□□■□□■■■■■□□
□□□□□□□□□□∩□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|__|_ ,,,,,,.........、、、、
|:::::::::::::::::| ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
|:::::::::::::::::| l ;/  ̄ ̄ ̄ ヾヾ、
|:::::::::::::::::|l ;l = 三 = .|;;;i
|:::::::::::::::::|l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
|:::::::::::::::::|i^| -<・> | | <・>- b | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::::|||  ̄ | |  ̄ |/ | 2ちゃんねらーの皆さん
|:::::::::::::::::| | /(oo)ヽ | < 常時 hage といて下さい
|:::::::::::::::::\ヽ ヽ____ノ / | よろしくお願いしますよ
\:::::::::::::::::::\ヽ ニ / \__________
\::::::::::::::::::/:` ー-― '"::`i、___
\::::::::::/::::|ヾ_ / |:::::::|:::::::::::::\
|::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::::::::::::::ヽ
ヒャッハーーーーーwwwww
0145投球者:名無しさん
2013/11/15(金) 23:55:36.67ID:Mrrx0mGA>手首周辺がどうこうじゃなくて、みんながおまえとどう接するか困ってるんだから
いや、粘着底辺オマイだって。前スレも900で終了してんのに??
誰が好きこのんで粘着情凶のお前と接するかってのww
一人自演でさも反してるかのような書き込みオツ。サッサと糞スレ畳んだらすっきりするのに・・。粘着マゾだね
0146投球者:名無しさん
2013/11/16(土) 04:18:28.24ID:ZN/Ka6YF何のために生まれて来たんだろうね、こういうおっさんは。
ボウリングに限らずさ。こういう年の取り方は絶対したくない。
0147投球者:名無しさん
2013/11/16(土) 04:49:31.01ID:8HeifkIn>何のために生まれて来たんだろうね、こういうおっさんは。
>ボウリングに限らずさ。こういう年の取り方は絶対したくない。
くやしいのぉ、くやしのいぉーーーwww。粘着スレ立てバーーカ
多分、お前みたいな底辺スレ立てボウラーより若いと思うぜ、遙かに常識がある人でしょうwww
0148投球者:名無しさん
2013/11/16(土) 05:25:52.54ID:+uR7qvOZ0149投球者:名無しさん
2013/11/16(土) 12:08:57.01ID:+00KYgpkオジサン、本文を引用したらアンカーはいらないよ。2chはよく知らない?
あと、日本語ももう少し勉強すること。いい年なんだから。
どうやらメカテク使っている人ほどあなたのこと呆れてるみたいだねw
0150投球者:名無しさん
2013/11/17(日) 00:16:03.85ID:sEZRpRJB0151投球者:名無しさん
2013/11/17(日) 16:23:30.24ID:WEGA4d/R病気の粘着スレ立て君!
試合では素手投げが上位を占めてるのあればそもそもこのスレの前提がなりたたんだろ。
従ってメカテカ?がここに書き込むことは有り得んのだわ。
だから、一人芝居etc.と色々ガヤいれられてるんだろ・・、呆れる理解の仕方だなぁ。
ところで既出かも知れんが「病気の粘着スレ立て君」がどうしてもメカテカ?に叶わないのでスレ立てて
こんなところで鬱憤晴らししてるんだろうけど、一日中こんなところで粘着していても
腕は上達しないぞ??
粘着してる暇があるなら、腕を磨きなさい、腕を。そんで見返しやりなさいな、スレ立ての原因の人に。フゥ・・・。
0152投球者:名無しさん
2013/11/17(日) 22:47:44.16ID:q1lnz80Lだからさ、いったいどこの世界で素手がメカテクに負けているんだ?
「試合では素手投げが上位を占めてるのあれば」って
もしかして「試合ではメカテクが上位を占めている」とでも思っているのか?
どんなレベルの大会の結果をもとにそんな基地外論法を展開しているの?
0153投球者:名無しさん
2013/11/17(日) 23:14:46.25ID:MuEDhW3mお前はかなり読解力低いな。
それともアンカーミスか?
0154投球者:名無しさん
2013/11/18(月) 02:31:08.94ID:VzCHHhuIヒント:意図的に文脈無視して一部を切り取り相手の言い分を自分の都合がいいようにねじ曲げてでしか自分の主張の正当性を確保できないやつがいる
0155投球者:名無しさん
2013/11/18(月) 03:30:20.52ID:w+5sXIAQ10年後には99%のボウラーがメカテク使用者になって、メカテクを批判していた奴らが
青い顔する姿が目に浮かぶぞ。素手ボウラーなんてホロン部のが確実だ。
0156投球者:名無しさん
2013/11/18(月) 16:10:14.20ID:1GVtDd3R>>153>>154ご苦労様>>151のオッサンw
もうそろそろこいつは無視したらどうだ?
0157投球者:名無しさん
2013/11/18(月) 20:22:20.70ID:eR4oJB670158投球者:名無しさん
2013/11/19(火) 18:13:26.52ID:SrrukUdd正直かっこいいと思っていた。
実際、一般人はメカテク≒プロが着ける物くらいにしか思ってないよ。
少なくとも嘲笑の対象にはなり得ない。
しかしマイボールを持って投げ出すとメカテクが恥ずかしくなってしまう不思議。
回転力がメカのおかげと思われたくないとか、非力だと思われたくない心理が働くんだろうな。
0159投球者:名無しさん
2013/11/19(火) 19:48:09.25ID:zUx0S9I2競技ボウリングをしていない一般の人がメカテクを軽蔑する、
なんてのは明らかに言い過ぎだろうね。
ただし、メカテクが上級者用だと勘違いしている人は
結構いると思う。ボウリングの本質やメカテクの機能を知らないから。
0160投球者:名無しさん
2013/11/19(火) 22:50:22.84ID:svrEdOePその背景にある競技ボウラーの可笑しさの象徴的なものがメカテクだっていう話でしょう。
0161投球者:名無しさん
2013/11/20(水) 01:34:06.93ID:8rU9s+jd通りすがりにレスしたもんで、流れを把握してなくてごめんね。
単に一般人と初心者マイボウラー辺りのメカテクに対するイメージを言っただけなんだ。
少なくともメカテクを哂うとか、可笑しさの象徴がメカテクなんてないよ。そんな細かく見ないしw
メカがどうとかある訳もなく、マイボール持ってる人は一括りだよ。一般人目線だとね。
ただマイボール持ってることにドン引きとか苦笑する人は居るね。
それでも競技ボウラーと聞けば素直にああ本気でやってるんだ、凄いな。としか思わない。
メカテクはむしろ苦笑する段階を飛ばしてプロ目指してる人?上級者?くらいにしか思わない。
メカテクを嘲笑してるのは素手投げに拘る一部の競技ボウラーだけですよw
0162投球者:名無しさん
2013/11/20(水) 12:32:33.73ID:GV3PuoiVメカテク使用者=「手首鍛える事を放棄してるくせにスポーツ気取ってる馬鹿」
メカテク使用者=「障害者為に開発された補助具を使用してまでスコアを上げる事に必至にこいてる馬鹿」
このような現実を一般人にしっかりと教えていくべきだろうな。
現実を知れば普通に嘲笑されるだろ。
0163投球者:名無しさん
2013/11/20(水) 16:04:43.79ID:69FVOCAoまだ障害者の為に開発された補助具なんて言ってるの?
腱鞘炎等により投球に障害がある。
と、彼は障害者。
同じ障害でも全く意味が違うから。。
日本語の難しいとこで、外国人には区別出来にくいんだけど、
普通の日本人の国語力なら解るはずだが・・・
0164投球者:名無しさん
2013/11/20(水) 16:33:50.36ID:Flb/d10/またそういうひどい書き方をする。
気持ちはわかるが、弱者に対してあまり意地悪をするな。
オレは「ルール違反じゃない」つまり、現実に公式戦で審判に
使用を止められることがないんだから「どこが悪い?」
というメカテク使用者の言い分にも一理あると思っている。
結局負けなきゃいいじゃん。素手が有利なのは明白だし、
黙っていても世代交代の都度使用者は減っていくよ。
女子はわからんが・・・。
0165投球者:名無しさん
2013/11/20(水) 22:12:48.44ID:uyrXScZu0166投球者:名無しさん
2013/11/20(水) 22:13:35.99ID:uyrXScZu0167投球者:名無しさん
2013/11/20(水) 22:15:13.75ID:uyrXScZu□□■□□□□□□□□■■■■■□□□□■■■■■□■□□■■■■□□□
□□■□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□■□□■□□□□■□□
□□■□■■■■□□□□□□□□■□□■□□□□□■□■□□□□□□■□
□□■■□□□□■□□■■■■■■□□□■■■■■□□■■■■■■■■□
□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□■■■■■■□■□□□□□□□□
□□■□□□□□■□■□□□□■■□□■□□□□□□■□■□□□□□■□
□■■■□□□■■■□■■■■□■■□■□□□□□□■□□■■■■■□□
□□□□□□□□□□∩□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|__|_ ,,,,,,.........、、、、
|:::::::::::::::::| ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
|:::::::::::::::::| l ;/  ̄ ̄ ̄ ヾヾ、
|:::::::::::::::::|l ;l = 三 = .|;;;i
|:::::::::::::::::|l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
|:::::::::::::::::|i^| -<・> | | <・>- b | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::::|||  ̄ | |  ̄ |/ | 2ちゃんねらーの皆さん
|:::::::::::::::::| | /(oo)ヽ | < 常時 hage といて下さい
|:::::::::::::::::\ヽ ヽ____ノ / | よろしくお願いしますよ
\:::::::::::::::::::\ヽ ニ / \__________
\::::::::::::::::::/:` ー-― '"::`i、___
\::::::::::/::::|ヾ_ / |:::::::|:::::::::::::\
|::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::::::::::::::ヽ
ヒャッハーーーーーwwwww
0168投球者:名無しさん
2013/11/20(水) 22:16:16.68ID:uyrXScZu毎日毎日お疲れ様、ありがとう。
これからも365日24時間2ちゃんに貼りついて監視続けて下さいね。
お外に出られない病気が早く直りますように。
0169投球者:名無しさん
2013/11/20(水) 22:56:59.80ID:Ioxs1z660170投球者:名無しさん
2013/11/21(木) 01:38:42.01ID:7VZf9JUq> メカテク使用者=「手首鍛える事を放棄してるくせにスポーツ気取ってる馬鹿」
わざわざ手首鍛えんでも、
バランスとタイミングとセンスで、素手15ポンドなげれるっちゅーに。>センスなし筋力任せ馬鹿
0171投球者:名無しさん
2013/11/21(木) 02:12:45.68ID:p893Qkdx>バランスとタイミングとセンスで、素手15ポンドなげれるっちゅーに
まさにそう。メカテクって何なんだろう。筋力じゃなくて技術やセンスがないんだわ。
そういう評価に耐えられる人がメカテクを使ってるということ?スーパーメンタルなの?
0172投球者:名無しさん
2013/11/21(木) 02:25:50.24ID:7VZf9JUqまー、リスタイでもテープでもボールチェンジでも、
なるべく用具は最小限な方が、最終的には有利だと思うけどね
忘れたとか壊れたとか、「自身の能力」w以外の要因で崩れる可能性もあるしな
0173投球者:名無しさん
2013/11/21(木) 09:12:59.84ID:15oROzoyまさに。。。
手首の筋肉鍛えろとか笑うよね。
メカテクしてる人に『あんたは手首が強いから』
と言われるけど、そうじゃないよね。
そう言う意味じゃ、ここの筋肉鍛えろ否定派より、
メカテクしてる方がまだ合理的なボウリングしてる
のは間違いない。
0174投球者:名無しさん
2013/11/21(木) 14:00:38.44ID:0kWw0hOLこれはねぇ、いろんな意味で「確かに!」と思うわ。
刻々と変化するレーンに対応するにはシンプルかつ
融通の利くグリップが(ノームデュークみたいな)一番だし、
レーン移動が1Gごとで10Gマッチ、参加者百数十人規模の大会だと
デカいお道具箱やらなんやらごちゃごちゃ持ってる人は大変そうで気の毒。
0175投球者:名無しさん
2013/11/21(木) 23:37:26.64ID:F3M6uRu7□□■□□□□□□□□■■■■■□□□□■■■■■□■□□■■■■□□□
□□■□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□■□□■□□□□■□□
□□■□■■■■□□□□□□□□■□□■□□□□□■□■□□□□□□■□
□□■■□□□□■□□■■■■■■□□□■■■■■□□■■■■■■■■□
□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□■■■■■■□■□□□□□□□□
□□■□□□□□■□■□□□□■■□□■□□□□□□■□■□□□□□■□
□■■■□□□■■■□■■■■□■■□■□□□□□□■□□■■■■■□□
□□□□□□□□□□∩□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|__|_ ,,,,,,.........、、、、
|:::::::::::::::::| ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
|:::::::::::::::::| l ;/  ̄ ̄ ̄ ヾヾ、
|:::::::::::::::::|l ;l = 三 = .|;;;i
|:::::::::::::::::|l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
|:::::::::::::::::|i^| -<・> | | <・>- b | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::::::|||  ̄ | |  ̄ |/ | 2ちゃんねらーの皆さん
|:::::::::::::::::| | /(oo)ヽ | < 常時 hage といて下さい
|:::::::::::::::::\ヽ ヽ____ノ / | よろしくお願いしますよ
\:::::::::::::::::::\ヽ ニ / \__________
\::::::::::::::::::/:` ー-― '"::`i、___
\::::::::::/::::|ヾ_ / |:::::::|:::::::::::::\
|::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::::::::::::::ヽ
ヒャッハーーーーーwwwww
;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`田´>;
;(6 9:
:ム__〉__〉
0176投球者:名無しさん
2013/11/22(金) 12:24:50.06ID:0o3MZoAa0177投球者:名無しさん
2013/11/22(金) 22:04:30.97ID:wjJnyAiYただし、許容できないコードもある。個人情報まきすぎに、ご注意。
(内容・間隔で粘着基地ばれ。)
0179投球者:名無しさん
2013/11/23(土) 15:17:59.60ID:Qg+4H3aU相変わらず・・、自演基地で頭も??ですね・・。
0180投球者:名無しさん
2013/11/23(土) 23:47:31.83ID:QNEKpn7O誰が見ても荒らしも自演もあんただろ。
メカオヤジが素手のボウラーを「底辺」ってw
0181投球者:名無しさん
2013/11/23(土) 23:49:03.12ID:QNEKpn7O0182投球者:名無しさん
2013/11/25(月) 11:50:01.66ID:voKDpnlK無回転とかバックスピンとかじゃ意味無いじゃん・・・・
って昨日ローカル大会に参加し隣のボックスのオヤジを見て思いましたwww
0183投球者:名無しさん
2013/11/25(月) 22:00:28.08ID:CJod4Ysgいるいる 何のためにつけてるのかとw
>170を100万遍唱えてあげたいわwww
0184投球者:名無しさん
2013/11/26(火) 02:14:15.04ID:HwmS44khメカテクってサムの抜けが良くなるんじゃないんですか?
なんでそれでスピナー気味になるのかわかりません。
0185投球者:名無しさん
2013/11/26(火) 07:56:35.97ID:Blsg2Uvp0186投球者:名無しさん
2013/11/26(火) 10:29:25.81ID:24xFDl6I同じところに落とす」ことが出来ればハイスコアになるから
メカテクが「勝つために有効な道具」になってしまったんだ。
一発勝負なら山本がメカ女子に負けるんだぜ?
それじゃいつまでたってもハイレブでなおかつ緻密なPBAになんか勝てる
訳がない。若い男子トッププロの挑戦を応援したいが中継もあんまないしなぁ。
趣味のオジサンがメカテク使って喜んでるのはまた別問題だろ。
それは別にいいんじゃねぇか?
0187投球者:名無しさん
2013/11/26(火) 15:25:41.10ID:zbfluNPG0188投球者:名無しさん
2013/11/27(水) 00:37:09.06ID:bw0JvZrfフォロースルーなしのメカテクシニア、おるな
フォロースルーしたほうがよくないっすか?てゆっても、コントロール狂うと重いコンドルらしい
0189投球者:名無しさん
2013/11/27(水) 23:21:30.73ID:o8d413940190投球者:名無しさん
2013/11/28(木) 00:29:25.56ID:vah+Eg/5コンペの参加者が少ないと優勝しても金券ポイント券が少ないしさ
0192投球者:名無しさん
2013/11/29(金) 10:52:10.73ID:H/UoUb8k使わせてやれよ。人が多いほうが楽しいよ。
0193投球者:名無しさん
2013/11/29(金) 23:23:07.21ID:mpiVqWFP清ぴ〜はメカテク使いこなして承認大会や公認大会でベストアマかっさらっていくんだかんなw
0194投球者:名無しさん
2013/11/30(土) 02:31:18.17ID:KcD3rnEOキミはその清ぴ〜とやらのライバルなのか?
いいじゃないか、その清ぴ〜が自分で満足しているならww
0195投球者:名無しさん
2013/11/30(土) 14:59:31.23ID:4LE88toAもっと頑張れや。
0196投球者:名無しさん
2013/12/03(火) 02:03:59.73ID:6VwOlC/Kもう完全に開き直ってて、テーピングもガチガチ「誰の手だよ!?」
みたいなの。
長い目で見ればそりゃ素手の方が強いだろうけど、900出した西村だって
当時はメカテクだから。
0197投球者:名無しさん
2013/12/03(火) 06:04:43.55ID:fNjtEkas0198投球者:名無しさん
2013/12/03(火) 10:21:38.73ID:6neGbMDD0199投球者:名無しさん
2013/12/03(火) 19:12:42.62ID:AQMmAWH0マジで昔はオォ〜〜〜!!って思ってた。
0200投球者:名無しさん
2013/12/04(水) 00:30:47.85ID:U8DMoZDc親を悲しませるなよ、粘着病気持ち君。
0201投球者:名無しさん
2013/12/04(水) 10:13:45.10ID:b1xA4FhB0202投球者:名無しさん
2013/12/04(水) 17:42:30.73ID:+NXNPeq90203投球者:名無しさん
2013/12/04(水) 20:58:33.04ID:sxcGBx/V君はアメリカのセンター何か所行ったの?
0204投球者:名無しさん
2013/12/04(水) 22:08:23.68ID:zqBb2Apf「銀座のお寿司美味しかった〜」っていう女の子に
「君は銀座のお寿司を何回食べたの?」とか訊くオヤジ。
0205投球者:名無しさん
2013/12/04(水) 23:05:44.54ID:s96QeJDkそっくりでんなぁ、一人語りといい粘着スレ立てといい、独特のメカ世界観批判といい
腹抱えて笑ってしもうたでwww。健康にはええスレや。whhhhh
0206投球者:名無しさん
2013/12/04(水) 23:45:29.25ID:a36kXBVbちょっと例えが違うくないかい?
0207投球者:名無しさん
2013/12/05(木) 15:22:17.45ID:PuBYYJs30208投球者:名無しさん
2013/12/06(金) 04:27:38.97ID:TFU2M5/mあ、ごめんみんな、こいつは無視するんだったな。
0209投球者:名無しさん
2013/12/08(日) 22:39:14.53ID:WQLJhWdP0210投球者:名無しさん
2013/12/09(月) 00:34:47.70ID:XrcOTQI70211投球者:名無しさん
2013/12/09(月) 03:07:50.31ID:OkYU/dDI0212投球者:名無しさん
2013/12/09(月) 07:05:36.23ID:1GiVOUBVそれ、俺のわざ。たまに使う場面が出てくるよ。
0213投球者:名無しさん
2013/12/09(月) 12:39:52.22ID:/dybeS9J0214投球者:名無しさん
2013/12/09(月) 12:56:19.53ID:1GiVOUBVアドレスの時は自分の方を向いてる。
一度やってごらん?ボールにバックスピンをかけるつもりで。実際にはバックスピンにはならず、ローテーションが大きくなるから。
0215投球者:名無しさん
2013/12/09(月) 14:10:18.37ID:eUmKIh4/いろんな名前で出てるんだよな。
ロボリストってのが一番もの悲しい名前だ・・・。
0216投球者:名無しさん
2013/12/11(水) 00:09:45.99ID:PqJ/u2OG0217投球者:名無しさん
2013/12/11(水) 09:36:03.95ID:RWOWBcWRメカテクは付けたことがないのでわからんが
つけてコレやったらどうなんのかな。
0218投球者:名無しさん
2013/12/11(水) 12:20:41.37ID:rKONKmcaあら。笑うような回転になっちゃったのね。
俺はローテーション大きくしたいときに使うんだが、皆から見たら、笑われるような回転になってるんだろうか?
ちなみに投球するときはターンは入れちゃダメだからね。
0219投球者:名無しさん
2013/12/12(木) 03:18:03.75ID:NroPfDnm上位は全部素手だった。
それにしてもベストテン内のPBA率は相変わらずすごい。
これをきっかけにプロのメカテクなんかいなくなるといいけど。
0220投球者:名無しさん
2013/12/20(金) 06:18:13.89ID:0tmBvAkBあの人たちは不確定要素が少しでも減ればいいわけで
肩の余計な動きを抑制したり肘を固定したりする道具があればそれも使うし歩幅や膝の動きを毎回同じにしてくれる道具があればそれも使うだろ
0221投球者:名無しさん
2013/12/20(金) 09:39:20.81ID:f/vPRELxって、その線引きをみんなであれこれ言ってるのかw
しかし不確定要素が少なくて生きたボールを投げられない
ボウリングなんて勝ち負け以前に楽しいのかな?
0222投球者:名無しさん
2013/12/20(金) 20:33:41.64ID:+9glvY4i0223投球者:名無しさん
2013/12/20(金) 21:19:26.06ID:ebi+AV+u始めたての頃にセンターの常連から「その年でボウリングを始めるなら
メカテク付けた方が上達が早いよ、」って言われて今はアベ180まで
なりました。
最近になってある人から「ウチのクラブに入らないか?」って誘われて
入る事にしました。
そのクラブは会長があるポリシーを持ってて
1大会での使用ボールは1個のみ(途中のボールチェンジもスペアボールも禁止)
リスタイ、メカテクも禁止です。
最初はひどいとこに入ったなぁと思いましたが、
70歳過ぎた女の人も素手で投げてるし自分もそれで頑張ってみようと
思います。
会長曰く「道具に頼らず自分のテクニックを磨こう、自分は西条正明の大ファン」
だそうです。
0224投球者:名無しさん
2013/12/21(土) 01:02:21.56ID:8DJy8aOh知らなかったのか。
0225投球者:名無しさん
2013/12/21(土) 14:58:46.76ID:cfcTnsUs本当ですか?
オレはリスタイだろうがスペアボールだろうが「勝つための選択」なら
使えばいいと思う。PBAにしろ日本の男子トップクラスにしろ、
あくまで「リストを使えない」というデメリットの方が多いから
初心者練習用の補助・矯正器具であるメカテクを使わない訳で。
0226投球者:名無しさん
2013/12/21(土) 21:09:08.97ID:B55KmeIc223ですけど、信じる信じないはあなたの自由だけど本当の話です。
自分もボールチェンジやスペアボール使用はプロでもやってるので
当たり前の事と思ってましたが
何せ会長の主義なのでそれに従うまでです。西条⇒西城でしたね、
わざわざ北海道から「おひまなら来てね」に行く程西城ファンみたいです。
0227投球者:名無しさん
2013/12/21(土) 23:48:17.20ID:pDMZRHrT0228投球者:名無しさん
2013/12/21(土) 23:53:48.71ID:OeP5eMVK0229投球者:名無しさん
2013/12/22(日) 17:17:58.03ID:KLADRx25本当でしたか。そこそこの数の会員がいるならいい話かも。
>>227
同じメカテクでもさ、街のチンピラと一緒で
「いつかはまともにならなきゃ」と思っているヤツと
「なにがわり〜んだよ」と開き直っているヤツは違うよなw
0230投球者:名無しさん
2013/12/24(火) 20:44:12.36ID:Z2DV/p1rこれ定説です
0231投球者:名無しさん
2013/12/24(火) 22:46:43.58ID:LQ+9BU/A0232投球者:名無しさん
2013/12/24(火) 23:12:27.81ID:szOavNvcこれ定説です
0233投球者:名無しさん
2013/12/26(木) 00:37:24.29ID:R0c/heTT0234投球者:名無しさん
2013/12/27(金) 11:32:01.89ID:Aui3OySr(特にプロは)勝利至上主義でいいと思うな。
メカテクなしでは投げられないおっさんはともかく、
ルールで規制されていないんだからつけたいヤツはつければいい。
現状は素手の方がはるかに強いけど、あるレベル以下では強力な武器だよ。
武器の使用が許されているなんておかしい、というのはまた別の話だ。
0235投球者:名無しさん
2013/12/27(金) 11:43:45.08ID:2dg8KX0s遠藤みたいなのがドンドン勝ってくれるのは非常にいい傾向だと思う
0236投球者:名無しさん
2013/12/27(金) 21:07:01.58ID:INrgyDhW女子だってタイミング次第できちんと投げられるし、
プロならその方が賞金につながるはず。
いくら「女子の話」といっても、ウチワみたいな金属カバーつけた選手が
いつまでもトップじゃみっともないよ。
0237投球者:名無しさん
2013/12/29(日) 22:22:51.95ID:aqwdXe2H上手い人は大抵身につけていると思います。
そして使用者にはハゲが多いという指摘がありましたがあながち当たっていると思います。
メカテクを着ける前にカツラを着けて欲しいとも思います。
0238投球者:名無しさん
2013/12/29(日) 23:40:01.41ID:cVKowOvO「あながち」のあとは否定の言葉が続きます
当たっている、と言う意味でどうしても「あながち」を使いたいなら「あながち外れてない」などと使います
しかし今回はわざわざ「あながち」を使う場面では無いので使う必要はなかったでしょう
覚えたての言葉の使用には注意が必要です
0239投球者:名無しさん
2013/12/30(月) 12:35:21.01ID:TurCyHzS0240投球者:名無しさん
2013/12/30(月) 15:53:07.25ID:AQR2gLKVということは、10ピンは必然的にストレートリリースですな。
こっちの投げ分け問題もメカ使用の問題と並行して論じられるべきと
思います。
自分の考えとしてはいくつか理想形や妥協形があって
@メカテクもボールチェンジも何でもやればいい
Aメカテクでもなんでもしていいが、ボールは一個(リリースチェンジ必須)
Bメカテクはだめボールチェンジは自由(これって結構いい線だと思う、体力やセンスのない人も
リリースチェンジだけは強要するようになってボウリングが面白くなる)
Cメカテクはだめだがリスタイはいい(美意識と投球への影響力の観点から)
Dメカテクリスタイボールチェンジいっさいがっさいだめ!(スポーツとして正しい?)
@の現状はいかにもと思う。
0241投球者:名無しさん
2013/12/31(火) 14:39:44.69ID:7osWAVx1知的スポーツの側面と、実際に投球するための技術と体力という
フィジカルスポーツの側面があるよね?
そしてそれを実現するための精神力だ。全部含めて「面白さ」だろ?
ま、ほとんどのスポーツはそうなんだけどさ。
知的な部分だけがボウリングだと考える人は
「メカテクだろうが10個のボールだろうが、使いこなした人が強い」と言い、
フィジカルな部分だけがボウリングだと考える人は
「ボールは全部同じ条件であるべき、メカテクなんか問題外」と言う。
もし「ボウリングの発展のため」だとしたら、
多くの人が競技に参加し、プロの投球が「お金払っても観たい」
というほどファンを魅了するにはどの辺が「落としどころ」だと思う?
すくなくとも今の女子プロにその価値はあるだろうか?
男子よりもはるかに観客は多いが・・・。
0242投球者:名無しさん
2013/12/31(火) 14:49:53.29ID:ZajvTvDC知的にレーンを読んで、身体的にそれに合わせた投げ分けをする。
それが最低条件。だから、ボールチェンジは不可。
とりあえずスペアボールは売れなくなるけど。
体力無いものが補う手段としてメカテクは必要悪だとも一万歩譲って思う。
でも、ボールをとっかえひっかえ投げ方変えられないとかwそんなもん金払ってみるかよ。
ああ、でも、美意識も必要だな。リスタイまでだな。ばね付角度調整機構のサイボーグはな、
一般人への印象度といういう面でも禁止だな。
ボウリングブームのころの女子プロは素手の美しさを売っていたわけだから。
鍛えられた体と黒いボール一個。そしてウッドレーンの着床音と10本のピンの
爽快な音響。
せめて、ボールがよくなったんだから美意識から変えていかないとな。
0243投球者:名無しさん
2014/01/01(水) 13:26:47.19ID:7Zjrta2R「観ているだけで楽しい」からだよなぁ。
スペアボールでも時速40km以上で投げれば相当な見世物だぞ。
0244投球者:名無しさん
2014/01/01(水) 13:31:58.05ID:2ws07nwv0245投球者:名無しさん
2014/01/01(水) 16:39:25.18ID:RYc/jDC/「このボールはよく曲がるのでストライク用だけど勝手に曲がっちゃうから10ピンは取れないんですよ〜
まっすぐ投げられるかって?
できない事もないけど投げ方を変えなきゃならないんですよ
それよりも軌道の違うボールを同じ投げ方で投げた方が楽でしょ
球種や到達点の変更はボールを変える事でやるのが普通なんですよ
投げ方、まぁ、各関節の曲げ方伸ばし方、いろいろなタイミングはいちいち変えたくないですからね」
ってプロが言ってるんだからしょうがないスポーツ()だよね
0246投球者:名無しさん
2014/01/02(木) 11:48:06.91ID:m4P6GflT最後はルールとプライドの兼ね合いになっちゃう。
0247投球者:名無しさん
2014/01/06(月) 21:20:59.83ID:oFS5yG/10248投球者:名無しさん
2014/01/06(月) 22:34:36.89ID:h1VsO/YOスペアはともかくファーストボールをあれやこれや変えるのはなぁ・・・
0249投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 02:17:55.97ID:jSBMkBxT女子プロのメカテク?う〜ん、所詮女だからなぁ。
遠藤みたいな下手に軽々と優勝されるメカテクプロなんざ
一銭の価値もないだろ。
男子プロのメカテク」?日本の恥以外の何物でもないw
素手でアベ200そこそこのアマチュア以下だよ。
0250投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 07:04:01.77ID:I03hwrUBF1のレースに置き換えるなら、スタート時点では雨用のタイヤを履いてたけど、暫くしてから晴れたら、ピットインしてドライ用に変えるだろ?
給油のタイミングまでウェットで粘るかすぐにピットインするか。
ボールチェンジも競技の面白さを引き立ててるだろ。
0251投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 07:41:42.91ID:6sDq1ufgたとえタイヤ交換に例えたとしても使って危険の無いタイヤなら交換ではなくテクニックで補うべきだと思うが
0252投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 12:59:29.82ID:I03hwrUBそれをレーンに逆らうって言うんですよ。
0253投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 14:24:18.57ID:6sDq1ufg0254投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 14:33:31.22ID:rbxhp1sn0255投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 15:25:52.12ID:I03hwrUBあなたの理論だと、ドライレーンで360番の球を、テクニックでなんとかするって事でしょ?ま、これは極論ですが。
0256投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 15:29:28.68ID:6sDq1ufg試投で使えない球くらいわかるだろ
一度選んだ球を最後まで使えば?って言ってんのよ
0257投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 15:47:17.16ID:I03hwrUBコンディションは常に変化してくんだよ?
あなたは何ゲームの大会を想定してるか知らないけど。
0258投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 16:12:38.08ID:eo+wC3Bp0259投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 17:02:39.79ID:I03hwrUBそんなことしてたら、地元勢が絶対に有利だと思うよ。
0260投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 17:07:13.12ID:6sDq1ufg1レーンのコンディションの変化くらいボールを変えずに対処しろっつってのよ
と言うか対処してストライクを取れって言ってるんじゃなくそういうレギュレーションで皆がやれば?って言ってんの
最初は良かったけど変化に対処できずに崩れていく選手がいたっていいじゃん
どう対処するかも見所だろ
0261投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 20:56:56.11ID:wRcT2JP0移動した先のレーンはハイレブボウラー含めて自分以外の4人が
いろんなコースを投げているという条件で10Gトータルピン、みたいな
試合を経験したこともない(そんな試合があることすら知らない)
方が「ボールを変えずに対処しろ」とか少しおつむが弱いのでは・・・?
0262投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 21:04:39.89ID:sz5G9z/D経験がないとか知らないとかは誰の事?
誰でもいいけどw
そんなゲームもあるしボール交換無しなんて採用される事も無いとわかっててそれでも「一個で投げ切ってみろよ下手くそ」って言ってんだけどw
0263投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 21:40:15.54ID:wRcT2JP0そういう経験があるならあるってスッと言えば?
信じてあげるからさ。ないんでしょ?
あったら物理的に無理ってわかるだろw
「下手くそ」って自分に言ってるの?
そもそもそんな考えで現代のトップクラスの試合を勝ち抜ける
はずがないもんなwセンター大会で頑張って。
0264投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 22:49:30.18ID:3hI1RLvoボールチェンジを前提にしたスコアやトップクラスの話を否定してる人にしても意味ないのでは?
物理的に無理と言い切るあたり、ボールチェンジ不可の状況がもしもあったら万歳するしかなさそうですねw
感じ方の度合いはそれぞれでもスポーツの観点から見た技術とは普遍的に「投球技術での攻略」>>>「ボールチョイスでの攻略」のはずですよ。本来ならスコアにより反映されるべきだろうし、それが本来の楽しさのはずです。
それをすっ飛ばして考えられるところはメカテク肯定と同じ匂いがしますね。
0265投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 23:02:59.39ID:tK01u4p5スペアボール、メカテクは否定しないが
自分がボウリングを始めた頃はエボナイト製のボールだけだったから
どんなレンコンや長丁場の大会でも1個のボールだけだったわな、
昔はレンコンに応じた投げ方、
今はレンコンに応じたボールそういう感じだね。
0266投球者:名無しさん
2014/01/07(火) 23:03:15.06ID:sz5G9z/D物理的に無理って何が?
一個で投げ切る事が?
なぜ?
勝てない?
相手も同じ条件での話をしてるってわかってる?
0267投球者:名無しさん
2014/01/08(水) 07:53:35.92ID:qodzQm0Yま、実際、ボールがたまたまレーンにあってる人だけ打ち上げるんだろうけどね。
0268投球者:名無しさん
2014/01/08(水) 09:47:50.80ID:ka0K6Epuロバスミがどうやっても表のポケットに持って行けずに
隣のレーンからガーターの上を飛ばして投げたことがあったね。
今の高性能ボールをハイレブで投げたら、
ボール1個で、っていうのは現実的じゃないとオレも思う。
相手も同じ条件、って言うけど、ボール1個になったら
明らかに昔ながらのコントロール重視のストローカーが有利でしょ。
せっかく根付いてきたスポーツ性の高いPBAスタイルを
かえって否定することにならないか?
0269投球者:名無しさん
2014/01/08(水) 12:26:32.96ID:qodzQm0Yそれを見越して最初の投球練習でボールを選ぶんだとさ(--;)
何を言っても無駄だと思うよ。
回転を落とせばいいとか、なんちゃらかんちゃら言うんじゃないかなぁ?
0270投球者:名無しさん
2014/01/08(水) 12:58:44.53ID:Qpjr1lr1って論法には無理がある気がするな。
道具を使う多くのスポーツで、そのスポーツをするのに
絶対必要な道具に関しては自分の肉体やプレイスタイルに合わせた
「創意工夫」が認められてるだろ。
バットの長さとかゴルフクラブの種類とか。
しかし肉体を過度にサポートしたり強化したりする
矯正器具はまず認められない。
オレはテーピングもボールチェンジも技術のうち、
リスタイも認めるが「メカテクだけはどう考えても変だ」
と思っているけど、これって少数派なのか?
嫌味じゃなくて教えてくれ。
0271投球者:名無しさん
2014/01/08(水) 13:58:15.19ID:GXMKjoODそれが普通の考え方だと思うし、大多数なんじゃない?
俺はロボットジジイがこれ以上ぶーぶー言うならもうボール1個でもいいやと思ってる。
メカ使用が認められている現状よりははるかにまともになるだろ。
0272投球者:名無しさん
2014/01/08(水) 22:50:29.47ID:UqWaFAbVメカテクを着装せずに掌をひらひらさせて投げる奴らはは下品だと思う。
特に私は若年層のメカテク率が減少しているのに危機を感じている。
メカテクを使いこなせてこそ、ボウリングと呼べるのに。
まあ、正しいメカテクの使い方を教えられない指導者がいるのは確かであるが、寂しい次第である。
0273投球者:名無しさん
2014/01/09(木) 02:37:53.90ID:hXwR3ZqH0274投球者:名無しさん
2014/01/09(木) 10:31:29.30ID:L5qzV/a+ちょっとは入ってそうで笑える。
素手のハイレブに「安定しないならメカテクをつけないと」
なんて言う自称「指導者」が本当にいるからなw
0275投球者:名無しさん
2014/01/09(木) 23:11:44.56ID:evbXP8C2現実問題として着けたら絶対的に有利ってわけでもないから、
ルール上の問題になってないんじゃないの?
明白に素手より有利になっちゃって競技性を損なうようなもんなら、
とっくに競技団体で議論が尽くされて白黒ついてるでしょ。
0276投球者:名無しさん
2014/01/10(金) 00:32:20.94ID:3yN/2IiWそうだよ。
ルール上何の問題もないし、どうせトップクラスの大会では
勝てないし、誰も相手にしていない。
ただ「みっともない」っていうだけ。
0277投球者:名無しさん
2014/01/10(金) 09:29:22.75ID:6A4iKIpy耳の悪い人の補聴器
腕の悪い人のメカテク
0278投球者:名無しさん
2014/01/10(金) 13:20:41.37ID:lw6lGlMK0279投球者:名無しさん
2014/01/11(土) 03:15:55.53ID:AgVoHOaAメカテクつけてまあまあ転がせてる人は、
なんかすごく脇を開いて「ぐりん」って感じで無理矢理抜いてるみたいに見える。
じゃなきゃバンザイロフト西村みたいにどスピナーか、
三本ほぼ同時抜け120rpmか。
自然に手首を柔らかく使って転がすっていう、
今や常識的なボウリングの技術が使えない。
インチキとかはどうでもいいけど、あんまりいいものとはとても思えない。
まあ、あと5年もすれば、
さんざんタバコ酒徹夜麻雀の不健康生活をしまくった団塊オヤジどもがコロコロ死に出すから、
男子では自然に廃れる製品だな。
0280投球者:名無しさん
2014/01/11(土) 11:22:20.26ID:amlwqTXjボールチェンジなんてとんでもないって人は、ボウリングの技術的な競技性を重視するのであって
スポーツ一般としては普通の感覚。
ところが、ボウリングはそういう一般的なところからかなりずれているので、
点数さえ出せればどんな手を使おうと一向に構わない、って自然に考える人が多数。
技術的向上とか普通は興味が湧くもんなんだけど、点数にしか興味なない。
だから、ボールチェンジでもメカテクでも何でもありで、それを使って、少ない技術で対処できた方が
当然多様な技術や頭脳を駆使する必要があるより、点数が出るのは当たり前。
その、
今の自分の技術で最大の点数が出る=正義
って疑いなく考えている人たちが、>>250とかその辺の感覚なんだろう。
ま、ボウリングはスポーツ>>>>>>>>>>>点数が本質なんだけど。
0281投球者:名無しさん
2014/01/11(土) 12:25:09.51ID:gWNwxpw6「点数さえ出せれば・・・」のくだりはわからんでもないが、
やっぱりボールチェンジとメカテクは根本的に違うと思うな。
ボールチェンジをしてもなお、チルトやローテーションを動かして
レーンの変化に対応することは不可欠だし、そもそも現時点で
「世界のトップが採用している」考え方こそが本流なんじゃないか?
「スコアを出そう」とするのは当たり前。そういうスポーツだから。
ただし「どんな手を使おうと」いいはずはなく、
おのずから線は引かれる。俺にはボールチェンジが
その線の外側だとは思えない。何度も書くが、それを当然のこととして
戦っているPBAが「非常にスポーツ性が高い」からだ。
0282投球者:名無しさん
2014/01/11(土) 18:28:51.49ID:B1WiQg7nPBAの選手がメカテクで点数出ると思ったら、間違いなく使うと思うよ。
0283投球者:名無しさん
2014/01/11(土) 22:13:59.41ID:rnws5sQX「自信の成長をストップしてその場凌ぎの点数を出す」道具だということがわかれば、
やっぱりPBAの選手は使わないだろうと思うよ。
0284投球者:名無しさん
2014/01/12(日) 01:10:16.74ID:aaa2zMQgメカテクなどPBAにとってはクソの役にも立たないどころか
「マイナス」でしかなかったから普及も蔓延もしなかった、というのは事実。
ただしそれは日本の男子トッププロでも同じ。
メカテクがもし「使わなければ勝てない」魔法の道具だったら
「PBAも間違いなく使う」というのがあなたの意見だろうけど、
そんな道具だったら「間違いなく」規制されている。
じゃあほっとけって?まあな。そのうちなくなるだろ。女子は知らんが。
0285投球者:名無しさん
2014/01/12(日) 01:50:41.46ID:7PJlSIfE用具や技術の進歩でどんどん変わるもんだ。
ボウリングのボールは今はゲーム中にいつでも取り替えることができるが、
そうなっている理由は、
ボール製造技術とレーンコンディション作成技術が両方とも向上したおかげで、
ボールチェンジによってより高いスコアを打つ技術が生み出されたからさ。
今現在は、ボールもレーンコンディションも、
どっちもある程度の制約を加えてスコアのインフレを抑えてるところ。
どっちかというと、レーンコンディションについて、
スポーツコンディションていう考えが確立されたのが、
ハイレベルな領域でのボウリングの競技性を保っている。
ボールチェンジを認めると簡単になりすぎると思い込んでる人は、
単にいつも甘いコンディションで投げてる、低いレベルで競技しているってこと。
メカテク使用もしかり。
メカテクつけるのがやたらに有利に見えてる人は、
要するにそういう甘いコンディションで、低いレベルで競技してるんだよ。
0286投球者:名無しさん
2014/01/12(日) 17:24:41.65ID:xUAMJ7ve0287投球者:名無しさん
2014/01/12(日) 21:54:44.21ID:xJLYv2ZL素手で投げるのはスポーツだとしたら当たり前。
>>285は「トップレベルのスポーツコンディションでは
メカテクなど有利じゃないし、ボールチェンジも含めて
アジャストすることに充分競技性がある」と言ってるんじゃないか?
勝手な解釈で違っていたらゴメン。
0289投球者:名無しさん
2014/01/14(火) 00:15:20.13ID:bM0LadeLメカテク使用者(特にプロ)はトップレベルではないとの認識でokですね
0290投球者:名無しさん
2014/01/14(火) 02:39:35.99ID:vFFn1A5N少し前に日本人のメカテク男子プロがPBAと試合して
ストライクの度に大袈裟なガッツポーズをしていたが、
まさに日本の恥だと思ったわ。
0291投球者:名無しさん
2014/01/14(火) 12:29:06.30ID:zGx9jXX2>メカテクつけるのがやたらに有利に見えてる人は
>要するにそういう甘いコンディションで、低いレベルで競技してるんだよ。
そうゆう話じゃない。
「その手首はお前の力で支えているのか?違うだろ?スポーツなら自分の力で支えろカス」って話。
そいつがスコア悪かろうがこの根本はまったく同じ。
有利不利?そんなの人それぞれだしどうでもいい。
0292投球者:名無しさん
2014/01/14(火) 18:24:00.75ID:0sBjiLN0スコアは確かにインフレ。アベ200前後のオレでも去年2回パーフェクトが出た。
おかしいだろ、そんなの。
で、トップクラスの試合とオジサンオバサンのレクは違う。当然だが。
メカなどどうでもいいから相手にするなという人、
たとえセンター大会でも卑怯は卑怯という人。どっちも一理ある。
間違いないのは、男女問わずメカテクプロなど存在価値がないということ。
0293投球者:名無しさん
2014/01/14(火) 18:57:33.91ID:Z5HZOUuu移動した先のレーンはハイレブボウラー含めて自分以外の4人が
いろんなコースを投げているという条件で10Gトータルピン、みたいな
試合でも「ボールを変えずに対処できない」とか腕が悪すぎでは・・・?
ボールなんて一個あれば大杉でしょw
0294投球者:名無しさん
2014/01/14(火) 20:27:15.45ID:0sBjiLN0でなきゃ括弧をちゃんとつけろ。
で、そのセリフをクリス・バーンズに向かって言ってみろ。
お前が投げてるような田舎センターのクラウンレーンとは違うんだよw。
もしかしたらお前、少し前にいたコピペじいさんか?
0295投球者:名無しさん
2014/01/14(火) 23:30:27.83ID:Z5HZOUuuでなきゃ括弧をちゃんとつけろ。
で、そのセリフをクリス・バーンズに向かって言ってみろ。
お前が投げてるような田舎センターのクラウンレーンとは違うんだよw。
もしかしたらお前、少し前にいたコピペにマジレスアホか?
0296投球者:名無しさん
2014/01/15(水) 00:53:51.79ID:CllOPTjb0297投球者:名無しさん
2014/01/15(水) 09:06:32.34ID:Zx9wrr3F0298投球者:名無しさん
2014/01/15(水) 13:17:14.39ID:liWBnfnAコピペなのはともかく、自分がやっているボウリングや大会の
レベルも知らずに「ボール1個で対処出来る」とか本気で思ってる
ヤツがいるんだよなw。君が西城プロなら認めるよ。
そりゃ世の中にはKPBAのグ・ヨンジンみたいなのもいるけど、
あれはPBAの3歩助走とか左足ゴム底テニスシューズみたいな
「例外」であって別にほめられた話じゃない。
0299投球者:名無しさん
2014/01/15(水) 18:41:04.29ID:Z3udkp+20300投球者:名無しさん
2014/01/15(水) 20:04:48.31ID:liWBnfnAしかも「ボールチェンジは技術」って書いただけで
どこをどう読んだら「メカテク使用者」になるんだ?
まさに自分の馬鹿をさらけ出したなw
0301投球者:名無しさん
2014/01/15(水) 20:42:37.20ID:GPlRXQYD共存共栄できないイスラエルとパレスチナ。
例えるとこんな感じか。
どっちも自分が正義だと思っている。
0302投球者:名無しさん
2014/01/16(木) 01:06:26.50ID:EcFdYXwp0303投球者:名無しさん
2014/01/16(木) 03:29:54.40ID:KO+0V+Ic0304投球者:名無しさん
2014/01/16(木) 07:05:52.86ID:3uttjrjlでもほとんどがバカだけどな
0305投球者:名無しさん
2014/01/16(木) 13:53:49.56ID:XPrRYb470306投球者:名無しさん
2014/01/16(木) 16:44:57.31ID:VZKmH2fPそれに負けて負け惜しみいうんだったらそれより打てばいいだけの話。
そしてボールはスペアボール抜きで最低2個はないと話にならないだろ。
理想は4個から6個。
1個じゃストライクを安定して取るのは難しいな。
0307投球者:名無しさん
2014/01/17(金) 00:33:33.14ID:NpfwbuZM0308投球者:名無しさん
2014/01/17(金) 00:37:50.12ID:5zMmyhvXストレートにはできないの?
0309投球者:名無しさん
2014/01/17(金) 12:30:15.45ID:8TPUuZEGだから〜>>291に書いてある通り。
メカテクに勝つ負ける、そいつのスコアが良い悪いはどうでもいい。
「どうしてもカップ作りたきゃタイミング覚えてやったり、自分の力で支えろやカス」って話だ。
0310投球者:名無しさん
2014/01/17(金) 14:57:29.63ID:n0qmJLpy「リスタイは卑怯だ」という議論は起きていただろうか?
「ボールは1個にしろ論」はどうだろう?
「スペアボール反則論」は出ていそうな気がするなw
0311投球者:名無しさん
2014/01/18(土) 10:32:22.97ID:taJxWCGW話が非メカテク技術重視論者とメカテク道具主義者で食い違っているのは
根本的に考え方が違っているからだ。
スポーツとしての技能体力の追及を9割がたの価値としてボウリングをしている人間と
スコアアベの追及を9割がたの価値としている人間の差。
一般的にはスポーツって何?って話になったときはどちらが支持されるかは明らかでしょ。
ボウリングの世界はまさに非常識が常識。
言ってみれば、メカテクボールチェンジ何でもあれという人は、スコアをいかに上げるかが
使命だと信じて疑わないんだな。自分のできる最高到達点が金で買えるならまったく抵抗ないし、
むしろそれが正義と思っている(でしょ?)
レンコンが難しくなるとかそんなの枝葉な話です。
0312投球者:名無しさん
2014/01/18(土) 10:35:35.22ID:taJxWCGWリスタイに関しては、見た目の大人しさから、これほどの騒ぎにはならないでしょう。
あのサイボーグスタイルにアレルギーを起こしている人が多いから論争が起こっている。
スペアボール反則論は、結局ボール一個主義と同じことでしょ。
恥ずかしいけど、おれ、最初のボール買うときスペアボール買ったよ。
なぜかというと、リアクティブじゃ10ピン取れないから。
0313投球者:名無しさん
2014/01/18(土) 15:23:40.34ID:4lJ1LJKkここ笑うところだよね?
0314投球者:名無しさん
2014/01/18(土) 17:01:17.01ID:mJVUJIXtこれでボウリングがますます身近で楽しくなります!!
0315投球者:名無しさん
2014/01/18(土) 19:35:52.94ID:p+yPVFW2「常識の範囲内」だと思うし、その延長線上で「固定」を目的にした
「リスタイ」もおかしいとは思わない。
ボールはどんな高性能のものでもしっかり投げなければ無意味なので、
(スペアボールを含めて)使いこなすのは技術だと思う。
やっぱり今まで何度も書かれているが、金属製バネ付ネジ付目盛付
の「投球補助器具」が公式戦OKってのは変じゃないか?
これ、そんなに異色の意見か?
0316投球者:名無しさん
2014/01/18(土) 20:43:58.88ID:E4IL7YIZ角度変えたリスタイを何種類か使い分けるのはOKとか
金属板がむき出しじゃなければOKとか
プラ板ならOKとか
そんな話?
見た目が嫌いなだけならそこで線引いてもいいけどさ。
機能的には大差ないよ。
そういう意味ではメカテクだけ無くしてもそんなに困る人多くないよ。
面倒になるだけで。
0317投球者:名無しさん
2014/01/18(土) 20:52:29.02ID:4lJ1LJKkメカテク=悪意あるリスタイ
ゆえにリスタイはセーフ。メカテクはアウト。
0319投球者:名無しさん
2014/01/18(土) 22:30:46.97ID:4lJ1LJKk0320投球者:名無しさん
2014/01/18(土) 23:24:14.05ID:9c7sqWvXメカテクなんていうしょうもない器具がなければ
普通にボウリングをやって普通に「少し下手」で済んだのに、
「これがあればそこそこ投げられる」って勘違いしたんだろうな。
メカテクを作ったヤツ、大会で使わせたヤツの罪は重い。
0321投球者:名無しさん
2014/01/19(日) 13:28:48.36ID:sXhZa2jmメカテクを皮やビニールで覆って、でっかいリスタイだ!
って言い張るやつとかでてきたりして。
0322投球者:名無しさん
2014/01/19(日) 14:51:26.43ID:dQZrAXIsメカテク = 団塊+老害:自分さえよければ、スコアさえ良ければ、儲かりさえすれば = 拝金主義的
やっぱりメカテクって朝鮮人的思考(=団塊的低モラル)がマッチするんだよな。
参考 団塊世代のまとめ
・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
0323投球者:名無しさん
2014/01/19(日) 19:14:06.54ID:/Wk19E/P強度的にも機能的にもモラル的にも。
そういうのはまずはネジとバネを追い出したあとの話だ
0324投球者:名無しさん
2014/01/19(日) 23:59:44.62ID:hJLkmqALPBAの連中は、オーバーユーズしたボールをスペアボールにして、直球投げてるな。
0325投球者:名無しさん
2014/01/20(月) 00:21:47.03ID:YXKo4Fgxネジは複数の角度のリスタイの代わりだしバネは別にボールに勢いを加えるものじゃ無いからな
気になるならメカテクについてるバネを見てみろ
あれで動かせるボールは卓球のボールくらいだぞ
0327投球者:名無しさん
2014/01/20(月) 08:12:03.28ID:xkwPSloG0328投球者:名無しさん
2014/01/20(月) 10:31:42.03ID:EMrtvJjs言われてみれば確かにアレ(今のメカテク)がOKなら
ヒジまで覆って(もちろん関節部分で可動する)
そこにダンパーが付いてるヤツも使用可だな。
バネの力もサポート部分も大小の問題じゃね〜わw
0329投球者:名無しさん
2014/01/20(月) 10:38:16.90ID:LYMeu7kj0330投球者:名無しさん
2014/01/20(月) 11:13:35.49ID:nHFFkpJ5位置が一般販売の逆に着いていたのがあった。いわゆるプロ仕様。
これって簡単にダウンが出来た。ステンレス製で金具も大きい。
しかもーーーー。あとは言えない。結論は一般販売にはならなかった。
手首と肘にかけての器具もあったよ。クリスウオーレンが付けていたのを
まねて開発したヤツ。これはヒジがリリースの時に外にでないのと、向きが
固定されるからコントロールが格段に良くなる。これも没。
0331投球者:名無しさん
2014/01/20(月) 11:18:37.35ID:nHFFkpJ5しかし販売までにはいたらなかったけど数年前に他のメーカーから販売され
ヒットしている。これは前傾だけだけど私たちの開発したシューズは前傾と内股に
なるように角度をつけたことでボールが身体の肩幅の中でのスイングラインになるため
結果リリースが顔の下から出せるようになる。これも没。
0332投球者:名無しさん
2014/01/20(月) 11:25:17.32ID:nHFFkpJ5されるから、小指を曲げるのと同等以上の効果がある。没
フィンガーに特殊なテープを巻きそこに薄い柔軟性のある板を入れる。これで格段にボールが
回転をする。これも没。
親指の内側、即ち腹側に貼り親指を絶対に曲げれない親指矯正テープも開発したが没。
これは抜けがものすごく良くなる。
0333投球者:名無しさん
2014/01/20(月) 14:44:46.26ID:LYMeu7kj0335投球者:名無しさん
2014/01/20(月) 19:35:00.68ID:YXKo4Fgx0336投球者:名無しさん
2014/01/21(火) 00:10:48.20ID:YBAvObhHこれなんてテーピングでぐるぐる巻けばいいだけの気が
肘メカテク、肩メカテクとかあったら異常だけど。
手首のメカテクと本質的に差がないんだよなー
とすると、やっぱりメカテクは異常ということか?
単に見慣れているから変に思わないだけで
0337投球者:名無しさん
2014/01/21(火) 00:44:14.35ID:GrElemXOどう考えてもアウトだろ。どんな「女王」だよw
0338投球者:名無しさん
2014/01/22(水) 16:58:08.65ID:XX+JjmB70339投球者:名無しさん
2014/01/22(水) 18:04:50.50ID:in311gMM0340投球者:名無しさん
2014/01/22(水) 21:43:56.26ID:u0Ywp5Km0341投球者:名無しさん
2014/01/23(木) 01:17:30.02ID:PID8KLDb自分の身体能力向上をせず補助器具に頼るような奴に「スポーツ」を語る資格は無い。
ましてや「プロ」なら常識的に考えて絶対にやってはいけない行為。
アマチュアでもメカ使用してる奴は「スポーツ」を語る資格は無い。
0342投球者:名無しさん
2014/01/23(木) 01:29:12.37ID:KNi02aTd何度も書き込まれているように「作ったヤツ」
「最初に公式戦で使ったヤツ」「その時点で失格にしなかった責任者」
が悪い。そして>>339みたいな「センスがなくアベも上がらないので
メカテクの女子プロをすごいと思い込んでいる気の毒な素人」は
被害者だともいえる。
0343投球者:名無しさん
2014/01/23(木) 04:20:19.38ID:BT8Gt18K周りを見てみたらオールドスタイルのジジイの中でも上手い人はほとんど素手だな。
メカ使ってるのは下手だし偏屈だし根暗だし付き合いづらい人ばっかりだわ。
0344投球者:名無しさん
2014/01/23(木) 07:45:58.43ID:50CEI0TOおれ、>>339だが、確かにあなたの言う通り自分はアベレージは上がらなくて、センスが無いんだと思ってる。
自分が出来ない事を出来る選手を見て、すごいなぁって思う。
それはそうと、インチキってどんなことかわかってるの?あなた。
0345投球者:名無しさん
2014/01/23(木) 10:52:51.21ID:nuqrcqqoインチキが「不正」という意味なら、「メカテクは現時点で
ルール違反じゃないのでインチキじゃない」と言えるだろうね。
インチキが「本物じゃない」という意味なら、俺はメカテクの
プロなどプロとしてインチキだと思う。必ずしも多数意見が
正しい訳ではないが、アマのトップクラスはかなり多くが
そう思ってるよ、残念ながら。
0346投球者:名無しさん
2014/01/23(木) 15:10:43.04ID:50CEI0TOおれの回りのトップアマにそんな意見のやつ多数はいないなぁ。
素手で打てないのに、見栄で素手投げを通して、結果が出せないなら恥だろうとなんだろうと結果を出すべきって意見が多いかな?
つまりはルールを最大限自分に合うように使わないのはただのバカって意見。
ボウリングは今のところメカテク禁止じゃないんだから、メカテク使用者をインチキなんていってるやつは勝負を遊びだと思ってるんじゃないの?
遊びでボウリングやってるだけならそれでもいいけどさ。
俺も松永みたいに安定して230くらい打てるなら、簡単にメカテク着けるけど、そうゆー問題じゃないんだよね。
0347投球者:名無しさん
2014/01/23(木) 20:41:44.52ID:WgBY6VTyそれが君の考えならそれでいいんじゃない?人はそれぞれだし。
ただし、君の周り(回りじゃなくてなw)の「トップアマ」は
「ホームで200そこそこしか打てない」君に本音を言ってないと思うぞ。
メカテクはつけていないんだ。でも「恥だろうとなんだろうと」
と書いているんだから「メカテクは恥だ」とは思っているんだよね?
ま、それだけでも立派かなw
全日本クラスの大会に一度でも出れば
メカテクがどう思われているかはっきりわかるよ。
0348投球者:名無しさん
2014/01/23(木) 22:55:46.52ID:50CEI0TOあのー、ホームのアベは一応220はあるよ。そこからアベレージがなかなか上げられなくて、松永プロの事をすごい選手だなって純粋に思ってるんだが。
俺はメカテクの事を恥だなんて思ってないぞ。恥だと思ってるのはメカテクを使わずに、なおかつ素手で打てない連中。
0349投球者:名無しさん
2014/01/24(金) 00:00:33.37ID:ByNZr5n7使用者を蔑む
人間性すら認めない
気持ちの悪い奴らだ
もし道具として欠陥があると思うなら使用を認めている団体なり規約なりに問題提起をすればいいのになぜか使用者や擁護する人にに牙を向く、しかもこんなところで
センターなんかで実際の使用者に何かを言うなんて絶対できない
そりゃまぁ、それ相応の機構に何か言うよりも2chなんかで噛みついたほうが楽だしレスポンスもあるしまたそれに言い返せるから面白いよね
ここでゴチャゴチャ言ってる奴らはボウリング界をどうこうしようとしてるわけではなく言い合いが面白いだけなんだよね
0350投球者:名無しさん
2014/01/24(金) 00:49:09.33ID:syQXshvHちょうどあまりに反論がなくてみんな困っていたところだw
素手の男子プロやトップアマがお前らメカテクボウラーを
軽蔑していないなんて本気で思ってんの?
アベがいくつとか全く関係ないんだよ。
どこの世界にバネや目盛を自分の力だと思っている
スポーツマンがいるんだ。問題提起も何もそのうち
いなくなるに決まってるだろ。
最後の一人にならないようにせいぜい気を付けて。
松永?ボウリングを知らないストーカーみたいなヤツ以外
誰が認めてるの?あ、お前らかw
使っていい道具ならどうぞ使えよ。止めないよ。
それで楽しいならいいんじゃない。お気の毒。
0351投球者:名無しさん
2014/01/24(金) 01:27:34.48ID:5uNV2j/I落ち着け
0352投球者:名無しさん
2014/01/24(金) 05:32:17.85ID:scAFt7Cm実力がどうこうじゃなくて、こういうひときもちわるい。
そういうタイプがメカ使ってるんだよなあ。
みんなに嫌われてるんだろうなあ。ああきもちわるい。
0353投球者:名無しさん
2014/01/24(金) 10:36:55.61ID:5uNV2j/I使ってないよ
素手のほうが面白いじゃん
0355投球者:名無しさん
2014/01/24(金) 14:15:44.96ID:xic7EOKAこれから台頭してくる男子若手は誰も使わないだろ、メカテク。
センターの年配者には使わせてやれよ。
女子プロは・・・難しいけどだんだん減ってくるんじゃないか?
0356投球者:名無しさん
2014/01/24(金) 20:13:38.81ID:yVZfrTOwっいうルールがあれば
大友仁とか鈴木 博喜はタイトルはく奪って訳だな、
0357投球者:名無しさん
2014/01/27(月) 22:55:53.27ID:6MXAVpdqともかく日本のボウリング界=メカテクという現実を知るべき
0358投球者:名無しさん
2014/01/28(火) 01:37:18.62ID:uE907A5Y0359投球者:名無しさん
2014/01/28(火) 13:15:43.67ID:dzZMsh8Vここに書き込んでいる「バカなメカテクター」の半分くらいは
「メカテクターをバカだと思わせたい否定派」で
残り半分が本当の・・・ってとこか。
0360投球者:名無しさん
2014/01/29(水) 17:09:40.00ID:po1n5Z/v0361投球者:名無しさん
2014/01/30(木) 01:47:18.08ID:zcBzstVn特に禁止されてるわけでもないし自分に合ってれば使うのはいいでしょうね
一部の、モチベーションがなんなのかわからない人達が「メカテクガーメカテクガー」言ってるだけですから
0362投球者:名無しさん
2014/01/30(木) 13:49:45.15ID:zGYQDide「ボウラー」としても「スポーツマン」としてもダメだってことだけどなw
メカテクなしでちゃんと投げられるようになればわかるよ。
タバコと一緒で喫ってる間は周りの視線なんか気付かないもんだ。
0363投球者:名無しさん
2014/01/30(木) 16:50:02.77ID:cGlKrxBv0364投球者:名無しさん
2014/01/30(木) 20:49:23.99ID:ytr2MZYQ0365投球者:名無しさん
2014/01/31(金) 09:32:01.12ID:E/qwUm9g普通に読めば禁止されているが、ひん曲がった解釈を無理やりして合法化してる。
9条はひん曲げて軍隊持ってなきゃ困るけど、メカテクはボウリングを腐敗させるだけだ。
医療機関の診断書が申請に必要で認められれば「補助具」が許可される。
そして、メカテク開発者が「これは補助具」だと明言している。怪我防止だって
補助具の一種だし、じゃあ、防止のためなら健常者が使っているのだから、医療機関の診断書が出るはずがない。
それを、「じゃあ健常者は一切お咎めなしジャン!」と言って得意げに使っているのがメカテクター。
子供がいっぱいいるレストランや公共施設で「ここ禁煙じゃないジャン!」と言って
どうどうとニコチンを吐き出している奴と同じ。
0366投球者:名無しさん
2014/01/31(金) 10:56:10.44ID:eybVmDGZまず開発者の発言は全然関係ないな
タバコも例えになってないな
これは説明不要だよね
説得する気も無いのでこれは終了
規約の解釈がなんちゃらと言ってるがこれも間違い
あの文章では解釈の違いは生まれない
数ある規約の類をもう少し読んだ方がいい
ちゃんとした読解力があるか、規約の類を読み慣れてれば何を禁止して何を許しているのか、ちゃんと書いてあることはわかるはず
確かにああいう規約の類は正確にして簡潔にする為に具体的な説明に欠ける場合が多いから読み手を選ぶ
365の文章を見るとあまり日本語は得意では無い様なので読解力もある程度想像できる
今はまだ無理かもしれない
とは言え多くの人は大丈夫なんだけどね
一番身近なのが道交法だね
免許の試験でよく引っ掛け問題を間違う人はちゃんと文章の読み方がわからない人
自分に読解力が無いと思う人は慣れるしかない
無理に歪曲した解釈をするなら勝手にどうぞ
ただそれを他人に押し付けてはいけないね
ちょっと長くなったのでこれ以上の加筆はやめるね
0367投球者:名無しさん
2014/01/31(金) 19:20:38.22ID:dWqOL+KQ0368投球者:名無しさん
2014/01/31(金) 20:52:12.30ID:CGJdx/Px>>366は読解力に自信があるらしいが書くのは苦手だろ?
「加筆」ってのは校正時などに「訂正」することだ。
「付け加える」じゃなくて「手を加える」っていう意味なw
開発者の発言が全然関係ないとも思えん。
どっちかというと>>365の方に分があるんじゃない。
そもそも解釈がどうこうじゃないんだ。
歪曲も何もみんなただ「かっこわる〜」って言ってるだけ。すまんな。
0369投球者:名無しさん
2014/01/31(金) 21:03:51.09ID:UDfNHC7A>>365はひどい。
>>366 に加えていえば、
>メカテクは憲法9条みたいなもんだろ。
は
メカテクは憲法9条下における自衛隊みたいなもんだろ。
とでもすべき。
>>366 は加筆の意味がちょっとズレテている以外に、日本語として
それほど問題はない。
0370投球者:名無しさん
2014/02/01(土) 00:21:34.10ID:B7oPjiSr>>369
加筆で間違いない
上の文章はちゃんと遂行と加筆を繰り返して書いたもんだからな
0371投球者:名無しさん
2014/02/01(土) 00:33:01.10ID:B7oPjiSr開発者の意図について
道具や商品は開発者の意図に沿った使い方をしなきゃならないなんて事はどこの世界にも無いよ
道具というものは世に出した時から開発者の手を離れる事の方が自然
どんなつもりで開発したかなんて誰も知ったこっちゃない
解釈云々について
規約の解釈に対してのレスポンスなので解釈の話をしてるんだが
追記
>>367が>>366に対してのレスだとしての話だが私はメカテク使用者ではない
規約の解釈の話をしてるだけ
0372投球者:名無しさん
2014/02/01(土) 12:16:58.46ID:L+bhhk3eなるほど間違いではないね。>>369訂正
してお詫びします。
「加筆の意味がちょっとズレている以外に」
は削除。
0373投球者:名無しさん
2014/02/01(土) 12:42:33.35ID:B7oPjiSr推敲だた
0374投球者:名無しさん
2014/02/01(土) 15:17:23.94ID:L+bhhk3e0375投球者:名無しさん
2014/02/01(土) 20:00:39.92ID:M4nCHbAY俺は素手でメカテクについては「どうでもいいので使いたい人は使えば」
と思っているが、「俺は素手だ」と言いながらいろいろ規約を調べてまで
メカテクをことさらに擁護する人は不思議だ。何故?
0376投球者:名無しさん
2014/02/01(土) 20:17:34.26ID:mnByASWu規約違反だって人がいるから規約違反なのにプロも使ってるのかよと思って読んでみたらそうじゃなかったからね
こちらから擁護する為に規約を持ち出したわけじゃないよ
持ち出す理由もないしね
メカテクの規制についてはどちらでもいいと思ってるが嘘をついてまで使用者を貶める発言を窘めてるだけですはい
0377投球者:名無しさん
2014/02/01(土) 21:36:03.70ID:dHeTVQFJ0378投球者:名無しさん
2014/02/01(土) 22:12:07.41ID:mnByASWuだとしたらどうなんだよ
違うけど
お前がそう信じたい理由が知りたいわw
0379投球者:名無しさん
2014/02/02(日) 11:13:02.37ID:xmFqcCxpと思い込んでるんだろう。
自分も素手投げメカテク容認派だが、このスレみて規約を調べた。
ルールで禁止されてるなら容認できないと思ったからだ。
で、ルールで禁止されてはいないので、変わらず容認派。
でもメカテクはカッコ悪いと思う。自分の美学的なものだ
から他人に押し付ける気はないが、街中で大人が補助輪付き
の自転車に乗ってたら変だろ。それと同じようなかっこ悪さ
を感じる。
ツールドフランスなら補助輪付きで勝てることはないが、
ボウリングの小大会なら「補助輪」付きでも勝ててしまうところが
問題。
0380投球者:名無しさん
2014/02/02(日) 13:41:26.44ID:7vVco68o0381投球者:名無しさん
2014/02/02(日) 20:24:12.84ID:xmFqcCxpメカテクは「高性能補助輪」という感じで痛い。
いずれ卒業すべき補助具にそこまで入れ込むのかって
感じ。
もちろん否定はしないが、自分はやりたくない。
補助輪つきじゃ「自転車に乗れる」とは言えないように、
「補助輪」付でボウリングという競技をやっているという
のは恥ずかしい気がする。
補助輪付でも子供は楽しんで自転車に乗ってるように、
「補助輪」付で楽しく投げるのもいいと思うけど。
より速く走るために高性能の補助輪を求めるのは何か
違う気がする。
0382投球者:名無しさん
2014/02/02(日) 21:33:18.28ID:zUJUS5QZ0383投球者:名無しさん
2014/02/02(日) 22:51:02.17ID:l5Lx/QVLルールに禁止されてないから・・・・・・(笑)
ルールに禁止されてないから・・・・・・(笑)
ルールに禁止されてないから・・・・・・(笑)
ルールに禁止されてないから・・・・・・(笑)
これを本気で言うやつって、老害か団塊か、ゆとりか馬鹿のいずれかだよね。
0384投球者:名無しさん
2014/02/03(月) 01:20:26.79ID:bssalhyA0385投球者:名無しさん
2014/02/03(月) 05:44:40.49ID:gO+NOjML立ち位置を判断しづらい文章を書くねぇ
ルールがすべて、って立場?
ルールだけじゃないだろ、って立場?
0386投球者:名無しさん
2014/02/04(火) 16:01:42.74ID:P1j6hu450387投球者:名無しさん
2014/02/06(木) 12:55:27.15ID:SB6nz5Yd柔軟剤だか洗剤だかのCMで江角マキコも付けてたしIWGPで渡辺謙も付けてたし
ボウリングをよく知らない人がドラマやCMでメカテクを見た時は「この人は上手い人」って脳にインプットされ、上手けりゃ安心し、ド下手ならギャップを笑う、そんなアイテム
逆にいえばその程度にしか認識されてないもんなんだよね
0388投球者:名無しさん
2014/02/06(木) 15:51:25.25ID:B3EFwK6k0389投球者:名無しさん
2014/02/07(金) 12:56:02.31ID:hLidc3TK0390投球者:名無しさん
2014/02/07(金) 14:38:53.39ID:bjJ02zNf0391投球者:名無しさん
2014/02/07(金) 16:22:25.41ID:70vF2umsそう信じたいか
0392投球者:名無しさん
2014/02/07(金) 21:36:47.31ID:bjJ02zNf本気でメカテクの方が点数出ると思ってんの?
どんなレベルでボウリングやってる?気の毒だが君のセンターの
定例大会なんか競技ボウリングじゃないぞw
0393投球者:名無しさん
2014/02/08(土) 04:49:33.38ID:ZOX2WrG1日本語勉強し直せw
0395投球者:名無しさん
2014/02/08(土) 19:38:16.19ID:da39T2fE自分の力でちゃんとボウリングしてるって感じがする。
メカテクの人はどうぞ使ってくださいって思う。
0396投球者:名無しさん
2014/02/09(日) 13:04:58.91ID:SVVd0Xjo0397投球者:名無しさん
2014/02/11(火) 13:24:16.31ID:ag1Aif+d0398投球者:名無しさん
2014/02/12(水) 09:48:33.12ID:6O6q2Xzx田舎の初心者は女子プロしか見られないんだよ。
いい悪い以前に「メカテクつけたら上手くなる」と思い込んじまう。
で、所属センターのツアーにも出られないようなヘボプロがメカテクだと・・・。
0399投球者:名無しさん
2014/02/12(水) 17:48:37.84ID:bZJkV56aプロは基本毎ゲームパーフェクト狙って投げてるんだろ?
なんで男子プロで圧倒的多数を誇る素手派は公式戦連続パーフェクト記録2回で
圧倒的少数派のメカテク派がそれを超える3回を達成してるの?
これはプロレベルの話。
そういった事実はあるものの、それを根拠に「メカテクのほうが有利」と言うつもりはない。
結局着けたら有利かどうかなんて、多くの要素が絡む為「分からない」と思うけど?
随分知ったような口きいてるけど、お前に何が分かるの?
0400投球者:名無しさん
2014/02/12(水) 18:33:44.69ID:F/1rJK/Pで、ストロークボウリングしてる選手にたいして、ダサいとかワケわからんことを言うのが否定派の多数だと思う。
0401投球者:名無しさん
2014/02/12(水) 22:12:36.82ID:YBLPRDW1こんなところでメカテク叩きなんかしないってw
0402投球者:名無しさん
2014/02/12(水) 22:35:46.78ID:9ROChhI00403投球者:名無しさん
2014/02/13(木) 00:19:11.28ID:sRVH1bCo0404投球者:名無しさん
2014/02/13(木) 01:58:23.92ID:uQwCr4Cm>素手の方が点数出せるって実感として本当にわかってるやつなら、
女子プロは素手のほうが点数出せないって実感として本当にわかってるからメカ使ってんだろ。
お前はメカ使用の女子プロには絶対負けないのか?
お前の女子プロに対する見解を聞かせてくれ。
0405投球者:名無しさん
2014/02/13(木) 10:44:52.48ID:nsIvO4BK0406投球者:名無しさん
2014/02/13(木) 12:11:42.59ID:uQwCr4Cmじゃあ、お前はその下手くそ以下の存在か?
それともメカテク使用の女子プロと勝負したら絶対に勝てるのか?
0407投球者:名無しさん
2014/02/13(木) 19:57:34.25ID:9CuBBl+Q周りを面白くしてやる必要は無いな
0408401
2014/02/13(木) 21:13:37.49ID:lPS0PtE1落ち着けよ。
俺は別に、素手の方が点数出せるとも、俺はメカテク
に負けないとも言ってないだろ。
なぜ突然そんな質問してくるんだ?
気持ち悪いやつだな。
0409投球者:名無しさん
2014/02/13(木) 22:30:08.83ID:nsIvO4BK0410投球者:名無しさん
2014/02/13(木) 23:36:52.90ID:cHMssI68なんかタケコプターと同じ発想やんけ
0411投球者:名無しさん
2014/02/14(金) 02:19:20.28ID:kETo2j2G>俺は別に、素手の方が点数出せるとも、俺はメカテクに負けないとも言ってないだろ。
>なぜ突然そんな質問してくるんだ?
お前は>>401で「本当にわかってるやつなら」と言ってるぞ?
そこが「思っているやつなら」ならお前の言い訳は通用するが
お前は「わかってるやつなら」と言ってるのでその下らない言い訳は通用しない。
で、女子プロに対するお前の見解は?
0412投球者:名無しさん
2014/02/14(金) 02:31:06.02ID:+NG+la/Jそれに頼って勝ってるんだから言えないだろうけど。
0413401
2014/02/14(金) 02:33:40.78ID:gAiyrNo9日本語読める?理解できる?
0415投球者:名無しさん
2014/02/14(金) 05:17:09.18ID:VFpjwJ6Uズルいほど効果があるなら使おうかなぁ?
0417投球者:名無しさん
2014/02/14(金) 12:23:47.06ID:aEH0zzL8https://www.youtube.com/watch?v=vmTHu_sX8Fo&feature=player_embedded
0419投球者:名無しさん
2014/02/14(金) 18:33:31.52ID:IcITaeguまず「プロは基本毎ゲームパーフェクト狙って投げてる」訳ではない。
長い予選ではレーンを見極めてそれなりの戦い方があるんだ。
素人に説明してもわかりにくいだろうけど。
連続パーフェクト記録は立派ではあるが、最上の価値ではない。
900シリーズを達成した選手のその後の成績を調べてみろ。
条件と能力次第でパーフェクトは出るけど、それが目的ではないんだ。
「結局着けたら有利かどうかなんて、多くの要素が絡む為分からない」
残念ながら「有利かどうか」じゃないんだ。
これも君にはまったく理解出来ないだろうけど、
トップクラスにいればいるほど大切なのは「矜持」なんだよ。
0420401
2014/02/14(金) 22:31:49.54ID:gAiyrNo9>>392 >>399 >>401 >>404
をもういちど読み返せ。
それでわからなきゃもう知らん。
これ以上文盲につきあってる暇はない
0421投球者:名無しさん
2014/02/15(土) 00:01:56.13ID:VFpjwJ6U何の説明にもなってないな
0423投球者:名無しさん
2014/02/16(日) 03:52:53.37ID:8gPEDhiq理解するしない以前に「説明」にすらなってないって指摘なんだがな
0424投球者:名無しさん
2014/02/16(日) 11:52:20.13ID:YkJeK8qbだからさ、みんなはキミみたいに何の反論も出来ず
ただ悔し紛れの捨て台詞を吐くだけのヤツは要らね、って言ってんの。
メカテク使用者及び肯定者にとっても迷惑。否定派になめられるから。
「指摘」と言うなら具体的に書くべき。
>>419は生意気だが書いてることはかなりまともだぞ。
0425投球者:名無しさん
2014/02/16(日) 12:00:28.43ID:8gPEDhiq0426投球者:名無しさん
2014/02/16(日) 12:54:10.95ID:0hSfyy7U無視するのが一番
0427投球者:名無しさん
2014/02/16(日) 20:20:28.72ID:INGTkkcQ初心者レベルでしようしている奴、回転が極めて少ない。オーバーターンする…使いこなせてないと言うか、使う意味がない。
0428投球者:名無しさん
2014/02/16(日) 20:49:41.66ID:0hSfyy7Uひどいフォームで、どスピナー投げてる人。
0430投球者:名無しさん
2014/02/16(日) 21:48:06.90ID:0hSfyy7U大きく曲がるボールが投げたくて、メカテクつければ曲げられると
安易にとびついたけど、結局いい球投げることができず、それでも
メカテクにしがみついてるってことなのかな?
0431投球者:名無しさん
2014/02/16(日) 22:49:24.86ID:DUdljSOP本人が楽しいならいいじゃないか
0432投球者:名無しさん
2014/02/16(日) 23:43:54.58ID:7haz5Oc5そうでもないかも
確かに見れたものじゃない奴もいるが
メカ付けなければ更に酷い可能性も大有りだから
>>431が言うように本人が楽しいならそれでいいジャン
他人がとやかく言うことでもないような
0433投球者:名無しさん
2014/02/17(月) 01:46:40.68ID:iVIt4ITP楽しみ方はホントに自由で人それぞれだよね。
メカテクくらい使わせてやれよ。勝てないなら自分が弱いだけ。
男子プロの公式戦でメカテク使ってるようなのはごく一部だし、
もうすぐいなくなるよ。女子はどうでもいいだろ。エンタメなんだから。
0434投球者:名無しさん
2014/02/17(月) 07:17:45.25ID:YnFLvvL1メカテクの場合、人により合う合わないがあるのは事実。まずは使用する前に、ある程度のスタイル、投げ方を作っておく必要がある。
レスでも言われている様に初心者には使いこなせる代物ではない!… と言う事。
大会、公式戦、承認大会でも使用が認められている以上、ゴタゴタ言っても始まらない。
最終的には個人の自由と言う事で話は終わるが。
0435投球者:名無しさん
2014/02/17(月) 12:01:25.83ID:qd0fU30h0436投球者:名無しさん
2014/02/17(月) 12:35:59.71ID:KFhFzXe6俺はメカテクじゃないので詳しくはわからんが、
メカテクで強い選手はナノデスが多い気がする。
0437投球者:名無しさん
2014/02/17(月) 14:40:03.37ID:zqI3JpjZ0438投球者:名無しさん
2014/02/17(月) 15:23:17.54ID:N4fkPlWH→の方向が違うじゃんw
でも実際そうでもないけど
0439投球者:名無しさん
2014/02/17(月) 19:05:38.30ID:xzhb9Gjbhttp://i.imgur.com/AxepSjk.jpg
0440投球者:名無しさん
2014/02/18(火) 11:26:37.32ID:zwRmFUakメカでも強い人はいるし、「かっこわるい」という以外は
特にメカの欠点って見当たらないなw
0441投球者:名無しさん
2014/02/18(火) 16:29:42.30ID:8gSLxE6Q客観的に議論できなくなったら終わりだよ
そういう意味ではずっと終わってるんだけどね
0442投球者:名無しさん
2014/02/18(火) 17:44:25.72ID:zwRmFUak客観的に議論したらメカテクなんかダメに決まってるだろw
どこの世界に金属製バネ付ネジ付目盛付の補助器具が
OKのスポーツがあるんだよ。
>>440の思いやりがわからないのか?
メカテク使用者ってのはKYだな。それともバカなのか?
0443投球者:名無しさん
2014/02/18(火) 22:20:23.27ID:nyf+fclk馬鹿丸出しワロタ
0444投球者:名無しさん
2014/02/18(火) 23:59:24.28ID:+v6xQSTx0445投球者:名無しさん
2014/02/19(水) 02:32:33.40ID:Xf5VLiLj0446投球者:名無しさん
2014/02/19(水) 15:58:14.33ID:/0fxfpIqメカテクボウラーって何ひとつ具体的な反論は出来ずに
こういうのをちょろっと書くだけなのなw
0447投球者:名無しさん
2014/02/19(水) 17:44:53.30ID:kWpkU3qY0448投球者:名無しさん
2014/02/19(水) 19:48:08.09ID:dQnjPx9n0449投球者:名無しさん
2014/02/19(水) 23:46:16.73ID:mc2frx6C「かっこ悪い」って具体的かぁ?
0450投球者:名無しさん
2014/02/20(木) 06:41:04.43ID:Qu675eIf>どこの世界に金属製バネ付ネジ付目盛付の補助器具が
>OKのスポーツがあるんだよ。
無いと思ってるのが凄い
0451投球者:名無しさん
2014/02/20(木) 09:04:46.60ID:aAD+tM4G0452投球者:名無しさん
2014/02/20(木) 12:17:47.18ID:NjW5qPe0パチンコのハンドルかスロットのレバーのことじゃね?
0453投球者:名無しさん
2014/02/20(木) 12:41:56.54ID:Vl9lw5mFそうだな、例を出してやれよ。みんな期待してるぞ。
そのスポーツに必要不可欠な道具ではなく、
フォームなどを矯正する補助器具でなw
0454投球者:名無しさん
2014/02/20(木) 21:57:25.79ID:naASdGUiはやくしろよ
0455投球者:名無しさん
2014/02/20(木) 22:36:55.12ID:joD4YUKsスケート靴は不可欠な道具だから。ちょっと
メカテクとは違う。バネなしの靴でもスケートは
できるから議論の余地はあるけど。
アーチェリーの弓は使わなくてもよい小道具をいろいろ
つけるけど、筋肉をサポートするようなものではない。
まあ、スタビライザーはぶれを抑えるという意味では筋肉の
サポートをしてると言えなくもないから議論の余地はあるけど。
メカテクに匹敵するものは浅学な俺には思いつかないや。
>>450 さん、頼むから教えてください。
0456投球者:名無しさん
2014/02/20(木) 22:43:28.54ID:E/yK0LJI0457投球者:名無しさん
2014/02/21(金) 01:51:44.23ID:B1R/YCwX0458投球者:名無しさん
2014/02/21(金) 09:16:21.68ID:/hGvun/N0459投球者:名無しさん
2014/02/21(金) 21:08:53.69ID:GiVTjS+1> >>442
> >どこの世界に金属製バネ付ネジ付目盛付の補助器具が
> >OKのスポーツがあるんだよ。
>
> 無いと思ってるのが凄い
これは多分ボウリングそのもの事を言ってるんじゃにかな?
> そのスポーツに必要不可欠な道具ではなく、
> フォームなどを矯正する補助器具でなw
いつの間にか追加条件がw
> メカテクに匹敵するものは浅学な俺には思いつかないや。
> >>450 さん、頼むから教えてください。
謙遜したつもりなんだろうけどw
俺はレース(モータースポーツ)やってるけど、ちょっと腰痛持ちだから金属の入った腰ベルト着用してる。もちろんレギュレーション違反ではない。
スポーツって色々あるのすら思いつかないのかな?
0460投球者:名無しさん
2014/02/21(金) 22:34:29.11ID:XSClE9mGだははは、またバカが出てきたな〜w
まず議論されていることや揶揄されている内容をよく読め。
追加条件も何もお前自身も書いている通り、
はじめから「補助器具」って書いてあるだろ。
そしてお前の書いた「腰ベルト」の例がいかにマヌケか
落ち着いて考えてみろ。読んだヤツが全員爆笑してるぞ。
その「腰ベルト」とやらにはネジもバネも目盛もついているのか?
あ、もしかしてお前、熟考した上で出てきた>>450か!?
0461投球者:名無しさん
2014/02/21(金) 22:47:14.83ID:GiVTjS+10462投球者:名無しさん
2014/02/21(金) 23:47:59.44ID:B1R/YCwXちなみにボウリング用語で言うところの「補助器具」にメカテクは含まれない
狭義でな
0463455
2014/02/22(土) 01:14:14.16ID:jlPkQYcoメカテクしてても、ラインどりとか参考になる
すごいボウラーさんはいますよ。
メカテク類似の補助具、かなり本気で聞きたかったのにな。
モータースポーツでの腰ベルトですか。。。
なんだか擁護の限界を感じます。
0464投球者:名無しさん
2014/02/22(土) 08:10:16.56ID:RaauZfbUそもそも擁護の必要があるのか
俺から言わせれば材質がなんであろうと関節に制限を与えたり皮膚を守ったり本来の摩擦力を外的要因で変更したりするのは全部「補助」だと思うけどね
手首の動き(固定)だけは自らの筋力だけを使えと言いながら皮膚の強化や微妙な摩擦の調整などはテーピングや松ヤニなどに任せたり左右の摩擦係数の違うシューズを履いたりしている
理由を聞けば他の競技でも使っているからと言う粗末な回答
ルールを変えていこう、道具の制限を厳しくしていこうという活動はおおいに結構
だが現在のルールを守って競技している人の人格などを攻撃するのはどうかと思うね
0465否定派A
2014/02/22(土) 11:52:25.89ID:yjZDImKz>>464
>俺から言わせれば材質がなんであろうと関節に制限を与えたり皮膚を守ったり本来の摩擦力を外的要因で変更したりするのは
>全部「補助」だと思うけどね
オリンピックの花形種目陸上の100メートル走。全世界が注目している。
不公平がないように厳密にルールが決められている。
もし見ている側や競技者に疑問の余地があるルールであれば、すぐにマスコミが大々的に取り上げて大問題になることだろう。
そんな100メートル走で使っているシューズには鋲(びょう)がついていているし、固定されたスタートブロックを使ってスタートします。
これは「本来の摩擦力を外的要因で変更した」とは言えないだろうか?
土の上を走る。砂の上を走る。裸足で走る。同じ人が走っても記録は違うだろう。
同じ力で走っても、摩擦不足でロスしたら力が伝わらない。
何がいいたいかあなたにわかるかな?
また全てのスポーツにおいて、滑り止め、皮膚の保護、怪我の悪化防止目的のテーピングは認められているし、
認められているルールを問題視する者は現れない。
なぜかわかるかな?
ボウリングは他のスポーツでは禁じられるようなアイテム(俺から言わせれば練習用補助具)の公式戦使用を認めている。
そのルールには疑問がでて当然であると思う。
なぜメカテクが問題でテープは問題ではないと否定派が考えているのか
そろそろ理解してくれてもいいころじゃないのか。
0466投球者:名無しさん
2014/02/22(土) 13:15:34.68ID:S5FtFmhNお前面白いこといってるな
>認められているルールを問題視する者は現れない。
で、数行後に
>そのルールには疑問がでて当然であると思う。
黙認とはいえ現状でメカテクは認められてるんだから結局どっちなんだよ
0467否定派A
2014/02/22(土) 13:47:45.11ID:yjZDImKz>お前面白いこといってるな
>黙認とはいえ現状でメカテクは認められてるんだから結局どっちなんだよ
いくら匿名だからといっていきなりお前呼ばわりされるようなことを書いた
覚えはない。
俺は以前から一貫してルールがおかしいと書いてきた。
なんら矛盾したことを書いてはいないぞ。
どっちもこっちもない。何が聞きたいんだ?
0468投球者:名無しさん
2014/02/22(土) 17:35:13.44ID:PN8RgewJ補助されながら投げたかったら投げてもいいんじゃないかい?
老若男女一緒に投げるならメカテクあったほうが筋力ない人とでもそこそこ楽しめるし俺はメカテクの恩恵感じたことない(使いこなせない)からわからないけどそこまでムキになることなのかい?
素手派でメカテク否定派は言ってることはわかるけど人としての器が小さすぎだね!!
スポーツ目的の人やダイエット目的とか彼氏がやってて流れでやってる人とか考えなんて皆違うんだしメカテクなくしたら競技人口減ってさらに過疎っちゃうよ(笑)
0469投球者:名無しさん
2014/02/22(土) 18:25:01.63ID:gXoPOSgG禿同
否定派はこんなところで騒いでいないでルール改正するために精力的に動いたほうがいいと思う
無理だとは思うけどねwこんなところでしか言えないような奴は何をしてもだめw
0470否定派A
2014/02/22(土) 19:17:38.39ID:yjZDImKz>>469
二人とも勘違いしているようだ。
俺はセンターレベルの大会などハンデ混みで行われる大会は
社交の場だからメカテクを使っても問題にする必要はないとこの板でも書いてきた。
予選を伴うような公認大会、プロの大会では使用は禁止する方がいいと思う。
まず男子プロだけでも使用を禁止すればいい。
禁止されたところで、使用者に反論する正当な理由はないのではないかな。
現在はルール上なぜか禁止されてないから使っているだけ。その程度だと思う。
使ってみたら調子がいいからとか、メカテクを使った方が得点がでるから使っているだけ。
女子プロであっても、もしUSBCで禁止する方向で決議されれば、準じて日本に影響して、
なんら反論もなく従うだろう。メカテクなど、なければないなりに練習して投げられるだろうし。
その方がすっきりするだろうと思う。
プロ野球では金属バットを使えない。野球界にとっても、競技者にとっても、何の問題もない。
ボウリングではプロアマクラス以上の予選を伴うような公認大会ではメカテク・リスタイは使えないようにする。
ルールとして決まれば、誰の文句もでないし、すっきりする。何の問題もでないのではないだろう。
>否定派はこんなところで騒いでいないでルール改正するために精力的に動いたほうがいいと思う
ルール改正するために何で俺が精力的に動かなくてはならないのか理由を聞きたい。
なんでそんな義務が発生するんだ?
しかし…。俺はここで正論を書いているだけでそうとうメカテクに対しての認識は変わったと思うがね。
今時、ボウリングでマイボールを作る多くの人が情報を集めるために、2chの情報ものぞいているだろう。
プロも例外ではないだろう。そういうことだ。
0471投球者:名無しさん
2014/02/22(土) 21:21:16.74ID:Ev+9C+6qオレは>>463と一緒で真面目にどんな例が出てくるか期待してた。
せめて「動力付の道具を使わないスポーツ」で、できれば「球技」で、
必要不可欠でも補助器具でもどっちでもいいから、
「金属製」「バネ付」「ネジ付」「調整目盛付」のメカテクに
匹敵するものがあるかどうか誰か教えてくれないか。
0472投球者:名無しさん
2014/02/22(土) 21:59:25.67ID:JA7UrFKiだいたいスポーツだの競技だのといってるが、スポーツ全体を見てもこんなにメカに頼ってる反エコなスポーツは
他にそうはないぞ。
0473否定派A
2014/02/22(土) 22:17:03.62ID:yjZDImKz馬鹿言うなw
今やっている冬期オリンピック。
スキーにしたって、スノーボードにしたって、
大がかりに作ったリフトで登るだろう。自力で登ればいいのになw
見当違いな茶々はいらん。
まともに反論できる擁護派は一人もいないのか?
この板の擁護派の質もさらに落ちてきたな。
0474投球者:名無しさん
2014/02/22(土) 23:44:55.15ID:8Oyoxx6Cキレるってことは多少なりとも負い目とか感じてるんでしょ?
俺も分かってて意地の悪い質問したんだけどね。
だってあんなジジくせえ器具使ってハイスコア出してドヤ顔されるとなんかイラっとしちゃって…
0475投球者:名無しさん
2014/02/23(日) 00:11:53.56ID:xmh1IHwwこれがすべてかw
0476投球者:名無しさん
2014/02/23(日) 00:12:35.12ID:IcS6REFaメカなんて着けてても着けてなくてもどっちでもいいよ
0477投球者:名無しさん
2014/02/23(日) 01:03:25.97ID:nTSqgOlD俺は素手だけどメカテク否定する気もないし見下したりもしないよ
俺は否定派のオッサンと投げるよりメカテクつけてる女性と投げてるほうが楽しめるから♪
0478否定派A
2014/02/23(日) 01:11:07.59ID:D9pqJ06Oだったら否定されようがどうでもいいだろ。
どうでもよかったら擁護も否定もせずに何も書き込むな。
俺には逃げ句にしか聞こえん。卑怯者。
>>475
>>これがすべてかw
でたなw
典型的な印象操作の責め苦。
メカテク使用者に負けての「悔し紛れで否定派論」かw
そんなことを平和島の徳江プロもYouTubeの情報大陸で言っていたなw
その「悔し紛れで否定派論」は確信をもっての発言か?それとも、ご都合主義の印象論操作的発言か?
俺はどちらでも問題ないと思うね。
もし、相手がメカテクを使ったことによって負けたと思って納得できないようなルールなら、
ルールにたいして問題提起するのは当然のことなんじゃないかな。
その問題提起する内容が妥当かどうか?そこが重要だ。
そしてその妥当性についても、この掲示板で討論してきたわけだ。
0479投球者:名無しさん
2014/02/23(日) 01:47:32.66ID:0PdSJG/Qこんな自演、捏造、責任逃れが容易にできる場では説得力がないの。
子供じゃないんだからそろそろ理解しようよ。
きちんと名前出して立場を明らかにしてからの議論が出来ない時点で、
否定派のボウリングに対する知識不足、単なる感情論であることが露呈してるのだよ。
君らはメカテクに負けてるんじゃなくて、ボウリングの技術で負けてるの。現実見なきゃ。
現実から目を逸らしてメカテクを叩いても、己の狭量さを露呈してるだけだよ。
0480投球者:名無しさん
2014/02/23(日) 01:59:22.63ID:xmh1IHww0481投球者:名無しさん
2014/02/23(日) 02:21:19.98ID:TljEHchgオフラインでもメカのいないとこではみんな言ってるよ。
メカつけて打ってる人は上級者達の間でも相手にされてないし、
メカつけた初心者中級者にはアドバイス求められても教えないって人も多い。
0482否定派A
2014/02/23(日) 02:27:00.49ID:D9pqJ06Oはいはい。あなたにしては力作だね。
それで具体的な反論は何?
>>480
具体的になにがおかしいのか書いてみな。
0484投球者:名無しさん
2014/02/23(日) 08:03:03.42ID:DjoKt+HN0485投球者:名無しさん
2014/02/23(日) 09:09:34.39ID:xmh1IHww0486投球者:名無しさん
2014/02/23(日) 09:30:39.96ID:xmh1IHww0487投球者:名無しさん
2014/02/23(日) 10:57:30.03ID:WDNlXr7h勝つから問題ないってのはダメね
そういう問題ではないはずだから
気の置けない奴に愚痴を言うだけ?
0488投球者:名無しさん
2014/02/23(日) 11:23:24.54ID:uJ1/vZT0現在3つのボウリングに通っていますが、月間チャンピオンやクラシック会員はほぼ全員メカテクター着けてます。タッキーパームも着けている人が多いです。着けてない方が珍しい。
自分は素手→メカテク(メカテク着けたらすぐ200超えた)→プロリスト→素手にしようか迷い中
色々試しましたが投球に関してはメカテクあると楽です。技術を身につけたいのでプロリスト(内側の鉄板を抜いた)や素手で投げてます。
オイルコンディションを読むにはメカテクや素手も関係ありませんが、メカテク着けている方がスコアを出している人が多いと思います。
ただ大きな大会で準決勝や決勝に残る人は素手投げが半分以上はいる気がします。
公認ゲームで180前後アベャ戟[ジでウロウャ高オている者でbキが素手にした封が良いですか=H
0489投球者:末シ無しさん
2014/02/23(日) 11:32:03.99ID:zBrZfiMaボウリングって球技じゃないよね?球技って一つの球をめぐって争うものでしょ?共有するから当然に公平で、技術で勝敗が決するからシンプルで面白い。
そう言った意味じゃボウリングは的当てゲームなんじゃない?
スポーツじゃなくゲーム。公平である必要がないから相手の特性に合わせていくつも装備を持込て戦闘中も変更可能。さしたるレギュレーションもなく高性能化の一途。好きなアイテム使い放題つけ放題。意味があるのかないのか分からないアクセサリーまでつけられる。
ゲームと思えば全てが納得じゃない?
そんな中でもスポーツとしての要素がなくもない。そこに面白みを感じる人にとってゲームの要素は余計だし邪道。この感覚は人類の文化や伝統からくるものだし、スポーツに打ち込んだことがある人ならなお然り。
ゲーム思考とスポーツ思考が相容れないのは当然だけど、ゲーム思考の人間がスポーツやってます!ってのがこの論争の答えなのでは???
0490投球者:名無しさん
2014/02/23(日) 12:29:47.79ID:GAW3zstSこれもゲームか?
スポーツの意味をせまくとらえすぎ。
0491投球者:名無しさん
2014/02/23(日) 13:20:16.42ID:WDNlXr7hスポーツマンじゃなくてもできるからスポーツじゃないんじゃね?
0492否定派A
2014/02/23(日) 14:51:09.08ID:D9pqJ06O書き手の質が落ちすぎだろ。
歯ごたえある内容を書ける擁護派がでてくるのを
待って参加するとするかな。
0493投球者:名無しさん
2014/02/23(日) 14:58:55.51ID:ohhuJ8wTだからボールの数にも制限ないし、グッズは何でもあり
大スポンサーのメーカーが神様。
0494投球者:名無しさん
2014/02/23(日) 16:18:44.59ID:Zy2HnViF0495投球者:名無しさん
2014/02/23(日) 19:36:28.71ID:WDNlXr7h0496投球者:名無しさん
2014/02/24(月) 00:17:42.33ID:kGlt9twBたしかに>>479とかになると気の毒過ぎて反論する気も起きん。
男子トップクラスの大会なんて出場どころか観たことすらなく、
自分のセンターのメカテクおじさんとへたれ素手ボウラーを基準にして
>君らはメカテクに負けてるんじゃなくて、ボウリングの技術で負けてる
なんて書いている訳だ。視野が狭くてレベルが低いのはどっちだよw
ねぇねぇ、まさか本気でメカテクの方が点数が出るなんて思ってないよね?
0497投球者:名無しさん
2014/02/24(月) 00:31:45.07ID:PMf27TcF否定派は余程痛いとこ突かれたみたいだなw
0498投球者:名無しさん
2014/02/24(月) 00:54:22.34ID:Y4Whkjs4そんな印象しか受けない
0499否定派A
2014/02/24(月) 07:53:00.46ID:zM+bH7Hu497と498がそうだろうな。
そうとう以前からこの板に張り付いているのだろう。
ヤジに徹して長文は書かない。
都合の悪いことを指摘されてもスルーする。
できれば多人数を装う。
討論が盛り上がって激論に決着がついても、討論が落ち着いたら時間をおいて、
否定派が論破されたなどとさらっと単文で何回か書いておく。
一般大衆は人ごとだから印象で人につたえるものだ。
嘘も100回書けば真実になる。
印象操作は正論に勝る。
どうも反応が不自然なんだよな。
目的があるのか。自尊心のないのか。
要旨を正確に理解できない馬鹿なのか?
なんか違う気がするな。
どちらにせよ。
いくら印象操作しても正論はじわじわ伝わっていくものだ。
0500投球者:名無しさん
2014/02/24(月) 12:06:31.98ID:+hVY3Qa+「メカテク大好き、というより必要不可欠」なあなたが、
いったいいつ、どの発言で、誰の痛いとこを突いたの?
どっちが正しいかはともかく、いまどき男子のまともなレベルで
本当に「素手がメカテクに負けて悔しがってる」
と思っているのならあぶない人だぞw
0501投球者:名無しさん
2014/02/24(月) 12:42:19.82ID:2cjWjryw初心者や中級レベルでは使いこなす事は出来ないと言う事だ。オーバーターンをしたり基本的な投げ方が出来てないのに、無理に使用すると悪い結果だけが残る。 つまりメカテク本来の特性、機能を理解しなければ駄目だと言う事。
それでもたまたま点数に繋がると勘違いする輩が多いのが現状。
だからメカテクは上級者向けのリスタイと言う事だ。
0502投球者:名無しさん
2014/02/24(月) 18:17:01.74ID:Y4Whkjs4???アフォ?
俺は498
479.497はしらんよ
そんなことも見抜けないのかw
0503投球者:名無しさん
2014/02/24(月) 18:18:12.75ID:gWhpTA92おおまかにはその通りだけど、男子の上級者の定義は
ああいう補助器具なしできちんと投げられることだと思うな。
さらにその上「超上級」にはメカテクなんかしてたら絶対到達出来ない。
日本の、そして世界のトッププロを見てみろよ。
0504投球者:名無しさん
2014/02/24(月) 18:23:57.99ID:gWhpTA92見抜くとか見抜かないとかそういうゲームじゃないから。
つまり中身が同じような連中って言われてんじゃないのw
オレが読んだ限りその中では>>498が一番程度が低いみたいだけど、
わざわざ登場ご苦労様。
0505投球者:名無しさん
2014/02/24(月) 18:27:40.70ID:gWhpTA92ちょこちょこヤジってないでw
0506投球者:名無しさん
2014/02/24(月) 19:52:18.39ID:9xcy6P+Y結局印象操作と正論はどっちがつおいの?
( ^ω^ )
0507投球者:名無しさん
2014/02/24(月) 20:54:07.58ID:tsrtjKvS0508投球者:名無しさん
2014/02/24(月) 20:55:02.17ID:+suvOnXQいくら否定派がここで必死に否定しても海外で認められてるなら受け入れるしかなさそうだけど
0510「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!
2014/02/24(月) 22:27:19.22ID:qKao1Wy4・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,
0511投球者:名無しさん
2014/02/24(月) 23:42:35.18ID:2lqudKvvちょこっと目に付いたから否定派の無理屈につっこんだだけでも
ずっと居る擁護派扱いされてるみたいだし
ざっと見ても否定派は2人くらいしか居ないな。
これじゃ立場を明らかにして発言できないのも当然かw
0513投球者:名無しさん
2014/02/25(火) 05:45:16.39ID:NynuJpPQえ?
0514投球者:名無しさん
2014/02/25(火) 06:04:45.19ID:BbkfRAgtアベレージだけでは判断出来ない。思考、気質に至るまでの条件が満たされている事。
自分のボウリングもそうだが、他人のボウリングに関しても頭デッカチな思考は駄目だと言う事。
0515投球者:名無しさん
2014/02/25(火) 06:05:08.54ID:NynuJpPQ否定って「俺は使わないぜ!」ってのだと思ってたら「ずりーよ、あいつなんかルール違反っぽいしずりーよずりーよ!、そこそこ点数いいし」だもんな
0516投球者:名無しさん
2014/02/25(火) 06:06:08.33ID:NynuJpPQ例の「意識が高いボウラー」なw
0517投球者:名無しさん
2014/02/25(火) 12:10:06.76ID:SVD/gNf1メカテクを否定するのにわざわざそんなことをする必要はないな。
普通に事実を書けばいいだけなんだから。
それにさ、現実に男子ハイレベルの大会ではメカテクなんて激減しているのに、
なんで君はここでメカテク擁護派の方が多いと思うの?
擁護派はよく「俺はメカテクを使わないがメカテク擁護派だ」とかいうけど
いかにも不自然だよね?
>>515
もそうだけど、メカテクの功罪以前に男子ハイレベルの大会では
素手の方がはるかに強いっていう厳然たる事実をちゃんとみないと。
>「ルール違反っぽいしずりーよ、そこそこ点数いいし」
なんて程度の低い話は君が参加しているセンター大会くらいなんだ。
否定派の多くは「たかがセンター大会程度なら使わせてやれ」
とずっと書いているから心配するなw
0518投球者:名無しさん
2014/02/25(火) 13:15:44.62ID:fV4al4O00519投球者:名無しさん
2014/02/25(火) 18:43:42.40ID:DchZEeV50521否定派A
2014/02/26(水) 07:50:12.67ID:hs8ARkJ4>言える事は…
>初心者や中級レベルでは使いこなす事は出来ないと言う事だ。オーバーターンをしたり基本的な投げ方が出来てないのに、
>無理に使用すると悪い結果だけが残る。 つまりメカテク本来の特性、機能を理解しなければ駄目だと言う事。
>それでもたまたま点数に繋がると勘違いする輩が多いのが現状。
>だからメカテクは上級者向けのリスタイと言う事だ。
上の内容は真面目に書いたのだろう。では、>>501とか、この内容に同意している擁護派に聞くけど、
ここの内容でさすメカテク本来の特性とは何か?
ここの内容でさすメカテクの機能とは何か?
>>501はこう考えているのだろう。
メカテクを使えば点数に繋がると思って使いはじめる初心者がいるが、理解していなければ簡単には得点につながらない。
あなたのいうメカテクの特性、機能を理解した使用者は、メカテクを使うことで得点につなげているのか?
それとも、特性、機能を理解した使用者が使っても得点にはつながらないと考えているのか?
0522投球者:名無しさん
2014/02/26(水) 10:19:37.09ID:DHDQ03f00523投球者:名無しさん
2014/02/26(水) 11:17:52.59ID:ggTdDDCp素晴らしい効果がある。分かってない奴が使っても『宝』の持ち腐れになる。
ただ、美点の面から、リスタイまでしか許可するべきではないと思う。
0524投球者:名無しさん
2014/02/26(水) 13:15:51.21ID:fdjxSyTX>>501は初心者か、単にボウリングの今の状況や技術に関する
知識が不足しているだけで、考え方としてはたぶんメカテクに懐疑的
なんじゃないかな。
結局メカテクはあるレベル以下(つまりどんなに努力しても
自力でカップリストを作るタイミングを習得出来ない人々)にとっては
劇的に効果があり、逆にあるレベル以上(現在の日本及び世界の
男子トップ)では役立たずどころか邪魔でしかない。この意味が
わからないと論じても無駄だと思うんだ。
時々「センター大会レベル」と「トップレベル」で分けている人がいるけど、
それなりに合理的だと思う。
0525投球者:名無しさん
2014/02/26(水) 16:45:16.17ID:OxOsQ86c・レーンを読んでアジャストする
・狙ったとこに向けて腕を振る
だけの競技になってしまう。他のいろんなポイントをすっ飛ばして。
そんなのどう考えてもつまんねえのに飽きないのは、
よっぽど他で自己実現できることがないような人なんじゃないかな。
0527投球者:名無しさん
2014/02/26(水) 21:50:52.80ID:fdjxSyTXま、その通りかもね。「趣味」なら好きにすればいいし、
スポーツとして大会に出たいなら補助器具を外して上を目指せばいい。
ただ、趣味でもせっかく始めたんだから、もったいないというか
気の毒というか、素手でちゃんとしたボールを投げられるようになれば
もっと面白いぞ・・・いや、それが余計なお世話だってんだな。
すまんすまん。
0528投球者:名無しさん
2014/02/27(木) 08:13:45.92ID:W1WNPN1N今までにもベストアマや優勝した経験もある人もいる事を忘れるな。
わかりもしねぇで人をやたら初心者呼ばわりしたり、知識不足だのよく言えたもんだな。
体力、筋力、人により様々だ。中には長年やって来て腱鞘炎になってしまった人もいる。そんな人達が保護的に使用する事もある。 勿論メカテクだけでなく他のリスタイもだ。
前にも出ていた様だが、メカテクは人により向き不向きがあるのは事実。 それからある程度の知識やレベルも要求される。 何もわからずいい加減な知識や投げ方の奴は使用しても意味はない。
メカテク、リスタイが好き嫌いは個人の考えだから仕方ない事だが、お前らの様にメカテク使用者に対し、罵倒したり愚弄する事は愚の骨頂だ。
Pかイントラか、ナショか何かは知らんが何様のつもりだ!!
0529否定派A
2014/02/27(木) 08:31:33.35ID:772p0t+7俺も>>528に同感だ。
時間がないので…。
0530投球者:名無しさん
2014/02/27(木) 11:06:55.96ID:e3F/eMg1腱鞘炎の人が保護的に使用するのは「絶対にOK」なんですね?
普通、スポーツで試合前に怪我をして自力でプレイ出来なければ、
悔しいけれど出場を諦めますよね?
怪我の程度によってはテーピングなどでカバーし、
無理を押して出場することはあるでしょうが、
怪我した場所を「金属板で固定」し「可動式のジョイント」
と「調整ネジ」「目盛」とと「バネ」を付け、
「大会に参加させろ!」と言って受け入れられるスポーツがありますか?
誤解しないで下さいよ。何度も書かれている通り、
趣味で楽しくやるのは素晴らしいと思います。罵倒も愚弄もしません。
けれど、トップアマやプロはみなそれなりに代償を払って
実力を手に入れています。少なくとも「競技」において
メカテクが蔑まれるのは仕方がない一面があると僕は思います。
0531投球者:名無しさん
2014/02/27(木) 12:08:59.43ID:2wv3iRbJ他のスポーツに例がない事はどんな事もしちゃダメなの?
0532投球者:名無しさん
2014/03/02(日) 10:45:52.56ID:/CEAOnrM0533投球者:名無しさん
2014/03/02(日) 13:16:59.57ID:CIwgjK1oだけなんじゃない?
0534投球者:名無しさん
2014/03/03(月) 01:54:17.29ID:ITcvF9XS0536投球者:名無しさん
2014/03/03(月) 02:08:46.24ID:RMhNDnIlいや、どっちが偉いとかw
ホームセンターで200アベなんてそもそもほとんど曲げなくても打てる。
精神論や道義的なことを除けば、アベ200程度でメカがどうとか
素手がどうとか論議していること自体ちゃんちゃら・・・だよ。
>>528が>何様のつもりだ!!
なんてわめいてたけど、あの程度の認識ではかわいそうだが
何を言われても仕方がない。
正直(一部の人を除いて)レベルが低すぎる。
メカの是非以前に初心者板からやりなおそう。
悔しいだろうが、その先にはスポーツとしてのボウリングが待っている。
あ、趣味の人はどうぞご自由に。
0537投球者:名無しさん
2014/03/03(月) 11:43:16.01ID:UciBbNPAいくら偉そうに御託を並べても、必ず落とし穴や弱点はある。
だからどっちが良くてどっちが悪い… なんて論議はナンセンス。
0538投球者:名無しさん
2014/03/03(月) 12:32:20.92ID:n0mivw5Q0539投球者:名無しさん
2014/03/03(月) 14:36:08.07ID:pNz2c5yVう〜ん、こういう人にはなんて言えばいいのかな・・・。
オレは卑怯な傍観者で、誰がどんな意見を持っているのか
知りたくてここを覗いているんだけど、
とりあえずここで論議(?)されているのは
あなたが「ナンセンス」と書いていることそのものだよね?
「メカテクで出したアベに意味があるのか?」
「メカテクは自分の力なのか?」
「アベレージが高い方が上」という決めつけは
もちろんメカテク容認でなければ出来ない訳だから、
それでは>>538に「エゴが丸見え」と言われても仕方がない。
さっき書いたようにオレは自分の意見を決めかねているが、
明らかに素手の方がアベが高く、優勝者も多い現状では
少し擁護派の分が悪い気がする。
ルール違反かどうか以前に、メカテクなんかない方が強いんだから
論議の意味がないともいえるけど。
ならほっとけ?そういうことになるな。
0540投球者:名無しさん
2014/03/03(月) 15:16:52.70ID:UciBbNPA0541投球者:名無しさん
2014/03/03(月) 18:22:57.09ID:pNz2c5yVえ!男子のプロやトップアマ、PBAの試合を知らないの!?
もし観たことも、もちろん出たこともなくたって情報位入るでしょ。
まさかPリーグのど下手女子とか自分の所属するセンターの
素人大会を基準にしてるんじゃないよね?
0542投球者:名無しさん
2014/03/03(月) 18:57:25.58ID:D/vgHzMX「メカをつけないと」行かない200には価値がないと思うな。
0543投球者:名無しさん
2014/03/03(月) 20:18:14.63ID:UciBbNPAそこまでしてピンを吹っ飛ばしたいのか?
力の勝負なんて面白くも糞もねぇや。特に日本人の真似、擬には興味なんかねぇさ。
0544投球者:名無しさん
2014/03/03(月) 22:40:07.87ID:UciBbNPAお前みたいな奴がいるから何時までも統制が取れないばかりか、ボウリング界が廃れるんだよ!
542…
何度言われ様が同じだ。 どんな大会に於いても大会規定上認められていれば、何を使おうが、自由な訳だ。規定違反がない限り正面切って言う事は出来ない。
素手だけが苦労している、努力していると思いたいのだろうが、大間違いだ。
どうせならこんな裏板でやってないで、表でやれよ!ブログでもフェイスブックでも。
どれだけ共感を得られるか…
もしこの中にプロや業界人、ナショナルの奴らがいて一階の高慢知己なアマと一緒にになってこんな所でこんな事やってるとしたら、情けないし、大笑いだろうな。
0546投球者:名無しさん
2014/03/04(火) 02:47:24.63ID:sG+y2b0f擁護派をバカに見せるための釣りだろw
0547投球者:名無しさん
2014/03/04(火) 09:57:50.37ID:8l/gtv3q特にアンチ派… 一見最もらしい言い方の様に聞こえるがただの難癖。
それに上級者と初心者の線引き、それがメカ使用か素手かで線引きしているところなんか陳腐でいい加減笑ってしまった。
センターレベル云々… 盛んにセンターレベルを馬鹿にしている様だが、各センターのレーンコンディション、勿論オイルの塗り方や特有の癖がある事ぐらい、いくら陳腐な発送の持ち主でもわかるだろう。
何処のセンターでも上級者から初心者までいる。でもセンターによっては上級者、プロでも攻略しきれないレーンがある事も事実だ。
だから200アベの会員がいないセンターでも必ず上級者はいると言う事。 ただ数字だけを見ての判断、想像だけでの判断は愚の骨頂。
どうもここの連中は、何でも知っている、自分は大物選手だと自称したいのだろうが、だったら544が言う様に裏板でコソコソやらずにFBなどで真っ正面からやればいい。
都合が悪くなればさらりと話題を変えるところは流石2chの常連だな。
0548投球者:名無しさん
2014/03/04(火) 15:35:09.84ID:7vz9vJYXごめん。もうちょっと整理して書いてくれないか?なにを言いたいのかさっぱりわからん。
ものすごくメカテク使用者っぽい。
0549投球者:名無しさん
2014/03/04(火) 16:00:31.95ID:eYqB2wUg誤入力や誤変換にはいちいちツッコミを入れないのが暗黙の了解だが、
改行もまだ慣れていないのか?読みにくい。
誰も「メカか素手か」で「初心者と上級者」に分けてなどいないぞ。
よく読め。「日本でも世界でも男子トップクラスは素手」と
書いているだけだ。
「センターレベル」というのはあなたの言う「上級者から初心者まで」
全部を含めているんだから、たとえどんなすごい選手がいても
「全日本プロボウリング選手権」や「ジャパンカップ」より
レベルが低いのは当たり前だろw
「544が言う様に」ってあなた「544」でしょ。
こんな短期間にアンカーも打てない人が二人も出て来ないよねw
0550投球者:名無しさん
2014/03/04(火) 16:14:52.37ID:eYqB2wUgそしてここは匿名の掲示板で、
自ら足を踏み入れたのはあなた自身。
あなたも「ここの連中」のひとりで、「こんなところで」的発言は
全部ブーメランだと気付いてる?
僕がプロだろうがナショのメンバーだろうが、
書いたことの妥当性以外には何の意味もない。
それはどんな発言者でも同じ。納得いかない発言に対しては、
「てめぇ偉ぶるな!」ではなく「ここが間違いだ!」と
「具体的に」指摘するべき。
0551投球者:名無しさん
2014/03/04(火) 16:26:49.42ID:pax3JAM00552投球者:名無しさん
2014/03/04(火) 22:47:43.17ID:Czg6r43g0553投球者:名無しさん
2014/03/04(火) 23:59:57.47ID:8i6cvsUGメカテクなんか使うなら使うで飄々と使ってればいいんだ
ここで否定したり擁護したりしてる奴らが一番バカ
0554投球者:名無しさん
2014/03/05(水) 00:38:22.09ID:Ce7q3Iwq>>547 は、暇人じゃないからまとまった時間が取れず、
空いた時間に少しずつ読んだから数日かかったと言いたいのでは?
たしかに日本語は苦手のようだね。
0555投球者:名無しさん
2014/03/05(水) 03:05:07.85ID:1TkYOF3f0556投球者:名無しさん
2014/03/05(水) 09:28:53.14ID:OC1pKP1pなんでなんで?
0557投球者:名無しさん
2014/03/05(水) 12:46:06.69ID:EYH8zqN9趣味で楽しんでいる人だっているんだから、
賞金大会以外はいいんじゃないか?
ゴルフでも「打ちっぱなしではOK、試合では使えません」
っていう「不適合ドライバー」ってのがあるよね?
0558投球者:名無しさん
2014/03/05(水) 12:49:16.51ID:EYH8zqN9ってのは今まであんまりなくて、なかなかいい意見だな。
0559投球者:名無しさん
2014/03/05(水) 13:27:48.20ID:ZsHGMeiI0560投球者:名無しさん
2014/03/05(水) 16:40:27.34ID:JkNDVrG4ハンデ制についての議論は全く無いのな。
自分はメカテクと同じくらいのハンデ制は否定的。
ハンデが20も30もある人が勝った負けたで嬉々としてる姿を見るとため息が止まらない。
「ハンデキャップがあることにより老若男女一緒に楽しめる、それがボウリングなのです」
なんて言われてもさあ…
とにかく、メカテク使ってる奴とハンデ持ってる奴はレジャーボウリング程度としか見ていない。
0561投球者:名無しさん
2014/03/05(水) 18:26:01.25ID:/0nbxZ1Eくだらない捨て台詞を吐くだけのヤツが多いから
メカテク擁護派はバカにされる。哀れだな。
0562投球者:名無しさん
2014/03/05(水) 19:07:17.26ID:pfnqcwRaハンデを与えるのは自尊心をくすぐるからね
負けてもハンデのせいにできるし勝てばハンデを与えた相手に勝ったって気持ちいい
なによりも、自分より下手な相手に「ハンデを与えるな」なんて自尊心の塊みたいなメカテク否定派が言うわけない
0563投球者:名無しさん
2014/03/06(木) 00:53:09.87ID:cgB2ubUXこのプロ様は興味本位で付けてみたとか予防線張ってるつもりかも知らんがメカテクがないと球ものろいし回転もしょぼいってハッキリ言っちゃってるじゃん。しかも引け目も感じてるというw
そんな投げ方しか考えられない、そんな投げ方しか出来ない、それがお前の実力なんだって両隣のプロも言ってやりゃいいのにね。精一杯言葉選んで可哀想に
まあでも、この映像が業界全体の構図なんじゃないの。使ってる側とそれを仕方なく容認してる側の。
0564投球者:名無しさん
2014/03/06(木) 01:14:01.31ID:cgB2ubUXここで言う否定派の大半は卑怯とは思ってないよ。
劣等種にそんな感情は抱かない。スコアのためなら何してもいいの?これがスルーされるルールってなんなの?実力だと思ってんの?何も感じないの?それで楽しいの?スポーツとして成熟していくと思ってんの?そんなとこでしょ。
卑怯って言葉は使ってる側、使ってなくとも容認せざる得ない側が使う論点をずらす都合の良い、それこそ卑怯な言葉なんじゃないかね?
0565投球者:名無しさん
2014/03/06(木) 05:52:02.09ID:b+JfiDFd全面同意。面倒くさいからごめんだけどしばらく任す。人見プロってプロの中でも劣等種だもんな
0566投球者:名無しさん
2014/03/06(木) 06:23:08.59ID:4DykNvVbどんなにご立派な屁理屈唱えてもどうにもならねぇんだよ。 ゴミ、カス共が!!
0567投球者:名無しさん
2014/03/06(木) 06:44:51.72ID:b+JfiDFd0568投球者:名無しさん
2014/03/06(木) 07:21:56.28ID:BcRbJzPA「ハンデキャップがあることにより老若男女一緒に楽しめる、それがボウリングなのです」
「メカテクがあることにより老若男女一緒に楽しめる、それがボウリングなのです」
0569投球者:名無しさん
2014/03/06(木) 08:01:16.76ID:uynGp6Q0というか「ボウリングを楽しんでる」奴らにハンデなんかつけてやってる奴はいないだろ
ハンデ付けてるカップルや中学生グループや幼稚園連れのファミリーがいるか?
ハンデなんてのは中途半端な試合で順位の副賞の賞品を下手な奴にも配るためのシステムだろ
でないと下手な奴が参加費払ってまで参加してくれなくなるからな
0570投球者:名無しさん
2014/03/06(木) 08:07:51.23ID:BcRbJzPA結局、ボウリング全般を覆うモラルみたいなものになじめなかったんだろうな。
0571投球者:名無しさん
2014/03/06(木) 19:21:46.65ID:vjyYKnVZ同じ「ボウリング」として論議するからややこしくなるんだろ。
会員なら誰でも出場できるセンター大会はやっぱり趣味だよ。
年配者や女性のハンデやメカには余裕を持って接してやるべき。
男子若手の競技ボウラーではもうほとんどメカテクはいない。
一部のメカテクプロだって、チャレンジマッチで高校生のハイレブに
粉砕されるのは恥ずかしいと思っているはず。
いろんなことが過渡期なのさ。大目に見てやれ。
0572投球者:名無しさん
2014/03/06(木) 19:22:34.65ID:SSAGlprcSLEルール不適合でも、仲間内のコンペでの使用は可能だよ。
公式の競技会での使用は不可だけど。
メカテクの話を戻すけど、メカテクを否定している人の意図は何だろう?
ぶっちゃげ、有っても無くても競技の公平性に何の問題もない。
0573投球者:名無しさん
2014/03/07(金) 01:18:17.07ID:mOn9yVpT君が何故「競技の公平性に何の問題もない」と思うのか書いてくれよ。
みんなそこを議論しているんだからさw
もちろん今までに論破されていない新しい考え方を
提示してくれるんだろうな?
0574投球者:名無しさん
2014/03/07(金) 05:06:50.77ID:SnbpjK1jえ?
いつの間に論破されてたんだ・・・
0575投球者:名無しさん
2014/03/07(金) 06:52:29.23ID:fbchdCH20576投球者:名無しさん
2014/03/07(金) 07:34:07.57ID:+TRG5iHaまぁこれはボウリングに限らずスポーツ全般に言えることですが。
もしメカテク使用者が自分自身の能力で投げてスコアを出しているのならば、メカテクを着けても着けなくても大して変わらないはずです。
ところが実際には使用者がメカテク外して「自分自身の能力」で投げるとスコアが下がります。
それは「メカテクの能力で投げている」のと「自分自身の能力で投げている」の違いがあるからです。
カップリストを維持する擬似筋力が付いている事、その擬似筋力を調整する機能がついている事、手の左右の角度調整固定によるチルト調整機能、
サム抜けのサポート、金属板が虫様筋の代わりをする機能、疲労の蓄積を防ぐ効果、
リリースに関する筋肉運動をメカテクで半自動的に行う事によりコントロールに関する筋肉運動に集中出来る効果etc…
メカテク使用者はこれらのメカテクの恩恵を受けて投球している訳で、
もはやメカテク使用者が「自分自身の能力で投げている」と考える馬鹿はいない状況です。
0577投球者:名無しさん
2014/03/07(金) 09:55:04.90ID:uLyBmUJE・メカテク人は、メカテクがないと投げられない。ゲームができない。
・一般人は、メカテクが無くてもゲームできる。メカテクを使う必要性がない。
・リスタイは手の保護。ボールを支える力は問題にならないほど弱い。
・メカテクはボールを支える。スローイングの安定を非常に強い力で支えている。
例えていえば、リスタイはスポーツドリンク。メカテクは脱法ドラッグ、隠れドーピング。
公平性も公正性もない。
0578投球者:名無しさん
2014/03/07(金) 13:55:37.58ID:CoqzNSCGだからさ、ちょこちょこっと捨て台詞吐いてないで
論破されていないという見事な論を出してくれよ。
それを読んだみんなが納得すればそれで終わりだろw
なんで「金属板の骨格筋力サポート」「調整ネジ」「調整目盛」
「バネ」付のお道具を使うことがスポーツの試合で公平公正なの?
0579否定派A
2014/03/07(金) 18:59:26.17ID:Oa2UjaWB多分、擁護派に具体的に質問しても何も期待するようなまともな反論も返答も返ってこないのだろう。
こちら側の100ある意見のうちの1つに何かつっこめるところをみつけてヤジを書き込むのみ。
言葉狩りや、いらぬ捨て台詞しか、否定派側の意見に突っ込みようがないのがこの板の現状なのではないかな。
なぜなら、こちら側のおもな意見には同意しているからだ。
それに正当化する意見などはなからないからだ。
否定派側にもヤジ隊がいるみたいだから、ヤジ対ヤジでやりあうことはあるだろう。
さて、海外ではどのようにメカテクはどのように見られているのか?
海外ではメカテクという言葉はない。リストサポート。リストデバイス。
それにアンフェアーアドバンテージ。チートなどを加えて検索してみた。
Wrist devices, fair or unfair advantage?
http://www.totalbowling.com.au/community/threads/wrist-devices-fair-or-unfair-advantage.40335/
とりあえず、同じように問題視され議論されていることがわかると思う。
匿名ではないので、真面目に話しあっているみたいだな。
否定派と同じようなことを書いている人が多いな。
0580投球者:名無しさん
2014/03/07(金) 21:04:37.02ID:yQLvqqs5「メカテクは駄目だか、他のリスタイはいい」… と言う事なのか? 「それとも両方とも認めない」と言う事か?
時間がないので後で書きこみする。
0581投球者:名無しさん
2014/03/07(金) 21:08:24.18ID:SnbpjK1j使いたい人は使っていいから
0582否定派A
2014/03/07(金) 21:37:29.78ID:Oa2UjaWB>>470 で書いたけど、念のため
>俺はセンターレベルの大会などハンデ混みで行われる大会は
>社交の場だからメカテクを使っても問題にする必要はないとこの板でも書いてきた。
>予選を伴うような公認大会、プロの大会では使用は禁止する方がいいと思う。
>まず男子プロだけでも使用を禁止すればいい。
否定派の中でもメカテクは禁止にした方がいいと考える者とメカテク・リスタイ両方ともと
考える者がいると思うが、
俺はメカテク・リスタイ両方とも禁止する方がいいと考える。
簡易なリスタイでもリストの角度など安定をはかる効果があり、リリースの安定性に関わってくる。
それにリスタイとメカテクの境界線が難しくなる。
リスタイも固い板(鉄板など)を使用しメカテクと似たような効果を作れるからだ。
また、メカテク・リスタイの一番気になる問題にしたい効果は回転(リリース)の安定性にある。
再現性、安定性を容易にさせる効果が一番の問題点だと俺は考える。
2番目にメカテクによる回転の増強・調整の問題…。
否定派でも意見が分かれるところだ。それぞれに有効な意見はあると思う。
0583投球者:名無しさん
2014/03/07(金) 21:43:16.53ID:HBhoIFh7ルールの中で使ってる人を馬鹿にする人と
ルールとしてどうなの?って人がいるからごっちゃになるといかんね
0584投球者:名無しさん
2014/03/07(金) 21:52:42.33ID:4Tidknt2グレーゾーンとしてボウリング界全般が容認してるんだから違反ではない。
これは残念ながら認めざるを得ない。
だから、それでいいじゃないか!自分らはこれがあれば技術を補ってスコアアップできるんだから
使って何が悪い!って堂々と論戦を張れよ。そうすれば否定派も手ごたえを感じて
まじめに応ずるはず。
0585投球者:名無しさん
2014/03/07(金) 21:54:19.56ID:HBhoIFh70586投球者:名無しさん
2014/03/07(金) 23:16:51.06ID:CoqzNSCGメカテクでは素手に勝てないことは明白だろ?
トップレベルでは間違いなく消えていくとして、
それでも趣味でやっている人達の間では残るかね?
どんなスポーツでもトップランナーの作った潮流に
アマが乗るのがパターンだろ。
0587投球者:名無しさん
2014/03/08(土) 08:01:37.31ID:dYMPSYcz勝てようとかてなかろうとスコアが上がるなら何でもするだろ。
0588投球者:名無しさん
2014/03/08(土) 09:52:21.57ID:C1xCyAIv長々と続いているかの様に見えるスレも、アンチも擁護も何度も同じ事の繰り返しだ。
どうだ?擁護派、コメントするの辞めて見ているだけにしたら。 おそらく立ち切れになるぞ。
何処まで続ける事が出来るか見守ってやれよ。
0589否定派A
2014/03/08(土) 10:14:55.44ID:ArCVfYZLまぁ、俺の記憶では今回このスレに参加しはじめたころ、
擁護側の誰かが、否定派の人は二人くらいでとか書いていなかったっけ?
>>511
>ざっと見ても否定派は2人くらいしか居ないな。
>これじゃ立場を明らかにして発言できないのも当然かw
とか言っていたのに、このスレはアンチスレだからって責め句は何かへんだろ。
ご都合主義な責め句が多すぎだな。
ここはアンチスレではないぞ。メカテクの是非を考える掲示板だろ。
0590投球者:名無しさん
2014/03/08(土) 12:25:35.17ID:oJi0K7cIアンチスレではないとか、
是非を考えるとか、
言われてもねー
0591否定派A
2014/03/08(土) 13:46:14.86ID:ArCVfYZLほー。そんなタイトルになっていたんだ。
いろいろタイトルは変わるからな。
でもさらばメカテク問題であって
さらばインチキでも、さらばメカテクでもないだろw
ちょっとインチキなこと書いたな。
アンチスレとはアンチ同士がそうだそうだと盛り上がるからアンチスレっていうかと思ったよ。
アンチじゃない発言をすると問答無用に責められて出てけとか集中攻撃されてな。
この板では擁護派と否定派の立場は対等だ。
そういう意味でアンチスレではないということでいいかな。
0592投球者:名無しさん
2014/03/08(土) 15:02:25.04ID:oJi0K7cIであって「さらばメカテク問題」ではない。
他のスレタイみればわかりそうなもんだが…
まあどっちも自由に書き込めるんだから立場は対等に違いないが、
どんなスレでもそうなんだから、それをもってアンチスレではない
というのはちょとね…
0593投球者:名無しさん
2014/03/08(土) 15:15:56.97ID:oJi0K7cI0594否定派A
2014/03/08(土) 17:12:36.33ID:ArCVfYZL俺の2chブラウザーソフトだとタイトル表示がちょっときれていて
【イン…まで表示されるけど…。謎は解けたかな?
アンチスレかどうか?まだ、やる?
俺のアンチスレの解釈は>>591で書いたぞ。
しかし、スキあればちっちゃいことに突っ込んでくるわけだけど、
俺が書いた他のことは同意ってことでいいんだよな。
0595投球者:名無しさん
2014/03/08(土) 17:16:49.02ID:C1xCyAIvその理由は後で話す事としよう。
何処のスレでもアンチ派と擁護派がバトルになり、更には誹謗中傷や罵声まで飛び出して来る。
何かそれを面白がってスレ立てしているのではないか?… と思う。
もし本当に問題点を訴えたいと言うなら、個人的感情はなしで建設的な論議をするべきだ。 おそらくプロや業界関係者も少なからず見ていると思う。
だとしたら誹謗中傷や罵声のやりとりでは上部機関には上がらないだろう。
くどい様だが、本当に真剣に思うのであれば擁護派もアンチ派も自分達の問題点、善し悪しを建設的に話し合う事だと思う。
0596否定派A
2014/03/08(土) 17:49:54.30ID:ArCVfYZLちゅう‐かく 【中核】
物事の中心。重要な部分。「組織の―」
これは間違いだろ?
この掲示板の中心人物って意味で書いたのではないよな?w
0597投球者:名無しさん
2014/03/08(土) 18:06:57.77ID:C1xCyAIv間違った。
0598投球者:名無しさん
2014/03/08(土) 19:30:43.90ID:LG6k86g4この板でも、擁護派とやらは少なくなり、
「否定派は同じヤツが何度も書いている」とか言ってたのは
完全に逆、ってことでいいですか?
0599投球者:名無しさん
2014/03/08(土) 23:59:32.71ID:K0c3BF3e>とりあえずリアルではメカテク使用者激減中(これは事実)
ソースおくれ
0600否定派A
2014/03/09(日) 00:19:29.46ID:LyV59ZYR>一つ教えてくれ。
>「メカテクは駄目だか、他のリスタイはいい」… と言う事なのか? 「それとも両方とも認めない」と言う事か?
>時間がないので後で書きこみする。
>>595
>どちらかと言えば俺はこの中では中核的な立場になるだろう。基本は素手だか場合によりリスタイを使用する事がある。
>その理由は後で話す事としよう。
この二つは同一人物だと思っているんだけど違うかな?
もったいぶっている分、何か期待させるな。
それとも形勢が否定派に傾いた現状。思いのたけを書いても無駄と判断したのかな。それもまた一興w
とりあえず、否定派を納得させ、屈服させるような真の擁護派の意見は存在しないということだよ。
この板に存在したの否定派以外の発言者は考えが足りない中道派であり、アンチ否定派であった。
否定派の根本の意見に反論など持っていない。
しかし、考えが足りなかった自分の意見に反論されたので、論敵にはどうしても攻撃をしつづけたい。
否定派の根本の意見が正論だと認めているから、要旨に対しては何も反論できないのに、
要旨とは関係ないところで意地でも否定派の上にたった発言をしたくなる。
どんな人間でもそういうところあるよな。
この掲示板ではメカテク是非論は擁護派の完敗である。
擁護派として発言していた者はきっぱり否定派に反論することはないと認めることだな。
反論することはないと自覚できたならその時からあなたは否定派の一員だw
0601投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 02:48:23.68ID:8AJceUsR>ソースおくれ、っておま・・・w
マジで周りにメカテクがうようよいるのか?
どんな低レベルでボウリングしてるんだ。
いまどき男子の県選手権以上ならどこの大会でも
メカテクはかなり少ないだろ。
何度も何度も何度も書かれているが
君が出ているセンター大会なんか競技でもなんでもないぞw
そして趣味なら好きにすれば、ってみんな書いてるだろ。
0602投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 02:55:17.40ID:XxLBP2yA今までありがとうございました
0603投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 06:22:12.79ID:IuzOXomT0604投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 07:17:57.48ID:Osym0uNbこいつらはおそらくJBCかナショナルの輩だな。
高慢で屁理屈が得意。おまけに嫌われ者!!
0605投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 08:22:19.14ID:akBqjjYMそれなら変に「リアル」なんて書かないでちゃんと「男子の県大会以上」と書くべきだし、過去何年かの使用率(正確な数字が出せるならそれに越したことはないが、この際君のぼんやりした見た目の数字でも構わない。その際はその旨を明記する)を併記するべきだったな
>リアルではメカテク使用者激減中(これは事実キリッ)
これでは中1の文章だよ
とはいえ減ってるのは確かだろう
だがそれは使用しないことの優位性を証明する一助になってもここで言われているメカテクの不公正性を確からしめるものではないよね
なぜならその「男子の県大会以上」の人達は、「メカテクが公正性を欠く」から使用しないのではなく、「使用しない方が打てる」から使用していないのだから
0606投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 08:29:56.07ID:t1zAkmg8確実に手首やられるよ。PBAのような化け物の体力がない限りな。
0607投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 08:49:24.75ID:akBqjjYM0608投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 09:19:36.45ID:Osym0uNbおそらく否定派言おうとしている事は『メカテクなんか使って楽をするな』と言いたいんじゃないか?
だとしたらそれは大間違いだ。マイボールを持った瞬間からリスタイをする人はいないだろう。ある程度投げ込み、それでもリリースがしっくり来ない…、またはボールを支えらる力がない… となった時にプロやインストラクターに相談しリスタイをする様になる。
当然今までとリリースも違って来る。その頃のレベルでは又一からやり直しと言う事になる。
メカテクに於いても、これまでのリスタイとは機能が違う。業界でも言われている様なハイテクなものと言えるだろう。
故に使いこなせるまでにはそれなりのレベルになっていなければ使いこなす事は出来ない。
ただ見かけだけや単純な理由だけで使う奴ばかりではない! と言う事だ。
使いこなすにはそれなりの知識と熟練が必要だ。
606が言う様に長い間無理し続けると本当にボウリング人生終わるぞ。
0609否定派A
2014/03/09(日) 09:30:44.01ID:LyV59ZYR窮鼠猫を噛むw
やっと擁護派側の中に前回俺が参加したレベルの突っ込みを書いてきたか。
>俺はセンターレベルの大会などハンデ混みで行われる大会は
>社交の場だからメカテクを使っても問題にする必要はないとこの板でも書いてきた。
>予選を伴うような公認大会、プロの大会では使用は禁止する方がいいと思う。
>まず男子プロだけでも使用を禁止すればいい。
反論に返答する前に3人に聞くが、上の意見に賛成か?否か?
否ならその理由を書いてくれ。
賛成なら、答える必要もないんじゃないか?
単にアンチ否定派であって、本心は否定派側なんだからな。
0610投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 09:47:47.98ID:t1zAkmg8ビック・純がアメリカでそれなりに活躍していたとき、リスタイだったよな。
西城ならなおさら。それでパッシングを受けたか?
当然、東洋人の体力に必要な補助で、これで俺らの体力とイーブンなんだから
東洋の魔術をそのリスタイを使ってもっと見せてくれよ、って雰囲気だった。
まぁ「リスタイ」だけどね。「リスタイ」はウィリアムズもシェイファーもしてるじゃん。
メカテクは限度を超えていると思う。その「限度」の線引きが非常に難しい。
競技規定に付け加えないといけないが、計量できるもんじゃないからね。
0611投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 10:05:17.86ID:B87wHiUSたしかにPBA選手の平均筋力は日本人より上だろうが、
そもそも真剣な体づくりのトレーニングをしている日本人プロがどれだけいる?
素手で20年やれば手首壊す?あほかwwww
壊れるような手首なら金属じゃなくて筋肉つけろよ。
アームレスリングの世界チャンピオンが日本人なのを知ってるか?
0612投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 12:22:44.25ID:8AJceUsRボウリング人生も終わらない。何を的外れなこと言ってんだ。
力じゃないの。タイミング。
腰はどうやっても痛める時があるけど、手首や指を痛める人には
「そんな投げ方を教えた覚えはない」って言ってる。
ずっと素手で投げてきて、還暦過ぎてもどこも故障せず
綺麗にリリースしているプロはたくさんいる。
メカテクつけないと保持できないのは、
パワー不足じゃなくて技術不足だということをまず認識しよう。
中学女子でもカップリストでちゃんと投げられるんだよ?
0613投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 14:15:11.22ID:t1zAkmg8610を100億回嫁
0614投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 14:29:15.65ID:jEpuh09fおじさん頭悪いな、何回読んだって一緒だよw
おじさんが知ってる時代とは理論が違うけど、
筋力よりも自然科学の方が優先するっていう原則は変わらない。
っていうか自分の書いた駄文を100億回読めって
あなた方の年代は恥を知らないね〜。
0615投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 14:51:11.15ID:Osym0uNb前にも誰かに言われただろう。こんなところでやってないでフェイスブックど堂々とやれっ!! てな。
0616否定派A
2014/03/09(日) 17:25:39.51ID:LyV59ZYR自分も参加していたのに、都合が悪くなると場を汚し、場を否定する奴って最低だな。
>どんな御託並べ様が、そんな事は正式な議論になんかならねぇーんだよ!
>ましてこんなところでしか言えねぇー腰抜野郎の言う事なんか誰が誰がまともに取り合うか。
>前にも誰かに言われただろう。こんなところでやってないでフェイスブックど堂々とやれっ!! てな。
捨て台詞を吐いて逃げていくのもいいだろう。許して忘れよう。2chの常だな。
2chがいいっていう奴だけが書き込めばいい。どうぞフェイスブックへ行ってください。
0618投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 19:49:58.64ID:Osym0uNbフェイスブックで名乗りを上げて堂々と皆とやり合えない奴なんかこっちから願い下げだ。
0619投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 20:45:08.24ID:fqzWqMpl0620投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 20:55:36.23ID:jEpuh09fあなたの書いていることが一番正論のようですね。
>>618
なんだかヒステリー起こしてて気の毒だけど、
別にここで名乗りをあげてくれてもいいんだよw
>大会や試合にも堂々と出て行くしな
残念ながら君と一緒の試合にはならない気がするなぁw
ここしばらくはメカテクと対戦していないし。
0621投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 22:24:17.73ID:akBqjjYMチューチュー
0623否定派A
2014/03/09(日) 23:01:29.36ID:LyV59ZYRくだらない。違うよ。
これで証明になったか?
>>621=>>605
チューチューいってないで
賛成なのか?違うなら理由を書いてくれ。
0624投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 23:21:37.35ID:xQoUsLf5お互いにね。
0625投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 23:23:39.92ID:fqzWqMpl0626否定派A
2014/03/09(日) 23:25:21.17ID:LyV59ZYRじゃあ、何でそんな質問する?
意味ないだろw
0627投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 23:32:53.16ID:xQoUsLf5ちょっと気になる結果が出たので聞いて見た。
違うならいいんだ。騒がせてすまない。
0628投球者:名無しさん
2014/03/09(日) 23:51:37.49ID:akBqjjYMいやいや、流石に窮鼠なんて言われちゃうと二の句が継げないわな
まぁ勝手にやってりゃよろしいわ、見ててやるよ
0629投球者:名無しさん
2014/03/10(月) 00:20:13.54ID:r31POPaG頭デッカチで融通の効かない、バカにされるのもわからないバカばっか。
0630投球者:名無しさん
2014/03/10(月) 00:35:58.80ID:rpmL1Lko>予選を伴うような公認大会、プロの大会では使用は禁止する方がいいと思う。
>まず男子プロだけでも使用を禁止すればいい。
これには賛成しない。しかし積極的に反対するわけでもない。
トップレベルではメカテクつけてちゃ勝てないんだろ?
だったら禁止なんてしなくてもいいんじゃないの、ということだ。
というか、なぜ禁止すべきかなのかその理由を述べてから賛否を問うべきだろ。
後出しじゃんけんを狙ってるようで、卑怯なやつだと思われても仕方ないぞ。
0631投球者:名無しさん
2014/03/10(月) 03:48:55.96ID:Ix494Sgzこれでだいたい終わったのかな?
本当にメカテク信者ってのはレベルが低いね。
技術的にも論理的にもw
まぁ男子でメカテクっていう時点でお気の毒だけど。
いつか自分で気が付く日が来るだろ。
>チューチューか。哀れだな。
0632否定派A
2014/03/10(月) 07:08:18.01ID:JEP8CBPm>というか、なぜ禁止すべきかなのかその理由を述べてから賛否を問うべきだろ。
>後出しじゃんけんを狙ってるようで、卑怯なやつだと思われても仕方ないぞ。
今までこの掲示板で「何年も」否定派がいろいろな角度から「その理由」を述べて、
それに対して擁護派がスキあれば突っ込んで進んできた掲示板だろ。
昨日参加し始めたのか?
0633投球者:名無しさん
2014/03/10(月) 08:03:44.18ID:rpmL1Lko俺が聞きたいのは
公認大会、プロの大会で禁止すべき理由。
どうせ勝てない奴らをなぜいまさら切り捨てる必要があるのかだ。
枯木も山の賑わいというだろ。勝って花を咲かすことはなくとも
大会を賑わす役には立ってるんじゃないか?
0634投球者:名無しさん
2014/03/10(月) 09:38:40.94ID:+RoVC5JGチューチュー
0635投球者:名無しさん
2014/03/10(月) 09:40:15.69ID:r31POPaGそれからもう一人、自ら暴露してしまったいい加減マヌケ野郎がいたな。
昨日の会話面白かったぜ。痛いところ突かれたな!
0636投球者:名無しさん
2014/03/10(月) 12:11:41.97ID:Ix494Sgzもう毎度おなじみ、否定派A氏の論に何ひとつ言い返せず、
意味のない捨て台詞を吐くだけの無能擁護派。
0637投球者:名無しさん
2014/03/10(月) 12:32:03.67ID:fnUarHiM>トップレベルではメカテクつけてちゃ勝てないんだろ?
>だったら禁止なんてしなくてもいいんじゃないの、ということだ。
>というか、なぜ禁止すべきかなのかその理由を述べてから賛否を問うべきだろ。
>どうせ勝てない奴らをなぜいまさら切り捨てる必要があるのかだ。
同意。
ただそういった本質を突いた指摘に対しては否定派からのまともな回答は得られません。
0638投球者:名無しさん
2014/03/10(月) 12:36:02.45ID:wIaUCBbc>俺が聞きたいのは
>公認大会、プロの大会で禁止すべき理由。
横槍で答えさせてもらうが、単純に個人の身体能力を競うスポーツにおいて、
身体能力の代わりをする道具の使用を認める事は競技性を損ねる。(スポーツなのに身体能力の勝負になっていない)
ボウリングは「投球」と言う身体運動のみがスコアを刻む為に必要な唯一の手段。
思考的要素も全て「投球」と言う身体運動によって体現される身体能力を競う競技。
>大会を賑わす役には立ってるんじゃないか?
それとは別に「身体能力の勝負になっていないスポーツ(競技性の崩壊しているスポーツ)」に魅力を感じない人が増えるほうが将来的にも遥かに影響が大きいと考えられる。
0639投球者:名無しさん
2014/03/10(月) 14:26:29.22ID:t+MHTs3/面白い、というか変わった思考回路だな。
本当に
>どうせ勝てない奴らをなぜいまさら切り捨てる必要があるのか
という意見が
>本質を突いた
と思っているのか?
勝つとか負けるとか以前に「トップレベルで競技として
おこなわれる試合に、自らの能力や技術ではボールを
保持することも出来ない選手が金属板やジョイントや
ネジやバネや目盛を使って出てくるのはおかしいんじゃないか」
と言っている。そしてそれが多くの人の考える常識じゃないか?
とね。もちろん多数派や常識が必ず正しい訳ではないから、
間違いだというなら「ルールで認められている」とか「関係ねぇ」
以外のちゃんとした論を示してみろ。
トップレベルほど、プロならなおさら、競技はシビアで
参加する選手にはプライドが必要だと思うが違うかい?
0640投球者:名無しさん
2014/03/10(月) 18:00:09.53ID:r31POPaG0641投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 00:05:14.11ID:7p0DFWMPフィットネスの比重が高いスポーツから、戦術や戦略といった要素の比重
が高いスポーツまで、スポーツは様々。
そのスポーツのどういったところに競技の比重を置くのかを規定するのは
ルールをおいて他にはない。
例えばアーチェリーの弓につけるスタビライザーは、矢を放つ際のぶれを
抑えて命中精度に大きな影響を与える。スタビライザーの付け方の工夫で
良い成績を収めた選手に対して、俺は自分自身の筋肉による制御で戦って
るのにお前は道具の力を借りて自分の力で戦ってない、身体能力の勝負に
なっていないじゃないか、と文句をいうやつは正しいだろうか。
スタビライザーがルールで認められている以上ただの負け惜しみでしかない。
もちろんルールを変えた方が良いのではないかという提案はおおいに結構。
ただし、その競技で競うべき本質は何なのか、問題とする道具はその本質に
いったいどれほどの影響を及ぼすのか。提案する以上はそのあたりをしっかりと
説明すべきだろう。「自分の能力で投げていない」って連呼するだけじゃ駄々こ
ねるガキと変わりない。
かつてアメリカでメカテクの規制が真剣に検討されたこともあったが、素手のほ
うが勝てるという現実の前で立ち消えとなった。そういう経緯を踏まえたうえで
なお禁止すべきというのならもう少しまともな理由をつけて提案すべきだろう。
0642投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 00:27:11.07ID:lpfXbO2eアイアンでキャビティは卑怯で、昔ながらのマッスルバックを使うべき
と主張しているレベルなのだが?
ゴルフの場合は、逆に道具の進歩として最新の物を使うことについて称賛
される傾向にある。
現代ではドライバーでロフト角などの角度調整付きのモデルも普通にある。
そもそも論、メカテクをカップして投げると、慣性モーメントが働いて、
勝手に手が動くから投げたい板目に投げるのが極端に難しくなるし。
さらに、カップさせると、手首に負担が物凄く掛かるから、逆に着ける
方が身体に負担が掛かるボウリングになる。
0643投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 00:40:11.77ID:7p0DFWMPよくわからないのですが?
フィンガーとかじゃなくて?
0644投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 01:05:49.16ID:ggUCuOLO毛がある人から見たらすかっと短髪にでもすりゃいいと思うし、だいいち気にもしてない。
なのに下手にヅラなんぞつけるから目立つし指もさしたくなる。
プラスはおろかマイナスにしかならん。
つける人間の心理がわからん。
0646投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 01:28:33.74ID:QOKT1bbTなってきた。どうせ素手の方が強いのに散々に言われて、
それに対して反論は>>641や>>642みたいな情けないのばかり。
自分でも実は悔しいんだろうな。
あげくはヅラ扱い。
みんなもうやめようよ。そっとしとけば近いうちに消えるよ。
女子はまた別の競技ってことでいいじゃないか。
ラグビーだってサッカーだってハンデなしで男女が戦うか?
0647投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 01:33:26.97ID:7p0DFWMPしかし、統計サンプルが増えれば増えるほど疑惑が濃くなるなー
まあ、本人が自白しなきゃ証明はできないんだけどね。
0648投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 01:35:13.80ID:cpq13/3rそう思ってそっとヅラを脱いでもらえたら、
それがボウリング界の再興の第一歩になると思うわけです。
0650否定派A
2014/03/11(火) 01:38:58.33ID:BRq2U4Xz>俺が聞きたいのは
>公認大会、プロの大会で禁止すべき理由。
>どうせ勝てない奴らをなぜいまさら切り捨てる必要があるのかだ。
>枯木も山の賑わいというだろ。勝って花を咲かすことはなくとも
>大会を賑わす役には立ってるんじゃないか?
すまん。ちょっと、遅くなってしまった。
矛盾を指摘する。
メカテク使用者がが勝てないとは思っていないだろ。俺も思ってないがね。
メカテクの+機能を持ってトッププロレベルの選手は沢山いると思っている。
実際ここ五年間で公認大会で優勝している選手は腐るほどいる。
男子でも女子でも、国際大会でも、PBAの男子でも。
否定派の約1名?がトップレベル(どんなトップレベルか知らないが)?でメカテク使用者は勝てないと
書いているのを否定派の誰も(俺も)否定しないところをついたのだろう。
(彼はある意味本心で言っているのだろう。うらやましいw)
(どういう環境でどういう人が書いているのか気になるが…w)
俺は基本的に否定派側の意見には自分の意見と多少食い違いがあってもタッチしない主義だ…。
これも2chの常かな?
つまり矛盾は>>633自身がメカテク使用者がどうせ勝てないとは思っていだろうということだ。
否定派側のスキをついてきただけだろう。
>トップレベルではメカテクつけてちゃ勝てないんだろ?
>だったら禁止なんてしなくてもいいんじゃないの、ということだ。
トップレベルでもメカテクつけても勝てると思っているんだろ。
どうかな?
あなたが考えるトップレベルの選手にメカテクつけている選手がいるんじゃないか?
トップレベルでメカテクつけて勝てる選手がいたら。
>予選を伴うような公認大会、プロの大会では使用は禁止する方がいいと思う。
>まず男子プロだけでも使用を禁止すればいい。
上のことには賛成ということでいいのかな。
じゃあ、本心は否定派の単なるアンチ否定派ってことだな。
0651投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 02:58:28.26ID:c5TFdpQd>例えばアーチェリーの弓につけるスタビライザーは…
何の例えにもなっていない。こう言っちゃ失礼だがアホ丸出し。
競技に必要な道具に細工するのと自分の身体に身体能力の代わりをする補助器具を装着するのが同じとお考えですか?
全然違いますが?ボウリングで競技に必要な道具と言えばボールになりますね。
>その競技で競うべき本質は何なのか、
本質はスコアを刻む為の唯一の行為「投球」。そしてその技術。
思考的要素も全て「投球」と言う行為に集約されて体現される。
逆に「投球」以外に何かあるのか?
>問題とする道具はその本質にいったいどれほどの影響を及ぼすのか。提案する以上はそのあたりをしっかりと説明すべきだろう。
とりあえず>>1に本質である「投球」に及ぼす影響が一部書いてあるのでまずはそれを読みましょう。
そもそも既に>>1で説明されているものを「説明すべき」と言うのはどうかと思うが、、
>かつてアメリカでメカテクの規制が真剣に検討されたこともあったが、素手のほうが勝てるという現実の前で立ち消えとなった。
ソースは?全米ボウリング協会での話だと思うが、公式じゃなくてもいいから関係者の書いた記事でもソースとしてあげてもらいたい。
>なお禁止すべきというのならもう少しまともな理由をつけて提案すべきだろう。
まともな理由じゃないと言うのなら、
「ボウリングの本質『投球』を自身の能力で行わなくても競技性に影響がない」とするあなたの理論の具体的解説をお願いします。
0652投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 03:14:47.27ID:c5TFdpQd>道具に頼るなと主張している人は、ゴルフとか全否定しているのか?
いや、そもそもゴルフにおいて身体能力の代わりをする道具の使用は障害のある人しか認めていない。
>>646
>女子はまた別の競技ってことで
同じ競技でしょ。基本男女別れてるんだし、ボウリングのプロを名乗っている以上は自分の能力で勝負すべき。
0653投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 07:04:06.63ID:oUx0DSXzボウリングは、メカテク使おうが、マングース使おうが、素手だろうがピンを倒せばいいっていう競技。
他の競技と比べて違和感が有ろうが無かろうが、メカテクの類いを使っても思うようにピンが倒せないから使用が認められている。ただそれだけ。
装着して、球威が増す人もいれば、増さない人もいる。使う使わないはその人が考えればいいだけ。
ハイレブ人間が、試合の後半で、球が行かないからって理由でメカテク着けるのもありだとおもう。
0654投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 09:07:09.61ID:K3+4Wv57正にその通り。アホ丸出しはどっちだ! と言ってやれ。
0655投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 11:04:00.66ID:QOKT1bbT時々メカテクには関係なくおかしいのが出てくるねw
0656投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 12:26:18.03ID:c5TFdpQd>ボウリングは、メカテク使おうが、マングース使おうが、素手だろうがピンを倒せばいいっていう競技。
そう、その「スコアを刻むのは自分自身の能力でも自分自身の能力以外でも構わない」と言う異常な部分を疑問に思うのが否定派。
その部分に関してはどう考えますか?それとも単なる思考停止の馬鹿ですか?
>メカテクの類いを使っても思うようにピンが倒せないから使用が認められている。ただそれだけ。
その結論の根拠は何でしょうか?
ではあなたに質問しましょう。回答権はあなたにあります。どうぞ好きな回答をお選び下さい。
Q,もし今、補助器具使用者の多い女子JPBAにおいて、補助器具を全面使用禁止にした場合、年間を通しての女子JPBA全体のアベレージは上がると思いますか?下がると思いますか?それともまったく変わらないと思いますか?
あなたの言うようにメカテク類を使用しても思うように倒せないのであれば「全体のアベレージはまったく変わらない」があなたの回答ですかね?
もし「下がる」と答えるのであればそれはメカテク等の補助器具を使用する事により、不使用時に比べ「思うように倒せている要素がある」と認める事になりますからねぇ。
あなたの回答を楽しみにしています。
0657投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 14:05:04.21ID:aUrVmaK2PBAの男子でメカテクで優勝した人って誰ですか?
KPBAのグ・ヨンジン選手ってリスタイじゃなくメカテクでしたっけ?
0658投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 14:31:12.47ID:8mGs/oFH論破まだぁ?チンチン
0659投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 14:41:01.54ID:oUx0DSXz下がる人も変わらない人もいるでしょうね。上がる人もいるかもしれません。
メカテクをつけて、アベレージが上がる人がいてはダメなんですか?
0660投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 15:52:57.94ID:K3+4Wv57誰がそんなバカな質問に答えると思ってんだ? 今まで答えた人誰もいねーだろうが。
そんな質問してバカだのなんだの言って勝ち誇って喜んでいる大馬鹿野郎はテメぇとあと一人だけだ。
まだ気がつかねぇのか!?
と言っても無理だろうな。一つの事だけにしか目を向け様ともしないな奴には気づく善しもねぇだろうな。
まぁせいぜい気ばってやれや!
マヌケ野郎君…
0661投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 17:16:56.62ID:8mGs/oFHメカテクロスで廃人になりそうなくらいメカテクにこだわってるよね
もう病気w
0662投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 17:27:43.67ID:oUx0DSXzあとね、メカテクは誰もがつけてもいいんだよ。
メカテクつけて思うように倒れるってゆー現象は、つまり毎回ストライクが出せるって意味でいってんの。
アベレージが上がる人はつければいいじゃん。今んとこそれは規制されてないんだしさ。
他のスポーツと比べて違和感が有るかもしれないけど、ボウリングってのはそーゆー競技なんだよ。
0663投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 17:41:43.22ID:c5TFdpQd>下がる人も変わらない人もいるでしょうね。上がる人もいるかもしれません
私が聞いたのは「女子JPBA『全体』の年間アベレージの推移」に関してであって
個人アベレージが上がる人がいる、個人アベレージが下がる人がいるは聞いてません。
全体でのアベレージはどう変化すると思いますか?
それと気になったのは…
>下がる人も変わらない人もいるでしょうね。
まず「変わらない人」。何で補助器具を使用してるんですか?
そしてもっと驚くのが…
>上がる人もいるかもしれません
それこそその人は何で補助器具を使用しているのですか?
プロなのに補助器具を使用しないほうが打てる事に気付かない馬鹿はさすがにいないでしょうね。
0664投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 18:05:34.62ID:oUx0DSXz女子プロなんてレベル低いひどいのいますよ。メカテク無しの方が上がる人もいますって。
てか、あなたは女子プロ基準なの?
あと、全体のアベレージについてですけど、そんなもんどうなるかなんてわからないし、仮に、外して下がったからって何なの?
女子プロが外して投げてるとこ見たことある?
0665投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 18:14:28.46ID:c5TFdpQd>あとね、メカテクは誰もがつけてもいいんだよ。
で、全員に「自分の能力で勝負しなくても良い」と言う選択肢をスポーツにおいて用意する事による利点は?
逆にマイナス点は沢山あるが。
>メカテクつけて思うように倒れるってゆー現象は、つまり毎回ストライクが出せるって意味でいってんの。
ボウリング超初心者ですか?
ピンアクションは運の要素が絡むからボウリングではアベレージを重視するんですよ。
>ボウリングってのはそーゆー競技なんだよ。
ここは重要だが、あなたはボウリングが永久に「自分自身の能力で勝負しない人間の参加を認める競技」で良いとお考えですか?
そう考えるのならその理由を是非とも教えてもらいたい。
否定派と言うのはボウリングが永久にそのような「自分自身の能力で勝負しない人間の参加を認める競技」である事を良しとしない人達です。
あなたも「違和感」と言う言葉を使っているように世間一般的に「違和感」のある競技だとボウリング界の発展自体が絶望的だと思いますよ。
だったら「他のスポーツ同様『ちゃんと個人の能力で競技に参加する競技』にする事で世間一般の違和感を取り払ったほうがボウリング界の為にも良いだろうと考えるのが否定派です。
あなたもその辺りをちゃんと理解した上でまた議論に参加して頂きたい。
0666投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 19:38:59.29ID:aUrVmaK2正当化したい人間の執念とバカさ加減は尋常じゃないな。
「全体のアベレージはどうなると思うか?」と訊いてるのに
「下がる人も変わらない人も上がる人もいるでしょうね」ってw
しかし>>660>>661>>662とここまでひどいのが続くと、
「メカテクについてなんとも思わない人間ってのは
こういう精神構造してるんだ」と知らしめるにはいいかもしれん。
最後にひとつ。今のJPBA女子が全員メカを外して
全体のアベが上がる訳ないだろうが。
松永や吉田クラスを除けば「メカがなかったらただの素人」が
いっぱいいるんだよ。ま、その女子プロにもアベで勝てない様な
人たちが一生懸命書き込んでいるんだろうけどw
0667投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 20:02:39.35ID:K3+4Wv57最後の言葉、お前も含めてな。
0668投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 20:15:48.86ID:aUrVmaK2残念、せっかく上手く返したと思ったのにそれは外れたよw
0669投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 20:20:21.57ID:8mGs/oFH俺が擁護派なのは否定派が高慢ちきだからなのかも知れない
そんな奴らが俺の一言に右往左往してる様が大変面白いです
0670投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 20:45:57.96ID:K3+4Wv57そうか! そうか!
又一つ新しいネタをありがとう。
感謝するよ! フフフっ…
0671投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 22:28:17.02ID:boS9U6Ft特に今はレーンコンディションやボールとか個人技術以外で半分以上が決まるみずものなんだよ。
JPBAもPBAもトップは毎年のようにころころ変わってるじゃないの。
だからいまさらメカテクの是非を問うてもたいした意味ないと思うし、きみのように高いところから言い切れることじゃないと思う。
0672投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 22:41:32.67ID:BRq2U4Xz2010年スコーピオンPBA
Scorpion Championship (Week 04) - Part 01
https://www.youtube.com/watch?v=YqIiYElIfLo
優勝は招待選手KPBAのグ・ヨンジンプロ。
俺はスカイAで見ていたのだけど、解説は坂内プロ、山本勲プロだった。
大会に参加していた山本勲プロの話だと予選でいろいろなタイプのメカテクを使い分けて使っていたそうだ。
坂内プロも山本勲プロの解説もグ・ヨンジンプロに対してトゲのある解説だったな。
この板の参加者にも見た人もいると思う。
俺はグ・ヨンジンプロを悪くは思わない。逆に山本勲のトゲのある解説でちょっと嫌いになった。
規制しないルールがよくないと思う。
今のボウリングのルールでは、左のメカテクは最強に有利だと思ったね。
コンディションにもよるし。有利だから必ず勝つ訳ではないがね。
俺がメカテクについて考えるきっかけになったね。
0673投球者:名無しさん
2014/03/11(火) 22:46:30.07ID:VZKv2mcmやっぱりメカテクつけると点数は上がりますか?
センターアベが200位から伸びないので
メカテク買ってみればいいけど1万以上するから
ちなみに私はどっち派でもありません
0674否定派A
2014/03/11(火) 23:53:35.48ID:BRq2U4Xzちゃぶ台返しをして安易に議論自体を否定しよう考えるアンチ否定派もいる。
ボウリングを他のスポーツと比べるべきではないと突っ込みをいれてる発言者。
そのネタは、過去ログで解決済みだから簡単に反論しておく。
スポーツという言葉の概念のネタだな。
ウィキペディアで軽く検索。
ボウリングはレクリエーションスポーツとチャンピオンスポーツ(競技スポーツ)の
両面を持つスポーツといえるな。
否定派が問題にしているのは競技スポーツとしてのボウリングでレクリエーションとして
のボウリングはどうぞご自由に楽しんでください。
ネットに繋がっているんだから、スポーツについて納得いくまで調べてくれ。
まぁどの角度からこのネタで突っ込んでも意味ないと思うが…。
やれるもんならやってみなw
0675投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 00:16:53.72ID:icSzDv7p投げていると、マジックテープが少し剥がれるなどしてズレる。
だから、手首が変に力が掛かり怪我をする。
メカテク使用者は故障率が高いと思うね。
具体的なデータは無いけど。
あと、メカテクを使用すると逆にスコアが落ちる人も少なくない。
特に、ローダウン系の人だとボウリングにならんかもね。
競技の公平性と言うならば、ピンを2倍ぐらいの重さにしたり、ボールの重さの
上限を昔みたいに20ポンドにするとか。
高速高回転のボーラーが、球威が仇になりショボい老人に負けることも珍しくない。
競技の公平性について、メカテクを持ち出すのはナンセンス。
0676投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 00:50:30.83ID:OTmtUlmvご返答どうも。
私もあなたの考えに近いのかもしれないけど、
いまの日本のレーンコンディションは、高い回転数が帰って邪魔になる
ケースが多いように思う。大きな大会でもだ。体力的技術的優位がいかされ
にくくなっている。
オイルの濃淡が多いから回転上げずとも幅のあるラインを取れることが
多い。日本のボウリングの競技レベルの向上をはかるなら、メカテク規制より、
メカテクでは到達できないような高回転が有利になるようなコンディションを
増やした方が良い。それでメカテクも自然淘汰される。
しかし、たった一日でえらくスレが伸びてて驚いた。
否定派に返答しなきゃいかんのだろうが忙しいので後日。
駄々っ子と違って大人はいろいろ忙しいんでね。
0677投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 01:02:58.26ID:EtPSUiFh初心者と思われる擁護派を逆攻撃で見事に打ち崩したコメントは見事!! … と言いたいところだが、なんともお粗末。
自分が一番、その他の存在は認めないと言う傲慢無礼な態度は擁護派全員が憤りを覚えるだろう。
お前達の最大の欠点、愚かなところは一つの事に懲り固まり回りを見ようとしない事だ。故に相手の心理、本心を見抜く事が出来ない。
一見余裕がある様に見えるかもしれないが窮々としているのが良くわかる。 それが見物人としてはなんとも面白いところだが。
2CHでさえも擁護派を満足に取り込む事も出来ない有り様、表舞台なら共感どころかブーイングの嵐になるのがオチだ。
最も表舞台で公言出来る勇気もないだろうが。
まぁこれから何処まで続くら知らないが、更に一段高い所からお前達否定派のバカの一つ覚えと擁護派の役者の健闘ぶりをじっくり楽しませて貰う事としよう。
0678投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 01:24:20.57ID:3GkXUgM+0679投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 01:50:43.00ID:JrQKXjjI0680投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 06:57:48.74ID:kJ0D+zEC0681投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 10:28:27.68ID:KAH9ZTw0>レーンコンディションやボールとか個人技術以外で半分以上が決まるみずもの
レーンコンディションは個人技術で読んで合わせるんだよ。
ボール選択もね。みんながあなたのように勘や運だけで投げているんじゃない。
>>672
グ・ヨンジンプロか。日本選手権で山本プロと戦った時は
リスタイでボールは予選からずっと1個だった。
アウトサイドまっすぐ一辺倒で、再優勝決定戦で負けたけど相当強かった。
>>677
いや、心理もあなたの本心もとくに興味ないので
何か具体的に反論なり感想を書いてくれないかw
否定派も擁護派も笑ってるぞ。
0682投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 11:09:14.61ID:1hyGM9uM0683投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 12:15:35.93ID:zyJxZZLk反論出来なくなった擁護派の哀れな末路
「自称・見物人」(笑)
否定派と討論
↓
否定派が正論過ぎて反論出来ない。でも悔しい…ぐぬぬ…
↓
「私は見物人だ!いやぁ君たち実に愉快だねぇ」
0684投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 12:24:09.62ID:M2dKczo7素手で投げる競技者 → オリンピック
メカテク使用の競技者 → パラリンピック
に参加してくださいになるんだろうなあ。
0685投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 12:35:19.99ID:zyJxZZLkオリンピックがルール改正の起爆剤となる可能性はある。
IOCが補助器具使用の異常性を指摘すれば簡単にルールが変わる可能性はある。
現にレスリングでは協会が即座に大幅なルール改正に動いたと言う事実もある。
0686投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 12:39:17.24ID:r/7mNZc/また差別発言か
0687投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 12:40:09.78ID:r/7mNZc/否定派は擁護論を全部論破してる様な言い草だな
0689投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 13:01:46.59ID:kJ0D+zEC0690投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 17:15:23.29ID:kTYcAIdo195になったのは半年以上前。
そこから今に至るまで停滞期というか壁が乗り越えられないというか。アベ200になかなかいけない。
週末のトーナメントの4ゲーム程度だったらいくらでもあるんどけど。
メカテクの誘惑というか悪魔のささやきというか…頭からチラついて離れない。
0691投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 18:42:23.34ID:KAH9ZTw0いや、マジで。オレも教えてほしい。
>何回言うねん
って今まで一度でも返答したのか?
>>690
釣りかも、と思いながらマジレスすると、
1年半でアベ195になったのなら決して遅くはないし、
(おいくつなのかわからないが)今後も成長できるでしょう。
メカテクってそう高くないけど、なんなら誰かに借りて投げてみたら?
本当にスポーツとしてやりたいなら無駄か壮大な遠回りだし、
趣味でボウリングを楽しみたいとして
「こんなものを毎回毎回つけてられねぇや、めんどくさい」
と思わないならいいんじゃないかな。
あと、使ってる人に聞くとかなり臭いらしいよ。
0692投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 19:40:21.34ID:kJ0D+zECんじゃ最新のものを一つ
>>581
0693投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 20:23:05.11ID:1hyGM9uM女子プロがはずしてもたいして変わらないんじゃないの?
0694投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 21:01:35.42ID:ss1pCSaP0695投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 21:06:38.15ID:KAH9ZTw0あはははははは、バカ丸出し!
0696投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 22:19:39.03ID:kJ0D+zEC逃げたの?
0697投球者:名無しさん
2014/03/12(水) 23:18:02.90ID:8TCe0H8M真っ赤な顔して常駐してなくていいから
ゆっくり寝て待つ事を覚えてね
それが出来ないからお前はいつでもどこでも
嫌われるんだよ
0698否定派A
2014/03/13(木) 00:09:28.80ID:1GXn+nn1真面目に書いているみたいなんで突っ込ませてもらう。
どうしてピンを2倍ぐらいの重さにすると公平になるのか?
別に上限を20ポンドにしてもいいけど、どうしてボールの重さの上限を20ポンドにするとより公平になるなのか?
公平性って何だと思っている?高速高回転に有利にすることが公平になることなのか?
>高速高回転のボーラーが、球威が仇になりショボい老人に負けることも珍しくない。
そういうこともあるよな。
その前置きのあと、どさくさにまぎれて
>競技の公平性について、メカテクを持ち出すのはナンセンス。
それはちょっとあつかましいなw。競技の公平性については unfair advantage って言葉の意味をよく考えれば
イメージできるんじゃないのか?イメージできなかったら、過去ログでもよんでくれ。一からスキなく説明するのはめんどくさい。
分からなかったら部分的に質問してくれ。過去ログ置き場をリンクしておく。
http://archive.2ch-ranking.net/search.php?cx=017134728213923141310%3An8uosns8rwm&cof=FORID%3A9&ie=Shift_JIS&q=%83%81%83J%83e%83N
あと前後するけど
>投げていると、マジックテープが少し剥がれるなどしてズレる。
>だから、手首が変に力が掛かり怪我をする。
>メカテク使用者は故障率が高いと思うね。
>具体的なデータは無いけど。
俺も同意見だけど、
これって擁護派の手首の保護的に使っているという最後のいい訳をたち切るような発言だな。
0699投球者:名無しさん
2014/03/13(木) 00:45:45.40ID:p8d9Lrvcレーンコンディションだけをイジるだけでは、スポーツ性が削がれるからね。
極端に球威の弱いボールが有利になる状態ではマズいだろうに。
ピンを重くして、ボールの重さの上限を上げれば、コンディションがいくら
極端に球威の弱いボールが有利になっても、それ以前にピンアクションが弱すぎる
から投球技術や球威のある者が勝つ。
私はどちらかと言うと擁護派だけど、メカテクは手首の保護にならないと思う。
手首の保護の効果は、リスタイの方ならばある。
ただ、ドリルレイアウトが適切でないと、指がやられるがw
あと、貴方は、メカテクを使用したことはある?
私は、過去に使用していた。しかし、カップさせると本当にコントロールが難しい。
サムの抜けも、マジックテープがズレるから一定に抜けないし。
だから、素手の方だとリストアクションで回転を掛けれるし、メカテクをカップ
しているときみたいに、慣性モーメントが掛からないから、楽に狙った板目に投げれる。
以上により、メカテクに競技の公平性を脅かす程の優位性はないと考える。
0700否定派A
2014/03/13(木) 01:20:27.25ID:1GXn+nn1簡単に突っ込ませてもらいます。あなたの意見が全て正しければ、
でなぜメカテクを使うトップクラスの選手が存在するのですか?
0701否定派A
2014/03/13(木) 02:08:46.91ID:1GXn+nn1>レーンコンディションだけをイジるだけでは、スポーツ性が削がれる
表現が曖昧でスポーツ性が何を意味してるか不明。
>ピンを重くして、ボールの重さの上限を上げれば、
「ピンを重くして」は分かるが、ボウルの重さの上限をあげる必要性の意味が不明。
現在でも、競技用の跳びにくく倒れにくいピンを使っている大きい大会はある。
>極端に球威の弱いボールが有利になっても、それ以前にピンアクションが弱すぎる
>から投球技術や球威のある者が勝つ。
現状のルールでも十分投球技術や球威のある者が優位である。されにいえば再現性がより重要である。
>私は、過去に使用していた。しかし、カップさせると本当にコントロールが難しい。
>サムの抜けも、マジックテープがズレるから一定に抜けないし。
>だから、素手の方だとリストアクションで回転を掛けれるし、メカテクをカップ
>しているときみたいに、慣性モーメントが掛からないから、楽に狙った板目に投げれる。
メカテクでカップしたらメカテクに全部まかせて手首の力をいれないのがコツみたいだけど。
短期間好奇心で使用したことがあるだけではないのかな?
それに 素手より有利だと思う人が効果的に使っている事実に変わりはない。
それにあなたより上手いメカテク使用者も大勢いるでしょ?
なのに競技の公平性を脅かす優位性がないといいきれないのでは?
0702投球者:名無しさん
2014/03/13(木) 04:48:09.68ID:PjZdL2ybおはよう
ちなみに逃げたと思ったのは>>695だけで君のことじゃないから心配しなくていいよ
0703投球者:名無しさん
2014/03/13(木) 08:03:55.74ID:CPS/2/vZだったらさっさと名乗れや!
0704投球者:名無しさん
2014/03/13(木) 08:31:24.21ID:U9mo3437今現在、トップで活躍されている選手がメカテクを外してアベレージ下がるのは、いつもと違う違和感から下がるだけであって、素手で暫く練習すれば、また元に戻ると思うよ。
トップで戦ってる選手をみくびらないでほしい。
じゃ、なぜつけるの?って言われれば、練習でもつけてるから。ルーティンを崩さないため。
今のルールに添った無いようで練習してるから。ルール改正されてもシードプロの面子はほとんどかわらないですよ。
だいたい名和プロのようなボウリングスタイルでもシード入りしてるんだからね。
0705投球者:名無しさん
2014/03/13(木) 09:03:22.28ID:DoMaPmT40707投球者:名無しさん
2014/03/13(木) 12:11:05.99ID:osYkIlRq無理がありすぎる。
>メカテク外すとアベレージが下がると思い込んでる方々
などというのは存在しなくて、
「メカテク使用者の中にはメカテクがないと現在のアベを
維持できない人がいるのでメカテク使用者全体のアベは下がる」
と言っているのです。
>>703
頼む、アンカーの打ち方を覚えてくれ。遠いとめんどくさい。
>>620
は「名乗りをあげてもいい」じゃなくて
>名乗りをあげてくれてもいいんだよ
と書いているみたいだが?日本語は苦手?
0708投球者:名無しさん
2014/03/13(木) 12:38:17.07ID:iRlctqOz>メカテク買ってみればいいけど1万以上するから
ちゃんとメカテク装着時にメジャー取ってドリルしたボールを新たに用意しなきゃいけないから一万円じゃ全然足りない。
更に言えば一発でジャストのドリルが見つかる可能性は低く(メカテク使用時の投球フォームをドリラーに見てもらうのがベスト)、
プラグ&再ドリル、またはもう1つ新しいボールを用意する事が必要になる。
ちゃんとメカテク用のドリルをしたボールを使わないとどこかのアホみたいに
>カップさせると本当にコントロールが難しい。
>サムの抜けも、マジックテープがズレるから一定に抜けないし。
>素手の方だと、楽に狙った板目に投げれる。
こんなアホな発言をするハメになるから注意が必要。
0709投球者:名無しさん
2014/03/13(木) 22:12:22.29ID:PjZdL2ybこんなにも待ってるのに・・・
0710投球者:名無しさん
2014/03/13(木) 22:49:14.65ID:+CCrulD3673です
そうでしたねメジャーも変わるからプラグ代もでしたね
18000円/月の小遣いの私には厳しい額です
でもアベが上がるのならと気になるのも事実だし
少しずつお金を貯めながら、もうしばらく考えてみます。
ありがとうございました。
0711投球者:名無しさん
2014/03/13(木) 23:00:53.54ID:8lMdTe6D本気でメカテクの方が点数出ると思ってんの?
どんなレベルでボウリングやってる?気の毒だが君のセンターの
定例大会なんか競技ボウリングじゃないぞw
0712否定派A
2014/03/13(木) 23:34:35.28ID:1GXn+nn1これは女子プロファンの発言かな?
>じゃ、なぜつけるの?って言われれば、練習でもつけてるから。ルーティンを崩さないため。
練習でもつけなきゃいいだけの話。
話が破綻しているな。これ以上は誰もあたなを責めないよ。
女子プロでもしメカテク、リスタイ類を規制されたら…。
>>707の言うとおり。当然女子プロ全体のアベレージは下がる。これは間違いない。
メカテクを使いプロテストを受け長年使ったメカテクに頼った技術だからね。
メカテクを使っている女子プロはアベレージは必ず下がる。
これは個人的洞察なんで反論されても困るが…。
メカテクを規制することによって、浮かばれる女子プロもいるはず。
もちろん、それはもしも規制されたらの話。
メカテクを外したらメカテク使用の女子プロが全く今までの投球をできなくなるわけではないと思うが、
メカテクをつけている時のような球を精度よく長いゲーム数今まで通りに投げられるとは、
女子プロのトップでも無理だろうと思うな。
いくら素手の精度を上げてもメカテクを使っているくらいの精度を保てないと俺は思う。
これは個人的洞察なんで反論されても困るがね。
0713投球者:名無しさん
2014/03/14(金) 01:03:45.12ID:CzwUQVdwメカテク使用者なら分かると思うけどメカテク用にドリルをしても
君が馬鹿にしているような症状はどうしてもでる。
メカテク使用者の殆どがテープを貼りまくっている原因は微調整を
しないとまともに投げられないからなんだ。
トドのつまり、否定派はメカテクを魔法の道具なんかと勘違いして
いるわけだ。実際には着けるか否かは好みの問題のレベルに過ぎない。
メカテクが競技の公平性を害する()馬鹿らしい。
けれど、>>712の言うとおり、規制をされるとアベレージが下がるだろう。
しかし、その理由は投げるタイミングやリズムに変更が生ずるから。
暫く素手で投げればメカテク使用時と同等に投げれる。ただ、振り子
スイングとか言う欠陥投法の奴は知らん。
0714投球者:名無しさん
2014/03/14(金) 01:09:12.54ID:s6/dKf6p何だお前?擁護派の釣りか?
他人の発言をコピーするならそう書け。
やることの程度が低いぞ。
0715投球者:名無しさん
2014/03/14(金) 01:21:58.63ID:s6/dKf6p遅くなったけど>>682に答えるよ。
もちろん得意なコンディションはある。
どうやっても曲がってしまうタイプなので、
オイルが多くて長いほうが先まで持って行けてアベが上がる。
しかし、誰でも自分に合ったレーンなら打てるのだから、
苦手なレーンでも克服するために研究し練習しているんだろ?
ホームで毎日投げていたら220程度のアベは出せるけれど、
全く条件の違うセンターで刻々と変化するレーンを
読むのがボウリングの醍醐味だと思うんだ。
それは絶対に「みずもの」なんかじゃない。
0716投球者:名無しさん
2014/03/14(金) 04:32:27.85ID:aJwC66N3本気でボウリングをやってみる上で大きな壁になっていること。
ハウスボール投げて上手い奴が、じゃあ本気でやってみるか、とならない原因になること。
本気でやるには手に変なの着けなきゃいけないと思ってる一般人は多い。
否定派の多くはそういうことを危惧して発言しているのに、擁護派は目先のスコアを守るのに必死。
>>713みたいな白痴な意見にはマジで反吐出る。
0717投球者:名無しさん
2014/03/14(金) 06:54:21.21ID:sFc7CNJMだから女子プロをみくびりすぎだって。
メカテク規制されたって、シードプロの面子はほとんどかわらないって。
あと、練習でもメカテク外せばいいだけって言ってるけど、ルール改正されなきゃそんなことするわけないやん。
あんたプロってどうゆー事か分かってないね。ボウリングで飯を食ってるんだよ?ルール内でどれだけ誰よりも打てるかが重要だろーに。
0718投球者:名無しさん
2014/03/14(金) 07:44:29.76ID:ZNi7G4gV一番の壁はマイボールだろアホ
0719否定派A
2014/03/14(金) 08:11:59.87ID:IUSv2RqU文章を勘違いして読んでいるのかな?
メカテク付けなくても女子トッププロほとんど変わりなく投げられる。それは否定しない。
でもそれはほとんどであって、全く同じではない。
間違いなく、使用している時より、試合の中での小さな投げミスの回数は増えるだろう。
かなり球威が落ちてしまう女子プロも多くでるだろう。それがどの程度スコアに影響するかは
やってみなければわからないな。
>ボウリングで飯を食ってるんだよ?ルール内でどれだけ誰よりも打てるかが重要だろーに。
これ自体を否定するわけではないが…。
メカテクの効果を自分が自覚し、一般のファンが多く知り、疑念をもたれていると本人が思ったら
プロとして、どっちを選ぶか?
それはルールで規制されなくてもそれぞれの考え方、性格でも違いもでてくるんじゃなのかな。
一度、ローカルルールでメカテク・リスタイ規制してPリーグのメンバーでやってみたら面白いな。
0720投球者:名無しさん
2014/03/14(金) 15:08:23.52ID:cuBAnmsf>>718へ
>>716は「メカテクの一番の害」は「大きな壁になっていること」
と言っているのであって、「メカテクが一番の壁」などとは言っていないぞ。
念のため、オレは>>716でも否定派A氏でもないから。
0721投球者:名無しさん
2014/03/14(金) 16:48:18.68ID:EJwfGhSD特にシード枠の人達なら尚更だ。
これがアマチュアとなると又話は変わってくるだろう。
それはアマのトップクラスと言われる人達も、おそらく余程経済的に余裕のある人でない限りプロと同じ様な対策を講じるのは無理だろう。
せいぜいメカを外し練習する程度。しかしメカ使用のためにドリルされたボールでは素手では合わないからな。
0722投球者:名無しさん
2014/03/15(土) 01:14:12.92ID:o5yvZYNX>>713がひどすぎるのは確かだな。
こういうのがいるから「メカテクを擁護する奴なんざこの程度」
と思われてしまう。黙っててくれたらいいのに。
0723投球者:名無しさん
2014/03/15(土) 15:48:09.63ID:M5t0k7Df一度使用すると外さない理由は、ドリルレイアウトの変更に時間が掛かることと、
投げるタイミングを変更しなけらばならないから。
ルールで認められているから、わざわざ素手で投げる必要性がない。
>>701
レンコンをイジるだけだと、高速高回転でコントロールが良い者より低速低回転で
コントロールがそれなりの者が勝つ場合もあるから。
ボールの重さの上限を上げる理由は、そうしないと高速高回転の者しか勝てなくなるから。
いわゆる、パワーストローカータイプが勝てなくなる。
高速高回転の球質は、どうしてもレーンアジャストが荒くなる。
そうすると、レーンを読む醍醐味が殆どなくなるからね。
ボールを重くすると、パワーストローカーの人も対応できる。
メカテクの使用歴は2年程。
素手用のレイアウトでメカテクを着用して持つと、手が裂けそうになって普通は投げないだろ。
私は、素手→リスタイ→メカテク→ローダウン→パワーストローカーというような状態になった。
何だかんだで10数年程ボウリングをやっている。
ローダウンは、どうしてもパワーストローカータイプよりレーンアジャストが大味になるから、
レンコンを読むと言う点では面白みに欠けるね。
否定派は、メカテクのことを全く理解していない。
はっきり言うと、メカテクはメリットよりデメリットの方が多いから、規制する必要性はない。
>>722
>>713の言っていることはまともだと思う。
試しに、手首を内側にカップして投げる動作をやってみて。
そうすると、手や腕がブレるのが分かると思う。
素手でこれだと、メカテクを着けるとどうなるかは分かるよね?
これがメカテク使用者にスピナーが多い理由でもあるのだよ。
0724投球者:名無しさん
2014/03/15(土) 16:37:40.00ID:8dhZoWWQこれまで擁護してたけど、俺が擁護する必要なんて全然なくなったわ。
別にいらねーじゃんメカテク。
どうせボールはいずれ買い替えるんだろうから、3年ぐらいの猶予期間を
おいて全廃すればいいんじゃないか。
初心者がボウリングに深入りする壁だというなら、トッププロや大大会より
センターレベルの大会で規制した方がいいだろ。
唯一の障害はm売り上げ下がる用品メーカーかな。
0725否定派A
2014/03/15(土) 17:52:45.43ID:8a15XxM8新しい立場の否定派なのかな?
あなたの言っていることを総括すると>>724のいうように、今まで否定派が使用者に危惧していたこと抜きに
全面規制しても問題なしということになるな。
>ルールで認められているから、わざわざ素手で投げる必要性がない。
そもそも、わざわざメカテクを付ける必要などなかったわけだ。
わざわざ大金はたいてメカテク買って、ドリルをし直して…。投げてみたら、素手と変わんない。あ〜悲劇。
次のボールもメカテクに合わせてと…。あ〜悲劇。
やっぱり素手と変わんない。メカテクをもう一個違うタイプで試してみてと…。あ〜悲劇。
やっぱり素手と変わんない。あのボールなら何か変化が…。メカテク用にドリルして…。あ〜悲劇。
って……。メカテク用にメジャーしたボールがどんどん増えて早2年。ふと思った。
メカテクなんて何のメリットもないやめよう。
メカテク用にドリルしたボールがもったいないな。そうだ。セミフィンガーグリップに
してローダウン用のボールに使えないかな。よしそうしよう。
そして、ローダウンを始めたのだった。…肘をつかってアンロードして投げる。理屈がわかり、練習の成果もでてきたが、何だか
アベレージが思ったほど伸びない。伸びないどころか、ちょっと下がった。
そうだ。一瞬カップ型のローダウンはだめだ。日本人はこれだから勝てないんだ!w
ローダウン効果を利用したリフタンにしよう。ちなみに俺のリフタンのターンはターンではない。リストアクションだぞ。
引っかけあげてないからリフトもしていない。すなわち、リフタンではない。名付けてパワーストローカー。なんかかっこいい響きだ。
現状はパワーストローカーでパワーレンジャー。地球の平和を守っているヒーロー。俺のすごい球筋にみんなの視線が釘付け。
いけないと思いつつw。そんなストーリーが浮かんでしまった。サービス・サービス〜w。
0726投球者:名無しさん
2014/03/15(土) 18:50:44.46ID:M5t0k7Dfお前は本当に馬鹿だな。
今現在、使用している者の立場を考えろよ。
私は、使用したいならば使用すればよいとする「擁護派」だ。
今更、無理に規制する必要性は無いということだ。
将来的に使用する者が減少すれば廃れるだけだ。
はっきり言って、今現在のボウリング業界は競技の公平性について論ずる以前の
問題ではないのか?
JPBAは試合は殆どないし、アマチュアについてもJBCにはアレな人が多いからJBC
の大会に参加したくない者も珍しくないしな。
私もJBCの連中とは距離を置いている。
センターレベルの大会なんて、もはや老人のお遊びなんだから好きすればw
0727投球者:名無しさん
2014/03/15(土) 19:31:39.32ID:JRbOHXOh人間に理詰めで何かを伝えるのは無理だ、
と思って諦めたんだがみんな辛抱強いというか優しいというか・・・。
>高速高回転の球質は、どうしてもレーンアジャストが荒くなる。
そうすると、レーンを読む醍醐味が殆どなくなる
>ローダウンは、どうしてもパワーストローカータイプより
レーンアジャストが大味になるから、レンコンを読むと言う点では
面白みに欠ける
本気で書いてるんだぜ?素人か。
高速高回転で幅を取るからこそいっそう緻密なアジャストを
しなければ勝てない、などとは想像もしない訳だ。
自分も含めてブンブン投げるだけのハイレブボウラーしか
見たことがないんだろうなぁ。
自分のボールがどんどんオイルを削って行くのに
ストローカー以上のアジャストをしないでどうやって戦うんだよ。
アジャストってのは君が考える横の板目や角度だけじゃない。
スピード(つまり前後)やアクシスチルト、アクシスローテーション
すべてを含めたものなんだ。
なんて言ってみても、
>手首を内側にカップして投げる動作をやってみて。
そうすると、手や腕がブレるのが分かると思う
程度の認識じゃ理解出来ないだろうなぁ。
ローダウンはアジャストが大味、ってクリス・バーンズに言ってみw
0728否定派A
2014/03/16(日) 00:12:46.21ID:Gqlv9W2Q>アジャストってのは君が考える横の板目や角度だけじゃない。
>スピード(つまり前後)やアクシスチルト、アクシスローテーション
>すべてを含めたものなんだ。
その通りだと思うよ。
つまり、再現性とは、単に方向だけのコントロールではないってことだよ。
俺が書いた「再現性」にはそういう意味が含まれているところを念押ししておく。
>>726
まじめそうに書いているけど、考えが足りず擁護派の足をひっぱる発言だなと思っての
>新しい立場の否定派なのかな?
ということだよ。
まぁ、今までの擁護派は、否定派の書いた発言のスキだけに焦点をしぼったアンチ否定派が多かったけど、
あなたは考えが足りない中途半端な擁護派でした。
0729投球者:名無しさん
2014/03/16(日) 09:08:56.12ID:+JQLV5kS何処かの愚かな団体、更にはその上につながる団体の如何にも傲慢な体質そのものだな。
だから他の団体や会員からも距離を置かれる。
0730否定派A
2014/03/16(日) 09:45:46.75ID:Gqlv9W2Qいやいや、同意できかねますw
過去ログを読めば分かると思うが、擁護派の傲慢ぶりと理不尽さは半端ないぞ。
真面目なログに対して言葉狩り、罵声、ヤジ…。なんでもありで突っ込んでくる。
上から決めつけて罵声を浴びさせていたのはほとんど擁護派だったな。
今でも都合が悪くなると捨て台詞を吐いて場を汚すだろ。
そういう台詞は擁護派の発言を振り返って言ってほしいものだ。
あとJBCになにか不満があるみたいだけど、それは、俺に対してなんの責め句になってないぞ。
どういうつもりで書いているか知らんが…。
俺はJBCとはなんら関係ないから。
0731投球者:名無しさん
2014/03/16(日) 11:59:33.21ID:Fj6SCJB/ただし相手を朝鮮人だの障害者だのと決めつけて逃げるのは否定派に多いね
投球の技術論みたいにそもそも人によって違うものを持ち出して議論をおかしくしてるのも否定派
技術論で勝ってもメカテクの議論で勝った事にはならないのに必死
意味ない
都合の悪い議論から逃げがちなのも否定派
言っとくけど否定派対擁護派はすでに擁護派が一勝してる事を忘れないでね
なんのことかわからなければ最初から読むように
0732否定派A
2014/03/16(日) 13:23:33.94ID:Gqlv9W2Q何をおっしゃっているの?w
技術論のきっかけをつくったのは擁護派だったのを忘れた?
無茶な技術論を書かれたら訂正するのは当然否定派の役割でいいんじゃないの。
>言っとくけど否定派対擁護派はすでに擁護派が一勝してる事を忘れないでね
>なんのことかわからなければ最初から読むように
何だか知れないけど、どうせしょうもない一勝なんだろ。何寝ぼけたこと言ってんだ?
擁護派の中で忘れられな1勝でも。否定派が側から見たら、意味ないことでスルーして
あげているだけなんじゃないのか?
本当に1勝だというならもったいぶってないで、提示してみな。すぐ負けにしてあげるよw
ところであなたの中では何敗して1勝とかいっているんだ?
多分、0敗1000引き分け1勝とか思っているんだろうな?
どっかの国みたいだな。歴史を……。
0733投球者:名無しさん
2014/03/16(日) 13:56:45.53ID:vKezCGg8ちょこちょこっと読んだだけでも
「意味のない悪口もしくは捨て台詞」
はメカテクを擁護している側に多いような気がするんですが。
もちろんどちらにも品性のない人や言葉の汚い人は
います。でも「バカだな」とか「お前は何を言ってるんだ?」
とかにはまだ意味があります。その後に何か具体的な意見が
書いてあればね。
>うるせーはげ
>チューチュー
>何回言うねん!
>さっさと名乗れや!
これみんな擁護派か擁護派と目される人ですよ。
こんな一行、まったく意味ないと思います。
0734投球者:名無しさん
2014/03/16(日) 14:28:21.22ID:Dr4uRlki否定派は相手を朝鮮人って言うって言われた直後にまた言っちゃったね
0735投球者:名無しさん
2014/03/16(日) 14:31:57.29ID:Dr4uRlkiからかられてるのを本気で取るなよ
0737否定派A
2014/03/16(日) 18:15:33.92ID:Gqlv9W2Qいっちゃったねw。
俺は「相手が日本人であることを前提に」して書いている。
だから差別とか、そういうつもりで書いているわけではない。
それとも、本当に朝鮮人だったのか?
障害者に関して、俺はその類の発言はしていないが…。
39条の補助具にがらみからでてくる話で、
別に障害者を馬鹿にしている発言ではないのでは…。
朝鮮人とか、障害者ということば自体が差別用語ではないだろ。
過剰に反応して、責め句に使いたいだけなのではないか?
0738否定派A
2014/03/16(日) 18:44:46.19ID:Gqlv9W2Qキチガイってのは差別用語だぞ。
えっ!!俺に対して差別用語を書かれてるじゃね〜かw
ハゲもそうみたいだな。
まぁそういうことだ。
責め句になってなくて残念でしたw
0739投球者:名無しさん
2014/03/16(日) 19:29:11.35ID:Dr4uRlki一度くらい相手の出自なんか気にしないで内容そのもので議論したら?
それもと君たちは相手と話をする時に相手の出自を指摘して席を離れる事を常としてるのかな?
0740投球者:名無しさん
2014/03/16(日) 20:09:25.80ID:vKezCGg8擁護派の人達はなぜ具体的に反論しないのですか?
>>727が提示したようなことは全くスルーして、
突然>>729のようなことを言い出す。
やむをえず否定派もそれに反論する。
だから議論にならないんです。
0741投球者:名無しさん
2014/03/16(日) 21:47:55.62ID:k2bLOExt>高速高回転で幅を取るからこそいっそう緻密なアジャストをしなければ勝てない、などとは想像もしない訳だ。
はっきりと言うと、高速高回転で幅を取ると低速低回転の者と比較して「曲がりの差」が大きい。
物理的に、トップクラスの者どうしを比べると前者の方が後者より細かなアジャストをすることは不可能。
分かりやすく例を挙げると、ノームデュークやウォルターレイより細かなアジャストを出来るローダウンの選手
は居ないことは分かるだろう。
高速高回転の利点は、多少荒削りでもピンアクションでストライクを量産すること。
>アジャストってのは君が考える横の板目や角度だけじゃない。
スピード(つまり前後)やアクシスチルト、アクシスローテーション すべてを含めたものなんだ。
スピードアジャストについては分かるが、これもラインを変えたり、ボールチェンジでは
対応できない場合の緊急手段のようなもの。
回転軸を変えて対応するのは現実的ではない。
そもそも、使用しているボールとレーンが合わなければどうしようもない。
PBAの選手ですらそうである。
>>手首を内側にカップして投げる動作をやってみて。
そうすると、手や腕がブレるのが分かると思う
>程度の認識じゃ理解出来ないだろうなぁ。
この発言は抽象的で意味が分からない。
思うに、メカテク否定派はボウリングのことを中途半端な理解しかしていない。
あるいは、JPBA批判のスケープゴートとしてメカテクを否定しているのではないか。
0742否定派A
2014/03/16(日) 23:37:50.74ID:Gqlv9W2Q技術論については>>727より先に口出しはしないけど、
なかなかいいこと書くね。
俺から質問だけど
>思うに、メカテク否定派はボウリングのことを中途半端な理解しかしていない。
>あるいは、JPBA批判のスケープゴートとしてメカテクを否定しているのではないか。
上は全然まとはずれだな。
競技スポーツとしてボウリングを考えた時、
1,他のスポーツでメカテクのような補助器具を認めているスポーツが存在するのか?
2,メカテクはボウリングをする際、必要不可欠なものなのか?
3. オリンピック種目にボウリングがなった場合、メカテクの規制する議題は絶対起こらないといいきれるか?
4. メカテクを海外でもunfair advantage という声も多いようだが、メカテクは unfair advantageなのか?
5, トップレベルのメカテク使用者は何をメリットに使用しているのか?
0743投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 00:19:35.58ID:RJ4kVTqt横槍ですが、貴方の主張があまりにも酷いので指摘しておきます。
>1,他のスポーツでメカテクのような補助器具を認めているスポーツが存在するのか?
既に話題に上がっています。スレをパート1から読みなさい。
そもそもスポーツ毎に使用可、不可の道具がある事は当たり前です。サポーター、テーピングにすら規定があります。
>2,メカテクはボウリングをする際、必要不可欠なものなのか?
必要不可欠ではありません。メカテクに限った事でもありません。
>3. オリンピック種目にボウリングがなった場合、メカテクの規制する議題は絶対起こらないといいきれるか?
オリンピックに関係なく過去にも議論は発生していますが、問題無いということで今日に至ります。
>4. メカテクを海外でもunfair advantage という声も多いようだが、メカテクは unfair advantageなのか?
トップレベルでのメカ使用率の低さからアンフェアーで無い事は明白です。
>5, トップレベルのメカテク使用者は何をメリットに使用しているのか?
理由は一律ではありません。それくらいの事も分からないのですか?
以上。
全体的に只の知識不足ですね貴方。加えて、スレに常駐している癖に記憶力も悪いようですね。
0744投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 00:39:33.28ID:KqpfBKfvなかなか良い整理をされますね。
論点が明確になった気がします。結局どちらも互いに
論破できていない、そういうことだと思います。
どちらもそれなりに正しい気がします。
結局どちらも互いに論破できていない、そういうことだと思います。
最終的には価値観の相違で決着はつかないのかもしれませんが、
これらの論点で掘り下げた議論が進むことを期待します。
by 擁護派改め中立派A
0745否定派A
2014/03/17(月) 00:51:10.40ID:UO2m58YN日をまたぐと誰の発言だかわからなくなるので、今後は何か名前のところにいれてくれないかな。
擁護派?とかね。今週、討論を楽しもうじゃないか。
>>743はもうちょっと考えてから書いた方がいいかな。経験上の感想だな。
もう寝るんで。簡単に書くけど、
この二人に関しては、変な逃げ台詞はなしな。俺も納得すれば間違いは認めるし。
自分も納得して、相手も納得するような討論にしよう。
とりあえず>>743この掲示板をロムしはじめたのは、パート7かれじゃないよね。
大体、誰が書いているのか分かるけど…前回の擁護派Aだっけ、Bだっけ?
メカテクが統計的に得点に影響しないといって、討論しかけた人だよね?
違う?まぁ、違ってもいいけど…。面白そうだね。
>4 明白です。
明白だったら、海外(オーストラリア)で unfair advantage だという人が多い中で、
明白に間違いを明らかにできるわけですよね。簡潔に説明してください。
>理由は一律ではありません。それくらいの事も分からないのですか?
それくらいわからないです。あなたの口から聞きたいからです。
あとね。別に常駐しているわけではないですよ。
変な偏見を植え付けないようにしてくれないかなw
小さな悪意を感じるなw
0746投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 01:26:45.01ID:gbj7Le8U>うちの嫁さんメカテクやめたんだが、アベレージ全く変わんないんですけど。
>女子プロがはずしてもたいして変わらないんじゃないの?
>>704
>メカテク外すとアベレージが下がると思い込んでる方々へ。
>今現在、トップで活躍されている選手がメカテクを外してアベレージ下がるのは、いつもと違う違和感から下がるだけであって、素手で暫く練習すれば、また元に戻ると思うよ。
>トップで戦ってる選手をみくびらないでほしい。
論より証拠。
元ナショナルチームキャプテン・プロテスト2位合格者のメカテク不使用時の実力。
メカテクフォームから素手フォームへの大幅な投球フォーム変更中で素手投げ。
以下の動画の13:38秒からのFグループの試合での片井。
http://www.youtube.com/watch?v=Sa4n1uWtZ0M
全然変わらない???どこが???
0747擁護派改め中立派A
2014/03/17(月) 02:11:52.48ID:KqpfBKfv女子プロの試合はほとんど見ないのではっきりと覚えていないが、
昔の片井はもっといい玉投げてたような気がする。
初心者みたいな球筋に愕然とした。コントロールもひどいし。
ただ、フォーム改造中とのことだから、たんにメカテクはずした
だけでなく、何か根本的なところを変更してるんでは?
フォーム改造はじめてどのくらい経ってるのかも不明だし。
0748投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 02:22:31.46ID:gbj7Le8U>メカテク使用者の殆どがテープを貼りまくっている原因は微調整を
>しないとまともに投げられないからなんだ。
フィンガーやサムは素手の選手でもテープを使用しているのは普通に見ます。
その「貼りまくっている」というメカテク使用者特有のテーピングの使い方を教えて下さい。
マジックテープをテーピングで固定するような特殊な使い方があるのですか?
無いなら素手の選手と変わらない使い方ですね。
>トドのつまり、否定派はメカテクを魔法の道具なんかと勘違いしているわけだ。
全然思っていない。そんな事は1年以上前の書き込みにも書いてある。
以下4スレ目より
286:投球者:名無しさん:2013/02/12(火) 03:11:34.40 ID:6XKau77f
アベが上がる場合もあるだろうし、下がる場合もあるでしょう。
ただしアベが下がろうが上がろうが一つ言える事は着けた時点で
「自分自身の能力で投げていない人間」になると言う事。
「下がる場合もある」と普通に書いてある。
で、下がった場合も当然「自分自身の能力で投げていない人間」。
そうゆう人間を競技に参加させる事の利点・正当性が一切見つからない。
>規制をされるとアベレージが下がるだろう。
>しかし、その理由は投げるタイミングやリズムに変更が生ずるから。
いやいや、コントロールしなければならない筋肉運動の全体量が増える事が分からない馬鹿ですか?
>暫く素手で投げればメカテク使用時と同等に投げれる。
で、コントロールしなければならない筋肉運動の全体量が増えるのに「同等に投げられるようになる」
という根拠を教えてもらえませんか?
その「不使用時の筋肉運動をマスター出来るから同等に投げられる」と言うのであれば
何故全員がその筋肉運動をマスター出来るのか教えて下さい。
私にはその新たな筋肉運動をマスターするのには個人差があり全員に同じ結果が出るとは思えないのですが?
>ただ、振り子スイングとか言う欠陥投法の奴は知らん。
この発言一つ見てもあなたがボウリングを全然知らない超初心者の素人と言う事は分かりますね。
0749投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 02:42:41.93ID:gbj7Le8U>ただ、フォーム改造中とのことだから、たんにメカテクはずしただけでなく、
>何か根本的なところを変更してるんでは?
まず「メカテクに頼りきったフォーム」から「素手投げのフォーム」への変更。
これだけでかなりの根本的なフォームの改造になりますね。
そして解説も同じJPBAのプロとして擁護しない訳にはいかないでしょう。
とりあえず「もの凄い大変な事に挑戦してるから今はこうなってるだけです」という印象を視聴者に与える
コメントをしない訳にはいかないでしょうね。
0750投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 03:19:34.87ID:gbj7Le8U否定派A氏、少々争点が分散しすぎてる印象を受けます。もっと単純に・・・
競技スポーツとしてボウリングを考えた時、
「自分自身の能力で競技に参加しない人間(メカテク人間等)の参加を認めるべきか?」
これで良いかと思います。これで1〜5の大体の論点は含まれるでしょうから。
現状認められている事は全ての否定派も理解しています。
ではその「自分自身の能力で競技に参加しない人間(メカテク人間等)の参加を認める」という場合と
「自分自身の能力で競技に参加しない人間(メカテク人間等)の参加を認めない」という場合を比べた時
競技スポーツとしてどちらが望ましいのか?
これが争点になるかと思います。
当然否定派は競技スポーツとして「認めない」ほうが良いと考えています。
しかし擁護派はそう考えないのです。「認めたほうが良い」と考えています。
で、「何でそう思うのですか?」と何度も何度も質問しているのにコレに対してまともな回答が返って来たためしがありません。
0751投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 03:53:14.74ID:gbj7Le8Uあなたに質問しましょう。
使用によるメリット、デメリットに関しては様々な意見があり、あなたの言っている事が正しいかどうかは不明です。
ただしそれとは関係なくメカテク使用者が「自分自身の能力で勝負していない人間である」と言う「事実」は存在します。
(当然使用者全員のアベが下がろうともその「自分自身の能力で勝負していない人間である」と言う「事実」は変わりません)
なので、ここはその「事実」に基づいて質問します。
「自分自身の能力で競技に参加しない人間(メカテク人間等)の参加を認める」という場合と
「自分自身の能力で競技に参加しない人間(メカテク人間等)の参加を認めない」という場合を比べた時
競技スポーツとしてどちらが望ましいと思いますか?
0752投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 04:17:54.32ID:UnRT2Qf9ちょっと気になったので、、
>トップレベルでのメカ使用率の低さからアンフェアーで無い事は明白です。
使用率で言うのなら、メカに限定せず補助具全般で考えた時、
JPBA女子のトップレベルの補助具使用率の高さから「補助具使用はアンフェアーである事は明白です」と言えるのですね?
少なくともJPBA女子に関しては「補助具使用はアンフェアーだ」とあなたは認めるのですね?
0753擁護派改め中立派A
2014/03/17(月) 08:22:39.73ID:KqpfBKfvその整理はちょっと飛躍があるんじゃないか?
メカテク使用者は自分自身の能力で勝負していないか否か?
この部分でまだ決着がついていないと思う。
0754投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 09:01:48.04ID:IVn6IZkgお前邪魔
0755投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 09:24:39.35ID:Dp/tVnYsこれで終わり。
0756投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 12:38:31.45ID:UnRT2Qf9>メカテク使用者は自分自身の能力で勝負していないか否か?
>この部分でまだ決着がついていないと思う。
前々スレの段階で既に結論は出ていると思いますが…
もう一度擁護派の意見を聞いてみましょうか。
メカテクが人間に与える能力は数多くありますが、例えばその内の1つについて聞いてみましょう。
『あなたはボールを持った状態で、「筋力を使わずに」カップリストを維持し続ける事が出来ますか?
普通は出来ないと思います。生身の人間にはそんな能力が備わっていないのですから。
ところがメカテク使用者はそれが出来ます。
それはメカテクによって人間の持っていない能力(上記の例で言えば「筋力を使わずにカップを維持する能力」)を与えられているからです。
しかもメカテク使用者は毎回のように、その人間の本来持っていない能力を発揮して(使用して)ボールを投げています。』
この能力に関して考えてみましょう。
この能力は人間の能力ですか?
それともメカテクの能力ですか?
私はメカテクの能力だと思いますよ。
「違う!それは人間の持っている能力だ」と言う方はどうぞ反論して下さい。
0757投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 13:18:21.16ID:IVn6IZkgメカテクは確かに筋力の代わりになるものだよ
それならリスタイやテープやシューズみたいに「自分自身の能力」を変化させるモノはどう思う?
0758投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 16:01:00.88ID:SQ/NB/MSカールルイス
ウサインボルト
他
彼らの記録は人間の持っている能力なのだろうか?
たぶん剣付きスパイク履いてるんじゃないのかな?
シューズにエアーやスプリング仕込むのは多分違反?
ボウリングの世界大会リスタイの使用はOK?
もしボウリングがオリンピック競技種目になった場合の
規制は容易に想像がつくんじゃないのかな?
現状人間の能力どうこうよりも
あたり前だが「ルールが全て」
ちなみにわたしはまだまだ大会に出れるレベルじゃないので
否定も肯定しないへたくそボウラーであるのは
紛れも無い事実ですがw
0759投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 16:08:58.99ID:zkqiGeOo今、割と面白くなってきているので議論に参加できない方はなるべく控えていただければ。
「…」を前に持って来てもアンカーは打てませんよ。
出遅れた>>727です。
>>741
>高速高回転で幅を取ると低速低回転の者と比較して「曲がりの差」が大きい。
物理的に、トップクラスの者どうしを比べると前者の方が後者より細かなアジャストをすることは不可能
それはアジャストの「結果」についての話ですね。
「後者の方がより精密にアジャストの結果を出せる」のは確かですが、
アジャストするための知識や方法論は「前者」もたくさん持っていて
「後者」と同じようにそれをフル稼働させて戦っています。
僕はそれを
>幅を取るからこそいっそう緻密なアジャストをしなければ
と表現しました。アジャスト出来る、ではなくアジャストを試みる、です。
>高速高回転の利点は、多少荒削りでもピンアクションでストライクを量産すること
正確なポケットヒットだけを見れば「荒削り」かもしれませんが、
ピンアクションを起こす「球質」を具現化するには大変緻密なアジャストが必要です。
>スピードアジャストについては分かるが、これもラインを変えたり、ボールチェンジでは
対応できない場合の緊急手段のようなもの。回転軸を変えて対応するのは現実的ではない
そうでもありません。ボールは完全にレーンを噛んで立ち上がっており、
ストライク率も高いのでボールを変えずにスピードや回転軸を変えてポケットに
持って行きたい場合もあります。ボールチェンジが成功するとは限りませんから。
予選前半5Gで1250以上打ったボールを、厚めに入るようになったからと
チェンジする勇気を逆に多くの人は持っていないと思います。
>そもそも、使用しているボールとレーンが合わなければどうしようもない。
PBAの選手ですらそうである
それは確かに。それでもPBAがボールチェンジのみを最優先している訳ではありません。
ロバート・スミスも「AR、ATを変えられるのはトップボウラーの絶対条件」と言っていました。
>「手首を内側にカップして投げる動作をやってみて。そうすると、手や腕がブレるのが分かると思う。
程度の認識じゃ理解出来ないだろうなぁ」この発言は抽象的で意味が分からない
僕はブレないので。ほとんとソフトボールを持つ程度の感覚でカップしてます。
これは自慢とかではなく、健康な若者なら練習次第で誰でも出来ますよ。
否定派Bとでも名乗りたいところですが、技術論以外のスポーツ全般知識や一般的認識に関しては
否定派A氏ほど根気強く丁寧に対応する自信がないのでやめておきます。
0760投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 17:52:40.84ID:UnRT2Qf9>それならリスタイやテープやシューズみたいに「自分自身の能力」を変化させるモノはどう思う?
一応それらのアイテムについては過去スレに全て書いてあるのですが、改めて書かせてもらいます。
まずリスタイについてですが、当初から述べている一番理想的な形は「補助器具使用の全面禁止」です。
しかしそれだとあまりに影響が大きくハードルが高いでしょうから、まずは一番異常性の高いメカテクから規制すべきと言っています。
なのでリスタイについては基本的にはメカテクと同じ扱いです。
次にテーピングについてですが、これも過去ログに書いてあります。
サム、フィンガーのテーピングについては「ドリルを認めている以上、規制する合理的理由は無い」と言うのが当方の見解です。
具体的にお話しますと、サムのテーピングによるフィッティングを考えた時、サムホールのサイズの違うボールを何個も用意して
その日のサムのサイズ(状態)にぴったり合ったサムホールのボールを選択する事でテープによるフィッティングの代用が出来ます。これはフィンガーに関しても同じです。
このようにフィッティング自体は何の問題も無い行為なのに、その為に数多くのボールを選手に用意させる合理的理由があるのか?と、考えた時それを強いる合理的理由はありません。
よってフィンガー、サムへのテーピングは問題無いと考えます。
0761投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 18:02:56.21ID:UnRT2Qf9最後にシューズに関してですが、(これも過去ログに回答有り)
シューズはそもそも自身の能力のコントロール下にあるので問題無いと考えられます。
具体的にお話しますと、スライド側のシューズは滑りやすくなっているのに何故皆殆どファールしないのでしょう?
答えは自身の筋肉運動(自分自身の能力)で制御しているからです。
シューズ自体が何か特殊な能力を人間に与えている訳ではなく、単に人間が自身の能力で制御しているだけです。
なので何一つ問題ありません。
0762投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 19:10:58.36ID:IVn6IZkgメカテクも能力の制御下にありますよね
0763投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 21:08:02.72ID:UnRT2Qf9コントロール下に無いですよ。
例えばメカテクでカップしたまま手首ブロークンで投げて見れば分かります。
メカテクの擬似筋力が発揮されて手首ブロークンで投げる事が出来ません。
そしてボールを持っただけでカップリストを維持してしまう。
これも本人のコントロール関係無しに起こる事です。
シューズで本人の意思と無関係に勝手に起こる現象がありますか?
この程度の違いも分からないのですか?
0764投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 21:17:16.59ID:Dp/tVnYsお前は一言余計なんだよ!
0765投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 21:39:12.01ID:zkqiGeOo「皮膚を保護する」(手袋やシューズ)
「摩擦係数をあげる」(滑り止めやスパイク)
「サイズを調節する」(テープやクッション)
ことが目的の用具は認められているのが通例です。
こう書くと必ず「他のスポーツは関係ない」とか、
あるいは「非常にレアな例外的スポーツを持ち出してくる」人がいますが。
「筋力を補強する」「骨格を補強する」「フォームを矯正する」
「調整機構が付いている」「数値に置き換える目盛が付いている」ものは
使用できないのが常識でしょう。すべて備わっているのがメカテクです。
能力の制御下にあるですって?どう考えてもメカテクで能力を制御(補填)
していると思いますが。間違っていますか?
0766投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 21:47:21.86ID:IVn6IZkgわかりませんねぇ
シューズも意思に反して勝手に止まりますし滑ります
コントロールできてると思ってるのはどのくらいの摩擦か使用者が知ってるからに過ぎません
テープも関節に巻けば通常の可動範囲を狭くします
そのような目的に使用してる人がいるかどうかは知りませんがメカテクに似た使い方も可能でしょう
0767投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 21:50:01.57ID:2IeGxYBb>それはアジャストの「結果」についての話ですね。
だから、不可能なのに違いはないでしょ?
>正確なポケットヒットだけを見れば「荒削り」かもしれませんが、
ピンアクションを起こす「球質」を具現化するには大変緻密なアジャストが必要です。
球質の特性上、不可能なことを既にお分かりでしょうに。
貴方の書き込み内容は、「単なる精神論」に過ぎないのですよ。
>予選前半5Gで1250以上打ったボールを、厚めに入るようになったからと
チェンジする勇気を逆に多くの人は持っていないと思います。
この場合、アジャスト方法としての正解は、内側に立って投げて薄めに当てること。
そのピンアクションでストライクを取るべきであり、スピードを上げてアジャストをする
やり方では、一時しのぎに過ぎず数投で投げるラインを見失うのがオチですね。
>ロバート・スミスも「AR、ATを変えられるのはトップボウラーの絶対条件」と言っていました。
私も実際にできますが、ゲーム中にそのようなことをする必要はないです。
そのようなアジャストを行うには、自身の使用ボールの挙動を相対的にすべて把握しなけらばならないです。
そもそも、使用しているうちにボールの曲がり具合はボールの劣化により変わります。
よって、回転軸を変えてアジャストすることは現実的ではないです。
>僕はブレないので。
物理的に程度の差はありますが、確実に慣性モーメントが掛かるのでブレます。
分からない程鈍感であるならば、細かなアジャストは到底できないのでは?
>>761
>シューズ自体が何か特殊な能力を人間に与えている訳ではなく、単に人間が自身の能力で制御しているだけです。
この見解は妥当ではないです。
何故なら、スライド側のソールをアプローチの重さによって、変えますので「自身の能力だけで制御していない」です。
私は、非常に軽いアプローチでもテフロンのソールで投げることも可能です(ただし膝を痛める)。
だからと言って、シューズのソールの交換を規制しろとは言いません。
何故なら、規制しなくても競技の公平性について問題はないので。
相変わらず否定派は、話を蒸し返したり論点の関係のないことを書き込んで煙に巻く
ような行為ばかりだね。
もう、ボウリング自体を止めれば?
0768投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 21:52:16.49ID:IVn6IZkg他のスポーツは関係ないとは言うつもりはありませんが、なぜあなた方は「皮膚を保護する」「摩擦係数をあげる」「サイズを調節する」のは当たり前のように許しているのでしょうか?
古くからどのスポーツでも使われているからボウリングでも許しましょうと言う事でしょうか?
0769投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 23:33:39.46ID:Dp/tVnYsそれから某団体の裏切り者がいる様だな。
0770投球者:名無しさん
2014/03/17(月) 23:48:17.40ID:48f3bmVh今、否定派の中でも最も誠実な人が真剣に話してくれてる場面だぞ。
これに反論できる材料なんかどこにもないんだから、
素直に負けを認めることによって人間足りえるギリギリのラインなんだぞ。
0771投球者:名無しさん
2014/03/18(火) 00:15:01.63ID:BDZ+WNGOアタシもずっと見ていたけど、なんでそんなことで目くじら立てるのかな? 何に言ってもムダだと思うけどwww 〜
だってルールで決まってんでしょ? それなのに自分達の勝手な言い分をみんなに押しつけようとするなんて傲慢だね。
だからみんなに嫌われるんだよ〜
アタシも大っキライ!!
0772否定派A
2014/03/18(火) 00:15:23.26ID:Zz07xnA6「自分の力」さん完全復活の勢いだね。
今回、自分の力さんに対する擁護派の突っ込みも正当な突っ込みだから、
文句ないね。
技術論の二人はハードな激論だね。番外編だけどいいと思うよ。
俺は否定派の彼はスゴい選手になるんだろうと思う。応援したいね。
しばらく、直で俺に反論を受けない限り見守ろうと思う。
0773投球者:名無しさん
2014/03/18(火) 00:28:11.99ID:+IMxeVJZそんなにセンターで肩身狭い思いしてるの?
なら悪いが、ボウリング界の将来のためじゃんか。
0774擁護派改め中立派A
2014/03/18(火) 01:15:12.89ID:wpGOSDL9メカテク使用者は自分自身の能力で勝負していないか否か?
については決着がついていないってことでよさそうだね。
メカテクが本来もっていない能力を与えることは事実だけど
それをもって、自分自身の能力で勝負していないとはいえない。
シューズやテープも本来もっていない能力を与えるのだから
結局のところ能力の質や程度を議論せざるをえない。
>>760 のテープが無問題であることの理屈は実に納得できる。
このくらいのレベルでメカテク使用が容認できる理由が擁護派から
出てくるとおもしろいのだが、どんなもんだろう。
0775擁護派改め中立派A
2014/03/18(火) 01:35:09.89ID:wpGOSDL9ちょっと気になったのですが、慣性モーメントって意味わかって
使ってますか? 「慣性モーメントがかかる」ってとてつもなく変な
使い方で、意味不明ですよ。
0776投球者:名無しさん
2014/03/18(火) 02:14:30.65ID:/XNe0R2L>シューズも意思に反して勝手に止まりますし滑ります
その通り!もし裸足でボウリングをしたら軽く湿った足の裏で意思に反して勝手に止まり、汗ばんだ足の裏なら意思に反して滑ります。
つまり裸足の場合とシューズ使用はなんら変わらないとあなたは言いたいのですね?その通りですよ!で?
そしてシューズはメカテクと違い本人の筋肉運動ゼロの状態で勝手に効力を発揮しません。
>テープも関節に巻けば通常の可動範囲を狭くします
>そのような目的に使用してる人がいるかどうかは知りませんがメカテクに似た使い方も可能でしょう
ほとんどイチャモンのようなレスですが、まったく同じ内容の発言に対し1年以上前にレスしています(笑)
以下4スレ目より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
859 : ◆fr2QHx03EE :2013/03/12(火) 23:20:50.20 ID:bPz+YO0x
>メカテクやリスタイが禁止になったら
>テーピングで手首ガチガチに固める奴が絶対に出てくるよ
>それでもテーピングを否定せずに居られるかな?
そのような常軌を逸した使い方をする人間が現れたら当然その使用方法に関して問題視すべきでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同一人物なのでしょうかね?
0777投球者:名無しさん
2014/03/18(火) 02:37:14.10ID:/XNe0R2L>スライド側のソールをアプローチの重さによって、変えますので「自身の能力だけで制御していない」です。
ん??それを変えるとメカテク使用者の、本人の筋肉運動無しに効力が発揮されるのと同じように
本人の筋肉運動無しに突然足が動き出したりするのですか?する訳ないですねぇ〜。
単純に自分の筋肉運動のみで脚の動きを制御してますね。素足の場合と何も変わらない制御方法を行うだけです。
さて、こちらも回答した事ですし、それではこちらの質問>>751に対して逃げ回ってないで答えてもらえますかねぇ?
0778擁護派改め中立派A
2014/03/18(火) 07:30:54.19ID:wpGOSDL9素足だったらスライドはできないと思う。つま先を滑らせかかとで止まるという
ボウリングのスタンダードな投げ方はシューズの機能あってのもの。
むしろ大部分の人が必要とする機能でボウリングという競技のあり方の根幹に関わる
ものだから規制はできないのでは? 使う人もいれば使わない人もいるメカテクとは
大きく異なる。
ソールやヒールパーツの交換はテープによるホール調整と同じ理由で問題ないのでは?
たまたまアプローチコンディションが合っている人だけが有利になるのを防ぎ、
異なるシューズを何足も用意する無駄を避けられる。
0779投球者:名無しさん
2014/03/18(火) 13:13:33.62ID:2n5YGP5x>不可能なのに違いはないでしょ?
コントロールの結果に関してはストローカー並みのアジャストが出来ないというだけで、
別の面も含めたアジャスト全体ではどちらも緻密に行う必要性は変わらないと言っているのです。
ノームはクリスに「オレより緻密にアジャストするのは不可能だ」とは言わないと思いますよ。
>球質の特性上、不可能なことを既にお分かりでしょうに。
貴方の書き込み内容は「単なる精神論」に過ぎないのですよ
僕の書いた「ピンアクションを起こす球質を具現化するには大変緻密なアジャストが必要」
というのが不可能でしかも精神論ですか?これは誰か第三者の意見を訊いてみたいですね。
>アジャスト方法としての正解は、内側に立って投げて薄めに当てること。
そのピンアクションでストライクを取るべきであり、スピードを上げてアジャストをするやり方では、
一時しのぎに過ぎず数投で投げるラインを見失うのがオチですね
あなたは40枚より内側にも立つんですか。ロバスミのようにガーターの上を飛ばすんですか?
隣のBOXでも投げている予選ではそっちの方がよほど現実的じゃないでしょ。
そんなインサイドから投げるほど曲がったことはないとか?
>(AR、ATを変えるのは)私も実際にできますが、ゲーム中にそのようなことをする必要はないです
(中略)回転軸を変えてアジャストすることは現実的ではないです
するとPBAのボウラー達はみんなあなたの言う「必要なく」「現実的ではない」ことをやって
圧倒的に強いことになりますね。彼らは試合中にしょっちゅう変えてますよ。
実際に試合すればわかります。しかもあなたは「必要ない」「現実的ではない」ことを、
何のために練習して出来るようになったのですか?
>確実に慣性モーメントが掛かるのでブレます。
分からない程鈍感であるならば、細かなアジャストは到底できないのでは?
慣性モーメントについては>>775も指摘しているので置いといて、
「(ブレたのが)わからない程鈍感」というのが理解出来ません。
技術と能力で実戦上無視してよい程度に抑えるのが悪いことでしょうか。
最後に僕は、
>論点の関係のないことを書き込んで煙に巻くような行為
をした覚えはありませんが。具体的にどの部分かご指摘ください。
>もう、ボウリング自体を止めれば?
というのも論理で勝てない人の捨て台詞に聞こえます。
0780投球者:名無しさん
2014/03/18(火) 13:28:03.90ID:2n5YGP5xボウリングを含めて多くの肉体的スポーツで
「皮膚を保護する」「摩擦係数をあげる」「サイズを調節する」
ものが許されているのは、
ボウリングを含めて多くの肉体的スポーツが
「皮膚の強さ」や「摩擦係数の大きさ」や「サイズのピッタリ加減」
を競っていないからじゃないでしょうか。
骨格や筋力、それをコントロールする技術、そのスポーツに対する
研究の深さや発想力、記憶力、対応力、強い精神力などを
競っていると思いますので、
「それらの部分」を補強する「補助器具」は通常認めらないのでは。
0781投球者:名無しさん
2014/03/18(火) 13:52:00.04ID:WMZzgIhJんじゃボウリングは手首の強さを競ってるわけじゃないからメカテクもいいよね
手首の強さ=スコア、ではないよね
0782投球者:名無しさん
2014/03/18(火) 14:09:29.71ID:2n5YGP5xいいえ。手首の強さ=スコアではありませんが、
ボウリングは手首の強さや手首をカップする技術も含めて、
>>780に書いたような「人間の能力」を競っているのではないですか。
それにメカテクが補佐するのは手首だけじゃありませんよ。
0783投球者:名無しさん
2014/03/18(火) 16:02:47.26ID:Ldcod8UVいやいや。あなたのやりたいのは、手首をしなやかに使ったり、かっちかちに使ったりしてボールに回転をつけてピンを倒す競技でしょ?
今のところ、ボウリングでメカテクが禁止されてる訳じゃないので、あなたの理想と思う競技団体を作って、そちらで競技をなさっては?
メカテクが規制されてない理由は、メカテクを使ってもたいして競技の本質を逸脱していないからだと思いますよ。
否定派の人々の言いたいことは擁護派にも十分伝わっています。
0784否定派A
2014/03/18(火) 18:00:49.84ID:Zz07xnA6http://www.geocities.jp/bw_koushinetu/axis.html
これが分かりやすいかな。
>>783
>ボウリングでメカテクが禁止されてる訳じゃないので、あなたの理想と思う競技団体を作って、そちらで競技をなさっては?
この台詞は、この板では書いてはいけない台詞だな。この台詞があるからJPBAの若手のプロも上層部にこれの台詞をいわれるのがわかって
いるから、何も言えないのも当然。
逆にこの板ではルールで決まっているから…とかいう責め句はこの板では通用しない。本末転倒だろ。
もちろん、否定派の皆も擁護派の皆同様にルールに従ってボウリングをしている。
>メカテクが規制されてない理由は、メカテクを使ってもたいして競技の本質を逸脱していないからだと思いますよ。
そうとは言い切れない。
この理由についても、この板の過去ログであがっているが諸説ある。
リンクした海外のメカテクの是非を問うフォーラムでも触れられている。
皆そのことに触れたキャリアの長いボウラーは後悔しているようだな。
この板でも汚点だと書いた擁護派(中道派)の人もいる。
>>781
ボウリングは手首の強さを競ってるわけじゃないからメカテクもいいよね
一理ある。…が、得点にからんでくる技術をサポートして補助器具がからんでくると話は別だ。
0785投球者:名無しさん
2014/03/18(火) 19:00:29.21ID:2n5YGP5xここで僕は(あなたと同様に)「僕はこう考える」という意見を述べています。
そして「こうあるべきではないか」という姿を問うている訳です。
僕の考えですから、反対の人もいるし、間違っているかもしれません。
お互いにそれをぶつけ合って「ここで」議論しているのです。
現実の場で(最近は少ないですが)メカテク使用の人と
対戦してその人との対戦を拒否したりはしませんし、
その人に対して冷たい態度を取ることもありません。
あなたが言う通り「競技委員が認めているから」からです。
ただしその「現状」に疑問を持ってはいます。
それに対して「理想と思う競技団体を作って、そちらで競技をなさっては?
と言うのは「フン、文句があるならやめろよ」と同じですね。
何のための議論なのでしょう。
メカテクが規制されていない理由は「本質を逸脱していないからではなく、
業界の様々なしがらみではないでしょうか。
うがった見方をしている方もいるようですが、
僕は業界とは何の関係もない「真剣に投げている」一アマチュアです。
否定派Aさんに先を越されましたが思ったことを書きました。
0786投球者:名無しさん
2014/03/18(火) 19:24:04.42ID:QROnoeqfひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
0787投球者:名無しさん
2014/03/18(火) 20:49:40.55ID:yt5Nydzi0788擁護派改め中立派A
2014/03/18(火) 23:16:16.68ID:wpGOSDL9動画を探してみた。
そしたら、2010年の千葉女子オープンで素手で投げてる動画があって、結構普通に
投げていた。
やっぱりあれはメカテク外したのが原因でなくてもっと根本的なフォーム改造に
よる一時的不調ではないのか?
オープンバックにしようとしていたといった情報もあるし。
0789否定派A
2014/03/18(火) 23:34:23.04ID:Zz07xnA6その後、フォームの改良の難しさ苦しみ、結局、大幅改造はやめて中間をとったと
インタビューで言っていたな。軸は肩に近いオールドスタイルにしたみたいだ。
その後、素手でラウンドワンレディースに優勝している。
俺が映像で見た感じでは、投げミスによるブレが以前より多いのと回転スピードが明らかに落ちていた。
しかし、球質とコンディションがあっていたのと勝負運に恵まれていた感の強い優勝をした。
そんな印象だったな。
0790投球者:名無しさん
2014/03/19(水) 11:51:32.61ID:ML/DixPB間違いなく傍観者もいるし、否定派の奴もいる。
0791投球者:名無しさん
2014/03/19(水) 17:34:07.66ID:dd/qG8awメカテクが高回転かつ安定して投げれる道具との虚偽の内容を書き込んだりして
非常に悪質。
既に書き込んでいる人も居るけど、ピンを重くするなどのルール改正をすべき。
大してメリットのないメカテクで競技の公平性が云々は的外れ。
メカテク装着者に負けて憤慨している雑魚はボウリングを止める、いや、人間を止めたら()
0792投球者:名無しさん
2014/03/19(水) 17:35:46.63ID:dd/qG8aw0793投球者:名無しさん
2014/03/19(水) 17:53:32.13ID:8yIRUtDg>メカテクが本来もっていない能力を与えることは事実だけど
その事実がある以上普通に考えて「自分自身の能力」で勝負していませんが、、、
まぁ、とりあえずあなたも認める「事実」を用いて質問を改めてみましょう。
「『補助器具によって与えられた人間の持っていない能力を用いて勝負する人間』を、『自分自身の能力で勝負している人間』がいる競技への参加を認める。」この場合と
「『補助器具によって与えられた人間の持っていない能力を用いて勝負する人間』を、『自分自身の能力で勝負している人間』がいる競技への参加を認めない。」この場合を比べた時、
競技スポーツとしてどちらが望ましいと思いますか?
これならばあなたも認める「事実」までしか含まれていません。
あなたの回答はどちらですか?
0795投球者:名無しさん
2014/03/19(水) 18:51:13.61ID:8eKViELmほとんどは擁護派だけど中には傍観者や否定派もいる、
っていう意味だねw
0796投球者:名無しさん
2014/03/19(水) 19:58:20.68ID:6giyy9hc自分自身の力君とか脳筋君が感情思想レベルの稚拙な発言ばかりで苦笑しかできん
実はこの人らはメカテクがなくなったら困るメカ使用者で、頭の残念な否定派を装ってるのかな?
0797擁護派改め中立派A
2014/03/19(水) 20:08:03.55ID:TMKpOxoB都合のいいところだけ抜き出すのは卑怯だよ。
俺の言いたいことは、>>774に書いてあるから、
もう一度全体を読んで、その趣旨に沿った形で質問してくれ。
あと流れをちゃんと読め。ここまでの議論で、君のその質問が
論理的にはあまり意味のないものだと理解できてからまた来い。
0798投球者:名無しさん
2014/03/19(水) 21:17:08.53ID:8eKViELmあなたの発言が「感情思想レベルの稚拙な発言」でないとはとても思えませんが。
どの辺りに具体的なご意見が書いてあるのでしょう?
擁護派のみなさん、たとえば>>756に対して>>757は
>メカテクは確かに筋力の代わりになるものだよ
と答えた(認めた)上で
>それならリスタイやテープやシューズみたいに
「自分自身の能力」を変化させるモノはどう思う?
と別の話を持ち出してきている訳です。
まず「認めちゃった」ことについて擁護派の誰も
異を唱えないのは何故ですか?
擁護派改め中立派Aさんとやら、あなたの>>774も
たいした中身じゃないですね。
>メカテクが本来もっていない能力を与えることは事実だけど
それをもって、自分自身の能力で勝負していないとはいえない
意味不明、論理矛盾ではないですか?
0800投球者:名無しさん
2014/03/19(水) 22:01:44.93ID:8eKViELm長文が読めようが読めまいが「都合の悪い質問は無視する」
のではそれこそ何の意味もないですよ。
逃げずに答えて下さい。
0801擁護派改め中立派A
2014/03/19(水) 22:33:08.48ID:TMKpOxoBもう一度言う。>>797を読め。
と言いたいとこだが君のレベルに合わせてやろう。
>メカテクが本来もっていない能力を与えることは事実だけど
>それをもって、自分自身の能力で勝負していないとはいえない
の後には何て書いてあった?
これくらいなら答えられるだろ?
0802投球者:名無しさん
2014/03/20(木) 00:26:04.62ID:iG4gf4Rk誰がどう読んでもあんたがおかしいわw
>シューズやテープも本来もっていない能力を与えるのだから
結局のところ能力の質や程度を議論せざるをえない。
バカじゃないの?じゃああんたは>>780にちゃんと答えられる?
そもそも相手の質問は無視して質問で返した時点であんたの負けだよ。
レベルも何もあんたアベ200程度の下手くそだろ?
素人は黙ってたらどうだ。
0803投球者:名無しさん
2014/03/20(木) 00:36:53.31ID:iG4gf4Rkあと>>797を読めって、あんた自分でそこには
>もう一度全体を読んで、その趣旨に沿った形で質問してくれ
なんて間抜けなことを書いてるんだぞ。
いろんな立場の人がいろんな発言をしているのに
どうやって「全体の趣旨に沿った形で質問」するんだよwww
ただ悔しくてデタラメ書いているだけならひっこんでれば?
0804擁護派改め中立派A
2014/03/20(木) 00:43:46.64ID:zRELjCsK君も長文を読めないのか?
っていうか短文も満足に理解できないのか?
>>801 の「レベル」はどう読んでもボウリングのレベルのことじゃないだろw
俺は質問に答えない理由をきちんと書いた。無視してると決めつけて
印象操作とはまったく卑怯なやつだな。
0805擁護派改め中立派A
2014/03/20(木) 00:51:28.61ID:zRELjCsKもはや文盲だね君。
まず>>797の一行目を読め。
そして「もう一度全体を」の全体が何を指すのか考えてみろ。
それで、自分がいかに的外れなこと言ってるかが理解できないなら
もう救いようがない。
0806擁護派改め中立派A
2014/03/20(木) 01:09:27.28ID:zRELjCsKあと、>>780 の何に答えろというんだ?
>>780 は質問ではなく>>768に対する返答だろ。
君はえらく間抜けなことを書くやつだな。
0807投球者:名無しさん
2014/03/20(木) 01:27:05.40ID:iG4gf4Rkよほど悔しかったようだな。
印象操作も何も俺がそんなことしなくても
はじめからみんながあんたを笑ってるよ。
あんたが質問に答えない理由なんか訊いてない。
御託並べてないで答えろよ、と言っているだけだ。
答えられないだけだろ。なぜならあんたは擁護派改め、
とか気取っているただのメカテク使用者だからな。
都合のいいところだけ抜き出すのは卑怯で
都合の悪い質問には「よく読め」としか書かないのは卑怯じゃないのか?
まさにメカテク使用者クオリティだな。
仮にあんたがメカテク使用者じゃなくても、
根本の考え方は同じだよ。
>>780が誰かに対する返答だろうが
あんたの発言と相いれないことは確かだろ。
論破してみろと言ってる。
正直こんな言葉遊びがしたいんじゃない。
まともで具体的なことを何か書け。
あんたは因縁や揚げ足取りが得意なだけだ。
しつこいけどアベ200程度の下手くそだろ。
0808擁護派改め中立派A
2014/03/20(木) 01:48:19.46ID:zRELjCsKまともな知能があればわかるだろw
0809否定派A
2014/03/20(木) 08:02:08.66ID:TyfjJjaw横やりだけど多少の整理になれば、というつもりで書いてみる。
擁護派改め中立派A氏がもともと突っ込みたかったことは、
「自分の力」さんの「自分自身の能力」というフレーズが意味するものに
突っ込みたかったんだよね。
分かりやすく書くと競技スポーツにおいて「自分自身の能力」とは何か。
例えば、ボウリングがもとからメカテクが必要不可欠な道具で、
競技者全員が使うような競技であったとすれば、
それはそれでメカテクは競技スポーツのひとつの道具として成立してしまい補助具ではない。
そんなことが言いたかったのではないかな?
しかし、メカテクがそんな道具でないことは擁護派改め中立派A氏も分かっている。
「自分自身の能力」というキーワードだけで競技スポーツとしてのメカテクの是非を説明するのは
無理があるのではないかと言いたかったのではないかな?
0810投球者:名無しさん
2014/03/20(木) 09:31:30.55ID:CM/rKQc0否定派の人は使ってみたことある?
メカテクがボウリングの世界から追放されてもあんまりこの世界が変わるものでもないと思うがね。
0811投球者:名無しさん
2014/03/20(木) 13:14:34.20ID:kTw2Xv3FPCに張り付いている>>808の方がやや悔しそうだなw
そんなことはどうでもよくて、議論が堂々巡りになるのは
本当に否定派のせいかなぁ。
それと、過去にメカテクを使ったことがあって、
俺はこんなもんイラネ、ってなった人が多いのはわかるけど、
そういう人は「どうでもいい」んじゃない?俺がそうなんだが。
ここに書き込むのもどっちの立場でもない。
あえてものすごく意地になってメカテクを擁護まではしないんじゃないか?
0812投球者:名無しさん
2014/03/20(木) 14:46:00.12ID:UwnFd4RE正直あなたの拙劣さ及び、自分自身の力君の頑愚さに困る。
君らが足りないせいで毎度ある程度進みかけた議論、論点が喧騒、罵倒に成り下がる。
顔真っ赤にして騒ぎ立てるだけでなく、よく考えた上で書き込みなさい。
0813投球者:名無しさん
2014/03/20(木) 16:09:56.00ID:TNeIXToxhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この掲示板に・優秀な書き込みをして、総・額100万円の賞金をゲットしよ・う!(*^^)v
0814投球者:名無しさん
2014/03/20(木) 16:47:27.33ID:kTw2Xv3F罵るだけの書込みが議論を進ませないんじゃないの。
すごいブーメラン。あ、オレもかw
はい、意見書いて意見。
0815否定派A
2014/03/20(木) 19:26:51.39ID:TyfjJjaw一応、自分が言いかけたことをより分かりやすく説明すると、
自分の力さんが言うところの「自分自身の能力」と「競技スポーツ」との関係が
ちょっとおかしいのではないかという指摘だ。
分かり安くするために、
的当て競技(弓道とアーチェリー =競技スポーツ)と
架空の「弓を的に素手で投げる競技」を例にあげる。
弓道とアーチェリーと「的に矢を素手で投げる競技」で説明するとわかりやすい。
(例にあげただけで、勘のいい人は何をいいたいか分かったと思うが…)
それぞれの道具を、使っても、使わなくてもいい的当て競技だとしたら、
素手で投げている競技者に対して、弓とアーチェリーを使う競技者は、
自分の力さんがいうところの「自分自身の能力」で勝負していることにならないのではないか?
しかし、それぞれの競技を分ければ、弓道の弓(必要不可欠な道具)=競技スポーツとして成立する。
アーチェリー(必要不可欠な道具)=競技スポーツとして成立する。
だから、「自分自身の能力」で勝負しない=競技スポーツとして成立しない。
という理屈に穴があるのではないか?そういう指摘。
0816投球者:名無しさん
2014/03/20(木) 22:01:20.46ID:rGluNend使用していてみたら分かるけど、テープ何てモロに補助具でしょ。
だってさぁ、テープの種類によってサムの抜けを向上させたり、フィンガーの掛かりを良くするんだから。
ホールの調整のレベルを越えているでしょ。
私は、今は使用していないけど、だからと言ってテープを規制しろとは思わない。
否定派Aは、もはや循環論で煙に巻くことしかできていない。
必要不可欠な道具を使用していれば、競技スポーツとして成立するとの理論も謎ですな。
じゃあ、ゴルフみたいに道具の比重が大きい競技はどうするの?
例えば、キャビティ使用のプロがマッスルバックだとそこらのアマチュアと大差ない
スコアになることも珍しくもない。
0817否定派A
2014/03/20(木) 22:24:01.93ID:TyfjJjawまず、補助具ってどういうものかを調べた方がいいぞ。
>否定派Aは、もはや循環論で煙に巻くことしかできていない。
自覚がないな。どういう意味?
>じゃあ、ゴルフみたいに道具の比重が大きい競技はどうするの?
>例えば、キャビティ使用のプロがマッスルバックだとそこらのアマチュアと大差ない
>スコアになることも珍しくもない。
何に対してのどういう意図の内容かよくわかなないな。重要ならもうちょっと分かりやすく
書いてもらえるかな?
ゴルフが好きなのかな?
2016年から長尺パターの固定を禁止になるみたいだね。
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE94L01I20130522
なぜ禁止になるのか理由を考えれば、メカテクの是非論が理解できるかもね。
0818擁護派改め中立派A
2014/03/21(金) 00:41:46.71ID:ZZ9JT1Hsご好意感謝するが、俺が言いたいことは、むしろ
君が>>815で書いたことに近い。というかその裏表の関係とでも言えば
良いだろうか。
弓道、アーチェリー、と分ければそれぞれ競技スポーツとして成立する
ということだが、では、アーチェリーにおいて「弓なんて道具を使うやつは
自分自身の能力で勝負していない」という意見はあり得るだろうか?
普通に考えれば、「はあ? お前何を言ってんのアーチェリーとは弓を使う
競技だろ。」って思うだろう。つまりアーチェリーという競技の枠内において
弓という道具によって自分の持ってない能力を与えられて競技をすること、イコール
自分自身の能力で勝負していない、とはならないということだ。
つまり、本来自分自身の持っていない能力を用いているからといって、
自分自身の能力で勝負していないとは言えないということだ。
「いや、自分自身の能力で勝負していないんだ」と言い張るならそれは
論理的には、道具を使用するスポーツは全て自分自身の能力で勝負していない
と言ってるようなものだ。
その競技の性質にてらして、その道具が与える能力の程度や質を吟味して
その道具使用の是非を論じなければならないというのが俺のいいたいこと。
「筋力を補助しているから自分自身の能力で勝負していない」などというのは
自分の考えを主張しているだけであって、真理でもなんでもないということだ。
誤解しないでほしいが、メカテクは禁止した方が良いという意見は否定しない。
なぜ禁止したほうが良いのかをただの自分の価値観の主張でなく、客観的、説得的
に語って欲しいということだ。
0819投球者:名無しさん
2014/03/21(金) 01:20:14.52ID:Ass+zHLC練習時にリストの形やリリースの感覚を学ぶための補助器具、
もしくは身障者用の補助器具で公式戦では使用できなかったら、
「テープ何てモロ補助具でしょ」と言い出す人がいたでしょうか。
ここでの議論の「ために」出てきた論という気がします。
0820投球者:名無しさん
2014/03/21(金) 01:21:49.46ID:JZ2+1iZh>まず、補助具ってどういうものかを調べた方がいいぞ。
サムの抜けをサポートしたり、フィンガーの掛かりを良くして回転を
かけやすくする物は「自分自身の能力」以上の効果を出す物である。
>自覚がないな。どういう意味?
同じようなことを何度も書いているじゃないか。
>何に対してのどういう意図の内容かよくわかなないな。重要ならもうちょっと分かりやすく
キャビティのアイアンだと、マッスルバックと比較すると、下記のようになる。
1 球が上がりやすい。2 慣性モーメントが掛かりフェースがかえりにくいので球が曲がりにくい。
3 概してヘッドが大きく、ミスヒットに強い。
道具によって、ここまで大きく変わるのだよ。
私はキャビティを禁止する議論なんて聞いたことがない。
>2016年から長尺パターの固定を禁止になるみたいだね。
クラブを体に固定して打つ方法をアンカリングという。
長尺パターだけではなく、全クラブが対象。
長尺パターの使用は可能なので、道具の制限ではない。
禁止される理由は、見栄えが悪いとか、固定することによってスイングが
安定してパッティングが有利になるから(なお、明確なデータは無いので反対派も多い)。
それでも、禁止になった理由は、タイガーウッズが禁止に賛同したから(マジ)。
あなたが貼ったリンクにもあるけど、イギリスは賛成派だけどアメリカは反対派。
今の流れだと、アメリカはローカルルールとして、アンカリングを認めるのが濃厚。
私も、アンカリングに賛成する。
話を戻すと、パターでもL字型の物は自身の挙動に敏感に反応するので、
ミスも出易い、一方、ネオマレット型は強力な慣性モーメントが働いて、
ミスが出にくく真っ直ぐ転がし易い。
勿論、ネオマレット型の規制の話は、聞いたことがない。
0821投球者:名無しさん
2014/03/21(金) 01:32:00.14ID:ZZ9JT1Hsしつこいようだけど、慣性モーメントは、何かに掛かったり、
何かに働くようなものではないよ。
ゴルフ業界では、もともとの意味(物理の用語)とは違った意味で
使われるのかな? 有益なご意見を書かれているように思うけど。
慣性モーメントの件が気になってしょうがない。
0822投球者:名無しさん
2014/03/21(金) 03:04:55.15ID:dlAlcHdUそんな印象しか受けない
他の方の勘違いされては嫌なのでまたトリを付けます。
ちなみに私の最後の書き込みは>>793でそれ以後は書き込んでいません。
忙しいのでまた明日以降レスします。
0824投球者:名無しさん
2014/03/21(金) 07:20:38.54ID:gTqb4Sqyわかりきったこと
それの相手をするのがこのスレの本質
0825投球者:名無しさん
2014/03/21(金) 08:35:31.86ID:40cYHAd6見ている皆、呆れている。
0826否定派A
2014/03/21(金) 09:41:04.17ID:PVmAedQCまずさぁ、この板でキーワードになっている重要な用語は意味を調べような。
何度も何度も出てきているキーワードだろ。補助具。
その時点でアウト。討論を進めると話がかみ合わなくなり、荒れるだけ。
>>816のコメントは、ボウリング初心者がこの板をちょっとのぞいて書いたコメント
かと思って、一応、軽くあしらった訳だけど。普段はスルーするヤジレベルのコメント内容だぞ。
直の突っ込みだったんで、たまたまコメントを返した。
日をまたぐと誰のコメントだか分からなくなる。まともな主張があって対等に討論したかったら、
名前欄に何か入れてくれるかな?
否定派側から突っ込まれた内容に何も返答せず、日をまたいで、理解不足な突っ込みだけ入れ続けられてもね。
ここ2週間で否定派からの質問や突っ込みに、擁護派の発言者はまともに返答しているのか?
都合の悪いところはスルーして、突っ込みだけするのは卑怯だろ。
大体、擁護派側の多数の話を聞いていると、否定派側の主張を理解している者はごく少数。
まず、相手が何を言おうとしているのか理解して、その上で、質問なり反論なりしてくれ。
だから、同じことを何度も繰り返すことになるのではないのか。
俺が以前、ゴルフのアンカリングの話を例にだした時、いろいろな突っ込みを入れてきたよな。
今回、>>820が書いていることはゴルフの専門用語を調べないとゴルフをやるものしか何を書いている
のか分からない内容だな。リンク張るなり、便宜を図ってくれ。ここはボウリングの板だからな。
>>820の発言を
>有益なご意見を書かれているように思うけど。
と書いた>>821が
何を言おうとしているのかを皆にわかるように説明してくれないかな。
彼には無理だ。
0827投球者:名無しさん
2014/03/21(金) 11:11:22.61ID:61E7rAEk>この板でキーワードになっている重要な用語は意味を調べような
それだよ。擁護派は、頼むから何かツッコめる一行を見つけて
大喜びでからむのをやめろ。それしか反論方法がないのはわかるが。
そのあげく明らかに論理で負けている相手に「人間やめろ」だの
「文盲」だの罵って逃げるだけ。質問には答えず、自分の意見は書かない。
ゴルフの例を出している人はボウリングはよく知らないみたいだから
逆に何を書いてもあまり気にならない。
0828投球者:名無しさん
2014/03/22(土) 00:45:52.47ID:HXil45Jt「文盲」だの罵って逃げるだけ。質問には答えず、自分の意見は書かない。
>>807がまさにこれだな。根拠のない罵りだけのヤツ
あ、こいつ否定派か。
0829投球者:名無しさん
2014/03/22(土) 01:01:46.53ID:/UMO49WXなんだかかわいそう。
メカテク大好き人間はここまで追い詰められているのか。
0830投球者:名無しさん
2014/03/22(土) 01:08:39.86ID:LiLo4hf/きのう隣のボックスにカツラのおじさん二人いて、二人ともメカしてた。
0831投球者:名無しさん
2014/03/22(土) 01:13:17.90ID:/UMO49WXこの板で議論に勝とうが負けようがもはや「ただの敗北者」なのに、
ここまでムキになって「俺達が正しい!!」とわめける根拠はいったいなんなんだろう。
「ルール違反じゃないから使ってもいいだろ!」も
「メカテクは特に何の役にも立たないんだから規制の必要なし!」も認める。
もうそれでいいよ。ほとんど影響ないから。
あなた方が「僕はスポーツマンだ!」と言える根拠はなんですか?
0832投球者:名無しさん
2014/03/22(土) 07:01:17.36ID:UZevQDr10833投球者:名無しさん
2014/03/22(土) 09:46:01.78ID:uc8wvaOg2ちゃんねるだから。一般的と言うかボウリング界の常識から見れば反旗を翻したハミだし者。だから表舞台では何も言えず、こんなところでしか発言出来ない連中なんだ。
0834投球者:名無しさん
2014/03/22(土) 10:11:59.59ID:Mx6wnWdE始まった
どっちかというと否定派のほうがこの手の罵りで
議論を放棄することが多いな。
そんなに分が悪いと感じてるのか?
>つまりアーチェリーという競技の枠内において弓という道具によって自分の持ってない能力を与えられて競技をすること、イコール
>自分自身の能力で勝負していない、とはならないということだ。
その通りですよ。それが否定派A氏も言っている「競技に必要不可欠な道具」の場合です。
それが何故スポーツとして成り立つかと言えば、
それら競技に必要な道具を個人の身体能力で扱うからです。
その競技に必要な道具を個人の身体能力で扱うから、「個人の能力を競うスポーツ」として成立しているのです。
洋弓の場合、その競技に必要な道具「弓矢」を扱う能力が競われているので
その「弓矢」を扱うのは個人の身体能力によるものでなければ競技として成立しません。
ボウリングの場合、競技に必要な道具はレーン、ピン、ボール、
直接人間が取り扱う競技に必要な道具となると「ボール」と言う事になります。
ボウリングはその競技に必要な道具である「ボール」を取り扱う能力を競う競技、
思考的要素(レンコンの読み等)も「投球」と言うボールを扱う行為が唯一の体現する手段です。
この「投球」が個人の筋肉運動によって行われるから個人の能力を競う競技として成立しているのに
そこに個人の能力以外の能力(筋肉運動の代わりをする道具を使用する事により得た能力)を用いて参加をして来る人間がいます。
それが「メカテク使用者」であり「自分自身の能力で勝負していない人間」です。
私が>>760に書いた通りドリルを認めている以上規制する理由はありません。
>テープの種類によってサムの抜けを向上させたり、フィンガーの掛かりを良くするんだから。
ドリルによるホールサイズ変更で「指が抜けづらくまともに投げれない」から「指の抜けが良すぎる」まで無段階で存在します。
そこはテーピングと何も変りません。
>ホールの調整のレベルを越えているでしょ。
全然超えていません。
例えばドリル等の「削る系」のフィッティングで言えばサムホールが0.05o狭いと感じた時ヤスリで0.05o削る事で調整が可能です。
もしテーピングで0.05oの調整をしようとしてもほぼ不可能です。(テープ自体の厚み、貼る時の伸縮がある為)
調整のレベルだけで言えば「削る系」の調整のほうが遥かに細かな調整が出来ます。
>必要不可欠な道具を使用していれば、競技スポーツとして成立するとの理論も謎ですな。
その競技に必要不可欠な道具を扱う能力が個人の身体能力によるもので、結果的に個人の能力を競う事になるから。
>じゃあ、ゴルフみたいに道具の比重が大きい競技はどうするの?
ゴルフはそもそも「身体能力の代わりをする道具の使用」は障害のある人に限られている。
競技に使う道具のレギュレーションに関する議論はまったく別の話。
0837投球者:名無しさん
2014/03/22(土) 19:02:34.82ID:UZevQDr1それを投げにくいからって外して投げてる横着行動は、安全帯を使用せずに高所作業することに匹敵するんだぞ。
素手のやつは、未装着を見逃してもらってるんだから、ありがたく思え!
0838投球者:名無しさん
2014/03/22(土) 19:29:39.94ID:OdXsdW2Qそれが何の証明にもならない事すら分からないのか・・・
本当に実のある議論をしたいなら非匿名でやらないと。
非匿名が保障される訳ではないが最低限フェイスブックくらいの場とか。
0839投球者:名無しさん
2014/03/22(土) 19:56:56.90ID:PW1pdGRu何考えてんだ、彼が言っているのはそんなことじゃないよw
議論の便宜上どの発言に対する返答なのか、
そもそもどういう立場の人の発言なのかわかるようにさ。
それさえ「使い分けて」立ち回るような相手とは
どうせ議論なんか出来ないだろ。
0840否定派A
2014/03/22(土) 19:59:27.44ID:pLtwIxI7いいよ。あんたは名前欄に何にもいれないでいいからここに関わるなw
擁護派にも論理性のあるまともな発言者が何人かいるだろ。
そういう発言者のみ、分かりやすくするために名前に何かいれればいいんだよ。
一回の数行の投稿では、何をいいたいのか分からないこともある。それに発言に責任がでてくる。
真面目な内容を書く奴は、否定派でも擁護派でもインチキなことはしないものだよ。
0841投球者:名無しさん
2014/03/22(土) 20:27:52.62ID:j3Iv1Q1Y俺はゴルフのことは良く分からんが、ちょっと調べてみたところ
パターについてはネオマレット型の長い物だと、否定派が主張
するメカテクの効果の安定性にまんま該当するよ。
メカテクは、安定性の効果があるとは到底思えんが(俺は元使用者)。
>>840
>真面目な内容を書く奴は、否定派でも擁護派でもインチキなことはしないものだよ。
このスレタイを作成した奴は、あたかもメカテクが不正な物と印象付けをしているけどね。
作成者は不真面目なんだね。
>男子のプロ、及びアマのトップクラスではもうほとんどメカテク使用者などおらず、
過去の実績が重要だとお考えなのであれば
女子プロでは当然議論が必要だと考える訳ですね?
あと男子は高校生も議論が必要だと考える訳ですね?
去年のラウンドワンカップでは男子プロの優勝がリスタイ使用者。
同大会男子のトップアマがメカテク使用者でした。
同大会については議論しなければならないとあなたは考えるのですね?
私はそのような事実があろうがなかろうが関係ないと思いますが。
>ここまでムキになって「俺達が正しい!!」とわめける根拠はいったいなんなんだろう。
あなたが以下の質問に答えれば自然と根拠が見えてくるかと思います。
競技スポーツとしてボウリングを考えた時、
「自分自身の能力で競技に参加しない人間(メカテク人間等)の参加を認める」という場合と
「自分自身の能力で競技に参加しない人間(メカテク人間等)の参加を認めない」という場合を比べた時
競技スポーツとしてどちらが望ましいと思いますか?
0843否定派A
2014/03/22(土) 21:18:01.50ID:pLtwIxI7>メカテクが統計的に得点に影響しないといって、討論しかけた人だよね?
>違う?まぁ、違ってもいいけど…。面白そうだね。
特に>>743はこの話を否定してないってことは……当たり…。なら前回の遺恨を持っているだろう。
自分の力さんの話も一段落したことだし…。
彼のメカテクが統計的に得点に影響しないという理屈も聞きたいと思わないか?
彼がこの板を見ていることさえわからないし、その後、発言しているかもわからない。
名前欄に何かいれてくれたらなと思うがね。
競技スポーツとしてボウリングを考えた時、
1, 他の競技スポーツでメカテクのような補助器具を認めているスポーツが存在するか? 否定派NO
2, メカテクはボウリングをする際、必要不可欠なものなのか? 否定派NO
3. オリンピック種目にボウリングがなった場合、メカテクの規制する議題にあがることはないといいきれるか? 否定派NO
4. メカテクは海外でunfair advantage という意見も多いようだが、メカテクは unfair advantageなのか? 否定派YES
5, トップレベルのメカテク使用者は何をメリットに使用しているのか? ( 1〜4で否定派と違う答えの者へ) 使用者のメリットは……。
これで討論してもいいし、>>743の彼が説く主張について討論してもいいし…。
擁護派の誰でも討論に自信があって否定派の考えを理解した上で異論があるものは、名前欄に名前をいれて
くれれば、参加していいということで。
>>841
ゴルフのこと調べてくれてサンクス。
否定派側の人たちにもいろいろいて、メカテクを使っている人を毛嫌いしている者たちもいる。
俺とか自分の力さんとかみたいに、競技スポーツとしてメカテクに疑問をもっている理論派の発言者も多くいる。
俺独自の意見だが、みんなひっくるめて否定派であって、2chで擁護派とバランスを保っていると思っている。
バランスが保ってくれるおかげで、否定派の理論派が擁護派の理論派を相手に討論することもできるわけだ。
0844投球者:名無しさん
2014/03/22(土) 23:07:24.09ID:j3Iv1Q1Yメカテクがなんで有利になるかちゃんと説明しろよ。
元使用者の俺からすると、ほぼデメリットしかないぞ。
スパンは勿論合わせてドリルしている。
逆にメカテクを付けて高アベレージを打てる人は凄いと思う。
>>843
関係の無いレスは入らないから質問に答えてくれよ。
競技スポーツと言うならば、メカテクを批判するより競技の運営方法
をなんとかしろ。
一般のアマチュアの立場から主張すると、参加したい競技会自体がないんだけど。
メカテク使用者よりも、JBCの連中を毛嫌いしている方が圧倒的多数だろ。
かといって、JPBAのプロアマなんか出ても得るものがないw
0845否定派A
2014/03/22(土) 23:36:35.97ID:pLtwIxI7スパンを合わせてメカテクを使ってメリットを感じなかった。正直な意見だとしよう。
メリットについては、この掲示板の至る所に書いてあると思う。
しかし使用してみたあなたにはメリットが感じられなかった。
でもメカテク使用者はメリットを感じて使用しているのは事実だろ。
メリットがなければ使う理由がない。
競技の運営方法についてなんとかしろといわれても、それこそ運営している団体に匿名でなく
苦情を訴えればいいのではないのかな。まぁ、あまり効果はないだろうが…。
ここは運営団体を批判する場でもなく、JBCを非難する場でもないとは思わないのか。
JBCを非難したいのならそういう掲示板もあるだろう。そっちで非難すればいい。
メカテクの是非を問う掲示板との関連性を示せなければ、スレ違いで退場だな。
JPBAのプロアマに出ても得るものがないというがあなたに取って得るものって何?
どういう意味で得るものがないという?
0846投球者:名無しさん
2014/03/23(日) 11:55:53.56ID:3AQA86Etメカテクのあるボウリングは、それはそれでありだと思うし、無しに統一するのもそれはそれでありだとおもう。
だけど、バネついてるからとか、メモリがついてるからとか、そんなもんたいした機能じゃないと思ってる。
そんなん言い出すならスパットもスタンディングドットもなくした方がより身体能力を発揮できる競技になるんじゃない?
0847否定派A
2014/03/23(日) 12:21:45.45ID:iqUrnxSnまぁ、そういう人もいるでしょ。存在自体の否定しないから、
この掲示板に関わらないでしつこく書き込まなければいいんだよ。
それがお互いのためだろ。
>>743
>全体的に只の知識不足ですね貴方。加えて、スレに常駐している癖に記憶力も悪いようですね。
こう書いていることから推測するとかなり長い間ロムっていて、いろいろな意見を記憶しているということだよな。
よくあるはったりのいい加減発言ということだな。
違うというなら何か反応しているだろう。
忘れるかw
擁護派の一見自信ありげな発言者も、すぐにメッキがはげるような強気な適当発言をしては書き逃げで行方不明w
よくあることだな。
0848投球者:名無しさん
2014/03/23(日) 19:25:08.67ID:Ueijmml3そのくせにメカテクの効果を科学的に説明しない。
馬鹿ほど無駄な長文を羅列する。
0849否定派A
2014/03/23(日) 20:02:04.36ID:iqUrnxSnもう、擁護派は完敗ってことでいいな。
0850投球者:名無しさん
2014/03/23(日) 20:39:27.99ID:ROaKWXqx流石2ちゃんで無敗の王者様w
0851擁護派改め中立派A
2014/03/23(日) 21:11:56.73ID:FyOh1fDj君も相当に読解力低いね。しかも自分に都合の悪いものは完全にスルー。
一般論として、自分の能力で勝負しないことが望ましいわけはない。
問題はメカテク使用者が自分自身の能力で勝負していないか否かってこと。
ゴルフやアーチェリーを例に自分が本来持っていない能力を道具によって
与えられている例を何人かが挙げているのに、それらは自分自身の能力で
勝負していないことにはならない理由は何? 競技に不可欠な道具だからって
理由はなしで答えるべきだよ。アーチェリーのスタビライザーは使わなくて
もよいものなんだから。
実際には必要不可欠な道具であっても度を過ぎれば自分自身の能力での勝負
にならない。だからこそレギュレーションによって制限がなされている。
つまり、競技に必要不可欠な道具かどうかは本質的な問題ではなく、道具に
よって与えられる能力の質や程度が問題だというのが俺が言いたいこと。
慣性モーメントを大きくしたゴルフクラブやアーチェリーのスタビライザーの
使用者は、それを使っていない人が自身の筋肉運動によって抑えているブレを道具
によって抑えている。これらを無視してメカテクだけが自分自身の能力で勝負
していないといえる理由を述べる責任が君にはあると思うがいかがかな?
0852投球者:名無しさん
2014/03/23(日) 21:20:31.01ID:M8C79Uzjかっこ悪いとかヘボとか主観が論点なってますので
規則に使用禁止項目を追加してください。解決です。
私は併用してます。お遊びボウラーですから。
0853擁護派改め中立派A
2014/03/23(日) 21:42:45.23ID:FyOh1fDj折角だから、なぜメカテクを使うのか、理由を述べてもらえませんか。
回転数を落とすためとか?
0854否定派A
2014/03/23(日) 21:49:29.48ID:iqUrnxSn分からないだろうがそうとう難しいことだと思うぞ。
擁護派側にしても否定派にしてもな。
理不尽な突っ込みに繰り返し対応するのも大変だ。
自分の主張に穴がないかと心配にもなるだろう。
論敵が文章に突っ込める矛盾やスキがないか探しているんだからな。
こればっかりは経験してみないと分かるまい。
擁護派にましな発言をする者が残っていない以上、
これ以上どうしようもないだろう。
擁護派が否定派をくだらないネタで煽りつづけて、
擁護派の救世主が現れるのを待つしかないな。
情けない話だがw
擁護派改め中立派A氏はいい突っ込みをするな。
一言付け加えておくが、
擁護派改め中立派A氏の突っ込みは、
否定派の根本的なメカテク否定論を覆すのもではない。
0855投球者:名無しさん
2014/03/23(日) 21:51:04.85ID:M8C79Uzjヘボなんですが、メカテク着けると手首が楽なんです。
投げ方がなってないんでしょうね。
0856投球者:名無しさん
2014/03/23(日) 21:55:51.78ID:ROaKWXqxちょっと頭冷やせや
改めてお前が2ちゃん最強wwww
0857投球者:名無しさん
2014/03/23(日) 21:57:23.27ID:ROaKWXqx0858投球者:名無しさん
2014/03/23(日) 22:05:48.28ID:M8C79Uzj刺されたかと思い、びっくりしましたわーw
0859擁護派改め中立派A
2014/03/23(日) 22:09:05.59ID:FyOh1fDjありがとう。
楽なんですか。メリットといえばメリットですね。
俺はメカもリスタイも使ったことないから使ってる人の理由を
聞きたかった。
デメリットしかないって人もいるし。よくわからない道具だな。
練習の補助具だとも聞くけどいったい何を身につけるための補助具
なんだ? メカテクやリスタイで何かをつかんだ人いる?
0860投球者:名無しさん
2014/03/23(日) 22:25:10.89ID:M8C79Uzj855ですが、コックの角度で回転軸がどう変わるかが
わかった様な気がしてます。たぶんね…
0861否定派A
2014/03/23(日) 23:29:30.73ID:iqUrnxSnちょっと調べたんだけど、スタビライザーってのは矢が飛んでいく途中で方向にブレが出ないように働く
重りみたいなものじゃないのかな。
使うもの競技者もいれば使わない競技者もいる。使わない理由は重くなるから。
使用する者の理由は矢が空中でぶれることを防ぐため。
矢が空中でぶれることを防ぐ。
この辺の理由が認められている理由だと思ったがどうだろうね。どう思う?
0862投球者:名無しさん
2014/03/23(日) 23:40:14.42ID:Ueijmml3いやいや、メカテクの効果を科学的に説明してよ。
正直、未だに良く分からん。
規制を主張してい人は、製造メーカーや使用者に使用出来ないとの不利益
を受けさせても、規制すべき相当な理由があるんでしょ?
否定派Aは、何回も長文を書いている時間があるのだから、これくらいは出来るでしょ?
0863否定派A
2014/03/24(月) 00:04:26.97ID:Fd9NfEoi中学生並だな。「科学的」を武器にするつもりか。
低姿勢で質問するならわかるけどな。
時間がないんで失礼するw
0864投球者:名無しさん
2014/03/24(月) 00:06:55.31ID:kBbFaWEm奴はただの屁理屈かまって野郎
ルールが何か分かって無いわがまま人間
オレは否定派だったけど奴の異常さを見ると悲しくなる
0865否定派A
2014/03/24(月) 00:15:11.88ID:Fd9NfEoi理不尽な突っ込みというのはね。
俺が「理不尽」と書いたことに反応したのか。
じゃぁ、理不尽に責めてやろうとかw
馬鹿馬鹿しい。どんどんやってくれ。
すべてまるっとお見通しだ!!!w
0866投球者:名無しさん
2014/03/24(月) 00:55:29.37ID:ZrpUpKkXいくらこんなとこで意気がってもなんにもならない。
最も表舞台では発言する勇気もないからこんなとこでやってるんだろうが。
チキンハート君www〜
0867擁護派改め中立派A
2014/03/24(月) 01:41:33.58ID:OY38LG+2>ちょっと調べたんだけど、スタビライザーってのは矢が飛んでいく途中で方向にブレが出ないように働く
重りみたいなものじゃないのかな。
スタビライザーは、矢についているのではなく弓のほうについてる。
アーチェリーの弓に、棒のようなものが何本か付いてるのを見たことないか?
矢が飛んでる最中に働くものではないよ。
0868擁護派改め中立派A
2014/03/24(月) 01:45:39.70ID:OY38LG+2なるほど。ありがとう。
0869投球者:名無しさん
2014/03/24(月) 04:29:55.16ID:YVpXJdpsオレも全面的に彼に賛成という訳ではないが、
>>850や>>856、そして>>864だの>>866を見ると、
どうも「擁護派」と言われている人達の方がだいぶレベルが低いな。
メカテクを擁護したいなら、先に挙げたような「狂った身内」を
まず糾弾しなきゃ。否定派にバカにされるだけだよ。
ルールがどうこう以前にあんな器具を手にくくりつけて
>バネついてるからとか、メモリがついてるからとか、
そんなもんたいした機能じゃないと思ってる
とひらきなおれる感性ってのはかなり一般常識から乖離している気がするが、
オレがおかしいんだろうか。
>君も相当に読解力低いね。
君には負けるけどね。
>しかも自分に都合の悪いものは完全にスルー。
そもそも都合の悪いものなど存在しないのだけど?
たぶん過去に回答している内容やこのスレにも書き込んだ内容についてじゃないか?
具体的に指摘してもらえればお答えしますよ。
>問題はメカテク使用者が自分自身の能力で勝負していないか否かってこと。
確実にしていない。
まずスコアを刻むための唯一の行為である「投球」は「筋肉運動」によって構成されている。
そこに個人の能力差が出るから競技として成立している。
「自分自身の能力」と言うのは基本的に「筋肉運動」を表している。
その「筋肉運動」に関してメカテクは直接関与している(筋肉運動の代わりを行っている)。
0871 ◆fr2QHx03EE
2014/03/24(月) 05:35:45.36ID:3+TM72la>競技に必要不可欠な道具かどうかは本質的な問題ではなく、
本質的な問題の一つだよ。そこの認識が間違ってますね。
更に言えばその道具が「筋肉運動」を競う競技における「筋肉運動の代わりをする道具」であれば尚更問題ですね。
>慣性モーメントを大きくしたゴルフクラブやアーチェリーのスタビライザーの
>使用者は、それを使っていない人が自身の筋肉運動によって抑えているブレを道具によって抑えている。
それはその時手にした競技上必要な道具に合わせた筋肉運動を行っているだけ。
スタビライザー無しの弓にも個体差はある。その場合、ブレの少ない弓をたまたま手にした選手は
個体差によるブレの大きな弓を手にしてしまった選手に対して「筋肉運動の恩恵を受けている」と言えるでしょうか?
単純に「アーチェリーで使用する弓には、ブレの大きな物から小さな物まである」ただこれだけの事ですね。
そしてブレが大きかろうが、小さかろうがそれを自分自身の筋肉運動で制御すれば競技として成立する。
メカテク使用者はそれを自分自身の筋肉運動(自分自身の能力)で制御していない人間。まったくの別物。
0872投球者:名無しさん
2014/03/24(月) 07:08:25.88ID:VA5OogKXきんにく‐うんどう 【筋肉運動】
筋肉の収縮・弛緩(しかん)による運動。
メカテクって筋肉運動の代替になるの、自分自身の筋肉運動を
阻害するの。ただの鉄じゃん。
0873否定派A
2014/03/24(月) 07:11:37.87ID:Fd9NfEoi擁護派改め中立派A氏の疑問視する内容はわかった。そう言われてみると見たことあるね。弓についた矢みたいな奴ね。
なるほど、もうちょっと調べてみる。今日は返答無理そうだな。
弓についている重りだとすると使わない競技者は、弓が重くなり支えている腕がぶれるのを嫌うからかな。
以前、補助具関連で調べた時、支える腕を補助する補助具の存在があったが、それは競技では使えないルールになっていた。
その辺ももう一度調べてみる。
0874 ◆fr2QHx03EE
2014/03/24(月) 07:56:09.04ID:zMpB0iYB>きんにく‐うんどう 【筋肉運動】
>筋肉の収縮・弛緩(しかん)による運動。
カップリストは常時カップなら筋肉の収縮運動、そしてその筋肉運動の維持が必要、
タイミングによるカップならば筋肉の弛緩状態から収縮運動が必要になる。
それらの筋肉運動は競技における重要な役割を持ち(ほぼ全ての選手が使用する重要な技術)
当然競技におけるそれらの技術は個人能力に含まれる。
0875投球者:名無しさん
2014/03/24(月) 08:23:43.25ID:VA5OogKXありがとうございます。質問ばかりですみませんが、
常時カップってアドレスからリリースまでカップするのですか。
私だと機械ないと無理っぽいですわ。
タイミングによるカップ…これは力いるのですか?
リリース前あたりで手首がベロンと前になりそっから振りほどく
ようにリリースをしていますが、これカップであってる?
あんまり力は使っていないような…(汗)
>タイミングによるカップ…これは力いるのですか?
カップする際に筋肉の収縮運動が行われる。
正確な筋肉運動が必要な作業。
0877投球者:名無しさん
2014/03/24(月) 12:56:39.75ID:yHAb9P1Chttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1395633182/
0878投球者:名無しさん
2014/03/24(月) 13:22:48.64ID:Pq/QPRL8お前みたいなのがいるから否定派につけこまれるんだよ!
擁護派をバカに見せたい否定派のなりすましか?
現状認識も理解も議論も出来ないなら少し黙ってろ。
0879投球者:名無しさん
2014/03/24(月) 20:37:26.69ID:73awbBGR横レスするけど、否定派Aさん私も未だにメカテクを規制する必要性
がある程強力なメリットが分からないから教えて。
筋肉運動うんぬんと主張されても、結論しか書いていないから理由が不明。
>>871
>メカテク使用者はそれを自分自身の筋肉運動(自分自身の能力)で制御していない人間。
パターの件でよく分からなかったので、この前ゴルフもやっているボウリング仲間にパターを貸してもらった。
上で書いてあるL字型は持っていなかったので、近い特性と言っていたピン型と
ネオマレット型という物を比べて打たせてもらった。
ゴルフは全くやったことがないので、パターの打ち方を教えてもらった。
ピン型だと右左にボールが転がり真っ直ぐ打ちにくいけど、ネオマレット型
の場合は「自分の意志に反してオートマチックに勝手に真っ直ぐ動く」からブレず
に真っ直ぐボールを打てた。
パターの動きを自分自身の能力で動かしているとは到底いえない代物だったね。
ゴルフ界では、寧ろ最新の道具を使いこなすのは賞賛される傾向にあるらしい。
あと、慣性モーメントがうんぬんと書いてある人が居たけど、実際に打つと意味が分かる。
多分、実際に打たないと分かりにくいと思う。
ゴルフをやっている知り合いが居ないなら、ゴルフ店で試し打ちさせてもらうか、ゴルフ店
に行くのに抵抗があるならば、ビックカメラとかに行けば?と仲間が言っていた。
0880投球者:名無しさん
2014/03/24(月) 21:13:08.08ID:M7tws9bi「スイングは力を抜いて重力に任せる」
これらはあくまでも、カップリストもスイングも
ガチガチに力をいれたり力のみで制御するのではない、という意味。
どんな些細な運動も筋肉と骨格を「一切」使わずにできる訳がない。
過去に何度も書かれたことだけど、読まない人が多いから。
そして「得点を打つのにプラスだろうがマイナスだろうが」
メカテクがそれをサポートすることは明らか。
たとえ「バネ」がすごく弱くても、
「動かすんじゃなくて固定目的」だとしてもそんなことは関係ない。
メリットのあるなしと同じこと。
その上で「サポートすることの是非」を論じなければ無意味。
0881擁護派改め中立派A
2014/03/24(月) 21:57:02.14ID:OY38LG+2>スタビライザー無しの弓にも個体差はある。
そりゃ、まったく同じものを作れない以上個体差はあるでしょう。しかし、
スタビライザーの有無を弓の個体差と同じようなものだと本当に考えてるの?
一目見れば、個体差の範囲を超えていることがわかると思うが。。。
ひょっとしてゴルフのパターも個体差だとかいうつもり?
>>873
>弓についている重りだとすると使わない競技者は、弓が重くなり支えている腕がぶれるのを嫌うからかな。
まったくつけない人は少ないと思うけど、たくさんつければ重くなって持つだけで疲れる
からたくさんつければいいというものでもない。
>>879
慣性モーメントの用語の使い方が変だと言ったのは俺だけど、枝葉の話でかえって
皆を混乱させてしまったかもしれない。申し訳ない。
慣性モーメントというのは物体の回転のしにくさを数値化したもので重心から離れた
位置にウェイトを配することで大きくなる。アーチェリーのスタビライザーも同じ
原理で弓の慣性モーメントを大きくして回転しにくくすることでブレを防いでいる。
ボウリングではボールの慣性モーメントを回転半径(RG)で表すことが多いけどこれも
ボールの転がりにくさを数値化したもの。小さいほうがロール移行が早くて、大きいと
スキッドが長くなる。このRGもレギュレーションで制限されていることは皆さん
ご存知のことと思う。
0882投球者:名無しさん
2014/03/24(月) 22:07:12.36ID:O5jiSpK+あれって「上手い」って言えるのかね
点数は俺よりいい場合が多いけど一個の球を工夫して投げてる俺があんまり負けた気がしないんだよね
「俺だって何個も買えれば負けないんだからな」なんて風に聞こえたらそれもしょうがないけど投げ方で勝負しろよとは思うわけさ
だけどメカテク使いが一個のボールを工夫して投げてる事に関しては勝負の対象になるんだよね
2〜3投目でアジャストしてくると「お、上手く合わせてきたな」って思う
ボールチェンジだけでアジャストしてきても「はいはい」ってしか思わん
メカテクもボールの個数も自由っちゃぁ自由なんだけど金額も関係あるのかね
なんなら一回の練習にかかる金と変わらない金額で買えるメカテクに比べてボールは数万だもんな
貧乏人の僻みに見えてもしょうがない
けどやっぱりズルいとも思う
ボールの持ち込み個数の規制なんて望みもしないけど一試合に使えるボールの個数の制限の方がメカテク規制なんかよりはるかに意味はあると思うんだよ
特に入門者を増やそうという事に関してはね
「金かけてたくさんボールを買える人が有利だろ」って初心者やそれ以前の人が思ったら先に進めないもん
メカテクの議論とは関係ない話になっちゃったけどメカテクの議論なんか些末な話だと思うなぁ
0883投球者:名無しさん
2014/03/24(月) 22:40:57.06ID:jz2sn7hpじゃ、なんこもボールを使って優勝してみ?
あなたが思ってるほどピンを飛ばすのは簡単じゃ無い。
メカテク否定派にも言えること。メカテク使いこなしてピンを倒せるの?
もっと違うところにボウリングの醍醐味があって、メカテクなんてどうでもいいと思えてくるからさ。
0884投球者:名無しさん
2014/03/25(火) 03:21:26.03ID:TYVr6ASUいきなり長文でなんつうレベル低い話してるんだよ。
およびでない。
>>883
メカテク使ってもピン飛ばすのは大変だろ?
素手で飛ばすのはもっとめんどくさいんだぞ。
メカがやってる仕事も自分でしなきゃいけないんだから。
それが普通のボウリングなわけだが。
0885投球者:名無しさん
2014/03/25(火) 06:52:07.75ID:MzGq5GDeつまりあなたにはメカテクが点数を生み出す金具に見えてるんだ。
じゃ、使ってアベレージ上げてみなよ。
0886投球者:名無しさん
2014/03/25(火) 07:19:52.25ID:5+y1vbHf0887投球者:名無しさん
2014/03/25(火) 13:23:19.83ID:vROWQJcf何度も書かれたことですが、4G程度のフロックでも勝てる
レクリエーション大会と、ハイレブボウラー達が1Gごとに
レーン移動しながら予選でも1日8Gや10G、あらゆる手段を使って
ピンを飛ばしに行く競技大会とはまったくの別物なんです。
その前提で、この板でもあなたのような趣味のボウラーの
メカテクまでは批判や規制の必要はないんじゃないか?
という流れになって来ています。
>>885
これももう何度も・・・。
アベが上がる下がるじゃないんですよ。
あなたが「メカつけてもアベが上がる訳じゃない」と認識している
らしいことはわかりますしその通りですが、
メカテクの有効性ではなく、競技における本質的な存在意義
について多くの人は議論しているのではありませんか?
0888投球者:名無しさん
2014/03/25(火) 18:10:45.98ID:MzGq5GDeメカテクの存在意義?
ま、あってもなくてもどうでもいいもんだよね。はっきり言って。
おれが否定派をみていてあほだなぁって思うことは、メカテクつけてる人がはずすとショボいたましか投げられないと思ってること。
実際にそんなひともいるけど、そんなやつははっきり言ってしょうもないレベルのやつやん。
そんな所で争ってるやつを排除してどうすんの?って言うこと。
ボウリングなんて、メカテクつけてピンが倒せるなら苦労しないよ。
0889否定派A
2014/03/25(火) 19:20:35.87ID:ysakUK7Tあまり深く考えず、適当に読んで、適当に強がって反抗的に書いてみたかっただけだな。
否定派側にとっては面倒くさい作業だが、語っていることの矛盾を書いておく。
>おれが否定派をみていてあほだなぁって思うことは、メカテクつけてる人がはずすとショボいたましか投げられないと思ってること。
>実際にそんなひともいるけど、そんなやつははっきり言ってしょうもないレベルのやつやん。
>そんな所で争ってるやつを排除してどうすんの?って言うこと。
メカテク使用者がしょうもないレベルだと書いている。
これは、メカテク使用者を馬鹿にしていることになるよな。
メカテク使用者全体を馬鹿にして、メカテクの使用を擁護する。
どっちつかずの思い上がった最低の発言者だなw
こういうタイプの発言者は、ろくろく人の書いた文章など読まず、考えず…だな。
>>470くらいから読んで、上のようなことを書いているのかな?
あなたの言う「そういうレベルの者を排除」って話じゃないだろ。
俺は、過去にこの板で討論して、擁護派からの説得力のあると感じた意見を尊重しつつ否定派側の意見を書いている。
>>867
擁護派改め中立派A氏、昨日、アーチェリーについていろいろ調べてみた。
考えさせられることがあったので、あとで書くことにする。
0890否定派A
2014/03/25(火) 22:25:32.32ID:ysakUK7T>アーチェリーのスタビライザーは使わなくて もよいものなんだから。
まず、ウィキベディアで「スタビライザー」を調べると
スタビライザー(Stabilizer)は、アーチェリーで矢を発射したとき、弓に生じる捩じれ、ぶれ、反動などの振動、トルク、ピッチング、ローリングを吸収、
拡散して正しい矢飛びを得るために弓本体に取り付けられた棒やおもり(ウェイト)やゴム(ダンパー)などの安定装置。1959年にアール・ホイットにより発明された。
外見上、アーチェリーの弓を最も特徴づける器具とも言える。
ウィキペディアで「弓道」を調べると
アーチェリーとの比較
道具では、弓道もアーチェリーも本質的には同じであるが、アーチェリーの弓には(競技種目にもよるが)
多数の補助具(スタビライザー、サイト(照準器)、クリッカーなど)を付けるのに対し、
和弓は基本的に弓と弦だけである。
アーチェリーでは左右両手用の弓があるが、和弓では基本的に左手用の弓しかない(弓道では左手に弓を持ち、右手で弦を引く)。
この板に関わる大事なポイントはスタビライザーを補助具としているところ。
弓道からみればスタビライザーは補助具である。弓道ではスタビライザーのようなものは使えない。
しかし、その辺の補助具としての表現がネット上でみると曖昧で、
弓道からみなくても、スタビライザーを補助具として扱っている場合がある。
擁護派改め中立派A氏がどう考えているのか?まず、聞きたい。
使っても、使わなくてもいい補助具が競技スポーツに存在することを指摘したいのか?
調べていて考えたが、スタビライザーは弓の精度を上げるための重りで、
ボウリングで言えば、ボールの性能(コアやカバーストック)のようなものだと思った。
決して動作を助けるものではなく、正しい動作が精度よく効果を出すための安定装置である。
否定派が問題視するところのメカテクの効果(動作を助ける)とは違う。
また、アーチェリーを調べていて、他のことに気がついた。
アーチェリー競技者のルールに関する不満についてだ。
そのことをボウリングと照らし合わせると考えさせられるものがあった。そのことは次回。
0891否定派Aの否定派w
2014/03/25(火) 22:52:30.16ID:gfvNY7Clとりあえずここに行って結果を報告しなさい
0892投球者:名無しさん
2014/03/25(火) 23:30:26.12ID:Xg4XGcep俺が言いたいことは>>851ですでに書いた。
したがって
>使っても、使わなくてもいい補助具が競技スポーツに存在することを指摘したいのか?
などと聞かれるのは残念なことだが、ろくに議論もできないくせに、逃げただの
アヴェが低いだの、小学生並みの悪口ばかりの輩が湧いてくるのも非生産的だから
もう一度説明する。
(1) 必要不可欠でなく能力を補うような道具であっても使用が認められる場合がある。
アーチェリーのスタビライザーやゴルフのネオマレット型パター (パターは従来型
を使えば済むという意味で必要不可欠でない)
(2) 必要不可欠な道具であっても過度に能力を補うものは規制される。
0893擁護派改め中立派A
2014/03/25(火) 23:51:57.06ID:Xg4XGcep俺が言いたいことは>>851ですでに書いた。
したがって
>使っても、使わなくてもいい補助具が競技スポーツに存在することを指摘したいのか?
などと聞かれるのは残念なことだが、ろくに議論もできないくせに、逃げただの
アヴェが低いだの、小学生並みの悪口ばかりの輩が湧いてくるのも非生産的だから
もう一度説明する。
(1) 必要不可欠でなく能力を補うような道具であっても使用が認められる場合がある。
アーチェリーのスタビライザーやゴルフのネオマレット型パター (パターは従来型
を使えば済むという意味で必要不可欠でない)
(2) 必要不可欠な道具であっても過度に能力を補うもの、競技の本質を損ねるもの
は規制される。
( ボウリングでいえば、 回転半径差の大きすぎるボールや表面硬度の低すぎるボール)
逆にいえば、ある程度の能力の補助は認められる。
(3) したがって、規制の理由として本質的なのは、道具が必要不可欠かどうかではなく
道具によって補われる能力の質や程度である。
アーチェリーのスタビライザーを補助具と呼ぶかどうかは、補助具の意味に幅がある
ので議論しても仕方ないと思う。正直、補助具と呼ばれてるとは思わなかった。
メカテクの与える能力の質や程度が規制に値するものかどうかは、使ったことのない
俺にはよくわからない。
そこを議論して欲しいというのが中立派としての希望だ。
0894擁護派改め中立派A
2014/03/25(火) 23:55:48.59ID:Xg4XGcep申し訳ない。
0895投球者:名無しさん
2014/03/25(火) 23:56:50.43ID:qUUc0mGTとにかく、何故メカテクが有利になるか理由を付けて書け。
これが出来ないならば、あなたのメカテクを批判する大義名分だなくなる。
0896投球者:名無しさん
2014/03/26(水) 00:13:51.46ID:5eWB8yCxリスタイで手首を固定した場合、主に掌方向に対しての動作と、角度の保持に補助効果を発揮する。
主に回転方向の安定性、回転数の安定性、故障防止などの効果を得ることができる。
反面、それ以外の手の動きを阻害する。例えば、
手を開く動き(スパンが短くなる)
手を左右に回転させる動き(スイングのブレを修正し難くなる)
手を反る動き(良くも悪くも回転への影響)
握る動き(良くも悪くもサム抜けへの影響など)
補助効果にメリットを感じる人は、着ければ楽だと言うだろうし
補助効果にメリットを感じない人は、着けると邪魔だと言うわけです。
「筋力を使わずに」という表現は行き過ぎです。
動力は無いので必ず別部位の筋力が使われています。
補助効果はあります。
メカテクの角度調整は、投げやすい角度が違うそれぞれの人に使ってもらうには必要な機能です。
角度を調節して球質を変えることも可能ですが、角度を変えれば感じ方も使う力もタイミングも相応に変わりますので、「角度調整すれば同じ投げ方で」というような表現は行き過ぎです。
ピッチが違うボールを投げるぐらいの違いは普通にあります。
補助効果はあります。
サム抜けに関しては、補助と取るか強制と取るか。
勝手に抜けるので(ような感覚なので)タイミング自体はシビアになります。
手首固定の効果によって多少タイミングがズレても球質への影響が少なくなります。
こんなもんでしょうか。
感情が混じってたらごめんね。
0897投球者:名無しさん
2014/03/26(水) 00:15:35.30ID:G4Y26Cw60898投球者:名無しさん
2014/03/26(水) 00:18:44.31ID:gTo0Xv1N普通ならいくらなんでも議論にならないのに、
否定派A氏も自分の力君も根気強いというか優しいというか・・・。
さすがにみんなバカバカしくて無視しているけど、
>>891が擁護派の典型と言われたらやっぱりイヤだろ?
>>895とかはいくらバカでも程がある。
ここまでの書き込みを一切読まずに気分で書いただけなんだろうな。
的外れ以前に知恵遅れ。誰も「有利になるから禁止しろ」
なんて言っていないんだよ。呆れるを通り越して哀れ。
いいですか、議論に参加したければ、少しは考えましょう。
相手の書いていることを読みましょう。
ボウリングは下手でもいいです。真剣にやってますか?
0899否定派A
2014/03/26(水) 00:51:24.24ID:UtpjAp8w>競技の本質を損ねるものは規制される。
メカテクが競技の本質を損ねると俺は考えるね。
「本質を損ねるほどのものかを議論したい」ということだね。
もう寝るけど他の否定派にも意見があると思うので
しぼった内容で議論できるのではないかな。
0900投球者:名無しさん
2014/03/26(水) 07:40:12.63ID:5j/5uXwbメカテクつけてるひとがショボいんじゃなくて、外すとショボいたましか投げられない人をショボいと言っているだけ。
0901否定派A
2014/03/26(水) 08:06:08.67ID:UtpjAp8w>手を開く動き(スパンが短くなる)
ここをもう少し誰でも動作を限定したイメージで書いてもらえるといいね。
手を開く動き。
これ以外にも効果はあると思う。
例えばスピードと回転とメカテクの関係。
0902擁護派改め中立派A
2014/03/26(水) 08:50:00.10ID:xlTYi2Mi>「本質を損ねるほどのものかを議論したい」ということだね。
まあそういうことかな。
それには、ボウリングという競技の本質、いったいどういった能力を
競っているのかの議論が必要だろう。
>>883 のいうボウリングの醍醐味と言ったものも関連してくる。
ぜひまともな擁護派に語ってもらいたいところだ。
0903投球者:名無しさん
2014/03/26(水) 18:21:03.99ID:BohFWALd>誰も「有利になるから禁止しろ」なんて言っていないんだよ
じゃあ、何で禁止にするの?
>>899
>「本質を損ねるほどのものかを議論したい」ということだね。
こんなことは当然の前提だったのに、否定派が脱線するから話がおかしくなったわけ。
否定派はメカテクの知識が乏しいから、また話がループしてしまう。
もっと勉強してから書きこんでね。
あと、結論だけではなく、理由付けと規制した場合の影響も書けよ。
小学校の低学年の児童じゃないんだからさぁ。
>896
メカテクに回転数や回転方向の安定性なんてないよ。
何故なら、メカテクは固定が医療用のギブスとは違い不完全だから、
投げている最中にマジックテープがズレるから、最悪、違う人のスパン
のボールで投げているような状態になる。
だから、サムが抜けずに暴投したり、あるいは抜けすぎてボールを落とす。
さらに、手首の保護にもならない。
何故なら、前述のとおり、メカテクがズレるので無理に手首に負担が掛かるから。
0904否定派A
2014/03/26(水) 19:10:19.19ID:UtpjAp8wその効果だけが重要なのか。他に大事なことあるのか?
ゴルフでは様々な練習用のスイング矯正器具が販売されているが、
当然ラウンドでの使用に規制がかかっている。
それが普通の競技スポーツだと思うが、擁護派はどう考えているのだろう。
スイング矯正器具の効果といえば、メカテクと比べて「本質を損ねるほどのものか…」。
楽天 ゴルフ用品 スイング矯正器具
http://search.rakuten.co.jp/search/mall?sitem=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%9F%AF%E6%AD
%A3%E5%99%A8%E5%85%B7&g=407736&myButton.x=0&myButton.y=0&myButton=%E6%A4%9C
%E7%B4%A2&f=1&v=2&s=5&p=1&min=&max=&sf=0&st=A&nitem=
http://www.jga.or.jp/jga/jsp/column/news_detail_3783.html
http://golf.areasw.com/qanda/answer/q0219.htm
ラウンド中、プレーヤーの援助となる道具を使うことはルール違反です。
質問のような練習器具はスイング調整などを行うため、援助となる道具とみなされます。
このような道具をラウンド中に使った場合は競技失格となります。
(2011年現在のゴルフ規則 第14条第3項)
0905投球者:名無しさん
2014/03/26(水) 19:29:13.90ID:BohFWALdだから、さっさと書けよ。
しかも、一番上のリンクは何だよw
自分でスイング矯正器具を調べたら分かるけど、こんなんでボール打てない。
だって、クラブのヘッドが付いていなかったり、バットのようなものばかりだからw
実際のラウンドで使用する意味なんて皆無w
0906否定派A
2014/03/26(水) 19:31:55.27ID:UtpjAp8w自分の使い方が悪かったとか疑ったことないの?
あなたの話が全部まるまる真実なら、
メカテク使用者は何をメリットに使っているのでしょうか?
0907投球者:名無しさん
2014/03/26(水) 19:47:08.48ID:BohFWALdメカテク使用をしても、競技用のレンコンでアベ250以上を何回も
出しているけど何か?
私が外した理由は、いちいちメカテクを着けたりテープを手に貼らんでいいから
煩わしくないから。
一度着けたら、ボールのスパンを何度も計りなおしたり、投げ方は変えないいけない、
さらに全部の道具をプラグとドリルをやらなけらばならないから金がかかる。
私は、徐々に新品のボールを買って素手に移行していったが。
それよりも、早く書けよ。
時間の無駄だ。
0908否定派A
2014/03/26(水) 19:48:04.95ID:UtpjAp8wリンク先のアドレスが長すぎてエラーがでたんで
リターンで改行いれたらそうなった。
googleで 楽天 ゴルフ用品 スイング矯正器具
入れて検索してみてくれ。いろいろな器具がある。
例えば、りすと矯正バンドとか
シングルプレイヤー養成ギブス シングルへの道「4点セット」とか。
http://golf.areasw.com/qanda/answer/q0212.htm
スイングの矯正器具や手首を固定するといった器具のラウンド中の使用は当然認められていない
0909否定派A
2014/03/26(水) 20:02:24.87ID:UtpjAp8wメカテク使用者は何をメリットに使っているのでしょうか?
好奇心でメカテクを使用して、蟻地獄のように、スパンを直せず使い続けているだけだという話だが。
だったら、率先してメカテクを撤廃する側にまわるのが普通なんじゃないのか?
メカテクは100害あって1利なしとか言ってw高見の見物にあきたのかな?
あなたこそ完全なる否定派だろw
0910投球者:名無しさん
2014/03/26(水) 20:29:54.64ID:BohFWALdメカテクに養成ギブス程の固定力は無い。
>>909
正直に言うと、デメリットの方が圧倒的に多い。
>好奇心でメカテクを使用して、蟻地獄のように、スパンを直せず使い続けているだけだという話だが。
スパンを直して使うに決まっているだろうが。
メカテクを使いたければ使用すればよい。
ただそれだけのことだ。
別に積極的に規制するほどではない。
いい加減、無益で関係のないことばかりを書いて煙にまくことは止めた方がいいのでは?
否定派Aは、ボウリング板を荒らしているだけ。
0911否定派A
2014/03/26(水) 20:38:59.77ID:UtpjAp8w>メカテクに養成ギブス程の固定力は無い。
だからそうい「養成ギブス程の固定力はない」とかの問題ではないでしょ。
りすと矯正バンドだったらどうなんだ。もっと固定力が低くても使用などできないんだよ。
わかったと思うが、あなたの理屈はほとんど破綻している。
もう無理しなくていいぞ。
俺に対する人格攻撃になってくるだけだろ。
0912否定派A
2014/03/26(水) 20:42:26.94ID:UtpjAp8wそれは使用する目的や理由なんだよ。
0913投球者:名無しさん
2014/03/26(水) 22:40:35.62ID:5eWB8yCx>ここをもう少し誰でも動作を限定したイメージで書いてもらえるといいね。
ごめん。ちょっと思いつかない。
>例えばスピードと回転とメカテクの関係。
人によるかな。
>>903
投げた時にどうなるかのお話であれば、>>896でそれは書いてないんだ。
書き方悪かったかもしんないね。
人(投げ方)によって変わることは書いてないつもり。
「メカテクを使って投げた結果、回転数や回転方向が安定する」は正しくない。
「メカテクを使って投げた結果、回転数や回転方向が安定する人が居る」は正しい。
という認識です。
安定しないという人は素手でも投げられる人だけだと思うけどね。
投げれば確かにズレる。
ズレの大小は人(投げ方)による。
負担がかかる場所はズレかたによる。
固定が不完全なのは事実で、あなたのように感じる人も居るわけですが、
汎用的に書くとすると
・ベルトがズレることによって意図しない角度に固定されることがある。
ぐらいだと思いますがどうでしょうか。
0914投球者:名無しさん
2014/03/27(木) 00:53:24.81ID:AApYr76a否定派A氏の行くセンターにはメカテク使用者は居ないのですか?
なぜここでどうにもならない事を議論するのですか?
プロチャレなんか見に行けばメカテク使用者はかなりの割合で居ると思うから
一人一人に聞いてみたらどうでしょうか
まあそのうち店員が来て警告が出ると思うけど・・・
つまりあなたはただの捻くれ者じゃないんですか
人と直接話すのが怖いのですか?
メカテク使用者に勝てないのがそんなに悔しいのですか
こんな所でグダグダ書いてる時間があるなら
家でも出来る練習でもする事に時間を使ったほうが
自身の為だと思うけど
否定派A氏は素手投げで回転はそこそこしてるけど
コントロールが悪くイマイチ勝てないタイプの人ですか?
やはりあなたは理解力が相当乏しいですね。
しかしあなたの真剣に議論に向き合う姿勢は評価するのでちゃんと教えてあげる事にします。
私の書いた>>871を読んであなた自身の発言のどこが間違っているか自分自身で理解してもらえると思いましたが・・・
まずアーチェリーにおいて「弓」は競技に必要不可欠な道具です。そしてその「弓」と「矢」を扱う能力を競う競技です。
ではこのアーチェリーの競技に必要不可欠な「弓」とはどんなものを指すのでしょうか?
それは、「スタビライザー無しの弓」から、「スタビライザー付きの弓」まで全て含めたものです。
つまりアーチェリーの競技上は「スタビライザー無しの弓」も「スタビライザー付きの弓」も
競技に必要不可欠な「弓」であり同じ扱いなのです。
この部分を勘違いしているのがよく分かる一文があなたの>>881に見て取れます。
>スタビライザーの有無を弓の個体差と同じようなものだと本当に考えてるの?
>一目見れば、個体差の範囲を超えていることがわかると思うが。。
分かりますか?ここに出てくる「範囲」とはあなたの主観だけの「範囲」で何の範囲指定も無いまったく無意味な物です。
実際はどちらもアーチェリーに必要不可欠かつ使用可能な「弓」の「範囲」を超えていません。
そして「弓」に大きな性能の違いがあってもそれは「能力を補助している」事にはなりません。
何故ならそれらはどちらも競技上同じ「弓」であるからです。
あなたの言っている論理が異常である事の一例をあげましょう。
AさんBさん二人ともスタビライザー無しの弓を使用しています。
Aさんは試合前の練習で弓を壊してしまい弓のブレが大きく出る状態で試合に臨みました。
Bさんは壊れていない弓を使用しているので両者の弓には差があります(ブレ幅が全然違う状態)。
その状況にAさんはBさんに対してこう言いました。
「お前の弓はブレが少ないから、俺と比べるとお前は弓から能力の補助を受けている!」
これに対してあなた(擁護派改め中立派A)は「そうだそうだBは能力の補助を受けている、Aさんの言っている事は正しい!」
と言っているのですよ?特に両者の弓のブレの差がスタビライザーの有無を超える範囲であれば間違いなくあなたはそう主張するしかないでしょう。
でも実際はどちらも競技上同じ「弓」の扱いで、その競技上必要不可欠な道具「弓」を扱う能力を競っているだけなんですよ。
結論を言えば「アーチェリーにおける『弓』の差は競技上は存在せず、競技で問われる能力の対象外である。」
これが答えです。理解出来ましたか?
で、必要不可欠な道具について正しく認識出来るようになったと思うので以下の部分は「間違いである」と分かるかと思います。
>(1) 必要不可欠でなく能力を補うような道具であっても使用が認められる場合がある。
>アーチェリーのスタビライザーやゴルフのネオマレット型パター (パターは従来型を使えば済むという意味で必要不可欠でない)
スタビライザー付きの弓は競技に必要不可欠道具な「弓」に含まれています。競技で使用出来る「弓」の範囲を超えていないので必要不可欠な道具です。
ゴルフに関しても、ゴルフに必要不可欠な道具「ゴルフクラブ」に、「ネオマレット型パター」も「従来型のパター」も含まれています。
なのでこちらも単純に「競技に必要不可欠な道具」です。
そしてどちらも「競技に必要不可欠な道具」を扱う能力を問われているので、どちらも「能力を補う」には該当しません。
もし本当にこれでも分からなければ、
スタビライザー無しで「スタビライザー付きの弓」と同等のブレ抑制性能を備えた弓が発売された場合を考えてみて下さい。
0917否定派A
2014/03/27(木) 06:27:44.30ID:SjIBCExb毎度、同じ展開で
同じような前提をひっくり返すような、
理解不足なことを言い出す擁護派がでてくるのはなぜ?
>>470を読んでください。
0918投球者:名無しさん
2014/03/27(木) 08:26:36.19ID:fhGrcZwF屁みたいな持論を発表する場はここしかないかw
0919投球者:名無しさん
2014/03/27(木) 08:39:22.97ID:mXJh/i3s何処の誰かも大体想像がつく。例え上層部に嘆願したところで紙屑同然の扱いだ。
0920投球者:名無しさん
2014/03/27(木) 11:29:03.98ID:nk676bjBどうやら完全に議論を放棄したようだな。
>>903>>907>>910の方などは「(前スレを)読まない」
「(相手の)論理を理解できない」「(自分の)論理は破綻」
と三拍子見事にそろっている。
>>917が指摘する通り、最後は何も言えなくなって捨て台詞か因縁。
>>918や>>919は男子トップクラスの競技大会ではメカテク使用者が激減
(こう書くと今度はソース出せとか言ってからむけど出たらわかるでしょ)
していることをどう受け止めているの?もちろんこの板の影響じゃないけどねw
多くの人が「最高峰の試合では役に立たない」「補助器具使用はおかしい」
と感じ始めているんじゃない?
「上層部」(バカバカしいw)なんか何もしなくても消えてゆくよ。
0921投球者:名無しさん
2014/03/27(木) 15:01:08.21ID:mXJh/i3s「否定派はこんなところで騒いでないでルール改正する為に精力的に動いた方がい」と言う意見に対し誰かさんはまるで腰抜けの表現をしているな。
論議を放棄した… 最初から放棄されてんだよ。誰がこんな馬鹿な言葉遊びにまともに答えると思ってるんだ? 逆にイジられてるんだよ。
上層部がなくなる時にはこの世界も崩壊する。 上層部がなくなる前にお前達は今以上に肩身の狭い思いをさせられるか、更には存在がなくなるかの方が早いと思うが。
0922投球者:名無しさん
2014/03/27(木) 15:28:59.45ID:NbBnIeHvするとあなたは一部の「議論しようとしている擁護派」も
全部「頭がおかしい」と思っているんですね?
まともな大会に出たことのある人ならメカテク使用者と
素手のボウラーのどちらが「肩身が狭く」てどちらの存在が
「なくなるのが早いか」わかりそうなもんですが。
いずれにせよ馬鹿馬鹿しいなら相手にしなければいいのでは。
相当熱くなっているようにお見受けしますがw
0923投球者:名無しさん
2014/03/27(木) 15:39:36.28ID:RyqrNJpthttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1395633182/
0924投球者:名無しさん
2014/03/27(木) 17:44:12.93ID:SrHZstzhhttp://c.2ch.net/test/-/gutter/1395853215/
なお>>923は
>メカテク使用者に、勝てないのをメカテクのせいにする負犬の遠吠えを書くスレです
と、1に書いてある通り、当スレとは主旨のまったく違う別スレです。
(何故まったく主旨の違うスレにPart8を付けたのか不明ですが)
「負け犬の遠吠え」等を書き込みたい方はこのスレの次スレに書き込まず>>923のスレをお使い下さい。
よろしくお願いします。
0925投球者:名無しさん
2014/03/27(木) 17:55:27.48ID:mXJh/i3s肩身が狭いのは明らかにお前達さ。
まぁここだから言ってられる事だから俺達はお前達が何を言っても何の影響力にもならない。
これまでにメカテク、リスタイ使用での優勝者、五万といるぞ。素手や猿真似での上位者も確かにいる。 それもここ何年かの事だ。JPBAの長い歴史を見てみろ。アマも同じだ。
まぁ何を言ったところで否定するだろうが、養護派の人達はお前達がいくらこんな地下で雄叫び上げ様が自分の意思を曲げる事はない。
0926否定派A
2014/03/27(木) 19:57:15.45ID:SjIBCExbあなたが「負け犬の遠吠え」と新スレをたてた人なのか?
必死な負け犬工作ご苦労さん。
昨日の高みの見物人と同一人物?
俺は違うと思うんだよな………。
分かりにくいから、これからはあなたらしい発言者がいたら、
「負け犬の遠吠えさん」と書くことにするよw
擁護派は「負け犬の遠吠えさん」、「高見の見物人」…。
誰かもうちょっとましなことを語れる擁護派がいればいいのにな。残念。
あとは、擁護派改め中立派A氏がなんと書いてくるかだな。
0927投球者:名無しさん
2014/03/27(木) 20:19:53.38ID:NbBnIeHvすみません、日本語でお願いします。
冒頭の一文はあなた自身が自分の書いたことを
よくわかっていない証拠ですね。
「ごまんといる」の「ごまん」は「巨万」と書きます。
僕はリスタイは否定していないので一緒にされると気の毒ですが。
「それもここ何年かの事だ」ってその通りですよ。
猿真似ってもしかしたらローダウン系のハイレブの事ですか?
猿でも真似できるならあなたもやってみてはいかがw
0928投球者:名無しさん
2014/03/27(木) 20:50:28.84ID:mXJh/i3s誰かと勘違いしてるな。負け犬の遠吠え… それも違う。わざわざくだらないスレ立てるほど暇ではないしね。そんなに暇でPCに張り付いているなら好きなだけスレ立てて言いたい放題やっていればいい。
体制が変わる訳でもないし。
0929否定派A
2014/03/27(木) 20:54:25.14ID:SjIBCExbIDを見ているから分かってるって
センスないなぁw
負け犬の遠吠えさんはw
0930否定派A
2014/03/27(木) 21:14:56.44ID:SjIBCExbこういうじゃれ合いになると、間違っていると思ったらすかさず突っ込むんだなw
高見の見物人=負け犬の遠吠えさん。
0931投球者:名無しさん
2014/03/27(木) 21:56:06.60ID:U+AmbNCrさすがに書き込むべきことを書かずに無駄な駄文しか書かないから、
JPBA批判のスケープゴートのために書いていると思われても無理は無い。
0932否定派A
2014/03/27(木) 22:25:13.74ID:SjIBCExb何のことだかさっぱりわからん。
論破君ってなんだ?
ボウリングスレ?
では、はっきり言っておくが俺ではないぞ。
>>931 って、文章のくせから同一人物かどうかわかるソフトを使って、
俺とこの板の否定派の誰かが同一人物かうたがった奴か?
そのソフトは役立たずだな。
大体、この掲示板にそんなソフトまで使う神経がわからんよ。
そんなに必死に同一人物かどうか調べる必要なんてないって。
否定派にそんな小細工する必要もないしw
ところで何ていうソフトか教えてくれる?w
0934否定派A
2014/03/27(木) 22:59:13.59ID:SjIBCExbボウリングスレでDHCで検索しても何もでてこないぞ。
タイトルは何だ?
0935否定派A
2014/03/27(木) 23:22:15.74ID:SjIBCExbそろそろタイムアップかな。
いやいや、つくづくこの板の擁護派の発言者達には驚かされるよ。
なんか違うファンタジーな世界にリンクしているのか?w
よく自分の推理を疑わず、正解だと前提にして論じることができるな。
その辺の頭の構造が否定派との大きな違いなんだろうな。
0936投球者:名無しさん
2014/03/28(金) 00:46:03.67ID:XjlBhu9lメカテクボウラーと素手で投げるボウラーのどちらが消えたかが
証明するとしてw
どうも卑怯で嘘つきなのはメカテクという既得権を
必死に守ろうとしている人達なのは間違いないようだね。
さすがに全く違う内容に「★Part8」とかつけたのは
身内も呆れただろ。残念なヤツ。
0937投球者:名無しさん
2014/03/28(金) 18:38:52.34ID:D1wU7c20もっとやれw
0938否定派A
2014/03/28(金) 20:20:16.32ID:EAnjnHvi論破くんなる存在と、この板で高見の見物人が、俺がボウリング板の荒らしだとか>>910で書いていた意味が。
http://www.logsoku.com/r/gutter/1252329854/
ここにでてくる人物だな。スケープゴートってのもすごい推理。
>>931よ。お前やっぱり、何を信じるかが奇妙過ぎるだろ。
>>931が、否定しないから、>>743と同一人物であると確定させてもらうけど…。
統計の話にしても、同一発言者を調べるソフトにしても信じ方が異常だぞ。
前スレでの遺恨もそのソフトのせいなんじゃないのか。
俺が書いたとか書かなかったとか突っ込んでたな。
それらしい人物の投稿を読んだが、俺が書きそうな内容と表現ではないぞ。
語尾だけ。それも2chで使われるごくごく平凡な語尾。
そのソフトは、語尾(…だな。…だぞ。…だろ。とか)そういうところをチェックして、
同一人物か判定しているのではないのか?
まぁ、この話はここまでだな。
>>931が、何か言いたいことがあれば無視はしないけど。
0939投球者:名無しさん
2014/03/28(金) 21:04:18.50ID:pX2gVoh5あまりにも貴方が惨めなので指摘しておきます。
私が>>731ですが、貴方が勝手に同一人物と想像する他の方々とは誰一人として一致しておりません。
当たり前ですがこちらはそういった事が調べる必要もなく分かるので基本スルーしております。
今回ばかりは貴方があまりにも可哀相に思えたので、くだらないと思いつつも指摘して差し上げます。
ただ他の方々も言っておられますが、貴方の妄言に常に付き合うつもりはありません。
0941否定派A
2014/03/28(金) 21:19:51.40ID:EAnjnHvi名前に何も入れてない人物を特定などできなくて当たり前。
変なソフトを使っているお前は異常。これも違うというのか?
お前が不親切なお陰でいらぬことを書いただけ。
お前は悪意そのものだな。この板にもうくるなよ。
俺はお前みたいなタイプが一番嫌いだ。
他の擁護派の発言者達がかわいく見えてきたよw
0942否定派A
2014/03/28(金) 21:33:16.88ID:EAnjnHviソフトを使った奴とも違うってことか。
親切に論破君なる存在を教えてくれただけ?
そうか。ありがとう……というべきなのか?w
しかし、俺が論破君なる人物だと思っていたんだろ。
質問にも答えず、リンクもせず、悪意はあったんだろw
違うなら他の書き方をしているはずだしな。
また、擁護派改め中立派A氏の返答待ちだな。
0943投球者:名無しさん
2014/03/28(金) 22:10:21.99ID:8b1PjQ0rよほど惨めで、みんなから基本スルーされて、
可哀相だと思われ、自分の妄言にまったく
付き合ってもらえないんだろうなぁ。
議論に参加するでもなく、ただちょこちょこ嫌味を書くだけ。
一生メカテク付けて若い子たちに笑われて。
それでもマイボウラー気取って混んでるボウリング場で
アメリカンで投げて隣のレーンのサムレスDQN高校生に負ける。
何のために生まれて来たんだか。
0944投球者:名無しさん
2014/03/28(金) 23:41:23.43ID:sD3ifweXあの件でボウリング関係者の異常性が良く分かったよ。
実際に有名プロやドリラーなどの関係者もあのスレを見ていたと言っている人も結構居たし。
その影響で、プロボーラーの一部が法律の本を読むケースも出てきた。
0945否定派A
2014/03/28(金) 23:53:54.93ID:EAnjnHviなんで俺が断定できるほど論破君だと思ったんだ?
……ってまだ疑っているってことなのか?
考えるに俺が論破君だったら、
誇らしげに論破君だというんじゃないのか?
それに、そんなに論破したかったら擁護派につくはずだろw
0946否定派A
2014/03/29(土) 00:10:43.35ID:MY3vQZQz悪いけどリンクしてくらないかな?
高見の見物人さんだよね。ってまた違うかもかw
高見の見物人さんは俺的には善意の人だと認識しているんだよね。
裏切らないでくれw
あと高見の見物人さんだったら名前欄にいれてくれよ。分かりにくくて。
高見の見物人っていい匿名だと思うけどな。
0947否定派A
2014/03/29(土) 01:12:24.03ID:MY3vQZQz論破君の一件で見逃していたよ。
あんたが>>743なんだな。
>貴方の妄言に常に付き合うつもりはありません。
あんたの論理なんてこっぱみじんだよ。
論拠もしめせず、刺激的な発言。あとは自分で考えろかw
卑怯な悪意そのものだな。
馬鹿な夢見てないで、実体験してみればわかるぞ。
2chの怖さがw
大体、質問から逃げてたのに、今になって何いってんだかw
スルーだってw
だったら、最初から意見するな。
他人を欺き自分をごまかすなよ。
誰かに勘違いされたくなかったら匿名を書けよな。
匿名の掲示板で匿名だろ。
フェイスブックで堂々とか主張している擁護派なのになw
0948投球者:名無しさん
2014/03/29(土) 01:45:30.63ID:Qoi5LjdD>>743みたいな卑怯な論議をふっかけてくるヤツまで相手に
してたら身が持ちませんぜw。
所詮メカテクボウラーなんてただの軽蔑の対象なんだから
まともにぶつかっちゃいけないと思います。
0949否定派A
2014/03/29(土) 07:38:06.89ID:MY3vQZQzその通りみたいだな。
状況的に考えてレスを見ているはずなのに反応もない。多分、それも意図的だろう。
あなたの言うとおり。
>>743は相手にしてはいけない卑怯者みたいだな。
忘れることにするよ。
近いうちにパート8のほうに、否定派的な立場からみた否定派的考え方をまとめてアップするよ。
そうすれば、理解不足で突っ込んでくる新参の擁護派も少しは減るだろう。
0951投球者:名無しさん
2014/03/29(土) 17:56:05.38ID:5Wcbm8dlついて自身の思い込みだけを書いて客観的な理由付けは一切ないんだよなぁ。
夜中や朝に本当に関係の無い無駄な文章ばかり書いてるだけ。
他の人から理由を書けとの主張は無視して煙に巻いている。
普通の人間なら、書き込む又は出来ないなら間違いを認めるのにね。
やっぱり、JPBA批判のスケープゴートとしての書き込みなんだろうか。
それとも、精神疾患の者かな。
0953否定派A
2014/03/29(土) 18:58:28.68ID:MY3vQZQz>結局のところ否定派Aはメカテクの優位性に
>ついて自身の思い込みだけを書いて客観的な理由付けは一切ないんだよなぁ。
理解力のない奴、理解しようとしない奴と話合うな、関わるなかw
俺は擁護派としての大事な意見は、論拠を示して書いているだろ。
擁護派達の根拠のない戯言と一緒にするなw
>優位性についての客観的な理由付け
これは何を聞きたいのかわからないな。
実験の筋電図の数値的データ?
Youtubeの情報大陸でやったような回転スピードの変化とか?
>>896 が書いたようなこと?
>>1 みたいな話?
本気で聞きたいのなら、「優位性についての客観的理由付け」について説明してくれるかな。
でないと話がかみ合わなくなるだろ。
こんなこと聞いても答えられる相手ではないのだろう。
逃げるとみたw
0954否定派A
2014/03/29(土) 19:25:14.40ID:MY3vQZQzそうすれば、あなたが考える優位性について知ることができる。
まぁ、説明できずに逃げるんだろうなw
0955否定派A
2014/03/29(土) 19:53:43.09ID:MY3vQZQz俺は擁護派としての大事な意見は、論拠を示して書いているだろ。間違い。
俺は否定派としての大事な意見は、論拠を示して書いているだろ。
0956投球者:名無しさん
2014/03/29(土) 20:14:41.18ID:5Wcbm8dl>俺は否定派としての大事な意見は、論拠を示して書いているだろ。
その論拠が正しいと立証しろ。
今のままだと、お前の書いてある論拠はただの妄想だ。
まあ、メカテクを使用したことがない奴には無理だろう。
本当にメカテクを禁止にしたいのならば、JPBAに言うべきであり、
JPBAの運営方針を批判することの方が建設的だと思うけどね。
0957投球者:名無しさん
2014/03/29(土) 20:29:27.98ID:w5g490H10958否定派A
2014/03/29(土) 20:49:30.49ID:MY3vQZQz先に質問に答えてから意見しろよな。これ以上は無視するぞ。
>メカテクに優位性がないことを客観的に書いてくれてもいいぞ。
>そうすれば、あなたが考える優位性について知ることができる。
論拠は親切にリンクしているだろ。
正しいと証明するようなものではない。
その論拠がおかしいという思うなら、その部分を反論すればいいだろ。
頭がパニクってないか?
俺はメカテク是非論を議論している否定派側のいち発言者。
何を変えようとか、変えたいとか、市民団体みたいに活動しているわけではない。
ここのみんなそうだと思うぞ。
お前が勝手な思い込みで場違いな突っ込みをしているだけ。
0959投球者:名無しさん
2014/03/29(土) 21:13:05.87ID:5Wcbm8dl優位性がないことは過去のレスに何度も書かれている。
しかも、メカテクを規制すべきとと言い出したのは否定派なんだから
メカテクの優位性を主張するべきなのはお前だろ。
>論拠は親切にリンクしているだろ。
>正しいと証明するようなものではない。
その論拠のリンクはどこにあるの?
しかも、正しいと証明できていないのは認めているんだね。
じゃあ、お前の主張は妥当ではないと言うことだな。
>何を変えようとか、変えたいとか、市民団体みたいに活動しているわけではない。
じゃあ、何のために長期間に渡って無駄な長文を書いているの?
やはり、JPBA批判のスケープゴートのためなのかなw
メカテク批判を大量にすれば、過疎版であるボウリング板だとJPBA批判を逸らすこと
ができるからなw
0960投球者:名無しさん
2014/03/29(土) 21:27:04.36ID:mSOe6nsmたとえばオレはメカテクなんか死んでも使わないし
ここでは否定する立場で書き込んでいるが、
「メカテクを禁止したい」訳ではないし、そう書いたこともない。
いずれ消えるだろうとは思っている。
レベルの高い大会では対戦することが少なくなったが、
もちろん対戦して負けることもある。
そんな時は自分が弱くて自滅したと思っている。
ここで否定してたら必ず相手に「汚いぞ!」って
言わないといけないのか?バカじゃないのw
「2chの論議」ってなんだかわかってる?
あなたもオレも同じ穴のムジナなんだよ。
0961否定派A
2014/03/29(土) 21:34:26.29ID:MY3vQZQz>優位性がないことは過去のレスに何度も書かれている。
あなたの考える優位性を想像すると…。
メカテクに優位性があればみんなメカテクを使っているはずだし、
トップはみんなメカテクを使っているはずだ。そういう話?
0962否定派A
2014/03/29(土) 22:15:03.04ID:MY3vQZQz否定派はメカテクを使用することの正当性を競技スポーツとして問題にしている。
規制する理由はそこにあるんだけど…。
>優位性がないことは過去のレスに何度も書かれている。
>しかも、メカテクを規制すべきとと言い出したのは否定派なんだから
>メカテクの優位性を主張するべきなのはお前だろ。
「使用者にとって」は有利にメカテクを使用しているのは事実だろ。
素手投げとメカテク使用とどっちが優位かという問題ではない。
ちょっと、下のリンク読んで考えてみてくれ。
http://golf.areasw.com/qanda/answer/q0212.htm
スイングの矯正器具や手首を固定するといった器具のラウンド中の使用は当然認められていない
http://www.jga.or.jp/jga/jsp/column/news_detail_3783.html
http://golf.areasw.com/qanda/answer/q0219.htm
優位性の意味
別のものを比較して、優れている点や性質のこと。
0963投球者:名無しさん
2014/03/30(日) 01:16:03.17ID:W8YBeCXb「メカテクを使ってボウリングをしてストライクが出たら
得意になってガッツポーズをしている」ような連中を相手に
正論を説いても無駄なんだって。感性が違うんだよ。
結局彼らは自分でも「こんなものはおかしい」と気付いてる。
トップクラスの試合ではメカテクなんか相手にされないこともね。
その上でそれを逆手にとって「何が悪い!」とわめいて
低レベルでの既得権を守ろうとしているだけ。
これでまともな議論からは逃げ回って
時々思い出したように同じことを蒸し返す理由がわかるでしょ。
0964否定派Aの
2014/03/30(日) 02:25:40.36ID:7+TSRkUiあなたの言いた事はすごくよくわかりますが、
否定派Aはおバカさんだから理解ができなくこれからも
得意気になって存在し続けるでしょうw
否定派Aはどうにもならない事実、ルールが理解できない
アホで友達もいないかわいそうな人間だから
誰かに相手にしてほしいだけでしょうw
議論なら人の目をみてちゃんと話し合えばいいのに
そんな事もできないただのくずだよ
否定派Aが一番辛いのは擁護派の書き込みが無くなる事でしょうw
0965投球者:名無しさん
2014/03/30(日) 02:29:15.29ID:7+TSRkUi私の名前は否定派Aの否定派wです
0966投球者:名無しさん
2014/03/30(日) 12:48:50.07ID:1NiOFz3f一般的な感性の人間からすると
>アホで友達もいないかわいそうな人間
はあなたに見えるけど。
たとえ賛否はあっても「否定派A氏」は
真摯にかつ具体的に意見を書いているからなぁ。
中身0のあなたよりははるかにマシ。
「自分の力クン」の時もそうだったけど、メカ使用者って
都合が悪くなると「こんなところ(2ch)でやってないで」とか言って
逃げちゃうんだよね。
あ、悪いけどオレは「素手で必死にメカテクを擁護する人間」など
存在しなくて、「擁護派」は全員「メカ使用者」だと思ってるからw
ちょっと考えてもおかしいでしょ。素手の上級者にそんな義理ないもん。
0967投球者:名無しさん
2014/03/30(日) 18:59:51.00ID:e+gCWyOZそれが分かってないから否定派はアホで友達もいない可哀想な人間て言われてるのにw
0968投球者:名無しさん
2014/03/30(日) 19:23:51.39ID:1NiOFz3f引用に対する文面が変。そのツッコミじゃ
「そんな義理ない」のが「分かってない」ことになっちゃうよw
日本語下手だなぁ。
あなたの周りの「素手の上級者」は、みんなメカ使用者に優しくて
「自分に合っていればいいんじゃない」とか言うんだろ?
それ本気じゃないから。めんどくさいだけ。オレもオレの周りのプロもそう。
初心者教室の生徒(大事なお客さん)に本気で説教なんかするかよw
0969否定派A
2014/03/30(日) 23:42:14.20ID:hNNUAaiy>これでまともな議論からは逃げ回って
>時々思い出したように同じことを蒸し返す理由がわかるでしょ。
思い出したように蒸し返すのは、同じ連中なのか、バイトなのか?不思議だな。
突っ込むところが思い浮かばなくなると、おきまりのパターンだもんな。
しかし、真面目な討論はスリリングで楽しいよ。基本的に考える事がスキなんだよね。
だから、ボウリングにはまったのかな。初心者の頃は、センターに行くたび発見があったな。
今でも細かいところに想像力が働く。こうしたらどうだろうとか…。投球は技術だからね。
技術を補充器具で補うのは間違っていると上手くなればなるほど疑問に思って当然だよな。
そんな競技スポーツは他にないし。
あとね、できるだけ個人情報は書かないようにしているんだよね。
だから、その辺を突っ込まれても無視するのみだな。
反論しないから、図星とか決めつけて責めてもね。
大人なんだから…察しと思いやりで頼むよw
トモダチがいるとかいないとか。そういうの恥ずかしいからやめようよw
擁護派改め中立派A氏は、忙しいのか?反論がないから何も書かないのか?
わからないけど、なんか書いてくれればいいのにな。
自分の力さんも待っているだろうに。
俺が擁護派にまわったら、かなり違う側面から責める独自の展開は可能だけど…。
基本、俺は否定派だからそんな事はしないし、ヒントもださない。
ただ、否定派が書いたことに突っ込んでばかりでなく、自分で考えて調べて、
何か独自の擁護論なりを論じる奴がで誰ひとりでてこないのが残念だな。
俺は擁護派のくだらない煽りもなんとも思わないし、怒りたければ怒るし、無視できるものは無視する。
否定派Aの否定派もかわいいよ。
ただ、インテリぶって丁寧語で自信ありげに語りながら逃げる卑怯者はむかつくし、嫌いだ。
>>964
否定派Aの否定派って俺の大ファンみたいだなw
これからもよろしくな。
あとパート8にまとめたものを書くとか書いたけど、やる気がでないのでやめとく。
0970投球者:名無しさん
2014/03/30(日) 23:53:10.22ID:vlcjL8aZ君さぁ客観的に考える頭が無いんだろうが、面倒臭くあしらわれてるのは君のほうだよ…
多様なお客様に、それぞれが求める方向で応対してあげるんです
君の脳内プロがどんだけ幼稚な設定なのかしらないけど
プロとして飯食ってる人間を未就労の君と同列に考えないでください
0971投球者:名無しさん
2014/03/31(月) 01:11:03.23ID:35dj1n6C本当に日本語を知らないらしいな。
>面倒臭くあしらわれてるのは君のほうだよ
オレは「本気で対応してないし本音も出してない」のに
「あしらわれる」もくそもないじゃん。バカだね〜w
よほど悔しかったのはわかるけど、こんなところで
相手がどんな人間か推測する、あるいは決めつけることが
どれほど無意味かさえもわからないの?
残念ながらオレはたぶんあなたよりよほど
「プロとして飯食ってる人間」に近いと思うよ。
あなたがなんで「プロとして飯食ってる人間」の感性が
わかるのか不思議だけれど。しかもみんな同じじゃないしなw
でもそんなことにも意味はないんだ。
ここで唯一意味を持つのは書いていることの正当性のみ。
多くのトッププロ、トップアマ(メカに頼っている情けないやつを除き)
がメカテク使用者を軽蔑しているのは厳然たる事実。
そしてあなた方メカテク使用者に本音を言わないこともね。
>多様なお客様に、それぞれが求める方向で応対してあげるんです
それはまさにその通り。賛成!
だから「本気で説教なんかするかよ」って書いてる。
メカテクという「器具」を見て拒否反応を示さないヤツに
「スポーツ」なんか無所詮理だって。
どんなスポーツでも大切なのは矜持と向上心だから。
いずれ最高峰の試合で素手とメカテクのどちらかがいなくなった時に
あなたにもわかるさ。
0972投球者:名無しさん
2014/03/31(月) 19:06:55.39ID:oQThpMG3>相手がどんな人間か推測する、あるいは決めつけることが
>どれほど無意味かさえもわからないの?
自分で発言したレス内で自分が推測と決めつけをするって凄いな
自己批判か只の鳥頭か。
0973投球者:名無しさん
2014/03/31(月) 19:54:32.42ID:N4Fap/BB>>971の書込みのどこが>>970の
>君の脳内プロがどんだけ幼稚な設定なのかしらないけど
プロとして飯食ってる人間を未就労の君と同列に考えないでください
と同レベルの「推測」で「決めつけ」なのか具体的に
指摘してやれよw。俺には分からないんで。
メカテクなんか使ったこともない、っていうウソはなしなw
0974投球者:名無しさん
2014/03/31(月) 23:13:27.69ID:ZoOm2Mmhそうであれば、周りから批判や暴言を吐かれるか無視されるだろう。
結局のところ、議論に全くなってない。
0975擁護派改め中立派A
2014/03/31(月) 23:22:12.84ID:Naqee1qzまたまた、自分の都合の良いところだけ利用してきたね。
意図的なのか、読解力がないのかわからないけど君には長文は無理のようだから
短い質問をさせてもらう。
和弓では洋弓のスタビライザーのようなものは使えないが君はその理由をどう考える?
0976擁護派改め中立派A
2014/03/31(月) 23:40:20.92ID:Naqee1qz>いずれ最高峰の試合で素手とメカテクのどちらかがいなくなった時に
いずれもなにもすでにPBA男子ではメカテク使用者なんていないといって
よいのでは? しかし、アメリカでもいまだメカテクは規制されていない。
そして、日本のトッププロはメカテクを軽蔑しながらなぜ規制にむけて
アクションを起こさないのか?
「プロとして飯食ってる人間」に近い、あなたの貴重な意見というか、
真実の報告を聞かせてもらえれば、否定派、擁護派ともに有益だと思う
ので、ぜひお願いします。
0977 ◆Q6nL9d.wLg
2014/04/01(火) 00:41:45.85ID:t4HhZ8JIあらかじめ断っておきますが、スマホからは規制で書き込めず、
自宅PCは目下絶不調のため、たまにしか書き込まないことを
了解ください。
自分は以前、リスタイ数種類を使っていました。
その中にはメカテクターやジャイロンなどの機能付きリスタイ
(便宜上、あえてこの表現を使います)もありました。
でもそのままでは他人に対するアドバンテージが稼げないという
理由から、ハイレブを目指して素手に転向しました。
結果として、その後にレベルアップできたと自負しています。
(某プロ公式トーナメントに、アマ枠で出る程度ですが)
で、自分の結論としては「リスタイは、使いたい人が使えば良い」です。
他人に特に初心者にはリスタイなんて勧めません。
理由は強い投球(主にスピード・回転というピンを倒す主要因)を
規制してしまうからです。
決して見た目で「カッコ悪い」とか、「あれを付けるのはスポーツではない」
といった、ここで否定派が書いている理由ではありません。
ではなぜ否定派にならないかというと、ボウリング場協会の大会などで
多数を占める年配者に「リスタイ外せ」なんて言えないからです。
怖いからではなく、そのスタイルを長年続け、今更スタイルの変更を
行える(体の)柔軟性がなくなった人に無理をさせると、怪我の元ですから。
かと言ってその人たちが急にいなくなると、ボウリング人口が
急速に減少してしまいますし。
(長いので一旦区切ります)
0978 ◆Q6nL9d.wLg
2014/04/01(火) 00:56:13.23ID:t4HhZ8JI機能付きリスタイを区別する気はありません。
ルールで規制されるとしたら、オールorナッシングです。
「メカでカップを」という書き込みもありましたが、仲間の中には
マングースを曲げて深いカップを作っている人もいました。
コックは、マングースで固定する指を変えるだけでも変更できます。
ちなみに自分が機能付きリスタイを使っていた時は、ストレートも
リスタイでのカップ・コックの変更を行わずにしていました。
バネ付きのジャイロンも試しましたが、あれはリリースが不安定に
なっただけで、大抵の人にはなんのメリットも感じられないのでは
ないでしょうか。
(私の周りでバネ付きのリスタイを買った人は、全員がすぐに使用
しなくなりました)
だから自分の中では機能付きリスタイとは、たまたまそのリスタイが
相性が良いという人が使うものだと感じています。
PBAでメカテクを使っている人がいないという書き込みがありましたが、
あれは当然でしょう。
メカテクターはサンブリッジが扱っている、日本製のものですから。
アメリカではメカテクター発売以前からコブラなどが売られていて、
現在のハイレブが主流になる前にはトーナメントで使っている人も
いました。(動画で見た程度ですので、名前や詳細は覚えていませんが)
(もう一度区切ります)
0979 ◆Q6nL9d.wLg
2014/04/01(火) 01:12:15.59ID:t4HhZ8JI槍玉に上げるのですか?
あなたにとってメカテクターとは何ですか?
ジャイロン、ロボリストなどの類似品もありますが、それらに一切
触れていないのはなぜですか?
(それらを知らない、もしくはそれらを含むという意味で書かれているの
でしたら、失礼しました)
メカテクターが筋力の代わりをするとしつこく書かれていますが、
リスタイは同じようなサポート性、メリットがないのですか?
部分的に筋力の代わりを行うサポート器具を使うと、本当にスポーツ性が
なくなるのですか?
(体操の鉄棒で手に付けているものは、確実に握力の代わりになりますが)
「メカテクターは調整できるからダメ」なんていうのは、子供じみた主張だと思います。
リスタイが一般客にバカにされているというのは、そういう書き込みがある以上
本当のことなのでしょう。
自分も、ボウリングをやっていると言うと、たまに「手首になんかつけているんでしょ」
なんて言われることもありますし。
でも、大抵はボールやシューズを持っているだけで「ガチ」扱いですよ。
そんな反応には慣れましたけど。
0980 ◆Q6nL9d.wLg
2014/04/01(火) 01:25:01.73ID:t4HhZ8JIJPBAでルール規制するのであれば、それはアリだと思います。
やっぱりプロは、強い投球で「魅せる」ことも必要だと思いますし。
プロである以上、リスタイを付けないと勝負できないというのは
恥ずかしい話でしょうから、年配の選手でも文句はないでしょう。
あと、これから若手を育成するのであれば、JBCなどが中心になって
リスタイを使わない投球を教えるべきでしょう、女性でも。
なぜならリスタイを使って出せる回転・スピードでは、海外選手に
ライン取り(オイルの使い方)で勝てませんし。
(たまにリスタイをしたままトゥイーナーレベルの人もいますが)
以上、長文失礼しました。
ちょっと否定派の方の書き方が一方的というか、変に偏った考え方に
見えてしまったので、そのような考え方はあると知りつつ、別の立場として
書き込みました。
最初に書いたように、あまり書き込みに来れないことはご了承ください。
(普段はスマホでROMっています)
0981擁護派改め中立派A
2014/04/01(火) 01:29:55.88ID:+LxgbO5M>ジャイロン、ロボリストなどの類似品もありますが、それらに一切
>触れていないのはなぜですか?
>(それらを知らない、もしくはそれらを含むという意味で書かれているの
>でしたら、失礼しました)
このスレでメカテクという場合は商品名としてでなく、ロボリストなどの
類似品も含むものとして使われていると思います。
0982投球者:名無しさん
2014/04/01(火) 01:48:42.98ID:YP8HcLpyしょうもない書込みしかできないヤツばかりではない、ということか。
いろいろお答えしたいが、長いのでまた時間のある時にして、
その前に擁護派改め中立派Aさんへ、>>971です。
以前に書きましたが、自分は規制など全く考えていませんし、
当然規制に向けたアクションなど起こすつもりもありません。
実際、手首を固定することは(調整機能の有無にかかわらず)
ストライク率の高いボールを投げるためにマイナス要素の方が
強いことはあきらかですよね。
ケーゲルの投球マシンが毎回パーフェクトを出せないように、
再現性よりもアジャストとパワーの占める比重が大きいのが現代のボウリングです。
>いずれ最高峰の試合で素手とメカテクのどちらかがいなくなった時に
と言うのは日本の現状も含めて書きました。
正直、もちろんプロ間でも意見は割れています。
勝率ははっきり素手が高い。
なら別にいいじゃないか。そうか?絶対じゃないぞ?みたいに。
個人的に、と前置きして。
頂点がそこ(メカテクを含む手首を強制固定する投法)にないなら、
関わってはいられない、というのが答えです。
なら軽蔑もするな、と言われればそうかもしれませんね。
0983投球者:名無しさん
2014/04/01(火) 20:21:25.90ID:GX2rG+L5やってることが同じだな
0984否定派A
2014/04/01(火) 20:31:50.63ID:zLW3BRx4これは、Jeff Richgelsという元PBA選手でボウリング協会で殿堂入りもしている。現在はジャーナリスト。詳しくは下のリンクで、
http://www.11thframe.com/about
http://www.11thframe.com/news/article/5969
2013 Lipton U.S. Openをみて書いたブログ
If you haven’t figured it out yet, Jason Belmonte is really good.
まだ写真が誰かわからないって、ジェイソンベルモンテだよ。実にいいね。
So good that some have made the ridiculous call to outlaw the 2-handed bowling style.
両手投げのスタイルをアウトローだとくだらないことをいう奴らがいるが、彼はとてもいい選手だ。
I’ve addressed that pile of poop before and will sum it up:
わたしはくだらないことをいう奴らに馬鹿げたことだと言い続けている。
The real issue is that bowlers at the top level are able to use wrist devices that artificially alter/control their releases,
本当の問題はベルモンテのように身体で革新的なことをすることなく、トップレベルのボウラー達が人工的にリリースを調節、
not that they are able to use their own bodies to do something innovative and at a higher level than others.
コントロールするようなリストデバイス(メカテク)を使うことができることだ。
40年ボウリングを真剣にやってきた伝導入りしたジャーナリストが否定派と同じことを言っているな。
0985投球者:名無しさん
2014/04/01(火) 21:19:10.68ID:pbpn0iqyあ、メカテク使用者が侮日新聞や原発反対原理教と同じだって
ことは認めるのねw
あんなものを使ってスポーツだと思っている、ってのは
まさに大陸や半島の思考回路だもんなぁ。
0986投球者:名無しさん
2014/04/01(火) 21:25:01.88ID:jYx/DhWO0987否定派A
2014/04/01(火) 21:27:24.47ID:zLW3BRx4いいところをついている部分もある。
>ボウリング人口が 急速に減少してしまいますし。
海外フォーラムでの意見にもあったが、容認した理由にリーグ戦を開くにも、大会を開くにも、
認めないと人数が集まらなかったと書いていたな。
とういうことは、容認の理由はマイナースポーツゆえ?なのかもしれない。
認めている理由がそういうところにあるならば、
もし競技性の高いオリンピック種目になったら規制されるだろうと思うだろ?
確かに、安全性という面で初心者や高齢者の怪我を考慮することもルールを考える上では大事だな。
何か誤解しているみたいだけど、否定派側が一方的にメカテクやリスタイをボウリング界から無くせと
言っている訳ではないよ。
競技スポーツとしてボウリングのメカテク容認はおかしいといっているだけで、
それが気にくわない擁護派がいろいろ例をだして意見交換しているんだよw
否定派の「メカテクのような補助器具を認めている競技スポーツは他にない。」という意見に対して、
擁護派がいろいろ例(最近ならスタビライザーなど)をだしたりしてね。
どこに線を引くべきだろう?
プロのみの大会、プロアマレベルに線を引けば、リーグ戦やプロチャレに影響ないのでは…。
それにボウリングはレジャーとしての側面もあるから、
そういうボウリングについてはこの板の話題の範囲ではない。
あと、体操のプロテクターの話も既に過去ログで消化した話だけど、
競技者全員が必要不可欠な補助器具として使っているので問題ではないという結論。
0988投球者:名無しさん
2014/04/01(火) 21:56:46.34ID:0AgupDoC目的としては自分のボウリングに対するポリシーをみんなに知ってもらってこどでしょ?
(できれば賛同して欲しいのかもしれんが)
ただ、そうゆう活動を通じて、間接的にでも、万一、
リスタイ、メカテクを使用している人をおいつめているんだとすれば
ほんと、かっこわるい活動だよな
0989否定派A
2014/04/01(火) 22:16:05.07ID:zLW3BRx4俺はプロやプロアマレベル以上の公認大会で線をひいて規制した方がいいと思うよ。個人的にね。
ただ否定派といっても「規制しましょ〜〜」とかボウリング場を回って活動する市民団体じゃないから、
そういう所を擁護派から否定派にやれよと責めてもらっても困るという話。
大体、お前らスキを見つけて責めたいだけだしw
お前はバイトか?
今度は否定派がカッコ悪い活動イメージ戦術なんだな?w
0990投球者:名無しさん
2014/04/01(火) 22:27:01.33ID:0AgupDoCもうすこし大人になれよ
0991否定派A
2014/04/01(火) 22:32:09.24ID:zLW3BRx4発言を連発している人達に意見をかかないのはなぜだよw
何も言えないだろw
0992投球者:名無しさん
2014/04/01(火) 23:23:46.20ID:Ig95sGUmたまに何かレスしても連投し返すばかりで、ちょっと反応ないだけで逃げただの勝利宣言するような人を延々相手できないよw
0993否定派A
2014/04/01(火) 23:41:26.71ID:zLW3BRx4もうさぁ、馬鹿馬鹿しい負けず嫌い発言はなしにしようよ。
否定派の主張について、その内容について反論なりしてくれ。
俺が接した多くの日本人ではあり得ないんだよね。
あまりに突っかかってくる内容が低脳な矛盾だらけの発言なんでね。
だから、まともな人で否定派の発言に疑問を持った人は
擁護派ではない。中立派的だと名前欄に書きたがるんだろう。
悪いけどバイトなの?何か必要があって無理に攻撃しているの?
って思うんだよね。
0994擁護派改め中立派A
2014/04/01(火) 23:47:24.11ID:+LxgbO5Mご回答ありがとうございます。
プロ(あるいはスポーツマン)の矜恃として使うべきでない、というのと、
ルールで禁止すべきだ、というのは否定派でもわけて考えたほうがよいかも
しれませんね。
軽蔑の対象がメカテク使用のプロだというのであれば共感できるところも
あります。ただワッペンつけてるわけでもないアマチュアにルールに従う
以上の矜恃を求めるのはどうかと思うところです。
本当にスポーツマンとして使うべきでない道具であるなら、そのような道具
の使用を認めているルールを変えるべく動くことこそ矜恃をもったプロのとる
べき態度ではないですか?
0995投球者:名無しさん
2014/04/01(火) 23:55:34.80ID:xGuRNN7S恥ずかしい話でしょうから
これは疑問だなぁ。
あなたも書いているけど、リスタイを着けて回転をかけるのが難しいのは分かるよね。
逆に、マイクスクロギンスとかを見ていると、リスタイを着けてあれだけの球を投げれる
ことは凄いと思うよ。
今となっては、ローダウンもサムレスも珍しくもなんともないから、逆に貴重な選手と思う。
>>984
俺はこのジャーナリストの意見も大概だと思うけどな。
メカテクは人工的にリリースの調整なんて事実上できないし。
このジャーナリストは、メカテクなどの器具については勉強不足だね。
0996否定派A
2014/04/02(水) 00:10:42.53ID:TZJfdq0M多分、俺より全然すごくないw
リスタイしてあのくらいの回転もスピードも日本のアマチュアでも全然めずらしくない。
ぶれない再現性はすごいけどね。
それにマイクスクロギンスはUSオープンで優勝してすごいけどねw
あんたの観察眼は最低レベルw
>人工的にリリースの調整なんて事実上できないし
できるし、実際にグ・ヨンジンプロがやっていたと山本勲プロが
いっていただろ。
江頭プロがYoutubeで説明して、実際にやっていたけどw
あなたの個人的な一意見ではできないと…。
>このジャーナリストは、メカテクなどの器具については勉強不足だね。
PBAってだけでも、敷居が高いのに伝導入りだからねw
まぁ、あなたとどっちが勉強不足かは知らないけどねw
0997投球者:名無しさん
2014/04/02(水) 00:16:40.22ID:/2RKeKuvバカの相手させて悪いと思ってるけどがんばってくれ。
否定派のするべきことはルール改正なんかじゃなくて擁護意見の駆逐。一人一人の意識改革。
0998投球者:名無しさん
2014/04/02(水) 00:18:25.42ID:OxQUWnDB文章を読む限り、技術とは自身の努力の末に手に入れるものという印象を受けた。
メカテクは、代用と言うか、自身の能力ではない事を問題提起していると思うのだが、
メカテク問題に、リスタイって含まれていなかったように思ったが?
0999擁護派改め中立派A
2014/04/02(水) 00:47:59.13ID:vkfunuHwIf you haven’t figured it out yet, Jason Belmonte is really good.
君がまだ理解できてないなら言おう、ジェイソンベルモンテは本当に素晴らしい。
So good that some have made the ridiculous call to outlaw the 2-handed bowling style.
あまりに素晴らしいので「両手投げは禁止すべきだ」と馬鹿げた要求をするやつが出たほどだ。
I’ve addressed that pile of poop before and will sum it up:
そういった馬鹿どもに私が以前言ったことを要約すれば、
The real issue is that bowlers at the top level are able to use wrist devices that artificially alter/control their releases,
not that they are able to use their own bodies to do something innovative and at a higher level than others.
トップレベルのボウラー達が何か革新的なことをおこない他よりも高いレベルに立つために自身の身体を使える
ということに何の問題がある、人工的にリリースを変え、制御するようなリストデバイス(メカテク)を使える
ことのほうがよっぽど問題だ。
俺もバイリンガルではないが、君の訳よりは相当マシだと思うので書いとく。
両手投げを禁止すべきだという意見に対して、メカテクのほうが問題だろと
言ってるのであって、これをメカテク否定論というのはさすがに盛りすぎ。
1000投球者:名無しさん
2014/04/02(水) 00:51:06.16ID:cGQ3XpMU10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。