中級者のためのボウリング質問スレ6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0462投球者:名無しさん
2012/05/11(金) 18:05:28.61ID:tFu6J2Dp文章表現的にイメージができないところがいくつかありました。
>フィンガー指紋側をボールが転がるように意識して投げてます。
フィンガー指紋側を転がるようにとは?下に書くようなことですかね。
フィンガーの指紋側をボールが進んでいく(転がっていく)ように投げるという意味なのか?
でも、これはストレートボールになるから違うんですよね。
ということは、ボールが進んでいく方向は関係なく、
ローテーションをかける方向と平行にフィンガーを振り抜くという意味として理解します。
ここで書いている「転がる」とは回転をかける方向を意味して、
ボールが進んでいく方向ではないことを意味している。
>そうすると、スイング方向とフィンガーの向きに限界が有り、ARを増やす事ができないと考えたからです。
>>457でこう書いています。
>ボールを転がす方向に腕を振ることが上手くできません。コツを教えて下さい。
つまり、悩みはリリース後に左に振り抜くような、ローテーションの方向に
フィンガーを平行に振り抜くような投げ方があまり理解できないということですね。
やってみると、思ったよりローテーションがかからず、思うように横回転がかからない。
ローテーションをつける投げ方を教えてほしい。
大体、そういうことですか?
>フィンガーの向きをファールラインと平行にしてスイングすれば、人差し指側の中指サイドで投球するようになるので。
イメージできません。特に「人差し指側の中指サイドで投球する」ここの意味が理解できません。
百聞は一見にしかず。……ですが、ここでは仕方ないですね。動画アップはできないですよね?
上の内容で理解できてるんですか?理解できてるようなら、何かしら俺なりの答えを書きますが…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています