トップページgutter
1001コメント282KB

ローダウンを極めよう 第十五フレーム

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001投球者:名無しさん2012/03/03(土) 20:18:08.68ID:TQFmbIPd
「ボウリングは直線的スポーツである、全ての力は前方に集約されねばならない」
                         ――ドン・カーター
"Bowling is simple. Life is complicated."
―― Mike Fagan

"You達、ローダウナーになっちゃいなYO!"
―― Johnny北側


過去スレ
第十四フレーム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1321428235/
第十三フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1316309426/
第十二フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1306941521/
第十一フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1293976150/
第十フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1254748896/
第九フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1244076184/
第八フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1233886675/
第七フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1188887902/
第六フレーム
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1178836698/

まとめサイト
http://www36.atwiki.jp/powerkoil18/

テンプレ
>>2-3くらい
0838投球者:名無しさん2013/10/21(月) 23:32:23.86ID:E+TeB2Tl
>シンプルにしろとかスポーツに於ける全くもって最大公約数をドヤ的に言うなや。恥ずかしい。

ほんとそうだよね。
0839投球者:名無しさん2013/10/22(火) 01:14:20.40ID:YlukexD3
わかんないやつがスポーツ経験ないだけだと思う。
0840投球者:名無しさん2013/10/22(火) 03:11:29.98ID:l1BlFFSr
過疎をごまかすためなのか無理に書き込みしてるよなwもう楽になれよw
0841投球者:名無しさん2013/10/22(火) 22:06:03.60ID:Q77+nwR0
可能ならシンプルなほうがいいのはあたりまえ。
ほとんど何も言っていないのに等しい。
無駄な力を抜け、とかいうのと同じ類。
もちろん大事なことではあるんだけど、具体性に乏しい格言みたい
なもんでしょ。
0842投球者:名無しさん2013/10/22(火) 22:19:01.56ID:uLZnDu+D
言葉で説明するのは難しい。
自分がシンプルできれいなフォームだなあと思うのは、
マチューガ。
0843投球者:名無しさん2013/10/23(水) 00:49:39.50ID:U5nstH4L
実際に実力上位のPBAにはくねくねもカニ歩きも脱臼もいないんだから、
ジャパニーズローとの差異を訊かれたら、そりゃ「シンプルさ」って答えになるだろうが。
一球単位の球威で比べればそんな差はないわけだし。
何も言ってないに等しい、とかドヤ顔で言ってないで、シンプルさを追求してみるべきじゃない?
0844投球者:名無しさん2013/10/23(水) 00:55:21.01ID:vXpw7FTx
別に悪いことじゃないし追求すればいいでしょ。
ただ、くねくねもカニ歩きも脱臼も皆一様にシンプルにしろで
すませちゃうのはやっぱり大雑把だよ。
0845投球者:名無しさん2013/10/23(水) 10:18:44.58ID:nhw/dt1Q
自分らがソフトボールを転がすぐらい簡単に投げるよなPBAの連中は
0846投球者:名無しさん2013/10/23(水) 15:06:33.22ID:LkaSJhau
日本人の投げ方では体を酷使してそうで、いつか体壊しそう。
0847投球者:名無しさん2013/10/23(水) 23:17:42.86ID:oQTr4iTh
シンプルなクネクネを極めるってのはどうな。
くねくねイコールシンプルでないって決めつけもどうかと。
日々考え、経験に裏打ちされたクネクネなら無駄も削ぎ落とされ、洗練されたものに進化するかも知れない。
クネクネにも大きなメリットがあるかも知れない。切り捨てずに考察する価値はありそうだ。
その土地、風土に合った植物が育つように、日本人に合った投球スタイルがクネクネだったとしたら…。
ただ、クネクネというネーミングはどうも頂けない。
何かこうもっとスタイリッシュで魅力的ななネーミンを併せて考えてみないか。
0848投球者:名無しさん2013/10/23(水) 23:20:55.47ID:vXpw7FTx
だからクネクネがなんだかわからんから判断にしようがない。
シンプルでないイコールクネクネという意見も出てる。
この場合シンプルなクネクネはあり得ない。
0849投球者:名無しさん2013/10/24(木) 02:05:18.04ID:s6opsLdN
>>848
うん。シンプルでないがゆえにクネクネしちゃうんだと思う。
0850投球者:名無しさん2013/10/24(木) 23:39:16.79ID:AHjMcdKG
>>845
日本人がそのように簡単に投げるにはどうしたらよいか。答えは皆さんの練習の先にあります。
0851投球者:名無しさん2013/10/25(金) 01:31:08.06ID:+LXU6lLl
>>263
この動画にびっくりした。
Jason Belmonte throwing a 1 handed Strike!
http://www.youtube.com/watch?v=yWUNCGUayTU&;feature=player_detailpage
0852投球者:名無しさん2013/10/25(金) 01:49:16.15ID:l5RE6Vi8
ポイント抑えて練習すれば日本人でもできることだよ。
あまりにも非力な人はボール軽くしなきゃ無理だけど。
0853投球者:名無しさん2013/10/25(金) 20:46:35.27ID:+S9Re27g
フェーガンなんかは非力な日本人にもいいお手本になるんじゃないかな。
力みがなくて軽〜くリリースしてるとこは特に。
フェーガンがローダウンかどうかは知らんが。
0854投球者:名無しさん2013/10/26(土) 00:58:41.60ID:vXmIkEMF
ホントに無理なく投げてるよね。
日本人は間接が壊れそうな投げ方が多い
0855投球者:名無しさん2013/10/26(土) 01:25:09.19ID:Hus59O7v
身体に負担がかかるだけでなく余計に力が必要な
投げ方をしているのはアメリカでなく日本のほう。
体力で劣るうえに効率の悪い投げ方してちゃ勝てる
わけない。
0856投球者:名無しさん2013/10/26(土) 02:03:27.38ID:0J6U7Yfg
もうミンローに合併申し込まないか?
後発のミンローにスレッド数も抜かれてるし今もこっちは半年経っても1000まで行かない状況

見習いやスカイトモみたい人材もこっちはいないしもう意地張っても意味ないと思う
0857投球者:名無しさん2013/10/26(土) 06:07:03.13ID:pg2HA/cG
意地はるとか申し込みするとかそんな大層なもんかね

スレさえ立てなきゃいいだけじゃね?
0858投球者:名無しさん2013/10/26(土) 08:28:54.53ID:nxJB6Lic
毎回終わりかな?と思ったら新スレ立っているんだよな
0859投球者:名無しさん2013/10/26(土) 08:32:21.00ID:nW2ovp/Q
このスレ建てた奴が自演して適当に伸ばしてるんだだから、なくならないと思う。
タヒらない限り
0860投球者:名無しさん2013/10/26(土) 13:45:53.27ID:8zYElT6i
で、ここに極めてる人いるの?
30km500rpmぐらいでブンブン投げて、どこ行っても200以上を楽に出しちゃうわけ?
0861投球者:名無しさん2013/10/26(土) 14:49:58.80ID:vXmIkEMF
どこいっても200以上出せるならPBAいけるね。
0862投球者:名無しさん2013/10/26(土) 15:07:28.35ID:ydk2C2jR
>>860
2ちゃんで何を求めてるの?
0863投球者:名無しさん2013/10/26(土) 16:05:59.02ID:0J6U7Yfg
>>859そう、それが凄く分かるからなんだかなぁって思う。
スレ建てた人が悔しいって言うならスレタイを「ボーリングローダウン」とか「みんなのローダウン極」みたいに変える要望してもいいし
0864投球者:名無しさん2013/10/26(土) 16:09:12.61ID:pg2HA/cG
>>863
それが要らねーって言われてるとこじゃないの?
0865投球者:名無しさん2013/10/26(土) 16:24:57.23ID:8zYElT6i
何にも求めてない
想像以上に出来てないのがわかるよw
0866投球者:名無しさん2013/10/26(土) 16:34:33.90ID:0J6U7Yfg
>>864銀行なんかも含めて企業でも合併してるしほんとにローダウン発展考えたら2つもいならいじゃん
極めスレっていってもさっきの人も書いてたけど極めてる人いないし内容的に極めるスレでもないし一般スレのミンローと合体したほうが。

まぁ2ちゃんでローダウンスレ検索して 2つあるのがめんどいって理由もあるw
0867投球者:名無しさん2013/10/26(土) 18:26:04.02ID:13XlosDc
統合してスレッド名を新しく作るのかな?
0868投球者:名無しさん2013/10/26(土) 18:42:17.97ID:KYW49V6x
統合したほうがいいと思ってる人がほとんど。
2つあるのはめんどいが、なぜか統合したくないという数人を説得するほうがめんどいという歴史
0869投球者:名無しさん2013/10/26(土) 20:37:44.62ID:0ZNNm7Fi
要望があったみたいなのでちょっち早いかな〜と思ったけど立てときました。
極めたいと思ってる人達で時には熱く、時には肩の力を抜いて(投げる時もね)仲良く語り合いましょう。
0870投球者:名無しさん2013/10/26(土) 21:06:03.67ID:0J6U7Yfg
>>869お前さぁ、話し合って存続するならするで構わんと思うよ?でも>>23にもあるようにスレッドのルールまで守れないのか?俺は両方使ってきたから2つはめんどいって思ってたんだけど
0871投球者:名無しさん2013/10/26(土) 21:07:52.45ID:0J6U7Yfg
お前みたいなスレ立てルールも守れない奴がいるならもうこのスレは使わないわ!じゃあな
0872投球者:名無しさん2013/10/27(日) 11:58:43.27ID:OJS9qFgi
二度と来るんじゃねーぞw
0873投球者:名無しさん2013/10/27(日) 12:26:40.70ID:8qgR5iwc
          ,   -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
           /    ./\ | ハ/ /  /   .|
0874投球者:名無しさん2013/10/27(日) 12:36:49.52ID:49Jy71Nd
スレ継続納得の盛り上がり
0875投球者:名無しさん2013/10/27(日) 16:13:54.51ID:vyr2Flfd
>>855
アマチュアレベルだとへんてこりんで無駄だらけなのは分かるけど、プロ同士の日米比較でもやはり日本の方が効率悪い投げ方になってるかな。
非力なのに身の丈に合わないパワーボールを投げようとするから力みまくりクリスティになっちゃうってのはあると思う。
0876投球者:名無しさん2013/10/28(月) 20:10:27.45ID:NPnXnT7S
ローダウンがなかなか向上しない人は先ず自分が力みまクリスティになっていないか見つめ直す必要があるだろう。
力んでる人に限って自分は力は入れていないと言うケースが多い。恐ろしいことに本人に自覚症状がないのだ。
球威の向上に力(エネルギー)が必要なのは当然だが、残念ながら肝心のその力が間違ったフォームの辻褄合わせに使われてしまっている。
これではいくら力を込めても徒労に終わるのは言うまでもない。来る日も来る日も汗だくになって団扇で扇ぎタオルで顔の汗を拭うだけだ。
0877投球者:名無しさん2013/10/28(月) 23:06:12.24ID:ch4EIqrx
>来る日も来る日も汗だくになって団扇で扇ぎタオルで顔の汗を拭うだけだ。

こう言う言い回し嫌いじゃないw
バリエーション増やして欲しいw
0878投球者:名無しさん2013/10/29(火) 19:53:51.42ID:gmco8P1Z
脱臼みたいな腕振りって表現が出て来たけど、実際ローダウンってのは肩に負担が掛かりやすくて本当に脱臼しやすい投法なのか。
ローダウン練習してて脱臼になった人っている?と言うかボウリングしてて脱臼する人っているのかな。
逆に一度思い切って脱臼してみればローダウンの真髄に一歩近づけるんかな。
どうもイメージ沸かないんで脱臼みたいな腕振りの映像ぜひ欲しいんだけど。
0879投球者:名無しさん2013/10/29(火) 21:20:28.52ID:pPLzmX7Z
ローで脱臼するほどの負担があるなんて投げ方おかしい
てか脱臼するほどの負担どころかほとんど負担なんて無い
0880投球者:名無しさん2013/10/29(火) 23:38:43.37ID:B+LU7xzX
脱臼してるみたいにグネグネした肩周りの使い方をそう言ってるだけ。
0881投球者:名無しさん2013/10/30(水) 14:19:49.62ID:40bybRUO
女子ボウラーでローダウンのひとはいますか?
0882投球者:名無しさん2013/10/30(水) 17:22:11.47ID:Rm38jXlQ
>>881
宮城鈴菜プロ
0883投球者:名無しさん2013/10/30(水) 18:09:04.32ID:xvFLdklY
宮城ってローなの?
0884投球者:名無しさん2013/10/30(水) 18:21:06.59ID:Huc3CTp7
あれをローと言わずして何と言う。
0885投球者:名無しさん2013/10/30(水) 23:32:14.89ID:oyfzrPFn
宮城鈴菜はPリーグでよく目にしますが、どうも脱臼みたいな腕振りにはなっていないと思うんですが。
クネクネしているようにも見えません。カニ歩きでもないですよね。でも日本人です。(沖縄)
今迄の指摘に当てはまらないのですが本当に彼女はローダウンなんでしょうか。
0886投球者:名無しさん2013/10/31(木) 02:37:39.88ID:0g1/wnUc
>>885
ここにいるすべての人が認めるローダウンの代表格が宮城。常識ね。
0887投球者:名無しさん2013/10/31(木) 02:52:53.17ID:lkhZVgDD
宮城のようなフォームで投げたい。
クネクネローにはなりたくない。

クネクネは、ジュニアに多い気がする。
0888投球者:名無しさん2013/10/31(木) 05:11:21.94ID:OHId9UMt
宮城が沖縄出身ってことは
小さいころから米兵に習ったのか?
0889投球者:名無しさん2013/10/31(木) 06:26:38.99ID:IL75v4pw
米兵がボウリングしに街に繰り出すことはない。
基地内の方がはるかに安かろうもん。
0890投球者:名無しさん2013/10/31(木) 11:42:25.11ID:vJblmSG0
前に宮城Pをカメラで撮って計ったけど370rpmだった
0891投球者:名無しさん2013/10/31(木) 22:19:45.91ID:3WVhRA2j
宮城鈴菜はローダウンの代表格ですか。初めて知りました。
では、ローダウン初心者は宮城のフォームをスタンダードに置いて練習すると良さそうですね。
ところで男子プロのローダウン代表格は誰と言えるでしょうか。
0892投球者:名無しさん2013/11/01(金) 03:39:06.97ID:KrwxSNMz
くねらないローダウンでみんなが認める男子プロ、山下省吾じゃないかね?
0893投球者:名無しさん2013/11/01(金) 05:06:01.99ID:tTHwM5d6
>>886・887
あれ(°□°;)
たしかここはロバスミ級の人達ばかりじゃなかったっけ?
0894投球者:名無しさん2013/11/01(金) 14:57:07.69ID:w0x9QVAT
米兵が基地外だった訳じゃなく
宮城が基地内でボウリングしたってことだな
0895投球者:名無しさん2013/11/01(金) 21:46:01.78ID:+Ma5yvIL
>>894
鋭い。
それで米国仕込みのあのフォームが自然と形成されていったと。
成るべくして成った訳か。環境って大事なんだな。
これが本土でメカテクオヤジの教え魔に取り囲まれる環境だと若くして手首キラーンのメカテカーの完成となる訳だ。
0896投球者:名無しさん2013/11/02(土) 07:45:44.60ID:qZoF0w1G
>>895
巣に帰れ
0897投球者:名無しさん2013/11/03(日) 20:53:04.33ID:z/8t3TS9
>>887
ジュニアは身体がまだできていないからね。
それと体重がないからボールの重みに負けてしまう側面もあるだろう。
ローダウンを駆使するには一定以上の筋力とある程度の体重が必要と言えるね。
身体の成長と共にクネらなくなる場合と染み込んでしまった動きを活かしていくかの二通りに分かれる。
あ、両手投げに変更する道もあった。
0898投球者:名無しさん2013/11/03(日) 23:06:16.84ID:9smaF+qQ
ジュニアだってボールを軽くすればクネクネなんてせずに
投られる。力不足とかは関係なく、たんに正しい方法を
知らないだけ。
0899投球者:名無しさん2013/11/04(月) 01:46:33.80ID:Lpnx1FZF
むしろジュニアが15Pですごい球投げてる現状。
コントロールとかレーン読みとかでまだ勝てるけど、すぐ抜かれるの目に見えてる。
そんなくねくねした下手なジュニアがどこ県にいるのか教えてほしいぐらいだわ。
0900投球者:名無しさん2013/11/04(月) 17:20:07.94ID:Qo835V5O
身体の柔らかさ、俊敏性、そして飲み込みの早さ、ジュニア世代の可能性は無限大。
0901投球者:名無しさん2013/11/04(月) 22:07:44.14ID:njXSpbxO
10代諸君には変な教え魔に捕まらずまっすぐローダウンの道に突き進んで欲しいものだ。
0902投球者:名無しさん2013/11/05(火) 21:58:37.72ID:/P7t/D8x
クネりが結構批判を受けているがメリットも考えてみないか。
体をクネらせる事によってその力を利用して高速高回転を上手に捻出しているのかもしれない。
クネっていてもそれで打てたらそれが正解になり、そのフォームが新たな基準になる。
まぁ何をもってクネクネなのか詳しい説明や映像紹介は未だなされていないが。
0903投球者:名無しさん2013/11/05(火) 22:44:52.31ID:rSDL70qN
>>308
クネルことでせっかくの力が分散
0904投球者:名無しさん2013/11/06(水) 01:39:25.10ID:LFE1Oqyv
有名なローダウン動画、変なヘビメタだかハードロックがうるさくて眼鏡の人が投げてるやつで、
ちょっと前までここでもお手本として崇められてたやつ。
あれもけっこうなクネクネだと思う。

クネクネのメリットなんて言える奴いるかな。なにしろ勝ててないんだもん。
ひょろひょろのやつでも高回転を生めるみたいな見方はあるんだろうけど、
それも疑わしい。PBAでもチビでおっさんでどっしり投げて超強い人がいるじゃん。なんとかデュークって。
0905投球者:名無しさん2013/11/06(水) 09:10:26.27ID:BsrZq7MV
じゃっじゃっじゃじゃっじゃじゃーじゃじゃーじゃー
0906投球者:名無しさん2013/11/06(水) 19:43:04.19ID:OtP8ISs2
動画とかみてもほとんど後ろからのshotで
投げてる時の表情って意外と判らないんだよね
完全を極めるには表情まで真似出来ないとな
0907投球者:名無しさん2013/11/06(水) 20:55:46.69ID:dFgmdoTN
>>906
表情のお手本と言えば、言わずもがな。
マイク・スクロギンス氏の右に出る者はいないだろう。
彼の表情を真似できれば極めに一歩近づける。
0908名無し竜王2013/11/07(木) 07:52:57.76ID:dj3jis9Y
>>907
吹いた〜
話は変わるが、私的には日置プロや遠藤プロのようなオーソドックスで
ローダウンに憧れる(クネクネは見飽きた・・・)
0909投球者:名無しさん2013/11/07(木) 08:59:09.00ID:9pUC30j6
色々好き嫌いがあるんだね〜
俺はチェ.ウォンヨンだな〜
0910投球者:名無しさん2013/11/07(木) 19:30:06.37ID:1Z7f5esw
>>904
あ〜、あったね〜。当時は何度も上げられててウザかったが懐かしいのでもう一度見てみたい気もする。
なるほど〜、ああいうタイプが俗に言うクネクネなのね〜。なんかイメージ沸いてきた。
>ひょろひょろのやつでも高回転を生めるみたいな見方
それはあるんじゃないかな。要するにボールの強い遠心力にひょろひょろで自重がないからクネらないと耐えられない。
ハンマー投げだって強烈な遠心力に対抗する為にあんなに体傾ける訳だし。室伏の動画見てみて。
0911投球者:名無しさん2013/11/07(木) 21:53:24.40ID:XCOB6DLs
http://www.youtube.com/watch?v=SC19X6ccAu4
0912投球者:名無しさん2013/11/07(木) 22:22:59.39ID:4suGQ1QV
これをクネクネとか言ってる奴はさぞ凄いんだろーな
0913投球者:名無しさん2013/11/08(金) 00:54:50.88ID:piZJhTK+
この人のリリースはフリスビーっていうやつ?
0914投球者:名無しさん2013/11/08(金) 04:06:30.26ID:uGriO7Jc
>>911
ありがと。クネクネの中では一番うまい部類だろうね。
おれはクネクネしないけど、ボールのパワーではたぶん負けてる。
あれを続けてスコアにできるならすごい。
尊敬もするけど、なにしろBGMがうるさすぎるなw
0915投球者:名無しさん2013/11/08(金) 08:22:13.54ID:2g1Sbloz
どこがくねってるのか全然分からんw
0916投球者:名無しさん2013/11/08(金) 21:32:39.56ID:049d6Qan
体のクネりというより腕のクネり(しなり)が強い。
あとはシャコり(斜行)があるね。
0917投球者:名無しさん2013/11/09(土) 08:49:30.36ID:WKY0F6o6
シャコりとか初めて聞いたんだがw
腕のしなりもダメとかもう何もできないじゃん
0918投球者:名無しさん2013/11/09(土) 10:34:15.58ID:+VvO4HX2
それだけ住人の質が高いということ
0919投球者:名無しさん2013/11/09(土) 13:02:44.21ID:QJI1EFI8
>>917
>>916は別にダメとは書いてないみたいだけど。
0920投球者:名無しさん2013/11/09(土) 20:49:28.11ID:7s8E/T4N
ローダウナーはシャコッてる人が多い。
これは体をクネらせるのとはまた別のクネりに結びつく。
助走軌跡のクネりとでも言えばいいだろうか。
体自体のクネり、そしてシャコり、この二つが相まると見るからにクネクネ、クネクネの倍返しだ、そんなフォームに到達する。
シャコる事を否定するつもりは毛頭ない。が、何事もほどほどが一番。行き過ぎたシャコりは弊害にしかならない。
0921投球者:名無しさん2013/11/10(日) 06:50:21.32ID:Fm4gsOea
シャコるって言葉使ってるの一人だけだしいきなり押し入ってきたけど、
受け入れてみたら意外と面白いかもしれない気がする。
こけたらこけたで俺には関係ないし。
0922投球者:名無しさん2013/11/10(日) 08:04:53.32ID:4NxqHrA8
こっちの方が内容濃いな
0923高田 純次2013/11/10(日) 14:08:02.41ID:bGZ+W9Vs
みなさ〜ん、シャコってますか〜?
0924投球者:名無しさん2013/11/10(日) 15:44:46.65ID:tE3pOkYY
シャコシャコシャコリン
0925投球者:名無しさん2013/11/10(日) 16:51:49.52ID:LS3EeFDI
シコる
0926投球者:名無しさん2013/11/10(日) 22:49:40.49ID:fhWytP22
いい傾向だね。ローダウンに関する用語が次々生まれ活用されるのは。
ローダウンに取り組んでると一種独特の感触を沢山経験すると思う。
その感覚を上手く表現するには新しい造語が必要になってくる。
0927投球者:名無しさん2013/11/12(火) 12:24:22.90ID:+McpoaHf
コネリな人も多いよな
0928投球者:名無しさん2013/11/12(火) 19:18:05.90ID:789pYElo
「コネり」来ましたか、他のスポーツでも耳にする言葉だね。
だいたい悪い意味で使われる。
ローダウンの場合回転を増そうとすると陥りがちな症状かな。腕がきれいに振り切れなくなる。
捏ねるのは小麦粉だけでいい、あとは就職の時な。
0929投球者:名無しさん2013/11/12(火) 20:47:04.25ID:9ME1lnu1
>>928
ワロタ。
オチがあるのはいいね
0930投球者:名無しさん2013/11/12(火) 21:16:32.66ID:XoQwzmhA
つぎはチネりがくるぞ
0931投球者:名無しさん2013/11/13(水) 07:50:38.54ID:kzMuiEye
>>914
動画upしておくれ
これからの参考にお願いします
0932投球者:名無しさん2013/11/13(水) 21:00:53.51ID:mDPgb94A
ローダウナー、クネってシャコって最後はコネる。
0933投球者:名無しさん2013/11/13(水) 22:12:41.98ID:k6jDA4bg
めんどいから斜行でいいじゃん。
0934投球者:名無しさん2013/11/14(木) 23:14:51.96ID:+CnzD176
折角バックスイング高めに取ってるのにリリース直前でスイング止めちゃう人いるよね。
で、そこから上述のようにコネり出すリリースで回転を与えるやり方。
これは手遅れとは全くの別物なので注意が必要。
このよく見られる症状を「手止め」或いは「一瞬停止」と名付けたい。
0935投球者:名無しさん2013/11/14(木) 23:29:18.64ID:rRyyt632
>>934
技術者なら「瞬停」と言う
0936投球者:名無しさん2013/11/15(金) 12:19:42.41ID:V0GKV9AO
>>935
「瞬停」いいね。
0937投球者:名無しさん2013/11/15(金) 12:22:25.54ID:NsXJMgBU
瞬風停 玉男
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。