ローダウンを極めよう 第十五フレーム
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001投球者:名無しさん
2012/03/03(土) 20:18:08.68ID:TQFmbIPd――ドン・カーター
"Bowling is simple. Life is complicated."
―― Mike Fagan
"You達、ローダウナーになっちゃいなYO!"
―― Johnny北側
過去スレ
第十四フレーム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1321428235/
第十三フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1316309426/
第十二フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1306941521/
第十一フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1293976150/
第十フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1254748896/
第九フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1244076184/
第八フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1233886675/
第七フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1188887902/
第六フレーム
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1178836698/
まとめサイト
http://www36.atwiki.jp/powerkoil18/
テンプレ
>>2-3くらい
0806投球者:名無しさん
2013/10/15(火) 20:12:19.87ID:cb+no7yG一瞬カップのことならフェーガンは入ってるが市原竜太は外れる
どこがどうクネクネしてるって話?
>>804
何の入り口だよw
0807投球者:名無しさん
2013/10/15(火) 20:32:18.57ID:wh4dfXGz0808投球者:名無しさん
2013/10/15(火) 23:09:37.30ID:A5SUKfSc市原P、すばるP、山本優介、安里秀策
なんかはクネクネでいいの?
PBAでくねくねの人はいないということでおk?
0809投球者:名無しさん
2013/10/15(火) 23:48:20.67ID:B4dcN7Klずっと読んでる人ならわかるだろ?
>>808
すばるはそうでもない、山本も違う
安里は気持ち悪いけど勘所はそうクネクネでもない(だから上手いんだろうね)
クネクネにはやっぱりカニ歩きが欠かせない。
あと、極端な肘曲げからの意識的なアンロードで大げさなべろりんちょ
0810投球者:名無しさん
2013/10/16(水) 00:14:09.92ID:Zqy4+ZTEなところがあるから、クネクネかと思った。
市原以外には誰がクネクネなんだ。
プロやトップアマではクネクネは少数なのか?
0811投球者:名無しさん
2013/10/16(水) 00:14:56.32ID:DzoQBbHuクネクネはなぜか好きになれない。
0812投球者:名無しさん
2013/10/16(水) 01:21:26.05ID:T3vY4S4lあとチェ・ウォンヨンがすごくいい。
体幹から来る下半身の粘り。
結局、体幹のない奴ががんばって強い球投げる方法がクネクネってことなんだろうね。
0813投球者:名無しさん
2013/10/16(水) 02:53:11.28ID:Q0wOHrpfttp://www.youtube.com/watch?v=P78YqNZEYFc
0815投球者:名無しさん
2013/10/16(水) 08:41:03.70ID:Zqy4+ZTE0816投球者:名無しさん
2013/10/16(水) 22:24:47.39ID:ZkFKFPiS忍法〇〇の術、みたい。若しくは幼児向けヒーローモノの変身する時のアクション。
体がクネクネというよりはスイングラインがクネクネ。
お手本?からはかけ離れてるけど安定してる。
もっととろけるようなくねくね映像下さい。
0817投球者:名無しさん
2013/10/16(水) 23:38:38.19ID:DzoQBbHu0818投球者:名無しさん
2013/10/18(金) 21:30:44.23ID:75qoBGrh0819投球者:名無しさん
2013/10/18(金) 21:34:40.60ID:0FQYN6tS0820投球者:名無しさん
2013/10/18(金) 21:52:22.66ID:/KUBE8blこれだと市原以外にクネクネなのがいないって希ガス
0821投球者:名無しさん
2013/10/19(土) 20:55:54.19ID:g9/gbVloどんな人がいるかの問いに市原他数名しか出て来ないし理由がカニ歩きとは。
市原がくねくねしているフォームだろうか。全然説得力がない。
くねくねと言う言葉からイメージするのはもっとこう蛸みたいな感じなのだが。
0822投球者:名無しさん
2013/10/19(土) 21:11:36.20ID:egvpg9Ar市原プロ似?
0823投球者:名無しさん
2013/10/19(土) 23:16:54.77ID:yZMIhRZWタコ八郎
0824投球者:名無しさん
2013/10/20(日) 01:49:35.83ID:YSGcANND市原竜太が目新しいことやってるように見えない
アジャスティングもしらない人が多いのか?
>>821
同意
クネクネは脱臼してるみたいな腕振りのことだと思った
0825投球者:名無しさん
2013/10/20(日) 02:20:59.63ID:FHP/oVRx俺もそう思ってた。
0826投球者:名無しさん
2013/10/20(日) 14:01:57.73ID:pLC/R4pRカニ歩き…
事ある毎に繰り返されたこのワード。恐らく同一人物による書き込みだろうが、ここに又新たなワードが加わった。
『脱臼みたいな腕振り』
なんなんでしょうね、この表現は。一体どんな腕振りなんだよ。
脱臼みたいな腕振り映像を是非この場で上げて下さい。
ローダウンとはなんなのか、更に分からなくなって北。
0827投球者:名無しさん
2013/10/20(日) 15:05:32.15ID:4mQqtrWIわかってないの君だけじゃない?
0828投球者:名無しさん
2013/10/20(日) 15:33:15.04ID:O5dojdPWが、なんんとなくイメージはわく
0829投球者:名無しさん
2013/10/20(日) 16:31:55.97ID:d6rqEdCC0830投球者:名無しさん
2013/10/20(日) 16:57:56.26ID:O5dojdPWまあ、クネクネ、ジャパニーズロー、ジャパニーズPBA
なだ、あくまで印象レベルの話で、理論的なものじゃない
ってのははっきりしたな。
0831投球者:名無しさん
2013/10/20(日) 20:22:28.25ID:4mQqtrWIシンプルな体捌きが出来てない故に安定感やコントロールに難がある
ということは共通見解だろ。
これが印象レベルの話かなあ?
0832投球者:名無しさん
2013/10/20(日) 21:11:41.30ID:rbHtEIjZ0833投球者:名無しさん
2013/10/20(日) 22:13:26.50ID:O5dojdPW0834投球者:名無しさん
2013/10/21(月) 00:54:12.60ID:rr5KLCdn0835投球者:名無しさん
2013/10/21(月) 00:57:56.56ID:rr5KLCdn上半身は脱力したまま余計なことを一切せずに最終ステップを最大にする。
結局それだけじゃない?
0836投球者:名無しさん
2013/10/21(月) 05:46:04.33ID:BYKaN/HZスゲー大雑把。クネクネするなっていうのと
大差ないな。
体捌きって武術以外じゃ聞かないけど、
相手のいないボウリングで何に対して体捌くの?
ボールに対してってこと?
0837投球者:名無しさん
2013/10/21(月) 22:47:46.76ID:/Cw0b2540838投球者:名無しさん
2013/10/21(月) 23:32:23.86ID:E+TeB2Tlほんとそうだよね。
0839投球者:名無しさん
2013/10/22(火) 01:14:20.40ID:YlukexD30840投球者:名無しさん
2013/10/22(火) 03:11:29.98ID:l1BlFFSr0841投球者:名無しさん
2013/10/22(火) 22:06:03.60ID:Q77+nwR0ほとんど何も言っていないのに等しい。
無駄な力を抜け、とかいうのと同じ類。
もちろん大事なことではあるんだけど、具体性に乏しい格言みたい
なもんでしょ。
0842投球者:名無しさん
2013/10/22(火) 22:19:01.56ID:uLZnDu+D自分がシンプルできれいなフォームだなあと思うのは、
マチューガ。
0843投球者:名無しさん
2013/10/23(水) 00:49:39.50ID:U5nstH4Lジャパニーズローとの差異を訊かれたら、そりゃ「シンプルさ」って答えになるだろうが。
一球単位の球威で比べればそんな差はないわけだし。
何も言ってないに等しい、とかドヤ顔で言ってないで、シンプルさを追求してみるべきじゃない?
0844投球者:名無しさん
2013/10/23(水) 00:55:21.01ID:vXpw7FTxただ、くねくねもカニ歩きも脱臼も皆一様にシンプルにしろで
すませちゃうのはやっぱり大雑把だよ。
0845投球者:名無しさん
2013/10/23(水) 10:18:44.58ID:nhw/dt1Q0846投球者:名無しさん
2013/10/23(水) 15:06:33.22ID:LkaSJhau0847投球者:名無しさん
2013/10/23(水) 23:17:42.86ID:oQTr4iThくねくねイコールシンプルでないって決めつけもどうかと。
日々考え、経験に裏打ちされたクネクネなら無駄も削ぎ落とされ、洗練されたものに進化するかも知れない。
クネクネにも大きなメリットがあるかも知れない。切り捨てずに考察する価値はありそうだ。
その土地、風土に合った植物が育つように、日本人に合った投球スタイルがクネクネだったとしたら…。
ただ、クネクネというネーミングはどうも頂けない。
何かこうもっとスタイリッシュで魅力的ななネーミンを併せて考えてみないか。
0848投球者:名無しさん
2013/10/23(水) 23:20:55.47ID:vXpw7FTxシンプルでないイコールクネクネという意見も出てる。
この場合シンプルなクネクネはあり得ない。
0850投球者:名無しさん
2013/10/24(木) 23:39:16.79ID:AHjMcdKG日本人がそのように簡単に投げるにはどうしたらよいか。答えは皆さんの練習の先にあります。
0851投球者:名無しさん
2013/10/25(金) 01:31:08.06ID:+LXU6lLlこの動画にびっくりした。
Jason Belmonte throwing a 1 handed Strike!
http://www.youtube.com/watch?v=yWUNCGUayTU&feature=player_detailpage
0852投球者:名無しさん
2013/10/25(金) 01:49:16.15ID:l5RE6Vi8あまりにも非力な人はボール軽くしなきゃ無理だけど。
0853投球者:名無しさん
2013/10/25(金) 20:46:35.27ID:+S9Re27g力みがなくて軽〜くリリースしてるとこは特に。
フェーガンがローダウンかどうかは知らんが。
0854投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 00:58:41.60ID:vXmIkEMF日本人は間接が壊れそうな投げ方が多い
0855投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 01:25:09.19ID:Hus59O7v投げ方をしているのはアメリカでなく日本のほう。
体力で劣るうえに効率の悪い投げ方してちゃ勝てる
わけない。
0856投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 02:03:27.38ID:0J6U7Yfg後発のミンローにスレッド数も抜かれてるし今もこっちは半年経っても1000まで行かない状況
見習いやスカイトモみたい人材もこっちはいないしもう意地張っても意味ないと思う
0857投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 06:07:03.13ID:pg2HA/cGスレさえ立てなきゃいいだけじゃね?
0858投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 08:28:54.53ID:nxJB6Lic0859投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 08:32:21.00ID:nW2ovp/Qタヒらない限り
0860投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 13:45:53.27ID:8zYElT6i30km500rpmぐらいでブンブン投げて、どこ行っても200以上を楽に出しちゃうわけ?
0861投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 14:49:58.80ID:vXmIkEMF0863投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 16:05:59.02ID:0J6U7Yfgスレ建てた人が悔しいって言うならスレタイを「ボーリングローダウン」とか「みんなのローダウン極」みたいに変える要望してもいいし
0864投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 16:09:12.61ID:pg2HA/cGそれが要らねーって言われてるとこじゃないの?
0865投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 16:24:57.23ID:8zYElT6i想像以上に出来てないのがわかるよw
0866投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 16:34:33.90ID:0J6U7Yfg極めスレっていってもさっきの人も書いてたけど極めてる人いないし内容的に極めるスレでもないし一般スレのミンローと合体したほうが。
まぁ2ちゃんでローダウンスレ検索して 2つあるのがめんどいって理由もあるw
0867投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 18:26:04.02ID:13XlosDc0868投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 18:42:17.97ID:KYW49V6x2つあるのはめんどいが、なぜか統合したくないという数人を説得するほうがめんどいという歴史
0869投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 20:37:44.62ID:0ZNNm7Fi極めたいと思ってる人達で時には熱く、時には肩の力を抜いて(投げる時もね)仲良く語り合いましょう。
0870投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 21:06:03.67ID:0J6U7Yfg0871投球者:名無しさん
2013/10/26(土) 21:07:52.45ID:0J6U7Yfg0872投球者:名無しさん
2013/10/27(日) 11:58:43.27ID:OJS9qFgi0873投球者:名無しさん
2013/10/27(日) 12:26:40.70ID:8qgR5iwc, `丶、
/ \
/ \
/ l ヽ
ハ l 、 l l .
| .l / 、 | \ |、 | | _|_ _|_ ___ -―フ
| /| ./ ヽ | \ |\ | | ノ \ | \ | \ / ∠
| / |/ ./ \ | ` ーヽ‐ 、 ヽ | X | | | | / )
ノ /, ― ' \| , ===ミ. V 、 / \ | | \/ \ ○ノ
/ { / , ==ミ、 〃{//////ハヽ | 、
/ V 〃////ハ V/////:ノ | lへ ヽ
// ヘ { {/////ノ ==== | |^ } \ _|_ _|_ ___ -―フ
| 、 ヾ == / / | ' ./ トー' ノ \ | \ | \ / ∠
| } / / ハ | .// | 、 | X | | | | / )
. ハ { ‐r―‐ ´ } /|/ .| \| / \ | | \/ \ ○ノ
∨ ヽ、 、__ ノ , イ ハ. |
| ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
|/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ | \
/ ./> | ∨ ./ < / |
/ ./\ | ハ/ / / .|
0874投球者:名無しさん
2013/10/27(日) 12:36:49.52ID:49Jy71Nd0875投球者:名無しさん
2013/10/27(日) 16:13:54.51ID:vyr2Flfdアマチュアレベルだとへんてこりんで無駄だらけなのは分かるけど、プロ同士の日米比較でもやはり日本の方が効率悪い投げ方になってるかな。
非力なのに身の丈に合わないパワーボールを投げようとするから力みまくりクリスティになっちゃうってのはあると思う。
0876投球者:名無しさん
2013/10/28(月) 20:10:27.45ID:NPnXnT7S力んでる人に限って自分は力は入れていないと言うケースが多い。恐ろしいことに本人に自覚症状がないのだ。
球威の向上に力(エネルギー)が必要なのは当然だが、残念ながら肝心のその力が間違ったフォームの辻褄合わせに使われてしまっている。
これではいくら力を込めても徒労に終わるのは言うまでもない。来る日も来る日も汗だくになって団扇で扇ぎタオルで顔の汗を拭うだけだ。
0877投球者:名無しさん
2013/10/28(月) 23:06:12.24ID:ch4EIqrxこう言う言い回し嫌いじゃないw
バリエーション増やして欲しいw
0878投球者:名無しさん
2013/10/29(火) 19:53:51.42ID:gmco8P1Zローダウン練習してて脱臼になった人っている?と言うかボウリングしてて脱臼する人っているのかな。
逆に一度思い切って脱臼してみればローダウンの真髄に一歩近づけるんかな。
どうもイメージ沸かないんで脱臼みたいな腕振りの映像ぜひ欲しいんだけど。
0879投球者:名無しさん
2013/10/29(火) 21:20:28.52ID:pPLzmX7Zてか脱臼するほどの負担どころかほとんど負担なんて無い
0880投球者:名無しさん
2013/10/29(火) 23:38:43.37ID:B+LU7xzX0881投球者:名無しさん
2013/10/30(水) 14:19:49.62ID:40bybRUO0883投球者:名無しさん
2013/10/30(水) 18:09:04.32ID:xvFLdklY0884投球者:名無しさん
2013/10/30(水) 18:21:06.59ID:Huc3CTp70885投球者:名無しさん
2013/10/30(水) 23:32:14.89ID:oyfzrPFnクネクネしているようにも見えません。カニ歩きでもないですよね。でも日本人です。(沖縄)
今迄の指摘に当てはまらないのですが本当に彼女はローダウンなんでしょうか。
0887投球者:名無しさん
2013/10/31(木) 02:52:53.17ID:lkhZVgDDクネクネローにはなりたくない。
クネクネは、ジュニアに多い気がする。
0888投球者:名無しさん
2013/10/31(木) 05:11:21.94ID:OHId9UMt小さいころから米兵に習ったのか?
0889投球者:名無しさん
2013/10/31(木) 06:26:38.99ID:IL75v4pw基地内の方がはるかに安かろうもん。
0890投球者:名無しさん
2013/10/31(木) 11:42:25.11ID:vJblmSG00891投球者:名無しさん
2013/10/31(木) 22:19:45.91ID:3WVhRA2jでは、ローダウン初心者は宮城のフォームをスタンダードに置いて練習すると良さそうですね。
ところで男子プロのローダウン代表格は誰と言えるでしょうか。
0892投球者:名無しさん
2013/11/01(金) 03:39:06.97ID:KrwxSNMz0893投球者:名無しさん
2013/11/01(金) 05:06:01.99ID:tTHwM5d6あれ(°□°;)
たしかここはロバスミ級の人達ばかりじゃなかったっけ?
0894投球者:名無しさん
2013/11/01(金) 14:57:07.69ID:w0x9QVAT宮城が基地内でボウリングしたってことだな
0895投球者:名無しさん
2013/11/01(金) 21:46:01.78ID:+Ma5yvIL鋭い。
それで米国仕込みのあのフォームが自然と形成されていったと。
成るべくして成った訳か。環境って大事なんだな。
これが本土でメカテクオヤジの教え魔に取り囲まれる環境だと若くして手首キラーンのメカテカーの完成となる訳だ。
0896投球者:名無しさん
2013/11/02(土) 07:45:44.60ID:qZoF0w1G巣に帰れ
0897投球者:名無しさん
2013/11/03(日) 20:53:04.33ID:z/8t3TS9ジュニアは身体がまだできていないからね。
それと体重がないからボールの重みに負けてしまう側面もあるだろう。
ローダウンを駆使するには一定以上の筋力とある程度の体重が必要と言えるね。
身体の成長と共にクネらなくなる場合と染み込んでしまった動きを活かしていくかの二通りに分かれる。
あ、両手投げに変更する道もあった。
0898投球者:名無しさん
2013/11/03(日) 23:06:16.84ID:9smaF+qQ投られる。力不足とかは関係なく、たんに正しい方法を
知らないだけ。
0899投球者:名無しさん
2013/11/04(月) 01:46:33.80ID:Lpnx1FZFコントロールとかレーン読みとかでまだ勝てるけど、すぐ抜かれるの目に見えてる。
そんなくねくねした下手なジュニアがどこ県にいるのか教えてほしいぐらいだわ。
0900投球者:名無しさん
2013/11/04(月) 17:20:07.94ID:Qo835V5O0901投球者:名無しさん
2013/11/04(月) 22:07:44.14ID:njXSpbxO0902投球者:名無しさん
2013/11/05(火) 21:58:37.72ID:/P7t/D8x体をクネらせる事によってその力を利用して高速高回転を上手に捻出しているのかもしれない。
クネっていてもそれで打てたらそれが正解になり、そのフォームが新たな基準になる。
まぁ何をもってクネクネなのか詳しい説明や映像紹介は未だなされていないが。
0904投球者:名無しさん
2013/11/06(水) 01:39:25.10ID:LFE1Oqyvちょっと前までここでもお手本として崇められてたやつ。
あれもけっこうなクネクネだと思う。
クネクネのメリットなんて言える奴いるかな。なにしろ勝ててないんだもん。
ひょろひょろのやつでも高回転を生めるみたいな見方はあるんだろうけど、
それも疑わしい。PBAでもチビでおっさんでどっしり投げて超強い人がいるじゃん。なんとかデュークって。
0905投球者:名無しさん
2013/11/06(水) 09:10:26.27ID:BsrZq7MV0906投球者:名無しさん
2013/11/06(水) 19:43:04.19ID:OtP8ISs2投げてる時の表情って意外と判らないんだよね
完全を極めるには表情まで真似出来ないとな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。