ローダウンを極めよう 第十五フレーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
2012/03/03(土) 20:18:08.68ID:TQFmbIPd――ドン・カーター
"Bowling is simple. Life is complicated."
―― Mike Fagan
"You達、ローダウナーになっちゃいなYO!"
―― Johnny北側
過去スレ
第十四フレーム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1321428235/
第十三フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1316309426/
第十二フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1306941521/
第十一フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1293976150/
第十フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1254748896/
第九フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1244076184/
第八フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1233886675/
第七フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1188887902/
第六フレーム
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1178836698/
まとめサイト
http://www36.atwiki.jp/powerkoil18/
テンプレ
>>2-3くらい
0713投球者:名無しさん
2013/03/16(土) 14:41:57.09ID:MRQkjb7u0715投球者:名無しさん
2013/03/17(日) 00:41:47.62ID:wgt9Ncw/0716投球者:名無しさん
2013/03/17(日) 21:12:42.36ID:6JdeCotmそれはないっしょ
0717投球者:名無しさん
2013/03/18(月) 00:47:54.47ID:2pyRVCJb886 :投球者:名無しさん:2013/03/15(金) 01:02:59.65 ID:GkKGYkNc
■ドリームスシリーズ〜PBA2012-2013シーズン〜
フジテレビONE
初回放送 2013年4月2日(火)19:00〜20:30 (予定)
以後、随時放送。
■放送予定(全16回)
@ WORLD BOWLING TOUR FINALS PRESENTED BY PBA
A WSOB PBA CHEETAH CHAMPIONSHIP
B WSOB PBA VIPER CHAMPIONSHIP
C WSOB PBA CAMELEON CHAMPIONSHIP
D WSOB PBA SCORPION CHAMPIONSHIP
EPBA WORLD CHAMPIONSHIP
F ラウンドワン JAPAN CUP 2012
G PBA LEAGUE SHOW #1
H CHRIS PAUL CELEBRITY INVITATIONAL
I PBA LEAGUE SHOW #2 CARMEN SALVION CLASSIC
J PBA LEAGUE SHOW #3 MARK ROTH CLASSIC FINAL
KUSBC MASTERS
L PBA LEAGUE SHOW #4 DON CARTER CLASSIC FINAL
M PBA LEAGUE SHOW #5 EARL ANTHONY PLAYERS CHAMP
N PBA TOURNAMENT OF CHAMPIONS
O PBA LEAGUE FINALS
887 :投球者:名無しさん:2013/03/16(土) 11:28:57.17 ID:n93WCOnx
>>886
初回はフジテレビNEXTで4月1日20時〜22時に変わったみたい
0718投球者:名無しさん
2013/03/19(火) 21:08:27.71ID:NLzhuWRTつい若い!とか何この髪型?とか痩せてる!とかに気を取られるが。
0719投球者:名無しさん
2013/03/24(日) 22:28:50.77ID:rLCo3z0G0720投球者:名無しさん
2013/03/24(日) 23:43:49.92ID:1Zo9JiPm0722投球者:名無しさん
2013/03/28(木) 22:28:37.94ID:9g9n8VO30723投球者:名無しさん
2013/04/01(月) 22:04:02.93ID:D5NKUmXmいつ見るか?今でしょ
0724投球者:名無しさん
2013/04/01(月) 22:41:43.45ID:YKX81k5b一般向けやから仕方ないがこれならyoutubeで十分だ
0725投球者:名無しさん
2013/04/02(火) 05:02:34.99ID:ZW7Rsuzn副音声は英語のみだよ。
ユーザーが、現地放送の状態と、日本語実況の好きな方を選べるのは、ベストの形じゃないか。
下火のボウリングの番組に、ここまでやって頂けるのには、心から感謝せねば。
この際、両言語分を2番組録画してみるのもいいかもしれない。
0726投球者:名無しさん
2013/04/02(火) 05:07:02.58ID:ZW7Rsuzn紛らわしい書き方したけど、録画後でも音声の切り替えは可能。
音声1なら日本語実況、音声2なら現地英語実況。
0727投球者:名無しさん
2013/04/30(火) 00:37:30.36ID:oWYAhIvTそれらしきボタンがない。
英語のみでも楽しみたいのに残念。
0728投球者:名無しさん
2013/05/01(水) 22:19:04.62ID:5A8PFV8p実に見応えありました。
パレルマさん?w
0730投球者:名無しさん
2013/05/03(金) 00:16:35.75ID:UVC1gm/0サムレスだけどテンピンの時はサムを入れる
0731投球者:名無しさん
2013/05/05(日) 21:17:02.17ID:h9ZaBvpZ確か日本だと入れない指穴は失格対象だったような。
0732投球者:名無しさん
2013/05/21(火) 21:10:39.66ID:IOP00eLx高橋の肘曲げは凄いな
ラッキーなストライクに助けられた優勝
安里は今後に期待
0733投球者:名無しさん
2013/05/22(水) 08:33:23.79ID:vPOcGrfrボウリングは相手のミスを見て興奮した方が負けますね
0734投球者:名無しさん
2013/05/22(水) 21:03:10.05ID:Msb4o67r割れのおつきあい、メンタルの部分が端的に表れた場面でしたね
分かってはいても動揺するんですよね
ローダウンというかボウリングやってく上での永遠のテーマ
0735投球者:名無しさん
2013/06/04(火) 19:29:56.55ID:eR/8iz8X初めて知った。
0736投球者:名無しさん
2013/06/04(火) 21:37:40.17ID:Untd7I3l0737投球者:名無しさん
2013/06/05(水) 21:00:55.58ID:GnviZGZvラッキー、ブルックリンストライクでドや顔、大声、ガッツポーズ
相手は自分が本当に完璧と思った時にガッツポーズ
ボウリングはこんなスポーシか?
0738投球者:名無しさん
2013/06/05(水) 21:12:19.09ID:3RIYtWzR1番ピンアクションメッセンジャーでなぎ倒すのが正解な気がしてきた
0739投球者:名無しさん
2013/06/06(木) 23:44:36.68ID:R8/Y8RFXタイトルかかった決勝の1ゲームマッチだから、倒れりゃ声も出る。
予選だとちょっと厚めなだけでも、舌打ちして首かしげてて、
こっちの方が感じ悪いよ(笑)
0740投球者:名無しさん
2013/06/17(月) 20:49:32.92ID:6UYqSJmq自分のラッキーを鼓舞するのは分かるが以前、相手のミスで優勝が決まった瞬間に雄叫びを上げてたプロがいたがあれは酷いと思った。
あれ見た時はもの凄く感じ悪かった。
0741投球者:名無しさん
2013/06/18(火) 08:23:51.59ID:Czf/zoDY判ります
0742投球者:名無しさん
2013/06/19(水) 19:48:30.53ID:o9PaHyi2本当に強い人は能書きを垂れずに背中で語る的な。
0743名無しさん
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:uC7oZ0n/0744名無しさん
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:avqTuUEd本気で知りたいなら過去ログ(古いほど良い)の方が勉強になること書いてあるよ。
最近のは理由もなく脱力とタイミングと繰り返してるだけだし。
0745名無しさん
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:???住民は2人から3人
多くても4人以下
0746名無しさん
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:NKfWk3Eqどちらが親切とか言ってないで試しに具体的な質問してみなよ。
0747名無しさん
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:bKIvVin0これだけぢゃどこから話したら良いか答える方も困ると思うょ
現状がどんなんか分からないと
0748投球者:名無しさん
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:bnvZnDUM投げなければ上達もありません。
0749投球者:名無しさん
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:00LZTHUtガター飛ばしするよりリスクが少ないしお勧め。
0750投球者:名無しさん
2013/09/01(日) 21:50:49.13ID:J/2yGgce落下速度に逆らってスイング減速させちゃってる。それならバックスイングの高さ1/3でいいよ。
エネルギー無駄遣いしてる人大杉。
0752投球者:名無しさん
2013/09/06(金) 20:03:05.45ID:WqI+VOXe0753投球者:名無しさん
2013/09/06(金) 21:25:47.33ID:QHucSzV8その方が理に適っている。実際変更して急成長している人は沢山いる。
0754投球者:名無しさん
2013/09/06(金) 22:19:03.30ID:52xFXFgKステップワークで手首を勝たせられないやつはみなスイングを殺すことで
カップを作る。
もう一方の手のサポートで無理なくカップができるとしたらたしか
に両手投げが理にかなってるかもしれない。
両手投げやったことないからよくわからないが。
0755投球者:名無しさん
2013/09/07(土) 00:59:24.57ID:nX/t/+XI0756投球者:名無しさん
2013/09/07(土) 08:23:18.40ID:axIpNuPQ0757投球者:名無しさん
2013/09/10(火) 00:39:46.85ID:K7wsTDbm高回転ってだけならサムレスや両手投げには適わない。適うはずがない。
リリース直前でスイングストップしてしまうならそれはもはやローではない。
素直にサムレスや両手投げに変更した方がいい。
特に両手投げのメカニズムは一見流れたスイングに見えるが実はリリース直前に止まる要素がある。
リリース直前の止め癖がある人は重要な部分で共通項があるのでスタイル変更も容易だと想われる。
0758投球者:名無しさん
2013/09/10(火) 06:31:04.91ID:/ux36s2J振り子の最下点に近づけばロスは少ないように思う
前にNHKの振り子大実験見たときは振り子の最大スピードは最下点ではなかった
0760投球者:名無しさん
2013/09/10(火) 23:24:55.52ID:gC3Rmy2aスピードあげると回転が落ちるんだけどどうしたらいい?
0761投球者:名無しさん
2013/09/11(水) 12:16:15.89ID:Wa5g8nkd0762投球者:名無しさん
2013/09/11(水) 16:38:57.48ID:NXWFG+bw0763投球者:名無しさん
2013/09/12(木) 17:13:07.11ID:8+nCkUKP0764投球者:名無しさん
2013/09/12(木) 20:55:44.33ID:oL3E8+Q3http://cgi2.nhk.or.jp/school/movie/clipbox.cgi?das_id=D0005300909_00000&keepThis=true&TB_iframe=true&width=920&height=480
ボウリングスイングの場合、空気抵抗は無視できるレベルだから自然な振り子スイングしてればやはり最下点が最速なんだろうな。
最下点でスイング止めちゃう人は一度速度がゼロに近くなり、そこからほぼ腕力のみで回転と直進のエネルギーを与えている訳だ。
0765投球者:名無しさん
2013/09/12(木) 23:55:44.58ID:OklwdUCxフォワードスイングは振り子でないのでは?
0766投球者:名無しさん
2013/09/13(金) 00:22:11.07ID:LFx/ODn9それはそれですごいことかもしれない。
0767投球者:名無しさん
2013/09/13(金) 02:21:11.87ID:UFSQLreE0769投球者:名無しさん
2013/09/13(金) 11:28:34.45ID:pYrBchJR腕の振り止めた段階でのエネルギーを保ちながら
ロスするなら肘のたるみを解消するとき(伸びきるとき)だと思うけど
0770投球者:名無しさん
2013/09/13(金) 17:03:11.64ID:TZWIv6kzオズマ
0771投球者:名無しさん
2013/09/14(土) 09:45:21.92ID:pBS2Dh4/0772投球者:名無しさん
2013/09/14(土) 10:18:35.08ID:xzitKU+f0773投球者:名無しさん
2013/09/14(土) 11:49:52.66ID:pBS2Dh4/オカマさんはオカマスレ行けよ(笑)
0774投球者:名無しさん
2013/09/15(日) 20:05:20.31ID:VSxW638aローダウン養成ギブスが開発されたらローダウン習得を目指す人達の間で飛ぶように売れるだろう。
筋力強化はローダウンのレベルアップへの必要条件。
0775投球者:名無しさん
2013/09/15(日) 20:36:10.68ID:LPeomewe0776投球者:名無しさん
2013/09/16(月) 23:15:40.54ID:EHnSEErjそうだよね、一旦止めると勢いが死んじゃうんだよね。コントロール的にはメリットもありそうだけど。
でも色々試してみるのは有効じゃないかな。そうこうしてるうちに自分にしっくり来るものが見つかる。
0777投球者:名無しさん
2013/09/17(火) 12:54:16.78ID:zkIkAkBD0778!ninja
2013/09/18(水) 07:22:53.27ID:9RrrItzB0779投球者:名無しさん
2013/09/18(水) 11:41:36.04ID:HkH2bgSB0780投球者:名無しさん
2013/09/18(水) 11:45:03.84ID:xJO5FjwV勢いで一気に逝く方が好き
0781!ninja
2013/09/19(木) 06:23:32.18ID:eSebTuJl0782投球者:名無しさん
2013/09/19(木) 15:21:23.63ID:v9Gg22Vt0783投球者:名無しさん
2013/10/01(火) 20:04:44.00ID:8fwHgnMbローダウンではとても追いつけない回転出す為にサム抜いてもう片方の手を添えてまでして投げてるんだろうに。
メカテク付けてるのにコントロール悪いのと変わらない。
0784投球者:名無しさん
2013/10/01(火) 22:56:59.27ID:QsbdZXOZ0785投球者:名無しさん
2013/10/06(日) 23:00:42.15ID:nSGB5eFh0786投球者:名無しさん
2013/10/06(日) 23:54:36.26ID:MhSo0I81トミージョーンズ
マイケルフェーガン
ロバートスミス
クリスバーンズ
自分が出来そうな所を真似る
0787投球者:名無しさん
2013/10/07(月) 10:52:03.34ID:CgpMywsf頭髪だけはトミージョーンズなんだけどな・・・
0789投球者:名無しさん
2013/10/07(月) 12:44:00.06ID:BJdF4cp/0790投球者:名無しさん
2013/10/07(月) 13:16:59.05ID:SNsy82vL0791投球者:名無しさん
2013/10/07(月) 20:36:24.64ID:qRojeKvc0792投球者:名無しさん
2013/10/11(金) 20:51:43.02ID:0zSrwz/Qそれを越えるようにしたいね。
日本人のロー系がPBAのテレビ決勝に残って世界から認められる日が来るのも近い?
0793投球者:名無しさん
2013/10/11(金) 22:19:53.84ID:uyLTXtpB0794投球者:名無しさん
2013/10/12(土) 07:51:12.42ID:jR6UlMbE0795投球者:名無しさん
2013/10/12(土) 08:33:19.74ID:NPWyn0Z20796投球者:名無しさん
2013/10/12(土) 12:28:12.05ID:JvmfJB2g0797投球者:名無しさん
2013/10/12(土) 20:38:38.84ID:jR6UlMbE0798投球者:名無しさん
2013/10/13(日) 05:42:47.10ID:nRD3kXbe0799投球者:名無しさん
2013/10/13(日) 16:47:59.76ID:c80ovDXy0800投球者:名無しさん
2013/10/14(月) 19:53:20.57ID:nYMAPJaKくねくねのメリットデメリットを検証してみたいと想います。
なぜ日本はくねくねになりやすいのかも含めて考えてみたい。
フェーガンは微妙にくねが入っているようにも思えるけどどうだろうか。
ローダウンとは何かで度々答えが出ないモヤモヤ議論になるけど、
くねくねも度々取り沙汰されるのでちょっち気になる。
0802投球者:名無しさん
2013/10/14(月) 22:54:53.17ID:Ho7yMOnP0803投球者:名無しさん
2013/10/15(火) 00:57:33.83ID:a/PrsIYA0804投球者:名無しさん
2013/10/15(火) 01:55:15.30ID:B4dcN7Kl0805投球者:名無しさん
2013/10/15(火) 09:29:25.76ID:l9NtFGHl0806投球者:名無しさん
2013/10/15(火) 20:12:19.87ID:cb+no7yG一瞬カップのことならフェーガンは入ってるが市原竜太は外れる
どこがどうクネクネしてるって話?
>>804
何の入り口だよw
0807投球者:名無しさん
2013/10/15(火) 20:32:18.57ID:wh4dfXGz0808投球者:名無しさん
2013/10/15(火) 23:09:37.30ID:A5SUKfSc市原P、すばるP、山本優介、安里秀策
なんかはクネクネでいいの?
PBAでくねくねの人はいないということでおk?
0809投球者:名無しさん
2013/10/15(火) 23:48:20.67ID:B4dcN7Klずっと読んでる人ならわかるだろ?
>>808
すばるはそうでもない、山本も違う
安里は気持ち悪いけど勘所はそうクネクネでもない(だから上手いんだろうね)
クネクネにはやっぱりカニ歩きが欠かせない。
あと、極端な肘曲げからの意識的なアンロードで大げさなべろりんちょ
0810投球者:名無しさん
2013/10/16(水) 00:14:09.92ID:Zqy4+ZTEなところがあるから、クネクネかと思った。
市原以外には誰がクネクネなんだ。
プロやトップアマではクネクネは少数なのか?
0811投球者:名無しさん
2013/10/16(水) 00:14:56.32ID:DzoQBbHuクネクネはなぜか好きになれない。
0812投球者:名無しさん
2013/10/16(水) 01:21:26.05ID:T3vY4S4lあとチェ・ウォンヨンがすごくいい。
体幹から来る下半身の粘り。
結局、体幹のない奴ががんばって強い球投げる方法がクネクネってことなんだろうね。
0813投球者:名無しさん
2013/10/16(水) 02:53:11.28ID:Q0wOHrpfttp://www.youtube.com/watch?v=P78YqNZEYFc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています