ローダウンを極めよう 第十五フレーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
2012/03/03(土) 20:18:08.68ID:TQFmbIPd――ドン・カーター
"Bowling is simple. Life is complicated."
―― Mike Fagan
"You達、ローダウナーになっちゃいなYO!"
―― Johnny北側
過去スレ
第十四フレーム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1321428235/
第十三フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1316309426/
第十二フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1306941521/
第十一フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1293976150/
第十フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1254748896/
第九フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1244076184/
第八フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1233886675/
第七フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1188887902/
第六フレーム
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1178836698/
まとめサイト
http://www36.atwiki.jp/powerkoil18/
テンプレ
>>2-3くらい
0442投球者:名無しさん
2012/10/12(金) 10:56:25.92ID:wtMTUUCAで、チミは片手ハイレブが出来ないから両手投げに取り組んでるんだ…まぁ頑張れや
0443投球者:名無しさん
2012/10/12(金) 16:26:42.44ID:xHgxLjgzそもそもちょいサムなんて気持ち悪い造語作るなよ
0444投球者:名無しさん
2012/10/12(金) 20:15:04.02ID:1qmA7Zq8┃/ヽ、 /| ,  ̄フ 、_ ノー; エi工 lニl ~7 `7 /! ┃
┃ ヽ ノ lノ `< ノ イ主ト¨5 / / '┼ ┃
┠────────────────────┨
┃ ,、 へ/ > ┃
┃ _ ,、 <\\\\ < ┃
┃ / `ヽ、.\\\\\\` ' ┃
┃ ゙「`ヽ、 \\\\\` ' ┃
┃ ', \ \\\\> ノ ̄| ┃
┃ \ \. \\\ | ┃
┃ \ \ ゙、` ' | | _辷_ ┃
┃ ` v⌒)゙、 ', | | |__」 ┃
┃ ヾ、,゙!_ノ l´ `l / l l ヽ、 ┃
┃  ̄ ̄ ̄ ┃
┠────────────────────┨
┃ ⌒) ナ / -!ッ ーァ ┃
┃ ∠_ `つ や /へ_ノ 4'⌒6 ⌒6 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0445投球者:名無しさん
2012/10/12(金) 20:29:57.03ID:kkuVcTauローダウンって言葉も十分イタイですよ。
で私は、438 では、ないのであしからず。
0446投球者:名無しさん
2012/10/12(金) 20:44:35.31ID:xHgxLjgz0447投球者:名無しさん
2012/10/12(金) 20:44:35.78ID:9SQqTKlD両手投げが片手よりスピード出るとかよく平気でウソ言えんなw
お前の片手が遅すぎるだけだw
0448投球者:名無しさん
2012/10/12(金) 20:45:09.43ID:dTJELiINそれなのに、ここにくるお前
もっと痛い
出来ない妬みってかわいそwww
また、元国体とか、言うんだろうがな
0449投球者:名無しさん
2012/10/12(金) 20:45:10.56ID:xHgxLjgz0450投球者:名無しさん
2012/10/12(金) 21:01:52.42ID:kkuVcTau私は、たいしたボールは、投げれません
あなたが投げてるところが見てみたいです
動画upしてくださいとは、言いませんから
どこのセンターで投げてるかだけ教えて下さい
こっそり見にいきます
0451投球者:名無しさん
2012/10/12(金) 21:07:49.67ID:xHgxLjgz0452投球者:名無しさん
2012/10/12(金) 21:29:47.62ID:lFOjhHt0誰もが肯定する真のローダウンとは一体どのようなフォームを指すのだろうか。
0453投球者:名無しさん
2012/10/12(金) 21:59:34.28ID:w3zR6Fe70454投球者:名無しさん
2012/10/12(金) 22:08:44.95ID:xof9vEysあまり好きじゃないが
0455投球者:名無しさん
2012/10/13(土) 12:20:48.16ID:IM/UWs5v気持ち悪い造語?俺が造ったわけではないがな…まあいいや
そう言うならお前は嘸や立派な言葉でちょいサムを形容出来るんだろうな
教えてくれよ
そう言えば両手投げもスレチだよな
教えてくれよ
0456投球者:名無しさん
2012/10/13(土) 12:29:09.50ID:IM/UWs5vローダウンって言葉は443さんが作ったのかなぁ?
凄く格好いい言葉だね、流石(^_^;)
0457投球者:名無しさん
2012/10/13(土) 12:53:09.93ID:tEWjbqcz難易度は…
ポイントはボール軽くスパン広く
0458投球者:名無しさん
2012/10/13(土) 12:54:11.68ID:tEWjbqcz0459投球者:名無しさん
2012/10/13(土) 12:54:57.59ID:tEWjbqczダブルハンド→もっと出来ない
でも高回転で投げたい
で、ちょいサムだろ
運動音痴な奴はこっちのが早いぞと教えてくれてる
0460投球者:名無しさん
2012/10/13(土) 15:57:02.63ID:u7BT1rxV0461投球者:名無しさん
2012/10/13(土) 17:48:48.09ID:b6LzYs6zここは徹底的にちょいサムについて議論した方が良さそうだな。
0462投球者:名無しさん
2012/10/13(土) 21:37:30.61ID:Dva0IC97別に徹底的に議論したいとは思わないが、相澤プロがちょいサムなのかな。
フィンガーが薬指と小指という変則型。サムホールの位置も変則的だが角度はゼロゼロ。
ちょいサムだから角度は関係ないのかもしれない。
疑問なのはサム皮が普通の人と違う所が擦れるので痛かったり剥けたりしないのかなという点。
0463投球者:名無しさん
2012/10/14(日) 01:14:52.57ID:d+fJUytIここは徹底的にちょいサムについて議論した方が良さそうだな。
0464投球者:名無しさん
2012/10/14(日) 01:41:57.96ID:jgLy8qt10465投球者:名無しさん
2012/10/14(日) 09:31:53.61ID:TinTh/aL難易度は…
ポイントはボール軽くスパン広く
0466投球者:名無しさん
2012/10/14(日) 09:33:10.19ID:TinTh/aL0467投球者:名無しさん
2012/10/14(日) 09:34:49.18ID:TinTh/aLダブルハンド→もっと出来ない
でも高回転で投げたい
で、ちょいサムだろ
運動音痴な奴はこっちのが早いぞと教えてくれてる
0468投球者:名無しさん
2012/10/14(日) 10:39:36.78ID:jgLy8qt10469投球者:名無しさん
2012/10/14(日) 11:08:16.03ID:TinTh/aL残念だけど毎回アベは180以上は出るんだなぁ
投げるときは7Gやるから1Gぐらいはスプリットが多発して
160前後もあるけど200オーバーも数回でるので、
ここのマイボウラー様よりアベは同じかそれ以上だと思うんだよね〜
ハウスボールでも右隅からの15ポンド・30km以上のストレートは十分威力はあるし
レーンコンディションも関係ないし、スプリットもビリヤードのイメージで飛ばせるし、
大抵スペアはマークできるから大崩れはしない。
結局コントロールでしょ?キミらは曲げてもノーコンだからダメなんだろ?
道具に頼ってもノーコンじゃ〜いつまでたっても180前後だね〜w
0470投球者:名無しさん
2012/10/14(日) 11:32:24.63ID:n3JsQhbm0471投球者:名無しさん
2012/10/14(日) 12:04:28.44ID:H1LLxZ3+ちょいサム最初の書き込みは俺だけど465〜467.457〜459は俺じゃないからな
0472投球者:名無しさん
2012/10/14(日) 12:07:04.16ID:Q3AWXRxe0473投球者:名無しさん
2012/10/14(日) 18:12:14.59ID:+If2ukPC同時に、自分で何かをしなくても、普通以上の回転が得られることだ。
そのツーフィンガーのメリットを活かしつつ、更に安定感を高めようと派生していったのが、
ちょいサム並びに両手投げだ。
特に両手投げにおけるボールに添えるもう片方の手はメカテクを越えた究極のメカテクと言えよう。
0474投球者:名無しさん
2012/10/14(日) 18:27:19.89ID:oGBPgA6Gにある。実はこれでは肝心のコントロールがつかない。しかも外に出て行く時の
親指の向きが問題である。そこでチョイサムになるわけだけど、フィンガー用の
グリップを入れても全然問題なく抜ける。しかし親指の向きが問題なのは変わらない。
0475投球者:名無しさん
2012/10/14(日) 18:32:08.50ID:oGBPgA6G簡単に投げれてしかもスピードもつく。
両手投げの場合はフィンガーチップとさらにコントロールとスピードをえるために
ああいう形で投げるようになったわけだけど、いくら点数が出てもなんかインチキくさい感じと
視線はうけるだろうね。
0476投球者:名無しさん
2012/10/14(日) 22:42:42.64ID:+If2ukPCコンベンショナルって事?
0477投球者:名無しさん
2012/10/15(月) 21:07:44.91ID:2U0Bsssmサム抜けのストレスと無縁、高速高回転でありながら扱い易い安定したコントロール精度を実現。
両手投げがボウリング史上最高峰の投法である所以。
十年後、両手投げがボウリング界を席巻している事は間違いない。
0478投球者:名無しさん
2012/10/15(月) 21:09:22.62ID:w8KpFAUV難易度は…
ポイントはボール軽くスパン広く
0479投球者:名無しさん
2012/10/15(月) 21:10:26.17ID:w8KpFAUV0480投球者:名無しさん
2012/10/15(月) 21:11:14.44ID:w8KpFAUVダブルハンド→もっと出来ない
でも高回転で投げたい
で、ちょいサムだろ
運動音痴な奴はこっちのが早いぞと教えてくれてる
0481投球者:名無しさん
2012/10/16(火) 00:01:22.97ID:2U0Bsssm批判を恐れず不安定をハンドメカテクターでカバーしようと開き直った両手投げはある意味潔い。
ちょいサムってなんだろうな、ただの中途半端にしか映らない。
0482投球者:名無しさん
2012/10/16(火) 12:25:18.53ID:gEjGBReAローダウンって、どこからローダウンよ?
0483投球者:名無しさん
2012/10/16(火) 14:50:09.22ID:oK+2wtkwなかなかリフタンの癖が抜けないらしいよ。
0484投球者:名無しさん
2012/10/16(火) 20:08:04.16ID:SenzgBOI0485投球者:名無しさん
2012/10/16(火) 23:08:17.38ID:SenzgBOIミリ単位の投球制度を出そうとするのは非常に困難な作業となってしまう。
もう片方の手をただバランスを取るためだけに使うなんて勿体ない。
重たいボールも両手を使えば重さが分散されるので負担が減り安定的にボールを繰り出せるのだ。
両手投げは重たいボールならではの実に理に適った投法なのである。
サムレスなのでリフタンをある程度やってきた人でも十分習得可能だと思う。
食わず嫌いをせずに一度騙されたと思ってチャレンジしてみてはどうだろうか。
0486投球者:名無しさん
2012/10/18(木) 00:18:58.81ID:5l0WnRAZいざという時はサムも入れて投球できる的な。
0487投球者:名無しさん
2012/10/18(木) 00:44:40.88ID:4XF7/Mog0488投球者:名無しさん
2012/10/18(木) 21:40:51.16ID:5l0WnRAZ手首を柔らかく使えるかどうか。
0489投球者:名無しさん
2012/10/19(金) 00:02:29.48ID:cEQ4YxDI上手に出来ている人が身近にいれば、そういった人達に見てもらうのが手っ取り早いがなかなかそうもいかないのが現状だろう。
そんな時やはり頼りになるのはビジュアル機器。百聞は一見にしかず。自らの投球を見れば必ず見えてくるものがある。
0490投球者:名無しさん
2012/10/20(土) 21:04:51.45ID:TmH/unh6身体が柔らかいからよくそんな動きできるなって投球を楽々とやってのける。
一言で言うとダイナミック。将来が楽しみだ。
でも決して大人の方は真似しない方がよさそう、一発で身体壊します。
ローダウンも年齢層に応じたバリエーションを考えないといけないようだ。
0491投球者:名無しさん
2012/10/21(日) 12:57:47.27ID:VkOrVKxF中年以上のこと?
0492投球者:名無しさん
2012/10/21(日) 16:03:17.96ID:to6d84zh30代は中年という感じしないだろう
0494投球者:名無しさん
2012/10/21(日) 17:03:04.72ID:66mPDCZT小中学生のようなしなやかでバネの効いた動きは厳しくなる。30代になると腹も出てくるから尚更。
体操競技やフィギアスケートなんかを見れば分かりやすい。
0495投球者:名無しさん
2012/10/21(日) 22:34:31.09ID:66mPDCZT癖がついてしまうので、大きくなっても両手投げを通すケースが増えるだろう。
年代別の投げ方を考えるのは多いに結構だが、気になるのは果たして50代60代、行き着くところ70代80代
になってもローダウンが可能かどうかだ。
ボウリングは生涯スポーツを謳っている以上ローダウンも又ご長寿になっても投げられるようであって欲しい。
0496投球者:名無しさん
2012/10/22(月) 13:50:45.21ID:IHHh8D7Jってことは縦回転になるよう投げないとだな。
@45年も先の話だから、それまでボウリングやってるかどうか。
その前に俺は生きてるのか?w
0497投球者:名無しさん
2012/10/22(月) 18:45:26.64ID:RyeD47RNhttp://www.youtube.com/watch?v=tupsAT9RfOc&feature=plcp
0498投球者:名無しさん
2012/10/22(月) 20:02:25.15ID:CTmXkfGGたかゆき君
自分をのせるなって!
いかにも他人がのせたみたいにかいてるが、再生回数30回じゃw
0499投球者:名無しさん
2012/10/22(月) 22:09:49.61ID:1Ld3b638柔らかくゆったり投げている所がいいね。この感じをキープすればローに移行しても成功しそう。
こういうフィーリングはローダウン練習してる人は意識した方がいい。
なんか知らんがローチャレンジャーってガチガチに力入ってる人が多いから。
パワーボウリングと単なる力み(力の無駄遣い)、この違いが分からない人が多すぎる。
0500投球者:名無しさん
2012/10/22(月) 22:28:08.12ID:LBVXFbKpたかゆき君
よくそんな下手くそでアップできたねスレ違いだよ!
まあ、そんなんじゃここに貼るぐらいしなきゃ誰も観てくれないね
それとセンターに70以上の人はたくさん居るけど、皆こんな運動音痴な投げ方でこんなしょぼい球は投げてないぞw
0501投球者:名無しさん
2012/10/23(火) 01:32:38.75ID:+b30zNJS0502投球者:名無しさん
2012/10/23(火) 06:38:17.11ID:GpIJqk5Kアベも凄いしパーフェクトとか結構出すし凄いわ…
0503投球者:名無しさん
2012/10/23(火) 07:07:46.10ID:9JYjwHJ50504投球者:名無しさん
2012/10/23(火) 19:34:15.82ID:7IhLcPtH0505投球者:名無しさん
2012/10/23(火) 20:22:38.52ID:7nAm7HZg0506投球者:名無しさん
2012/10/23(火) 22:22:30.94ID:Gbz6PFaTちゃんと”お”じいちゃん♪って言わなきゃ。
0507投球者:名無しさん
2012/10/23(火) 23:41:43.69ID:+b30zNJS凄いな。ここの住人その爺さんに負けてる人多そう。パーフェクト経験とか特に。
ローダウンでパーフェクト達成は極みへ一歩近づいた証。自信になるんだけどね。
67才の華麗なる投球を見てみたい。
0508投球者:名無しさん
2012/10/25(木) 20:45:07.08ID:BiG9g7Ja見てみんとわからんよな
0509投球者:名無しさん
2012/10/25(木) 21:03:15.13ID:MhH72Nss0510投球者:名無しさん
2012/10/25(木) 21:12:55.21ID:x4D9hjYG0511投球者:名無しさん
2012/11/09(金) 21:39:19.40ID:+q2GIfvIボウリングを知らない人にとっては
ただボールをレーンへ投げるだけでピンが倒れていく物
でも、ボウリングをもっと理解していくと
目には見えないゴルフコースのように
凄く奥の深い物だと分かるのです
レーンには常に変化がある
目には見えないが、上手くなっていくことによって理解し
少しずつアジャストしていくのです
0512投球者:名無しさん
2012/11/11(日) 23:47:56.15ID:FWDGat+j両手投げの選手が増えているようです
ジェイソン・ベルモンテへの憧れで
とても良いと思います
ボールにパワーが加わりますし
自分のエリアが増えるし
10本のピンが倒れるのであれば
両手投げが良くないと言う理由はありません
0513投球者:名無しさん
2012/11/11(日) 23:54:12.96ID:Cq7t0fi9もちろん回転数は俺なんかより上。
将来に期待だな。
0514投球者:名無しさん
2012/11/12(月) 20:07:29.89ID:NE1uNJxJサムレス投法に有利なルール改正で、サムレスなのにサムホールを開けられるようになったのです。
親指を入れなくてもサムホールの上に乗ってさえいればよいそうです。
バランスに悩まされることなく自由にドリルができるようになります。
0515投球者:名無しさん
2012/11/13(火) 02:00:57.25ID:laqQq7EG時代を反映して来ている感じ。
将来センターの風景はローを始めサムレスや両手投げなど様々な投法が混在するようになるんだろろうな。
隣に入った一般客が「へぇ、こんな投げ方もあるんだ」と真似してみる光景が目に浮かぶ。
0516投球者:名無しさん
2012/11/13(火) 03:38:21.52ID:rgZ/51CN0517投球者:名無しさん
2012/11/13(火) 08:38:04.31ID:V5ijkP+j何も変わらんよ
0518投球者:名無しさん
2012/11/13(火) 10:53:52.72ID:G1+3XFbL0519投球者:名無しさん
2012/11/13(火) 22:16:56.77ID:laqQq7EGポイントは打てているかどうか。
打てていればスポーツボウラーとして認知されるだろうし、打てないとこの人何やってるんだろ的にしか見られない。
いずれにしろニュータイプは目立つ存在である事に変わりはない。
0520投球者:名無しさん
2012/11/14(水) 23:23:38.24ID:0n1FsTFQ正直、ここサウスポイントでは
ずっと両手投げプレイヤーに関して
文句を言ってきています!特にジェイソン!
彼の投げた後に投げる事が多かったのですが
彼の両手から生み出されるパワーとスピードで
レーンがすごく変化します
だから私が悪いのですが、彼と投げていて
イライラが表に出てしまい考えすぎて
自分のプレーに影響を与えてしまう時があります
もっと、いいボウラーにならないといけませんね
ーーーウェス・マーロットーーー
0521投球者:名無しさん
2012/11/15(木) 12:15:31.83ID:AK1QX+fv自分もそう思われてる可能性があるって思わないんだろうかw
そもそも文句言うのがやぼだけど
0524投球者:名無しさん
2012/11/15(木) 21:48:15.42ID:G1pxPQfbそれ思った。ようするに自分より高回転だと疎ましく感じるんだろうね。
でも正直に気持ちを吐露するマロット可愛い。最後は自省で締めてるし。
0525投球者:名無しさん
2012/11/16(金) 01:11:07.60ID:yT9Tbt2f選手のコメントの端々で読み取れる。
凄い球への嫉妬もあるだろうけど、それ以上に小生意気な所が沢山あるからな。
0526投球者:名無しさん
2012/11/16(金) 15:33:11.43ID:OYT3jNbQ他の選手も凄いと認めていると思うけど、
そもそも投げ方が違うしメリットばかりではないから嫉妬する人は少なそう。
嫉妬っていうか、
やっぱり心の中では両手投げを邪道とかおフザケだと思う風潮があって、
それでもってベルモンテのあの性格だから、
どう見ても迷惑がられているよね。
0527投球者:名無しさん
2012/11/16(金) 18:06:24.04ID:+F4tWBlM0528投球者:名無しさん
2012/11/16(金) 22:37:12.31ID:7hJR7ylc教えて先生
0529投球者:名無しさん
2012/11/16(金) 22:44:04.63ID:yT9Tbt2f映像探してみれ
0530投球者:名無しさん
2012/11/17(土) 00:38:32.67ID:aws3ZFoj気になります!
0531投球者:名無しさん
2012/11/17(土) 01:25:12.92ID:hs6BAMKI0532投球者:名無しさん
2012/11/17(土) 07:35:19.04ID:w9zDLVuJ0533投球者:名無しさん
2012/11/17(土) 19:24:37.96ID:gFHt/QXf名和さんみたいな感じ?
0534投球者:名無しさん
2012/11/18(日) 00:50:10.37ID:S4ENj5nt0535投球者:名無しさん
2012/11/18(日) 01:24:36.84ID:cjyiKNWo0536投球者:名無しさん
2012/11/18(日) 15:03:12.71ID:rDDEqz/R0537投球者:名無しさん
2012/11/18(日) 16:09:55.48ID:0aXNylJb0538投球者:名無しさん
2012/11/18(日) 17:40:07.22ID:zgn/FUPa0539投球者:名無しさん
2012/11/18(日) 22:41:49.59ID:Jz5mketz本場アメリカの豪快な投球から繰り出されるもの凄い球質のボール。
極めたい人にとっての道標がまた一つ失われてしまった。
0540投球者:名無しさん
2012/11/19(月) 00:10:46.36ID:U1+7WORA実際やらなくなってもなんも困らない。
0541投球者:名無しさん
2012/11/19(月) 20:55:59.62ID:O4JQPbT9いや、ボウリング自体に人気がないのが正直な所だろう。
PPP放送終了に伴い一部マニアに視聴契約解除されてもスカイAにとっては殆ど影響出ないのだろうね。
ところで、復活したジャパンカップの放送はどこがやるんだろう。今迄通りNHKBS?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています