ローダウンを極めよう 第十五フレーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
2012/03/03(土) 20:18:08.68ID:TQFmbIPd――ドン・カーター
"Bowling is simple. Life is complicated."
―― Mike Fagan
"You達、ローダウナーになっちゃいなYO!"
―― Johnny北側
過去スレ
第十四フレーム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1321428235/
第十三フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1316309426/
第十二フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1306941521/
第十一フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1293976150/
第十フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1254748896/
第九フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1244076184/
第八フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1233886675/
第七フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1188887902/
第六フレーム
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1178836698/
まとめサイト
http://www36.atwiki.jp/powerkoil18/
テンプレ
>>2-3くらい
0228投球者:名無しさん
2012/05/27(日) 23:16:12.01ID:qsHDuMGh0229投球者:名無しさん
2012/05/28(月) 06:05:58.31ID:iJ0V+Nst0230投球者:名無しさん
2012/05/29(火) 23:57:29.04ID:4nCMqa350231投球者:名無しさん
2012/05/30(水) 21:25:37.60ID:JmCXxNkm0232投球者:名無しさん
2012/05/30(水) 22:17:59.99ID:vxzaEWge0233投球者:名無しさん
2012/05/31(木) 12:26:23.20ID:NHmGJMkE0234投球者:名無しさん
2012/06/01(金) 21:25:14.88ID:QiRKkJCb0235投球者:名無しさん
2012/06/01(金) 23:54:36.60ID:QQ4YXgzvこれで目を覚ませてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=Ijo3UFTas64
0236投球者:名無しさん
2012/06/02(土) 05:26:30.97ID:buAlg3n00237投球者:名無しさん
2012/06/02(土) 08:40:07.05ID:OtmObSVzできないんじゃないかと思いました。。遊びで左で投げるとインサイドからクルクルと良く曲げることができます。
右だと筋肉が邪魔してアウトサイドからまっすぐ投げになってしまいます。
どうやっても癖が治りません。アドバイスあればお願いします
0238投球者:名無しさん
2012/06/02(土) 08:45:48.27ID:xf9WhWwz清水弘子は左利きだけど、小学校自体は右で投げていたし
0239投球者:名無しさん
2012/06/02(土) 20:10:00.43ID:0c2g+3SW0240投球者:名無しさん
2012/06/02(土) 21:19:50.77ID:BVpGUYOw目が覚めた
0241投球者:名無しさん
2012/06/02(土) 21:20:15.11ID:OtmObSVz0242投球者:名無しさん
2012/06/02(土) 22:50:06.08ID:gBACuBeHいかにもアメリカ的なダイナミックな投げ方。
アメリカにはロックが似合うね。
0243投球者:名無しさん
2012/06/08(金) 02:14:05.17ID:DS2rSbtyバレットといいまともに名前も読めねー奴ばっかなのな
0244投球者:名無しさん
2012/06/08(金) 08:03:45.62ID:rXwdXO/lこの前、VIPでそういうスレみた
0245投球者:名無しさん
2012/06/08(金) 10:41:23.89ID:iqPXPmwiフェーガンとまったく同じ投げ方だよ。ただ力んでるだけ。
力んでる故にコントロールに難があるみたいだね。
0246投球者:名無しさん
2012/06/08(金) 13:50:05.40ID:ggLtxs+D0247投球者:名無しさん
2012/06/08(金) 19:32:39.38ID:+vbcD88+彼、ローなの??
0248投球者:名無しさん
2012/06/08(金) 22:19:43.28ID:Gt4soLhPご冗談を
0249投球者:名無しさん
2012/06/10(日) 22:25:09.14ID:2A3c/5BXすばるとかTOMOと同じカマダウンかっこわるw
0250投球者:名無しさん
2012/06/11(月) 00:50:42.26ID:qps/rE2O保木って誰?
0251投球者:名無しさん
2012/06/11(月) 18:02:47.27ID:gjbNij660252投球者:名無しさん
2012/06/12(火) 02:18:55.16ID:nDaNMsyn0253投球者:名無しさん
2012/06/12(火) 20:41:11.97ID:XLam1XGi0254投球者:名無しさん
2012/06/13(水) 17:56:02.62ID:AU8hhoHh0255投球者:名無しさん
2012/06/13(水) 19:45:02.10ID:nSexNCDw0256投球者:名無しさん
2012/06/13(水) 19:49:33.87ID:SaBWQm7uこっちくんな糞が!
0257投球者:名無しさん
2012/06/14(木) 23:09:42.63ID:ZKTsfg1Q0258投球者:名無しさん
2012/06/26(火) 16:20:17.37ID:kswlzLEm0259投球者:名無しさん
2012/06/27(水) 19:03:38.04ID:UMIoSAav今ショートフックで回転少なめだけど・・・・
このままで行くか迷い中
あと少し回転が増えたら楽に投げれるレーンが増える気がする。
頭悪いからこれ以上どうしたらいいか悩みまくってます。
0261投球者:名無しさん
2012/06/28(木) 02:14:36.00ID:++aYf1pY俺は200位から160位まで下がった。
いまはやっと190位まで回復してきた。
ここまで1年・・・。
でも楽しいw
0262259
2012/06/28(木) 09:20:28.46ID:u1LfPgaz回答トン
最初は下がってもがんばり次第で上がるなら大丈夫です。
7月から大会がありますが、今回はパスして、フォームの固定を目指します。
ちょっと楽しみw
たまに覗くのでアドバイスよろしくですm(__)m
0263投球者:名無しさん
2012/06/28(木) 22:52:36.28ID:wa7zYQBH外人パワー
http://www.youtube.com/watch?v=TZ9JbvClnZA
0264投球者:名無しさん
2012/06/29(金) 10:47:02.82ID:mJSoGERR100点の人だ!
0265投球者:名無しさん
2012/06/29(金) 22:10:40.28ID:bWdqMJW1ってかこの人の名前なんて読むんだろう
娘みたいな名前だよね
0266投球者:名無しさん
2012/06/29(金) 22:41:52.69ID:ZTxwjPs20267投球者:名無しさん
2012/06/30(土) 15:58:13.41ID:X3Phqi9nトムドウタリーと読んだが正解か?
0268投球者:名無しさん
2012/06/30(土) 15:59:01.57ID:X3Phqi9n0269投球者:名無しさん
2012/07/07(土) 22:41:03.97ID:fXuAD1e8http://www.youtube.com/watch?v=ISOk3CYxaMY&feature=channel&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=sImGZh5jPaI&feature=related
ローダウン極めてるぞwwwww勝てねえwwwボールが速すぎて遅く見えるぐらいだ…
0270投球者:名無しさん
2012/07/07(土) 23:35:52.06ID:csud9lsSお前粘着でキモイって
0271投球者:名無しさん
2012/07/07(土) 23:52:56.72ID:EReng4t1自分の動画をアップして意見をもらった方が、ずっと前向きですよ。
0272投球者:名無しさん
2012/07/20(金) 20:19:57.12ID:jMD8zMThすごいバランス能力だ。
0273投球者:名無しさん
2012/07/22(日) 07:14:50.54ID:uhUmbbVlあの人たちに比べたら全然つまらない。
0275投球者:名無しさん
2012/07/22(日) 19:12:18.35ID:Gb+pe6oNオイルカラカラなんだろうけど、それでも凄い。
0276投球者:名無しさん
2012/07/23(月) 03:00:32.82ID:I581qZ5Uスコアより回転を求める。
今でこそオイルも研究されてドレッシングゾーンも長くなっているがエッジトゥガターを何度となく見せられた。
0277投球者:名無しさん
2012/07/23(月) 23:37:58.26ID:MWGaGAcIアメリカではボウリングシューズ以外の靴の着用が許されているのかな。
だとしたら羨ましい。
日本だったら例えただの練習でも店員から注意されるんだろうな。
0278投球者:名無しさん
2012/07/23(月) 23:46:45.85ID:XoMNjSKMちなみにフェーガンのは日本製のテニスシューズだってさ。
プロからスニーカーで投げてみろといわれて、しばらく蹴り足のみ
スニーカーで投げてたけど、キックはしやすいが、
軟らかいものが多く銘柄選びがむずかしい。
0279投球者:名無しさん
2012/07/24(火) 00:07:28.03ID:JdhmXjxjそういえば映像見る限りアシックスっぽかった。
アシックスはかつてボウリングシューズも製造していた。
テニスシューズの良い点を盛りこんだボウリングシューズの開発再販があればな。
フェーガンをCMに大々的に起用してバカ売れ、なんてことはないか。
0280投球者:名無しさん
2012/07/24(火) 00:29:12.94ID:47NROJ5H0281投球者:名無しさん
2012/07/24(火) 07:05:53.03ID:oQ+KCHj9PBAでは許されていない。
たとえボウリングシューズであっても認可されてる物のみ。
ただし個別に許可を得ることはできる。
自分も以前アシックスのボウリングシューズ使ってた。
どちらかというと柔らかく包み込む感じのシューズ。
木型(足型)が日本人に合わせてあるとかで履きやすさに定評あった。
特に足巾の広い人には。
0282投球者:名無しさん
2012/07/24(火) 19:20:58.86ID:JdhmXjxj日本もそうあるべき。
センター単位で支配人許可が下りればいいのに。
蹴り足だけ他のスポーツシューズは色々試したい。
ローダウンに蹴り足の噛みは重要だからね。
0283投球者:名無しさん
2012/07/24(火) 19:45:48.38ID:uGnsKtJwでも古参ストローカーが幅を利かせているうちは厳しいと思われ
0284投球者:名無しさん
2012/07/25(水) 22:16:40.55ID:gjwo1MwU>プロからスニーカーで投げてみろといわれて、
プロがボウリングシューズ以外の靴を推奨ですか?
どこのセンターですか?
0285投球者:名無しさん
2012/07/25(水) 22:30:46.03ID:nHLnfgQo0286投球者:名無しさん
2012/07/26(木) 20:08:22.53ID:FORQqWZ/0287投球者:名無しさん
2012/07/28(土) 00:45:01.99ID:lKcWaIHW皆さんはどこの靴使ってますか。
靴底とか細工してますか。
0288投球者:名無しさん
2012/07/28(土) 01:00:50.73ID:xUYHkdFk0289投球者:名無しさん
2012/07/28(土) 01:08:39.28ID:+bEbQSxi0290投球者:名無しさん
2012/07/30(月) 21:21:41.01ID:xGURTmgf0291投球者:名無しさん
2012/07/31(火) 22:36:28.34ID:OIkxtQ1d下手な人の動画の観察によって気がつく事も多い。
但し、超初心者は何が良くて何が悪いか分からないから下手な人の動画は見ない方がいい。
0292投球者:名無しさん
2012/08/01(水) 10:04:36.94ID:7XvtbylShttp://www.youtube.com/watch?v=KrM4jBEns1c
0293投球者:名無しさん
2012/08/01(水) 21:50:45.38ID:SD2rOFsa0294投球者:名無しさん
2012/08/01(水) 22:11:43.49ID:Jiec1c3Y0295投球者:名無しさん
2012/08/03(金) 00:10:03.12ID:tn+yDq7u動画でチェックしてみよう。
0296投球者:名無しさん
2012/08/04(土) 22:50:08.82ID:iWMw3ElAやってるうちにすぐ慣れるものなのかな。
0298投球者:名無しさん
2012/08/05(日) 22:13:51.02ID:rpThPuGrボウリングシューズ以外を履いてお店の人に怒られませんか?
0300投球者:名無しさん
2012/08/06(月) 23:54:13.79ID:4KXV0icn意外とスルーなのかもしれません。
(レジャー客が下足でそのまま投げてても何も言わないのは問題ですが)
ただ右と左で違う靴を履いているのですから他のお客さんから色々言われそうではあります。
ボウリング専用として靴底に汚れがなく、アプローチ状態を損なわないなら
ボウリングシューズ以外の靴の使用は認めるべきでしょうね。
メカテクは使っていいのに靴は自由に選べないのはおかしい話。
0301投球者:名無しさん
2012/08/07(火) 03:40:06.00ID:XmQbLi9Y0302投球者:名無しさん
2012/08/07(火) 23:42:20.15ID:n84C/l6rそしてバレー用シューズを物色してみる。
いいのが見つかるといいなぁ。
0303投球者:名無しさん
2012/08/08(水) 00:54:18.07ID:Z2yQ/a4N第21条 アプローチ、レーン状態変更の禁止とシューズ
競技のために、整備されたアプローチやレーンなどの施設に対して、その状態を変更してはなりません。
競技のために、パウダーを使用したり、スチールウール等の使用は禁止されます。
また、アプローチに付着するような、軟質ゴムを使用しているシューズ、ボウリング以外の目的で
製造されているシューズなどは、使用できません。
この「ボウリング以外の目的で製造されているシューズ」に該当する。
だからセンターレベルでの大会ならセンターの責任者に、公式戦なら競技委員に許可を求めてから使用しないと
失格になる可能性がある。
自分でも同じことを試したけど、センターの大会ではセンターによってOK/NGが分かれるし、大抵の公式戦は
使用許可が降りないと考えたほうがいい。
大会でNGのセンターでも、練習ならOKの場合もある。
センターレベルでも断る理由は、会員がボウリングシューズ以外を「蹴り足」に使っていると、「軸足もOKだろ」
という理屈をつけて、一般客が自分勝手に適当な靴を使い出すということを避けるためだそうだ。
0304投球者:名無しさん
2012/08/08(水) 22:47:50.50ID:j2+w+FNrっていうフレーズが問題だね。
肝心なのはアプローチを傷つけたり汚したりしない事。
その条件さえ満たしていればどんなシューズでも問題ないはず。
その文言は削除して競技者にシューズ選択の幅を持たせるべきだ。
今のままでは暗にボウリングシューズ業界の保護政策に過ぎない。
保護政策によってぬるま湯に浸かっているから開発が進まない。
競技者は進歩の無い靴を高い値段で買わされる羽目に陥っている。
0305投球者:名無しさん
2012/08/09(木) 23:59:11.48ID:AcgqdXsJスライドしない靴は転倒の危険性があるからね。
あと、店としては一般客からはハウスシューズで稼ぎたいという目論みもある。
競技ボウラーには認めてもいいと思うが「蹴り足に限って」という条件は必要かも。
スライドしない靴はやはり危ないし、膝など故障のファクターが増すから。
0306投球者:名無しさん
2012/08/10(金) 09:21:10.81ID:hVwtCfzC蹴り足はともかく、踏み込む方のは滑って止まる必要があるんだからボウリング業界以外作らないだろう
0307投球者:名無しさん
2012/08/10(金) 23:57:36.69ID:Omr8GOdmバラで買えたらいいのに。
そしてボウリングシューズ以外の靴の使用も自由にすればよい。
カラフルでデザイン性に富んだ靴があちこちで見られたら見た目にもいい。
何よりボウラーがより良い球を投げられる要素が一つ増える訳だから。
0308投球者:名無しさん
2012/08/11(土) 22:11:16.93ID:dsIhxGkC靴底の摩擦係数とか違うのかな。
いや、単にボウリングは動きが地味だから鳴らないだけか。
でもキュッキュッ音がボウリング場に鳴り響いていたらそれはそれでかっこいい。
アクティブ感スポーツ感が増してボウリングのイメージがアップするかも。
0309投球者:名無しさん
2012/08/11(土) 23:34:30.35ID:ATwB7lVj0310投球者:名無しさん
2012/08/12(日) 23:38:32.16ID:I/rhOsOPやはりアシックスっぽい。
0311投球者:名無しさん
2012/08/13(月) 08:14:20.52ID:aOUm5/Zbきっちり踏み込んで止まればキュキュってなるよ
0312投球者:名無しさん
2012/08/13(月) 23:18:40.43ID:pkqaafL80313投球者:名無しさん
2012/08/13(月) 23:31:38.24ID:NGM+34ow0314投球者:名無しさん
2012/08/14(火) 00:42:09.00ID:/JVVyoltシューズ話はシューズスレがあるだろ
カーリングのシューズはボウリングで使えないの?
0315投球者:名無しさん
2012/08/14(火) 12:27:49.65ID:FJIaGG1n効果の程は未知数だけど。
0316投球者:名無しさん
2012/08/14(火) 21:12:44.62ID:FJIaGG1nきっちり踏み込んで止まれてないのかなぁ。
どうもキュキュってならない。
0317投球者:名無しさん
2012/08/15(水) 19:59:34.53ID:pS6nVOchキュッキュッ…パコーン(ストライク!)
キュッキュッ…パコーン(ストライク!)
キュッキュッ…パコーン(ストライク!)
・
・
・
ローダウンボウラーが席巻しているボウリング場のサウンド。
0318投球者:名無しさん
2012/08/16(木) 20:51:37.18ID:S15BZZzA制限の理由が実に内向きで、選手本位でない事も。
でももし靴の選択が本格的に自由化されたとしても、メカテク使用論争のように「靴に頼って」とか言い出す人が現れるんだろうな。
ま、ローダウンという時点で煙たがる人が多い訳だが。
0319投球者:名無しさん
2012/08/16(木) 21:28:25.76ID:8v/ui4kD俺はバレーボールシューズを使っていたけど、グリップ力はボウリング用の蹴り足用のハイグリップタイプと同じぐらいだった。
SST−8のT2とかのレベルかな。
違うのは……主に値段だろうね。
ボウリングシューズは、ハイエンドモデル以外は蹴り足の裏が張り替えられないから、やっぱり高いし。
デメリットは左右で履き心地が全然違ってしまうこと。
あとは蹴り足の先端を引きずる癖がある人は、先端にフェルトを貼るなどして、アプローチを傷めないように気遣いを。
まあ、全て「センター(もしくは大会の運営)が許可するか」にかかってくるけどね。
「シューズスレへ行け」って言われそうだからこの辺でやめるけど、この手の話ってローやっている人ぐらいしか出てこないよね。
多分オールドスタイルよりも蹴りが強いから、よりハイグリップを求めるし、その分靴の故障・消耗も多いせいだろうね。
0320投球者:名無しさん
2012/08/16(木) 21:35:45.12ID:eXE5nHJMローダウンスレでしかこういう話でないなら全然スレチじゃないと思う。
むしろシューズスレだと、
それこそルール違反だからやめろksとか言われて終わりじゃね?
0321投球者:名無しさん
2012/08/18(土) 16:14:47.21ID:0zkZ8xrNふむふむ。
以前に出たバレーシューズの貴重なレポありがとうございます。
値段的には有利だから試しやすいけど、履き心地が左右で違う点では不利と。
履き心地の違いはすぐ慣れればいいんだけど、いつまでも違和感があるとなると投球に悪影響もあるかもしれないですね。
今回のフェーガンのバレーシューズ使用は全国のローダウン使いに大きな一石を投じたと言える。
センターを含め業界全体で使用を認めていかないと、また若手ボウラーの定着を逃す事にもなりかねないのではないだろうか。
0323投球者:名無しさん
2012/08/21(火) 20:38:42.66ID:2DGV99PG>はき心地は殆ど影響ない
どっちなんだぁ〜。
0324投球者:名無しさん
2012/08/21(火) 23:48:49.49ID:PuLTrDjD0325投球者:名無しさん
2012/08/22(水) 20:45:19.35ID:YeaH5YJ0ローダウンというカテゴリーが生まれているのにそれに対応仕切れていないのが現状。
そこで、多数のローダウンボウラーから聞き取り調査を行い、靴の傷み状況を隈無く調べ、
ローダウンに最適のシューズを開発すればいい。
ローダウン専用≠謳って売り出せば若手ボウラーを中心に売れまくるだろう。
勿論デザインも手を抜かずにね。
ナイキとかアディダスとかとの提携もいいだろう。
0326投球者:名無しさん
2012/08/22(水) 21:47:58.11ID:fpGFMzpS見た目はSST8のまんまだし、それで十分なグリップ
0328投球者:名無しさん
2012/08/23(木) 01:19:30.77ID:QYuKHyvHその前に、
アメリカにはクランカーやブーマーは存在するが、
ローダウンという呼称自体が存在しない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています