ローダウンを極めよう 第十五フレーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
2012/03/03(土) 20:18:08.68ID:TQFmbIPd――ドン・カーター
"Bowling is simple. Life is complicated."
―― Mike Fagan
"You達、ローダウナーになっちゃいなYO!"
―― Johnny北側
過去スレ
第十四フレーム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1321428235/
第十三フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1316309426/
第十二フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1306941521/
第十一フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1293976150/
第十フレーム
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1254748896/
第九フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1244076184/
第八フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1233886675/
第七フレーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1188887902/
第六フレーム
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1178836698/
まとめサイト
http://www36.atwiki.jp/powerkoil18/
テンプレ
>>2-3くらい
0002投球者:名無しさん
2012/03/03(土) 20:18:47.36ID:TQFmbIPdttp://www.geocities.jp/i_hanaya3/Bow.t.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/〜is6h-kmt/slingshot.html
ttp://www.sportsclick.jp/bowling/08/index.html
ttp://bowling-clip.com/
ttp://www.geocities.jp/bowlergensyo/lowdown.html
ttp://a.hatena.ne.jp/hikoyan/
0003投球者:名無しさん
2012/03/03(土) 20:19:31.55ID:TQFmbIPdリリースの一種です。スタンダードなリリースは手首を固定して投げますが
ローダウンリリースは意識的に手首(および体全体)のしなりを使い
球速や回転を加えて投げます。
――ローダウンをマスターすればスコアは上がりますか?
あなたが190以上のアベを持っていて現在の投球スタイルと同じくらいの
コントロールがローダウンでも得られれば上がるでしょう。
――ローダウンを習得するコツなどありますか?
嘘を嘘と見抜けない人にはローダウンで投げるのは難しいです。
0004投球者:名無しさん
2012/03/03(土) 22:01:23.94ID:TQFmbIPdナショナルのメンバーに色々聞いてフォームをちょっと変えたら確かにコントロールの精度が上がったよ
自分なりの理論と自分が理想とする身体の使い方にギャップが出来、それがいつの間にか大きくなっていた、、、
上手い人に聞くのは収穫ある。
ギャップ、それが一番恐ろしい。
0006投球者:名無しさん
2012/03/04(日) 15:41:06.44ID:nfXMJkt9民ろーが重複だから削除するならそっちじゃね?
0007投球者:名無しさん
2012/03/04(日) 18:14:17.16ID:8PMJWK+a0008投球者:名無しさん
2012/03/04(日) 18:18:25.60ID:K7ciVBze0009投球者:名無しさん
2012/03/04(日) 20:34:45.72ID:nfXMJkt9よって民労との区別の根拠にはならない。
極める=苦行ではない、楽しみながらでも極められる。スレ内のみんなで話し合える。勘違いするな。
よって民労との区別の根拠にはならない。
結局ローダウンの上達を話し合うスレに違いはないのだから後発の民労は重複となる。
過疎民労スレにしがみついている人の言い分はいつも同じで見窄らしい。
0010投球者:名無しさん
2012/03/04(日) 21:50:29.92ID:8PMJWK+aどっちの見方でもないけど極めスレのローダウンに関係ない書き込みとか見ると過疎らせない必死さが凄く見えて嫌になる時がある
0011投球者:名無しさん
2012/03/04(日) 21:58:28.88ID:K7ciVBze0012投球者:名無しさん
2012/03/05(月) 00:26:39.69ID:to2wEaNdそういう環境にあるのが羨ましい。
0013投球者:名無しさん
2012/03/05(月) 01:46:20.88ID:911M3o5Iローダウンスレ自体がいらないかもね。
0014投球者:名無しさん
2012/03/08(木) 00:17:22.07ID:st378425ハイスコア297とか言ってたし上手いのかな。
あれもローダウンなんだろうか。
トップのフォームが氷室京介っぽいとも言われてたけど。
0015投球者:名無しさん
2012/03/08(木) 02:10:13.94ID:02Sok97M全然違ったね。
0016投球者:名無しさん
2012/03/08(木) 08:02:55.08ID:iyfiildJひょっとしてスコアがローダウンするからですか?
0017投球者:名無しさん
2012/03/09(金) 00:42:00.23ID:xNrmay4C村田雄浩残念でしたか。
確かに力のロスが多く回転も冴えてません。
0018投球者:名無しさん
2012/03/09(金) 02:57:17.74ID:2aXyIM6h0019投球者:名無しさん
2012/03/10(土) 21:42:14.19ID:5Ex8IzuA違うと思います。
0020投球者:名無しさん
2012/03/11(日) 21:54:22.99ID:PX7OPJM0誰が優勝?
黒田アーサー?
0021投球者:名無しさん
2012/03/18(日) 02:21:15.27ID:JOlqHAcB0022投球者:名無しさん
2012/03/18(日) 12:55:52.19ID:SvauBVmO0023投球者:名無しさん
2012/03/18(日) 14:04:33.86ID:wzYgEhGX次スレは950が立てる事。無理な場合は頼んでください。
950が立てなかった時は最初に指摘した人が立てる事
0024投球者:名無しさん
2012/03/18(日) 15:34:40.30ID:I47Unjyp本人に聞いても「タイミングで」とか「肘の曲げ伸ばしで」って言うんだけど、ローダウンって手首の屈伸を使うんじゃないの?
PBA由来だそうから昔のPBAの映像みても肘をあそこまで酷使してる人なんてぎりぎりモナチェリぐらいだと思う
肘を積極的に使うのは誰が言いはじめたの?
0025投球者:名無しさん
2012/03/18(日) 16:04:07.57ID:SvauBVmOだれも言いはじめてないと思いますよ。
リストがひ弱だと、それをカバーするため、
肘への依存度が大きくなるのではと、私は考えてますが。
0026投球者:名無しさん
2012/03/18(日) 17:24:13.88ID:h4zKHFER曲がるけど走らないという罠にはまる人も多いですね。
最悪、手首や肘の故障で断念した人も多いのでは?
0027投球者:名無しさん
2012/03/18(日) 17:50:48.36ID:HiwOsDux0028投球者:名無しさん
2012/03/18(日) 17:53:20.31ID:HiwOsDux0029投球者:名無しさん
2012/03/18(日) 18:37:00.55ID:/Yn8GV3oことはできない。
ま、リリース時にブロークンするリストアクションがないなら
ローダウンとは言い難いと思うけど。
そもそもオーソドックススタイルってなに?
そう言った時点でローダウンでないことにならないの?
0030投球者:名無しさん
2012/03/18(日) 19:26:12.04ID:qru4nWCHローダウンとは言い難いと思うけど。
元祖ローダウンはリストブロークンないけどね
0031投球者:名無しさん
2012/03/18(日) 20:56:18.56ID:/Yn8GV3oスリングショットのこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています