トップページgutter
994コメント274KB

ボールについて語ろう 29個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん2012/03/02(金) 21:09:33.47ID:EENb/Leo
新旧のボールについて情報交換しませんか。
どこどこのショップが安いっていうのも大歓迎です。

ボールについて語ろう 28個目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1324355702/
0013投球者:名無しさん2012/03/04(日) 19:20:25.04ID:9gsNVtO1
>>11
ブランズ契約なんだからそりゃ褒めるわなw
まぁ確かにネクサスは評判はいいが。
0014投球者:名無しさん2012/03/05(月) 11:38:12.49ID:gx77n9/y
>>9
ビビッドは船便で来るから、15日前後になるって言われた
待てないからモダンマーベルにしたわ
0015投球者:名無しさん2012/03/05(月) 11:57:57.87ID:YrAJPg9S
716Tと716C両方投げ比べた方いますか?
0016投球者:名無しさん2012/03/05(月) 12:01:01.19ID:z0wnA6vF
>>12
随分ボウリングが盛んな所ですね
0017投球者:名無しさん2012/03/05(月) 12:47:10.65ID:LNYdHWS5
>>16
震災でバタバタ閉鎖&移転が相次いで自分が通ってるセンターに流れたみたい
0018投球者:名無しさん2012/03/05(月) 17:39:40.12ID:6/DVpbnN
>>15
716C→先でキレる 典型的なピンアップの動き。ピンアクションは硬めだが、低く飛ぶ。

716T→手前からよく転がる。オイルにも強い。かといって、先で死なない。
薄く、延びたレーン・右から、多めのオイルをまたいでFピンをとりに行くのはラク。

用途によって使い分けが可能だと思います。2個持ってて、ラインナップがダブるイメージは無いです。
まぁ、詳細・個々のインプレッションは投げ手が感じる事だから、あとはご自身で確認して下さい。
一応、私の感想です。

トラックのボールばかり投げてるから、ある程度は理解してるつもりです。


0019投球者:名無しさん2012/03/05(月) 19:54:10.63ID:g+Va2/Sy
>>18
ついでに919Cはどうですか?
0020投球者:名無しさん2012/03/06(火) 00:02:51.34ID:x2NMdFJp
>>18

716Tと508A勧めるならどっち?似たようなダイナスターも気になるw

希望はコンディション変化によりあまり板目を使わないくてキャリーダウンに影響されにくいボール
0021投球者:名無しさん2012/03/06(火) 01:04:17.77ID:MAxSpDJV
408A再販してぇ
0022投球者:名無しさん2012/03/06(火) 01:46:32.65ID:XaFbmzzP
408Aヤフオクで美品出てるよ
0023投球者:名無しさん2012/03/06(火) 03:49:38.38ID:CAaSNEA7
ドリルしてあると価値が9割落ちるよね
0024投球者:名無しさん2012/03/06(火) 04:28:53.71ID:M3ma1Hys
なんで?
002518です2012/03/06(火) 05:29:55.35ID:F/glejUk
>>19
919C→皆さんが、過去に書き込んでいたとおり、継続的に転がり続けます。回転数は多いながらも、幅をとらず、動きが穏やか。ピン前までタレる事はありません。
1個目のマイボールとしてはオススメできませんが、曲がるボール・キレる(走る)ボールを持っている人なら、これは買いです。
今は。各ショップがセールの対象だし、この様なボールをラインナップに入れる事により、いままでより多種のコンディションに対応できると思います。

>>20
716Tと508Aでは性格が全く違います。走って、先の動きを求めるのなら508A。ピン前のネジレ感もあり、アクションもいい。トラック社ナンバーシリーズ史上最高のキレです。
607Aよりもキレます。607は若干オイルに弱かったですが、508Aはオイルに負けず、噛んで走ります。

716Tは>>18を読んでください。
正直、まだ投げ込んでいないので、感想は乏しいのですが、中目のラインが好みなら716Tが安定していると思います。
外目から投げると、オイルの境目で動きが暴れてしまう傾向がありました。

もちろん、個々のボウリングフォーム・球質・レイアウトによって印象は変わるとおもいますが、
自分が今、どんな動きのボールを欲しているのかで、選択が分かれると思います。

今月はトラックのニューボールがリリースされず、残念です…。
002618です2012/03/06(火) 05:55:09.62ID:F/glejUk
>>21
408Cは人気ありましたね!
もう新品は皆無でしょうから、408Cの造り方を…

405Cを少し強めのレイアウトでドリルして、(詳しくはドリラーさんへ!)表面は2000番アブラロン加工のままででポリッシュはしないほうがいいです。
408Cと405Cはコアが一緒で、カバーストックもほとんど変わりません。
かなり408Cのイメージに近づくと思います。
405Cならまだ市場に出回っている筈ですから試してみて下さい!

本体の色の違いは…   ドンマイです。。。。


0027投球者:名無しさん2012/03/06(火) 08:06:18.44ID:eGgebQgw
ネクサスシリーズ買うならどれ?
0028投球者:名無しさん2012/03/06(火) 10:21:03.95ID:zaAc9pnF
>>18
コメントありがとうございます。
注文入れましたので届くのが楽しみです。

自分は916ATと607Aを使ってますが気に入って使ってます。
607Aは批判される方が多い様ですが
下地を400で仕上げをハイポリッシュにすると
走り・切れ・オイルに対しての安定感・扱いやすさすべてにおいて
使い勝手の良いボールになりました。
まだお持ちでしたら是非一度お試しください。
ポリッシュにはストームのステップ1・2最後は
エボナイトのエクステンダーポリッシュで仕上げてます。
ちなみにエボナイトのファクトリーポリッシュでは細かすぎて
下地が荒い仕上げの場合はペーパーの目が残り艶が出ないと思います
ストーム又は3Mなどの細めまたは荒目のコンパウンドから光らせる事をお勧めします。
ストームのステップ1は光り過ぎないでメーカーの箱出しポリッシュに近い仕上がりになり
ポリッシュしても安定していい動きをしてくれますので一押しです。
いろいろなコンパウンドを試しましたがこれに代わる物は無いと思います。
0029投球者:名無しさん2012/03/06(火) 10:51:39.15ID:KshRkc20
>>19
いくら安売りしてもトラックのTと8以降なんて買わない方が良いと思うな。
逆に多少高くても408Aと716Cだったらすぐ買いだな。
>>20
トラックだにこだわらなければイラプション2の方がより希望に近いはずだと思う。
>>27
FP一択。P+FはダブルXより劣るのにわざわざ買う必要性が無い。
そしてダブルX(P+R)買うくらいだったらビビットかタブー黒を買った方が得。
0030投球者:名無しさん2012/03/06(火) 14:16:17.68ID:Od30L27Y
502Aと508Aじゃだいぶ動き違うのかな
投げ比べた人居ます?
003118です2012/03/06(火) 17:52:34.60ID:F/glejUk
>>28
貴重なご意見、ありがとうございます。
607A、400番でいきなりポリッシュですか!3Mなら持っていますので早速ためしてみます。

私は916ATはダメでした。ダルもシャインも良いところが無く、手放してしまいました。代わりに買った811Aが活躍しています!

>>30
あくまで個人的な感想ですが、508A>>>>>>>>>502Aです。
508Aの方が全てのスペックにおいて上です。
仮に1万円の値段の開きがあっても508Aをオススメします。

やはり、OEMより、アメリカのトラック社直々に販売したボールの方が開発コンセプトが
しっかりしている気がします。
0032投球者:名無しさん2012/03/06(火) 20:55:29.02ID:i6mHU2Qe
モダーンマーベルってちょっと動きが丸すぎない?
磨いたらもうちょっとメリハリが出るのかなとも思うけどそれももったいないような
バーチャルエナジーのイメージかと思ったんだけどな
0033投球者:名無しさん2012/03/06(火) 21:05:48.99ID:uq0Sn6I7
>>31
811Aってどんな感じでしょう?
408A.508Aは評価良いみたいだけど…
自分の好みの色的に508>811>408
たまに行くセンターに811と508売れ残ってる
どっちか購入しようと考え中
0034投球者:名無しさん2012/03/06(火) 22:47:10.54ID:fUHSJUzI
>>33
高回転なら811
低回転なら508
がいいんじゃない
003528です。2012/03/07(水) 01:06:08.70ID:vm9PE+3Q
>>31
是非試してみてください。
ポリッシュは強めにするのがポイントだと思います。
仕上げにエボナイトのエクステンダーポリッシュを掛けると良いと思います。

916ATは手放してしまいましたか・・・
607Aもそうでしたが最初はいまいちでしたがいろいろ試して最終的にたどり着いたのが
400番で艶があまり出ない程度の軽いポリッシュした物でした
オイルにも強く安定していて適度な走りと適度な切れ方をしてくれるので重宝してますよ。

手放される前にコメント差し上げたかったですね。。。

最近は2000〜4000グリッド仕上げかポリッシュが流行ってますが
私は400〜800番の範囲内でのライトポリッシュにして使ってる事が多いです。
ボールのカバーによって変わってきますが
この辺の仕上げが一番過度な反応(オイルがあると走りすぎて無いと切れすぎる動き)したり
オイルに負けたりする事もなく適度な走りと切れをしてくれて使い勝手の良い動きをしてくれます。
買ったボールの動きに満足出来てない方は是非一度試してみてください。
003618です2012/03/07(水) 06:12:51.62ID:elKhbB3o
>>33
811Aは縦回転が強い人には高評価です。タップ率が低く、強いピンアクションです。
レイアウトは弱めにすると先での動きが「A」らしく、強めにレイアウトすると「T」の様に
ストロングアークの軌道になりました。ピンダウンで開けた様なイメージですかね。

>>33さんのセンターがオイルが多めなら、811A。オイル少なめor夜のリーグ・などライトコンディションで使用なら508A
が良いと思います。

>>28
ありがとうございます。
916Tは友人にあげたら、見事再生しました!彼はボールドクター念入りポリッシュのフルコースで生き返ったみたいです。
もともと高回転ボウラーなのですが、私が使用していた時と全く別物のボールに仕上がっていました。
また、何か情報があったら教えて下さい。

トラックのボールって、初めの5〜10ゲームくらいから、パフォーマンスが急激に良くなってきませんか?


0037投球者:名無しさん2012/03/07(水) 08:06:47.35ID:LlmCnzkE
ビビッドパールまだあ?
0038投球者:名無しさん2012/03/07(水) 08:55:28.97ID:f32tlPJN
薬指を深めに入れてる方いますか?
0039投球者:名無しさん2012/03/07(水) 11:30:34.41ID:mURcFUJH
>>32
動きが丸いと何がいけないのでしょうか?
0040投球者:名無しさん2012/03/07(水) 11:50:53.40ID:0U9d1gcc
俺は薬指深めです。


人差し指より小指に何故か乗っかったほうが上手く投げれます。
0041投球者:名無しさん2012/03/07(水) 12:41:20.96ID:yABa66Qk
>>32
ピンが倒れるなら、それでいいじゃない
丸すぎて倒れないってんなら話は別だけど

余談だけど、ここに居る人らって、普段センターでどれぐらいAVEあるの?
0042投球者:名無しさん2012/03/07(水) 12:48:13.10ID:KFNnBB+0
150
0043投球者:名無しさん2012/03/07(水) 13:05:32.96ID:eL/CsDFc
営業レーン215
リーグレーン195
0044投球者:名無しさん2012/03/07(水) 13:49:27.23ID:FMCWxLW+
ホームのハウスコンディション→220
JPBA公認大会など→170ちょい
0045投球者:名無しさん2012/03/07(水) 14:26:29.66ID:XdswYAJm
去年は300ゲーム投げてアベ170
ハイスコアは280

今年のハイスコアは278


主にラウンドワン
0046投球者:名無しさん2012/03/07(水) 14:27:23.02ID:YNBCGV5X
今月のブランズの新作情報まだー?
0047投球者:名無しさん2012/03/07(水) 14:58:37.12ID:KY+OUQv4
新作?ネクサスの新作(XX)ですか?
0048投球者:名無しさん2012/03/07(水) 14:59:45.80ID:yABa66Qk
>>42-45
ありがとう
やっぱりそれぐらいの時は、ボールを気にするんだな

>>46
サンブリは今月、ネクサス販売強化月間だから、新作出さないよ
0049投球者:名無しさん2012/03/07(水) 17:46:09.73ID:KY+OUQv4
ネクサスどう?
0050投球者:名無しさん2012/03/07(水) 18:40:25.76ID:74s/3t5y
センターアベ199
0051投球者:名無しさん2012/03/07(水) 20:09:12.64ID:0zXRO+Ip
18ですさん
503Cはどうでしたか?
0052投球者:名無しさん2012/03/07(水) 23:34:18.73ID:Z/0V6ybG
>>28
ブランズのハイグロスポリッシュは使った事ありますか?
あったら使用感を教えて欲しいんですけど。
0053投球者:名無しさん2012/03/08(木) 00:44:37.08ID:IHLQ9ZjB
今月はビビットvsパシュートだな。
個人的にはバーナノ以来のストームの渾身作ビビットに期待!
005418です2012/03/08(木) 01:53:24.89ID:qCWf+WCf
>>51
キレ幅はありません。その分、ラインは読み易いです。
オイルの濃淡に左右されづらく、安定した曲がりです。
スキッドが長い分、少し物足りなさがありますで、やや強めのレイアウトがオススメです。

枯れたオイルのコンディションなら活躍すると思いますが、通常のコンディションなら、あえてこのボールはチョイスしません。
他の5シリーズでも508A・505A・505Tなどのほうがメリハリがあって使い勝手は良いです。

何度も言いますが、あくまで私個人の感想です。
005528です。2012/03/08(木) 05:10:07.13ID:59YjJx5t
18ですさんへ
遅くなりました。
確かにちょっと使ってからの方がいい感じになったかもしれないですね。
607Aも916ATも未だに絶好調です。
エボナイトグループの中でも一番長持ちする感じがします。
コロンビアも気に入って使ってますが近い物を感じます。
505系は遅めのレーン用にと思って何個か買いましたが
遅いコンディションだとキレが良すぎて結局使えなくて手放してしまいましたね。
508Aは607と同じコアなので遅めでもいけそうな感じはしますね。

716Tは頼んでありますので到着待ちです。
楽しみです。
0056投球者:名無しさん2012/03/08(木) 10:41:59.19ID:HQJnQMn8
トラック工作員が湧いているなぁ…。w
0057投球者:名無しさん2012/03/08(木) 11:32:20.50ID:iytL2m9U
>>55
確かに505Cを遅いレーンで投げたら曲がる曲がるwww
0058投球者:名無しさん2012/03/08(木) 20:05:49.68ID:Rsz9RMnE
>>54
18ですさん
ありがとうございます
自分もトラックのボールを良く投げています
今回503Cを安く手に入れる機会がありそうなので聞いてみました
自分的には先で切れるボールよりもラインが読みやすいボールのほうが
好みですので購入しようと思います
0059投球者:名無しさん2012/03/08(木) 21:15:23.90ID:DTm2y9Gp
トラックなんて使ってる人居るんだ(笑)
0060投球者:名無しさん2012/03/08(木) 22:47:43.00ID:HQJnQMn8
トラックってストームの1/3ぐらいしか耐久性ないよね?
0061投球者:名無しさん2012/03/08(木) 23:38:57.17ID:D7J1eCj/
ストーム、ブランず、ときて
今はトラックのターンなだけ。
エボとハンマーのターンは、、、ないな
0062投球者:名無しさん2012/03/09(金) 00:31:07.68ID:2DfFBfvy
>>61
PBAだとちょっと前のミッションとタブーでエボナイトとハンマーのターンがそれぞれ来ている。
さらにエボナイトにはパシュートという次に控えている…。

それに対してトラックは何かありましたっけ…。w
0063投球者:名無しさん2012/03/09(金) 00:36:56.71ID:KScIYuaD
長谷川真実の最新のブログ見たら一昨日716T投げたみたいでイイボールだってさ
006418です2012/03/09(金) 01:11:50.45ID:FvZHht+F
>>62
PBAでトラックの専属プロはフェーガンしかいませんからね。
話題に乏しいのは事実です。

>>63
JPBAはABS契約のプロが多い中で、トラック社のボール使用率は高いですよ。
最近では811A、716C、716T等が好まれていますね。去年の全日本では女子プロの使用率がかなり高かった記憶があります。

>>60
データがないのでわかりませんが、耐久性が1/3だとは感じません。
初めに買った920Aや505Aもまだまだ劣化していませんしメンテナンスさえ怠らなければ、他社と大差がないと思われます。

>>58さんの503C、>>28ですさんの716T、楽しみですね!後ほど感想を聞かせてくださいね。

因みに私は工作員でもトラック関係者でもありません。
トラック社のナンバーシリーズに魅せられた、一人のファンです…。


0065投球者:名無しさん2012/03/09(金) 03:53:29.44ID:syh1U1b3
ファンの行き過ぎた行動が迷惑をかけるといういい例
006618です2012/03/09(金) 06:15:07.40ID:FvZHht+F
>>65
文章の意味がわかりません。

誰にも迷惑をかけたつもりはありません。
ボール談義のスレで情報を意見交換しただけですよ。
0067投球者:名無しさん2012/03/09(金) 07:36:30.12ID:JgzlhR7+
>>66さんの情報はありがたいです。
当方、トラック社の数字シリーズに乗り遅れ、何が自分に合うのかつかみきれてないのです。
0068投球者:名無しさん2012/03/09(金) 07:44:37.48ID:2uyJpkWE
>>66
2ちゃんの煽りにいちいち反応してたらキリが
ないからほっといていいよ
0069投球者:名無しさん2012/03/09(金) 08:55:39.46ID:kw/XBUBj
>>64
本当に良いボールを作っていたらPBAでもフリーエージェントのプロがどんどん使ってくるはず。
数年前テレビ決勝がロトグリップのセルだらけだった頃も、ロトと契約していたのはマーロットぐらいだったしね…。
007018です2012/03/09(金) 09:26:48.72ID:FvZHht+F
>>67 >>68
ありがとうございます。
とても嬉しいコメントです。

>>69
確かにそうですね。先日のツアーでフェーガンが優勝して以来、716Tと607Aが再評価されたらしいです。
でも暫くは、パシュート・ネクサス・バーナノの時代ですかね…

余談ですが、現在のトラック社のボールは日本のコンディションに向いたボールが多く、508Aや716Tなどの
日本先行発売は、アメリカ発売に向けてのリサーチだと言っていました。エボナイトのスタッフから直接聞いた話です。
0071投球者:名無しさん2012/03/09(金) 10:34:29.19ID:vuWrjzTl
パシュートの実物見たけど昔のハウスボールみたいで
見た目は安っぽい
0072投球者:名無しさん2012/03/09(金) 12:53:49.13ID:KScIYuaD
今日再放送のスカイAの松永裕美特集見たけど番組プレゼントがコロンビアのダークエンカウンターで一緒に出演していた川添も『僕も使ってますよ』と言ってましたが如何なもんですか?
0073投球者:名無しさん2012/03/09(金) 14:20:16.15ID:fzMamTPB
>>72
過去に感想書いてくれた方が居まして
良いとの事が買いましたが
すばらしいですよ。
オイルに強くて走って切れる感じです。
ピンアクションも最高でお勧めしますよ。
0074投球者:名無しさん2012/03/09(金) 21:55:10.73ID:1VCrhJqQ
405Cがすごくお気に入りで一年以上使いこんでる 
以前使っていたキネティックパールと同じシャトルコアってのを後で聞いた

ダークエンカウンターは少し走りますが戻りもよくピンアクションいいですね
716Tの方が手前で起き上がります


0075投球者:名無しさん2012/03/10(土) 01:52:17.35ID:4AS6FObM
バタリングスィージ2を購入してみた
ヘタレ切ったイービルスィージの代わりになってくれるだろうか…?
0076投球者:名無しさん2012/03/10(土) 02:14:56.98ID:S4aYkciA
イービルの代わりなら、バタリングよりウィケッド買った方がいいかも
0077投球者:名無しさん2012/03/10(土) 05:27:32.01ID:d0LMaKQF
時すでに遅し
0078投球者:名無しさん2012/03/10(土) 12:55:40.23ID:wrZwag2R
覆水盆に返らず
0079投球者:名無しさん2012/03/10(土) 15:49:18.44ID:IaMHEQUc
バタリング2は初代バタリングと違って走る玉じゃなかったか?
0080投球者:名無しさん2012/03/10(土) 17:19:42.13ID:BCqrOFhK
数字シリーズの話もうやめろよw
誰も欲しくないってw
0081投球者:名無しさん2012/03/10(土) 17:46:11.26ID:d0LMaKQF
話題を変えたいなら自分からネタ振りすればいいじゃん。
みんながレスしたくなるボールネタ頼むわ。
0082投球者:名無しさん2012/03/10(土) 19:13:08.92ID:0r8Sas8L
新品なら、上手い人が投げれば、どれも良いボール

上手くなれば安いボール(ネット販売価格\11800〜\13800)でも打てるよ
0083投球者:名無しさん2012/03/10(土) 19:20:02.16ID:1sjjQwdu
VIVIDの試投会に行った人はいないのか?
感想を聞きたかったのだが…
0084投球者:名無しさん2012/03/10(土) 20:16:38.52ID:8m1fHJhd
>>80
数字シリーズの情報ありがたいお!
ってか、数字通りに動いてくれないから、もう訳ワカメ…。w

トラックはそろそろ普通にボールに名前を付けて、(505A)とかサブタイトル的に数字で補足して欲しい…。
0085投球者:名無しさん2012/03/11(日) 00:21:37.39ID:8KmrAc6M
まさにそう
KINETICとRISINGに復活して欲しい
0086投球者:名無しさん2012/03/11(日) 03:17:55.41ID:bItu8FvO
ボールって部屋に飾ったりしてる?
俺はいつも新品のボール飾ってる
0087投球者:名無しさん2012/03/11(日) 04:06:07.60ID:Wqq5g8Y9
飾りはしないが、部屋に何個も転がってるよ
008818です2012/03/11(日) 04:28:25.43ID:5EgwVKGB
>>84
ありがとうございます。
需要があるのでしたら、微力ながらも応えられる限り情報提供致します。

>>85
やはりトラック社と言ったら、走ってキレるのは、シャトルコア。ストロングアークはメガトロンコアですよね。
数字シリーズは、ある意味数字通りの動きじゃないから面白く、コンディションや使い手によって動きが違うから奥が深い。
数字シリーズを揃えれば揃えるほど新たな発見があるから魅力があるんです。…って私は感じます。


0089投球者:名無しさん2012/03/11(日) 04:32:28.44ID:HifZ6I98
じみにアキュVが色々と実験してるなカバー薄くしたりマグネットコアにしたり・・・
0090投球者:名無しさん2012/03/11(日) 09:11:45.31ID:cQ4uHbHL
それを言っちゃあおしまいよw >>82
0091投球者:名無しさん2012/03/11(日) 11:20:11.80ID:1MDY0YRn
>>80
お前みたいなレスこそ、誰も欲しくないって気づけ
0092投球者:名無しさん2012/03/11(日) 11:59:04.43ID:eFqgo3re
ビビッド手前から噛んで思ってたよりずっと動きが穏やかだわ。

個人的にはパーシュートの方が好みかも。。。

はやくセオリーとマーベルの続編出ないかなぁ
0093投球者:名無しさん2012/03/11(日) 13:53:44.34ID:4W2uhDUw
>>86
部屋にスカル(エボナイト)と大昔のクリアボールが飾ってある(色つきの透明のヤツ)
0094投球者:名無しさん2012/03/11(日) 13:59:41.32ID:4Q7Fd3UQ
ビビットはバーナノより噛んで動き穏やかですか?

ナノシリーズで動き派手めなオイルに強いのはインベナノ?
0095投球者:名無しさん2012/03/11(日) 15:41:07.44ID:xWoGvKYU
ビビッド頼みましたよ... 期待はずれですか!
0096投球者:名無しさん2012/03/11(日) 17:22:29.80ID:bItu8FvO
親指の第一間接の脇が内出血起こして痛いんだけど、何が悪いのかね

・親指の握りこみ?
・抜ける前にターンしてるから?
・バックスイング?
0097投球者:名無しさん2012/03/11(日) 17:41:20.91ID:1MDY0YRn
>>96
そのどれも原因となる可能性がある。
ちなみにどっち側?
0098投球者:名無しさん2012/03/11(日) 18:03:37.39ID:bItu8FvO
>>97
自分の目線で見て、右側(右投げ
0099投球者:名無しさん2012/03/11(日) 20:10:22.53ID:DMUDfUU8
親指の握りこみが直接の原因だけど
握りこみによって抜ける前にターンしてしまう可能性も高くなる
対策は親指に指が曲がらないくらい包帯巻いて投げろ
そしたら同時に抜けも良くなる
親指曲げない感覚になれてくると包帯取っても投げられるようになる
あとスレ違いな
0100投球者:名無しさん2012/03/11(日) 20:11:22.70ID:+xQR7V2J
ガスマスククリアーはどうよ
もう入荷したんじゃね
0101投球者:名無しさん2012/03/11(日) 20:36:36.01ID:bItu8FvO
>>99
最後の一行が手厳しいな
包帯はないけど、フィッティングテープなら背中側に貼ってるよ
よくみんなが貼ってる感じで
0102投球者:名無しさん2012/03/11(日) 21:49:39.85ID:iEg9ooiw
>>100
見た目面白いよ
UFOみたい

ちょっと黄色かかってるけど
動きはブラックウィドゥスペアーと変わらない
0103投球者:名無しさん2012/03/11(日) 23:34:47.21ID:Jk0ZMwiy
ガスマスクコアが入ってるんじゃなくて、ガスマスクコアの形の飾りが入ったスペアなんだな。

クリア系のスペアボールは全部チャイナ製になっちまったか。
0104投球者:名無しさん2012/03/12(月) 00:26:23.96ID:tf9+382Y
ビビット期待外れなの?
せっかく色がキレイだから買おうと思ったのに。
臭いはどうだった?
0105投球者:名無しさん2012/03/12(月) 01:25:53.69ID:2t06efat
球速なくてNexusPR扱い切れそうにないからFP買おうと思うんだけど、やっぱキレ系のボール?
ピンダウンで作ってみたいんだけど・・・。
0106投球者:名無しさん2012/03/12(月) 02:20:29.44ID:C/p1qWad
もの凄く先キレるボール欲しいんだけど、何が良い?
0107投球者:名無しさん2012/03/12(月) 03:53:44.87ID:jZx4/w70
>>102
タブースペアとは動き違うの?
0108投球者:名無しさん2012/03/12(月) 04:15:31.16ID:oKXE5OrE
ネットで玉買います。TW、PIN、MBが色々あってどれを買ったらいいかわかりません。左利きです。無難なのはどんな感じの数値でしょうか?
0109投球者:名無しさん2012/03/12(月) 04:36:20.25ID:Rl9pHdpm
>>102-103
今日投げてる人見たよ
かっこいいね欲しくなってきた。
0110投球者:名無しさん2012/03/12(月) 05:43:09.26ID:wwJquYtv
>>108
↓こちらへどうぞ
超初心者専用ボウリング質問スレッド
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1222157897/
0111投球者:名無しさん2012/03/12(月) 06:44:56.32ID:p1zN70gg
投げる度にボールに悪口いっぱい言ってたらそのうちキレるかな
0112投球者:名無しさん2012/03/12(月) 11:05:14.52ID:Sf+dC/hE
投げる人によって感じ方が違うから難しいよね
球速25q/h以上の人が球速20q/h以下の人に
このボールは良くキレるとか良く曲がるとか言われても
あんまり参考にならないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています