ボールについて語ろう 23個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
2011/03/31(木) 22:10:30.24ID:dzo6riZDどこどこのショップが安いっていうのも大歓迎です。
前スレ:ボールについて語ろう 22個目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1293892081/
0488投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 13:47:57.01ID:I/cLmgbI0489投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 15:20:10.04ID:I6dt2lrlググったらこんな色だった
ttp://usbcongress.http.internapcdn.net/usbcongress/bowl/equipandspecs/images/approvedballs/Track407C.JPG
0490投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 15:22:56.30ID:I6dt2lrlttp://www.absbowling.co.jp/products/balls/2011/407c/index.html
0491投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 15:47:43.06ID:Fd6Te4ufなんかガッカリな色合いだなぁ…。
ビッグマックのメニューの見本と実物みたいな差がある…。w
0492投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 16:10:03.05ID:I6dt2lrlしかしモノはちょっと期待
0493投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 17:27:46.28ID:okMFVIOi動画見ましたが結構曲がってますね。ピン飛び良いけどw
ググってBowlers Journal見ましたが探してみましたが
ボールフックレートがまでたどり着けなかったです。
ファイルをダウンロードしないと見れないのですかね?
0494投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 18:36:29.07ID:+B/3WBSZhttp://bit.ly/ifj4uZ
このページを参照してください!
ほんとですね、動画をみたら角が結構出てますね
0495投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 18:54:42.15ID:/MBidXG/てかナチュラルパールは高回転の奴だと曲がるぞ
俺もドライ用探してるがなかなかないわ
0496投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 18:56:02.64ID:okMFVIOiですよね・・(笑)
ナチュラルパールのレート表見れました。ありがとうございます。
ブルーハンマーの動画がどこにも無いですが試すか考えてみます。
0497投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 18:58:33.03ID:B0MHZvUj0498投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 19:26:59.23ID:j3ZlFqWl0499投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 20:51:07.89ID:okMFVIOi今のボールは曲がりと言うか先でキレる(動き)過ぎますけど・・?
ブランズだけは早くても遅くても伸びたオイルに不安定なのでなんとも言えないが
今の所、ヴァーナノ買ったって何処行っても使遅くて使えないし
かといってアブソリューションハヤブサも使えてもミディアムドライぐらいまでですね。
やっぱり最終的にはウレタン素材のボールと思うのは私だけですかね?
0500投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 20:55:46.12ID:okMFVIOi今のボールは曲がりと言うか先でキレる(動き)過ぎますけど・・?
ブランズだけは早くても遅くても伸びたオイルに不安定なのでなんとも言えないが
今の所、ヴァーナノ買ったって何処行っても使遅くて使えないし
かといってアブソリューションハヤブサも使えてもミディアムドライぐらいまでですね。
やっぱり最終的にはウレタン素材のボールと思うのは私だけですかね?
0501投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 20:58:06.50ID:/MBidXG/てかストームで竜巻が入ってるクリアボールがあった気がするが気のせいか?
0502投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 21:09:38.79ID:sf10mZL/0503投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 23:49:25.57ID:j3ZlFqWl0504投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 00:06:03.04ID:hBnYon66外からしか投げられない鼻糞回転のクソボウラーは見る価値がない
0505投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 00:15:18.28ID:pE4UKgRM曲がり過ぎる=スピードが出せない人。
>>503
回転軸だけでなんとかしようとすると、結局手前で終わってしまうので
曲がらなくて倒れないという最悪の事態に陥ってしまう。
んで、ウレタンは薄いオイルには反応せず噛むので、ドライレーンには向かない。
ヘルベントの硬いウレタンならいけるかもしれないけど。
最終的にはポリしかないけど、そこに至るまでは初心者向けのコア無しリアクティブ
が良いんじゃないかな?
0506投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 00:22:59.76ID:8kaozXpyナチュラルパール買ったけど箱だしだと曲がる・・・
光らせてもライト用だけどドライ用ではなかった
昔のレブリミックス見たいな堅いボールが欲しい
0507投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 00:36:23.48ID:Ul0YWgb3を愛用してるんだが、少し前に生産中止になったみたいなのね。
愛用者多かったように思うんだけど、みんなどうしてる?そして、代用品見つか
らんかな。誰か知ってるエロい人教えてくださいな。
0508投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 00:37:05.23ID:MlR4Xw4t0509投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 00:54:24.50ID:9xd/aUZW0511投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 01:20:27.05ID:wyU2+bj8それってテアライトテープのこと?ロール状の。
生産中止は痛いなぁ。
0513投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 02:16:15.14ID:Xen7VoBlシワシワした紙テープみたいなのじゃないかな?
多分これのことだと思う
http://proshop-ts.jp/110_70.html
0514投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 03:20:50.77ID:ZeCzIkK6テアライトはボウリング用に開発された物ではなく、元々包帯替わりの救護用品。
試合中特に怪我の多い本場USAのアメフトの試合では必需品なので、テアライトブランドが消滅しても代替品は多数有ります。
ちなみに同じ工場で作っているライトガードは、実はテアライトと全く同じ商品。
まとめ買いできるなら、ABSのぼったくり価格で買うよりも、アメフト屋やスポーツメディカルショップで買った方が大夫お得…。
ttp://powerhouse.xl.shopserve.jp/SHOP/415216/416712/list.html
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~esta/shoptape.htm
0515投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 08:44:47.17ID:EGN2THEe滑らすってクランカーに指抜け悪くしてスピナー回転またはUFOボールで滑らして投げろって言ってるようなものだぞ。回転軸とか気にしないの?
逆にボールを滑らして投げますってどんだけ曲がらないんだよと言いたくなるw
0516投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 11:47:47.69ID:st7UXDR0いや、オイル使えってことだろjk
てか球速27k以上出してりゃ、まともなレーンで曲がり過ぎなんてことまずない。
0517投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 12:55:56.77ID:jupUQbybストローカーですか
もしそれでしっかりインサイドから投げれるっていうのなら永野すばるプロ以上ですね^^
0518投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 13:47:37.13ID:st7UXDR0永野pには及ばないが回転はある方だと思うよ。一投目球速30弱。
練習・試合含めアベは210ちょい。
ウッドで長丁場の大会の後半とかなら確かにきついけど、普段は15枚前後を出せば十分。
あと、ドライレーンには曲がらないボールっていう人多いけど、どうしても外に張り付きたい時とか以外は控えた方が吉。
0519投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 17:16:08.33ID:AlNOo6QD大体の場合は球速が遅い上に、カラッカラの10枚目付近を投げ続けてるだけの
ションベン野郎だったりする訳だが。
0520投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 17:39:45.89ID:jupUQbyb俺はだいたい球速26〜7位で基本20〜25枚目位なんだがもうちょい球速上げるか走るボール使って外によるべきかな?
こんな感じで投げて入射角とった方がいいと言われるんだが
>>519
?
なにいってんの?
0521投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 18:03:57.02ID:4G6uQvFP0522投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 18:12:46.17ID:D+3fmDsY出来ないならタイプ別購入おすすめボール・ドリルスレとか別スレ立ててくれ。
[球速]ピンヒットまで2.5秒くらい
[回転]ピンヒットまで13回転くらい
[球速回転調整]球速は多少変化できますが回転の調整は苦手です
[希望メーカー・色]特に無し
[希望値段]2万以内
[希望]ドライ〜ライトでまったり動くボールが欲しいです。
今はハヤブサを6枚目まっすぐやRXを25→9枚目
で投げてます。
とかなら誰かしら答え出してくれるんじゃね?投げ方とかアジャスト
やらは他スレあるからそちらに。
正直おまいらのスペックもセンターのコンデションも知らないし
興味無い。単純にボールの話したい…
0523投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 18:45:01.96ID:SuvDS60uまた品薄になるのかな?
0524投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 19:07:58.19ID:x1dJoVp+肘はまがっていますが、それが余り有効に使えていなくて、スイングを
ローテーション方向に振りぬいている分回転があがり、球速が下がっている
ように思います。スピード遅くなるといったのはそういう意味です。
もともとあまり引っかきあげずにこぼすようなリリースをしてらっしゃる
(これは良いことです)のでローダウン的に見えますが、アメリカで言う
フリスビーリリースにはなっていません。サムリリースの後すぐに手の平
がボールから離れ、フィンガーがボールの表面を追えていないです。
イメージとしてですが、スライドした足のかかとくらいまで人差し指が真下
で小指が先行する感じでターンをがまんし、そこから肘を一気に伸ばして
手首を脱力し、手首から前へ振りぬくようなイメージでスイングすると
フリスビーに近づきます。
書くと簡単そうですが、感覚つかむのは大変ですし、フリスビーに
したからといって即球速があがるわけではありません。
回転を増やすのにエネルギーを使うわけですから、そのままでは当然
球速は下がります。フラットスポットでハンドスピードを上げて人差
し指で押す、ステップワークで球速かせぐ等別の方法でボールを加速
する必要があります。
スレチ長文スマソ
0525投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 19:36:20.64ID:olMKsdac球速アップ推奨。
自分の場合、回転数より球速優先したほうが薄め厚めのラッキーストライクがかなり増える。
オイルの状況分からんけど普段から20より内は辛いと思う。
もちろん走るボールにするのもアリだと思うが、ミドルクラス以上は走るって言っても結構曲がるからそんなに大きくは外出れない…
かと言ってウレタンとかの超走る系はポケットには集まっても奥甘すぎてどこかしら残る。
0526投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 19:39:07.38ID:055p4T5+0527投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 19:48:06.38ID:PAVbnknp3キロくらい?
0528投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 19:55:04.04ID:x1dJoVp+120rpm -3.8 km/h
240rpm -3.4 km/h
360rpm -2.8 km/h
480rpm -2.1 km/h
600rpm -1.1 km/h
720rpm 0.1 km/h
ってところ。回転半径差ないと730rpm以上ないと加速しない
けど、回転半径差大きくすると条件緩和できる。
ルールの範囲で一番加速しやすい条件で計算してみた。
簡単に計算できる仮定のもとでの話なので参考程度に
考えてほしいけど、たいていの場合は逆に減速する。
回転数多いと減速は少ないから相対的には加速してみえる
というのが伸びのあるボールの正体かな。
ちなみに、20km/h なら480rpm くらいで加速する計算になる。
スレチ長文スマソ
0529投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 20:48:43.57ID:PAVbnknp「ボウリングについて語ろう 23G目」って感じだわ
0530投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 21:10:54.10ID:sluduyKP0531投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 21:15:03.15ID:SuvDS60uググれカスとか無しで…
0532投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 21:26:52.84ID:x1dJoVp+したがってΔRG は加減速に関係する。
動摩擦係数は、ほとんど速度によらない。
最近の研究では厳密には速度依存することがわかっているが、
大きく変動するのは特殊なケース。ボールとレーンの摩擦がその
ようなケースであるという根拠は?
そもそも摩擦が大きくなっても、転がりが増す方向にエネルギー
が移行するという効果のほうが、摩擦によるエネルギーの散逸
よりも大きいと考えられる。
スレチスマソ
話をボールに戻そう
0533投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 21:30:58.91ID:3+q+N/nXこの宇宙船コアが人気なんだよ。キネティックコアの時からね。
逆に超失敗作が607。コアとカバーのマッチも最悪。曲がらない上にピンアクション悪すぎ。
0535投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 00:46:49.42ID:zvLkpt0+コアはスキッドさせようと働くのにカバーは立ち上がって曲がろうとするから動きが気持ち悪い
0536投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 00:53:01.19ID:zvLkpt0+0537投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 01:11:26.56ID:IqglhcWF4シリーズは嫌になるくらい安定感あるよね。
みんな同じ球で似たようなライン使ってるのを見ると「日本人だなぁ」と実感する。
607Aはその逆すぎて使い物にならない(笑)
曲がらないわ暴れるわピン飛ばないわで笑った。
0538投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 02:41:43.14ID:FQBKrzAB0539投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 06:35:06.43ID:J99UA2gA0540投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 06:56:25.87ID:cxKX3kms0541投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 07:29:22.88ID:g4SADZfI友達に出るよって言っちゃったじゃないか!
0542投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 09:19:15.04ID:YK4unVB70543投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 11:38:55.77ID:WG8CVEBU0544投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 11:43:43.02ID:X18k+dV60545投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 12:01:26.29ID:pXeKeL2J0547投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 12:22:01.39ID:37x5a4GG0549投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 15:13:55.43ID:UDRxVZyd0550投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 15:37:33.32ID:tdpP8eQ70552投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 21:06:22.54ID:JNbX1Ypi0553投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 21:22:34.73ID:FQBKrzAB0554投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 21:57:24.23ID:Ho8chuXl今の使用ボールは
ハンマーのブラックウィドーナスティ(400G位使用)
BWのパイソン(100G位使用)
ハイスコア265、アベレージは170位です。
主に行くセンターは、ミディアムコンディションが多く
フックの掛け方、レーンコンディションによって球速の
調整もできるようになってきた、まだ初級者です。
ナスティはオイル抜きもしたけど、球の曲がり切れが悪くなってきて寿命かなと
思い一個ボールを新調で買う予定です。
候補が二つあります。
stormのアナーキー
BWのスィージ・ディフェンダー2
アナーキーはピンリアクションが良いみたいで気になっており
またBWの球は扱いやすいイメージがあるのでスィージ・ディフェンダー2
の二つで悩んでます。
どっちがお勧めですかね。イメージとしてはピンアクションが良く、曲がって切れる
ボールが欲しいです。アドバイスお願いします。
0555投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 22:03:52.63ID:GTMKRuT9どれもいいボールです。
0556投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 22:09:37.56ID:AzgPd27R>イメージとしてはピンアクションが良く、曲がって切れる
>ボールが欲しいです。アドバイスお願いします。
そこだけ見たらアナーキーのほうがいいな。
パイソンあるんだしオイルに強いほうがいいと思う
ボール1個しかもたないって人ならディフェンダーのほうをオススメするけど
ただアナーキーはどこも安売りしてるから早くしたほうがいいかも。
0557554
2011/05/01(日) 00:01:49.60ID:SByMNXwHそれも良さそうなんですけど、予算が厳しくて・・・
アドバイスありがとうございます。
>>556
アドバイスありがとうございます。
アナーキーにします。stormのボールも投げてみたいので。
0558投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 00:56:26.27ID:PmC65Z91予算厳しいって言うが安いとこで買ってもドリル代かかるんだからアナーキーもヴァーナノも一緒位じゃないの?
アナーキーそんな安売りしてるとこあるのか?
0559投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 01:26:21.49ID:/F9edtQs0560投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 02:01:48.64ID:f5xIQpX40561投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 02:56:34.06ID:eKaCAxXb0562投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 09:08:55.77ID:bUbNQWMM408Cの中間と思い頼みました。505Cでは
オイルに弱いと感じた時に使おうと思います。
0564投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 11:56:47.23ID:n0iQml2P売れたけど、すぐに宇宙船コアへ移行しただろ。
4シリーズなんか車で例えたらミラーの形の違い程度。
アナーキーなんか型遅れだろ。
0565投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 11:59:45.47ID:U+BjLRLZ使う機会があればいいが、、、二回ともハズレだったから、もうあのメーカーのボールは買わない。
0566投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 12:40:34.14ID:9j/F8g/Iワイズは普通に曲がるぞ。
0567投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 12:41:42.78ID:zFXaFo7xワイズはドライでは全く使えませんでした
ミディアムかミディアムヘビーくらいでちょうど良い感じ
手前無くなればかなり厳しい
ドライゾーンでかなり激しく切れる
ちなみにばいとバールはヘビーで十分いける
0568投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 15:13:29.17ID:ru/Qv+/p0569投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 16:32:26.80ID:KXyImgwBなにげにピュアラインナノデスもドライコンディション向きナノかな?
0570投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 18:01:31.17ID:r+zlCtME607Aはあのフェーガンも速攻捨ててたワケだが?
最初は「さすがスペシャルディション!(゚ν゚)」とかって絶賛してたのになwww
0571投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 18:16:34.33ID:U+BjLRLZ安定感あって奥もうすめにならず食い込むボール。
0573投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 19:10:12.17ID:f5xIQpX40574投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 19:11:41.14ID:PmC65Z91ヴァーチャルツアーXG
ミッション40はシャープだけどこっちはアークな感じ
しっかりと奥でも動くよ
0575投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 19:32:45.09ID:vD6AzH/D505は宇宙船コアだろ。
0577563
2011/05/01(日) 20:15:21.24ID:Z5lyloGq返信ありがとうございます。
自分で話を振っておいてなんですが、実は自分も買って投げてまして・・・・・。
感想としては、>>567氏がおっしゃる、「ドライゾーンでかなり激しく切れる」に近いです。
確かに>>566氏がおっしゃるとおり「曲がる」というのはそうでしょうね。
但し、実はドライで投げる機会が未だにないので「ドライでは全く」というのを体験したいですね。
0578投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 20:39:09.03ID:vULpjTkR0579投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 21:22:27.00ID:Xs+GXcFD0580投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 22:24:58.99ID:PmC65Z91プレイグ投げたことないからわからんが店の人とは親しくないの?
親しくないのならどんなとこがいいのかとか自分が納得するまで聞いて見たらいいと思う
まぁ安売りじゃないのならほかの最新のボール買えばいいんじゃない
新しいからっていいわけではないけど
0581投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 22:56:32.20ID:v0YibX0a安くて気になってる
0582投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 23:19:17.33ID:vULpjTkRレスありがとう。
まだ自分はボウリングしだして間もないので店の人と知り合いとまではなってないです。
聞くといってもどう聞いていいのか?曲がるのか曲がりにくくて走るのかくらいしか聞きようがないので。
0583投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 00:11:59.26ID:OqC13qXB自分の投球見てもらったりはまだ無理か?
それが出来るなら見てもらって自分にあってるの選んで貰えばいい
ある程度欲しいボールのイメージあるならそれも伝えて
無理なら安売りの型落ちボール買ってみればいい
型落ちでも全然いいボール多いし
それでまた自分が新しいタイプのボール欲しくなったらそん時に相談して決めればいい
まぁドリルのレイアウトの問題もあるからはじめは安いのでいいよ
長文で駄文でごめん
0584投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 01:56:42.44ID:HkpzAon4手首から先のスナップで転がすだけ?
0585投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 03:53:55.18ID:aL+/QS9W中途半端なレスで分からないw
詳しくコメントよろしく
0586投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 10:29:23.17ID:ZaswXOiJやっぱり良くないんですかね。
他にも最近のボールは持ってるんですけど、
安いので試しに一つ買ってみようかと思うのですが
今のボールと比較すると全然ダメなんですかね・・・?
よかったら教えて下さい。
0587投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 14:05:04.27ID:ddpSU9Zi全然ダメってこともないけど、特別良いワケでもない。
ストームやエボと比較しちゃうとピン飛びは微妙ー。
アベ210より上でシビアな勝負するならオススメできないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています