ボールについて語ろう 23個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
2011/03/31(木) 22:10:30.24ID:dzo6riZDどこどこのショップが安いっていうのも大歓迎です。
前スレ:ボールについて語ろう 22個目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1293892081/
0402投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 23:26:02.83ID:3raPX9Ozそういう事を言っているわけではないだろwwピンアクションの違いが分かるなら、それぐらいのアベがあるだろっていう話であって。
まあただ、書き込んでいる奴の実力云々を言い出したらキリが無いわけで、
ボールに対する様々な印象・感想は参考にしつつ、最終的には自分で判断するってのが、このスレの活用法じゃないのかな。
0403投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 01:21:49.72ID:YQe1lETK0404投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 02:09:52.38ID:a0Vj0ZdQ全然「グニョン」って出来ないわ
どうしてあんな風に転がせるんだろ
0405投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 09:40:17.10ID:4ujfauNg買いますか?パール配合かソリッドでしょうけど。
どうやら、5月発売はアナーキーナノみたい
ですが。
0406投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 09:53:01.27ID:U8d46ou9ジャイレーションはハズレか・・
能代で他のプロショップより安いから試そうかと思ったけどw
レスありがとう 3種全部投げたのかが気になります
安価で良さそうなボールは今アナーキーの13800円ぐらい?
0407投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 10:16:05.29ID:MCuygWro0408投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 14:00:26.67ID:3Fp1DDWyジャイレーション全部は投げてないけど
どれもたいした差は無いと思わ...
アナーキーならたまやで¥10800
どっちかと言われば間違いなくアナだわ!
また、>>407も一考
0409投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 18:30:56.61ID:ovPHGdDX360番でかけて1分ポリッシュしたら魔法のボウルになり打てる。
今のボールはほとんどこの使用にするんだよ。プロでは常識。
0410投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 18:40:12.64ID:NnQCUN2b0411投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 21:44:39.66ID:Qg/cmuYe0412投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 00:01:07.95ID:TaRC0+EM今んとこプロデジーエリート、ピュアフィジックス、セオリーらへんを考えてるけど・・・
0414投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 02:44:19.32ID:y+l2NIeA>>407
ジャイレーション買わなくて良かった〜
安いから損とは思わんがね。ハヤブサが良かったからドライ用にと思ったが
レーンマスターのボール自体一度も使ったことないが・・
ボール動きはどんな感じ?最近、ストームばっかり以前はハンマーとロトグリップ
アナーキー買うかなw 角出るのかwボールレイアウトは走るようにドリルした方が無難?
ミディアムオイリ−からミディアムドライまで使いたいのだが・・無理?
0415投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 02:53:30.48ID:R2NQ9W2a「あ、これ失敗したな」ってなったときは半年で買い換えるけど
0416投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 03:13:13.10ID:y+l2NIeA毎回同じコンディションなんてないし
センターのリーグならなおさら
本当、ボール選択は難しい・・・
0417投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 10:08:13.14ID:31vSTZ0cおいおい、俺たちはそのプロにさえボコボコにされてるんだぜw
0419投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 13:16:37.52ID:TaRC0+EMやはりセオリーは良い球ですかw
マーベルも安かったから悩む・・・
0420投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 15:08:25.40ID:vWll8zlo0421投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 15:32:43.89ID:WlPHepjN0422投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 15:37:26.04ID:vWll8zlo0423投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 16:28:48.57ID:S3LSiVlD0424投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 17:47:44.38ID:WlPHepjN0425投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 18:16:30.43ID:4VAN8YLD100番>>>>>>400番>>>600番>>>800番>>>・・・>>>鏡面ポリッシュ
まあ360 〜 鏡面ポリッシュのいずれかに該当するため
摩擦係数を知らない知ったかが、さも思いついた(発明した)かのように
やってる意味のない悪あがき
0426投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 18:29:53.32ID:ybA9ccUOポリッシュ液によって仕上がりも違うぞ。
0427投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 19:28:30.42ID:9TP3m4m+必要かどうかはコンディション次第だろうね。
まあ常にひとつの表面加工というのもどうかと。
>>425
ちなみにドライでは摩擦係数が逆の順番になる。
0428投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 21:06:46.41ID:OjhMZUfz一般的にアブラロンというと「早いと感じたら、低い番手で曇らせる」
皆さんが利用している一番多いケースではないでしょうか?
それは、もっともポピュラーな使い方で、間違っていません!
ボーラーみんなが、まずは、そう使います。
ですが、もっともっと色々な使い方があることをせっかくなので、知ってください。
メーカー所属のトーナメントプロ達は、それぞれメーカーのボールを箱だし状態だけでなく、
最高のパフォーマンスをするために、レーンコンディションによっては、
自身にもっとも適合したボールに加工する場合もあります。
そんな時、アブラロンが本当に便利なアイテムになります。
ここでは、こだわったプロならではの使い方を2パターンご紹介します。
(アマチュアでも、既に活用されている上級者もおられるんではないでしょうか?)
日本では、リアクティブボールが一番売れ筋、
特に「キレを感じる角のでるパフォーマンスボール」が一番人気です。
ですが、トーナメントで戦うプロ達には、回転数やオイルコンディションから、
あまり角がでては、逆にスコアメイクが難しい場合があります。
そんなケースには、あえてボールの表面加工して、
扱いやすいボールに変化させたものを使用するんです。
「キレのあるボールを少しアーク状に動かしたい!」
こういう時に必要となるのがアブラロンです。
まず、アブラロンの番手の低いもの、例えばプロの間では、
360番で一旦グリッター加工します。
360番というと、粗いので表面は白くくもった状態になります。
(表面を顕微鏡などで見ると、小さな凹凸ができています。)
そこへ、コンパウンドで約1分、凸部分だけを軽く磨き、表面を光らせます。
そうすることで、本来のコアの特性を残したまま、
目の粗さによるブレーキ感とコンパウンドによる走り感が融合し、
走って切れるボールがアーク状になり、暴れを防ぐことができます。
長文ウザイからリンク貼ってくれ。コピペなんだし
0430投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 23:19:42.16ID:LjtxdIEZ2パターンはオーソドックスだからある程度誰でも知ってる。プロならばね。
アマも。あと3つはフラッシュカットも含めてコツがいるんだよ。
さらにアブラロンをそのまま掛ければいいというものではない。
さらにトラックラインとの角度の問題もある。それはすべてある場所のプログで
公開されてるけどね。
0431投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 23:39:43.42ID:C/XzZPFDた○や、早く入荷しろ!!
0432投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 23:49:13.07ID:zd/0IeKv打てない下手くそに限って表面加工やオイル抜きとかにうるさいんだよな。
0433投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 01:28:09.12ID:QOJii41xでも止まるの面倒でそのまま投球
0434投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 03:35:17.08ID:6kE3HIKVフラッシュカットの良さがわからん。
表面加工はもっとも個人差でてあてにならないからボールの話に戻してくれ
0435投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 10:58:12.92ID:I0qgXq3sTまやどうこうではなく、15ポンドはメーカー在庫がなくなってるね。
ハイスポに文句言いなよ。
0437投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 13:05:52.87ID:Cht720ND今はやりのナノだが、こいつはピン飛びがいい。飛びといっても弾きとピンが横に寝るかどうか。
ピンが寝ると他のピンを倒す面積がひろくなる。この両方を兼ねている点がいい。
曲がりはまったりで角が出ない。これはコロンビアのピァフジックスと比べて。
曲がり幅が大きいのは他のボールにたくさんあるが、ナノは曲がり幅はそんなにないが
噛むんだよ。回転も立つ。走りも良い。ブラウンズがピクリとも動かないレーンで
平気で曲がってたぜ。同じストームのオイリー用ボールと比べてもフッキングポイントが
2、3フィート手前。しかしこのノーマルにチューンナップすればおもしろいぜ。
ローリングトラックやアクシスポイントに対する位置やマスバイアス、表面加工は要らないんだったら
おもしろくないだろ。まあ使用レーンは43フィートオイルだよ。
0438投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 13:43:16.39ID:ujyv2Oxr0439投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 16:54:17.21ID:QOJii41x0440投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 17:50:00.66ID:tBtUcuVj買って損はないかな?
0441投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 17:50:01.48ID:X5ab60Y/0442投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 21:15:20.44ID:fwLr9TnY好みだろ
今の流れならアナーキーがピン飛び最高だアナーキーにしとけってやつがやたら沸くかもしれんが
0443投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 22:51:03.47ID:u1aaeCE/色合いは微妙だが
0444投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 23:34:30.98ID:yoiq02EE0445投球者:名無しさん
2011/04/25(月) 07:55:07.59ID:EV8MdGBJ早く出しなさい!
0446投球者:名無しさん
2011/04/25(月) 10:04:27.36ID:j8JUnMbg表面加工はアバウトだから一度しかレスしないが、箱だしの例で言うと1500番ポリッシュだとすると
カバーの材質パールとソリッドリアクティブにもよるが、1500番より粗めや逆に細かくしてポリッシュ
箱だしより良くなる物とならない物もあるそれは動きが鈍くなる場合があるってこと、
だからそれなら表面を箱だしで使ってた方が気にすることもないって訳だが
ボール寿命とか1つのボールが使えるコンディションの幅をもたせるってなると多少表面イジらないとダメかもな
長文失礼した。ボールの話に戻そう
0447投球者:名無しさん
2011/04/25(月) 19:20:11.01ID:sLACgAqHおれもめったに買わないけどいるよ。評価は気になるしね。
んで買うボールはドライでもある程度使えるようにミディアム〜ミディアムオイルぐらいになっちゃうけど
0449投球者:名無しさん
2011/04/25(月) 20:32:54.19ID:d5Yjwhl2わかったような、わからんような……日本語でオーケー
自分的には、
おそろしいほどオイルが入った男子プロのトーナメントだったら表面加工の必要性を感じると思う。
0450投球者:名無しさん
2011/04/25(月) 20:35:53.82ID:h9VO8wdPミディアム〜ミディアムオイルって変わってねぇwww
いや、言わんとしてることはわかるけど
俺は今オイリー用欲しいな
カバーストックが強いやつをポリッシュしてピカピカにしたらドライでもミディアムでも使えるし
けど一球じゃオイリーにはなかなか対応出来ないからなぁ
0451投球者:名無しさん
2011/04/25(月) 22:17:11.94ID:UMTOTzg40453投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 00:17:08.48ID:8MWPf4860454投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 00:49:30.43ID:WaEJSUQu0456投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 07:40:44.26ID:0kB3DKuxでとっても良い曲がりとピンアクションでした。
まだ生きてた。他ドミX、アルファ4.5も投げた
けどミッツションが1番でした。
0457投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 08:27:21.18ID:3cVeNqMl新三国アルゴ閉鎖らしいで
0458投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 10:28:44.60ID:t+9NBLQwピンアクション、転がりは満足してます。
900グローバル投げてる皆さんどうですか?
0459投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 12:25:28.29ID:89QrniP7今ドミX投げていて、ミッション2.0あるけど、ドリルして投げるか?ヤフオクに出すか迷ってる。
どうでしょうか?
0460投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 14:38:55.82ID:8bQ9AhH7ドリルして投げる予定なら売らないでとっておく
俺ならミッション2.0売って似たようなミッションドミネーションの資金の足しにして買うけどね
あとは今はストームのナノテクノロジーのボールは特にピン飛びを始め
ボール曲がりやキレなどが良いので
好みのナノボールが出るまでミッション売って資金作りってのもありかと・・
0461投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 16:09:36.93ID:0kB3DKux0462投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 18:14:00.50ID:kmmqN1KY結局来月も出ないしいつ出るんだろうな
てか俺はインヴェージョンシリーズよりヴァーチャルシリーズの方が好きなんだがストームの一番の売りのシリーズってなんなの?
俺はヴァーチャルと思ってたんだが
0463投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 19:01:29.40ID:U0ocN5gbラウンドワン以外閉鎖すれば、ボウリング中毒から抜け出せるのに・・
0464投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 20:24:09.96ID:lgJ90cbVバーチャルシリーズでしょう。
0465投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 23:04:01.96ID:qeM1Zs+8そもそも本国ではシリーズって呼べるほど、一つのコアで何個も出てないし。
インターナショナル向けが乱立させすぎだよ。
そんな中で、プレミアムラインで3作目に突入したヴァーチャルシリーズは、ストームの売りなのでしょう。
0466投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 23:15:31.38ID:2BVPZzgw0467投球者:名無しさん
2011/04/27(水) 00:12:27.68ID:v2VQ1n9Z0469投球者:名無しさん
2011/04/27(水) 00:41:01.57ID:rcrg7Eku0470投球者:名無しさん
2011/04/27(水) 16:26:16.82ID:/+CHWwbh0472投球者:名無しさん
2011/04/27(水) 17:08:56.90ID:VUIPpk6U五年くらい前だったかな?もう売ってないみたいです・・・エボのクリアのガイコツは、少し怖いからロトのがいいなー
0473投球者:名無しさん
2011/04/27(水) 18:39:39.31ID:FefTEUJG0475投球者:名無しさん
2011/04/27(水) 20:05:24.60ID:VUIPpk6U0476投球者:名無しさん
2011/04/27(水) 22:17:25.47ID:X9jb+a7s営業してるよ??
0478投球者:名無しさん
2011/04/27(水) 23:28:23.57ID:Ae5W7rikエボ
http://www.bowling.com/images/tempproducts/large/3955.large.jpg
エリート
http://www.bowling.com/images/tempproducts/large/6140.large.jpg
0480投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 01:00:36.61ID:GBwDVRLhhttp://freedeai.180r.com/up/src/up3303.jpg
http://freedeai.180r.com/up/src/up3302.jpg
http://freedeai.180r.com/up/src/up3301.jpg
http://freedeai.180r.com/up/src/up3300.jpg
http://freedeai.180r.com/up/src/up3299.jpg
0481投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 01:13:52.31ID:GBwDVRLhhttp://freedeai.180r.com/up/src/up3304.jpg
0482投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 06:01:37.73ID:rfh8/p+7最近曲がり過ぎるボールが多すぎる…。
0483投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 07:50:32.65ID:okMFVIOi自分もアブソリューションハヤブサが曲がってしまうので
ウレタンボール探しているですけど・・
ブルーハンマーとストームの初代ナチュラルとナチュラルパールのどれが良さそうですか?
0484投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 09:03:29.29ID:7B9CAqUA0485投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 09:09:56.52ID:9oDvkT3wナチュラルパールの方がいいかも・・
0486投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 10:45:21.39ID:okMFVIOiブルーサンダーってメーカー何処ですか?現状買える物とウレタンボールですか?
>>485
ナチュラル曲がるですか・・ (;^_^A アセアセ…
ナチュラルパールは、パール素材配合で走りと先でのキレが増したと聞きましたが
キレが増したらドライコンディションだと曲がり過ぎますよね? 多分・・・
0487投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 11:14:00.68ID:6s//ES29Bowlers Journalのフックレートとかの値を参考にしたりYouTubeでbowling natural pearlって検索したら動画が出てくるのでそれらを参考にしてみるのも有りかと思います
0488投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 13:47:57.01ID:I/cLmgbI0489投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 15:20:10.04ID:I6dt2lrlググったらこんな色だった
ttp://usbcongress.http.internapcdn.net/usbcongress/bowl/equipandspecs/images/approvedballs/Track407C.JPG
0490投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 15:22:56.30ID:I6dt2lrlttp://www.absbowling.co.jp/products/balls/2011/407c/index.html
0491投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 15:47:43.06ID:Fd6Te4ufなんかガッカリな色合いだなぁ…。
ビッグマックのメニューの見本と実物みたいな差がある…。w
0492投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 16:10:03.05ID:I6dt2lrlしかしモノはちょっと期待
0493投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 17:27:46.28ID:okMFVIOi動画見ましたが結構曲がってますね。ピン飛び良いけどw
ググってBowlers Journal見ましたが探してみましたが
ボールフックレートがまでたどり着けなかったです。
ファイルをダウンロードしないと見れないのですかね?
0494投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 18:36:29.07ID:+B/3WBSZhttp://bit.ly/ifj4uZ
このページを参照してください!
ほんとですね、動画をみたら角が結構出てますね
0495投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 18:54:42.15ID:/MBidXG/てかナチュラルパールは高回転の奴だと曲がるぞ
俺もドライ用探してるがなかなかないわ
0496投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 18:56:02.64ID:okMFVIOiですよね・・(笑)
ナチュラルパールのレート表見れました。ありがとうございます。
ブルーハンマーの動画がどこにも無いですが試すか考えてみます。
0497投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 18:58:33.03ID:B0MHZvUj0498投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 19:26:59.23ID:j3ZlFqWl0499投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 20:51:07.89ID:okMFVIOi今のボールは曲がりと言うか先でキレる(動き)過ぎますけど・・?
ブランズだけは早くても遅くても伸びたオイルに不安定なのでなんとも言えないが
今の所、ヴァーナノ買ったって何処行っても使遅くて使えないし
かといってアブソリューションハヤブサも使えてもミディアムドライぐらいまでですね。
やっぱり最終的にはウレタン素材のボールと思うのは私だけですかね?
0500投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 20:55:46.12ID:okMFVIOi今のボールは曲がりと言うか先でキレる(動き)過ぎますけど・・?
ブランズだけは早くても遅くても伸びたオイルに不安定なのでなんとも言えないが
今の所、ヴァーナノ買ったって何処行っても使遅くて使えないし
かといってアブソリューションハヤブサも使えてもミディアムドライぐらいまでですね。
やっぱり最終的にはウレタン素材のボールと思うのは私だけですかね?
0501投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 20:58:06.50ID:/MBidXG/てかストームで竜巻が入ってるクリアボールがあった気がするが気のせいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています