トップページgutter
1001コメント297KB

ボールについて語ろう 23個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん2011/03/31(木) 22:10:30.24ID:dzo6riZD
新旧のボールについて情報交換しませんか。
どこどこのショップが安いっていうのも大歓迎です。

前スレ:ボールについて語ろう 22個目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1293892081/
0353投球者:名無しさん2011/04/18(月) 02:52:57.30ID:s24wM1BO
>>352
どっちも持ってて投げたが個人的な感想だと
ヴァーナノよりビクトリーの方が走って先でよくキレるよ。

ヴァーナノは暴れるくらい曲がるってよりかは安定した曲がりと走りを感じるから
ビクトリーで角が出る動きでポケットに収まらないときはヴァーナノで対応してる

0354投球者:名無しさん2011/04/18(月) 05:18:59.04ID:ladV4Dt8
>>352
悪い
ビクトリーが俺の想像以上に切れが大きかった
0355投球者:名無しさん2011/04/18(月) 19:29:38.97ID:BJ3joozO
結局どっちかわからない罠
0356投球者:名無しさん2011/04/18(月) 21:49:43.31ID:HkAC9GO3
ちょっと待てブラックパンサー凄すぎるだろ
これ前作のピンクパンサー仕様禁止になったとか聞いた気がするけどなんでだっけ?

にしてもブラックパンサーいいなぁ
買いたいわ
0357投球者:名無しさん2011/04/19(火) 00:22:31.31ID:mT4cIMA0
>>355
ヴァーナノがイマイチと感じたらビクトリー買ってヴァーナノと
同じドリルレイアウトでヴァーナノと投げ比べでみたら良いんじゃない?
ヴァーナノに比べれば値段的に高くはない事だしさ

>>356
ピンクパンサーとブーメランはUSBCのボール認可が降りる前に
契約プロがPBAツアーの公式大会に使おうとしてたのを受けメーカーにボール使用控えるように言ったらしい。

ただそれだけでボール良いか?分からないがね・・・

勝ったらレポよろしくw
0358投球者:名無しさん2011/04/19(火) 01:45:28.21ID:YOHBYcyX
MOTIVのボールでオススメとかありますか?
0359投球者:名無しさん2011/04/19(火) 01:57:44.13ID:Ko6asFS6
>>357
ピンクパンサー使用禁止になったからすごいとかじゃなくてブラックパンサーの動画ヤバイだろ
一投目の人いつものラインと全然違うしレーンヘビーだし
まぁ自分が投げてあそこまで出来るかはわからんけど

実際は色が気に入ってってのも大きいけどwww
黒系ボール少ないのにこんな純黒のボールなんて
0360投球者:名無しさん2011/04/19(火) 02:03:07.90ID:kMh8FhhJ
最終形態
マークパンサー
0361投球者:名無しさん2011/04/19(火) 02:03:49.94ID:kMh8FhhJ
>>358
SX1は良かったなぁ
0362投球者:名無しさん2011/04/19(火) 02:45:04.21ID:wzk85sAC
SR2も良かった、売れ残ってたけど
0363投球者:名無しさん2011/04/19(火) 12:29:09.21ID:tHkJaFzV
ブラックパンサーって今のストームとかエボの球投げてたらガッカリするんじゃね?
個人的意見だとABSとかサンブリとかのレベルだと思う
0364投球者:名無しさん2011/04/19(火) 12:50:48.56ID:36oHKXQh
新しいアンギュラーワン投げたひといますか?
0365投球者:名無しさん2011/04/19(火) 18:57:23.67ID:jpxHLFMT
>>363
いつもストームばかり投げている私だが、ピンクパンサー投げて超がっかりした。
lane#1はリアクションもピン飛びも一時代遅れてる。
ブラックパンサーも似たようなもんだろうな。
0366投球者:名無しさん2011/04/19(火) 20:33:42.69ID:heDZUkE5
すとーむ社の最高傑作って今の所ヴァーチャルグラビティナノ??
ビクトリーロードと比べてどうなんだろ
0367投球者:名無しさん2011/04/19(火) 21:52:02.27ID:3SRZxNuF
>>366
初代インベージョンに決まってんだろ
0368投球者:名無しさん2011/04/19(火) 22:00:49.83ID:CxRucdPt
サンダーハイロードだろ
0369投球者:名無しさん2011/04/19(火) 22:25:19.44ID:DyJWd6JW
ヴァーチャルエナジーだよ
0370投球者:名無しさん2011/04/19(火) 22:36:06.09ID:V/lx2Zr8
左投げ平均スピード29〜30でボールを離すのか゛早くほぼ縱回転です

こんな自分には15800のプロデジーエリートと16800スイージディフェンダーのどちらが良いですか!?
0371投球者:名無しさん2011/04/19(火) 23:29:29.24ID:z0rcYCIn
ストーム社の最高傑作はプロデジーで決まり!(キリッ
0372投球者:名無しさん2011/04/19(火) 23:38:44.17ID:3SRZxNuF
縦回転なら何投げても同じ
まず回転を見直せよ さすがに
0373投球者:名無しさん2011/04/20(水) 01:39:11.97ID:+IQiOsph
縦回転ならどうせ曲がらないだろうから、適当な中古のボールでいいのでは
0374投球者:名無しさん2011/04/20(水) 04:10:44.41ID:1Zha13EX
しかしプロボウラーの試合少な過ぎだろ
いくらプロでも体鈍っちゃうだろうな
0375投球者:名無しさん2011/04/20(水) 04:56:42.37ID:+IQiOsph
試合少ないから、どのボールで活躍したとかの情報ないよね
0376投球者:名無しさん2011/04/20(水) 07:36:37.88ID:jCDwJ3DI
ボウリングボールナビに代わるようなサイトってない?
0377投球者:名無しさん2011/04/20(水) 09:20:30.62ID:pUdo+YQf
縦回転ってAT0のことだろ?
ARは0でも90でも、AT0なら縦回転。
0378投球者:名無しさん2011/04/20(水) 11:11:31.31ID:Re8GMY5o
>>377
多分その事すらもわかってない人が多すぎるんだよ。

0379投球者:名無しさん2011/04/20(水) 12:32:20.76ID:I2ihTpnN
そうそう。
その辺のことが曖昧なまま話すひと多すぎると思う。
0380投球者:名無しさん2011/04/20(水) 18:01:48.70ID:lLtE60DW
グラビティナノよりアナーキーのほうがピン飛びが良すぎてびっくりした。
アナーキーがもう少しオイルに強ければ最強におすんだか。
0381投球者:名無しさん2011/04/20(水) 18:25:04.34ID:A8NJP1G3
アナーキーそんなにピン飛びいいのか
買っとけばよかったかな

アナーキーってヴァーチャルツアーXG、ミッション40とくらべるとやっぱ一番なのか?
自分はツアーXGが当たりだったんだがアナーキーは投げてないから比べられん
0382投球者:名無しさん2011/04/20(水) 18:59:13.67ID:ReV5gCfL
ピンアクション

ヴァーチャルグラビティナノ>>>>>>>>>>>>>アナーキー
0383投球者:名無しさん2011/04/20(水) 19:58:46.22ID:7F2Nl67I
なぜこういう奴が出てくるんだろうな
0384投球者:名無しさん2011/04/20(水) 21:36:14.94ID:0awEqmr8
今だにリップゾーンで問題なし
0385投球者:名無しさん2011/04/21(木) 00:34:00.91ID:TLhq2mDU
俺は今田にTOTALNVで問題ない
0386投球者:名無しさん2011/04/21(木) 00:46:24.45ID:qM0q4VY9
>>385
いい球じゃないか
俺は投げ過ぎてダメになったから捨てちまったけど
1500ゲーム位投げれば十分だよね
0387投球者:名無しさん2011/04/21(木) 04:01:28.05ID:unosHXht
>>386
投げすぎでしょ?俺なんか300Gで2軍落ちして練習用にしてるけど?
これまた早い引退ナノかな?w
0388投球者:名無しさん2011/04/21(木) 06:05:51.54ID:4RZWqm3u
低回転より高回転の方が同じG数でもオイル吸う量が多いから
寿命短そうだけど、 実際高回転のほうが自力でボール動かせる分
寿命は長く感じるのかな?
まあ自分で寿命って思ったときが買い替え時かな・・・
0389投球者:名無しさん2011/04/21(木) 07:48:33.86ID:qM0q4VY9
>>387
単に貧乏なだけなんですけどね
オイル抜き何回もしてオイルすぐ吸うようになったけど無理やり動かしてたよ

>>388
そこはバランス難しいよね
けど愛があればいつまでも使えるさ
0390投球者:名無しさん2011/04/21(木) 11:26:23.05ID:uHBanFxq
ポリッシュのツルツル感が嫌でサンディングする人いる?
0391投球者:名無しさん2011/04/21(木) 11:57:33.78ID:6I5we3Po
オレはその逆
0392投球者:名無しさん2011/04/21(木) 13:01:55.51ID:KTKpR1In
>>381
グラビティ、アナーキー、XGと所持してますがアナーキーが1番ピン飛びが良いですね。
今なら低価格でアナーキーが手に入ると思います。
0393投球者:名無しさん2011/04/21(木) 14:54:41.79ID:unosHXht
>>389
自分自身貧乏人と言えば貧乏人だよ。気に入ったボールをすぐに買えないからw

3000G近く投げたボール有るが・・・
マメにお湯でオイル抜きとオイル抜き剤兼用していれば極端にボールの劣化は感じないと思うけどね。
ただそのボール投げてた時代にはオイル抜き剤なかったからね。

まぁピン飛びやオイルに対しての抵抗力が落ちたなと思ったら買え時だね

ああ・・そういえば安価なボールのABSのジャイレーション3種のどれか?
投げた人いる?
0394投球者:名無しさん2011/04/21(木) 15:33:47.24ID:4RZWqm3u
>>ああ・・そういえば安価なボールのABSのジャイレーション3種のどれか?
投げた人いる?



どれもお勧めはできません
0395投球者:名無しさん2011/04/21(木) 15:47:46.02ID:LIfpCnYO
アナーキーナノが恐らく出るだろうから各ショップ在庫処分に必死過ぎw

ピン飛びが一番いいとか言ってるアナーキー関連の書き込みって業者かな?
0396投球者:名無しさん2011/04/21(木) 18:31:41.23ID:KTKpR1In
>>395
お前が買って投げてみたの?
そうでないなら他人を否定するのは間違い。

自分自身投げて比較してみたからありのままにレポしただけなのに。

ちなみにドミナノは微妙だ。
0397投球者:名無しさん2011/04/21(木) 21:14:30.68ID:7LPwXzYn
そうだな
0398 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2011/04/21(木) 21:35:10.42ID:KIclS87Y
アナーキーナノってwwwwwwwwwwwwwwwww

オリジンコアで出すとしたらインヴェージョンの名前使うんじゃない?
それかまったく新しい名前で出すか
0399投球者:名無しさん2011/04/21(木) 21:58:04.13ID:npK3WuPM
ここでピンアクションが良いと言って投げてる人は、常に250オーバーしてるのだろうか?
0400投球者:名無しさん2011/04/21(木) 22:32:43.29ID:SFLr+b7F
>>399
当たり前だろ。
このスレは、自称アベ250、ボールの性能は100%引き出せてる妄想厨しかいないよ。
0401投球者:名無しさん2011/04/21(木) 22:53:41.79ID:uHBanFxq
ピンアクションが良いからといって、ノーミスとは限らんだろ
0402投球者:名無しさん2011/04/21(木) 23:26:02.83ID:3raPX9Oz
>>401
そういう事を言っているわけではないだろwwピンアクションの違いが分かるなら、それぐらいのアベがあるだろっていう話であって。

まあただ、書き込んでいる奴の実力云々を言い出したらキリが無いわけで、
ボールに対する様々な印象・感想は参考にしつつ、最終的には自分で判断するってのが、このスレの活用法じゃないのかな。
0403投球者:名無しさん2011/04/22(金) 01:21:49.72ID:YQe1lETK
ブラックパンサーってのはアクトだかハンマーだかのジェネシスっていう球に近いのかな
0404投球者:名無しさん2011/04/22(金) 02:09:52.38ID:a0Vj0ZdQ
マイケル・フェーガンのリリース真似してるんだけど
全然「グニョン」って出来ないわ
どうしてあんな風に転がせるんだろ
0405投球者:名無しさん2011/04/22(金) 09:40:17.10ID:4ujfauNg
アナーキーナノとインベージョンナノとどちら
買いますか?パール配合かソリッドでしょうけど。
どうやら、5月発売はアナーキーナノみたい
ですが。
0406投球者:名無しさん2011/04/22(金) 09:53:01.27ID:U8d46ou9
>>394
ジャイレーションはハズレか・・
能代で他のプロショップより安いから試そうかと思ったけどw

レスありがとう 3種全部投げたのかが気になります 

安価で良さそうなボールは今アナーキーの13800円ぐらい?
0407投球者:名無しさん2011/04/22(金) 10:16:05.29ID:MCuygWro
>>406 長く使いたいないなら、た◯やの特価ボールのエクストリームダメージをオススメ。不人気のレーンマスターズのボールです。自分は好きですが。
0408投球者:名無しさん2011/04/22(金) 14:00:26.67ID:3Fp1DDWy
>>406
ジャイレーション全部は投げてないけど
どれもたいした差は無いと思わ...

アナーキーならたまやで¥10800
どっちかと言われば間違いなくアナだわ!

また、>>407も一考
0409投球者:名無しさん2011/04/22(金) 18:30:56.61ID:ovPHGdDX
アナー木はノーマルのままでは角が出て点数がまとまらない。
360番でかけて1分ポリッシュしたら魔法のボウルになり打てる。
今のボールはほとんどこの使用にするんだよ。プロでは常識。
0410投球者:名無しさん2011/04/22(金) 18:40:12.64ID:NnQCUN2b
ジャイレーションめちゃ売れで人気あるのかと思っていたが安いから買われているだけなの?山本勲の軌道PV見た限りはHRGとM・Lとでは板目に投げれるみたいだし違いありそうだけど?
0411投球者:名無しさん2011/04/22(金) 21:44:39.66ID:Qg/cmuYe
そのプロたちははアメリカにはおろか韓国人にさえボコボコでされてるんだからそんな常識はなーんの役にも立たないのは明らかである。
0412投球者:名無しさん2011/04/23(土) 00:01:07.95ID:TaRC0+EM
オイリー用ボールでネットで安いやつ、何がおすすめ?
今んとこプロデジーエリート、ピュアフィジックス、セオリーらへんを考えてるけど・・・
0413投球者:名無しさん2011/04/23(土) 01:45:12.81ID:lvwodsQD
>>412
ならセオリー一択じゃないか
0414投球者:名無しさん2011/04/23(土) 02:44:19.32ID:y+l2NIeA
>>408
>>407

ジャイレーション買わなくて良かった〜
安いから損とは思わんがね。ハヤブサが良かったからドライ用にと思ったが

レーンマスターのボール自体一度も使ったことないが・・

ボール動きはどんな感じ?最近、ストームばっかり以前はハンマーとロトグリップ

アナーキー買うかなw 角出るのかwボールレイアウトは走るようにドリルした方が無難?
ミディアムオイリ−からミディアムドライまで使いたいのだが・・無理?
0415投球者:名無しさん2011/04/23(土) 02:53:30.48ID:R2NQ9W2a
貧乏で、1年に1個しかボール買えない
「あ、これ失敗したな」ってなったときは半年で買い換えるけど
0416投球者:名無しさん2011/04/23(土) 03:13:13.10ID:y+l2NIeA
失敗したといつ気づくによるよねw

毎回同じコンディションなんてないし
センターのリーグならなおさら

本当、ボール選択は難しい・・・
0417投球者:名無しさん2011/04/23(土) 10:08:13.14ID:31vSTZ0c
>>411
おいおい、俺たちはそのプロにさえボコボコにされてるんだぜw
0418投球者:名無しさん2011/04/23(土) 10:31:20.18ID:VTI/Hkjz
>>417
40年後くらいには同じ実力になってるはず・・・!体力的にww
0419投球者:名無しさん2011/04/23(土) 13:16:37.52ID:TaRC0+EM
>>413
やはりセオリーは良い球ですかw
マーベルも安かったから悩む・・・
0420投球者:名無しさん2011/04/23(土) 15:08:25.40ID:vWll8zlo
みんなは何番くらいでサンディングしてんの?
0421投球者:名無しさん2011/04/23(土) 15:32:43.89ID:WlPHepjN
340番だよ。そして1分のポリッシュ。ポリッシュは3分以上は絶対してはいけない。
0422投球者:名無しさん2011/04/23(土) 15:37:26.04ID:vWll8zlo
サンディングしたあとのポリッシュって必要なのかな?
0423投球者:名無しさん2011/04/23(土) 16:28:48.57ID:S3LSiVlD
馬鹿の一つ覚え
0424投球者:名無しさん2011/04/23(土) 17:47:44.38ID:WlPHepjN
バカとは何だ。大沢プロはじめ他のプロに失礼だろ。
0425投球者:名無しさん2011/04/23(土) 18:16:30.43ID:4VAN8YLD
摩擦係数 

100番>>>>>>400番>>>600番>>>800番>>>・・・>>>鏡面ポリッシュ


まあ360 〜 鏡面ポリッシュのいずれかに該当するため
摩擦係数を知らない知ったかが、さも思いついた(発明した)かのように
やってる意味のない悪あがき
0426投球者:名無しさん2011/04/23(土) 18:29:53.32ID:ybA9ccUO
サンドの番手表示してるなら、ポリッシュ液の種類も表示したら。
ポリッシュ液によって仕上がりも違うぞ。
0427投球者:名無しさん2011/04/23(土) 19:28:30.42ID:9TP3m4m+
>>422
必要かどうかはコンディション次第だろうね。
まあ常にひとつの表面加工というのもどうかと。
>>425
ちなみにドライでは摩擦係数が逆の順番になる。
0428投球者:名無しさん2011/04/23(土) 21:06:46.41ID:OjhMZUfz
プロボーラーの必須アイテムのひとつ、アブラロンについてお話します。

一般的にアブラロンというと「早いと感じたら、低い番手で曇らせる」
皆さんが利用している一番多いケースではないでしょうか?
それは、もっともポピュラーな使い方で、間違っていません!
ボーラーみんなが、まずは、そう使います。
ですが、もっともっと色々な使い方があることをせっかくなので、知ってください。

メーカー所属のトーナメントプロ達は、それぞれメーカーのボールを箱だし状態だけでなく、
最高のパフォーマンスをするために、レーンコンディションによっては、
自身にもっとも適合したボールに加工する場合もあります。
そんな時、アブラロンが本当に便利なアイテムになります。
ここでは、こだわったプロならではの使い方を2パターンご紹介します。
(アマチュアでも、既に活用されている上級者もおられるんではないでしょうか?)

日本では、リアクティブボールが一番売れ筋、
特に「キレを感じる角のでるパフォーマンスボール」が一番人気です。
ですが、トーナメントで戦うプロ達には、回転数やオイルコンディションから、
あまり角がでては、逆にスコアメイクが難しい場合があります。
そんなケースには、あえてボールの表面加工して、
扱いやすいボールに変化させたものを使用するんです。

「キレのあるボールを少しアーク状に動かしたい!」

こういう時に必要となるのがアブラロンです。
まず、アブラロンの番手の低いもの、例えばプロの間では、
360番で一旦グリッター加工します。
360番というと、粗いので表面は白くくもった状態になります。
(表面を顕微鏡などで見ると、小さな凹凸ができています。)
そこへ、コンパウンドで約1分、凸部分だけを軽く磨き、表面を光らせます。
そうすることで、本来のコアの特性を残したまま、
目の粗さによるブレーキ感とコンパウンドによる走り感が融合し、
走って切れるボールがアーク状になり、暴れを防ぐことができます。
0429 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 2011/04/23(土) 21:54:58.46ID:F1NafYC5
>>428
長文ウザイからリンク貼ってくれ。コピペなんだし
0430投球者:名無しさん2011/04/23(土) 23:19:42.16ID:LjtxdIEZ
ところがこれだけじゃないんだよ。全部で5パターンあるのよ。
2パターンはオーソドックスだからある程度誰でも知ってる。プロならばね。
アマも。あと3つはフラッシュカットも含めてコツがいるんだよ。
さらにアブラロンをそのまま掛ければいいというものではない。
さらにトラックラインとの角度の問題もある。それはすべてある場所のプログで
公開されてるけどね。
0431投球者:名無しさん2011/04/23(土) 23:39:43.42ID:C/XzZPFD
いつになったらヴァーチャルグラビティナノ買えるんだろう
た○や、早く入荷しろ!!
0432投球者:名無しさん2011/04/23(土) 23:49:13.07ID:zd/0IeKv
360番ポリッシュ厨うざすぎ。しつこすぎ。
打てない下手くそに限って表面加工やオイル抜きとかにうるさいんだよな。
0433投球者:名無しさん2011/04/24(日) 01:28:09.12ID:QOJii41x
外ミスするとき、バックススイングで分かるようになった
でも止まるの面倒でそのまま投球
0434投球者:名無しさん2011/04/24(日) 03:35:17.08ID:6kE3HIKV
○田プロのブログ引用したなw フラッシュカット仕上げは乙
フラッシュカットの良さがわからん。
表面加工はもっとも個人差でてあてにならないからボールの話に戻してくれ
0435投球者:名無しさん2011/04/24(日) 10:58:12.92ID:I0qgXq3s
>>431
Tまやどうこうではなく、15ポンドはメーカー在庫がなくなってるね。
ハイスポに文句言いなよ。
0436投球者:名無しさん2011/04/24(日) 12:28:58.89ID:X+JdBRHT
>>431 アロハにいっぱいあるぞ
0437投球者:名無しさん2011/04/24(日) 13:05:52.87ID:Cht720ND
よしそれじゃボールの話にもどそう。あくまでも箱だしということでな。
今はやりのナノだが、こいつはピン飛びがいい。飛びといっても弾きとピンが横に寝るかどうか。
ピンが寝ると他のピンを倒す面積がひろくなる。この両方を兼ねている点がいい。
曲がりはまったりで角が出ない。これはコロンビアのピァフジックスと比べて。
曲がり幅が大きいのは他のボールにたくさんあるが、ナノは曲がり幅はそんなにないが
噛むんだよ。回転も立つ。走りも良い。ブラウンズがピクリとも動かないレーンで
平気で曲がってたぜ。同じストームのオイリー用ボールと比べてもフッキングポイントが
2、3フィート手前。しかしこのノーマルにチューンナップすればおもしろいぜ。
ローリングトラックやアクシスポイントに対する位置やマスバイアス、表面加工は要らないんだったら
おもしろくないだろ。まあ使用レーンは43フィートオイルだよ。
0438投球者:名無しさん2011/04/24(日) 13:43:16.39ID:ujyv2Oxr
自分でサンディングした事ないけど、失敗して動かなくなったり、ボールの寿命縮まったりしないのかな?
0439投球者:名無しさん2011/04/24(日) 16:54:17.21ID:QOJii41x
助走速くすると、球速増すって今日初めて知った
0440投球者:名無しさん2011/04/24(日) 17:50:00.66ID:tBtUcuVj
スイージディフェンダーはどうですか?

買って損はないかな?
0441投球者:名無しさん2011/04/24(日) 17:50:01.48ID:X5ab60Y/
アナーキーとスーパーセルならどっちがオススメ?
0442投球者:名無しさん2011/04/24(日) 21:15:20.44ID:fwLr9TnY
>>441
好みだろ
今の流れならアナーキーがピン飛び最高だアナーキーにしとけってやつがやたら沸くかもしれんが
0443投球者:名無しさん2011/04/24(日) 22:51:03.47ID:u1aaeCE/
ロトのユナイテッドは良さげだ
色合いは微妙だが
0444投球者:名無しさん2011/04/24(日) 23:34:30.98ID:yoiq02EE
日本モデルとか、いらない
0445投球者:名無しさん2011/04/25(月) 07:55:07.59ID:EV8MdGBJ
アナーキーかインベージョンのナノを
早く出しなさい!
0446投球者:名無しさん2011/04/25(月) 10:04:27.36ID:j8JUnMbg
>>438
表面加工はアバウトだから一度しかレスしないが、箱だしの例で言うと1500番ポリッシュだとすると
カバーの材質パールとソリッドリアクティブにもよるが、1500番より粗めや逆に細かくしてポリッシュ
箱だしより良くなる物とならない物もあるそれは動きが鈍くなる場合があるってこと、
だからそれなら表面を箱だしで使ってた方が気にすることもないって訳だが
ボール寿命とか1つのボールが使えるコンディションの幅をもたせるってなると多少表面イジらないとダメかもな

長文失礼した。ボールの話に戻そう
0447投球者:名無しさん2011/04/25(月) 19:20:11.01ID:sLACgAqH
ボール買う気ないにのにここ来るわ
0448 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 2011/04/25(月) 19:49:11.88ID:b6AATnoy
>>447
おれもめったに買わないけどいるよ。評価は気になるしね。
んで買うボールはドライでもある程度使えるようにミディアム〜ミディアムオイルぐらいになっちゃうけど
0449投球者:名無しさん2011/04/25(月) 20:32:54.19ID:d5Yjwhl2
>>446
わかったような、わからんような……日本語でオーケー


自分的には、
おそろしいほどオイルが入った男子プロのトーナメントだったら表面加工の必要性を感じると思う。
0450投球者:名無しさん2011/04/25(月) 20:35:53.82ID:h9VO8wdP
>>448
ミディアム〜ミディアムオイルって変わってねぇwww
いや、言わんとしてることはわかるけど

俺は今オイリー用欲しいな
カバーストックが強いやつをポリッシュしてピカピカにしたらドライでもミディアムでも使えるし
けど一球じゃオイリーにはなかなか対応出来ないからなぁ
0451投球者:名無しさん2011/04/25(月) 22:17:11.94ID:UMTOTzg4
誰かたまやに電話かメールでヴァーチャルグラビティナノいつ入荷か聞いてくれ
0452投球者:名無しさん2011/04/25(月) 22:54:25.14ID:h9VO8wdP
>>451
お前が聞いたらいいじゃん
その方が確実だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています