トップページgutter
1001コメント297KB

ボールについて語ろう 23個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん2011/03/31(木) 22:10:30.24ID:dzo6riZD
新旧のボールについて情報交換しませんか。
どこどこのショップが安いっていうのも大歓迎です。

前スレ:ボールについて語ろう 22個目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1293892081/
0002投球者:名無しさん2011/03/31(木) 22:11:14.14ID:tdQMFjU2
2
0003投球者:名無しさん2011/03/31(木) 23:15:44.42ID:+XiQPkvK
3ブリッジ
0004投球者:名無しさん2011/03/31(木) 23:18:57.52ID:h66Kujzi
4さま
0005投球者:名無しさん2011/04/01(金) 01:09:06.44ID:+4kYR2O/
ロフトがマナー違反なのは重々わかってる。
PBAのロフト技術もわかってる。
曲がれば楽しい。
曲がればストライク率があがる。
これは、ボウリングを楽しむ共通点でしょ?
レーンが痛むのもわかる。
センターが神経を張るのもわかる。
だけど、ボウリングを楽しむ人口が増えて、
もっとメジャーにならないと解決できないって。
何でもかんでもマナー違反なら、
スポーツの門を狭めないかな?
肯定派と否定派で分かれてたのしめばいいじゃん。
互いに否定せずにね。
しつこいけど、俺はリーグに出ているマイボーラーです。

0006投球者:名無しさん2011/04/01(金) 01:10:02.67ID:+4kYR2O/
マナーとルールは別に考えている。
マナー違反は多少許しても、ルール違反は、
スポーツとして楽しむならNGだし、レジャーならセンターの判断。
同時投球は「マナー違反」に当たるけど、
切れて「怒る」というのもマナー違反と俺は思う。
俺はマナー違反の方に対してはいつも
「危ないから交互に投げようね」と声を掛けている。
「うるせぇ」とか「関係ねぇ」と罵られるときもあれば
「わかりました」といわれれるときもある。
「わかりました」といわれる確率どれくらいと思います?
経験上は90%以上です。
ここで騒いでいる前に、センターで声を掛けてみれば?
ルールとマナー。
ルール違反はその人の問題。(正式な大会でなければ)
マナー違反は他人を巻き込む。
そう思って、マナー違反は声を掛け続けています。
「声を掛け続ける」という啓蒙活動こそ、
今まで、ここで論じられた事を解決する方法と考えています。
本当にしつこいですが、私は、リーグに出ているマイボーラーです。

0007投球者:名無しさん2011/04/01(金) 01:16:52.66ID:KdM4KrBm
メーカーリンク 

900GLOBAL
http://www.900global.com/
AMF
http://www.amf300.com/
AZO
http://www.azobowling.com/
brunswick
http://www.brunswickbowling.com/
caffeinesports
http://www.caffeinesports.net/index.html
COLUMBIA300
http://columbia300.com/
Dyno-thane
http://www.dynothane.com/
EBONITE
http://ebonite.com/
ELITE
http://www.elitebowling.com/
HAMMER
http://hammerbowling.com/
Lane Masters
http://www.lanemastersbowling.com/
LANE#1
http://www.lane1bowling.com/home/
MoRich
http://www.morichbowling.com/
MOTIV
http://www.motivbowling.com/
ROTOGRIP
http://www.rotogrip.com/
SEISMIC
http://www.seismicbowling.com/
STORM
http://www.stormbowling.com/
TRACK
http://trackbowling.com/
Visionary
http://visionarybowling.com/
0008投球者:名無しさん2011/04/01(金) 01:17:26.79ID:KdM4KrBm
メーカーリンク 代理店

ダイフクキュービカAMF
http://www.dqa.co.jp/
アークインターナショナル
http://www.ark-wave.co.jp/
松田商事
http://www.kh.rim.or.jp/~mazdan/
ABS
http://www.absbowling.co.jp/
コバ商事
http://www.coba.co.jp/
ハイスポーツ
http://www.hi-sp.co.jp/
レジェンドスター
http://www.legend-star.com/
サンブリッジ
http://www.sunbridge-group.com/

参考リンク
USBCのball認可リスト(英語)
http://usbcongress.http.internapcdn.net/usbcongress/bowl/equipandspecs/pdfs/approved_balllist.pdf

USBCのball cleaner and polishes list
http://usbcongress.http.internapcdn.net/usbcongress/bowl/equipandspecs/pdfs/combined-cleaner-polisher-list.pdf

PBA認可リスト(英語)
http://www.pba.com/ProductRegistration/Manufacturers/
→各メーカーのapproved Equipment list.pdf(赤字で表示)をクリック

ボウリングボール情報
http://www1.odn.ne.jp/nom/ballnews.htm

ボウリングボールナビ(更新停止中)
http://blog.livedoor.jp/hikoyan300/

ballreviews(英語)
http://www.ballreviews.com/home.asp
0009投球者:名無しさん2011/04/01(金) 03:10:42.64ID:ls2hWM5T
ヘビーオイリーレーン対応の球買おうと思ってるんですけど

プロデジーマーベル
ヴァーチャル・グラビティー・ナノ

どっちがいいですか?

理由などがあればそちらのほうもお願いします
0010投球者:名無しさん2011/04/01(金) 03:20:08.85ID:iWo/IOlM
>>9
圧倒的にヴァーチャルグラビティナノがオススメだけど今後色んなナノシリーズが出てくるみたいだし待ってみたら?
0011投球者:名無しさん2011/04/01(金) 07:19:04.14ID:KdM4KrBm
>>9
ナノでいいと思う。ただマーベルでも十分オイルに強い
0012投球者:名無しさん2011/04/01(金) 07:56:34.58ID:2/csaZCV
アナーキーなら多少レーンが遅くなっても使えるよ!
0013投球者:名無しさん2011/04/01(金) 09:49:28.63ID:1nDw60f7
>>9 ヘビーオイルで投げれるなんて羨ましい。
ある程度オイリーようならば、600サンドすれば使えるとは思うが。
0014投球者:名無しさん2011/04/01(金) 09:51:09.95ID:+4kYR2O/
ロフトがマナー違反なのは重々わかってる。
PBAのロフト技術もわかってる。
曲がれば楽しい。
曲がればストライク率があがる。
これは、ボウリングを楽しむ共通点でしょ?
レーンが痛むのもわかる。
センターが神経を張るのもわかる。
だけど、ボウリングを楽しむ人口が増えて、
もっとメジャーにならないと解決できないって。
何でもかんでもマナー違反なら、
スポーツの門を狭めないかな?
肯定派と否定派で分かれてたのしめばいいじゃん。
互いに否定せずにね。
しつこいけど、俺はリーグに出ているマイボーラーです。


























0015投球者:名無しさん2011/04/01(金) 09:52:32.63ID:+4kYR2O/
マナーとルールは別に考えている。
マナー違反は多少許しても、ルール違反は、
スポーツとして楽しむならNGだし、レジャーならセンターの判断。
同時投球は「マナー違反」に当たるけど、
切れて「怒る」というのもマナー違反と俺は思う。
俺はマナー違反の方に対してはいつも
「危ないから交互に投げようね」と声を掛けている。
「うるせぇ」とか「関係ねぇ」と罵られるときもあれば
「わかりました」といわれれるときもある。
「わかりました」といわれる確率どれくらいと思います?
経験上は90%以上です。
ここで騒いでいる前に、センターで声を掛けてみれば?
ルールとマナー。
ルール違反はその人の問題。(正式な大会でなければ)
マナー違反は他人を巻き込む。
そう思って、マナー違反は声を掛け続けています。
「声を掛け続ける」という啓蒙活動こそ、
今まで、ここで論じられた事を解決する方法と考えています。
本当にしつこいですが、私は、リーグに出ているマイボーラーです。



























0016投球者:名無しさん2011/04/01(金) 13:57:53.56ID:RaXuZwm+
お前ウンコか。うざいぞ
0017投球者:名無しさん2011/04/01(金) 14:02:59.87ID:8Y/oYzlV
ボールの話 しませんか。
0018投球者:名無しさん2011/04/01(金) 16:15:16.44ID:IvmInf1L
ナノカバーとマッチするコアはなんでしょうか。
インべージョンのナノを待っていますが、
その前に初代セオリーを買いました。
グラビティナノはポリッシュで投げてます。
いい感じです。
0019投球者:名無しさん2011/04/01(金) 16:37:46.53ID:ls2hWM5T
10〜13
ありがとうございました。
ちなみに、今のレーンの状態が
ヘビーオイリー?
状態なのでwww

どのくらいかというと
Dゾーンコード1を
クロスさせるくらいじゃないと
ポケットに入らないレベル
0020投球者:名無しさん2011/04/01(金) 16:42:40.07ID:8hOshLcP
>>18
俺も初代セオリー持ってますがどこまでも曲がろうとする動きがとても気にっています。
ヴァーナノもいつか投げてみたい…
0021投球者:名無しさん2011/04/01(金) 17:43:43.49ID:1nDw60f7
>>19 Dゾーンクロス。
オイリーって危ないな。
真っ直ぐ投げる先にフッキングポイントがないだけじゃない。
外向けて投げてもポケット行かないの?
0022投球者:名無しさん2011/04/01(金) 19:57:09.95ID:gUu9PP86
Dゾーンそんな曲がる球なの?

自分とこのセンターはヴァーチャルツアーXGを出来うる限り手前から転がして板目13枚目位を真っ直ぐでやっとポケット
自分はローダウンで回転数多くてこんな感じで他の人らはてんてこ舞いだったよwww笑えない•••

で話がそれたけどオイリー用のボール買うならやっぱりグラビティナノかな?
0023投球者:名無しさん2011/04/01(金) 21:48:42.70ID:ls2hWM5T
>>21
10〜5枚目に
外だしで投げたら
ガターでした
0024投球者:名無しさん2011/04/01(金) 22:29:45.74ID:dKhTppiv
ボールとは関係ないけど、自分助走で左に歩くクセがあって
ボールが絶対外に向かって出て行ってしまう
5枚目を狙っても9枚目くらいに落ちる
どうすれば直るのかわからない
0025投球者:名無しさん2011/04/01(金) 23:23:00.85ID:jmtkACjp
じゃあわざと1枚目狙えば5枚目に落ちるんじゃね?
0026投球者:名無しさん2011/04/01(金) 23:57:27.59ID:gHONcYE4
>>24
左に歩いてボールが絶対外に向かう。。。。

ダンディー坂野のゲッツ!見たいにして投げるのか?

器用だな。
0027投球者:名無しさん2011/04/01(金) 23:58:14.41ID:vg5NMHmN
スターレーンってボウリング場はオイリーかなぁ?初心者だから分からない
0028投球者:名無しさん2011/04/02(土) 01:14:06.37ID:8csxOwgF
>>25
そう、確かにそう
でもいいのかな・・っていう
動画で見ると、PBAのブラッド・アンジェロのように左に歩いてる
0029投球者:名無しさん2011/04/02(土) 07:26:54.24ID:/gHLc4vc
>>19

DZONEコード1はそれ程オイルに強くないよ
曲がるには曲がるが不安感無いよね・・
しっかり投げたつもりでもバックエンドしない時があるよ
自分的にはミディアム〜ミディアムドライのハウスコンディションいわば遅い用かな?

>>24
そもそも右投げ?左投げ?書いてないが・・・
25が言う板目1枚とかなら右投げかな?
それなら脇開いて投げているんじゃあない?
0030投球者:名無しさん2011/04/02(土) 07:37:04.10ID:/gHLc4vc
今度はドミネーションNANO出るよ。
http://www.noshiro-bowl.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=135&products_id=9409
0031投球者:名無しさん2011/04/02(土) 10:23:04.30ID:SlR7nHeP
D・ZONEって、デリケートゾーンの事でしょ?(笑)
0032投球者:名無しさん2011/04/02(土) 10:31:35.98ID:4z/pQ4cc
サンブリッジ社の商品は好きなんだが、購買意欲が、出る商品が、最近は無い。他のメーカーは、ナノとか出てるのに・・・
0033投球者:名無しさん2011/04/02(土) 11:11:13.13ID:Bm8dJaY2
特価で購入したクラッチパール
レイアウトは、ピン12時から少しネガティブサイド、PAP-MB 5インチ。
最初はとにかくタップの多い糞ボールだと
思ったが、何度か投げてみると、悪いのは自分のリリースだと実感。ちょっとした力みや、フィンガーに乗せすぎると確実に、7、8、9、10ピンがタップします。
練習には最良のボールだと思います。リリースの善し悪しと力みが判断できます。
ピン飛びが良いボールだけが良いボールではないような気がします。
0034投球者:名無しさん2011/04/02(土) 13:46:23.19ID:gOonpPJq
ナノってナノじゃないのに比べて何がいいの?
0035投球者:名無しさん2011/04/02(土) 13:51:59.51ID:8csxOwgF
>>29
そう
左に板目4枚くらい歩くために脇も開く
スイングも左から右に振ってしまう
ちな右投げ
0036投球者:名無しさん2011/04/02(土) 14:23:58.51ID:CAhBycBY
下手したらど素人に簡単に負ける。こんなのはスポーツとは言えない。
大衆娯楽だ。マイボーラーとハウスボーラーが戦ってもオイル次第で変わる。
スピードも下手したらハウスボーラーの方が速い。おまけにハウスボーラーは素手で
なげている。スキーの滑降でプロより素人がカッターシャツ、スラックスネクタイで
レンタルのスキー靴かりて滑った方が速いわけだから話にならないよ。
だからボウリングのブロなんかは大衆の延長上級者なんだから賞金も低いのは当然。
市民権もない。娯楽なんだから。もっと笑えるのは今250点打ったところでいきなり130点。
10秒で走った予選が決勝で30秒。こんなのスポーツと言えないだろ。観客をバカにしている。

0037投球者:名無しさん2011/04/02(土) 14:24:54.22ID:CAhBycBY
スポーツなんかはそのプロが遙かに自分にない超越した技術でやっているから見に行くんだよ。
ところがボウリングはどうだ。すべて自分にも出来そうだし、実際出来てしまう。
200出しても俺も出したことある素人が一杯いる。回転もそうだ。素人のサムレスの方がスゴイ。
曲がる。オイルがどうのこうの言っても目に見えないから話にならない。
大衆娯楽だったからみんな出来てブームがあっただけだ。いま娯楽はゲームになった。
そのあいだ娯楽からスポーツになれなかったのがボウリングだ。その辺の素人がプロにすぐなれる。こんなんじゃ
プロを尊敬しない。プロが素人に負ける。これじゃね。だから試合でも観客が来ない。だから収入がない。だから
スポンサーが付かない。だからプロを増やして会費をとってプロ協会を維持する。
プロ何千名。野球だとプロ球団200個。

0038投球者:名無しさん2011/04/02(土) 14:26:06.38ID:CAhBycBY
ボウリングというのはほぼピッチャーとキャッチーとの距離がピンまでだろ。
しかもバッターは居ない。打ち返さないから野手もいない。いるのは投手と捕手のピンだけ。
この距離でスピードと変化を投げている。しかもスピードが速いのが良いわけではない。
そりゃそうだ。バッターがいないから打たれる事もない。
変化球もいいとはかぎらない。要は同じ所に投げれるかだけ。だったらスピードそこそこ
変化しない方がいい。こんなの見に行くとおもうか。

0039投球者:名無しさん2011/04/02(土) 14:50:40.36ID:JI36jRPL
ビクトリーロードツアー買ってみようかな
あの色とキレが好きだ。
0040投球者:名無しさん2011/04/02(土) 14:54:29.55ID:SlR7nHeP
>>38
確かにサラリーマンの昼休みのキャッチボールに金出す奴はいない・・・(笑)
0041投球者:名無しさん2011/04/02(土) 15:18:39.82ID:TgK0V/Tl
え、おまえらプロ目指してたの?
ID:CAhBycBYがいきなりプロがどうのこうのいいだしてビックリした
0042投球者:名無しさん2011/04/02(土) 15:56:09.11ID:Es6RTUrc
>>38野球でも野球選手のボールを一般人がヒット打てたりするじゃん。でも打率で素人が三割キープできないよね?ボウリングにもアベレージっていう数値があるんだけど大体大きな大会で入賞しようと思うと230あたりは必要なのね。
0043投球者:名無しさん2011/04/02(土) 15:58:38.31ID:Es6RTUrc
素人サムレスや高速直球で勝負っきるなら是非頑張ればいいと思う。とりあえずラウンドワンカップとかで優勝したり決勝パーフェクトとか頑張ってみるのもいいと思う
0044投球者:名無しさん2011/04/02(土) 16:12:17.57ID:oW3EIuVt
前々から思ってたけどここはアホみたいなスレチ長文にマジレスするやつ多すぎね?
釣られてるアホが多いこと多いこと
0045投球者:名無しさん2011/04/02(土) 16:30:01.08ID:1fCmVGhp
>>44 同意
球に関係無いヤツは去れ。
0046投球者:名無しさん2011/04/02(土) 19:55:12.06ID:QFg46yrp
今のブランズウィックは
球の開発にお金をかけてないって
本当ですか?
0047投球者:名無しさん2011/04/02(土) 20:01:09.80ID:K6bKRlL6
>>46
ブランブの話の流れついでにNEWボール情報
http://www.parklanes.co.jp/shop/shop.cgi?mode=detail&no=5240
http://www.parklanes.co.jp/shop/shop.cgi?mode=detail&no=5239
0048投球者:名無しさん2011/04/02(土) 23:58:24.19ID:LqoEym1a
>>33
>レイアウトは、ピン12時から少しネガティブサイド
たぶんCAが大きくVALアングルも大きいのだろう
奥の動きが弱くタップしやすい
0049投球者:名無しさん2011/04/03(日) 08:50:28.12ID:BQiF+Zy0
>>48 ありがとうね。
でも原因はボールが強すぎでピンが上に飛ぶことだと思っている。(16Pも手伝って)
自分は曲がりよりも走りを重視してレイアウトしています。
いろいろと気づかせてくれるボールです。
こうゆうボールで点数を打つ事で、自己満しています。
0050投球者:名無しさん2011/04/03(日) 12:18:18.62ID:1CYo8aL/
 ウンコがまた沸いてる。あんたスポーツしたことないだろう。
どのスポーツでもど素人に負けることは多々ある。
まけないスポーツをひとつでも教えてよ。ウンコマンよ。
0051投球者:名無しさん2011/04/03(日) 12:29:55.32ID:r+ruQyEh
>>46
ブランズは今まで作られたカバーストック(材質)を多少パールリアクティブやソリッドなどを混合で
ボールテストによるレーンとの接地面積や摩擦係数が少しでも変化有れば生産し販売している

カバーストックをいじらなくても今ある中玉(コア)の比重を減らしたり増やしたりして変化が有れば生産し販売する場合もある

ブランズがナノ素材を使用したボールはいつになるやら・・・
0052投球者:名無しさん2011/04/03(日) 12:41:03.80ID:r+ruQyEh
負けたく無かったら八百長する?
負けたら自分の技術なさだけwつまり練習しろだろw

なんかプロ批判してるけどプロは趣味を仕事に変えただけなんだからさぁ
それで生活する人居たって良いんじゃない?

ボウリングに関わらずどのプロも戦力外通告されたら一緒だよ
ゴルフや野球でも活躍して稼げるのは一握り

批判するならさ〜それで生活してみやがれw
で全勝出来るように努力しろ

まさか今まで努力しないで生きてきた・・とかほざくなよw
0053投球者:名無しさん2011/04/03(日) 13:07:48.93ID:I5fUqajR
ちょっと何言ってるかわかんないっす
0054投球者:名無しさん2011/04/03(日) 13:28:36.57ID:whymc8IN
>> 52
ボールのこと書けよカス
0055投球者:名無しさん2011/04/03(日) 14:29:23.78ID:RPXbjqOP
この手の阿呆は相手するだけ調子乗るから。
残念な人種だww
0056投球者:名無しさん2011/04/03(日) 15:02:57.45ID:D+WWfLDV
>>52
プロボウラーなんて仕事じゃないよ。
はっきり言って食えてない。生活できない。
プロが言ってんだから間違いない。
試合数は??賞金は??
0057投球者:名無しさん2011/04/03(日) 15:08:45.72ID:JJ/aKYja
6Gアベ179ストライク計23 10ピンがほぼ取れないボウラー
0058投球者:名無しさん2011/04/03(日) 15:16:14.09ID:DCmn5Mh2
>>57 続きがあるんじゃねぇ。
こんな自分がバーチャルグラビティナノを使ったら、アベ200オーバー。とにかく10ピンが飛んでくれて、信じられないボールです。とかどこかのテレビショッピングのように。
考えすぎか。
0059投球者:名無しさん2011/04/03(日) 16:16:10.35ID:viSknq3b
そんな腐った成績、現状を並べられても誰も同情も反応もしないよ
うまくなるしかないぜ>>57
0060投球者:名無しさん2011/04/03(日) 17:14:47.23ID:FIdAdcqr
ヴァーチャルグラビティナノ使ってスコア伸びなかったらボウリング辞めないといけないねw

唯一このボールにリスクがあるとすればそんなところか…
0061投球者:名無しさん2011/04/03(日) 17:15:08.48ID:JJ/aKYja
>>59
おまんさんが反応しとるがな(´・ω・`)
0062投球者:名無しさん2011/04/03(日) 17:20:54.14ID:cLGNxLg6
ナノが高評価だが 150ゲーム使用後も 同じ事 言えるかな?
0063投球者:名無しさん2011/04/03(日) 18:01:37.38ID:Q9QRYYYt
エボ新作
http://www.parklanes.co.jp/shop/ball/ultimate_angular_one_big.jpg
0064投球者:名無しさん2011/04/03(日) 18:02:08.29ID:BAFmnmUJ
>>62 150G使った時でいいでない。
そんな事言ってるヤツは球もあまり持ってないヤツじゃないの。
0065投球者:名無しさん2011/04/03(日) 18:27:27.67ID:r+ruQyEh
あまりにも暇だし荒れてるから適当に乗っかったw

>>62
150G?消耗品なんだからピン飛び悪くなったら買い直せば?

それとボウリングはその場でスコアがまとまればいい話だ

センターアベレージ高くたって外の大会行ったらずたぼろの人もいるのだからw
ナノ1個で全てのコンディションに対応出来ないだろうよ

>>54
お前もボールのネタ探して掛けよ。

それとその前の書き込みまともにしてますけど・・何か?
お前も俺もそうだが荒らしに反応するな

>>64
そう言う奴はピンナビとかスペアボールとかを投げてりゃ〜いいよ
ナノ使ったって使いこなせなきゃどのボール持っても一緒 はい 解決

これ以上くだらない話するな サムレスとかDQNは各スレ有るんだからそっちで遊んでくれ 迷惑
0066投球者:名無しさん2011/04/03(日) 19:08:31.94ID:sYU9gpF/
ナノ発売してしばらく?経ったが
特に寿命みじけえ!みたいな話は聞かないから
それなりの寿命はあるのかな
0067投球者:名無しさん2011/04/03(日) 20:31:21.85ID:HeTrH8++
ドリルの話題もここでいい?
ドリルスレは蜘蛛の巣張ってるし…。
0068投球者:名無しさん2011/04/03(日) 21:11:28.24ID:IJzJ/jqh
話題が無いから蜘蛛の巣はってるんでわ
ボールのスレだから賑わってるわけで
0069投球者:名無しさん2011/04/03(日) 21:19:09.31ID:Z5Cvrm2/
>>67 書いてみたら
0070投球者:名無しさん2011/04/03(日) 23:28:51.49ID:APCXOmwm
ヴァーチャルグラビティナノって値段いくらくらいですか?
大人気だから高いの?
0071投球者:名無しさん2011/04/04(月) 00:58:00.87ID:WKRj2Bt1
>>56
今後もトーナメント減に反比例して毎年プロだけが増殖していく状況がうまれる。
せびられた上納金は毎年理事たちの懐に入っていく。
トーナメントにしても賞金の少なさから、交通費を考えてあえて出ずせっせと地元のプロショップやチャレンジで稼ぐ輩多数。
トーナメントと同じ日にプロチャレがある現状。
小さいパイを奪いあう状況はこれからも続く。
裏賞金ランキングを作ったらおもろいかも、表のはプー状態だから。

プロの存在にメリットがあるのはボウリング場くらいで、客寄せパンダとしての役割が期待されているのみ、
その役目を一握りのPリーガー達にさせている現状だから、
大半のプロがまともに喰っていけるわけがない。

0072投球者:名無しさん2011/04/04(月) 01:37:36.53ID:J4jQZGSe
イグザクトリ。
0073投球者:名無しさん2011/04/04(月) 01:37:44.36ID:J4jQZGSe
イグザクトリ。
0074投球者:名無しさん2011/04/04(月) 01:37:49.82ID:J4jQZGSe
イグザクトリ。
0075投球者:名無しさん2011/04/04(月) 07:59:00.55ID:urEcRB+U
ナノをポリッシュしましたが、オイリーに反応が
悪くなったので、4000#⇒2000#⇒1000# アブラロン
かけてもと通りになりました。セオリー箱だしで投げましたが
油が付いて来たらいい曲がりしてます。ラインが読み易いです。
インベージョンとは動きが違います。
0076投球者:名無しさん2011/04/04(月) 08:19:28.94ID:pyhGUHYW
ナノ投げたけど、めちゃくちゃ曲がるって感じしないなぁ。けっこう走る。
広告の謳い文句や、ここでの評判に踊らされた感じ。
0077投球者:名無しさん2011/04/04(月) 08:41:18.48ID:5/wixXIQ
>>76 レイアウトは?
0078投球者:名無しさん2011/04/04(月) 12:07:20.89ID:pyhGUHYW
>>77
あんまりレイアウトの事とか詳しくないんだが、右投げで薬指の右上にピンがきてる。
0079投球者:名無しさん2011/04/04(月) 12:15:07.60ID:5/wixXIQ
>>78 スピード>回転 タイプですか?それでけっこうなスピード?
0080投球者:名無しさん2011/04/04(月) 12:18:51.36ID:pyhGUHYW
>>79
そうですね。スピードは早い方だと思います。
回転は少ないです。
前年度のセンターアベは210位です。
0081投球者:名無しさん2011/04/04(月) 13:36:32.85ID:hmj9zfPq
>>75
ポリッシュは下地粗めでポリッシュしないとオイル負けするよ。
下地荒くても1000番から600番までかな?400番ポリッシュはしたこと無い。

一様規定では4000番から320番までOKだからその規定に収まれば構わないと思う
スピード早めなら600番でポリッシュした方がキシキシ感出るよ

ヴァーチャルナノは2000番ライトポリッシュが良かった。スピードは平均24km前後で
右投げ回転はトゥイナー
0082投球者:名無しさん2011/04/04(月) 13:38:04.73ID:H6kOG4wg
>>80
外センターでは通用しない典型的な内弁慶の方ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています