ボールについて語ろう 23個目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001投球者:名無しさん
2011/03/31(木) 22:10:30.24ID:dzo6riZDどこどこのショップが安いっていうのも大歓迎です。
前スレ:ボールについて語ろう 22個目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1293892081/
0002投球者:名無しさん
2011/03/31(木) 22:11:14.14ID:tdQMFjU20003投球者:名無しさん
2011/03/31(木) 23:15:44.42ID:+XiQPkvK0004投球者:名無しさん
2011/03/31(木) 23:18:57.52ID:h66Kujzi0005投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 01:09:06.44ID:+4kYR2O/PBAのロフト技術もわかってる。
曲がれば楽しい。
曲がればストライク率があがる。
これは、ボウリングを楽しむ共通点でしょ?
レーンが痛むのもわかる。
センターが神経を張るのもわかる。
だけど、ボウリングを楽しむ人口が増えて、
もっとメジャーにならないと解決できないって。
何でもかんでもマナー違反なら、
スポーツの門を狭めないかな?
肯定派と否定派で分かれてたのしめばいいじゃん。
互いに否定せずにね。
しつこいけど、俺はリーグに出ているマイボーラーです。
0006投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 01:10:02.67ID:+4kYR2O/マナー違反は多少許しても、ルール違反は、
スポーツとして楽しむならNGだし、レジャーならセンターの判断。
同時投球は「マナー違反」に当たるけど、
切れて「怒る」というのもマナー違反と俺は思う。
俺はマナー違反の方に対してはいつも
「危ないから交互に投げようね」と声を掛けている。
「うるせぇ」とか「関係ねぇ」と罵られるときもあれば
「わかりました」といわれれるときもある。
「わかりました」といわれる確率どれくらいと思います?
経験上は90%以上です。
ここで騒いでいる前に、センターで声を掛けてみれば?
ルールとマナー。
ルール違反はその人の問題。(正式な大会でなければ)
マナー違反は他人を巻き込む。
そう思って、マナー違反は声を掛け続けています。
「声を掛け続ける」という啓蒙活動こそ、
今まで、ここで論じられた事を解決する方法と考えています。
本当にしつこいですが、私は、リーグに出ているマイボーラーです。
0007投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 01:16:52.66ID:KdM4KrBm900GLOBAL
http://www.900global.com/
AMF
http://www.amf300.com/
AZO
http://www.azobowling.com/
brunswick
http://www.brunswickbowling.com/
caffeinesports
http://www.caffeinesports.net/index.html
COLUMBIA300
http://columbia300.com/
Dyno-thane
http://www.dynothane.com/
EBONITE
http://ebonite.com/
ELITE
http://www.elitebowling.com/
HAMMER
http://hammerbowling.com/
Lane Masters
http://www.lanemastersbowling.com/
LANE#1
http://www.lane1bowling.com/home/
MoRich
http://www.morichbowling.com/
MOTIV
http://www.motivbowling.com/
ROTOGRIP
http://www.rotogrip.com/
SEISMIC
http://www.seismicbowling.com/
STORM
http://www.stormbowling.com/
TRACK
http://trackbowling.com/
Visionary
http://visionarybowling.com/
0008投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 01:17:26.79ID:KdM4KrBmダイフクキュービカAMF
http://www.dqa.co.jp/
アークインターナショナル
http://www.ark-wave.co.jp/
松田商事
http://www.kh.rim.or.jp/~mazdan/
ABS
http://www.absbowling.co.jp/
コバ商事
http://www.coba.co.jp/
ハイスポーツ
http://www.hi-sp.co.jp/
レジェンドスター
http://www.legend-star.com/
サンブリッジ
http://www.sunbridge-group.com/
参考リンク
USBCのball認可リスト(英語)
http://usbcongress.http.internapcdn.net/usbcongress/bowl/equipandspecs/pdfs/approved_balllist.pdf
USBCのball cleaner and polishes list
http://usbcongress.http.internapcdn.net/usbcongress/bowl/equipandspecs/pdfs/combined-cleaner-polisher-list.pdf
PBA認可リスト(英語)
http://www.pba.com/ProductRegistration/Manufacturers/
→各メーカーのapproved Equipment list.pdf(赤字で表示)をクリック
ボウリングボール情報
http://www1.odn.ne.jp/nom/ballnews.htm
ボウリングボールナビ(更新停止中)
http://blog.livedoor.jp/hikoyan300/
ballreviews(英語)
http://www.ballreviews.com/home.asp
0009投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 03:10:42.64ID:ls2hWM5Tプロデジーマーベル
ヴァーチャル・グラビティー・ナノ
どっちがいいですか?
理由などがあればそちらのほうもお願いします
0010投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 03:20:08.85ID:iWo/IOlM圧倒的にヴァーチャルグラビティナノがオススメだけど今後色んなナノシリーズが出てくるみたいだし待ってみたら?
0012投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 07:56:34.58ID:2/csaZCV0013投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 09:49:28.63ID:1nDw60f7ある程度オイリーようならば、600サンドすれば使えるとは思うが。
0014投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 09:51:09.95ID:+4kYR2O/PBAのロフト技術もわかってる。
曲がれば楽しい。
曲がればストライク率があがる。
これは、ボウリングを楽しむ共通点でしょ?
レーンが痛むのもわかる。
センターが神経を張るのもわかる。
だけど、ボウリングを楽しむ人口が増えて、
もっとメジャーにならないと解決できないって。
何でもかんでもマナー違反なら、
スポーツの門を狭めないかな?
肯定派と否定派で分かれてたのしめばいいじゃん。
互いに否定せずにね。
しつこいけど、俺はリーグに出ているマイボーラーです。
0015投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 09:52:32.63ID:+4kYR2O/マナー違反は多少許しても、ルール違反は、
スポーツとして楽しむならNGだし、レジャーならセンターの判断。
同時投球は「マナー違反」に当たるけど、
切れて「怒る」というのもマナー違反と俺は思う。
俺はマナー違反の方に対してはいつも
「危ないから交互に投げようね」と声を掛けている。
「うるせぇ」とか「関係ねぇ」と罵られるときもあれば
「わかりました」といわれれるときもある。
「わかりました」といわれる確率どれくらいと思います?
経験上は90%以上です。
ここで騒いでいる前に、センターで声を掛けてみれば?
ルールとマナー。
ルール違反はその人の問題。(正式な大会でなければ)
マナー違反は他人を巻き込む。
そう思って、マナー違反は声を掛け続けています。
「声を掛け続ける」という啓蒙活動こそ、
今まで、ここで論じられた事を解決する方法と考えています。
本当にしつこいですが、私は、リーグに出ているマイボーラーです。
0016投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 13:57:53.56ID:RaXuZwm+0017投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 14:02:59.87ID:8Y/oYzlV0018投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 16:15:16.44ID:IvmInf1Lインべージョンのナノを待っていますが、
その前に初代セオリーを買いました。
グラビティナノはポリッシュで投げてます。
いい感じです。
0019投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 16:37:46.53ID:ls2hWM5Tありがとうございました。
ちなみに、今のレーンの状態が
ヘビーオイリー?
状態なのでwww
どのくらいかというと
Dゾーンコード1を
クロスさせるくらいじゃないと
ポケットに入らないレベル
0020投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 16:42:40.07ID:8hOshLcP俺も初代セオリー持ってますがどこまでも曲がろうとする動きがとても気にっています。
ヴァーナノもいつか投げてみたい…
0021投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 17:43:43.49ID:1nDw60f7オイリーって危ないな。
真っ直ぐ投げる先にフッキングポイントがないだけじゃない。
外向けて投げてもポケット行かないの?
0022投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 19:57:09.95ID:gUu9PP86自分とこのセンターはヴァーチャルツアーXGを出来うる限り手前から転がして板目13枚目位を真っ直ぐでやっとポケット
自分はローダウンで回転数多くてこんな感じで他の人らはてんてこ舞いだったよwww笑えない•••
で話がそれたけどオイリー用のボール買うならやっぱりグラビティナノかな?
0023投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 21:48:42.70ID:ls2hWM5T10〜5枚目に
外だしで投げたら
ガターでした
0024投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 22:29:45.74ID:dKhTppivボールが絶対外に向かって出て行ってしまう
5枚目を狙っても9枚目くらいに落ちる
どうすれば直るのかわからない
0025投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 23:23:00.85ID:jmtkACjp0026投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 23:57:27.59ID:gHONcYE4左に歩いてボールが絶対外に向かう。。。。
ダンディー坂野のゲッツ!見たいにして投げるのか?
器用だな。
0027投球者:名無しさん
2011/04/01(金) 23:58:14.41ID:vg5NMHmN0028投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 01:14:06.37ID:8csxOwgFそう、確かにそう
でもいいのかな・・っていう
動画で見ると、PBAのブラッド・アンジェロのように左に歩いてる
0029投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 07:26:54.24ID:/gHLc4vcDZONEコード1はそれ程オイルに強くないよ
曲がるには曲がるが不安感無いよね・・
しっかり投げたつもりでもバックエンドしない時があるよ
自分的にはミディアム〜ミディアムドライのハウスコンディションいわば遅い用かな?
>>24
そもそも右投げ?左投げ?書いてないが・・・
25が言う板目1枚とかなら右投げかな?
それなら脇開いて投げているんじゃあない?
0030投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 07:37:04.10ID:/gHLc4vchttp://www.noshiro-bowl.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=135&products_id=9409
0031投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 10:23:04.30ID:SlR7nHeP0032投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 10:31:35.98ID:4z/pQ4cc0033投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 11:11:13.13ID:Bm8dJaY2レイアウトは、ピン12時から少しネガティブサイド、PAP-MB 5インチ。
最初はとにかくタップの多い糞ボールだと
思ったが、何度か投げてみると、悪いのは自分のリリースだと実感。ちょっとした力みや、フィンガーに乗せすぎると確実に、7、8、9、10ピンがタップします。
練習には最良のボールだと思います。リリースの善し悪しと力みが判断できます。
ピン飛びが良いボールだけが良いボールではないような気がします。
0034投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 13:46:23.19ID:gOonpPJq0035投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 13:51:59.51ID:8csxOwgFそう
左に板目4枚くらい歩くために脇も開く
スイングも左から右に振ってしまう
ちな右投げ
0036投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 14:23:58.51ID:CAhBycBY大衆娯楽だ。マイボーラーとハウスボーラーが戦ってもオイル次第で変わる。
スピードも下手したらハウスボーラーの方が速い。おまけにハウスボーラーは素手で
なげている。スキーの滑降でプロより素人がカッターシャツ、スラックスネクタイで
レンタルのスキー靴かりて滑った方が速いわけだから話にならないよ。
だからボウリングのブロなんかは大衆の延長上級者なんだから賞金も低いのは当然。
市民権もない。娯楽なんだから。もっと笑えるのは今250点打ったところでいきなり130点。
10秒で走った予選が決勝で30秒。こんなのスポーツと言えないだろ。観客をバカにしている。
0037投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 14:24:54.22ID:CAhBycBYところがボウリングはどうだ。すべて自分にも出来そうだし、実際出来てしまう。
200出しても俺も出したことある素人が一杯いる。回転もそうだ。素人のサムレスの方がスゴイ。
曲がる。オイルがどうのこうの言っても目に見えないから話にならない。
大衆娯楽だったからみんな出来てブームがあっただけだ。いま娯楽はゲームになった。
そのあいだ娯楽からスポーツになれなかったのがボウリングだ。その辺の素人がプロにすぐなれる。こんなんじゃ
プロを尊敬しない。プロが素人に負ける。これじゃね。だから試合でも観客が来ない。だから収入がない。だから
スポンサーが付かない。だからプロを増やして会費をとってプロ協会を維持する。
プロ何千名。野球だとプロ球団200個。
0038投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 14:26:06.38ID:CAhBycBYしかもバッターは居ない。打ち返さないから野手もいない。いるのは投手と捕手のピンだけ。
この距離でスピードと変化を投げている。しかもスピードが速いのが良いわけではない。
そりゃそうだ。バッターがいないから打たれる事もない。
変化球もいいとはかぎらない。要は同じ所に投げれるかだけ。だったらスピードそこそこ
変化しない方がいい。こんなの見に行くとおもうか。
0039投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 14:50:40.36ID:JI36jRPLあの色とキレが好きだ。
0040投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 14:54:29.55ID:SlR7nHeP確かにサラリーマンの昼休みのキャッチボールに金出す奴はいない・・・(笑)
0041投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 15:18:39.82ID:TgK0V/TlID:CAhBycBYがいきなりプロがどうのこうのいいだしてビックリした
0042投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 15:56:09.11ID:Es6RTUrc0043投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 15:58:38.31ID:Es6RTUrc0044投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 16:12:17.57ID:oW3EIuVt釣られてるアホが多いこと多いこと
0046投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 19:55:12.06ID:QFg46yrp球の開発にお金をかけてないって
本当ですか?
0047投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 20:01:09.80ID:K6bKRlL6ブランブの話の流れついでにNEWボール情報
http://www.parklanes.co.jp/shop/shop.cgi?mode=detail&no=5240
http://www.parklanes.co.jp/shop/shop.cgi?mode=detail&no=5239
0048投球者:名無しさん
2011/04/02(土) 23:58:24.19ID:LqoEym1a>レイアウトは、ピン12時から少しネガティブサイド
たぶんCAが大きくVALアングルも大きいのだろう
奥の動きが弱くタップしやすい
0049投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 08:50:28.12ID:BQiF+Zy0でも原因はボールが強すぎでピンが上に飛ぶことだと思っている。(16Pも手伝って)
自分は曲がりよりも走りを重視してレイアウトしています。
いろいろと気づかせてくれるボールです。
こうゆうボールで点数を打つ事で、自己満しています。
0050投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 12:18:18.62ID:1CYo8aL/どのスポーツでもど素人に負けることは多々ある。
まけないスポーツをひとつでも教えてよ。ウンコマンよ。
0051投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 12:29:55.32ID:r+ruQyEhブランズは今まで作られたカバーストック(材質)を多少パールリアクティブやソリッドなどを混合で
ボールテストによるレーンとの接地面積や摩擦係数が少しでも変化有れば生産し販売している
カバーストックをいじらなくても今ある中玉(コア)の比重を減らしたり増やしたりして変化が有れば生産し販売する場合もある
ブランズがナノ素材を使用したボールはいつになるやら・・・
0052投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 12:41:03.80ID:r+ruQyEh負けたら自分の技術なさだけwつまり練習しろだろw
なんかプロ批判してるけどプロは趣味を仕事に変えただけなんだからさぁ
それで生活する人居たって良いんじゃない?
ボウリングに関わらずどのプロも戦力外通告されたら一緒だよ
ゴルフや野球でも活躍して稼げるのは一握り
批判するならさ〜それで生活してみやがれw
で全勝出来るように努力しろ
まさか今まで努力しないで生きてきた・・とかほざくなよw
0053投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 13:07:48.93ID:I5fUqajR0054投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 13:28:36.57ID:whymc8INボールのこと書けよカス
0055投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 14:29:23.78ID:RPXbjqOP残念な人種だww
0056投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 15:02:57.45ID:D+WWfLDVプロボウラーなんて仕事じゃないよ。
はっきり言って食えてない。生活できない。
プロが言ってんだから間違いない。
試合数は??賞金は??
0057投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 15:08:45.72ID:JJ/aKYja0058投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 15:16:14.09ID:DCmn5Mh2こんな自分がバーチャルグラビティナノを使ったら、アベ200オーバー。とにかく10ピンが飛んでくれて、信じられないボールです。とかどこかのテレビショッピングのように。
考えすぎか。
0059投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 16:16:10.35ID:viSknq3bうまくなるしかないぜ>>57
0060投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 17:14:47.23ID:FIdAdcqr唯一このボールにリスクがあるとすればそんなところか…
0061投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 17:15:08.48ID:JJ/aKYjaおまんさんが反応しとるがな(´・ω・`)
0062投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 17:20:54.14ID:cLGNxLg60063投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 18:01:37.38ID:Q9QRYYYthttp://www.parklanes.co.jp/shop/ball/ultimate_angular_one_big.jpg
0064投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 18:02:08.29ID:BAFmnmUJそんな事言ってるヤツは球もあまり持ってないヤツじゃないの。
0065投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 18:27:27.67ID:r+ruQyEh>>62
150G?消耗品なんだからピン飛び悪くなったら買い直せば?
それとボウリングはその場でスコアがまとまればいい話だ
センターアベレージ高くたって外の大会行ったらずたぼろの人もいるのだからw
ナノ1個で全てのコンディションに対応出来ないだろうよ
>>54
お前もボールのネタ探して掛けよ。
それとその前の書き込みまともにしてますけど・・何か?
お前も俺もそうだが荒らしに反応するな
>>64
そう言う奴はピンナビとかスペアボールとかを投げてりゃ〜いいよ
ナノ使ったって使いこなせなきゃどのボール持っても一緒 はい 解決
これ以上くだらない話するな サムレスとかDQNは各スレ有るんだからそっちで遊んでくれ 迷惑
0066投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 19:08:31.94ID:sYU9gpF/特に寿命みじけえ!みたいな話は聞かないから
それなりの寿命はあるのかな
0067投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 20:31:21.85ID:HeTrH8++ドリルスレは蜘蛛の巣張ってるし…。
0068投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 21:11:28.24ID:IJzJ/jqhボールのスレだから賑わってるわけで
0070投球者:名無しさん
2011/04/03(日) 23:28:51.49ID:APCXOmwm大人気だから高いの?
0071投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 00:58:00.87ID:WKRj2Bt1今後もトーナメント減に反比例して毎年プロだけが増殖していく状況がうまれる。
せびられた上納金は毎年理事たちの懐に入っていく。
トーナメントにしても賞金の少なさから、交通費を考えてあえて出ずせっせと地元のプロショップやチャレンジで稼ぐ輩多数。
トーナメントと同じ日にプロチャレがある現状。
小さいパイを奪いあう状況はこれからも続く。
裏賞金ランキングを作ったらおもろいかも、表のはプー状態だから。
プロの存在にメリットがあるのはボウリング場くらいで、客寄せパンダとしての役割が期待されているのみ、
その役目を一握りのPリーガー達にさせている現状だから、
大半のプロがまともに喰っていけるわけがない。
0072投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 01:37:36.53ID:J4jQZGSe0073投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 01:37:44.36ID:J4jQZGSe0074投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 01:37:49.82ID:J4jQZGSe0075投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 07:59:00.55ID:urEcRB+U悪くなったので、4000#⇒2000#⇒1000# アブラロン
かけてもと通りになりました。セオリー箱だしで投げましたが
油が付いて来たらいい曲がりしてます。ラインが読み易いです。
インベージョンとは動きが違います。
0076投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 08:19:28.94ID:pyhGUHYW広告の謳い文句や、ここでの評判に踊らされた感じ。
0078投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 12:07:20.89ID:pyhGUHYWあんまりレイアウトの事とか詳しくないんだが、右投げで薬指の右上にピンがきてる。
0080投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 12:18:51.36ID:pyhGUHYWそうですね。スピードは早い方だと思います。
回転は少ないです。
前年度のセンターアベは210位です。
0081投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 13:36:32.85ID:hmj9zfPqポリッシュは下地粗めでポリッシュしないとオイル負けするよ。
下地荒くても1000番から600番までかな?400番ポリッシュはしたこと無い。
一様規定では4000番から320番までOKだからその規定に収まれば構わないと思う
スピード早めなら600番でポリッシュした方がキシキシ感出るよ
ヴァーチャルナノは2000番ライトポリッシュが良かった。スピードは平均24km前後で
右投げ回転はトゥイナー
0082投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 13:38:04.73ID:H6kOG4wg外センターでは通用しない典型的な内弁慶の方ですね。
0083投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 16:29:29.77ID:Zi/7BnMC0084投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 17:43:53.39ID:pyhGUHYWあなたのおっしゃるとおりです。
なかなかよそのセンターで勝てませんねぇ。
てか、勝つことじたい、自分の所属するセンターで大会があってもなかなか出来ませんよね。
勝率にしたら他のセンターでも自分のセンターでも同じくらいだと思います。
てか、ナノよりも次出るアンギュラーの方に期待してます。
0085投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 18:13:13.03ID:hmj9zfPqいやぁ〜クランカーってほどそんなに回転無いしかと言って
ストローカーみたいにポケットにぶつけるボウリングでもないから
それは地元センターやそとでも言われたから
トゥイナー(中間)の表現にしてみた訳よ
一言で説明できたら苦労しないよ〜w
まぁ信用性無いと思うから人の意見に捕らわれずにまずは買って投げろだなw
表面加工は個々のお気に入りを見つければいい
0086投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 18:20:28.43ID:k+eQElQ2下地荒くても1000番から600番までかな?400番ポリッシュはしたこと無い。
おいおいポリッシュした時点で下地が600だろうが4000だろうが
ボールの表面積はほぼ同じだぞw
例えば800ポリッシュをお前が投げてもその下地が何番かはお前には分からない
>>ヴァーチャルナノは2000番ライトポリッシュが良かった。スピードは平均24km前後で
右投げ回転はトゥイナー
回転プラススピードあってのトゥイナーじゃないのか?
回転だけトゥイナーって何?w
0087投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 18:33:45.17ID:/EaO0X2bポリッシュ仕方も色々、ポリッシュ液も色々だぞ。(手ポリッシュならば)
>>81 ちょいと矛盾あるみたい。
オイルに負けるようならば、オイルの薄い所投げれば良いだけでしょう。
0088投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 18:37:10.48ID:K5YTfetJ>ボールの表面積はほぼ同じだぞw
ポリッシュの程度による
敢えて下地を完全には消さないポリッシュ方法もあるし
0089投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 18:52:56.68ID:k+eQElQ2そんな曖昧なお前らにしか分からないポリッシュを
こんな所で人におススメしてんじゃね〜よw
だいたい下地を残すポリッシュってなんだ?w
0090投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 19:18:09.28ID:I91UwrGBあんた、自分で表面加工したことないだろ?
それとも何十分もポリッシュ液あててるのか?
たかが数分で下地が均等になるわけがない。投げ比べてみればわかる。
0091投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 19:31:21.01ID:k+eQElQ2ポリッシュなんて数分でできるだろ?
お前まさか布に液つけて手でしこしこやってるのか?w
だいたいなげ比べて分かるってのがバカぽいは
お前のコントロールはどんだけ凄いんだwww
全く同じレーンなんて厳密には二度と無いんだぞ分かるか?
完璧に分かろうとするなら一投げごとに数ミクロンのアジャストが必要になるぞ
だいたいお前の曖昧な加工方法で均一に仕上がるのかがかなり疑問だわw
0092投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 19:44:13.74ID:I91UwrGBあんたが大雑把なボウリングをしているというのはよくわかった。
やるやらないは自由だが、こういう方法もあるという情報に対して、自分が違いがわからないからといって否定するのが気になっただけ。
0093投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 19:54:41.17ID:k+eQElQ2均一に仕上がらないだろ?
2000の液使うなら2000で仕上げて3000使うなら3000で仕上げろって事
表面なんてかなり微妙なものだからいい加減な加工するくらいなら
お前も少しでも狙ったところ通せるように練習しな
たぶんお前よりは繊細なボウリングやってるよ
だから微妙なアジャストは心がけてるから下地残すなんて曖昧で
意味の分からない表面加工は必要ない訳
まあお互い昨日より今日のほうがボウリング上手くなれるようにガンバロウ!
0094投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 19:55:23.80ID:lfvRrtOc0095投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 20:18:46.51ID:I91UwrGB自分が必要ないからといって否定するのはやめようね。
リスタイスレではそれが顕著だけど。
必要な人もいるんです。
はい、がんばりましょう。
0096投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 20:33:29.16ID:k+eQElQ2進めるからだぞ
その加工方法が均一で毎回同じように復元できるならまだしも
その加工方法を説明できないだろ?
例えば600番の下地に2000の液で均一に2000以下に仕上げができるのか?
次にレスする時は是非ご説明を!
ちなみに俺は某ブレーキパッドメーカーに勤務してて
ボウルの表面を何度も検針機で測定した事があるぞ
0097投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 20:41:25.14ID:k+eQElQ2自己解決したぞ
600グリットをボールドクターにつっこんでポリッシュすれば
いわゆる600の下地残しポリッシュになるのかな?
もしそうなら俺が間違ってる事になるなw
0098投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 21:02:35.60ID:I91UwrGBフォローしただけで勧めた覚えはないが…
自分のやり方は、
下地処理した後、ポリッシュ液をなるべく同じ力具合で、回転軸付近は短め、外周は長めにタイマーで計って押しあて、それを6面やってるけど、確かに完全には均一にはならないと思う。
でも1000番や2000番でやっても完全均一は無理なのと同じ程度の誤差だと思ってるけど、その辺詳しそうだからどうなの?
0099投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 21:37:31.56ID:M+uNTgrh男ならそのまま投げろ。
0100投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 21:44:21.98ID:hmj9zfPqあれこそ表面仕上げ均一なのかよ?
0101投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 21:44:43.26ID:xpCo1L8I0102投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 21:46:20.29ID:Zi/7BnMCワラタ
0103投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 21:48:44.78ID:FQXnnUg+体が動かなくなったのか?
とりあえず医者いけ。
0104投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 21:56:15.72ID:lfvRrtOc0105投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 21:57:53.74ID:RFVnfIKl0106投球者:名無しさん
2011/04/04(月) 23:29:55.87ID:Invime6b600をポリッシュ。
1000をポリッシュ。
違うものになります。
経験者は語る(笑)。
0107投球者:名無しさん
2011/04/05(火) 00:13:10.20ID:aSz9LgkLアブラロン4000+ポリッシュ
1500グリットポリッシュとかの表記は何の意味もないわな
010897
2011/04/05(火) 04:23:15.11ID:Pd0pzuw/フォローしただけで勧めた覚えはないが…
それはそれは失礼しました。
>>自分のやり方は、
下地処理した後、ポリッシュ液をなるべく同じ力具合で、回転軸付近は短め、外周は長めにタイマーで計って押しあて、それを6面やってるけど、確かに完全には均一にはならないと思う。
同じ力具合ってのが実際測定するとかなりいい加減なわけよ
>>でも1000番や2000番でやっても完全均一は無理なのと同じ程度の誤差だと思ってるけど、その辺詳しそうだからどうなの?
グリットの事?新しめのアブラロン使ってしっかりまんべんなくかければ
1000が2000になる事はなく表面の凹凸はかなり均一になる
>>100
何それ? 初耳だわ
0109投球者:名無しさん
2011/04/05(火) 04:55:38.63ID:Pd0pzuw/はっきり言って表面が鏡面になれば下地は何番だろうと
関係なく同じと言ってもいいくらいである
・・・が確かに測定すれば数ミクロンの差は出るけれど
世界一のボウラー?クリスバーンズが投げて判断は不可能なレベル
まあ消費者の購買意欲を刺激する意味では意味があるかも
昔行ってたセンターのプロ(支配人)に2000ポリの球だけど走りがイマイチ
だって言ったら4000ポリにしろと言われたので
両方のデータをみせたらそのプロ渋い顔して気をつけろと一言
そしてその日もいつものように練習していて、
当時はアプローチを走り気味の癖がありよくファールしていた
その日最初のファールでそのプロがお客さんファールにはご注意をと言われた
その次のゲームでまたファールしてしまった瞬間ピンデッキの照明が消え
プロがやって来てお客さんは当センターのルールが守れないようなので今後出入り禁止ですって言われた
結局そのプロは最初から2000ポリも4000ポリも変わりないって
最初から知ってたんだよな・・・
0110投球者:名無しさん
2011/04/05(火) 05:20:03.88ID:hy7pPnVyせびられた上納金は毎年理事たちの懐に入っていく。
トーナメントにしても賞金の少なさから、交通費を考えてあえて出ずせっせと地元のプロショップやチャレンジで稼ぐ輩多数。
トーナメントと同じ日にプロチャレがある現状。
小さいパイを奪いあう状況はこれからも続く。
裏賞金ランキングを作ったらおもろいかも、表のはプー状態だから。
プロの存在にメリットがあるのはボウリング場くらいで、客寄せパンダとしての役割が期待されているのみ、
その役目を一握りのPリーガー達にさせている現状だから、
大半のプロがまともに喰っていけるわけがない。
0111投球者:名無しさん
2011/04/05(火) 10:41:13.68ID:+FvNEvdH自分達でボールスピナー使ってやっても変わんないじゃないの?
そこん所教えてくれ
0112投球者:名無しさん
2011/04/05(火) 12:53:28.73ID:pg1kBjzi0113投球者:名無しさん
2011/04/05(火) 13:17:13.39ID:nRSm5qIK0115投球者:名無しさん
2011/04/05(火) 16:54:35.50ID:xAZqT0sS0116投球者:名無しさん
2011/04/05(火) 18:03:44.13ID:8Sb1GRoMかわいそうだから調べた。
50400円だよ。
0117投球者:名無しさん
2011/04/05(火) 18:13:31.43ID:mCky7LYl0118投球者:名無しさん
2011/04/05(火) 18:30:10.25ID:eIi1LVmEナノは、実勢価格でいうと、ネットで2万円前後、ショップでドリル代込み2万5千円前後。
0119投球者:名無しさん
2011/04/05(火) 19:15:29.99ID:DgSDUQYT工賃一万円近いんですが
0121投球者:名無しさん
2011/04/05(火) 23:08:16.21ID:nRSm5qIK死ねゴミクズw生きてる価値もない虫けらがwwwwwwww
おまえら実社会では何もできない何も言えないくせになwwネットでは元気だねwww
>>118さんレスありがとう!まぁまぁの値段っすね
0122投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 00:34:42.31ID:sbZED2wW現代においては、ネットも社会の一部と考えたほうがいいよ。
ネットに対応できないヤツはたいてい実社会でも・・・。
「バーナノを知り合いのプロから4万で買ったぜ、ラッキー、いいだろw」
タマの値段を知りたい時はこう書いておけ。その後のレスでだいたいの価格が分かるはずだから。
2ちゃんとはそういう所だ。
0123投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 01:02:41.34ID:X1oqmuglドリル込みにしてもそれは高すぎないかい? 明らかにwそのプロからボラれてるぞww
そのプロおいしい思いしたな〜 まぁどんまい。
今度からはネットショップで買ってボール持ち込みでドリルして貰えその方が安いよ。
もし富裕層なら気にしないかw
0124投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 01:10:02.79ID:u6Fq3p/t0125投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 05:49:40.64ID:TZOXuEpu0129投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 10:23:15.62ID:LNZnwBPk夕方からオイルを張り替えるセンターならいけるかも。
まあ乾いたレーンでは間違いなく使えんわな。
0130投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 10:50:45.16ID:Z14GCdnNヴァーチャルグラビティナノ以外の話題は他でやれ。
スレが荒れそうになれば、すぐにヴァーチャルグラビティナノの
話題を振ってスレの正常化を図ること。皆分かったな?
0131投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 13:12:43.99ID:5PO/4AHf0132投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 13:17:58.93ID:X1oqmugl0133投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 15:08:55.15ID:D7dMp4Y6カバーストックの違いだろ。コアは基本的にヴァーナノと初代ヴァーグラと
変わらないわけだろ。カバーストックの研究がストームでは優れている。
ABSのナノはナノデス・アキュラインのことだろ。AVEXカバーストック
を使用しておりヴァーナノ同様キャッチに優れ、よく曲がるが
流石にヴァーナノにはかなわないのが現状!
オイリーではもはやストームの独壇場になりつつある感じ!
0134投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 17:57:18.72ID:uum9DG100135投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 18:11:25.30ID:/Kw8RZzl曲がり(フレア)がですぎるからCA。早めに立ち上がってしまうからMBの位置を調整してる。
回転少ない人には関係ない話だが。
0136投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 18:16:11.14ID:BLW3StJMドライレーンでヴァーナノみたいなの使って「曲がりすぎ、ファック」って言ってるかどっちか
0137投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 18:26:47.32ID:/Kw8RZzl後はその人の投げてるレンコンにもよる。
0138投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 18:42:30.37ID:D6PU7j4Oなんの自慢にもなりません。
0139投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 19:04:17.06ID:/Kw8RZzl0140投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 19:44:35.06ID:5l15Z/hC金無いけど•••
曲がり過ぎとかの話題でひとつ聞きたいんだが自分はローダウンで投げてて球はSTORMばっかで、友人が自分と同じような回転数とスピードでブランズとハンマー の球を使ってるんだ
それで自分も前からブランズは寿命が長いと言われてたから気になってたんだけどやっぱり起き上がるのが遅い気がするんだよね
なんかせっかくの回転数が勿体無い気がするんだけど実際投げてる人はそこら辺他のメーカーと比べてどう思う?
ハンマーやエボもちょっと前は寿命短いけど全メーカー中最高の動きとか聞いたんだけど今は寿命延びてるのかな?
0142投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 21:36:30.51ID:TZOXuEpu0143投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 21:46:35.20ID:XIltSTJ30144投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 21:47:05.98ID:A0KIuOej0145投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 21:50:55.97ID:55ASGrKR激しさは少し足りないかも知れないが、転がり・ピンアクションは文句なし。
0146投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 22:05:45.74ID:5l15Z/hCすまん色々言おうとおもったらgdgdになった
>>142
いや、友人も破壊力抜群なんだけどなんていうのかなやっぱ寿命が長いっていうアドバンテージがあっても総合的に見るとSTORMとかエボの方がいいのかなと思ってブランズの球の購入に踏み切れないんだ
センターのプロの方には自分なら十分過ぎる程曲がるだろうとは言われたのですが
0147投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 22:18:07.43ID:uum9DG100148投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 22:18:27.54ID:55ASGrKRそれこそブランズだったらACTを勧めたい
0150投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 22:26:24.80ID:5l15Z/hC0151投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 22:38:25.37ID:tF8nAtSB人気あるんだな〜。ただ新発売だから売れてるだけなのか?
0152投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 23:30:37.81ID:el7d7bYT0153投球者:名無しさん
2011/04/06(水) 23:54:17.28ID:8t9kxOq70154投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 00:50:48.52ID:iaoXCdvp0155投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 01:00:55.08ID:li2//bcF0156投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 07:39:06.56ID:F8Xg0aSt0157投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 07:56:39.00ID:e8E6Voqb回転しっぱなしというか。起きて転がらない。しかしドリル位置を変えればそれなりに
確実にロールする。ナノは曲がりはそんなにないぜ。ただ確かに噛んでいる。オイルの中でね。
0158投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 08:06:28.65ID:R7gh8lAmタオル直ぐに汚れるし、手触りが悪い。
(使い込んだボールのよう)俺だけかな?
0159投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 09:05:19.35ID:zkzpV9oGドミネーションナノはR2Xパールナノですが違うので
しょうか? ブランズのボール アルファマックスは
だめでしたが、デンジャーゾーンは良いです。
0160投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 09:17:00.35ID:6kDc2YEUそれはわたくしでしょうか。
0161投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 14:05:39.15ID:tLdlAPok0162投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 14:42:10.32ID:VQPQnUi7ワールドワイドは匂いつき。
地域限定版は匂いないです。
0163投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 15:40:32.21ID:UWHP6TqY異論は認める
0164投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 16:16:15.98ID:j6eTwRdWアナーキーは普通にあたりだろw
インヴェージョン系だし、今だと結構安いからコスパも最高
2万超える最新ボールに手が出せない人にはオススメ
0165投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 18:02:15.24ID:jOwWmdCn0166投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 18:50:09.20ID:afwCFZr/0167投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 19:51:17.18ID:x4f97MVF0168投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 21:55:54.55ID:DYZS8gcXDホークロアっていう
球をオイル抜きしたら
あんまり動かなくなった・・・
何が原因なんだろう
0169投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 22:03:25.20ID:xKMA9dAu0170投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 23:31:49.60ID:cPg2EqPLボウリング業界への影響について議論しよう。
0171投球者:名無しさん
2011/04/07(木) 23:56:54.32ID:G0MbbzXF0172投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 00:01:09.47ID:3OMOkpXh0173投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 00:34:15.15ID:9kHg4QKN0174投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 02:07:48.14ID:gWHXVRegただ俺は夜投げることが多いから、曲がるボールは使いにくい
0175投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 06:13:10.34ID:mpOmB2ILナノカバー?なんか騙されてるような…
0176投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 07:04:15.55ID:tjRHFhO0オイルの厚いところを投げれば抜ける。
もっと曲がって曲がって困る球だと思ってた。
0177投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 08:45:44.49ID:lLrNvYmDドリラーに曲がらないようにレイアウトされているか回転数が少ないのでは?
自分は高速回転リリースで投げてますがヘビーオイルでも曲がりすぎます。
>>167
セオリーナノが出たら100%買いますw
0178投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 10:16:03.09ID:cm3JDldX俺は買わないな。特価になれば別だが、ならないだろうな。
0179投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 12:14:52.71ID:tjRHFhO0ヘビーオイルなのに曲がりすぎるって、使い道ないですね。
ちなみに回転数の多少にかかわらず、いま自分の使ってるボールより、これくらいは多く曲がるだろうと期待に胸を膨らませて買ったにも関わらず、すこし多く曲がる程度。ま、ボールよりも腕を磨けってことだね。
0180投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 12:39:46.35ID:XjazKcxiこんな人でも曲がるボール有りますか?
0181投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 13:20:04.92ID:phCG7U3r左利きに多いパターン
左はなぜか五枚にこだわりすぎる。
オイルが入りすぎてるとどんなボールも曲がらない事がわかっていない。
外にオイルがあっても10枚まで出さないようにして投げたり少しはなかに入るか絞って投げるくらいしろ
0182投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 13:27:05.74ID:cm3JDldXそうすると>>181みたいなやつが出てくる
0184投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 14:23:50.14ID:LvhpMgj+速度だけで曲がらないとか自分の技術は高速回転を出せてると思ってんのかwww
ようするに回転数を書けって言われてるんだぞ早くしろ
0185投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 14:27:17.30ID:LvhpMgj+おい、こいつ板数もわかってなさそうだぞwww
そwwwwとwwwwをwwwwねあwwwらええwwwるwwwtwwkwwwww
じゃ、左利きにとっての外はないんですか?ないんですね?wwww
0186投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 14:36:33.10ID:oOwc0UmU正に俺と同じだしw
最近マシーンの調子がわるいらしく先のクリーニングがしっかりできてないらしい(従業員談)
でワールドビーター進められて買ったよ
また以前のようにボウリングが楽しくなってきた!
でも落ち着いて考えると俺はセンターにうまくやられたのかもw
0187投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 15:01:10.16ID:XjazKcxi逆に聞きたいけど、どうやったら回転数分かる?
0188投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 15:20:55.59ID:Dnq/3xCw0189投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 15:40:52.03ID:mWsbXtl8オイルパターンやオイル状況によるが内に入るなりクロスに投げてぶつけて行くなりしたらどう?
ボールを探すなら今話題のナノやちょっと前ならタブーとかどう?
俺、どっちも持ってないけどw
0190投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 16:04:42.99ID:OrRlRNh6どこのショップでも売ってるし、逆に欲しいとは思わなかったわ
使ってる人多そうだし
0191投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 16:07:44.39ID:w3emWzOXちなみに左利きです、アベレージ120くらいで今持ってるのはネクストセンチュリーPPTです
ネクストセンチュリーだとあまり曲がらないので、もっと曲がるボールが欲しくて
0192投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 16:13:26.13ID:OrRlRNh6投げるセンターで表示違うし
0193投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 16:14:06.87ID:OrRlRNh6ナノだと思う
0194投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 16:53:18.59ID:LvhpMgj+アベ120で曲がらないとか言うのは回転数がしょぼすぎるんではないか
回転数なんて関係ねえプロが投げてて一番曲がってるボールを教えろっつってんだよks!!
と言うならナノ一択
0195投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 16:56:44.79ID:LvhpMgj+回転数も回転かかってるかもわかって無いとか・・・
まっすぐになげてボールが勝手に魔法でまがってんじゃねえぞwwww
おれを相手にするよりさっさとggってこい
0196投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 17:58:58.78ID:tCoZoXz+回転10ぐらいで
ナノを買ってみたいんですけど
ナノの性能を引き出せますか?
0197投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 19:23:40.21ID:tjRHFhO00198191です
2011/04/08(金) 19:24:57.08ID:w3emWzOX多少曲がるけど、なかなかポケットに入らないんすよねぇ
0199投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 19:33:54.37ID:Rw+RJ92Vまぁまだはじめたばっかだろうし今のうちは曲がるボール買って楽しんだほうがいいよ。
0200投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 20:04:27.26ID:DRa7ga5f0201投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 20:06:25.02ID:K0ac+w9g0202投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 20:08:05.78ID:mpOmB2ILアベや球威・球質どうこうは関係ない。
それぞれの目的、それぞれの価値観があって、欲しければ買えばいい。
アベレージを上げたいって目的があるなら、買うべき。
0204投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 20:33:42.34ID:Rw+RJ92V>>180 には>>189も言っている様に思い切ってポケットにぶつけるようにやってもいいとおもう。
Eugene McCuneの動画貼っとくから参考に・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Rxo4l6bIZAc
0205投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 22:16:02.72ID:DRa7ga5fナノカバーの長所ってピンアクションだからヘビーオイルでは使いにくくなるんじゃないかな?
バランスは良さそう。最近405C買ってしまったから買わないけど。
0206投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 22:55:23.49ID:2LhuJL6c0207投球者:名無しさん
2011/04/08(金) 23:25:48.22ID:N7qEF6BY0208投球者:名無しさん
2011/04/09(土) 01:24:18.89ID:uTzYNZb3ストローカーといえどさすがはPBAレベル
半端じゃない
0209投球者:名無しさん
2011/04/09(土) 09:23:05.41ID:z3Euy74m0210投球者:名無しさん
2011/04/09(土) 09:35:56.08ID:z2Xw8/m50211投球者:名無しさん
2011/04/09(土) 11:09:40.95ID:zbZlgekiダイノタンのHPにはのってるんだけど。。。。よくわかんないんで
知ってる人、教えてください。
ショップの説明は英語だし、なんか全国では売ってないみたいで。
0213投球者:名無しさん
2011/04/09(土) 12:21:54.94ID:z3Euy74mようするに、ヨーイドンでおお外にオイルがある状況で、わざわざ中から外に向けて投げるのは無駄なんだよね。
回転あってもそれにみあうスピードが有れば大外を使える。その方が角度も大きくとれるし。
マッキューンは外が使えなければディープインサイドからも投げられるし。
0214投球者:名無しさん
2011/04/09(土) 14:23:30.72ID:pVlrhV4U0215投球者:名無しさん
2011/04/09(土) 15:05:52.20ID:OBGjvBG6あのさぁ、健全なスレってのは、多少スレ違いの話題に流れても、自然と元に戻るもんなんだわ。
このスレはけっこうマトモな流れだと思うよ。
だから、いちいち指摘するぐらいなら、宇宙の果てまでROMってて欲しいよ。
0216投球者:名無しさん
2011/04/09(土) 15:28:24.76ID:C/xGjs2b0218投球者:名無しさん
2011/04/09(土) 18:05:27.90ID:zU5hSm1J0219投球者:名無しさん
2011/04/09(土) 18:07:42.69ID:nM/HCdFRこんな値段で買う奴いるのか
0220投球者:名無しさん
2011/04/09(土) 18:43:42.72ID:KybePUGi仕入れは定価3割ぐらいとみて1万6千くらいかな?
0221投球者:名無しさん
2011/04/09(土) 18:48:09.05ID:FRpjNO9e0223投球者:名無しさん
2011/04/09(土) 19:38:28.03ID:KybePUGiあー言い方が悪かったわ。
仕入れが1万6千で販売2万〜2万5千くらいだろってのを言いたかった。
でもボウリング場にあるプロショップなんて儲けなんていらないから仕入れぐらいまでは安くできるよな。
0224投球者:名無しさん
2011/04/09(土) 22:27:18.57ID:FRpjNO9e0225投球者:名無しさん
2011/04/09(土) 23:12:35.45ID:3jympv8Q利益はまったく考えてない数字といってたので>>223は正しいかも
まあ企業としては時期により利益より売り上げが欲しいときもあるから
判断基準としては不十分ですね
0226投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 00:35:11.01ID:9G46o3Bg0227名無しさん
2011/04/10(日) 08:15:47.73ID:qk5HC0Et約120G メンテは
3G毎に液剤でクリーニング
30G毎にアブラロン600.1000.2000
オイル抜きは、ショップでやってもらっても玉死にそうで怖くて…
0228投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 08:36:50.55ID:HqoXWHDsそんだけ小まめにやってればまだ大丈夫だと思うけど・・・
というかオイリー用を100ゲームも投げればパフォーマンスは当然落ちる。
ある程度は仕方ないと思ったほうがいいかも。
オイル抜きはあくまで最後の一時蘇生。オイル抜きが必要な時点でもう球は死んでる。
0229名無しさん
2011/04/10(日) 09:35:40.43ID:qk5HC0Etそうですね。。。ミッション2.0二軍にして次の玉考えます。
プロディジーエリート安くなってるけど、ミッション2.0もまだ買えるし迷ってます。
ミッションドミネーション(250k)は色が。。。
0230投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 14:18:09.96ID:aM0jdaAo0231投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 15:21:21.47ID:9G46o3Bg死んでないから安心しろ。
100%→オイル抜き→90%→オイル抜き→80%→オイル抜き→70%
ってな具合で徐々に性能が下がっていくような感じ。
ヘビーオイル用のボールは30〜40ゲームでオイル抜きしないとキツイけどな。
0232名無しさん
2011/04/10(日) 16:06:32.93ID:qk5HC0Etちなみに
1.オイル抜きマシン
2.ダンボール&ドライヤー
3.お風呂
皆さんどうしてますか?
ちなみにプロディジーエリート投げた方居ます?
感想聞きたいです。
0233投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 16:59:27.02ID:ZWbFgOipボールの話をしろ
0234投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 17:08:41.49ID:lrlpx9wFバールに関する事だからいいんじゃないか?
0235投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 17:09:26.24ID:lrlpx9wFボールです
連投スマソ
0236投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 17:57:00.50ID:HqoXWHDs>>232
オイル抜きに関しては>>231みたいに小まめにやったほうがいい派と
俺みたいに極力やらないほうがいい派がいるからそこは君の判断で
当たり前だけど一番いいのはマシン 次点で風呂、40度〜50度くらいね
変にヒーター使ったり温度が高すぎるとと可塑材が出てしまったりヒビ割れたりするから注意
この辺参考に
http://yellowpanic.alabanza.jp/?eid=1314730
0237投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 18:35:23.08ID:GYv6tq4I今まではハンマーが多かったのですが
ストームのほうがいいカモメ
0238投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 18:52:02.30ID:eRWfqH6sちなみに今まで投げてきたハンマーのボールって?
あとストームは何買ったの?
0239投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 18:57:09.03ID:0C38D3NCリニューアルマジックすればよい!
0240投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 19:02:20.19ID:YhVzF01B0241投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 19:03:29.27ID:YhVzF01B僕はジグソー
もうほとんど曲がりが出なくなった
0242投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 19:52:21.98ID:yuSO+DFh0243投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 20:29:04.68ID:GYv6tq4Iブラックウィドー キラー フィクサー チョーク
スティング プレイグ
ストーム
で今回作ったのは ヴァーチャルグラビティナノ アナーキー
で全部16ポンド軽めです
それで何を教えてくれるの????
0244投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 21:42:51.76ID:dVxwS+jw普通に15ポンドじゃないんだ…まぁ15ポンドでも16ポンドもそんな変わりないか
0245投球者:名無しさん
2011/04/10(日) 23:25:51.27ID:xOMAZVZM夜の砂漠レーンでは、やはりちょっときつい感じがする。
ホームのセンターでは、ナノがかなり売れたらしく、今月はかなり多いオイルを入れているようだが
それでも、夜は砂漠になることが多く、夜しか投げれないサラリーマンボウラーは苦戦している。
自分的には薄めに入った時のピンアクションは最高!
表現しにくいけど、ピンに当たったときの音が今までのボールとはちょっと違う。
0246投球者:名無しさん
2011/04/11(月) 02:38:53.28ID:Eh7Ejv+8ピンアップとピンダウンどちらでドリルしようか迷ってます。
両方投げ比べた方、どちらかでも投げてる方のご感想をお伺いしたいので
ご感想のほどをよろしくお願いします。
0248投球者:名無しさん
2011/04/11(月) 14:08:51.23ID:QA0hhgvB0249投球者:名無しさん
2011/04/11(月) 14:47:16.44ID:47ihWTMH0250投球者:名無しさん
2011/04/11(月) 15:28:39.72ID:k4idEdvV0251投球者:名無しさん
2011/04/11(月) 16:20:26.06ID:a0JxFreW14なら強いボールなげれれば無問題
0252投球者:名無しさん
2011/04/11(月) 18:40:13.71ID:+5bK9CrY0253投球者:名無しさん
2011/04/11(月) 18:40:30.53ID:Y2ixb+Ap0255投球者:名無しさん
2011/04/11(月) 20:12:40.30ID:o+s72lRs今更かもしらんがボールの重さって自由じゃないの?
ドリルしたら変わるだろうし
15の重め使うとかそういうのなしなの?
0256投球者:名無しさん
2011/04/11(月) 20:46:23.14ID:Y2ixb+Ap規定上だと16以内だからアウトだな。
うろ覚えだけど直径1インチで2インチ掘ると1オンス落ちる見たいなこと聞いたから
16軽めでも穴3つ掘ってバランスホール空けたら十分16以内におさまる
0257投球者:名無しさん
2011/04/11(月) 21:17:41.48ID:aZ8fNjW50259投球者:名無しさん
2011/04/11(月) 21:57:23.59ID:aZ8fNjW5やばい 家庭用体重計で測ると今投げてるの7.3やった もしかしたら・・・
0260投球者:名無しさん
2011/04/11(月) 22:06:18.50ID:AkNPu8RI0261投球者:名無しさん
2011/04/11(月) 22:41:05.03ID:hjvf/bYK赤道直下の大会で使用しなよ。
0262投球者:名無しさん
2011/04/11(月) 23:45:08.72ID:Y2ixb+Ap別に規定といっても大きな大会の話だしな
小さい大会でわざわざボール調べないし大丈夫だろ。
自作シューズでプロチャレ参加したけどなんも言われんかったし大丈夫だろ
0263投球者:名無しさん
2011/04/11(月) 23:46:21.24ID:7nBSloUl売り切れで入荷未定だとよ!そんな売れてるのか?2ちゃんだけの人気だと思ってたのに
でもやっぱ皆15ポンドなんだね。14ポンドなら在庫あったよ
0264投球者:名無しさん
2011/04/12(火) 05:43:05.65ID:ebHfvrTU曲がりに比重が偏ってしまう
0265投球者:名無しさん
2011/04/12(火) 07:45:19.62ID:VMVK4tR2バランスホールは1-1/8(ルール上限は1-1/4なので余裕を見て)で開けているが
1インチ掘って大体1オンス落ちる(もちろんボールによって多少変わる)
>>259
3ホール開けてオーバーするようなボールはまず売ってないよ。
0266投球者:名無しさん
2011/04/12(火) 09:30:10.00ID:+IY91pJpどうせ、ナノシリーズは続々発売になるだろうから、2ちゃんばかりに頼らず、月一でショップのパンフ収集とかしておきなよ。
4月後半にはドミネーションナノ出るみたいだし。
個人的にはドミの方が名品の予感がする。
まあ、普段から14p使いの俺は勝ち組だw
0267投球者:名無しさん
2011/04/12(火) 10:48:59.19ID:ebHfvrTU299-100の試合
0268投球者:名無しさん
2011/04/13(水) 00:24:27.41ID:arH834I2ドミネーションの方はr2xパール出しバーチャルはジェネシスだろ?
0269投球者:名無しさん
2011/04/13(水) 11:07:47.60ID:zj5MDQyUナノレベルでのきめ細かい素材の新カバーストック?それとも最新技術によるナノレベルの表明加工?
0270投球者:名無しさん
2011/04/13(水) 11:42:51.82ID:p4AgJ8u1すげー曲がるボールができた→どうやって広告しよう
ってことでナノって言葉使っただけかもしれんしなww
ナノテクノロジーでカバー作ったでーってなったらそりゃスゲーって思うだろうし・・・
0271投球者:名無しさん
2011/04/13(水) 11:49:38.19ID:UPZbFOIp0272投球者:名無しさん
2011/04/13(水) 11:55:28.28ID:zj5MDQyUこの業界、そういう詐欺臭い手口多いよね。
ロトのキングダムパールなんかはリパブリックをポリッシュしただけの同じボールらしいし。
0273投球者:名無しさん
2011/04/13(水) 13:45:04.10ID:UyvnkXqD↓
インフィニットセオリー
↓
マキシマムザセオリー?
スパン早くね?
0274投球者:名無しさん
2011/04/13(水) 14:31:54.74ID:NZvd/xvM0275投球者:名無しさん
2011/04/13(水) 16:18:28.61ID:sKRIV24n曲がらないというやつはレンコン読めてないかドリラーが適当かだろ?
手前にオイルが入ってないのに曲がらないとかいってるやつ多すぎ
0276投球者:名無しさん
2011/04/13(水) 17:38:44.83ID:MQmxAuXI分かる。
やはり、他人の判断基準はあてにならん。自分で投げてみないとな。
と言うわけで今日、バーナノに穴開ける予定、明日にでも感想報告するわ。
あくまでも、個人的な感想ね。
0277投球者:名無しさん
2011/04/13(水) 20:44:44.74ID:p4AgJ8u10278投球者:名無しさん
2011/04/13(水) 20:53:02.53ID:p4AgJ8u10279投球者:名無しさん
2011/04/13(水) 23:31:26.05ID:oojuPHoM曲がるって言う奴は球を行かせられない奴じゃないの?
0280投球者:名無しさん
2011/04/13(水) 23:54:47.04ID:v1Q++igzそれを使いこなせないやつは糞ボウラーということだ。
0281投球者:名無しさん
2011/04/14(木) 00:25:02.65ID:hBIVnK5Wそんなこといってる君にはパール系を投げなさい。
ソリッド系の立ち上がりが早いやつはあなたは即ロールアウトです
0283投球者:名無しさん
2011/04/14(木) 00:55:28.98ID:5Or+OW5hこれはさすがにひどいわ
片手サムレスなど所詮こんなもんか
しかもファビョっちゃってるな
コイブニエミのパーフェクト邪魔すんなよ
>>265
3ホールなんですがフィンガーはおそらくもっとも小さい径でしかも深さが浅いんです
サムも小さく削って広げたものなので実際に超えている可能性が非常に高いです
0285投球者:名無しさん
2011/04/14(木) 10:06:27.03ID:k4FzfQzAヴァ−ナノかプロテジ−マ−ベルかさんざん迷って マ−ベル買ったのだ
けど 失敗したかな・・・ 誰かマ−ベル投げている人 どんな具合?
0286投球者:名無しさん
2011/04/14(木) 10:37:25.45ID:c9KyY2QQいや、ヴァーナノ自体は大変よいボール。
ただ、ここや雑誌で言うほど大袈裟に曲がらないってことを言いたいだけ。
ちなみに即ロールアウトするような投球はしてませんので、あしからず。
0287投球者:名無しさん
2011/04/14(木) 10:51:01.94ID:wsiYjB6Rその試合だけかもね
波のありそうなボウリングではあるけど
0288投球者:名無しさん
2011/04/14(木) 13:43:34.75ID:IS/c2tPJ0289投球者:名無しさん
2011/04/14(木) 14:25:33.10ID:hj203iuY抜けていくようなラインでもしっかりと曲がってくれる感じ
他者が使ってない荒れてないラインに1歩早く入れるのがいいね
0290投球者:名無しさん
2011/04/14(木) 16:05:51.14ID:rNlwHf01今はナチュラルスイングが1番ですが、
期待して買いました。
0291投球者:名無しさん
2011/04/14(木) 16:33:28.22ID:Yc+G6bTPプロデジーのコア最高!
このコアにNanoカバーの組み合わせで発売されないかなぁ…。
0293投球者:名無しさん
2011/04/14(木) 23:04:42.22ID:SerO4TSFポリッシュしようと思ってるんだが
どうおもう?
みんなの意見を参考にさせていただきます。
0295投球者:名無しさん
2011/04/14(木) 23:37:43.55ID:93OWZzFdポリッシュするとツヤが出るって意味??
どういう効果があるの?
0296投球者:名無しさん
2011/04/14(木) 23:58:26.79ID:5Or+OW5h0297投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 00:07:41.62ID:G1m98Ou2ポリッシュ→ピカピカ
ピカピカ→ツルツル
ツルツル→ツーっと
ツーっと→走る
0299投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 00:18:15.55ID:Ys2TPSE20300投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 02:58:07.05ID:cW6KjZ1t保管は温度とか気にしないといけないけど・・・
0301投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 07:51:31.87ID:kC8pa2by0302投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 10:57:54.82ID:sce3I0xD0303投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 11:05:02.11ID:GtnCIiHA曲りとピンアクションは史上最高のボール。
0304投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 11:16:46.36ID:h2SQ/vcZ0305投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 11:31:20.53ID:ywz/elH1ただ、寒すぎるとボールの表面に白い筋状の物が出現。多分オイルだと思うが。
温度上昇と共に消えるが。
0306投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 11:34:19.15ID:ye4W2o9L0307投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 11:50:38.38ID:sce3I0xD岩手のボウリング場大丈夫なの?
福島は大丈夫だったわ
0308投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 12:09:18.99ID:ywz/elH10309投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 12:19:53.79ID:vPZiwVJK自分では試したことないです。
0310投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 12:21:12.69ID:cW6KjZ1t冬もだけど夏も注意しろよ。車のなかにおいていたら可塑剤が抜けてボールが死ぬ。
俺もこれで1個ダメにしちゃったから・・・
マキシマムセオリー現物写真上がってたけど毒々しい色しているな。
というかストームロトグリップ系は全体的に配色が毒々しいやつが多い気がする
0311投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 13:33:40.16ID:NLDL5b8/0312投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 13:35:52.57ID:c7DAKtmSボウリング場でバッグ開けた時に気付いて、腰抜かした。
0313投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 14:24:53.16ID:h2SQ/vcZ0314投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 16:11:54.18ID:kC8pa2byあと
温度によってカバーストックの摩擦率や硬度&オイル吸収率が変わるよ
0315投球者:名無しさん
2011/04/15(金) 22:21:55.76ID:o5Ph0NoFできるだけ安値で!!北関東でお願いします
0316投球者:名無しさん
2011/04/16(土) 07:03:56.27ID:jH5IDkGKベガさんはいかがですか。昨日ドミネーションナノを
知り合いが開けて投げましたがヴァーナノの方が
走って切れてました。本人両方もってます。
0317投球者:名無しさん
2011/04/16(土) 07:06:56.67ID:mU++Yp2u自分も両方投げたけど、その逆なんですが…
0318投球者:名無しさん
2011/04/16(土) 10:01:32.25ID:cRRwkVS3カバーがパールだから普通はドミネーションの方が走って切れるよ。ただ手前のオイルが有り奥きれきれならバーチャルの方が安定して動くかもね。
曲がる曲がらんじゃなくみんなオイルにたいしてボールを使い分けてくれ
0319投球者:名無しさん
2011/04/16(土) 10:07:36.08ID:lzFQ17gqそらヴァーナノをポリッシュして、
ドミナノをサンディングしたらそうなるさ。
0320投球者:名無しさん
2011/04/16(土) 13:52:30.35ID:aSDHmGYq0321投球者:名無しさん
2011/04/16(土) 14:10:53.03ID:fc7JkZCY0322投球者:名無しさん
2011/04/16(土) 15:31:09.86ID:CefQGyR90324投球者:名無しさん
2011/04/16(土) 18:02:00.38ID:dxDQRT/3似ている玉を教えて欲しいです。
0325投球者:名無しさん
2011/04/16(土) 18:04:09.33ID:dix64E8bポリッシュするなら別のボール使えよ。
0326投球者:名無しさん
2011/04/16(土) 19:27:11.53ID:ii4XP3yj0327投球者:名無しさん
2011/04/16(土) 20:12:44.59ID:/3OuG+vh少しづつはパフォーマンス落ちるが。
あとは温度が低すぎてオイルが抜けなかったとか・・・
0329投球者:名無しさん
2011/04/16(土) 20:49:48.30ID:76InPBwz0330投球者:名無しさん
2011/04/16(土) 22:00:16.18ID:ii4XP3yj0331投球者:名無しさん
2011/04/16(土) 23:11:47.77ID:hS0TwsKd0332投球者:名無しさん
2011/04/16(土) 23:15:49.32ID:B9QP1HLq0334投球者:名無しさん
2011/04/17(日) 02:25:39.60ID:8B9fRMcD0335投球者:名無しさん
2011/04/17(日) 02:36:49.27ID:avCmdijX桐山プロのプロショップでしか
今のところ扱っていないっしょ?
奈良のショップは移転準備中だし・・・
シーズントライアルで桐山プロがブラック投げるかもしれんし
近場でしたらそれをみて決めても良いと思われます
ブラックパンサー 動画
http://www.youtube.com/watch?v=Yiu7ER677Fw
http://www.youtube.com/watch?v=gv9MT87-Q-I
http://www.youtube.com/watch?v=ZQdV-w-QUeo&feature=related
0336投球者:名無しさん
2011/04/17(日) 10:41:11.84ID:kze9nkvg0337投球者:名無しさん
2011/04/17(日) 11:49:37.97ID:jhdqkBRjebay使ってアメリカから個人輸入すれば?
0339投球者:名無しさん
2011/04/17(日) 14:40:32.17ID:7SnqqE8Eそっから先は球が勝手に曲がってくれる感じ。
0342投球者:名無しさん
2011/04/17(日) 15:52:09.07ID:IgNf0j8lえ?
そうしないと10ピンタップとかならね?
回転数少ないとどうなのか知らんが俺はそうするようにしてる
0343投球者:名無しさん
2011/04/17(日) 17:26:13.28ID:7dlL8G1I0344投球者:名無しさん
2011/04/17(日) 17:56:55.44ID:Ao9IymG6有り難うございます。
ホームに現物あったの
たので しかも安価で
したので購入検討中
0345投球者:名無しさん
2011/04/17(日) 18:25:00.78ID:d9fasoyY不満だ
0346投球者:名無しさん
2011/04/17(日) 19:51:48.24ID:arzyKxw/強さはナノ、コロンビア系ピュアフィジックス、ミッション、
エボナイト工場製でしょう。私はインベージョンのナノを
待っています。
0347投球者:名無しさん
2011/04/17(日) 19:52:06.88ID:Z/8Y7JNN節電になるからだろ
あんた自分さえ楽しめればそれでOKだろ
0348投球者:名無しさん
2011/04/17(日) 21:16:04.28ID:jhdqkBRj0349投球者:名無しさん
2011/04/17(日) 21:16:35.73ID:leW5tzRL0351投球者:名無しさん
2011/04/17(日) 22:14:54.72ID:d9fasoyYそんなことないもんっ
0352投球者:名無しさん
2011/04/17(日) 23:26:19.47ID:YtZfLJGiその文章だと、どっちがキレがすごいのがわからない。
0353投球者:名無しさん
2011/04/18(月) 02:52:57.30ID:s24wM1BOどっちも持ってて投げたが個人的な感想だと
ヴァーナノよりビクトリーの方が走って先でよくキレるよ。
ヴァーナノは暴れるくらい曲がるってよりかは安定した曲がりと走りを感じるから
ビクトリーで角が出る動きでポケットに収まらないときはヴァーナノで対応してる
0355投球者:名無しさん
2011/04/18(月) 19:29:38.97ID:BJ3joozO0356投球者:名無しさん
2011/04/18(月) 21:49:43.31ID:HkAC9GO3これ前作のピンクパンサー仕様禁止になったとか聞いた気がするけどなんでだっけ?
にしてもブラックパンサーいいなぁ
買いたいわ
0357投球者:名無しさん
2011/04/19(火) 00:22:31.31ID:mT4cIMA0ヴァーナノがイマイチと感じたらビクトリー買ってヴァーナノと
同じドリルレイアウトでヴァーナノと投げ比べでみたら良いんじゃない?
ヴァーナノに比べれば値段的に高くはない事だしさ
>>356
ピンクパンサーとブーメランはUSBCのボール認可が降りる前に
契約プロがPBAツアーの公式大会に使おうとしてたのを受けメーカーにボール使用控えるように言ったらしい。
ただそれだけでボール良いか?分からないがね・・・
勝ったらレポよろしくw
0358投球者:名無しさん
2011/04/19(火) 01:45:28.21ID:YOHBYcyX0359投球者:名無しさん
2011/04/19(火) 01:57:44.13ID:Ko6asFS6ピンクパンサー使用禁止になったからすごいとかじゃなくてブラックパンサーの動画ヤバイだろ
一投目の人いつものラインと全然違うしレーンヘビーだし
まぁ自分が投げてあそこまで出来るかはわからんけど
実際は色が気に入ってってのも大きいけどwww
黒系ボール少ないのにこんな純黒のボールなんて
0360投球者:名無しさん
2011/04/19(火) 02:03:07.90ID:kMh8FhhJマークパンサー
0361投球者:名無しさん
2011/04/19(火) 02:03:49.94ID:kMh8FhhJSX1は良かったなぁ
0362投球者:名無しさん
2011/04/19(火) 02:45:04.21ID:wzk85sAC0363投球者:名無しさん
2011/04/19(火) 12:29:09.21ID:tHkJaFzV個人的意見だとABSとかサンブリとかのレベルだと思う
0364投球者:名無しさん
2011/04/19(火) 12:50:48.56ID:36oHKXQh0365投球者:名無しさん
2011/04/19(火) 18:57:23.67ID:jpxHLFMTいつもストームばかり投げている私だが、ピンクパンサー投げて超がっかりした。
lane#1はリアクションもピン飛びも一時代遅れてる。
ブラックパンサーも似たようなもんだろうな。
0366投球者:名無しさん
2011/04/19(火) 20:33:42.69ID:heDZUkE5ビクトリーロードと比べてどうなんだろ
0368投球者:名無しさん
2011/04/19(火) 22:00:49.83ID:CxRucdPt0369投球者:名無しさん
2011/04/19(火) 22:25:19.44ID:DyJWd6JW0370投球者:名無しさん
2011/04/19(火) 22:36:06.09ID:V/lx2Zr8こんな自分には15800のプロデジーエリートと16800スイージディフェンダーのどちらが良いですか!?
0371投球者:名無しさん
2011/04/19(火) 23:29:29.24ID:z0rcYCIn0372投球者:名無しさん
2011/04/19(火) 23:38:44.17ID:3SRZxNuFまず回転を見直せよ さすがに
0373投球者:名無しさん
2011/04/20(水) 01:39:11.97ID:+IQiOsph0374投球者:名無しさん
2011/04/20(水) 04:10:44.41ID:1Zha13EXいくらプロでも体鈍っちゃうだろうな
0375投球者:名無しさん
2011/04/20(水) 04:56:42.37ID:+IQiOsph0376投球者:名無しさん
2011/04/20(水) 07:36:37.88ID:jCDwJ3DI0377投球者:名無しさん
2011/04/20(水) 09:20:30.62ID:pUdo+YQfARは0でも90でも、AT0なら縦回転。
0379投球者:名無しさん
2011/04/20(水) 12:32:20.76ID:I2ihTpnNその辺のことが曖昧なまま話すひと多すぎると思う。
0380投球者:名無しさん
2011/04/20(水) 18:01:48.70ID:lLtE60DWアナーキーがもう少しオイルに強ければ最強におすんだか。
0381投球者:名無しさん
2011/04/20(水) 18:25:04.34ID:A8NJP1G3買っとけばよかったかな
アナーキーってヴァーチャルツアーXG、ミッション40とくらべるとやっぱ一番なのか?
自分はツアーXGが当たりだったんだがアナーキーは投げてないから比べられん
0382投球者:名無しさん
2011/04/20(水) 18:59:13.67ID:ReV5gCfLヴァーチャルグラビティナノ>>>>>>>>>>>>>アナーキー
0383投球者:名無しさん
2011/04/20(水) 19:58:46.22ID:7F2Nl67I0384投球者:名無しさん
2011/04/20(水) 21:36:14.94ID:0awEqmr80385投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 00:34:00.91ID:TLhq2mDU0386投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 00:46:24.45ID:qM0q4VY9いい球じゃないか
俺は投げ過ぎてダメになったから捨てちまったけど
1500ゲーム位投げれば十分だよね
0387投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 04:01:28.05ID:unosHXht投げすぎでしょ?俺なんか300Gで2軍落ちして練習用にしてるけど?
これまた早い引退ナノかな?w
0388投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 06:05:51.54ID:4RZWqm3u寿命短そうだけど、 実際高回転のほうが自力でボール動かせる分
寿命は長く感じるのかな?
まあ自分で寿命って思ったときが買い替え時かな・・・
0389投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 07:48:33.86ID:qM0q4VY9単に貧乏なだけなんですけどね
オイル抜き何回もしてオイルすぐ吸うようになったけど無理やり動かしてたよ
>>388
そこはバランス難しいよね
けど愛があればいつまでも使えるさ
0390投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 11:26:23.05ID:uHBanFxq0391投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 11:57:33.78ID:6I5we3Po0392投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 13:01:55.51ID:KTKpR1Inグラビティ、アナーキー、XGと所持してますがアナーキーが1番ピン飛びが良いですね。
今なら低価格でアナーキーが手に入ると思います。
0393投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 14:54:41.79ID:unosHXht自分自身貧乏人と言えば貧乏人だよ。気に入ったボールをすぐに買えないからw
3000G近く投げたボール有るが・・・
マメにお湯でオイル抜きとオイル抜き剤兼用していれば極端にボールの劣化は感じないと思うけどね。
ただそのボール投げてた時代にはオイル抜き剤なかったからね。
まぁピン飛びやオイルに対しての抵抗力が落ちたなと思ったら買え時だね
ああ・・そういえば安価なボールのABSのジャイレーション3種のどれか?
投げた人いる?
0394投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 15:33:47.24ID:4RZWqm3u投げた人いる?
どれもお勧めはできません
0395投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 15:47:46.02ID:LIfpCnYOピン飛びが一番いいとか言ってるアナーキー関連の書き込みって業者かな?
0396投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 18:31:41.23ID:KTKpR1Inお前が買って投げてみたの?
そうでないなら他人を否定するのは間違い。
自分自身投げて比較してみたからありのままにレポしただけなのに。
ちなみにドミナノは微妙だ。
0397投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 21:14:30.68ID:7LPwXzYnオリジンコアで出すとしたらインヴェージョンの名前使うんじゃない?
それかまったく新しい名前で出すか
0399投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 21:58:04.13ID:npK3WuPM0400投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 22:32:43.29ID:SFLr+b7F当たり前だろ。
このスレは、自称アベ250、ボールの性能は100%引き出せてる妄想厨しかいないよ。
0401投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 22:53:41.79ID:uHBanFxq0402投球者:名無しさん
2011/04/21(木) 23:26:02.83ID:3raPX9Ozそういう事を言っているわけではないだろwwピンアクションの違いが分かるなら、それぐらいのアベがあるだろっていう話であって。
まあただ、書き込んでいる奴の実力云々を言い出したらキリが無いわけで、
ボールに対する様々な印象・感想は参考にしつつ、最終的には自分で判断するってのが、このスレの活用法じゃないのかな。
0403投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 01:21:49.72ID:YQe1lETK0404投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 02:09:52.38ID:a0Vj0ZdQ全然「グニョン」って出来ないわ
どうしてあんな風に転がせるんだろ
0405投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 09:40:17.10ID:4ujfauNg買いますか?パール配合かソリッドでしょうけど。
どうやら、5月発売はアナーキーナノみたい
ですが。
0406投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 09:53:01.27ID:U8d46ou9ジャイレーションはハズレか・・
能代で他のプロショップより安いから試そうかと思ったけどw
レスありがとう 3種全部投げたのかが気になります
安価で良さそうなボールは今アナーキーの13800円ぐらい?
0407投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 10:16:05.29ID:MCuygWro0408投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 14:00:26.67ID:3Fp1DDWyジャイレーション全部は投げてないけど
どれもたいした差は無いと思わ...
アナーキーならたまやで¥10800
どっちかと言われば間違いなくアナだわ!
また、>>407も一考
0409投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 18:30:56.61ID:ovPHGdDX360番でかけて1分ポリッシュしたら魔法のボウルになり打てる。
今のボールはほとんどこの使用にするんだよ。プロでは常識。
0410投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 18:40:12.64ID:NnQCUN2b0411投球者:名無しさん
2011/04/22(金) 21:44:39.66ID:Qg/cmuYe0412投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 00:01:07.95ID:TaRC0+EM今んとこプロデジーエリート、ピュアフィジックス、セオリーらへんを考えてるけど・・・
0414投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 02:44:19.32ID:y+l2NIeA>>407
ジャイレーション買わなくて良かった〜
安いから損とは思わんがね。ハヤブサが良かったからドライ用にと思ったが
レーンマスターのボール自体一度も使ったことないが・・
ボール動きはどんな感じ?最近、ストームばっかり以前はハンマーとロトグリップ
アナーキー買うかなw 角出るのかwボールレイアウトは走るようにドリルした方が無難?
ミディアムオイリ−からミディアムドライまで使いたいのだが・・無理?
0415投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 02:53:30.48ID:R2NQ9W2a「あ、これ失敗したな」ってなったときは半年で買い換えるけど
0416投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 03:13:13.10ID:y+l2NIeA毎回同じコンディションなんてないし
センターのリーグならなおさら
本当、ボール選択は難しい・・・
0417投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 10:08:13.14ID:31vSTZ0cおいおい、俺たちはそのプロにさえボコボコにされてるんだぜw
0419投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 13:16:37.52ID:TaRC0+EMやはりセオリーは良い球ですかw
マーベルも安かったから悩む・・・
0420投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 15:08:25.40ID:vWll8zlo0421投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 15:32:43.89ID:WlPHepjN0422投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 15:37:26.04ID:vWll8zlo0423投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 16:28:48.57ID:S3LSiVlD0424投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 17:47:44.38ID:WlPHepjN0425投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 18:16:30.43ID:4VAN8YLD100番>>>>>>400番>>>600番>>>800番>>>・・・>>>鏡面ポリッシュ
まあ360 〜 鏡面ポリッシュのいずれかに該当するため
摩擦係数を知らない知ったかが、さも思いついた(発明した)かのように
やってる意味のない悪あがき
0426投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 18:29:53.32ID:ybA9ccUOポリッシュ液によって仕上がりも違うぞ。
0427投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 19:28:30.42ID:9TP3m4m+必要かどうかはコンディション次第だろうね。
まあ常にひとつの表面加工というのもどうかと。
>>425
ちなみにドライでは摩擦係数が逆の順番になる。
0428投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 21:06:46.41ID:OjhMZUfz一般的にアブラロンというと「早いと感じたら、低い番手で曇らせる」
皆さんが利用している一番多いケースではないでしょうか?
それは、もっともポピュラーな使い方で、間違っていません!
ボーラーみんなが、まずは、そう使います。
ですが、もっともっと色々な使い方があることをせっかくなので、知ってください。
メーカー所属のトーナメントプロ達は、それぞれメーカーのボールを箱だし状態だけでなく、
最高のパフォーマンスをするために、レーンコンディションによっては、
自身にもっとも適合したボールに加工する場合もあります。
そんな時、アブラロンが本当に便利なアイテムになります。
ここでは、こだわったプロならではの使い方を2パターンご紹介します。
(アマチュアでも、既に活用されている上級者もおられるんではないでしょうか?)
日本では、リアクティブボールが一番売れ筋、
特に「キレを感じる角のでるパフォーマンスボール」が一番人気です。
ですが、トーナメントで戦うプロ達には、回転数やオイルコンディションから、
あまり角がでては、逆にスコアメイクが難しい場合があります。
そんなケースには、あえてボールの表面加工して、
扱いやすいボールに変化させたものを使用するんです。
「キレのあるボールを少しアーク状に動かしたい!」
こういう時に必要となるのがアブラロンです。
まず、アブラロンの番手の低いもの、例えばプロの間では、
360番で一旦グリッター加工します。
360番というと、粗いので表面は白くくもった状態になります。
(表面を顕微鏡などで見ると、小さな凹凸ができています。)
そこへ、コンパウンドで約1分、凸部分だけを軽く磨き、表面を光らせます。
そうすることで、本来のコアの特性を残したまま、
目の粗さによるブレーキ感とコンパウンドによる走り感が融合し、
走って切れるボールがアーク状になり、暴れを防ぐことができます。
長文ウザイからリンク貼ってくれ。コピペなんだし
0430投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 23:19:42.16ID:LjtxdIEZ2パターンはオーソドックスだからある程度誰でも知ってる。プロならばね。
アマも。あと3つはフラッシュカットも含めてコツがいるんだよ。
さらにアブラロンをそのまま掛ければいいというものではない。
さらにトラックラインとの角度の問題もある。それはすべてある場所のプログで
公開されてるけどね。
0431投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 23:39:43.42ID:C/XzZPFDた○や、早く入荷しろ!!
0432投球者:名無しさん
2011/04/23(土) 23:49:13.07ID:zd/0IeKv打てない下手くそに限って表面加工やオイル抜きとかにうるさいんだよな。
0433投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 01:28:09.12ID:QOJii41xでも止まるの面倒でそのまま投球
0434投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 03:35:17.08ID:6kE3HIKVフラッシュカットの良さがわからん。
表面加工はもっとも個人差でてあてにならないからボールの話に戻してくれ
0435投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 10:58:12.92ID:I0qgXq3sTまやどうこうではなく、15ポンドはメーカー在庫がなくなってるね。
ハイスポに文句言いなよ。
0437投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 13:05:52.87ID:Cht720ND今はやりのナノだが、こいつはピン飛びがいい。飛びといっても弾きとピンが横に寝るかどうか。
ピンが寝ると他のピンを倒す面積がひろくなる。この両方を兼ねている点がいい。
曲がりはまったりで角が出ない。これはコロンビアのピァフジックスと比べて。
曲がり幅が大きいのは他のボールにたくさんあるが、ナノは曲がり幅はそんなにないが
噛むんだよ。回転も立つ。走りも良い。ブラウンズがピクリとも動かないレーンで
平気で曲がってたぜ。同じストームのオイリー用ボールと比べてもフッキングポイントが
2、3フィート手前。しかしこのノーマルにチューンナップすればおもしろいぜ。
ローリングトラックやアクシスポイントに対する位置やマスバイアス、表面加工は要らないんだったら
おもしろくないだろ。まあ使用レーンは43フィートオイルだよ。
0438投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 13:43:16.39ID:ujyv2Oxr0439投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 16:54:17.21ID:QOJii41x0440投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 17:50:00.66ID:tBtUcuVj買って損はないかな?
0441投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 17:50:01.48ID:X5ab60Y/0442投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 21:15:20.44ID:fwLr9TnY好みだろ
今の流れならアナーキーがピン飛び最高だアナーキーにしとけってやつがやたら沸くかもしれんが
0443投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 22:51:03.47ID:u1aaeCE/色合いは微妙だが
0444投球者:名無しさん
2011/04/24(日) 23:34:30.98ID:yoiq02EE0445投球者:名無しさん
2011/04/25(月) 07:55:07.59ID:EV8MdGBJ早く出しなさい!
0446投球者:名無しさん
2011/04/25(月) 10:04:27.36ID:j8JUnMbg表面加工はアバウトだから一度しかレスしないが、箱だしの例で言うと1500番ポリッシュだとすると
カバーの材質パールとソリッドリアクティブにもよるが、1500番より粗めや逆に細かくしてポリッシュ
箱だしより良くなる物とならない物もあるそれは動きが鈍くなる場合があるってこと、
だからそれなら表面を箱だしで使ってた方が気にすることもないって訳だが
ボール寿命とか1つのボールが使えるコンディションの幅をもたせるってなると多少表面イジらないとダメかもな
長文失礼した。ボールの話に戻そう
0447投球者:名無しさん
2011/04/25(月) 19:20:11.01ID:sLACgAqHおれもめったに買わないけどいるよ。評価は気になるしね。
んで買うボールはドライでもある程度使えるようにミディアム〜ミディアムオイルぐらいになっちゃうけど
0449投球者:名無しさん
2011/04/25(月) 20:32:54.19ID:d5Yjwhl2わかったような、わからんような……日本語でオーケー
自分的には、
おそろしいほどオイルが入った男子プロのトーナメントだったら表面加工の必要性を感じると思う。
0450投球者:名無しさん
2011/04/25(月) 20:35:53.82ID:h9VO8wdPミディアム〜ミディアムオイルって変わってねぇwww
いや、言わんとしてることはわかるけど
俺は今オイリー用欲しいな
カバーストックが強いやつをポリッシュしてピカピカにしたらドライでもミディアムでも使えるし
けど一球じゃオイリーにはなかなか対応出来ないからなぁ
0451投球者:名無しさん
2011/04/25(月) 22:17:11.94ID:UMTOTzg40453投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 00:17:08.48ID:8MWPf4860454投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 00:49:30.43ID:WaEJSUQu0456投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 07:40:44.26ID:0kB3DKuxでとっても良い曲がりとピンアクションでした。
まだ生きてた。他ドミX、アルファ4.5も投げた
けどミッツションが1番でした。
0457投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 08:27:21.18ID:3cVeNqMl新三国アルゴ閉鎖らしいで
0458投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 10:28:44.60ID:t+9NBLQwピンアクション、転がりは満足してます。
900グローバル投げてる皆さんどうですか?
0459投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 12:25:28.29ID:89QrniP7今ドミX投げていて、ミッション2.0あるけど、ドリルして投げるか?ヤフオクに出すか迷ってる。
どうでしょうか?
0460投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 14:38:55.82ID:8bQ9AhH7ドリルして投げる予定なら売らないでとっておく
俺ならミッション2.0売って似たようなミッションドミネーションの資金の足しにして買うけどね
あとは今はストームのナノテクノロジーのボールは特にピン飛びを始め
ボール曲がりやキレなどが良いので
好みのナノボールが出るまでミッション売って資金作りってのもありかと・・
0461投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 16:09:36.93ID:0kB3DKux0462投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 18:14:00.50ID:kmmqN1KY結局来月も出ないしいつ出るんだろうな
てか俺はインヴェージョンシリーズよりヴァーチャルシリーズの方が好きなんだがストームの一番の売りのシリーズってなんなの?
俺はヴァーチャルと思ってたんだが
0463投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 19:01:29.40ID:U0ocN5gbラウンドワン以外閉鎖すれば、ボウリング中毒から抜け出せるのに・・
0464投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 20:24:09.96ID:lgJ90cbVバーチャルシリーズでしょう。
0465投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 23:04:01.96ID:qeM1Zs+8そもそも本国ではシリーズって呼べるほど、一つのコアで何個も出てないし。
インターナショナル向けが乱立させすぎだよ。
そんな中で、プレミアムラインで3作目に突入したヴァーチャルシリーズは、ストームの売りなのでしょう。
0466投球者:名無しさん
2011/04/26(火) 23:15:31.38ID:2BVPZzgw0467投球者:名無しさん
2011/04/27(水) 00:12:27.68ID:v2VQ1n9Z0469投球者:名無しさん
2011/04/27(水) 00:41:01.57ID:rcrg7Eku0470投球者:名無しさん
2011/04/27(水) 16:26:16.82ID:/+CHWwbh0472投球者:名無しさん
2011/04/27(水) 17:08:56.90ID:VUIPpk6U五年くらい前だったかな?もう売ってないみたいです・・・エボのクリアのガイコツは、少し怖いからロトのがいいなー
0473投球者:名無しさん
2011/04/27(水) 18:39:39.31ID:FefTEUJG0475投球者:名無しさん
2011/04/27(水) 20:05:24.60ID:VUIPpk6U0476投球者:名無しさん
2011/04/27(水) 22:17:25.47ID:X9jb+a7s営業してるよ??
0478投球者:名無しさん
2011/04/27(水) 23:28:23.57ID:Ae5W7rikエボ
http://www.bowling.com/images/tempproducts/large/3955.large.jpg
エリート
http://www.bowling.com/images/tempproducts/large/6140.large.jpg
0480投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 01:00:36.61ID:GBwDVRLhhttp://freedeai.180r.com/up/src/up3303.jpg
http://freedeai.180r.com/up/src/up3302.jpg
http://freedeai.180r.com/up/src/up3301.jpg
http://freedeai.180r.com/up/src/up3300.jpg
http://freedeai.180r.com/up/src/up3299.jpg
0481投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 01:13:52.31ID:GBwDVRLhhttp://freedeai.180r.com/up/src/up3304.jpg
0482投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 06:01:37.73ID:rfh8/p+7最近曲がり過ぎるボールが多すぎる…。
0483投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 07:50:32.65ID:okMFVIOi自分もアブソリューションハヤブサが曲がってしまうので
ウレタンボール探しているですけど・・
ブルーハンマーとストームの初代ナチュラルとナチュラルパールのどれが良さそうですか?
0484投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 09:03:29.29ID:7B9CAqUA0485投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 09:09:56.52ID:9oDvkT3wナチュラルパールの方がいいかも・・
0486投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 10:45:21.39ID:okMFVIOiブルーサンダーってメーカー何処ですか?現状買える物とウレタンボールですか?
>>485
ナチュラル曲がるですか・・ (;^_^A アセアセ…
ナチュラルパールは、パール素材配合で走りと先でのキレが増したと聞きましたが
キレが増したらドライコンディションだと曲がり過ぎますよね? 多分・・・
0487投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 11:14:00.68ID:6s//ES29Bowlers Journalのフックレートとかの値を参考にしたりYouTubeでbowling natural pearlって検索したら動画が出てくるのでそれらを参考にしてみるのも有りかと思います
0488投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 13:47:57.01ID:I/cLmgbI0489投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 15:20:10.04ID:I6dt2lrlググったらこんな色だった
ttp://usbcongress.http.internapcdn.net/usbcongress/bowl/equipandspecs/images/approvedballs/Track407C.JPG
0490投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 15:22:56.30ID:I6dt2lrlttp://www.absbowling.co.jp/products/balls/2011/407c/index.html
0491投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 15:47:43.06ID:Fd6Te4ufなんかガッカリな色合いだなぁ…。
ビッグマックのメニューの見本と実物みたいな差がある…。w
0492投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 16:10:03.05ID:I6dt2lrlしかしモノはちょっと期待
0493投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 17:27:46.28ID:okMFVIOi動画見ましたが結構曲がってますね。ピン飛び良いけどw
ググってBowlers Journal見ましたが探してみましたが
ボールフックレートがまでたどり着けなかったです。
ファイルをダウンロードしないと見れないのですかね?
0494投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 18:36:29.07ID:+B/3WBSZhttp://bit.ly/ifj4uZ
このページを参照してください!
ほんとですね、動画をみたら角が結構出てますね
0495投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 18:54:42.15ID:/MBidXG/てかナチュラルパールは高回転の奴だと曲がるぞ
俺もドライ用探してるがなかなかないわ
0496投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 18:56:02.64ID:okMFVIOiですよね・・(笑)
ナチュラルパールのレート表見れました。ありがとうございます。
ブルーハンマーの動画がどこにも無いですが試すか考えてみます。
0497投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 18:58:33.03ID:B0MHZvUj0498投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 19:26:59.23ID:j3ZlFqWl0499投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 20:51:07.89ID:okMFVIOi今のボールは曲がりと言うか先でキレる(動き)過ぎますけど・・?
ブランズだけは早くても遅くても伸びたオイルに不安定なのでなんとも言えないが
今の所、ヴァーナノ買ったって何処行っても使遅くて使えないし
かといってアブソリューションハヤブサも使えてもミディアムドライぐらいまでですね。
やっぱり最終的にはウレタン素材のボールと思うのは私だけですかね?
0500投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 20:55:46.12ID:okMFVIOi今のボールは曲がりと言うか先でキレる(動き)過ぎますけど・・?
ブランズだけは早くても遅くても伸びたオイルに不安定なのでなんとも言えないが
今の所、ヴァーナノ買ったって何処行っても使遅くて使えないし
かといってアブソリューションハヤブサも使えてもミディアムドライぐらいまでですね。
やっぱり最終的にはウレタン素材のボールと思うのは私だけですかね?
0501投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 20:58:06.50ID:/MBidXG/てかストームで竜巻が入ってるクリアボールがあった気がするが気のせいか?
0502投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 21:09:38.79ID:sf10mZL/0503投球者:名無しさん
2011/04/28(木) 23:49:25.57ID:j3ZlFqWl0504投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 00:06:03.04ID:hBnYon66外からしか投げられない鼻糞回転のクソボウラーは見る価値がない
0505投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 00:15:18.28ID:pE4UKgRM曲がり過ぎる=スピードが出せない人。
>>503
回転軸だけでなんとかしようとすると、結局手前で終わってしまうので
曲がらなくて倒れないという最悪の事態に陥ってしまう。
んで、ウレタンは薄いオイルには反応せず噛むので、ドライレーンには向かない。
ヘルベントの硬いウレタンならいけるかもしれないけど。
最終的にはポリしかないけど、そこに至るまでは初心者向けのコア無しリアクティブ
が良いんじゃないかな?
0506投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 00:22:59.76ID:8kaozXpyナチュラルパール買ったけど箱だしだと曲がる・・・
光らせてもライト用だけどドライ用ではなかった
昔のレブリミックス見たいな堅いボールが欲しい
0507投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 00:36:23.48ID:Ul0YWgb3を愛用してるんだが、少し前に生産中止になったみたいなのね。
愛用者多かったように思うんだけど、みんなどうしてる?そして、代用品見つか
らんかな。誰か知ってるエロい人教えてくださいな。
0508投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 00:37:05.23ID:MlR4Xw4t0509投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 00:54:24.50ID:9xd/aUZW0511投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 01:20:27.05ID:wyU2+bj8それってテアライトテープのこと?ロール状の。
生産中止は痛いなぁ。
0513投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 02:16:15.14ID:Xen7VoBlシワシワした紙テープみたいなのじゃないかな?
多分これのことだと思う
http://proshop-ts.jp/110_70.html
0514投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 03:20:50.77ID:ZeCzIkK6テアライトはボウリング用に開発された物ではなく、元々包帯替わりの救護用品。
試合中特に怪我の多い本場USAのアメフトの試合では必需品なので、テアライトブランドが消滅しても代替品は多数有ります。
ちなみに同じ工場で作っているライトガードは、実はテアライトと全く同じ商品。
まとめ買いできるなら、ABSのぼったくり価格で買うよりも、アメフト屋やスポーツメディカルショップで買った方が大夫お得…。
ttp://powerhouse.xl.shopserve.jp/SHOP/415216/416712/list.html
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~esta/shoptape.htm
0515投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 08:44:47.17ID:EGN2THEe滑らすってクランカーに指抜け悪くしてスピナー回転またはUFOボールで滑らして投げろって言ってるようなものだぞ。回転軸とか気にしないの?
逆にボールを滑らして投げますってどんだけ曲がらないんだよと言いたくなるw
0516投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 11:47:47.69ID:st7UXDR0いや、オイル使えってことだろjk
てか球速27k以上出してりゃ、まともなレーンで曲がり過ぎなんてことまずない。
0517投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 12:55:56.77ID:jupUQbybストローカーですか
もしそれでしっかりインサイドから投げれるっていうのなら永野すばるプロ以上ですね^^
0518投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 13:47:37.13ID:st7UXDR0永野pには及ばないが回転はある方だと思うよ。一投目球速30弱。
練習・試合含めアベは210ちょい。
ウッドで長丁場の大会の後半とかなら確かにきついけど、普段は15枚前後を出せば十分。
あと、ドライレーンには曲がらないボールっていう人多いけど、どうしても外に張り付きたい時とか以外は控えた方が吉。
0519投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 17:16:08.33ID:AlNOo6QD大体の場合は球速が遅い上に、カラッカラの10枚目付近を投げ続けてるだけの
ションベン野郎だったりする訳だが。
0520投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 17:39:45.89ID:jupUQbyb俺はだいたい球速26〜7位で基本20〜25枚目位なんだがもうちょい球速上げるか走るボール使って外によるべきかな?
こんな感じで投げて入射角とった方がいいと言われるんだが
>>519
?
なにいってんの?
0521投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 18:03:57.02ID:4G6uQvFP0522投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 18:12:46.17ID:D+3fmDsY出来ないならタイプ別購入おすすめボール・ドリルスレとか別スレ立ててくれ。
[球速]ピンヒットまで2.5秒くらい
[回転]ピンヒットまで13回転くらい
[球速回転調整]球速は多少変化できますが回転の調整は苦手です
[希望メーカー・色]特に無し
[希望値段]2万以内
[希望]ドライ〜ライトでまったり動くボールが欲しいです。
今はハヤブサを6枚目まっすぐやRXを25→9枚目
で投げてます。
とかなら誰かしら答え出してくれるんじゃね?投げ方とかアジャスト
やらは他スレあるからそちらに。
正直おまいらのスペックもセンターのコンデションも知らないし
興味無い。単純にボールの話したい…
0523投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 18:45:01.96ID:SuvDS60uまた品薄になるのかな?
0524投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 19:07:58.19ID:x1dJoVp+肘はまがっていますが、それが余り有効に使えていなくて、スイングを
ローテーション方向に振りぬいている分回転があがり、球速が下がっている
ように思います。スピード遅くなるといったのはそういう意味です。
もともとあまり引っかきあげずにこぼすようなリリースをしてらっしゃる
(これは良いことです)のでローダウン的に見えますが、アメリカで言う
フリスビーリリースにはなっていません。サムリリースの後すぐに手の平
がボールから離れ、フィンガーがボールの表面を追えていないです。
イメージとしてですが、スライドした足のかかとくらいまで人差し指が真下
で小指が先行する感じでターンをがまんし、そこから肘を一気に伸ばして
手首を脱力し、手首から前へ振りぬくようなイメージでスイングすると
フリスビーに近づきます。
書くと簡単そうですが、感覚つかむのは大変ですし、フリスビーに
したからといって即球速があがるわけではありません。
回転を増やすのにエネルギーを使うわけですから、そのままでは当然
球速は下がります。フラットスポットでハンドスピードを上げて人差
し指で押す、ステップワークで球速かせぐ等別の方法でボールを加速
する必要があります。
スレチ長文スマソ
0525投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 19:36:20.64ID:olMKsdac球速アップ推奨。
自分の場合、回転数より球速優先したほうが薄め厚めのラッキーストライクがかなり増える。
オイルの状況分からんけど普段から20より内は辛いと思う。
もちろん走るボールにするのもアリだと思うが、ミドルクラス以上は走るって言っても結構曲がるからそんなに大きくは外出れない…
かと言ってウレタンとかの超走る系はポケットには集まっても奥甘すぎてどこかしら残る。
0526投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 19:39:07.38ID:055p4T5+0527投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 19:48:06.38ID:PAVbnknp3キロくらい?
0528投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 19:55:04.04ID:x1dJoVp+120rpm -3.8 km/h
240rpm -3.4 km/h
360rpm -2.8 km/h
480rpm -2.1 km/h
600rpm -1.1 km/h
720rpm 0.1 km/h
ってところ。回転半径差ないと730rpm以上ないと加速しない
けど、回転半径差大きくすると条件緩和できる。
ルールの範囲で一番加速しやすい条件で計算してみた。
簡単に計算できる仮定のもとでの話なので参考程度に
考えてほしいけど、たいていの場合は逆に減速する。
回転数多いと減速は少ないから相対的には加速してみえる
というのが伸びのあるボールの正体かな。
ちなみに、20km/h なら480rpm くらいで加速する計算になる。
スレチ長文スマソ
0529投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 20:48:43.57ID:PAVbnknp「ボウリングについて語ろう 23G目」って感じだわ
0530投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 21:10:54.10ID:sluduyKP0531投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 21:15:03.15ID:SuvDS60uググれカスとか無しで…
0532投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 21:26:52.84ID:x1dJoVp+したがってΔRG は加減速に関係する。
動摩擦係数は、ほとんど速度によらない。
最近の研究では厳密には速度依存することがわかっているが、
大きく変動するのは特殊なケース。ボールとレーンの摩擦がその
ようなケースであるという根拠は?
そもそも摩擦が大きくなっても、転がりが増す方向にエネルギー
が移行するという効果のほうが、摩擦によるエネルギーの散逸
よりも大きいと考えられる。
スレチスマソ
話をボールに戻そう
0533投球者:名無しさん
2011/04/29(金) 21:30:58.91ID:3+q+N/nXこの宇宙船コアが人気なんだよ。キネティックコアの時からね。
逆に超失敗作が607。コアとカバーのマッチも最悪。曲がらない上にピンアクション悪すぎ。
0535投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 00:46:49.42ID:zvLkpt0+コアはスキッドさせようと働くのにカバーは立ち上がって曲がろうとするから動きが気持ち悪い
0536投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 00:53:01.19ID:zvLkpt0+0537投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 01:11:26.56ID:IqglhcWF4シリーズは嫌になるくらい安定感あるよね。
みんな同じ球で似たようなライン使ってるのを見ると「日本人だなぁ」と実感する。
607Aはその逆すぎて使い物にならない(笑)
曲がらないわ暴れるわピン飛ばないわで笑った。
0538投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 02:41:43.14ID:FQBKrzAB0539投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 06:35:06.43ID:J99UA2gA0540投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 06:56:25.87ID:cxKX3kms0541投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 07:29:22.88ID:g4SADZfI友達に出るよって言っちゃったじゃないか!
0542投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 09:19:15.04ID:YK4unVB70543投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 11:38:55.77ID:WG8CVEBU0544投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 11:43:43.02ID:X18k+dV60545投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 12:01:26.29ID:pXeKeL2J0547投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 12:22:01.39ID:37x5a4GG0549投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 15:13:55.43ID:UDRxVZyd0550投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 15:37:33.32ID:tdpP8eQ70552投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 21:06:22.54ID:JNbX1Ypi0553投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 21:22:34.73ID:FQBKrzAB0554投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 21:57:24.23ID:Ho8chuXl今の使用ボールは
ハンマーのブラックウィドーナスティ(400G位使用)
BWのパイソン(100G位使用)
ハイスコア265、アベレージは170位です。
主に行くセンターは、ミディアムコンディションが多く
フックの掛け方、レーンコンディションによって球速の
調整もできるようになってきた、まだ初級者です。
ナスティはオイル抜きもしたけど、球の曲がり切れが悪くなってきて寿命かなと
思い一個ボールを新調で買う予定です。
候補が二つあります。
stormのアナーキー
BWのスィージ・ディフェンダー2
アナーキーはピンリアクションが良いみたいで気になっており
またBWの球は扱いやすいイメージがあるのでスィージ・ディフェンダー2
の二つで悩んでます。
どっちがお勧めですかね。イメージとしてはピンアクションが良く、曲がって切れる
ボールが欲しいです。アドバイスお願いします。
0555投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 22:03:52.63ID:GTMKRuT9どれもいいボールです。
0556投球者:名無しさん
2011/04/30(土) 22:09:37.56ID:AzgPd27R>イメージとしてはピンアクションが良く、曲がって切れる
>ボールが欲しいです。アドバイスお願いします。
そこだけ見たらアナーキーのほうがいいな。
パイソンあるんだしオイルに強いほうがいいと思う
ボール1個しかもたないって人ならディフェンダーのほうをオススメするけど
ただアナーキーはどこも安売りしてるから早くしたほうがいいかも。
0557554
2011/05/01(日) 00:01:49.60ID:SByMNXwHそれも良さそうなんですけど、予算が厳しくて・・・
アドバイスありがとうございます。
>>556
アドバイスありがとうございます。
アナーキーにします。stormのボールも投げてみたいので。
0558投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 00:56:26.27ID:PmC65Z91予算厳しいって言うが安いとこで買ってもドリル代かかるんだからアナーキーもヴァーナノも一緒位じゃないの?
アナーキーそんな安売りしてるとこあるのか?
0559投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 01:26:21.49ID:/F9edtQs0560投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 02:01:48.64ID:f5xIQpX40561投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 02:56:34.06ID:eKaCAxXb0562投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 09:08:55.77ID:bUbNQWMM408Cの中間と思い頼みました。505Cでは
オイルに弱いと感じた時に使おうと思います。
0564投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 11:56:47.23ID:n0iQml2P売れたけど、すぐに宇宙船コアへ移行しただろ。
4シリーズなんか車で例えたらミラーの形の違い程度。
アナーキーなんか型遅れだろ。
0565投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 11:59:45.47ID:U+BjLRLZ使う機会があればいいが、、、二回ともハズレだったから、もうあのメーカーのボールは買わない。
0566投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 12:40:34.14ID:9j/F8g/Iワイズは普通に曲がるぞ。
0567投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 12:41:42.78ID:zFXaFo7xワイズはドライでは全く使えませんでした
ミディアムかミディアムヘビーくらいでちょうど良い感じ
手前無くなればかなり厳しい
ドライゾーンでかなり激しく切れる
ちなみにばいとバールはヘビーで十分いける
0568投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 15:13:29.17ID:ru/Qv+/p0569投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 16:32:26.80ID:KXyImgwBなにげにピュアラインナノデスもドライコンディション向きナノかな?
0570投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 18:01:31.17ID:r+zlCtME607Aはあのフェーガンも速攻捨ててたワケだが?
最初は「さすがスペシャルディション!(゚ν゚)」とかって絶賛してたのになwww
0571投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 18:16:34.33ID:U+BjLRLZ安定感あって奥もうすめにならず食い込むボール。
0573投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 19:10:12.17ID:f5xIQpX40574投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 19:11:41.14ID:PmC65Z91ヴァーチャルツアーXG
ミッション40はシャープだけどこっちはアークな感じ
しっかりと奥でも動くよ
0575投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 19:32:45.09ID:vD6AzH/D505は宇宙船コアだろ。
0577563
2011/05/01(日) 20:15:21.24ID:Z5lyloGq返信ありがとうございます。
自分で話を振っておいてなんですが、実は自分も買って投げてまして・・・・・。
感想としては、>>567氏がおっしゃる、「ドライゾーンでかなり激しく切れる」に近いです。
確かに>>566氏がおっしゃるとおり「曲がる」というのはそうでしょうね。
但し、実はドライで投げる機会が未だにないので「ドライでは全く」というのを体験したいですね。
0578投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 20:39:09.03ID:vULpjTkR0579投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 21:22:27.00ID:Xs+GXcFD0580投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 22:24:58.99ID:PmC65Z91プレイグ投げたことないからわからんが店の人とは親しくないの?
親しくないのならどんなとこがいいのかとか自分が納得するまで聞いて見たらいいと思う
まぁ安売りじゃないのならほかの最新のボール買えばいいんじゃない
新しいからっていいわけではないけど
0581投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 22:56:32.20ID:v0YibX0a安くて気になってる
0582投球者:名無しさん
2011/05/01(日) 23:19:17.33ID:vULpjTkRレスありがとう。
まだ自分はボウリングしだして間もないので店の人と知り合いとまではなってないです。
聞くといってもどう聞いていいのか?曲がるのか曲がりにくくて走るのかくらいしか聞きようがないので。
0583投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 00:11:59.26ID:OqC13qXB自分の投球見てもらったりはまだ無理か?
それが出来るなら見てもらって自分にあってるの選んで貰えばいい
ある程度欲しいボールのイメージあるならそれも伝えて
無理なら安売りの型落ちボール買ってみればいい
型落ちでも全然いいボール多いし
それでまた自分が新しいタイプのボール欲しくなったらそん時に相談して決めればいい
まぁドリルのレイアウトの問題もあるからはじめは安いのでいいよ
長文で駄文でごめん
0584投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 01:56:42.44ID:HkpzAon4手首から先のスナップで転がすだけ?
0585投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 03:53:55.18ID:aL+/QS9W中途半端なレスで分からないw
詳しくコメントよろしく
0586投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 10:29:23.17ID:ZaswXOiJやっぱり良くないんですかね。
他にも最近のボールは持ってるんですけど、
安いので試しに一つ買ってみようかと思うのですが
今のボールと比較すると全然ダメなんですかね・・・?
よかったら教えて下さい。
0587投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 14:05:04.27ID:ddpSU9Zi全然ダメってこともないけど、特別良いワケでもない。
ストームやエボと比較しちゃうとピン飛びは微妙ー。
アベ210より上でシビアな勝負するならオススメできないね。
0588投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 14:20:59.69ID:hdlBAWZW0589586
2011/05/02(月) 16:25:57.03ID:ZaswXOiJアリガトン
0590投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 16:58:03.75ID:eYA1ejqPユーズドを買って投げたんだが、あまり曲がらず、オイルにもそんなに強くない感じだった。
0591投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 17:15:52.79ID:Wgj6BNDd0592投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 17:31:35.89ID:JqyZFWs0セオリーのカバーストックは他のボールよりもオイルを吸いやすいから20〜30ゲームでオイル抜きなどこまめにメンテしなきゃいけんのだよ。
ヘビーとかでしか使えないが非常にいいボールだな。
0593投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 17:40:40.96ID:HkpzAon4なんか10ピンタップ率上がってる
0594投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 17:57:47.49ID:eYA1ejqP0595投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 18:51:12.61ID:kEXfG/4K残念ながら完全な勘違いです
当日のラインの読み違いとかでテンピン頻発なんてのはよくあること
300G投げたボールでもテンピンほとんど残らない日もある
又、個人の球質も関係あると思われ・・・
0596投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 19:04:20.00ID:UdYBxcK0WMB3が240UP
ライジングサン120ってなによ?
0597投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 19:17:51.89ID:2xGwjYGI0598投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 19:46:25.19ID:8ja8FGD90599投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 21:02:20.06ID:gdn0G0Vcかなり曲がるボール見たいだぞ。
http://www.sunbridge-group.com/pc/110428_burning_siege.html
0600投球者:名無しさん
2011/05/02(月) 22:44:38.72ID:HkpzAon4/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 残念ながら完全な勘違いです
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0601投球者:名無しさん
2011/05/03(火) 13:40:20.75ID:zhJWT6Pz0602投球者:名無しさん
2011/05/03(火) 14:22:00.82ID:ApYCkYu60603投球者:名無しさん
2011/05/03(火) 15:16:15.97ID:YLWemJ37ミッション2のポリッシュ!
0604投球者:名無しさん
2011/05/03(火) 16:44:27.14ID:uamHrPWQ自ミディアムって言っても色々あるだろうから自分にあったボールだろ
この流れじゃみんなミディアムで使える自分のお気に入りボールを上げ続けるぞ
俺はヴァーチャルミッション40ちゃん!
0605投球者:名無しさん
2011/05/03(火) 17:41:35.93ID:oXawYPMz0606投球者:名無しさん
2011/05/03(火) 18:56:51.68ID:lqQC0cgl0607投球者:名無しさん
2011/05/03(火) 19:14:47.39ID:C1J5Ijeq0608投球者:名無しさん
2011/05/03(火) 19:37:27.04ID:W0t60K1k0609投球者:名無しさん
2011/05/03(火) 20:30:47.49ID:3WjwR4u80610投球者:名無しさん
2011/05/03(火) 20:54:08.19ID:QWUwjF+L0612投球者:名無しさん
2011/05/03(火) 21:18:30.19ID:QWUwjF+Lむしろ「集中力鍛えるにはいいな」くらいに思ってる
0613投球者:名無しさん
2011/05/03(火) 21:53:45.22ID:BvFr/mjvコンプリートベドラムは安く買ったんだけど俺も気に入って使ってる
>>612
でも子供がアプローチをチョロチョロしてると怖いわw
0614投球者:名無しさん
2011/05/03(火) 22:47:52.03ID:KiU5Q6ZLめっちゃぬるぬるだったwww
ヴァーチャルグラビティーナノを
5枚目まっすぐで
3〜6ピンの間だった・・・orz
0615投球者:名無しさん
2011/05/04(水) 00:45:34.45ID:s9NmkNS/球はアンディフィーテッドファイアー
GW早く終われ
0616投球者:名無しさん
2011/05/04(水) 00:47:49.50ID:dfa2qvLiどう?そのボール
買おうか迷って買わなかったんだけど
0617投球者:名無しさん
2011/05/04(水) 04:12:06.95ID:XWSfP3n50618投球者:名無しさん
2011/05/04(水) 23:50:01.85ID:dfa2qvLi0619投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 04:40:33.70ID:vWhLG2rgヴァーナノとは一緒にはしないがそこそこオイルにも強そうだし
ピンアクションは柔らかいので上に舞うって事は滅多に無さそうだよ。投げた感じでは8番ピンが度々残った
メイドインチャイナのボールと懸念されてたが・・物は悪くなかったよ。2個目を買ってレイアウト変えてなげてみようと思う
0620投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 06:08:41.23ID:qc1NS/f6HRGでもそんなに曲がるのかぁ
欲しいなぁ
0621投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 09:22:59.99ID:OUmbgH3Lたのかね 誰か投げている人います 具合教えて
0622投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 10:02:56.27ID:J1jPeIHKミッションドミネ、ヴァーナノ、アルファマックスと
各メーカーがエース級のヘビー用ボールだしてきたから人気が分散した。と予想
ボール自体は評価みるかぎり悪いことはないでしょう。ワールドビーターをやたら推すキチガイもいたし
0623投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 10:22:10.31ID:OUmbgH3Lいきなり特価になったので 聞いてみました。
0624投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 11:04:54.10ID:vWhLG2rgドリラーに走るようにとピンアップで11時方向でレイアウトしてもらったが曲がる曲がるw
変に曲がるレイアウトにしてたらどうなってたか・・・
あとスコアシート見たら9番ピンのタップも度々有ったよ。
9番ピンタップにしても8番ピンタップにしてもピンアクション柔らかかったw
>>622
ビーターってまだ在庫有るのかw15P4オンスぐらい有れば欲しいが・・いまさらって感じだしw
タブーを買い逃してそれまたビーターも買い逃して似たようなヴァーナノを買って久々にボール大当たりだったな〜
元ブランズ党だったから一様、宣伝につられてアルファマックス買ったがブランズにしては曲がるが他社と比べると微妙〜
ヴァーナノは気持ち良くピンが飛ぶし曲がるしで良いよ。ストームはw
ああ・・そう言えば・・エボナイトのサイクロンって言うボール安そうだけど・・誰か買う?
0625投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 13:38:07.76ID:CsWYGtOWはっきり言ってビーターいらんだろ
矛盾しすぎだぞ
0626投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 17:25:36.42ID:cOlt/m9B0627投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 17:44:47.13ID:vWhLG2rgソチ的にはビーターは評価低い? どう言うに矛盾してるか教えてえてくれ〜
>>626
それって良い意味?悪い意味?
まぁスピード無くてボール曲がってると勘違いされてたら書き方に不備があった。。
所でジェイレーションどれか投げたの?
0628投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 18:12:05.13ID:vMYxAQyl低中高慣性と違いは目でも判るよ。
おかげで確かに同じコンディションでのラインの幅は広がるが・・・
まずカバーストックが非常に弱い。
少しでもオイルが多いとロールアウトしたかと思うような動きになる。
ムーンライトと同じようなカバーだった。
あとピンアクションは最低です・・・。
ウレタンの方が良いピン飛びするわ。
ドライ用でと思っている人はナチュラルパールやグレネイドとかの方が良いよ。
で、結論から言うと練習用のボールとしては最高。
試合では・・・言うまでも無いね。
0629投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 19:17:48.70ID:IvJ672Iu0630投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 19:19:41.84ID:CsWYGtOWジャイは回転そこそこないと・・・
>>627はピン11時で曲がる曲がるなら
もうひとつジャイ買ってピン1時程度でビーターの代わりになるんじゃないかな?
あえて高い方のビーターが気になる意味が分からん
>>627は人より多少回転大目でサイドのドライにぶち当てて曲げて
俺凄いだろみたいな自慢厨みたいだ
0631投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 20:52:53.35ID:qc1NS/f6ストライク36個出た
7Gでだけど
0632投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 22:25:13.40ID:qc1NS/f6ウザい そういうノリ嫌い 気疲れしちゃう
0633投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 23:33:08.77ID:gVXBU5hY>>632
ほんと気持ち悪い
279やら290やら300ならまだしもちょっとのスプリットカバーでハイタッチとか気疲れする
0634投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 23:47:47.54ID:qc1NS/f60635投球者:名無しさん
2011/05/05(木) 23:50:13.53ID:H+go0zfcモーティブのシルバー持ってるけど性能被りますかね?
0636投球者:名無しさん
2011/05/06(金) 04:51:11.88ID:04U4hMnOなるほど。自分はHRGだけ買ったので2つの性能は分からなかったけど
TN1カバーストックってオイルに弱いのね・・
ムーンライトと一緒なのかwウレタン素材のボールはまだ未経験なのだが・・そんなに良いのか
ブルーハンマーとピュアライン・ナノデスもウレタン素材らしいがピン飛びが気になる
>>630
2号機HRGはそのドリルレイアウト試してみますよ。
回転はそこそこだけども自慢げ話したつもりは無いがそう聞こえたなら申し訳ない。
>>635
アバランチウレタンはドライで結構反応するのでドライコンディションには向かない。
箱だしのままで使ってたからポリッシュしたらまた違うかもしれませんけど・・
>>632
そういうノリは俺も苦手だが・・
同じボックスでセブンテンやスプリットがあまりにも良く出たら見ず知らずの人でもドンマイ、ドンマイと笑って声かけるけど
そういえば、チーム戦ではない限りあまりハイタッチしないね。
他のボックスは出ないのになぜ?やたらスプリットや特にセブンテン出るのと笑い飛ばしてないと気持ち的にやられる。
0637投球者:名無しさん
2011/05/06(金) 06:41:12.42ID:wOiIv/pA0638投球者:名無しさん
2011/05/06(金) 07:29:24.89ID:dk7DMtEuこの判断は正しかったかな?
0639投球者:名無しさん
2011/05/06(金) 12:43:42.89ID:LvA5m9LV大事にしてやってくれ。
0640投球者:名無しさん
2011/05/06(金) 14:05:54.37ID:nvWy/TiLヴァーナノってオイルに強いボールなんじゃないの??それでも曲がらない?
0641投球者:名無しさん
2011/05/06(金) 16:52:14.61ID:2lrCqfA/オイリー用のボールばかり買いましたが、アマの
トーナメントでは必要ないのでしょうか?
0642投球者:名無しさん
2011/05/06(金) 16:54:23.06ID:04U4hMnOそれならピュアウレタンの方が上位?ウレタン気になって
ピュアライン・ナノデスかブルーハンマーを試したいが・・誰も買って投げてないみたいだし
>>640
ド直球のスピードボウラーだとタブーやらワールドビーターやヴァーナノにしても
軽く縦回転と横回転のバランスとれた少しで斜め回転がないと先での動きはぼやけるよ。
いわゆるここで言うボールがキレないダランズ?ボールで伸びた所でサヨナラって感じになる
0643投球者:名無しさん
2011/05/06(金) 17:27:35.28ID:9MtOHrfwアマの大会で勝ち残れるような人は、最初から最後まで同じボールで行けるものです。
と、言うとクランカーが反論するでしょうが。
0644投球者:名無しさん
2011/05/06(金) 17:31:18.33ID:2lrCqfA/思い練習しています。
0645投球者:名無しさん
2011/05/06(金) 17:58:02.42ID:BiIll/OJところで砂漠用にジャイレーション考えてましたが売れてますが不評のようで今度発売されてピュアライン・ナノデスとどうなんですかね?ドライ用とうたっているし価格も安いし
0646投球者:名無しさん
2011/05/06(金) 18:49:50.58ID:hxoErsDs0647投球者:名無しさん
2011/05/06(金) 19:03:55.90ID:TUa4fCEQよく曲がるようになったはいいが、変化も早くなってアジャストの難しさが増した。
と初心者が言ってみる。
0648投球者:名無しさん
2011/05/06(金) 19:26:44.45ID:uhqKZNRTこうゆう人って中使って絞れない人だよね。
0649638
2011/05/06(金) 20:15:31.64ID:dk7DMtEu早速15ゲームほど投げて見たところ、全くピンアクションが違うわ。
昨日投げた15ゲームのアベも、これまでより30もあがったよ。
下手の横好きなので曲がりすぎるとコントロール出来ないから、曲がりを抑えるドリルとバランスホールを開けてもらった。
コンプリートべドラム、大事にするよ。
0650投球者:名無しさん
2011/05/06(金) 21:31:05.74ID:0x7HcIvpそれがルーティンになって、呼吸するのと同じくらいになると、
全然気にならない。
0651投球者:名無しさん
2011/05/06(金) 21:57:50.85ID:hxoErsDs0652投球者:名無しさん
2011/05/07(土) 03:48:09.66ID:X8TR7dON0653投球者:名無しさん
2011/05/07(土) 22:34:00.84ID:bYUWooTa高性能ボールって何をもって言ってるの?あなたの言う高性能って曲がりだけって言ってるように聞こえます。
中級者でも?
一応、上級者のつもりでいますが。
ボール変えないで大会の前後半でもポッケにいくのは当たり前ですよ。
ボール変えるだけがアジャスティングじゃないんで!
只、ストライクでやすくする為にもちろんボールは変えたりしますよ。
0654投球者:名無しさん
2011/05/08(日) 01:38:34.07ID:ZdsDrsCv明日アンクルガード買うわ 動画で見ると後ろで背負ってるのは分かるんだけど
直し方わからない
0655投球者:名無しさん
2011/05/08(日) 01:53:58.89ID:W/tL3Td+916AT誰か使ってる?
このボールの正しい使いどころを教えてください。
0656投球者:名無しさん
2011/05/08(日) 03:44:51.77ID:5u+b/oB50657投球者:名無しさん
2011/05/08(日) 04:27:14.20ID:LHjtTj3n0658投球者:名無しさん
2011/05/08(日) 04:38:49.51ID:T97CO0N40659投球者:名無しさん
2011/05/08(日) 13:39:08.28ID:bHmTtbG92.3秒に23回転ってどこのロバートスミスだよwwww
そのスペックがガチならPBA行ってこいww
0660投球者:名無しさん
2011/05/08(日) 14:07:06.96ID:XmqbkbjQ匂いつきです!
Pink/Purple →Birthday Cake
Kona Blue/Silver →Electrify
Black/Teal →Horizon
個人的にバースデーケーキの匂いが気になる…。w
0661投球者:名無しさん
2011/05/08(日) 14:49:50.19ID:ePk39hbT色によって香りも違うんだw
ドライ用で使えそうなら欲しいかも
0662投球者:名無しさん
2011/05/08(日) 16:43:27.56ID:gqmwv8hxくるぶしヒットはいい傾向だね。
手のひらの向きを変えればいいだけさ!
0663投球者:名無しさん
2011/05/08(日) 18:33:35.56ID:4oxmuFr/0664投球者:名無しさん
2011/05/08(日) 18:52:21.30ID:ZdsDrsCvマジで・・?
さっきアングルガード買っちゃった
いい回転かかるようになってきたけど、ぶつけることがちょいちょいある
ほんの少しリリース我慢すれば当たらないってこと?
0665投球者:名無しさん
2011/05/08(日) 19:31:27.24ID:gqmwv8hxターンをもう少し我慢すればいいボールになると思うよ。
0666投球者:名無しさん
2011/05/08(日) 19:57:06.74ID:IWKDkzpw0667投球者:名無しさん
2011/05/08(日) 20:06:30.44ID:ZdsDrsCv意識の中ではマイケルフェーガン並に我慢してるつもりなんだけどなぁ
難しい
0669投球者:名無しさん
2011/05/08(日) 22:34:22.61ID:y1KKugvI0670投球者:名無しさん
2011/05/09(月) 01:26:39.54ID:+sksNn6I余裕の永野すばる超えじゃねーかw
0671投球者:名無しさん
2011/05/09(月) 02:04:15.97ID:7zGaJxWVツッコミおもろい(>_<)
0672投球者:名無しさん
2011/05/09(月) 02:40:36.52ID:8VcjrWAJ0673投球者:名無しさん
2011/05/09(月) 05:11:38.10ID:/MCSjsyl0674投球者:名無しさん
2011/05/09(月) 10:16:52.77ID:pvQO0mHO車は屋外駐車場に駐めていたのですが、ボールは触ると結構あつかったです。
友達に話すとオイルが抜けたのだから問題なしと言っていました。
ホントに私のボールは大丈夫なのでしょうか。
0675投球者:名無しさん
2011/05/09(月) 11:10:17.67ID:nsnhX2KD出てきたオイルを中性洗剤で、あまりこすらずに洗い流せば問題ないかと。
かといってこれからの夏時期、車に長時間放置はボールには良くないので気を付けましょう。
0676投球者:名無しさん
2011/05/09(月) 12:36:09.03ID:pvQO0mHOありがとうございます。
夏場は車に入れておくのは止めておきます。
0677投球者:名無しさん
2011/05/09(月) 12:52:34.84ID:ufkKVJO7カタログ数値の読み方が分からなくて・・・・
0678投球者:名無しさん
2011/05/09(月) 19:22:30.36ID:OrWCj9rv0679投球者:名無しさん
2011/05/09(月) 19:51:34.29ID:YPXWxMyJつか今売ってるボールならどれでもレーンキャッチャーよりはいいボールちゃいます?
0680投球者:名無しさん
2011/05/09(月) 20:58:40.18ID:33SDQ8cA0681投球者:名無しさん
2011/05/09(月) 21:26:53.60ID:L6xf36iR0682投球者:名無しさん
2011/05/09(月) 21:37:55.69ID:/MCSjsyl0683投球者:名無しさん
2011/05/09(月) 22:03:11.38ID:YZjjt9Jf0684投球者:名無しさん
2011/05/09(月) 22:10:04.43ID:drsDX5lH先生にいいつけてやる。
0685投球者:名無しさん
2011/05/10(火) 00:20:58.31ID:KyzQtJ84違ってたら申し訳ないけど
0686投球者:名無しさん
2011/05/10(火) 00:44:39.47ID:Ehwq3xeqみたいな刻印があるヤツだけ使用できるとかなのか?
レーンキャッチャーはラウ1オリジナルボールだからダメなの?
よく聞く話だが実際どうなんだろ
0687投球者:名無しさん
2011/05/10(火) 00:51:12.15ID:wPNjRCD60.045
ちなみに2は0.055
0688投球者:名無しさん
2011/05/10(火) 00:56:55.90ID:2SqneFwF走ってキレるけど、動き幅は大分大きいんかな?
0689投球者:名無しさん
2011/05/10(火) 01:32:56.45ID:H2zwyi4N0690投球者:名無しさん
2011/05/10(火) 01:39:17.22ID:Uu7K8QlRおいらの場合は、ピンアップ4×3.5×5の同じレイアウトでバーチャ・ナノよりドミ・ナノの方が動きが大きいよ。
立ち位置で言えば3〜4枚ぐらいの違いうかな。
でもコントロール性能でいえばバーチャ・ナノの方が安定していて、安心して投げれる感じ…。
0691投球者:名無しさん
2011/05/10(火) 03:18:43.96ID:a+aSgohf0692投球者:名無しさん
2011/05/10(火) 06:00:44.34ID:H2zwyi4N0693投球者:名無しさん
2011/05/10(火) 11:16:54.05ID:sK1g88Iz15p3o
1回14p4oにしたらフォームおかしくして戻すのに苦労した
動画で見たらしゃくり上げるようなマヌケなフォームになってた
重さって大切
0694投球者:名無しさん
2011/05/10(火) 13:39:34.84ID:QuIIqE37球質やレイアウトにもよるだろうが、俺の場合アンギュラーは走りすぎだった。
ドミナノの方がしっかりキレるので、安心して投げられる。
0695投球者:名無しさん
2011/05/10(火) 15:59:54.78ID:4OH3Znkmドミナノのピンの位置はどこら辺にドリルしましたか?
0696投球者:名無しさん
2011/05/10(火) 17:30:55.74ID:QuIIqE37普通に薬指の上あたりだよ。1〜2時方向。
ドリラー任せなのでCAやDAは不明。
ちなみにアンギュラーも全く同じレイアウト。
0697投球者:名無しさん
2011/05/10(火) 20:21:13.88ID:DxcXf4r10698投球者:名無しさん
2011/05/10(火) 21:04:19.52ID:AAMwWTAgありがとうございました。
当方通うセンターでキャンペーンで買えるのでかいましたが
なかなかいいボールでした
0699投球者:名無しさん
2011/05/10(火) 23:42:33.14ID:BqXSkEfI0700投球者:名無しさん
2011/05/11(水) 01:02:10.06ID:5g5C+rCL0701投球者:名無しさん
2011/05/11(水) 06:20:01.59ID:I29iCmO7研磨とオイル抜きをしたら箱だし当時とは言えないが・・ピン飛び回復したみたいですよ
ポリッシュと箱だしのグリットとの寿命の差は有るのか?気になるw
0702投球者:名無しさん
2011/05/11(水) 22:14:37.48ID:3F+OvOfr2Gでストライクが19個もきましたわwww
もう、面白くてしょうがないwww
0703投球者:名無しさん
2011/05/11(水) 22:45:56.70ID:pCHGze7vボールの性能が良過ぎるんだ
0704投球者:名無しさん
2011/05/11(水) 23:02:21.63ID:mUQMbbLw0705投球者:名無しさん
2011/05/11(水) 23:22:56.04ID:7g7/66k60706投球者:名無しさん
2011/05/11(水) 23:38:54.91ID:R1Xsg1TS0707投球者:名無しさん
2011/05/12(木) 00:08:43.17ID:SKmrwVaI0708投球者:名無しさん
2011/05/12(木) 00:10:32.38ID:mZ6aIUdC0709投球者:名無しさん
2011/05/12(木) 01:26:30.14ID:33jovrD00710投球者:名無しさん
2011/05/12(木) 02:41:22.45ID:mZ6aIUdC0711投球者:名無しさん
2011/05/12(木) 05:29:27.14ID:KXelOkAP0712投球者:名無しさん
2011/05/12(木) 05:50:47.69ID:kOq8HbeM0713投球者:名無しさん
2011/05/12(木) 07:23:04.82ID:zwFalAYdなんか俺の地元のセンターもバーナノ使ってる人多い。
0714投球者:名無しさん
2011/05/12(木) 10:14:26.68ID:RBvRSEy10715投球者:名無しさん
2011/05/12(木) 11:33:45.83ID:fYqophqL0716投球者:名無しさん
2011/05/12(木) 12:30:02.95ID:b5YYfmmKボールのレビューもポンド違えば参考にならなくなるじゃん
0717投球者:名無しさん
2011/05/12(木) 13:07:45.43ID:iTy5TOFZ0718投球者:名無しさん
2011/05/12(木) 13:17:47.74ID:EqUkHdZCメーカーによってはポンド別にRG,儚Gを表記している。
>>717
12ポンド以下はウエイトブロックがパンケーキ型にしてるものが多いが
ちゃんとした形?のウエイトブロックのもある。
0719投球者:名無しさん
2011/05/12(木) 14:23:48.90ID:kOq8HbeM0720投球者:名無しさん
2011/05/12(木) 15:44:22.92ID:H6Gdow8A0721投球者:名無しさん
2011/05/12(木) 18:12:47.38ID:H6rdP0kZ0722投球者:名無しさん
2011/05/12(木) 23:05:08.18ID:xCQ9+jEYフェノメナの赤いやつが
値段の割りに良い動きをするらしい
しかも、ピン飛びも良いwww
陰に埋もれた名作とはまさにこのことwwww
※社員ではありません
0724投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 01:04:06.02ID:VuNue1Tdデザインに両手投げフォームが描かれてるっぽいけどそれでもいいな
クリアボールなかなかないし
てか昔ストームのクリアボールで中に竜巻入ってるやつなかった?
0725投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 01:45:49.96ID:p30nXHLF0726投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 01:56:44.72ID:A6jqTUfaたぶんスレ内を検索すると出ると思うけど、R3Xの短命っぷりはガチ。
初代インベとアナーキーを使ってたが、どちらも100G弱でかなりヘタった。
曲がりが弱くなり、全体的にダラっとした動きになって、ピン飛び悪化。
一時期のエボ玉のような感じだった。
ちなみにR3Sのバーチャルワールドは300G超えてもまだ元気だったりする。
R3XとR3Sで寿命が全然違う…
0727投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 02:37:14.77ID:+g2znSaw箱だし(購入時)のままで有れば結構先まで走ってくれるので
ミディアムオイリーぐらいで極端にスピードが遅い16〜22kmでなければ大丈夫かと思いますよ。参考までにw
>>726
R2Sのカバーストック搭載ボールは寿命長かったですよ。
スーパーファストとビクトリーロードが同じカバーストックです
0728投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 10:37:54.71ID:1WzdiMW/平均は16〜19キロ
たまに他のセンター行くと3〜5キロ増しで表示される
何が違うのかわからない
0729投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 11:00:49.19ID:mTNNkvivR2Sの耐久性は最近のストームの中で最強では?
ただ、リアクションやピン飛びはR2Xの方が好きだ。
個人的に感じる耐久性の順位↓
R2S>R2X=R3S>>>>R3X
0730投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 11:05:28.58ID:D0tLNXK+0731投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 11:16:39.03ID:Ws5TOvmR球をいい訳にしてる奴は2流
0732投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 12:32:28.32ID:bvjvoJgB君ほど上手じゃないのでハウスでは無理だけど、ここのスレの奴らって打てないとボールのせいにするタイプの人間だよね。
ボールスレだけどそこはガチ!
0733投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 13:20:38.48ID:evrnmEPb・レーンが悪い
・アイツがいると調子が狂う
自称上級者、言い訳の常套句
0734投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 13:52:32.43ID:BFAw6oFJちょっとかじった奴がえらそうに上級者気取りかよ。
じゃ聞くけど、アベ200以上あるの?
センターの大会で優勝した事あるの?
プロチャレとか参加した事ある?
PBAのプロの球見たことある?
0735投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 13:53:56.71ID:Ry6/Bdqj0736投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 14:14:57.32ID:pXmMIlnF0737投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 15:01:14.96ID:hjYWQAy2「ボールなんかハウスで十分」なんて言ってるヤツは
「下手な上にバカです」と言ってるのと同義だからスルーしとけw
どんな理由にしろ言い訳をするのは二流だけど、ボールがスコアを
左右するのは紛れもない事実。
ここを理解出来ないヤツは一流だとしてもバカ。
0738投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 15:40:43.65ID:I/omITcB打てない時は自分の責任と、何時も思っているジジイです。
0739投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 16:37:36.51ID:JRab3uYm打てないとレーンのせいにするのは見苦しいもんですよね。
レーンはおろかセンターの悪口まで言うじいさんもいますw
0740投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 16:45:26.93ID:zhezdhAu0741投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 17:06:39.89ID:ucqwJBZ/0742投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 17:57:15.82ID:OHN7eVWB楽しさの一つ
0743投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 19:01:00.41ID:/sSf9YU9俺は16歳でナショナル目指してる。
0744投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 19:35:25.58ID:3erfwIUH0745投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 21:04:27.53ID:2KIxfHTT球を購入したぜ〜w
最後の大会なので
しっかり投げて行きたいですわ
0747投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 21:16:23.17ID:HoAx3/oo0748投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 23:09:20.04ID:1WzdiMW/0749投球者:名無しさん
2011/05/13(金) 23:36:58.42ID:IIkeIGXK6月中には発売?
0750投球者:名無しさん
2011/05/14(土) 05:21:31.20ID:la1xLoSxなるほど・・R2Sは耐久性抜群なのかwひとつ勉強になりました(゜)(。。)ペコッ
>>741
新しいファストは知らないが・・
スーパーファストを未だに使ってるが長持ちしているよ。ピン飛びも落ちた感じもしないし
日頃のメンテの仕方にもよるんじゃあないのかな?
オイル抜きと研磨とかで
スレ違では無いと思うけど・・
所で皆さんは外の大会(他のセンターやトーナメントや全国大会など)の時って何個ボール持っていくの?
上限が6個だとするとその位持って行きます?
0752投球者:名無しさん
2011/05/14(土) 06:36:34.22ID:WjIdJjZL0753投球者:名無しさん
2011/05/14(土) 10:09:15.05ID:wU91I6Igスペアボールになるまで使いますよ
0754投球者:名無しさん
2011/05/14(土) 19:55:54.87ID:lqNOa0kS0756投球者:名無しさん
2011/05/15(日) 00:50:28.19ID:8CiXkSgP今度はポリッシュして
ミディアム用にしようかなwwww
0758投球者:名無しさん
2011/05/15(日) 11:42:24.20ID:wG7GxGDgむしろ買った試しがありませんw
そろそろ数年前に買ったブラのサイドワインダーがスペアボールになりそうです。
0759投球者:名無しさん
2011/05/15(日) 15:04:28.16ID:zs4qU83sボウリング暦に反比例して
回転数が減ってきてるの?w
0760投球者:名無しさん
2011/05/15(日) 16:43:23.98ID:AFeMkJRl0761投球者:名無しさん
2011/05/15(日) 16:46:32.20ID:yuIQDXWc0762投球者:名無しさん
2011/05/15(日) 16:51:52.30ID:AFeMkJRl昨日と違ってアベで40ピンくらい落ちた
でもレーンのせいにしちゃいけないよな
0763投球者:名無しさん
2011/05/15(日) 19:47:03.59ID:n7H1R8dy0764投球者:名無しさん
2011/05/15(日) 20:10:29.99ID:ARdz29TTクリアボールはやっぱ貴重だから迷うな〜
0765投球者:名無しさん
2011/05/15(日) 20:13:29.16ID:yuIQDXWc0766投球者:名無しさん
2011/05/15(日) 20:22:07.05ID:ARdz29TT0768投球者:名無しさん
2011/05/15(日) 22:43:34.72ID:mGU/IVnf0769投球者:名無しさん
2011/05/15(日) 22:45:03.68ID:yuIQDXWc0770投球者:名無しさん
2011/05/15(日) 22:51:38.19ID:mGU/IVnf0771投球者:名無しさん
2011/05/15(日) 23:30:34.23ID:AFeMkJRlコンディションはミディアム〜オイリーなんだけど
0772投球者:名無しさん
2011/05/15(日) 23:42:37.48ID:Im9fCAR/昔の硬質ゴムの時代のボール投げてみろ。
今のポリ玉より曲がんねえから。
しかも割れない。
いいこと尽くめだ。
新品も探せばまだ売ってる。
でもUSBC認証無かったりするから、公式戦では使えないところがあるかもな、NBFとかなら。
0773投球者:名無しさん
2011/05/15(日) 23:56:45.49ID:EKlWMTr8そこそこウケそうだな。儲けは出ないだろうし、オタクの食いものにされるだろうけど
0774投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 00:03:38.61ID:mGU/IVnf0775投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 00:07:20.96ID:utqTFMDk>>772
公式戦無理ならいらないです
0776投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 00:22:16.88ID:nuafjRVwジグソー・トリック
ザ・ワンパール
ローデッド・リボルバー
スィージ・ディフェンダーU
どれがいいかな
0777投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 00:26:53.17ID:ekekjs05http://blog.ps-vega.com/?eid=299543
0778投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 00:51:28.00ID:GRzwuvqB3倍?眉唾やねwww
0779投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 01:21:43.66ID:+hBYlVOM俺は安かったからスイージデフェンダー2買ったよ。ボーナス月なら次のセール品が色々出回りそうだけど
リボルバーとジグソーも興味あるよね
0780投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 01:27:04.05ID:+hBYlVOMクリアボールの中にPリーガーの写真入れて投げてるのを、Pリーガー本人に見られたら顔が凍りつきそうだな
0781投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 01:41:12.74ID:nuafjRVw見た目ならスィージ・ディフェンダー2なんだけどさ
リアクションとかどう?多少オイリーでもしっかり曲がる?
0782投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 01:46:15.12ID:ZfEYJxg/オイルにはまぁまぁ強いけど、やたらオイル吸ってすぐヌルヌルになる。
正直オススメできない。
0783投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 02:19:01.60ID:+hBYlVOMマイルドなブラの球に慣れてるなら良いと思うが、曲がりよりコントロール性とピンアクションだね
ちなみに高回転の人ならダラダラにはならない。
0784投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 02:24:05.99ID:nuafjRVwすぐヌルヌルにならないメーカーってある?
>>783
前にツイステッドフューリーソリッド投げてたけど悪くなかった
0785投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 02:28:25.74ID:+hBYlVOM書き忘れた。
ミディアム用だしオイルにそんなに強いボールじゃないんオイリー用を買った方がいいよ
新しい赤いスイージや候補ならジグソーとかの方がいいんじゃないかな
0786投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 06:04:58.33ID:4UmvSRfn角が付いてないけど3倍だよ3倍。
それよか青タブーが不発って・・・・。
0787投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 11:48:28.18ID:aZ70ulvs0788投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 12:20:51.20ID:nuafjRVw了解
7月に入っても売ってたらそうする
0789投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 13:10:23.00ID:VDY0SNFT0790投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 18:29:21.73ID:OuG5Shigフッキングポイントまで転がして走らせられる人なら合うと思います。
でも今ならディフェンダー2ならバーニングの方が使える幅は有りますよ。
このバーニングやディフェンダー2にしてもボールスピードに寄ってはマイクロパットなどで表面加工も必要な場合もありますがね
0791投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 20:54:53.16ID:UTmhzm+g0792投球者:名無しさん
2011/05/17(火) 03:13:02.09ID:G6BJlWeQくるぶしにボールぶつける原因だと思ってるんだけど
0793投球者:名無しさん
2011/05/17(火) 05:40:22.82ID:MsU3qm5S0794投球者:名無しさん
2011/05/17(火) 06:54:21.29ID:329VzWWU感想聞かせて欲しいです。
0795投球者:名無しさん
2011/05/17(火) 07:00:10.88ID:bqUA8B5f0796投球者:名無しさん
2011/05/17(火) 08:08:59.06ID:UDYGtvalタブー赤買うか迷ってます。
407Cは頼みました。
0798投球者:名無しさん
2011/05/17(火) 09:20:37.74ID:vLDcZVYfこちらも60G越えましたが問題なく使えてます。
>>796
405Cはコントロール重視の割にはドライ付近でキレが強かったですが407Cはどうなんだろう?
0799投球者:名無しさん
2011/05/17(火) 09:24:40.20ID:vLDcZVYfあとビクトリーロードツアー使っている方?います?
ビクトリーロード良かったのでツアーも試してみようかと悩んでます。
それともビクトリーロードNANO発売まで待った方が吉?
0800投球者:名無しさん
2011/05/17(火) 09:35:55.31ID:hPoUc7+T0801投球者:名無しさん
2011/05/17(火) 12:34:45.22ID:qnxNHB5Pツアー使ってる人見たけどキレはあんまりなかったように見えた
0802投球者:名無しさん
2011/05/17(火) 12:38:51.81ID:Y17Le5kxが安いので買ってみようかと思うのですが、質問させて下さい。
レーンキャッチャーSは公式の試合には使えないんですかね?
それと、レーンキャッチャーSはラウンド1のオリジナルのボールと
して売っていますが、何処のボールメーカーが作っているのでしょうか?
ボールメーカーのOEM品で、元のボールは何だったかわかる人いますか?
よろしくお願い致します。
0804投球者:名無しさん
2011/05/17(火) 14:33:00.17ID:G6BJlWeQボールの下から転がす意識が重心が低くなる原因?
0805投球者:名無しさん
2011/05/17(火) 15:34:17.66ID:MsU3qm5Sそうだけど、ストローカーなら正しいフォームだし、何も問題ないっしょ
0806投球者:名無しさん
2011/05/17(火) 15:36:14.36ID:MsU3qm5S古いレーンキャッチャーはコロンビアやブラが作ってたけど
0807投球者:名無しさん
2011/05/17(火) 17:26:53.26ID:DvCGp5Sv箱にはきちんと中国製の文字が入ってますね。
あと、公式戦では使えないはずです。
JBCおよびUSBCの認可がありません。
ただし、センターのトーナメント戦では問題無いでしょう。
0808投球者:名無しさん
2011/05/17(火) 18:00:51.51ID:Jw7T8wvhロフトでは、くるぶしに当たらない
>>793さんの言うとおり、実際当たるとマジ死ねるけど
0809投球者:名無しさん
2011/05/17(火) 23:25:14.40ID:LvRFcPyO0810投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 02:13:48.50ID:rBNRVsN7ロフトボール覚えたいなぁ
死ねるほど痛い思いしたからアンクルガード履いて投げてる
動画で撮ると、怖がってるのかスライドが左にずれて最後かなりの確率で右によろめく
ようになってしまってる
>>809
いつまでも売られてるボールって欲しくならないわ
0811投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 05:47:02.62ID:o39mX4Z+0812投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 06:26:06.00ID:MZEQORBEずっと付いて回っているように感じるんだ。オイルショックで凋落したまんま。
観客席が無いプロスポーツなんてボウリングだけだし入れても百人単位だろ。
これじゃ入場料収入なんて見込めない。競技場を借りて臨時レーンを設け
多数の観客を収容し賞金へ反映させる手段は取れなかったのかい?
ボウリング場に拘り入場料収入を諦めるならギャンブル制にして券を発行し
その売り上げを賞金へ反映とか何も策を施してこなかったのかね?
ボウリングとは縁がなく偶然にPを見つけたが最初あまりの客の少なさに驚いたよ。
これが当たり前さって言うかもしれないけれど
0813投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 06:27:16.93ID:MZEQORBE見つけなければお先真っ暗だね。しかもいくらオイルがどうのこうの言っても目に見えない。
ポケットに行けばストライクと言ってもタップで残るとなんなんだよと素人は考える。
スターを作るにも会長や幹部が昔スターだと、現役をさしおいて自分が目立とうとする。
老人害だね。超マニアックの放送と技術書、素人向け放送と入門編がいる。
ストレート系の動かないボールを投げるのが一番安定して打てる現状は見る側にとっては
おもしろくもなにもない。回転があり信じられない曲がりこそ打てるレーンを開発しないと
素人を引きつけられないね。
スレチスマソ
話をボールに戻そう
0814投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 07:37:23.29ID:6gf/ubLcPBAは男子プロの方が人気あるし、いつまで中山律子のイメージを引っ張るつもるだ。
男子プロもPリーグみたいなトーナメント方式の大会すればいいのに。
例えば都道府県代表のプロ決めて全国大会とか。
盛り上がる企画を考えないと。
スレチすんまそん。
0815投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 07:47:54.11ID:/7CKFgzm何かでも言ってたけどインターネットを無視して繁栄はあり得ない気がする
0816 忍法帖【Lv=4,xxxP】
2011/05/18(水) 09:38:31.91ID:ar6WdID50817投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 10:08:29.22ID:821gi70n人口そこそこの街には1つや2つボウリング場あるし。(潰れる所が出れば他が楽になる)
今より人気出て、運動神経良い奴が本気でやり始めるようになったら、敵わないし。
0818投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 10:18:52.00ID:KPjP7VSxマメが出来るボールなんてドリルが手や指に合ってない証拠だよ。
0819投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 12:03:08.65ID:Vu2HtCVuそれともメーカーで選んでる?もしくは色とか?
0820投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 12:11:36.12ID:bJnld0PFそういうふうにタブー買ったら、チャレンジの時に「今日は同じボール投げますよ〜」って言いにきてくれて嬉しかった思い出が。
0821投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 12:21:33.05ID:o39mX4Z+メーカーや色は気にしてる
0822投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 14:15:46.38ID:rBNRVsN70823投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 14:30:39.92ID:NXWSNDCx0824投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 14:49:04.94ID:tcfEoeOOブルーハンマーNANOかぁ〜ってハンマーは
まだナノテクノロジーのボール出してないですが次の赤タブーはNANOか気になる所ですね〜
>>801
ですよね〜ようつべでビクトリーロードの動画見たら衝動買いして投げたら当たりだったので
ソリッドとパールのハイブリッドのビクトリーツアーも気になってましたがNANO出るまで待ってみます^^
>>811
ドリラーに相談した方が良いかともしくはそのドリラーの方で
毎回同じマメが出来るなら違うドリラーを試してみるのも良い思いますよ。
手のひらの人差し指の下の部分に出来るマメとは違うので
0825投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 15:36:31.46ID:B0wr+c9eポリエステルナノでも発売されるの待つのか?
0826投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 15:54:38.33ID:AGT3V7mt流行りに盲目的に追従するヤツって必ずいるよな。
メーカーは関連出せば売れるから楽だねえ。
0827投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 15:56:30.24ID:11ZFZY8U0828投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 16:24:31.57ID:ZEdzemKE0829投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 16:43:48.35ID:2iZbPBUY0830投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 16:50:17.87ID:B0wr+c9eホントホント。
しかし、ナノテクノロジーなんてナノデスが先なのにね。
0831投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 19:25:20.65ID:4mfFRyNmバーナノやドミナノはピン飛びがずば抜けて良いよ。
0833投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 19:51:45.98ID:4mfFRyNm今までのボールとピンに当たった時の音すら違うんだよね。
よくこんなカバーを開発したな〜って思う。
このままだったら他のメーカーは置いていかれるぞ。
0834投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 20:11:59.07ID:83ZiDxzbなのでモーティブのRX1
0836投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 20:55:10.12ID:4mfFRyNmドミナノはよく投げてるけどバーナノはなかなか合うレーンと巡り会わないがスコアは勿論伸びてるよ。
スプリットが少なくなった印象かな〜。
0837投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 21:34:53.66ID:o39mX4Z+0838投球者:名無しさん
2011/05/18(水) 23:37:45.59ID:66RugAAv長く使えるwww
いや〜良い買い物したわwww
0839投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 01:44:25.83ID:9N+ezFyC0840投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 01:51:56.49ID:BITrnExaあと503c300t100pとかしらんまに増えてるな
0841投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 02:31:17.39ID:ywb4ybzD0842投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 03:28:47.65ID:x2K/guGQリーバイスのジーンズみたいな名前だ
0843投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 03:45:25.41ID:cirAWMb8アメリカでは売ってなくて、日本だけのボールが多いことは以外と知られていない。
0844投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 04:17:35.25ID:BFE7dfMwエロウィン
0845投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 06:04:24.61ID:x2K/guGQ0846投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 07:15:00.40ID:HP/AE7Z4ボールトリビア
アメリカでは売ってなくて、日本だけのボールが多いことは以外と知られていないと思っている人がいる。
0847投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 07:54:34.97ID:2Wdhxip6墓石カラーの方ですね、わかります。
0848投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 08:22:49.32ID:13iSns18特になし
0849投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 11:58:24.00ID:wvyMpuje「ボウリングしてくる」って言うかわりに「放火してくる」って言ってみたいわw
0850投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 14:03:57.05ID:BFE7dfMw0851投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 14:05:02.73ID:BFE7dfMw買う気にならんよなー
0852投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 14:26:37.29ID:BITrnExahammerのHPみたらepidemicってのもあるな・・・プレイグのコアだしこっちも気になる。
0853投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 14:41:28.06ID:N/IrfHZf505A持ってるけど、いまだに良い仕事するよ。
1000点越えも出たし寿命が長いね。
0854投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 14:48:29.08ID:BFE7dfMw0855投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 16:02:57.05ID:SggckgNK0856投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 17:00:04.17ID:N/IrfHZf4G 1000点オーバーです。
その時は優勝しましたよ。
0857投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 17:33:13.24ID:wvyMpujeepidemicはあのイラストからガスマスクコアかと思ったら違ったw
周りでプレイグやインフェクションを見掛けないのでイメージが湧かないですが。
0858投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 18:13:28.01ID:x2K/guGQ0860投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 20:32:51.00ID:S+6p6JvE503C模様が好みだなぁ。
0862投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 22:16:27.48ID:4fj5U8Wpあなたは何点で優勝できるの?
4Gで1200点?
0863投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 22:32:58.04ID:9N+ezFyC0864投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 23:01:30.85ID:s6fCob+Q0865投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 23:08:19.91ID:vUf5hllk0866投球者:名無しさん
2011/05/19(木) 23:46:17.41ID:sIrHUx810867投球者:名無しさん
2011/05/20(金) 00:32:15.92ID:OARya1kK0868投球者:名無しさん
2011/05/20(金) 01:06:11.51ID:7/DpUBYEどんなカラーリングなのか気になった
0869投球者:名無しさん
2011/05/20(金) 01:31:37.81ID:bs47/eYEコロンビア
Eruption RansomDemand
エボナイト
Signals GameChanger
ハンマー
Epidemic Arson
トラック
919c 503c 300t
こんなところか?
0870投球者:名無しさん
2011/05/20(金) 04:10:06.95ID:7/DpUBYE0871投球者:名無しさん
2011/05/20(金) 05:15:05.59ID:lrDMFN080872投球者:名無しさん
2011/05/20(金) 07:59:59.03ID:bkA7by6j「放火魔」って意味らしい。
でもプレイグやインフェクションのコアに肉付けした感じがして面白そう。
色々ページ見てると、6/23/11の記述をハケーン。
もしかして6月下旬発売・・・?
0873投球者:名無しさん
2011/05/20(金) 10:14:11.72ID:AzNz3d9V0874投球者:名無しさん
2011/05/20(金) 11:26:49.30ID:y88eYQnbヘヴィメタっぽいって言うか、普通じゃ考えられないセンスしている…。
0875投球者:名無しさん
2011/05/20(金) 12:11:03.93ID:TUrFFTmQ0876投球者:名無しさん
2011/05/20(金) 16:12:46.14ID:4Xu8nlZmInfection 感染症
Epidemic 伝染病
恐ろしいシリーズだw
0877投球者:名無しさん
2011/05/20(金) 17:47:45.64ID:gr4319oS次はpandemicじゃねww
>>874
そこがイイんですよ^^
BLACKWIDOW VENOM は「彼女の毒で対戦相手は死ぬ」って書いてありましたよw
0878投球者:名無しさん
2011/05/20(金) 17:53:30.54ID:y88eYQnbBLACKWIDOW KILLER 殺人者
LAW HAMMER Psycho 精神異常者
LAW HAMMER FREAK 奇形児
CHALK 窒息死
DEATH ULYIMATUM 死刑宣告
まだまだありそう…。w
0880投球者:名無しさん
2011/05/20(金) 19:28:12.03ID:HLro/O/00881投球者:名無しさん
2011/05/20(金) 20:08:26.02ID:nH0fWniS0882投球者:名無しさん
2011/05/20(金) 20:53:40.46ID:Hwu+geoB0883投球者:名無しさん
2011/05/20(金) 23:40:42.98ID:mSmpPI8Aモーメンタムスイングもらったので
もうちょいしたら開けてきます
0884投球者:名無しさん
2011/05/21(土) 00:55:35.24ID:k8o2ZBLq>>865
優勝ってセンターのだよな
3G879、4G1000オーバーとかあってアベは今年は235だけどプロの人にはなかなか勝てないよ
自分が打ってるときは周りも打ってるしプロも打つしまぁ周りが四苦八苦してるなか打てたりする時もあるにはあるが
まぁ流石に3G879の時は優勝だったwww
ボールとかなんも貰えんくて賞状とバッチ?だけだったけどorz
>>861が釣りじゃないとしたら4G1000打てる位のレーンなら周りも打ってて優勝は難しいんじゃないの?ってことじゃね?
0885投球者:名無しさん
2011/05/21(土) 01:11:11.23ID:OJoYx7nr自慢大会かと思った(^^)
私はJACの東日本11位が最高かな?
0886投球者:名無しさん
2011/05/21(土) 01:46:46.50ID:pi2VBvn5ロボリストのアウトサイドでつまらない投球でもさすがに尊敬する
0887投球者:名無しさん
2011/05/21(土) 02:23:25.33ID:smfpYjXs0888投球者:名無しさん
2011/05/21(土) 02:25:09.76ID:ziggyjVK0889投球者:名無しさん
2011/05/21(土) 02:26:35.52ID:ziggyjVK0890投球者:名無しさん
2011/05/21(土) 08:44:58.05ID:ZAi3T7Cm0891投球者:名無しさん
2011/05/21(土) 11:06:53.95ID:pu9bJWOg0892投球者:名無しさん
2011/05/21(土) 15:24:14.89ID:7KiGYQbP0893投球者:名無しさん
2011/05/21(土) 17:04:22.70ID:OJoYx7nr転がりは強くないけどよく飛ぶ(^-^)/
0894投球者:名無しさん
2011/05/21(土) 18:20:37.44ID:5a4hBfV70895投球者:名無しさん
2011/05/21(土) 18:25:06.06ID:7KiGYQbP0897投球者:名無しさん
2011/05/21(土) 20:31:55.50ID:wqbtIFqQですか?
0898投球者:名無しさん
2011/05/21(土) 23:30:50.86ID:SBdkmKfw407を早くに頂きました。
ちょっとピンからPAPを近くにした方がいいかなぁ・・・
って感じです。
わりかし走ってくれるんでリアクション抑える必要はないっす(・・;)
0899投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 00:00:37.53ID:vaskZY2G0900投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 00:12:13.10ID:ylugo9Duですから、金曜に掘ってもらって土曜に受けとりました。
0901投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 00:35:25.56ID:dcMENDoA0902投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 01:11:28.67ID:cGPYTyGGアッー!!
0903投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 01:26:40.84ID:wR6PVNgM0904投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 01:41:00.44ID:ylugo9Du0905投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 03:05:24.26ID:VViuwG7Cアナーキーは持ってるんだけど。
>>896
ミッション系はそんなに耐久性良いの?一つ前の赤い奴だったら探せば特価でありそうだし
0907投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 07:13:34.48ID:JCmA8cKS0908投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 08:20:19.45ID:kNpcDnty暑くてやる気なくて、昨日は100とか123とか出しちゃったわ
0909投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 08:51:05.56ID:5MFI/U/Q耐久性はあまり投げてないないのでわかりません。
0910投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 13:42:59.82ID:kNpcDntyアベ192 下手糞で死にそう
0911投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 17:35:32.48ID:lh1HEpZrアベ180 初めての事で満足した俺は一体
0912投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 17:47:26.06ID:+guxrWP70913投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 19:05:33.68ID:kNpcDnty0914投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 19:14:04.92ID:+guxrWP70915投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 20:45:18.87ID:Cba9j5Oy0916投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 20:50:22.00ID:JCmA8cKS走って切れるレイアウトではなくアークのレイアウト
にお願いしましがどうでしょうか?
0917投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 21:28:13.29ID:prHkGjDO0918投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 22:13:33.22ID:zyzCorIEHL1200カバーは寿命超長いよ。
短いのはGB系カバー。
0919投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 22:19:32.40ID:e/YIUrkT違うと思う
0920投球者:名無しさん
2011/05/22(日) 23:53:19.07ID:ni9XBNd00921投球者:名無しさん
2011/05/23(月) 00:14:42.69ID:blt/OvQhかなりグリップが不安定になって使えなくなったな。
まあエボ系のカバーに耐久性は期待していないよ。
0922投球者:名無しさん
2011/05/23(月) 00:54:17.29ID:GVuy9cH+100ゲームも投げたら当然#360から順にリーサーフェースしないと…。
HL1200以降はそれまでの吸油系カバーと違って耐油系になったからその作業で性能は相当戻るよ!
0923投球者:名無しさん
2011/05/23(月) 01:48:57.81ID:LjoBAOT7使いやすくなると思いますよ(^o^)v
0924投球者:名無しさん
2011/05/23(月) 05:27:32.63ID:R8o5Z9Nk0925投球者:名無しさん
2011/05/23(月) 07:56:17.01ID:blt/OvQh勿論その作業はしている。
結局100Gあたりを境にオイルに対して弱くなったんだろうなあ。
以降いろんな番手を試したがどれもイマイチなので
ポリッシュしてやや遅くらいでの出番しか無くなった。
いろんな薬剤も試したけどね。
経験的にエボ球は100Gあたりを境にガクッと性能が落ちるのがあるな。
まあ何にせよ200〜300Gくらい適当な性能で投げられれば
御の字と思っているが
0926投球者:名無しさん
2011/05/23(月) 12:59:00.35ID:wChBk5u2100Gで死んだと言う人もいれば、300G使ったのに何も変わらないと言う人もいる。
俺が使った経験だと、初代赤ミッションは500Gくらい使ったが、緩やかに
パフォーマンスが低下していった印象。
300〜500G目くらいは遅めレーンしか出番無しだった。
それに対してミッションドミネーションは100Gでガクっと死んだので
ヤフオクで売った。
手入れは毎回丁寧にクリーナーを使ってるだけでサンディングなどは一切しなかった。
以上、参考になれば。
0928投球者:名無しさん
2011/05/23(月) 16:45:47.70ID:I8b5/q4i1.5は知らんけど。
0929投球者:名無しさん
2011/05/23(月) 16:58:47.32ID:PXhKzP7K0930投球者:名無しさん
2011/05/23(月) 17:04:46.64ID:R8o5Z9Nk0931投球者:名無しさん
2011/05/23(月) 17:55:09.79ID:PXhKzP7K0932投球者:名無しさん
2011/05/23(月) 17:57:30.60ID:D0BRu0+S1.5はミッション・ドミネーションと同じカバーなので、>>926にある通りなら寿命短そうですね…。
0933投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 02:04:59.05ID:s1v2LhFn0934投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 03:34:09.44ID:5pvOF3h80935投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 05:01:44.05ID:Hz/AJ5nE0936投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 05:05:13.60ID:w8UCpXeMツイッターでガセネタRTしてるやつと同レベルの情弱だわw
0937投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 06:27:58.43ID:gxk4ONAL耐油系カバーだよ。
100G近く投げたのでオイル抜きしたけど、その際一滴もオイル滲んでこなかった…。w
0938投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 08:44:30.44ID:v65U6iM90939投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 09:24:26.63ID:Xpx/Plloたしかにちょっとヘタったかなぁとは思うけど、逆に扱いやすくて好き。
ヘビーオイル以外ならオールマイティに使えるよ。
0940投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 11:03:10.10ID:OQS4/bw7正式発表ないからガセネタだろ
0941投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 15:31:26.47ID:v65U6iM90942投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 15:39:50.44ID:WPWGIOYh0943投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 17:32:12.99ID:fZT3XaIF0944投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 17:45:38.30ID:c1JR6DG+0945投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 17:45:45.15ID:ZZi35nqKてめー俺様に喧嘩うってんじゃねぇぞ!
ちょっと曲げれるからっていい気になるな!
0946投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 17:46:58.83ID:TmHdVfROタブー
のどれか買おうと思っているが、どっちがオススメ?
0947投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 17:55:17.30ID:h2K8l0vA強いレイアウトで箱だしのままミディアムコンディションで投げたら、何だこのボールは?ってなるかもしれない。
0948投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 17:58:20.31ID:mYQiCBBhタブーは本当に(・∀・)イイ!!ボール!
0949投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 18:27:38.32ID:h2K8l0vA強いレイアウトで箱だしのままミディアムコンディションで投げたら、何だこのボールは?ってなるかもしれない。
0950投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 18:29:07.90ID:EXl54dgYメーカーの人?
0952投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 19:01:30.28ID:fZT3XaIFメカテクターとか装備して投げてるの?
0953投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 19:11:37.90ID:mYQiCBBh今までどんなボールを使ってきたんですか?
長命だったボールをリストアップしていただけると有り難い…。
0954投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 19:21:04.94ID:i3FZyWQ+0955投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 19:25:01.62ID:dVmTUZ+10957投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 20:47:40.21ID:mVQZToJ0ボールの性能はほぼカバーストックで決まる。(80%)
後の10がダイナミックバランスとスタティックバランス。
ボウマガの日坂ドリラーのとこちゃんと読めよ。
0959投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 21:39:17.38ID:ZZi35nqK素手だけど?
0960投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 22:49:17.36ID:v65U6iM9ドリルレイアウトで対応できるなら、ポリでもオイリーに対応可ということか。
0961投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 22:56:22.84ID:z/ZSzNo0すぐにロールアウトして困る状態をドリルで治すことは無理。
0963投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 23:20:01.17ID:mVQZToJ0ΔRGないからね。
0964投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 23:25:24.38ID:dRDep0aE0965投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 23:35:33.84ID:yQeiW5qm釣り針でかいな〜
0968投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 00:16:51.65ID:TC1d7CySあと、イレイザーナノやXファクターナノも。
0969投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 00:18:29.51ID:OIyGqWKdカバーの影響が大きいから新しいカバーが開発されるのに。
そうじゃないと同じコアでシリーズ化する意味ないだろうに。
0970投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 00:39:00.90ID:zv9A7H7iトキシックとかあったんだが・・
0971投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 01:01:38.03ID:EifIjolrドリル代込みで普通なら1.3〜1.5kか
で、動きとかはどうだった?
他の型落ち品買うよりいい感じだと思う?
0972投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 01:33:59.97ID:gryPsAiOMRG買ったんだが、それなりーにゆっくり曲がる感じ
動きは結構安定して素直なんだが、なんか物足りない
早いレーンだと使い物にならんかも
型落ち品も性能次第だから単純には比べられんけど
クランカーな人は間違っても…買わねえかw
0973投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 01:55:03.64ID:Mr6lFzzO安くなってきた718Aを買うか迷うところだ
0974投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 01:59:12.63ID:EifIjolrクランカーだからこそ曲がらないやつをチョイスしたりはしないのかな?
俺もかなり曲げるけど貧乏だからボール変えれないわ
因みに俺のセンターではサンブリの球の型落ちが軒並みドリル代込みで1.4k、ABSが1.6k、ストームロトエボハンマーはほとんど売れて行っちゃうから型落ちはあまりないがあれば1.8k
だいたいこんなもんだわ
0975投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 02:10:27.97ID:gryPsAiOクランカーってそういうものなのか
金が入ったら、ぜひジャイ買って投げてみてくれ
それなりーてのは俺が下手なだけかもしれん('A`)
0976投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 02:11:11.01ID:G2afPNfP0977投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 04:04:58.04ID:eEtWoMWDブラの球安く買えるのか羨ましいよ。いつもブラかストーム使ってるんで。そこは東京近郊??
0978投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 04:40:58.29ID:34P0e9ilコアの規定が厳しくなり、メーカー間での性能差がつけにくい。だからカバーで差を出そうとするだけ。
コアが一番重要なファクターであることに変わりはない。
0979投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 04:52:32.10ID:G2afPNfP比較ボール見るとアーソンはミディアム〜ミディアムライト用
エピデミックはミディアムヘビー用って感じか。
あと15ポンドでRGが最低値になってるけど
儚Gの最大が13ポンドになってるのが気になった。
他のボールは大体15ポンドでRGが最低値、儚Gは最大値に
なるように作られてるものだと思ってたけど難しいものなのか?
0980投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 05:17:43.91ID:eEtWoMWD0982投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 14:25:09.65ID:l+T9yjvj色的に欲しくなったわ。
0983投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 15:37:06.61ID:G2afPNfP0984四国おしゃべり倶楽部@Rocket
2011/05/25(水) 15:42:01.30ID:yG1g2vq2なにげにボウリングって奥が深いんやなーっておもったよ。
まー実際俺もそんなうまくないんやけどね(>_<)日々練習ですよ
0985投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 17:47:52.50ID:BcuQedSY妥協しても結局すぐボール欲しくならないか?
0986投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 17:51:38.02ID:BcuQedSY0987投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 18:05:08.88ID:WRmo+23U支離滅裂だね。
0988投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 18:18:24.49ID:DnGykTU20989投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 18:44:33.37ID:SCMOyAzbいや、ネット素人のおじちゃんと思う。こんなしゃべり方する人
センターアベ上位でも見かけます。
0991投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 20:08:10.53ID:vtewaX7Uみんなでセシウムまみれになろうや
内臓セシウムまみれのストロンチウムまみれになってメルトダウンしようや
0992投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 21:59:29.13ID:eEtWoMWD0993投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 22:25:48.78ID:NQpzQU37使ってたけど
結構ピンが残ってたね〜
友人いわく
面白くないボールだそうだ
0994投球者:名無しさん
2011/05/26(木) 00:26:27.98ID:XKPf/qfb0995投球者:名無しさん
2011/05/26(木) 02:23:11.34ID:tPOB6BpE0996投球者:名無しさん
2011/05/26(木) 02:46:49.56ID:0AQ6vA0Q0997投球者:名無しさん
2011/05/26(木) 07:51:10.28ID:wH4HA8E6友人が買いましたがバーナノの様なカバー強さはないです。
インターナショナルではでは無くアジアむけですね。
買うか悩んでます。
0998投球者:名無しさん
2011/05/26(木) 08:57:21.66ID:FHlrjGw40999投球者:名無しさん
2011/05/26(木) 09:16:49.24ID:wH4HA8E6出てますよ!
1000投球者:名無しさん
2011/05/26(木) 09:16:54.26ID:24IzjvOU10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。