サムレス投法についてpart3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
2008/11/05(水) 02:57:52ID:WDk1K1inサムレス(両手投げ含)についてのスレです。
一部では邪道だの逃げだの言われる事もあるサムレスですが、
圧倒的な回転数とそれが生み出すキレのある曲がりに魅力を感じる人も多い筈…?
サムレス談義、質問&回答、動画うpなど何でもどうぞ。
前々スレ(実質前スレ) サムレス投法について
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1097752383/
即効落ちた前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1223453521/
0002投球者:名無しさん
2008/11/05(水) 03:05:44ID:WDk1K1in前々スレ>>450氏
http://www.youtube.com/watch?v=hrYg5ASnYeA
オージー代表らしい。脅威の1番ピン(両手投げ)
http://perso.wanadoo.fr/sevrier.bc/film/Jason_Belmonte.mpeg
オスクパレルマ(両手投げ)
http://ryukyus.hp.infoseek.co.jp/osku/OSKUPALERMAA.mpg
ジェイソン・ベルマンテ (両手投げ)
http://zoome.jp/slicebowler/diary/23/
http://jp.youtube.com/watch?v=SMFhLlg8Kk8
0003投球者:名無しさん
2008/11/05(水) 03:14:31ID:Ss+RTtwz0004投球者:名無しさん
2008/11/05(水) 18:14:45ID:JaPpr0ky0005投球者:名無しさん
2008/11/06(木) 04:37:47ID:fshpo9Y60006投球者:名無しさん
2008/11/06(木) 22:00:43ID:+0D9D5plDQNどもが放り投げて喜んでるヤンキー投げとの違いはどんな所なんだろ?
0007投球者:名無しさん
2008/11/07(金) 01:24:01ID:OTR7pSMMマイボールなら簡単に曲げられると思って買ったはいいが
サム入れて投げたら真っすぐしか投げられず現実逃避してあーなったのかね。
キレイに投げてる人はいーけどDQN投げしてるやつは帰ってほしいね。
0008投球者:名無しさん
2008/11/07(金) 02:22:11ID:3pFFuJ1VマイボールでDQN投げ?それはラウンドでよく見るファールライン完全無視&ロフト放り投げ大会の事?
軽いボール使って助走走りこんだりとか。マイボール使ってまでやんなよな。まあどうせ1980円ボールだろうけど
0009投球者:名無しさん
2008/11/13(木) 01:15:16ID:P6H/jTzm0010投球者:名無しさん
2008/11/16(日) 01:24:57ID:2NMcNZP/0011投球者:名無しさん
2008/11/16(日) 02:46:10ID:Ra+U96xJ0012投球者:名無しさん
2008/11/17(月) 01:18:54ID:dp9J5mQ5レーンパネルとハウスボールへの優しさが違うよ
サムレスいたらDQNも真似し始めるから迷惑だけどの(´・ω・`)
0013投球者:名無しさん
2008/11/17(月) 01:55:31ID:FERxja5Hそれは違うな。
DQNどもはサムレスをまねしてるんじゃなくて、
曲がるボールをかっこいいと勘違いしてるだけで、
そこに、テレビでサムレスすれば曲がるということが
大々的に知れ渡り、今に至っているだけでしょ。
0014投球者:名無しさん
2008/11/18(火) 10:28:57ID:Mg3pKazgおまいさんもセンター従業員だな(笑)
うちの店も、サムレスが来るとDQNが真似し始めるから一時期全面的に禁止にしたよ
結局1フロアをサムレス禁止&DQN客用にして(レンコンも)、もう1フロアをマイボやまともなサムレス用にしてる
住み分けさせると家族連れからも評判良いよ 曜日や時間帯によってDQN用は増えたり減ったりするけどね
0015投球者:名無しさん
2008/11/20(木) 01:03:12ID:8q1YY6zRデビュー曲は、「二本指のストライクボーイ」
0016投球者:名無しさん
2008/11/20(木) 23:14:57ID:mmYf0Uzv0018投球者:名無しさん
2008/11/22(土) 04:57:11ID:8Ewe0h7F一緒じゃね?少なくとも俺は中指薬指使うぞ。人差し指、中指派も多いとは思うが。
投げすぎて指が痛くなって小刻みに動かしてたら「なに卑猥な動きやってんだよ」って言われたことあるわw
0019投球者:名無しさん
2008/11/22(土) 18:03:13ID:5zcXI+kUみなさんはコントロールの精度をアップさせるには何が重要だと考えますか?
0020投球者:名無しさん
2008/11/24(月) 01:22:21ID:t3LVpdbW0021投球者:名無しさん
2008/11/24(月) 04:38:12ID:Axlelv/a両手投げをやめるのが一番ww
両手投げをバカにしてるわけじゃないよ。
コントロールの甘さをスピードと回転で補うのがサムレスと両手投げ。
0022投球者:名無しさん
2008/11/24(月) 06:51:46ID:Yv6Rf8YQ手遅れのタイミングにする事と、レベレージの姿勢をちゃんと取って投球時の左右バランスをちゃんと取る事が重要な気がしまふ。
投球後にフラついてるようだと駄目なのかも。
俺はその両方ともイマイチなので、手っ取り早くリリースするギリギリまで両手でボールを保持して、ボールをラインに両手で置くように投げてます。
0023投球者:名無しさん
2008/11/24(月) 08:19:11ID:ltcTq4xJ自分は片手サムレスですが、スイングラインをなるべく平面に乗せるような
イメージで投げています。
両手投げの方が片手投げよりもコントロールは難しいです。それは、両腕の
力のバランスを取る必要があるから。
スピードをつけるためにどうしても体の捻転を使うので、ドアスイングになり
がちです(だから内ミスしやすい、という可能性もあります)。
とにかく、ボールの軌道(腕の軌道ではない)を真っ直ぐにするイメージです。
002422
2008/11/24(月) 20:37:41ID:Qb2SvcTu0025投球者:名無しさん
2008/11/24(月) 21:01:00ID:2kg4JEEW原因としては、力んで脇が空いているか肩がファールラインと平行になるのが速いかと…
ビデオで確認するのが1番だと思う
0026投球者:名無しさん
2008/11/24(月) 21:11:52ID:mgMHql88みなさまいろいろな意見ありがとうございます。
確かに球速をあげようと投げるときに内ミスが多い気がします。どうしても球を走らせたいと思って力んじゃうんですよね。
今日は力まず、ボールの軌道を意識しながら投げたら割とコントロールがつきました。
一度自分のフォームをビデオで確認してみます。
0027投球者:名無しさん
2008/11/25(火) 20:51:05ID:V4pdFhES俺片手は出来なかった。
002823
2008/11/26(水) 11:14:47ID:6Ruf+geW両手の方がむいている、という人はいるけど、一般的に物を投げる動作は
片手の方がコントロールがしやすいよ。
バスケのフリースローとか想像してもらうとわかり易いんだけど、両手を
使っても片手は添えるだけ。主な動作は片手になるからね。
あと、片手だとダメ、という人は腕力で抱えて投げてる場合が多いかな。
これだとスピードもつけにくいし、ちょっと力の入り具合が変わるとスイング
方向が変わってしまってコントロールも難しくなると思う。
0029投球者:名無しさん
2008/11/26(水) 14:14:27ID:93SBxkd1両手でやってるやつ…軸が安定してるから均一に打てる。
よって、大会に出てるやつは大体両手投げが主流。
スピードとコントロールはタイミングが重要。
003027
2008/11/26(水) 17:05:30ID:kL7o2HGf0031投球者:名無しさん
2008/11/26(水) 21:32:22ID:eJwmVWDgその例だと、女バスの選手はフリースローを含めてシュートを大抵両手で打つが
男子選手より確率高いぞ
0032投球者:名無しさん
2008/11/27(木) 00:42:07ID:NUPFhFA5(´・ω・`)…大丈夫?
0033投球者:名無しさん
2008/11/27(木) 08:25:37ID:qwJw40AX両手でスイングしたほうが腕に余分な力が入らないのでスイングが安定するし、回転軸もコントロールしやすい利点もあるのですね!
スイングラインと回転軸を両手で安定させておいて、後半は片手でリリースするのが理想の様な気がしてきました。
0034投球者:名無しさん
2008/11/27(木) 12:25:06ID:GnC27vyU0035投球者:名無しさん
2008/11/27(木) 16:06:33ID:Wbw209tLやってみ?
0036投球者:名無しさん
2008/11/27(木) 22:11:56ID:KqIazRT2オスクパレルマがもしエボナイトボールの時代に出てきていたら活躍できただろうか。。
0037投球者:名無しさん
2008/11/30(日) 14:24:11ID:nX5Qba69でも大概両手で投げる。
理由は、片手では回転軸の向きが毎回微妙に変わってしまうから。
PAPにテープを張れば一目瞭然。
確かに両手ではスピードが出ないかもしれないが、それはサム入れで投げるタイミングで投げているからであって両手投げのタイミングで練習したらもっと出るよ。と と言われました。
あと、片手だと回転数を変えるのは難しいが、両手だと手首を反らして回転数を変えてレーンに対処できる。
0039投球者:名無しさん
2008/12/01(月) 17:37:58ID:apst/YnV遊びで投げてみたサムレスにドハマり・・・orz
あんなに角がでて曲がって、ピンの消えていく速度の早いこと・・・アベは160台まで落としたが
やみつきでんがなwww
0040投球者:名無しさん
2008/12/01(月) 17:39:25ID:apst/YnVこのまえ3年ぶりぐらいに100切った・・・orz
0041投球者:名無しさん
2008/12/01(月) 20:40:05ID:1b/vUdT40042投球者:名無しさん
2008/12/07(日) 02:20:32ID:FBDz0qigやっぱりコントロール難しいね…でも段違いの回転が面白すぎて虜になってしまった
スパットは通せるんだけどリリースが安定しないから回転ムラが出てしまう
0043投球者:名無しさん
2008/12/07(日) 12:24:53ID:nAiS3odL0044投球者:名無しさん
2008/12/08(月) 11:34:55ID:RVjr11UN不安定要素にもなるから。
でも、向き、不向きはあるので試してみるのは良いと思う。
0045投球者:名無しさん
2008/12/08(月) 18:45:24ID:WbGodwez両手投げのタイミングやパワーステップを覚えないとスピード出ないからね。
片手は案外すぐ投げれるけどアベレージが上がっていったら壁にぶち当たると思う。
ただ、手がでかい人は片手でもいいかも。
その際、フィンガーには薬指と小指を入れ、中指と人差し指と親指3本でボールを抑えるマイクミラー投法の方が回転軸の向きは安定する。
0046投球者:名無しさん
2008/12/08(月) 19:19:19ID:PWyowExs3ホ−ルでも両手投げをすけば結構回転も付く。
0047投球者:名無しさん
2008/12/12(金) 17:03:37ID:wr3qt0JOターンが一定にならないのが辛い
0048投球者:名無しさん
2008/12/12(金) 18:30:08ID:8F9g1aiK効果高そうだけど難易度高すぎ。
0049投球者:名無しさん
2008/12/13(土) 01:19:55ID:NVol6Bil0050投球者:名無しさん
2008/12/13(土) 03:17:53ID:nRIckCvmそうすると、ボールを落とさないようになる。
0051投球者:名無しさん
2008/12/13(土) 13:21:30ID:Oq0hqUEp0052投球者:名無しさん
2008/12/13(土) 23:06:29ID:Ime8W7DF仕組みを作って、ボールの表面近くに鉄をこっそり埋め込んでおけば
思い切りスイングしてマックスの回転を与えられて無敵になれると思う。
右腕が電線だらけでロボットみたいになるけど。
極端な高回転ボールを指定した回転数・回転軸・スピード・向きで投げる機械ができたら
いいな。で、その機械を使って対戦すんの。選手はそれぞれの要素の値を決める、
頭脳の対戦になる。精神の強さとか体力は不要。アベレージは250を超えるかもしれない。
という夢をみました
0054投球者:名無しさん
2008/12/16(火) 05:25:18ID:guknuZ4L根元まで入れると抜けなくて引っかからない?
以前中指の第二関節が擦りむけてメチャ痛かったんだが
0055投球者:名無しさん
2008/12/16(火) 19:39:22ID:Diq1P0dtきつくない程度でちょい緩めかな。
0056投球者:名無しさん
2008/12/17(水) 08:45:55ID:Y0J0aqU90057投球者:名無しさん
2008/12/17(水) 20:30:30ID:EDVhMWCf時にバランスホール。
0058投球者:名無しさん
2008/12/19(金) 09:28:42ID:r84GfJ5b年末年始の風物詩
0059投球者:名無しさん
2008/12/20(土) 01:15:01ID:Y+MvA6zE0060投球者:名無しさん
2008/12/21(日) 08:00:35ID:92IEcDhG0061投球者:名無しさん
2008/12/21(日) 10:17:16ID:DD6QA/Ck回せない人は大概同じ事を言う。
0062投球者:名無しさん
2008/12/21(日) 12:45:33ID:mmJRi8B4だからあいつらの言う事なんて聞く必要ねえんだ!
って書いてるように見える。
つーか、教えてはくれないかもしれないけど、アドバイスくらいはしてくれるんじゃね?
サムレスやら両手投げの投げ方って、本が出てるわけでもなくて、
自己流にならざるを得ないところがあるからね。
0063投球者:名無しさん
2008/12/21(日) 13:24:35ID:RucCEI+sだからといってロフトは認められるものではありません。
0064投球者:名無しさん
2008/12/21(日) 20:48:02ID:4sghubyIそりゃサムレスDQNはロフトするやつばっかだが。
0065投球者:名無しさん
2008/12/28(日) 22:13:04ID:HN3CRuWLうまくいかんっ!!!
リフタンにも戻せんっ!!
頑張るしかないか・・・・・orz
0066投球者:名無しさん
2009/01/03(土) 02:52:41ID:fOeTBOsp今日R1行ったけど酷かった
0067投球者:名無しさん
2009/01/04(日) 10:52:51ID:C6mtof5U片手サムレスで投げるときはバックスイングで落とさないだけの
加速ができるように7歩助走にしている。
みんなは何歩で投げている?
0068投球者:名無しさん
2009/01/15(木) 04:53:39ID:mbTohsCa自分の玉じゃないみたい。でもコントロールがやはり・・
リリースが一定にならないから回転がばらつくというか玉をこぼしてしまう?感じ
オイリーなとこであえて曲げるにはいいかもね
0069投球者:名無しさん
2009/01/15(木) 05:21:54ID:EMHtHY8r両手サムレスはボールスピードが課題かねえ。。
0070投球者:名無しさん
2009/01/18(日) 22:47:27ID:1xpvQxY9そして最後の数歩だけをボウリングのステップにしてリリース
すると凄いタマが投げられる。段差でつまずかないように。
0072投球者:名無しさん
2009/01/23(金) 00:14:28ID:uzdrNUZpあげるとスイングほとんど無しでこぼす様にボールをレーンに置くだけでも走る球を一応
投げられる。その分リリースの手首の角度を色々試したりしやすいから時々やってる。
通常は5歩。
0073投球者:名無しさん
2009/01/30(金) 00:00:17ID:8mFxYgMhリリースで手首を使った方がよいのでしょうか?
皆さんはどうしてますか?
0074投球者:名無しさん
2009/02/03(火) 03:32:52ID:dhp0+JwV体力と下半身、腕の筋力強化したら変わるかな?
0075投球者:名無しさん
2009/02/03(火) 04:17:23ID:5s7m5Viwリリース時の指の抜き方で回転を調節してるわ
あと重心低くしたら重いボールも持てるようになると思う
説明下手でスマソ
0076投球者:名無しさん
2009/02/03(火) 09:25:23ID:goa1dFVU最初から重心低くしたら、位置エネルギーの量が減るから最初は高くだな
PBAのウェスとかロバスミのバックスウィングが高いのは位置エネルギーを少しでも多く付加する為だし
だから最初は高く→リリース手前で腰を落とす
ってのが理想的と思われ
0077投球者:名無しさん
2009/02/03(火) 16:42:42ID:5s7m5Viwそうだな
説明不足だったわw
0078投球者:名無しさん
2009/02/04(水) 07:17:06ID:U/9be4Ck0079投球者:名無しさん
2009/02/09(月) 21:22:12ID:rZ26wOBbまじでゴットンゴットンうるさいやつ多すぎ。
0080投球者:名無しさん
2009/02/09(月) 23:23:48ID:45F/0tIz0081投球者:名無しさん
2009/02/10(火) 04:40:06ID:ejUSnW7o\。→。 上手い人
0082投球者:名無しさん
2009/02/10(火) 20:27:26ID:ss6tCDp2まあサムレスでスピードだせないやつはそれ以上伸びないと思っていいな。
サムレスこそスピードが重要だ。
0083投球者:名無しさん
2009/02/11(水) 06:09:32ID:TsZGwZW+Youtubeでクリスバーンズと対戦した時の映像見たけど、
球速35キロて。
やっぱ筋力なのか?
0084投球者:名無しさん
2009/02/11(水) 06:25:07ID:gIa/MfvW0085投球者:名無しさん
2009/02/11(水) 18:26:14ID:YNzBr5/z0086投球者:名無しさん
2009/02/11(水) 23:31:55ID:6ULQ29g/0087投球者:名無しさん
2009/02/13(金) 20:19:31ID:U8Z0p50Uttp://www.youtube.com/watch?v=jJImrElZlRA
アベレージスピードがクリス・バーンズより5キロくらい速い。
どうしたらこんな速い玉投げれんだろ。
0088投球者:名無しさん
2009/02/14(土) 06:55:18ID:h5dRb+hLオープンバックとその捻り戻し
スキップみたいな極端なパワーステップ
急激な体重移動
これらとタイミングの複合の結果となっているな
もちろん身体能力自体も高いのだろうが
0090投球者:名無しさん
2009/03/14(土) 03:11:02ID:6leZlTzx最初は両手投げとか手首を曲げて投げてたけど
途中から中指と薬指と手のひらだけでボールを持って投げたら
意外と楽だった、最後に2回しか投げてないけど人差し指と中指と手のひらで持って
投げるのも中々やりやすかった
まぁ全然安定しないけどね
こういう投げ方してる人居る?
0091投球者:名無しさん
2009/03/20(金) 22:44:08ID:SlukZs8Fあんまりバックスイングできないから速度が出にくい。毎回ブルックリン狙う感じ。
ポケットに入れようとすると溝に入る。
DQN投法で勢いつければいい感じに入りそうだけど罪悪感が・・・
うまく回転を殺すか速度を上げる手段を見つけないと使い物にならないという印象。
0092投球者:名無しさん
2009/03/20(金) 23:46:13ID:cg1oAvzN13ポンド以上のボールでサムレスしたら神
0094投球者:名無しさん
2009/03/22(日) 16:35:11ID:tChWdwO3しかも結構なおじさんで。
指を入れてる頃はあんまり打ってなかった人が、、打ってたりして
生まれ変わるような感じなのですかね
0095投球者:名無しさん
2009/03/22(日) 17:05:50ID:f2MPim7f新しいフォームで1からやり直さなきゃいけないから、
それで生まれ変わったような感じになるのかも。
0096投球者:名無しさん
2009/03/24(火) 02:11:04ID:3KLgLgdrhttp://www.youtube.com/watch?v=BOfkfoN30yk
0097投球者:名無しさん
2009/04/02(木) 11:09:15ID:zLCIxJQi0098投球者:名無しさん
2009/04/02(木) 12:16:32ID:mpPBhby/飯島なんとか君も親指入れてるし。
0099投球者:名無しさん
2009/04/09(木) 00:49:50ID:WxwucgFu0100投球者:名無しさん
2009/04/09(木) 00:57:25ID:C5h6i1kS0103投球者:名無しさん
2009/04/15(水) 13:54:24ID:MLPU66ox今は知らんけど小1くらいの頃の映像を見たら親指入れてるね。
単純に片手で持てなかったからって理由で両手使ってただけだったのかも。
0104投球者:名無しさん
2009/05/06(水) 12:15:29ID:urMzNyyjマイク・ミラーって普通に中指と薬指だから
0105投球者:名無しさん
2009/05/13(水) 12:11:45ID:F+WZ3b68R1予選落ちしてやんのww
0106投球者:名無しさん
2009/05/21(木) 00:16:57ID:6yVDacj0自分の投球動画なんかを見比べて思ったんだけど、
ちゃんとボウリングの基本が出来てる人って、
両手投げするのはそんなに難しくないんじゃないやろか。
投球に変な癖が無い人って、意外とさくっと両手投げが
できちゃう気がする。
0107投球者:名無しさん
2009/05/22(金) 13:57:49ID:B3EPVU2Pサム入れが大多数だろうけど、もしそれ以外いたらご教授を。
縦回転やバックアップも試してみたが、縦回転はどうしても曲がりを殺しきれず
バックアップはコントロールが悲惨で…ちなみにサム入れでも同じくらい悲惨な事になってしまいます
0108投球者:名無しさん
2009/05/22(金) 22:42:03ID:UYsVaRsR逆に7ピンが難しいw
0109投球者:名無しさん
2009/05/22(金) 23:31:55ID:84Nbk/Lz成功率がナニなので指入れに変えますた。
0111投球者:名無しさん
2009/05/23(土) 22:30:31ID:pn0M66UNサム入れ?抜き?
まあ当たりまえっちゃ当たり前なんだろうけど
0112投球者:名無しさん
2009/05/23(土) 23:03:01ID:NqoPHYW00113投球者:名無しさん
2009/05/24(日) 09:42:10ID:/bYpxSrp0115投球者:名無しさん
2009/05/24(日) 15:53:20ID:7GXkQaRd偶然レーンならほぼ取れない
そんなサムレスボウラーさ
0116投球者:名無しさん
2009/05/26(火) 14:55:16ID:kNHhWhN3ボールが親指の下を乗り越える?見たいな感じでこぼしてしまう
変に意識しすぎのせいか内ミスしまくりだしorz
無理にターンせずに普通よりほんの少しだけフィンガーを左に、時計で言うと7時の位置ぐらいにして
ナチュラルフックの感覚でそのまままっすぐ投げるだけにしてみたら、ほぼ直球、僅かにバックアップかな?
って玉になった。グイグイ曲げるのは今の俺にはむりぽ
0117投球者:名無しさん
2009/05/26(火) 14:58:08ID:RXd8xmcZ0118投球者:名無しさん
2009/05/26(火) 21:03:55ID:z6O0y34r0120投球者:名無しさん
2009/05/26(火) 22:03:50ID:z6O0y34r30キロですか!?
素晴らしい!
自分の知り合いにも物凄い剛速球を投げる人がいます。
自分はサムレスではないんですが、サムレスに近い…いや、それ以上に抱え込んでいて、リリースがローダウンっぼい投げ方をしてます。
だいたいセンター表示だと20キロぐらいです。
なので、サムレスしてる人がスピードをだすのにどんな工夫をしてるか気になりました。
0121投球者:名無しさん
2009/05/30(土) 15:54:11ID:Cvs6iqNV0122投球者:名無しさん
2009/05/30(土) 16:57:25ID:9EP0F7ZS0123投球者:名無しさん
2009/06/03(水) 00:39:00ID:iNryD8kE詳しい方教えてください
0124投球者:名無しさん
2009/06/04(木) 23:33:16ID:ClapUIRR0125投球者:名無しさん
2009/06/04(木) 23:50:00ID:11aZ9cbn0126投球者:名無しさん
2009/06/05(金) 11:10:05ID:tYrbArX0不思議なんだよ。女は曲げたがらない。
0127投球者:名無しさん
2009/06/05(金) 11:19:16ID:mQ0MrdJEDQN彼氏が彼女に教えて、DQN女の出来上がりww
0128投球者:名無しさん
2009/06/05(金) 14:24:11ID:b/8PSIWt2穴でいいんじゃねぇの?
0129投球者:名無しさん
2009/06/05(金) 16:00:18ID:Xdg+B8lb穴無しで投げてみれば…
0130投球者:名無しさん
2009/06/05(金) 17:25:09ID:CsQoObek0131投球者:名無しさん
2009/06/05(金) 23:13:24ID:bQS8MIyl別に大会に出るわけじゃないからフィンガーだけ掘ってもらった。
大会に出るんならちゃんとドリルするように言われたっけ。
0132投球者:名無しさん
2009/06/06(土) 00:13:02ID:UubezF8w0133投球者:名無しさん
2009/06/06(土) 03:15:16ID:RDGq58AG特殊なので知らないドリラーさんは多いですが。
0134投球者:名無しさん
2009/06/06(土) 11:22:29ID:UubezF8wオケってこと?
0135投球者:名無しさん
2009/06/06(土) 14:23:14ID:gdfgDTZNhttp://www.youtube.com/watch?v=uuy1ZlCTJoA&feature=channel_page
0136投球者:名無しさん
2009/06/06(土) 15:37:17ID:PiPkt3v+チームフィンランドの中ではこのくらい片手で投げられても当然な気はするが。
0137投球者:名無しさん
2009/06/07(日) 01:19:47ID:OAP024+mサムレスとドリルでググってみれ。
てか、ググってみたら、
ttp://lily23.cocolog-nifty.com/gamble/2008/10/post-b706.html
に具体的な数値がでてた。
でも人によってローリングトラックが違うから参考に留めたほうがいいぞ
0138投球者:名無しさん
2009/06/08(月) 03:07:17ID:qC++VExu0139投球者:名無しさん
2009/06/08(月) 04:09:59ID:yLc/V5RVどんなメリットなんでしょうね。回転数?球種を変えるのが楽とか?
0140投球者:名無しさん
2009/06/08(月) 11:37:53ID:vDzUnuQd流石だ…
0141投球者:名無しさん
2009/06/10(水) 05:22:53ID:kdLJ1TOuコワイ・・・・
0142投球者:名無しさん
2009/06/10(水) 23:49:52ID:Fr20yM8R超クネクネ・・・
セクシーコマンドーが脳裏をよぎったぞ。
いったいどう投げてるんだ?
是非正面から見てみたい。
0144投球者:名無しさん
2009/06/11(木) 18:26:46ID:Q2gnzFs+0145投球者:名無しさん
2009/06/24(水) 19:22:18ID:QghbOyhKこの子サムレスかな?
0146投球者:名無しさん
2009/06/24(水) 20:04:39ID:I/4DFUC90147投球者:名無しさん
2009/06/25(木) 14:48:43ID:UKK1ieV40148投球者:名無しさん
2009/06/25(木) 20:04:50ID:6Zh5U4S60149投球者:名無しさん
2009/06/25(木) 20:21:29ID:2GjOHj5h分かってるんだ、俺。
0150投球者:名無しさん
2009/06/25(木) 20:48:22ID:vqZ/JGwO実際過疎ってるからなこのスレw
0151投球者:名無しさん
2009/06/26(金) 00:20:30ID:WINAovKVサムレス仕様にドリルしてる?
0153投球者:名無しさん
2009/06/26(金) 01:45:28ID:UbKIQolXオレがいつでも上げてやるから心配すんな
0154投球者:名無しさん
2009/06/26(金) 13:50:29ID:nOxNkxtF多分お前の事だw
0156投球者:名無しさん
2009/06/27(土) 00:08:03ID:nrm8jrbTマイボール買ったら簡単にフックかけれると思ったんだろうね
上手く曲げれずにサムレスに逃げたのかなw
サムホールプラグしとけよw
0157投球者:名無しさん
2009/06/27(土) 02:22:11ID:+1lSpLMa確かに3本指で投げるのは挫折したけどね!
てかやっぱり勘違いしてるみたいだね!
たぶん店舗違うね!
特定されたかとヒヤヒヤしたぜw
0158投球者:名無しさん
2009/06/27(土) 08:17:19ID:nrm8jrbT逃げたなんて言い過ぎたm(_ _)m
もし大会とかに出る気があるならならサムホールはプラグしといた方がいいよ
んじゃちょっくら投げてきます
0159投球者:名無しさん
2009/06/27(土) 17:24:57ID:MDb58d6F0160投球者:名無しさん
2009/06/27(土) 17:34:21ID:MDb58d6F0161投球者:名無しさん
2009/06/27(土) 22:53:29ID:+1lSpLMa気になさんな
結果どうでした?
穴を空けたら必ず指を入れないとダメって聞きましたけどROUND1CUPしか出てないので大丈夫みたいですw
0162投球者:名無しさん
2009/07/04(土) 02:45:41ID:n1gXMGi3安達プロ?宮崎プロ?正田プロ?相澤プロ?
それともジェイソン・ベルモンテか。
0163投球者:名無しさん
2009/07/04(土) 08:54:40ID:4BFj9Vxk予選を36位で、正田、相澤より打ってるよ。
0164投球者:名無しさん
2009/07/04(土) 11:43:08ID:ZYpIOzYuけんちゃんは矢島さんの弟子で、サムレス歴十数年…
ボウリング番長でも全国2位とか3位とか…
メインボールはターゲットゾーン
いい奴です
0165投球者:名無しさん
2009/07/04(土) 12:19:32ID:xGCVYy6D予選の激早レンコンでも220アベ打てるのは本当に凄いと思います
私の目標です
0166投球者:名無しさん
2009/07/05(日) 03:34:59ID:Mm0ptwy8本人はともかく、弟子が剛球。
0167投球者:名無しさん
2009/07/05(日) 07:11:32ID:+4qSjyd4関東近辺かな?
アマの試合であったことないけど、、。
0168投球者:名無しさん
2009/07/05(日) 08:24:47ID:CxfAuefWオイラもサムレスなんで見てみたいんだけどなぁ。
0169投球者:名無しさん
2009/07/05(日) 12:15:10ID:PIl20RfA0170投球者:名無しさん
2009/07/05(日) 14:26:49ID:oQNkjTOqサムレスですがあの投げ方は真似できないですねw
0171投球者:名無しさん
2009/07/05(日) 16:15:50ID:PIl20RfA10ピンもサムレスです。
0172投球者:名無しさん
2009/07/05(日) 19:16:51ID:7FBuWelCアクシスローテーションとアクシスチルトを調節できるよーになりたいわ。
0173あ
2009/07/08(水) 08:40:35ID:kYR8Ma/A0174投球者:名無しさん
2009/07/08(水) 15:10:13ID:EPEAban7何曜日に世田谷オークラに行けば、サムレス黛さんを見れますか?
0175投球者:名無しさん
2009/07/08(水) 18:03:28ID:PbjSfze9いつ行っても会えると思いますw
0176投球者:名無しさん
2009/07/10(金) 17:06:40ID:PZs4QuDHはっきり言ってアマのサムレスではナンバーワン!
片手のサムレスであれはすごい。
0177投球者:名無しさん
2009/07/10(金) 18:14:06ID:1rkKql19昨日も10ゲーム全て200アップですからw
0178投球者:名無しさん
2009/07/10(金) 21:58:09ID:sDF8zqzm両手投げサムレスの高校生くらいの男の子を見るんだが、
それがむっちゃ上手なんよ。
球速も30キロ近く出てるし、プロチャレで横のレーンにいた
友達によるとスコアも290いくつ出してたそう。
どこのボウリング場がホームなのかなー。
分かればビデオカメラ持って研究しに行くんだが。
0179投球者:名無しさん
2009/07/11(土) 05:25:30ID:TtOXMYY+動画撮って、もし本人の了承が得られればうpして欲しい
0180投球者:名無しさん
2009/07/11(土) 07:23:08ID:GYrr1VR4時々、遊びでサムレスで投げるとメチャクチャ回転かかるから楽しいよね。
サムレスは誰でも簡単に高回転がかけられるある意味優れた投げ方だから
サムレス=DQNではなく、もっと市民権を得てもいいと思う。
0181投球者:名無しさん
2009/07/11(土) 10:17:23ID:tvtC15C9黛さんはラウンドワンの代表として旅費を出してもらって沖縄に行きましたよ。
高津のラウンドワンでも見ます。
はっきり言ってベルモント並みにスゴいです。
0182YesWeCan ◆nOA3ItxPxI
2009/07/11(土) 10:30:42ID:NSQRYV/4その方は、番長やってますか?
0183投球者:名無しさん
2009/07/11(土) 10:44:02ID:2Nz03mgrTPSけんのじ
0184YesWeCan ◆nOA3ItxPxI
2009/07/11(土) 11:02:49ID:NSQRYV/4その方ですか、うちのラウンドワンで月間AVG220overはみごとです
直接対決してみたいです
0185投球者:名無しさん
2009/07/11(土) 11:08:48ID:Jr65kq+Iちゃんと準決勝までいってる。
0186投球者:名無しさん
2009/07/11(土) 12:49:53ID:ZVjxBjZEベルモンテ並みは言い過ぎじゃないの?
いろんなボウラー見てきたけど、日本人であの球質は見た事ないわ
0187投球者:名無しさん
2009/07/11(土) 17:12:05ID:GYrr1VR4アマチュアがいくらコントロール良く投げてても
大ファール・大ロフトのサムレスDQNの横で一緒に
サムレスで投げてたら、「自分は違う」といくら頑張っても
やっぱりDQN扱いなんだよね・・・
しかし何でこんなにDQNの間に普及したのかね。
0188投球者:名無しさん
2009/07/11(土) 17:42:51ID:jWfuvg1v0189投球者:名無しさん
2009/07/11(土) 18:10:49ID:tvtC15C9勝てないよ
0190YesWeCan ◆nOA3ItxPxI
2009/07/11(土) 20:17:36ID:NSQRYV/4勝てなくてもいいよ、最初から勝てる相手と戦ってもしょうがないよ
上達のヒントがつかめるかもしれません
0192投球者:名無しさん
2009/07/12(日) 07:11:53ID:xqYVy9FD俺は両手投げサムレスだけど、DQNぽく見られた事は一度もないよ。
ディープインサイドから投げてるせいか、逆に他のマイボーラーの人やボウリング場のスタッフの人に注目されるくらい。
そんな上手じゃないから、見に来られると緊張してボロボロになるんだが。
0194YesWeCan ◆nOA3ItxPxI
2009/07/12(日) 07:41:44ID:nrPGdE1Pちょっと油断してたらこのザマでした、私の悪いくせですね
昨日、MAXに戻しときました
ニューボールが大暴れするので、また番長王に戻るかもしれませんw
0195投球者:名無しさん
2009/07/12(日) 09:16:02ID:Ympypa4Zまあ、普通はリフタンか高回転の人はローダウンなどのハイレブ系で投げるからね。
サムを入れるとうまく投げれないから、手っとり早く高回転を得るためにサムレスで投げる
っていう発想はDQNと同じだから、同列扱いされても仕方ないのかもしれない。
0196投球者:名無しさん
2009/07/12(日) 09:34:50ID:FWSG8II50197投球者:名無しさん
2009/07/12(日) 10:43:57ID:dw5/ZXvsハウスボーラーの中に紛れて真面目にサムレスでなげている奴がいたら、俺はそいつを周りのドキュンと同じようには見ないな。
同じに見えるならきちんと見てない証拠。
0198投球者:名無しさん
2009/07/12(日) 14:36:30ID:3ucNqZ2B手首をくのじに曲げて、ボールの重心を手首より下に置くと、メチャクチャパワフルに投げられる。
超卑怯臭く思われるのだが、こんなんでインダス文明?
0199投球者:名無しさん
2009/07/12(日) 14:48:27ID:3ucNqZ2B最強
0200投球者:名無しさん
2009/07/12(日) 16:58:20ID:C6SdDjgJフィンガーは大きめに開けて指の根元まで入れてるみたいです。
試したら抱えれるし、落とさなくなったよ!
黛氏のサムレス教室に行くべし!
0201投球者:名無しさん
2009/07/13(月) 00:32:09ID:Lsu2ZspM指の根元まで入れてるというと、フィンガーブリッジはどのくらいなんだ?
フィンガーグリップ使ってるなら、穴がくっついてるんじゃね?
第2間接までじゃないのか?
0202投球者:名無しさん
2009/07/13(月) 06:54:11ID:aElcqKfu会えたら新人戦か千葉オープンであいましょう。
0203投球者:名無しさん
2009/07/13(月) 11:24:20ID:AfDovn+3だから変な場所にタコがある
0204投球者:名無しさん
2009/07/13(月) 16:05:20ID:CICnIHQz少しでもサムレスの地位を向上させようと必死に努力しても
結局センターでは本人が気付づいてないだけで
陰ではDQN扱いされるという悲しい現実
0205投球者:名無しさん
2009/07/13(月) 17:51:08ID:leLOB+uhいまどき、サムレスをひとくくりにして、どきゅんだなんて思ってる奴は、時代についていけてない証拠。
もちろんファールしてるやつはドキュンだけどね。
あと、ハウスの軽い球の奴もドキュンの確率大。
0206投球者:名無しさん
2009/07/13(月) 18:47:37ID:5pc8xKHt初心者の友達がサムレス投法でマイボール購入を考えてます。
私はサムレスに関して無知なのでアドバイスできません。とりあえずラウンド1のレジャー球をすすめ、感じを掴んでからでいいんじゃない?って言いました。穴はどんな感じで開ければいいんですか?
0207投球者:名無しさん
2009/07/13(月) 20:10:34ID:leLOB+uhいやぁ、オイラは普通のサム有りストローカーだからあまりドリルのことは知らんけど、たまに両手投げで投げてる。
普段のボールで何も問題なく投げられる。
ただ、公認の大会にはそんなドリルじゃ出られんわな。
とりあえず指が入れば何でも投げられる。
0208投球者:名無しさん
2009/07/14(火) 02:32:50ID:wddvLgrNサムレスは優れた素晴らしい投げ方だと思う。もっと自信を持つべきだよ。
もう一度言っておくが俺はサムレスじゃないよ。
0209投球者:名無しさん
2009/07/14(火) 05:39:54ID:pdTO0gp0文章がちょっと頭悪いと思う。
0210投球者:名無しさん
2009/07/14(火) 09:03:19ID:sl9cOmkB0211投球者:名無しさん
2009/07/14(火) 11:04:20ID:6RNHlMjiリリースも手首使うし、やればやる程身体を鍛える必要を感じちゃうんだが。
両手投げだからか?
0212投球者:名無しさん
2009/07/14(火) 19:06:06ID:DKIvIIRR0213投球者:名無しさん
2009/07/14(火) 19:08:00ID:GsxBVd38またそれが爽快なわけだが♪
0214投球者:名無しさん
2009/07/14(火) 19:14:38ID:GsxBVd380216ボウリング歴2ヵ月 ◆BNZnU9MXNY
2009/07/14(火) 20:38:20ID:TjmCp91n私、個人の意見かもしれませんが、サムレスでリスタイは……と思いまして着けない方をすすめましたがどうでしょうか?
0217投球者:名無しさん
2009/07/14(火) 21:13:44ID:5vEwKfrnサムホールが有るドリルのこと
0218投球者:名無しさん
2009/07/14(火) 21:31:57ID:sl9cOmkB0219投球者:名無しさん
2009/07/15(水) 01:11:29ID:I6r1NW+e0220投球者:名無しさん
2009/07/15(水) 01:45:43ID:Gs+rKA/Tサムレスやローはやっぱり高回転が魅力なんだと思うけど、リスタイなんかで手首を固定してしまっては、ただサムレスで投げてる“だけ”になっちゃうと思います。
0221投球者:名無しさん
2009/07/15(水) 01:56:43ID:Gs+rKA/T>>216
フィンガーをコンベンショナルにすると持ちやすくなります。
セミフィンガーの方もいるみたいですね。
ご友人は13Pということなので、それでしばらく練習、トレーニングをして15Pぐらいで投げれるようになれば、破壊力のある投球が出来るようになりますよ。
0222投球者:名無しさん
2009/07/15(水) 05:39:15ID:eqRsOqWJ俺はサムレス両手投げなんだけど、片手サムレスと一緒にされるとホント迷惑だよ。
片手サムレスはみんなDQNで間違いないが
サムレス両手投げは高度な投球技術だ。
同じサムレスでも両手投げは別格だという事を認識すべきだよ。
俺はサムレス両手投げだ。
0223投球者:名無しさん
2009/07/15(水) 06:18:21ID:BtEIJz3H0224ボウリング歴2ヵ月
2009/07/15(水) 08:15:22ID:uAkKN5kk0225投球者:名無しさん
2009/07/15(水) 11:57:25ID:m48YXBy3サムホールがあいてても大丈夫なのでは?
ベルモンテとか普通にサムホありますよ
0226投球者:名無しさん
2009/07/15(水) 12:16:55ID:v2v4B8+T0228215
2009/07/15(水) 17:21:52ID:BtEIJz3H0229投球者:名無しさん
2009/07/15(水) 17:56:57ID:eqRsOqWJくやしかったらおまえも両手投げやったら?
まあ、両手投げは全身を駆使しないとできないから無理だろうけど。
両手投げはハイレブ投法だからDQN片手サムレスと同列に論じられるのは迷惑だ。
0230投球者:名無しさん
2009/07/15(水) 18:13:58ID:m48YXBy30232投球者:名無しさん
2009/07/15(水) 23:18:34ID:WBRVZ1t3なぜそんなに必死なんだw
0233投球者:名無しさん
2009/07/15(水) 23:20:16ID:hb081u9Q0234投球者:名無しさん
2009/07/15(水) 23:21:52ID:e8XzXHas0235投球者:名無しさん
2009/07/15(水) 23:38:54ID:jLRQBohUトップウェイトが1オンスまでになるので
注意が必要です。
フィンガーウェイトもブリッジの間になるから、
気をつけないとですし。
0236投球者:名無しさん
2009/07/16(木) 03:37:13ID:EXTPMBzu両手投げって言っても、どうせおまえらの両手投げなんて
片手のサムレスに意味も無くちょこっと左手を添えてるだけだろう。
そんなんで片手のサムレスと差別化が図れると思ってるのが勘違いだよ。
馬鹿の一つ覚えみたいに「両手投げ、両手投げ」ってはしゃぐな。
0237投球者:名無しさん
2009/07/16(木) 06:19:26ID:PA5QRF68文体が似てる気が
0238投球者:名無しさん
2009/07/16(木) 12:28:19ID:nXBTjrpZプロに勝ってる黛氏を見て思います
0239投球者:名無しさん
2009/07/16(木) 14:15:42ID:eCoo47190240投球者:名無しさん
2009/07/16(木) 19:31:15ID:32YXWi0K0242投球者:名無しさん
2009/07/16(木) 20:01:58ID:PA5QRF680243投球者:名無しさん
2009/07/16(木) 20:14:51ID:EXTPMBzu「スレを分けよう」だの「高等技術」だの言い出すのが
そもそも勘違い。
0244投球者:名無しさん
2009/07/16(木) 20:28:14ID:zF7caiMpあれれ?w自演ですか?w
良い人はあんなアンポンタンな文章書きませんよwww
何が高等技術だってのwww
見せてみろやw
ご自慢の両手投げをさ〜w
0245242
2009/07/16(木) 20:37:22ID:PA5QRF68それとずいぶん前からスレを分けたいけど過疎るからムリかなって買いてるのは俺なんだが。
0246投球者:名無しさん
2009/07/16(木) 21:07:13ID:E3AY2i1F0247投球者:名無しさん
2009/07/16(木) 21:41:28ID:EXTPMBzuしばらくは「両手投げ、両手投げ」ってうるさいだろうが
以後スルーの方向でよろしく。
0248242
2009/07/17(金) 06:17:08ID:6S38ZVP2変なのが1人登場したせいでコレだもんな。
今更両手投げの新スレ作っても高等技術の人が来るだろうから荒れるだろうし。。
もー、困ったもんだ。
0249投球者:名無しさん
2009/07/17(金) 07:20:32ID:Lo8baegA遠慮せずにとっとと別スレ作って1人で両手投げがんばれや
0250投球者:名無しさん
2009/07/17(金) 07:52:00ID:+1lSpLMaここは高等技術の無い庶民のスレです
片手サムレスを批判するなら来ないでください><
0251投球者:名無しさん
2009/07/17(金) 09:43:45ID:WgpshJYj0254投球者:名無しさん
2009/07/18(土) 02:54:04ID:LjexAM1mロフト距離が長すぎなんじゃね?
0255投球者:名無しさん
2009/07/20(月) 03:01:24ID:f6pnEjU/0256投球者:名無しさん
2009/07/21(火) 14:38:49ID:Sv3LuMKo0257投球者:名無しさん
2009/07/24(金) 00:39:49ID:SHYxu9Bl0258投球者:名無しさん
2009/07/24(金) 23:26:33ID:rTCv122i確かに!サムレスであのスピードはでねーなー
0259投球者:名無しさん
2009/07/24(金) 23:49:45ID:rqeVm0Ba0260投球者:名無しさん
2009/07/25(土) 00:04:06ID:dTxbNtXS0261投球者:名無しさん
2009/07/25(土) 16:56:45ID:V2m/K4M60262投球者:名無しさん
2009/07/26(日) 09:49:18ID:ZE1QeDLz0263投球者:名無しさん
2009/07/26(日) 12:55:02ID:a6nUNND+サムレスで日本で3本指に入るであろう最強アマ
0264投球者:名無しさん
2009/07/27(月) 00:53:22ID:0e1vbNql0265投球者:名無しさん
2009/07/27(月) 01:46:34ID:mxvck+V50266投球者:名無しさん
2009/07/27(月) 02:20:27ID:xIT+s6fq0267投球者:名無しさん
2009/07/27(月) 09:59:01ID:r3wHkXajこれだけでかけりゃ女も虜だなorz
http://zituroku.blog116.fc2.com/
0268投球者:名無しさん
2009/07/27(月) 11:47:07ID:eX2RUgxj太けりゃいいってもんじゃないけどなぁ・・・
1番はカリが張ってる事。
次に奥まで届く長さ。
3に腰の強化。
太いのは痛いだけで嫌われるのよ。
0269投球者:名無しさん
2009/07/27(月) 12:08:31ID:mxvck+V50270投球者:名無しさん
2009/07/28(火) 20:03:18ID:6X4MgfGlおネエじゃないよ。
0271投球者:名無しさん
2009/07/29(水) 01:01:16ID:iuXJCyq/0272投球者:名無しさん
2009/07/29(水) 16:07:41ID:Vdk+QEce0273投球者:名無しさん
2009/07/29(水) 20:53:27ID:ZwIkvOof0274投球者:名無しさん
2009/07/29(水) 22:08:24ID:4u4ffyRz0275投球者:名無しさん
2009/07/30(木) 15:42:49ID:fpLUtsmf0276投球者:名無しさん
2009/07/30(木) 16:30:46ID:7OMcEFVp0277投球者:名無しさん
2009/07/30(木) 17:10:31ID:gxG80P+Zそして練習量も尋常じゃない
0278投球者:名無しさん
2009/07/30(木) 20:40:16ID:fpJTfvkW0279投球者:名無しさん
2009/07/30(木) 21:16:42ID:8IN4vdNC0280投球者:名無しさん
2009/07/30(木) 21:23:43ID:yRn1SaFeってゆーか悪質業者マジで死ね
0281投球者:名無しさん
2009/07/30(木) 22:39:47ID:uBN6juFK伊東家の食卓で、誰でもボウリングで簡単にフックがかけれるって紹介されたやつ。
ラウンコなんかのDQN高校生の間で流行ってるやつですよね!
今は夏休みだし全国各地のボウリング場でDQNが暴れほうだいなんだろなw
0282投球者:名無しさん
2009/07/30(木) 22:53:38ID:8IN4vdNC0283投球者:名無しさん
2009/07/30(木) 23:39:31ID:6NOcWpDUそれとも前に押し出すんですか?
0284投球者:名無しさん
2009/07/31(金) 01:40:36ID:oD7w5a6o上に引っ掛けあげると空回りだけのボールになる。
0286投球者:名無しさん
2009/07/31(金) 09:19:15ID:jv/9yssI0287投球者:名無しさん
2009/08/03(月) 14:45:57ID:uw8ta6fJ0288投球者:名無しさん
2009/08/03(月) 14:47:50ID:uhH6W3TJ0289投球者:名無しさん
2009/08/04(火) 01:42:29ID:JzgbbtV8以前リーグで一緒に投げていました。
この2人、俺尊敬しますマジで。
0290投球者:名無しさん
2009/08/04(火) 02:17:12ID:UOIxPrR9肩で風を切って堂々と歩ける。
0291投球者:名無しさん
2009/08/04(火) 12:28:04ID:ccxU0B7Uストーカーか?
0292投球者:名無しさん
2009/08/11(火) 01:06:06ID:cKcyQOHt一緒のボックスで投げて教えを受けたい
0293投球者:名無しさん
2009/08/11(火) 01:41:04ID:/YeQCRSiオイラにゃあんなリストの強さはないから。
見てる分には楽しいデスよ。
0294投球者:名無しさん
2009/08/14(金) 17:02:11ID:wUfPcDS5横から見てると墓石泥棒みたいです(両手で何か重い物を抱えて、横すべりしてる感じが)
本人も練習中は絶対に一番端っこのレーンで黙々と投げてます。
何気に良い人みたいです。
0295投球者:名無しさん
2009/08/14(金) 17:10:19ID:m9rGfvBl0296投球者:名無しさん
2009/08/14(金) 17:45:25ID:X/yHMnZz0297投球者:名無しさん
2009/08/14(金) 18:03:19ID:m9rGfvBl一緒にすんな
0298投球者:名無しさん
2009/08/14(金) 19:10:50ID:5+YSBakw0299投球者:名無しさん
2009/08/14(金) 21:26:44ID:X/yHMnZzサムレスはサム入れてるとヘボ回転になるからだろ?
0300投球者:名無しさん
2009/08/14(金) 21:33:32ID:U9MCBZMGそれか同一人物かな?
0301投球者:名無しさん
2009/08/14(金) 22:04:34ID:5+YSBakw0303投球者:名無しさん
2009/08/15(土) 08:24:01ID:Z2Aptky70304投球者:名無しさん
2009/08/15(土) 12:35:07ID:j5sgCp6Jきちがい?
0305投球者:名無しさん
2009/08/15(土) 13:45:42ID:/q1ChBVGおこずかいでABSのドリル講座でも行っておいで
0306投球者:名無しさん
2009/08/15(土) 14:20:00ID:Z2Aptky7>規定に収まればOK
そのへん詳しく教えてください
0307.AJMTG
2009/08/15(土) 14:20:27ID:h2PCDBaL入れるフィンガー+1ホールまでじゃなかった?
0308投球者:名無しさん
2009/08/15(土) 14:21:48ID:h2PCDBaL0309投球者:名無しさん
2009/08/15(土) 14:45:07ID:Z2Aptky7マイボール持ってはみたけど上手く曲げれなくてサムレスやってる感じかね?
まぁ、サムレスなら簡単に(誰でも)回せるしなw
0310投球者:名無しさん
2009/08/15(土) 15:02:08ID:5WCdQS0z高回転で投げられる魔法の投法。
うまくテクニックを身に付けられないヘボボーラーでも
すぐにクランカー気分を味わえる。
0311投球者:名無しさん
2009/08/15(土) 16:59:47ID:j5sgCp6Jヘボ投法にもなると変なとこにバランスホールが必要なんだな
0312投球者:名無しさん
2009/08/15(土) 17:04:41ID:7ut+NQAFつーか、次スレは「真面目にサムレスで高スコアを目指すスレ」みたいなタイトルにして、困ったちゃんを予防した方がいいかもね。
いつになるやら分からんが。
0313投球者:名無しさん
2009/08/15(土) 17:06:24ID:7ut+NQAF0314投球者:名無しさん
2009/08/15(土) 18:52:37ID:MZ5f0K2U0315投球者:名無しさん
2009/08/15(土) 21:05:11ID:h2PCDBaLトップウェイトの多いボールも必要だったような。
詳しい人いたら教えて欲しい
0316投球者:名無しさん
2009/08/15(土) 23:01:18ID:0/Cd87nTオマイラのボウリング場にいる、上手いサムレスマイボウラーについてレポートせよ!
0317投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 00:12:14ID:EQrIfSNj0318投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 00:44:45ID:P9E+YpEo0319投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 02:24:12ID:D2AmM/wW去年のジャパンオープンの成績見たら周りが言うほどたいしたことないなって思った…
サムレスの中では上手いのかもしれないが
0320投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 02:43:55ID:HqtD4FY+たいしたことないって断定できる想像力に
完敗ですw
最低限投げてんの見てから言えカス
0322投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 12:04:00ID:D2AmM/wWしょっちゅうオークラで一緒の競技会にでてますが?
彼はハンデ持ちだし、彼に滅多に負けることはない
カスにカス呼ばわりされる筋合いはない
0323投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 14:28:29ID:P9E+YpEo0324投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 14:41:14ID:4L3XjmItまさか、球質で負けて悔しいからじゃないよなw
0325投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 15:19:15ID:umFZXi/Rだけど変なプライド(笑)がじゃまして出来ないんだよ
0326投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 15:46:21ID:t5zZ5tSI全くのド素人だろうが、すぐに簡単に高回転で曲げられる。
だから普通にうまく投げられないボーラーは
プライドなど捨て去って安上がりのサムレスに逃避すべきだ。
0327投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 15:58:47ID:umFZXi/R0328投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 16:19:30ID:DzHoZ+Tf0329投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 21:35:09ID:qDiGj8/Gただの負け組ジャン
0330投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 22:45:22ID:nER66FM2お願いです・・・メカテクなんかと一緒にしないでください。
0331投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 23:18:16ID:4L3XjmItそれ以下の球質だからって僻むなよ雑魚w
0332投球者:名無しさん
2009/08/16(日) 23:28:59ID:FyEZW14g無音リリースできるサムレスもいる。
>>326
回転出せてもコントロールとスピードをつけるのは容易じゃない。
大半のサムレスは、コントロールとスピードがない上に、ドンと落とすから、それをしないための努力をして欲しい。
回転とコントロールとスピードとほぼ無音リリースを身に着けたサムレスが俺に近くにいるいるが、
2年近く掛かって身に着けたと言っている。そして彼は200アベ超えた。
団体にも加入していないし、オープントナメントにも出ていないで、身近な5つくらいのボウリング場でしか投げていないから
ほとんど知られていないが、周りのトップクラスのアマやプロから、トーナメントに出なよと、いつも言われているよ。
0333投球者:名無しさん
2009/08/17(月) 07:08:50ID:CnHhcKaG曲がればスコアになるという考え方は素人。
0334投球者:名無しさん
2009/08/17(月) 08:27:23ID:1ZqwyGOC0335投球者:名無しさん
2009/08/17(月) 14:56:37ID:SmJYffUn俺の球速だと走るボールしか使えん。
0336投球者:名無しさん
2009/08/17(月) 21:06:04ID:vyAp/sy+0337投球者:名無しさん
2009/08/17(月) 21:15:13ID:+2z17e7t一回アウトサイドから投げてみたいわ。
0338投球者:名無しさん
2009/08/17(月) 21:20:38ID:Spg+fNxg0339投球者:名無しさん
2009/08/17(月) 21:58:59ID:jSpfdgJN0340投球者:名無しさん
2009/08/17(月) 23:05:03ID:OpiJvn2K0341投球者:名無しさん
2009/08/18(火) 00:56:49ID:5wN/YkLaちょーまがってかっけー
0342投球者:名無しさん
2009/08/18(火) 06:23:17ID:1CbiQnTdあ、両手投げサムレスね俺。
ちょっとずつ球速は上がってんだけど、なかなか27〜28は見えないわ。
DQN投げっぽくドン!とロフトさせるともう1キロくらいは上がるんだけど。
0343投球者:名無しさん
2009/08/18(火) 06:30:59ID:9l7RzArNだからDQNじゃないよ
0344投球者:名無しさん
2009/08/18(火) 08:38:26ID:5wN/YkLa0345投球者:名無しさん
2009/08/18(火) 12:28:38ID:KPhdjE4aDQN=サムレス
0346投球者:名無しさん
2009/08/18(火) 12:59:16ID:DKA8mG2n0347投球者:名無しさん
2009/08/18(火) 20:45:12ID:dpeb3I46ボウリングやめろよ
見ててウザイ
ドゴンドゴンとロフトしやがって迷惑なんだよ
0348投球者:名無しさん
2009/08/18(火) 21:45:58ID:T+1wDXF3君の言う通り
ロフトでレーンは傷むし
サムレスやるならボウリングは辞めた方がいい
0349投球者:名無しさん
2009/08/19(水) 13:33:11ID:I2QgSpex店が容認してんだから批判してもしょうがない。
0350投球者:名無しさん
2009/08/19(水) 18:20:43ID:pKHy/I0H0351投球者:名無しさん
2009/08/19(水) 18:36:13ID:wtC71S+N0352投球者:名無しさん
2009/08/19(水) 19:12:29ID:iHH2JsfBが、リフタンの中にも腰くらいの位置から放り投げている人、かなりいる(中高年に多い)
絶対数から見ればヤンキー投げDQNといい勝負のような気がする。
0354投球者:名無しさん
2009/08/19(水) 19:38:24ID:dCaf5EI70355投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 05:46:40ID:uvggguBwそもそもサムレスDQNな人の投球って、ロフトボールって言っていいんだろーか。
ただ投球位置が高いだけで、ロフトボールとは言いにくい気がする。
なんか別の名前付けた方がよくね?
0356投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 07:49:42ID:LybaHslMボールの着地地点はスパットよりも先だけど、踝あたりの
高さから発射してるんで、ほとんど着地音はしない。
とんでもない球速と曲がりで、隣で一生懸命ローで球速を
出す練習をしている自分が悲しかったw
0357投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 16:40:21ID:7K7g/DYXサムレス両手投げ=正統派ボウラー
サムレス片手投げ=DQNボウラー
ってことでFA?
0358投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 17:29:42ID:6Fcn0Yxe0359投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 18:36:50ID:wGONIcQ0それともTPSの一味でしょうか?
0360投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 19:34:12ID:5hxlndjNうーん・・・どうかな。
ただ、俺はバランス規定をクリアしたボールでサムレス両手投げをやってる奴を
今まで見たことない。
0361投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 19:59:43ID:r8eyvVRu0362投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 20:53:20ID:ud/dQY/oサムレスDQNで上手い下手もない迷惑なだけ
両手投げなんかボウリングですらないわ
0363投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 21:16:03ID:r8eyvVRu0364投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 22:03:54ID:V/LKRiAg0365投球者:名無しさん
2009/08/20(木) 22:15:02ID:wmv8V+H5ラウンコの存在があるからか?
0366投球者:名無しさん
2009/08/21(金) 01:02:31ID:g1rqtSr5ゆくゆくは入れ替えを3名に増やしてもいいかも。総勢21名体制に。
ペナルティも
ビリ…3回休み
ブービー…2回休み
ビリ3…1回休み
と順位に応じて変化させると面白い。
0367投球者:名無しさん
2009/08/21(金) 01:04:22ID:g1rqtSr50368投球者:名無しさん
2009/08/21(金) 21:59:36ID:yKMoAk+70369投球者:名無しさん
2009/08/21(金) 23:45:19ID:XsqrTz/Aあんたメカはめてるでしよw
20年遅れの日本じゃなくPBAの事も少し勉強しなさい。
0370投球者:名無しさん
2009/08/22(土) 01:46:44ID:NWIwGg1qウソには思えないが・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=nxcZOOndbl4
去年のウェバーカップだが、
PBAには認められ始めてきてるって思える動画だと思う。
0371投球者:名無しさん
2009/08/22(土) 02:14:15ID:hXTVSl6g単にベルモンテとパレルマの2人が限定的に有名なだけ。
この2人が居なくなれば両手投げなんて存在自体が消え去る。
0372投球者:名無しさん
2009/08/22(土) 03:05:38ID:psLGpCAgプチブームになってるみたいだから簡単には消えないかもね。
0373投球者:名無しさん
2009/08/22(土) 08:21:11ID:uBtEyXNr型を気にしているのは日本位じゃない?
PBAアルマナックという本にも特集記事がある。
0374投球者:名無しさん
2009/08/22(土) 12:18:38ID:EHcuA4Cx0375投球者:名無しさん
2009/08/23(日) 11:41:45ID:LTUrdDwZある・・・みたいな話を聞いた事がある。
アメリカで近い将来両手投げが普及するだろう、と言われているのは事実みたい。
ケーゲール研修センター行ってきたプロに聞いた話なので間違いないよ。
まぁ、オーソドックススタイルが無くなるとは思えないけどね。
0376投球者:名無しさん
2009/08/23(日) 12:27:13ID:iyPu+7B70377投球者:名無しさん
2009/08/23(日) 18:26:56ID:SwQgAtZS日本を除いて海外では有力な若手はみんな両手投げに転向してると聞いてる。
両手投げをできるのが一つのステータスになっているらしい。
0378投球者:名無しさん
2009/08/23(日) 19:32:43ID:d7c5IvO/個人的には片手サムレスよりリリースが安定させやすいし、回転軸を自由自在に
変えられるので、ローダウンと同じくらい素晴らしい投法だと思う。
しかしそれを上回る欠点(障害)があるのも事実。
1.指導者がいない(片手サムレスプロの意見は参考にはなるが)
2.球速を上げるのが難しい
3.周りの目。練習時、周囲にDQNがいた場合、確実に指差しで笑われる&
真似される。メンタルの強さが必要。
4.ベテランには理解されない。センターの大会で優勝しても冷笑されるだけ。
0379投球者:名無しさん
2009/08/23(日) 20:36:27ID:bQfP3nihドン!
ドン!
ドン!
ドン!
うるせー
0380投球者:名無しさん
2009/08/23(日) 21:42:08ID:9q0MV/Ey0381投球者:名無しさん
2009/08/23(日) 23:39:54ID:iyPu+7B7ま、ドンドン爆音させるDQNが鬱陶しいのは間違いないが。
0382投球者:名無しさん
2009/08/24(月) 23:18:27ID:1gRZk6RC両手投げDQNはウゼェ
ゴトンゴトンうるせぇ
0383投球者:名無しさん
2009/08/25(火) 00:17:48ID:qDpSzP6qアメリカのリーグボウラーの2割はサムレスですよ
(見ている印象ですが)
0384投球者:名無しさん
2009/08/25(火) 07:42:24ID:tMq7Jjz2半数以上が両手投げというデータがあるからね。
すでに日本で言うところのローダウンなどのハイレブ系から
両手投げへのシフトが大々的に始まっている。
0385投球者:名無しさん
2009/08/25(火) 12:15:03ID:RUqeQRAx0386投球者:名無しさん
2009/08/25(火) 13:18:02ID:gSY2M+KHバックスイングのトップ辺りで左手離すのは片手サムレスってことになるんでしょうか?
自分は普段は普通の片手ストローカーなのですが、たまにハウスボールで投げるときに
フィンガーだけぴったり合う球でサムレスやってみたら、
手首と掌の使い方のいい練習になった気がしました。
0387投球者:名無しさん
2009/08/25(火) 14:14:44ID:fdTZsHuAそのデータの出どころは?
0388投球者:名無しさん
2009/08/25(火) 23:42:21ID:r2XBe1rXナショナルメンバーは基本JBCに入らないとダメ。で、JBCはサムレス禁止。
だから、ナショナルにサムレスが入る可能性は今のところない。という事だ。
0389投球者:名無しさん
2009/08/26(水) 01:14:06ID:EMLlXt1P0390投球者:名無しさん
2009/08/26(水) 06:26:14ID:j1CU7bg7オスクもその一人。
日本だけ何故ダメなのか?
0391投球者:名無しさん
2009/08/26(水) 06:34:27ID:3bpLr6tD0392投球者:名無しさん
2009/08/26(水) 10:48:47ID:3mBupJDkちなみに俺はローダウンです。
0393投球者:名無しさん
2009/08/26(水) 12:51:23ID:EMLlXt1P0394投球者:名無しさん
2009/08/26(水) 18:17:09ID:vs6vSFee日本でもローダウンから両手投げサムレスへの移行は進むだろうね。
ちなみに俺もローダウンだよ。
0395投球者:名無しさん
2009/08/26(水) 22:33:40ID:gagH/ayw転向するってことは考えにくい。
片手サムレスマイボウラーが何かのきっかけで両手になるくらいだろう。
両手投げは見た目も格好良いとは言えないし、激増するとは思えない。
0396投球者:名無しさん
2009/08/27(木) 00:32:51ID:851Jhrew自信を持っているボウラーが両手投げに完敗すると
両手投げに魅せられてしまうようだ。
強い玉が両手の分業で出てくるJBの投球を見ると
片手投げの利点は何があるのかとさえ思う。
でも難しそうだ。
0397投球者:名無しさん
2009/08/27(木) 02:10:12ID:r2zbalwFネーヨwww
魅せられるとかないわ
JBって何だよ?プロトセイバーか?
両手投げに完敗して何で転向するのか訳がワカラン
両手投げは難しいし否定するつもりもない
0398投球者:名無しさん
2009/08/27(木) 06:08:44ID:1PcMCxpO俺もそうだったもん。
0399投球者:名無しさん
2009/08/27(木) 08:02:50ID:Xk4fDEVK圧倒されるっていう話はよく聞くね。
そこから両手投げに転向しようと挑戦するケースが非常に多いみたいだ。
でも習得するのはローダウンよりはるかに難しいらしく
ほとんどが挫折してしまうと聞く。
0400投球者:名無しさん
2009/08/27(木) 09:02:32ID:H9CeYfiS0401投球者:名無しさん
2009/08/27(木) 12:29:12ID:4Fv+0mE50402投球者:名無しさん
2009/08/27(木) 13:18:24ID:Vi7rwiYqリーチの短い日本人には普及しにくいと感じてしまう。
0403投球者:名無しさん
2009/08/27(木) 14:45:11ID:K8SxzIvv前ここを荒らしていた両手投げ高等技術くんを思い出すんだが。
0404投球者:名無しさん
2009/08/27(木) 16:21:46ID:PFVRQlrj0405投球者:名無しさん
2009/08/27(木) 16:58:58ID:+LYyTVIP0406投球者:名無しさん
2009/08/27(木) 17:18:00ID:4Fv+0mE5どんな手段を使ってでも、ルールの範囲内ならスコアが高い奴が勝ち。
投げ方なんてどうでもいいじゃん。
なんでいちいち人の投げ方見て、うだうだ言うの?
0407投球者:名無しさん
2009/08/27(木) 19:05:54ID:r2zbalwF自分に関係ないのにね
0408投球者:名無しさん
2009/08/27(木) 21:22:15ID:b/iCH+M+1.彼は50,60歳になっても両手投げをしているだろうか?
2.彼のプロチャレにお客が来るだろうか(特に熟年層)?
3.レッスンで普通のリフタンを指導できるか?
4.リフタン、ローダウンのドリルができるか?
日本のプロボウラーはセンターとの契約が生命線。
だけどセンターにとって両手投げプロはおいしい存在だと思えないな。
0409投球者:名無しさん
2009/08/27(木) 23:23:00ID:8DcUWRvJ両手投げって実はボウリングの基本通りのところがあるから、
人を指導する事に関しては他のスタイルとは違わないと思う。
ドリルは全然無関係じゃないかな。
つーか、その疑問は両手投げだけじゃなくて、今オープンバックで
投げてる人や、アメリカンスタイルで投げてる人全般に言える事なんじゃね?
0410投球者:名無しさん
2009/08/28(金) 08:56:37ID:1MzmHNjIその人はボウラーとしての才能があり
かつギャラリーを魅了できるということに他ならないから
センターにとっては両手投げボウラーがいるというだけで
かなりの宣伝効果がある。
0411投球者:名無しさん
2009/08/28(金) 09:12:28ID:UEsioj2n両手サムレスが流行ってきてるのか?
挑戦したことあるけど球速出なくて難しいのが第一印象。
片手サムレスは不人気なの?
0412投球者:名無しさん
2009/08/28(金) 20:39:19ID:oijXYcZq0413投球者:名無しさん
2009/08/29(土) 00:22:02ID:XVhF2GOWドスンドスンが始まるだけ。
0414投球者:名無しさん
2009/08/29(土) 12:41:38ID:2Q3sQdl6投げ始める前はサムレスDQNが2〜3人
投げ終わる頃には両手投げDQNが10人以上
少し罪悪感がでてきた・・・
0415投球者:名無しさん
2009/08/31(月) 02:34:01ID:ikfMKZGCそんなことはない!
黛ケンノジがすごい
0416投球者:名無しさん
2009/08/31(月) 07:35:13ID:SnPCSHD3そんなことないですよ。
0417投球者:名無しさん
2009/08/31(月) 18:18:43ID:ywGs/HhT0418投球者:名無しさん
2009/08/31(月) 18:53:44ID:cFG87EcBわかるぜ、その状況。俺はそこまで影響力ないけど、似たようなもん。
両手投げには身体能力や技術が必要なのかもしれないが、一番必要なのは
指差しで笑われても動じないメンタルの強さ。
0419投球者:名無しさん
2009/08/31(月) 19:34:03ID:02D/kte50422投球者:名無しさん
2009/09/02(水) 08:27:52ID:AHGT7V4Y要するに自意識過剰なんだよな。
>>414みたいなヤツは「俺、さむれす、すごい」というオーラが出てる。
0423投球者:名無しさん
2009/09/02(水) 17:23:42ID:3njk0M7lこの投げ方そうなる人が多くない?
0424投球者:名無しさん
2009/09/02(水) 21:32:35ID:0HrlslHgスコアの高い人には少ないけど、それでもいる事はいる。
0425投球者:名無しさん
2009/09/03(木) 23:18:44ID:Z+hZs8YS0426投球者:名無しさん
2009/09/04(金) 00:15:35ID:yZHGEmnF0427投球者:名無しさん
2009/09/04(金) 01:51:45ID:IHPtoI71こないだテレビでやってたラウンドワンカップって番組で、
決勝に残った2組(全部で6人)ともにサムレスがいて、
普通のマイボールでサムレスしてる人の投げ方してる人も、
DQN投げする人も、変形の両手投げサムレスもいた。
思ったより真剣にサムレスやってる人多いのかな。
0428投球者:名無しさん
2009/09/04(金) 04:25:26ID:0Rh6NXM9ラウンドワンカップの決勝でそんなサムレス軍団が居たら怖いよw
真剣も何もサムレスは誰でもすぐ簡単に回転をかけれるから
サムを入れて上手く投げれない連中が
お手軽で楽ってことで皆やってるだけ。
ハウスボール茶髪軍団よりマイボールで
サムレスをやってるやつが情けなかった。
0429投球者:名無しさん
2009/09/04(金) 04:39:10ID:d/cv+6Inあんだけコントロール良く投げれるまで練習するなら投げ方にも気を使えばいいのにって思ったわ。
0430投球者:名無しさん
2009/09/04(金) 07:13:55ID:hNjrnwMBDQNと一緒にしたらいかんだろw
0431投球者:名無しさん
2009/09/04(金) 10:36:02ID:0WiZwEJF0432投球者:名無しさん
2009/09/04(金) 10:53:04ID:JMYuZLSV断然宮崎Pだろ。
彼のすごいところはサムを入れて投げた方が回転・球速が高くなることだな。
0433投球者:名無しさん
2009/09/04(金) 13:53:12ID:hNjrnwMBこいつはサムレスか、と思ってたんだがよく見るとサム入ってた。
ようするに未完成のローだったw
0434投球者:名無しさん
2009/09/05(土) 05:14:40ID:MtYi0vim0435投球者:名無しさん
2009/09/06(日) 01:17:24ID:ETHrY3pQ国体なの?
名前は誰?
0436投球者:名無しさん
2009/09/06(日) 23:03:31ID:TtNw3ad+ttp://www.bowlingdigital.com/bowling/node/24072/1?PHPSESSID=24390ced4fc140b790277936924894c2
に出てくるサムレスの男の人って、もしかしてF1ドライバーのロバート・クピカ?
最近似てる事に気がついたんだが。
0437投球者:名無しさん
2009/09/07(月) 05:34:08ID:ZVcm+Yxthttp://www.youtube.com/watch?v=MZaQflzrHJc
のサムレスの男の子って有名人?
英語が分かんないので名前も分からん。。
0438投球者:名無しさん
2009/09/07(月) 20:14:18ID:bJ7qUzIi0439投球者:名無しさん
2009/09/07(月) 22:47:30ID:Oywk6eOf両手無げだが、サムは入れてる。
良く見ろ。
0440投球者:名無しさん
2009/09/08(火) 15:31:47ID:IFBhAlbp0441投球者:名無しさん
2009/09/10(木) 03:25:16ID:rc/xvvv80442投球者:名無しさん
2009/09/10(木) 11:48:34ID:Ud/aSo9e0444投球者:名無しさん
2009/09/10(木) 20:01:03ID:EM52XVaE0445投球者:名無しさん
2009/09/11(金) 07:34:09ID:5LPL2TQM0446投球者:名無しさん
2009/09/13(日) 17:12:55ID:wdaDKITDぱなく、ヤバイわ!
0447投球者:名無しさん
2009/09/18(金) 12:25:36ID:h3l/Z04Y有名になりすぎてるから人集まっちゃうんだろうなあ。
去年くらいに見に行きたかった。。
0448投球者:名無しさん
2009/09/18(金) 15:16:04ID:/EYuUFO60449投球者:名無しさん
2009/09/23(水) 19:26:21ID:boQW42xMお前奇跡のIDだな。
0450投球者:名無しさん
2009/10/01(木) 22:17:56ID:0/KOsoRe0451投球者:名無しさん
2009/10/02(金) 23:47:17ID:tFQrT3/Pこの人は片手サムレス?
0452投球者:名無しさん
2009/10/03(土) 00:11:15ID:APYdw47p0453投球者:名無しさん
2009/10/03(土) 08:55:33ID:rQcfRdwu0454投球者:名無しさん
2009/10/03(土) 17:34:00ID:iQc5Yx23ケンノジ擁護するわけじゃないけど。
番長にしたって、複数店舗で登録してもランキングのトップにならなきゃ目立たなくて特に叩かれもしないよな?
それら諸々考慮して、ケンノジを下手とか言うのは煽り以外のなにものでもないな。
しいてはケンノジよりランキング下のやつらはアベ200超えてても下手クソだな。
0455投球者:名無しさん
2009/10/03(土) 18:13:40ID:Isrkwb3q0456投球者:名無しさん
2009/10/03(土) 21:02:06ID:qK2QoihP0457投球者:名無しさん
2009/10/04(日) 02:31:35ID:kUey9QYH覚醒剤常習者森祐喜石川県議員
0458投球者:名無しさん
2009/10/05(月) 00:43:53ID:EC8Q1zEB0459投球者:名無しさん
2009/10/05(月) 07:59:22ID:ZGREHoOM0460投球者:名無しさん
2009/10/05(月) 10:17:46ID:qroYPfgG0461投球者:名無しさん
2009/10/06(火) 14:56:39ID:pFGftiW80462投球者:名無しさん
2009/10/06(火) 16:00:17ID:kkjVX6/u0463投球者:名無しさん
2009/10/06(火) 16:36:48ID:RQO6Pzo20464投球者:名無しさん
2009/10/06(火) 19:32:17ID:Qv2VSWiKケンノジのサムレスを見てから言え!
0465投球者:名無しさん
2009/10/06(火) 23:03:32ID:iYCA1Ca30466投球者:名無しさん
2009/10/06(火) 23:08:12ID:RQO6Pzo20467覆面ボウラ−
2009/10/06(火) 23:15:48ID:hUvMWe2L理由は親指の爪が手の平の外にあり、なおかつ向きが外向きである。
スイングの肩の支点からの距離が短いのが上げられる。
そこでそれを克服するため両手投げになる。これは親指の第一関節をいれる
チョイサムの投げ方も基本的には同じ。
0468投球者:名無しさん
2009/10/08(木) 06:18:32ID:CnMcmaYwそれともサムレスプロの所?
関東はたくさんいてよいなあ。
0469投球者:名無しさん
2009/10/08(木) 15:05:27ID:+JTxe/u9サムレスプロがいい。
相澤、正田、宮崎映丞、安達裕久あたりか。
0470投球者:名無しさん
2009/10/12(月) 20:45:50ID:M+qR48Mqヒゲだらけで人相変わってた。
みんなも見に行ったの?
0471投球者:名無しさん
2009/10/19(月) 04:19:58ID:R673E4930472投球者:名無しさん
2009/11/12(木) 19:47:34ID:HFvhI5kc0473投球者:名無しさん
2009/11/13(金) 02:10:37ID:o+f1+K9M0474投球者:名無しさん
2009/11/13(金) 07:26:10ID:NP35YQYGダサっ(笑)
0475投球者:名無しさん
2009/11/13(金) 12:26:02ID:tQXXy5q5ダサくて、ごめんねごめんねー。
0476投球者:名無しさん
2009/11/13(金) 19:16:00ID:qQb2MUuj今年からサムレスにしてるよ。
0477投球者:名無しさん
2009/11/13(金) 19:17:17ID:qQb2MUuj0478投球者:名無しさん
2009/11/13(金) 21:35:06ID:6QVp+HmW0479投球者:名無しさん
2009/11/28(土) 14:43:54ID:6en73uJ10480投球者:名無しさん
2009/12/17(木) 14:09:43ID:FmTCXtzHロフトボールと無理やり結びつける馬鹿は論外として。
0481投球者:名無しさん
2009/12/17(木) 20:30:56ID:+vUJ4HWO0482投球者:名無しさん
2009/12/19(土) 17:36:34ID:J3tpTeSA0483投球者:名無しさん
2009/12/20(日) 01:33:31ID:4MEi5fv8俺の場合は静かに投げるけども
ケンノジ先生は問題だが
0484投球者:名無しさん
2009/12/20(日) 03:52:09ID:7MUtw7AJケンノジに勝ってから物を言え!
0485投球者:名無しさん
2009/12/23(水) 09:50:16ID:d+3TKX0p0486投球者:名無しさん
2009/12/23(水) 17:06:33ID:HB0xO2TS因みにリリースは床スレスレです。
0487投球者:名無しさん
2009/12/23(水) 18:03:38ID:FUvyY8/V0488投球者:名無しさん
2009/12/23(水) 19:14:50ID:HB0xO2TSロフトが嫌だから静かに投げてます。ロフト気味もお断りします。
因みに片手サムレスです。フォームはプッシュアウェイから入ってます。しかしスピードが出なくて悩んでいます。
0489投球者:名無しさん
2009/12/23(水) 20:31:53ID:FUvyY8/V0490投球者:名無しさん
2009/12/23(水) 22:58:10ID:HB0xO2TS球速表示されないので正確には分かりませんが20キロ出てないと思います。
下手したら15キロ出てないかもしれません。
0491投球者:名無しさん
2009/12/23(水) 23:30:37ID:FUvyY8/V0492投球者:名無しさん
2009/12/24(木) 00:32:35ID:4K0XkvAt0493投球者:名無しさん
2009/12/24(木) 06:46:31ID:09AC4SCW0494投球者:名無しさん
2009/12/24(木) 06:48:00ID:09AC4SCW0495投球者:名無しさん
2009/12/24(木) 12:39:32ID:mYkxPtnN今14Pondのマイボールを使っていて明らかに重いです。
しかし助走やリリースを上手く出来れば球速を上げられると思うのですが、サムレス床スレスレリリースだと上手く乗らないんです。
なので、上手く助走を生かせる方法があれば教えてもらいたいのです。
0496投球者:名無しさん
2009/12/24(木) 15:12:35ID:2iKOThwYこの場でのアドバイスは、
アプローチを早くする 位しか言えないな。
やはり実際の投球を見ないと。
ボウリングクリップで、サムレスのプロの、安達、正田、相澤のフォームを研究するといいよ。
皆アプローチ早めだから。
0497投球者:名無しさん
2009/12/24(木) 16:49:00ID:wDMtObhtTV決勝で見たけど親指の第一関節くらいまでしか入れてない
でも投げ方はサムレスっぽい
そのせいかボールの保持力維持のため、掌に毎回ツバ塗りつけてたよねw
彼の手、かなり臭そうだぜ^^;
0498投球者:名無しさん
2009/12/25(金) 07:20:58ID:KM6yMHvZ0499投球者:名無しさん
2010/02/07(日) 23:59:18ID:Eg+p2pBi北方領土はかけがえのない日本の領土です。
四島の返還を願う国民一人ひとりの強い意思が、返還実現に向けた大きな力になります。
皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html
返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
0500投球者:名無しさん
2010/02/08(月) 03:10:57ID:f0HndY+g0501投球者:名無しさん
2010/03/20(土) 21:41:32ID:Oxxyiioqしかし過疎ってるなw
0502投球者:名無しさん
2010/03/20(土) 22:00:48ID:wLO0LJ4C0503投球者:名無しさん
2010/04/17(土) 21:02:33ID:yxgPQBhDカルガリージコミの本格派
基本が違う!
上手いだろ!
0504投球者:名無しさん
2010/10/18(月) 20:53:01ID:/tpaQ3yGこれはすげえ
0505投球者:名無しさん
2010/10/19(火) 01:38:29ID:UfQaHQxrすごいというか、でかい図体の力技だよな。
0506投球者:名無しさん
2010/10/22(金) 16:59:16ID:TZIdVkoTTom Smallwoodですね。
少しだけ入れたチョイサムです。
サムホールも手のひらに合わせた位置に開けてるっぽいね。
0507投球者:名無しさん
2010/10/23(土) 23:05:12ID:dbHaNPSQちょいサムPBA ボブベスピ、1:14あたりに手元のアップ有り。
参考にどうぞ!
0509投球者:名無しさん
2010/10/26(火) 18:28:16ID:PnyDNVNk0510投球者:名無しさん
2010/12/03(金) 19:00:18ID:N1XRpm1Hマガジンではトーマスって書いてあったけどどっちでもいいの?
0511投球者:名無しさん
2010/12/24(金) 01:56:03ID:05YgsPQMソース→ ttp://twitter.com/hakatastarlanes/status/17920406862172161
0512投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 18:41:28.99ID:BRvPjV6y力抜いたら少しは軽く感じられるしスピードも速くなると思う
0513投球者:名無しさん
2011/05/24(火) 20:57:15.38ID:2tLdR2FS0514投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 10:58:34.15ID:jOsBfKBR確かにすげえな
0515投球者:名無しさん
2011/05/25(水) 23:13:31.82ID:ZhPom7nfつか、サムレスDQNという投法の動画あったら教えてくれんかい
0516投球者:名無しさん
2011/05/26(木) 02:03:21.11ID:uykO66Hqワンフォワ投法てなに?
DQN投げのことか?
0517投球者:名無しさん
2011/05/26(木) 07:07:56.47ID:0AQ6vA0Q0518投球者:名無しさん
2011/05/26(木) 07:10:25.79ID:24IzjvOUもうすぐ「夏」つまり「サムレスの季節」がやってくる
0520投球者:名無しさん
2011/05/26(木) 11:59:39.18ID:WY0IUuxbこんなダサいフォームで動画アップする勇気がすごい
0521投球者:名無しさん
2011/05/26(木) 12:20:49.96ID:mMgpzC6N姫路麗かとオモタ
0522投球者:名無しさん
2011/05/26(木) 13:07:21.37ID:jPffRtNl―真横に回転をかけるより\この位の角度をつけた回転の方が曲がるのでしょうか?
0523投球者:名無しさん
2011/05/26(木) 20:49:50.89ID:H16NXC+Mこれミカと対決して100点だした人じゃね?
>>522
真横のほうが曲がる。でも走り過ぎてしまうことがある。
0524投球者:名無しさん
2011/05/26(木) 22:23:04.08ID:jPffRtNl相当真横回転をかけて転がしているつもりでしたが、曲がりきらず落ちることがあり
\回転の方が曲がることが多かったので疑問に思っていました。
まだまだ未熟なのかもしれません
投球位置や速度を工夫して投げてみることにします。
0525投球者:名無しさん
2011/05/27(金) 01:59:14.85ID:hjmCM1BJ真横だと逆に曲がらない。
ボールの向きを変えるためのきっかけとなる動きが発生するまでに時間が掛かりすぎる。
いわゆるUFOボールってヤツだ。
0526投球者:名無しさん
2011/05/27(金) 14:49:03.05ID:jx04Yz5r0527投球者:名無しさん
2011/05/28(土) 23:49:35.45ID:PJxdTeU4車のドリフトみたいな感じ
0528投球者:名無しさん
2011/06/06(月) 00:08:22.50ID:Nw5xnxib人は別として、ルールに則って投げてるサムレスボウラーは自信を持ってほ
しい。
規定さえ守っていればあとは結果が全ての世界で、ごちゃごちゃ言ってもス
コアが高い方が勝ち。
サムレスを馬鹿にしてる人が、サムレスボウラー以下の成績なら言い訳にし
か聞こえない。
ロフト=サムレス=DQN という定義はおかしい。フックボウラーだろうと
ローダウンボウラーだろうとロフトさせてる人は居るし、規定を守っていな
いそれらのボウラーだって存在するわけだからね。
あと、516が言っているワンフォア投法は、人差し指だけをホールに入れ
右投げなら右向きに曲げる投法のことですね。サムレスバックアップの中に
薬指を少ししか入れないで投げる方法がありますが、それの変則的なやり方
と判断して良いのではないでしょうか。動画ほど大きく曲げる必要があるか
は別として、カバーボールでバックアップをして10ピンカバー率を上げる
方法としては画期的だと思います。
0529投球者:名無しさん
2011/06/06(月) 11:08:44.98ID:Gh4M/tBuサムを入れるとまともに投げられない=サムレス=DQN
見栄を張って回転だけは欲しい=サムレス=DQN
0530投球者:名無しさん
2011/06/06(月) 14:20:00.74ID:JbdeA6KP隣でやられると、迷惑この上ない、
とにかく喧しい!
消えてくれ!!
0531投球者:名無しさん
2011/06/06(月) 15:18:28.13ID:jCxIiNiZ0532投球者:名無しさん
2011/06/06(月) 15:28:55.59ID:A8PJP9EN両手投げ
http://c.2ch.net/test/-/gutter/1253359833/i
0533投球者:名無しさん
2011/06/06(月) 17:06:42.38ID:jCxIiNiZ0534投球者:名無しさん
2011/06/06(月) 17:15:53.67ID:A8PJP9EN0536投球者:名無しさん
2011/06/06(月) 18:10:33.04ID:d73nQ5ck/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 横のレーンでDQNサムレスしてる奴も、
( 人____) 俺が大きく曲げればサムレスをやめて全開の直球を投げ出す
|ミ/ ー◎-◎-) だから今度は俺が15Pで全開の直球をぶちこむと
(6 (_ _) ) 完全に静かになるわwww
|/ ∴ ノ 3 ノ _____
\_____ノ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \____ :| | |__|
| \_____|つ |__|__/ /
/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
0537投球者:名無しさん
2011/06/07(火) 00:59:06.77ID:cpwLFsqm投法というのはボウリングをする上の手段に過ぎません。文句を言う以上は
否定するボウラー以上の実力が無ければ鼻で笑われるだけです。
規定を守ってさえいれば例えサムを入れたときに全くダメでも、サムレスで
実力があれば良いのです。もちろん規定の中にはロフトやファールなども含
んだ上での発言です。
「誰かの真似をしているうちは、その誰かを越えることはできない」そんな
言葉があるように、自分で投法を開発するのも手です。それが例え周りから
見てとても変だったとしても規定を守っていて点を取れば「上級者」の部類
そして、一般的な投げ方をしていても下手なら「素人」。これがスポーツの
世界の現実だと思います。
0538投球者:名無しさん
2011/06/07(火) 07:50:17.52ID:4EWr+LRS日本の相澤プロがサムレス投法のプロがPBAトップ全員を抑えて一位通過し
PBAにインタビューされています。
http://news.pba.com/post/2010/04/23/Japane28099s-Aizawa-Leads-Japan-Cup-Qualifying3b-18-of-20-PBA-Tour-Stars-Advance-to-Match-Play-Eliminations.aspx
この成績を見る限り、サムレス投法の強みを生かし極限まで極めれば
世界No.1のプレイヤーになれる可能性は0ではないと思われます。
1, Hideaki Aizawa, Japan, 2,798. (日本,サムレス投法)
2, Wes Malott, Pflugerville, Texas, 2,738. (PBA)
4, Bill O'Neill, Southampton, Pa., 2,735. (PBA)
5, Dino Castillo, Carrollton, Texas, 2,731. (PBA)
6, Tommy Jones, Simpsonville, S.C., 2,725. (PBA)
7, Ryan Shafer, Horseheads, N.Y., 2,723. (PBA)
8, Parker Bohn III, Jackson, N.J., 2,721. (PBA)
9, Patrick Allen, Wesley Chapel, Fla., 2,716. (PBA)
:
0539投球者:名無しさん
2011/06/12(日) 01:41:34.91ID:CsebrG4t上記あいざわPはタイトルは新人戦のみで、
トライアル等で一定の結果は残してますが、
ギリギリシード選手です。なにより太り過ぎです。
PBAに挑戦するなら節制してからです
国内でトップに立つのが先決でしょう。
0540投球者:名無しさん
2011/06/12(日) 15:25:01.13ID:+GHfW24C>>538 は相澤プロ個人というよりも、サムレス投法でPBAトップ全員を
抑えてトップ通過したという点がポイントだと思う。
つまり、サムレス投法自体には問題が無く、逆の見方をするとPBA以上の
パフォーマンスを出す力が秘められた投法である可能性も考えられます。
( 相澤プロが通常の投げ方だったらこの成績は残せていないハズ… )
例えばの話、このスレを読んでいる今は無名のサムレス選手でも、
毎日正しく練習を積んで相澤プロ以上の実力を付ければ、
世界をあっと言わせる日が来る可能性もあり得るのでは?
0541投球者:名無しさん
2011/06/12(日) 20:32:00.63ID:f+YuWtTA少なくともそんなに力説するほどの話じゃない
0542投球者:名無しさん
2011/06/12(日) 23:33:33.66ID:vDQJxGUz0543投球者:名無しさん
2011/06/13(月) 01:09:57.52ID:PDCf7qYr2投目、(軽いボール)でストレートで投げる。
で、大きくはずす。
下手くそ。
ただ曲げればいいとしか考えてない猿。
0544投球者:名無しさん
2011/06/13(月) 01:47:41.55ID:/j4EJFHi力説しすぎでした… ゴメン!!
このスレを最初から全部読んでみたら、サムレスかららダメなんて思っている
人は確かに居なさそうですね。
0545投球者:名無しさん
2011/06/13(月) 12:40:59.09ID:IOJR/ODU0547投球者:名無しさん
2011/06/13(月) 20:52:46.68ID:hOF1WvKJホントにやれよw
0548投球者:名無しさん
2011/06/13(月) 22:54:03.27ID:1BWXF0V20549投球者:名無しさん
2011/06/15(水) 00:34:28.55ID:nTSsZt5Qもうあちらの世界へ旅立ったが・・・・
0550投球者:名無しさん
2011/06/18(土) 16:18:29.49ID:DRWyOEshスペア取れなかったときとかガター出したときに機械とか蹴るのやめてくれ
あとロフト
0552投球者:名無しさん
2011/06/18(土) 21:37:07.60ID:5smgGMahセンターはサムレス禁止にしてほしい。
0553投球者:名無しさん
2011/06/18(土) 21:45:23.34ID:dMy+r26Y自分の快適な環境で練習って自己満足でしょ。うまくなるの?
ウザイのは同感だが精神修行だと思えば?
0554投球者:名無しさん
2011/07/02(土) 23:56:20.36ID:8p17kEpZどこに行ったのか?
投げるの辞めたのか?
0555投球者:名無しさん
2011/07/04(月) 23:39:15.15ID:eO40PI6pどこに行ったんだろ?
0556投球者:名無しさん
2011/07/06(水) 23:14:35.81ID:EdCCjBjD0557投球者:名無しさん
2011/07/23(土) 16:35:35.00ID:FnCQNFaVDQNとは程遠いきれいなフォームだったけどスコアは残念だった・・・
0558投球者:名無しさん
2011/08/09(火) 21:45:44.50ID:fVduUHopハウスボールであれだけのスコアが出せる投法を画期的だとは思わないの
だろうか?
マナーやルールを守るというのは最低条件として、それ以降はどんな投げ方
でもスコアが高い方が上なわけで貶される要因はどこにもない。
0559投球者:名無しさん
2011/08/09(火) 23:00:41.91ID:1qxpLhCEサムホールがあるボールでサムレスって?
ルールの曖昧さが競技を遊びに変えてしまうことへの第一歩です。
0560投球者:名無しさん
2011/08/09(火) 23:41:32.80ID:/mFVdU/hあれだけのスコアって、G-G-G-G-G-G-G-G-G-G- で0点ということか?www
0562投球者:名無しさん
2011/08/10(水) 09:33:42.45ID:0q6dPkrNサムレスはサムホールがあるからと言ってもルール違反にはならない場合があるようですよ。
あとルール云々を言うなら、ハウスボールで投げる事も規定違反になるんじゃーないですかね。
0563投球者:名無しさん
2011/08/10(水) 22:20:40.10ID:+FbfWPqb0564投球者:名無しさん
2011/08/11(木) 00:00:32.53ID:v3cMmL02サムホールとしての穴なら、そこに指を入れなかったら、ボール検量がある公式戦ではルール違反です。
バランスホールとしての穴なら、そこに指を入れたら、ボール検量がある公式戦ではルール違反です。
ハウスボールのサムホールはサム用の穴なので、サムレスで投げれば、ボール検量がある公式戦ではルール違反です。
遊んで投げるだけとか、ハウス大会くらいなら、検量違反していようが、指穴をどう使おうが、ある意味で自由です。
0565投球者:名無しさん
2011/08/11(木) 01:31:10.85ID:/Jzzup11マイボ・シューズで200up連発、だが全投ファールの人を見た事がある
0566投球者:名無しさん
2011/08/11(木) 03:48:37.75ID:zfqKLwCOサムホールを手のひらで塞いでいたらサムレスでも公式戦ルールではOKじゃなかった?
もともとハウスボールは検量基準から公式戦NGでは?
0567投球者:名無しさん
2011/08/11(木) 12:37:12.34ID:4rxDKwU1すごいな、アベレージゼロって難しいもんな
0568投球者:名無しさん
2011/08/11(木) 13:32:11.25ID:VNSBiFAkそいつのシューズ変なんだよ、かかとついてもやけに滑っていくし
アプローチ後端で助走スタート、常に50cm近くファールしてた
0569投球者:名無しさん
2011/08/11(木) 21:06:40.48ID:BLovt5PT0570投球者:名無しさん
2011/08/12(金) 00:33:10.12ID:JXVSNSMw検量時にサムホールじゃなくてバランスホールって申告すればOK
ハウスボールでNGになる基準って?硬度?ウェイトバランス?表面のデコボコ?
使い古しのハウスボールだとNGかもね。
0571投球者:名無しさん
2011/08/18(木) 03:03:48.64ID:dqRK+nSlバランスホールに指を入れてはならないとは、
どちらのローカルルールですか?
NBRにはそんなこと書いてありませんが。
また、サムホールとしての穴とバランスホールとしての穴とは、
どのように見分けるのですか?
ツーフィンガー用のボールで、
通常サムホールになる場所にバランスホールを掘ることがあるわけですが、
どのようにしたら、確定的にバランスホールであると主張できるのか
教えてください。
0572投球者:名無しさん
2011/09/03(土) 19:41:34.05ID:9IeXJ5Qx( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
0573投球者:名無しさん
2011/09/10(土) 20:10:01.39ID:kZBIwEGd娯楽にルールなんて強要するのは野暮ってもんだ
大会出るわけじゃないんだから、ボウリング場のマナーさえ守ってればどんな投げ方でも否定する権利はないよ
マナーさえ守ってればね
0574投球者:名無しさん
2011/09/10(土) 21:31:41.98ID:mSUz3ctuハウスボールでも強く曲がるしピンアクション良くなるね
0575投球者:名無しさん
2011/09/10(土) 21:59:51.45ID:otUH+vVgみなさん何ポンドでやってますか?
0576投球者:名無しさん
2011/09/11(日) 00:09:47.69ID:S/d3eCEY16があれば16。
なければ15。
0577投球者:名無しさん
2011/09/13(火) 18:22:55.49ID:hP80OyXJハウスボールでしょ?いつも思うけど15P以上投げてるって言う人どんだけ指太いの?
ガバガバでやってるの?
0578投球者:名無しさん
2011/09/13(火) 19:35:51.24ID:vEfrFPRn11ポンド使ったらビックリなほど高回転かかって、曲がるしピンアクション良かった。
0579投球者:名無しさん
2011/09/13(火) 19:49:22.83ID:PjDb1mXQ小さくならスイングできるけど・・・
0580投球者:名無しさん
2011/09/14(水) 00:46:16.97ID:iSE4YvGO無理に片手だけで後ろのもってこようとすると安定感を失いやすいし、
抱え込むとDQN投げになります・・・
0581投球者:名無しさん
2011/09/14(水) 10:18:26.18ID:jRiYek/eファールもしてないし,ロフトボールもしてない
じいさんに迷惑もかけてないはずなんだが
なぜ?
0582投球者:名無しさん
2011/09/14(水) 18:10:23.37ID:F2fMq6Wa0583投球者:名無しさん
2011/09/14(水) 21:55:09.20ID:A6Pgu3QZつか右側優先守らなかったとかな気はするけど。
0584投球者:名無しさん
2011/09/15(木) 01:49:12.72ID:/sbl4SJZロフトしなくてもドスンってボールを落として投げてたからじゃね?
0585投球者:名無しさん
2011/09/15(木) 02:54:17.02ID:8fkUXnR+0586投球者:名無しさん
2011/10/17(月) 01:00:32.25ID:19YVDkXD0587投球者:名無しさん
2011/10/17(月) 19:21:51.24ID:85CJheYR工夫しだいなんじゃね?
0588投球者:名無しさん
2011/10/18(火) 02:39:41.74ID:kn24kT2hUFOボールは最後に親指を抜く投げ方だから、サムレスだと手の甲を正面に向けて投げないといけなくなるからな。
フィンガーグリップをキチキチの物にしてたら不可能ではないが、絶対指を痛める。
0589投球者:名無しさん
2011/10/18(火) 03:03:41.47ID:xqUYCvNL0590投球者:名無しさん
2011/10/19(水) 01:19:23.39ID:EOTyF0hD■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています