トップページgutter
15コメント3KB

ボウリングってラッキーストライクばっかりだよね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん2008/01/27(日) 00:37:24ID:nr4L6ff0
トーナメント中継のビンアクションをコマ送りで観察すると、ああなんてみっともないストライクが多くて恥ずかしい。ジャストポケットだけしかストライクなしにした方がよっぽどスポーツとしていさぎよいじゃないかと考察するスレ
0002投球者:名無しさん2008/01/27(日) 06:50:16ID:sLE+c1EZ
6時間たって2get
0003投球者:名無しさん2008/01/27(日) 09:30:41ID:upYsWImg
素人が10回目のパーフェクトなんていっている時点でおかしいことに気づけ!
ボウリングの玉をまたウレタンに規制すべきだな。
0004投球者:名無しさん2008/01/27(日) 10:36:13ID:SZ59CM9L
だが、それがいい。
0005投球者:名無しさん2008/01/27(日) 12:07:01ID:upYsWImg
おれ、うそっこストライク出ると自己嫌悪で死にたくなる。
裏行って出ると、もうボウリング上に火をつけて焼身自殺したい。
0006投球者:名無しさん2008/01/27(日) 13:41:10ID:0fvEGoxD
一人でひっそり燃えてろ
裏に行く時点で問題外
0007投球者:名無しさん2008/01/27(日) 13:46:12ID:uUyQ3d+6
>>1
お前は幼卒だろ。
0008投球者:名無しさん2008/01/27(日) 14:45:16ID:r/MjLG5k
ビッグフォーが残るようなド真ん中アングルでヒットしたのに
ストライクになると、不思議でしょうがねー
0009投球者:名無しさん2008/01/27(日) 20:23:26ID:upYsWImg
あれ不思議だよな。なんかボールでピンの山を真っ二つって感じで。
そんなにボールって大きいかよって。
0010投球者:名無しさん2008/02/01(金) 00:24:31ID:Lkynbzox
あれはまずボールが23番を割る軌道に入るからだな。1番が間を抜けボールと共に後の7本をなぎ倒すというもう1つのストライクゾーン。
0011投球者:名無しさん2008/02/01(金) 00:42:34ID:I4Axa0R/
17.5枚でヒットしても100%ではないからな
全部ラッキーだ
0012投球者:名無しさん2008/02/02(土) 08:25:17ID:x4giOdc/
マジレスすると、10ピンタップやジャストポケットストライクは再現性あるから科学的であり共通認識できる。ところがさらに薄いパターンでいろんなストライクがあるからおかしい。厚めでも4番残りは科学的だがさらに厚めだと倒れてしまう。やっぱりボールのせいだな
0013投球者:名無しさん2008/02/02(土) 08:30:38ID:x4giOdc/
>11
17.5がジャストだったとしたら入射角とか球質の条件も合っていたということだろう。条件違うとジャストが17.8だったり17.3だったりすることもあるから。
0014投球者:名無しさん2008/02/02(土) 08:38:01ID:x4giOdc/
おれはほんとのタップは8番だけだと思う。ルール改正してジャストポケットストライクと8タップだけストライクと認めてあとはピンデッキにバラバラとだらしなく残るピンをカウントした方がいい!本当に9本の価値があるのって10(たまに7)ピンタップだけだし。
0015投球者:名無しさん2008/02/02(土) 08:41:04ID:x4giOdc/
200阿部っていうのがほんとに凄いことになるんじゃないだろうか。それがボウリング業界にとっていいかはわからんけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています