>>809
>>807はすまんかった、間違えた。何しろ寝ぼけてた。
トップで重みを感じろというのは、
極端な話スウィングトップまで、手首はカップを作る必要はない。
と言うのも、スウィングトップでブロークンだろうが、
腕と手の甲が水平だろうが手首がリラックス出来てたら、
引力に負けてカップリストになるんだよ。
手首をロックするのはそれからでもいい。
ここでは一瞬カップとか言われてるのかもしれないけど。
ただ、これだと回転は安定しない。
C・バーンズなんかは常に安定した回転のため最初からカップにしてるだけ。
俺も、そうしてる。
そもそも、ローダウンていうジャンルでくくるのは幅が広すぎる。
それから、タイミングだ、パワーだって言ってるけど、どっちも必要だ。
ただ、力の入れどころのタイミングの話。
フラットスポットを作る際に人並み程度の筋力がいるだけ。
フラットスポット作りながら、くるぶしヒットさせるつもりで押しこぼしたら
あほみたいな回転が生まれる。スウィングはUの字、Vは引っ張ってるから速度が落ちる。
他には何もいらない。手首をこねくり回すのも今は考えるな。
いずれ、自分の回転をもてあます時がくる。