ローダウンを極めよう 第六フレーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
2007/05/11(金) 07:38:18ID:WADsoyzJログ
第五フレーム
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1168031827
第四フレーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1151910522
第三フレーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1140414442
第二フレーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1110882181
第一フレーム
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1091624805
テンプレ
>>2-5あたり
0785投球者:名無しさん
2007/08/01(水) 10:25:52ID:rICGm+j4何年やってもできない奴は、できるようになってからさらに苦労するからやめとけ。
0786投球者:名無しさん
2007/08/01(水) 13:34:39ID:U/XxBs5Q何故か小指の付け根の方が安定するんだが、間違ってるのかな?それかドリルがあってないか。
0787投球者:名無しさん
2007/08/01(水) 14:31:32ID:+JduuTzy右投げの場合、フィンガーのラテラルをライトに振ると人差し指側に、
レフトに振ると小指側にボールの重さを感じるようになるけど、
気に入った回転が出てるんなら問題ないんじゃないの。
0788投球者:名無しさん
2007/08/01(水) 16:45:16ID:4iU5aFMt782さんは、ローダウンで投げている方ではないと思いますよ。
0789投球者:名無しさん
2007/08/01(水) 17:17:19ID:gcTMksTO外しても出来る。何年かかってもできない奴は将来が厳しいと思う。そんなにタイミングにシビアな技術?
ローダウン使いで初速度で時速30キロの者より。
俺より速いやついくらでもいるよ。いつまでも道草食ってちゃだめだよ。
ローしてる先輩とかプロにちゃんと教わりなよ。
0790投球者:名無しさん
2007/08/01(水) 17:26:50ID:RtXoHGwB0791投球者:名無しさん
2007/08/01(水) 19:11:29ID:dQBlRMcHその点では、タイミングにシビアな技術と言えるのではないかと。
基本になるタイミングの取り方が全く別物というのが俺の実感。
独学でローダウン練習歴6年、
他人からローダウンと言われるようになって2年の者より。
0792投球者:名無しさん
2007/08/01(水) 20:00:40ID:7ILvTt9Fその間ボールを回すストロークとスピードが違うだけで
0793投球者:名無しさん
2007/08/01(水) 21:09:22ID:6wH6ZkHx軽のローダウンを語ろう [軽自動車]
0794投球者:名無しさん
2007/08/01(水) 21:52:49ID:GzDPJ2bV永野すばるはボウマガで「自己流です。」って言ってたけど?
0795投球者:名無しさん
2007/08/01(水) 21:58:13ID:RtXoHGwB0796投球者:名無しさん
2007/08/01(水) 22:02:08ID:5ZUMUQZ4すばるPはその為、しばらくスピナーになり、
矯正に苦労したと聞いています。
0797投球者:名無しさん
2007/08/01(水) 22:03:52ID:GvEn40u/せいぜい4〜5歩の動作のタイミングで4年費やしたんですか・・・・・・・(´,_ゝ`)プッ
0798投球者:名無しさん
2007/08/01(水) 22:27:28ID:GH9qYWt10799投球者:名無しさん
2007/08/02(木) 00:14:30ID:5eLaaoQH動作の移行行程全て説明するのは勘弁してくれ。足の運びや非利き腕等の動作が連動するから説明は面倒くさい。
スイングとかリリースとか部分的な動作の説明だったらいいよ。ただし、部分的な動作を抜き取った説明だけでは会得は難しいだろうけどね。
ちなみにどの部位をスイングの支点として考えているか教えてくれ。
0800投球者:名無しさん
2007/08/02(木) 00:46:49ID:pNCiHa29792の書き込みではストローカーだと解釈しますよ。
0801783
2007/08/02(木) 04:40:40ID:D3gR0pqrリフタンで軸足のスライドと同時にリリースしていた状態から、まず手遅れを作る事を覚えました。そしたらバックスイングの頂点の時に1番ボールの重さを感じないと思ってそこでカップしてました。
ちなみに右利き。でも動画でローの選手を見てたらこのタイミングではなさそうと感じました。
現在は姫路Pみたいに左手を前に出したままでしておいて、バックスイングの頂点を意識した後、ワンテンポ遅らせてのカップ。一気に左腕を開き胸を張りつつ押し出すイメージで投げてます。自分の中ではオープンバックのつもり。
そんなタイミングでしか考えたことしかないので、支点とかわかりにくい。
馬鹿な頭を承知であえて無理して言うなら腰の回転?左手?胸全体?
スイングの支点の話でも良いので教えてください。
まだボウリング歴も浅い自分には自己分析も困難。アドバイスっていうより799さんが何処を支点にして、どのように投げているかを大雑把でかまわないのでお願いします。で、わからない部分を質問ではダメですか?
長文スマソ
0802投球者:名無しさん
2007/08/02(木) 10:29:54ID:ed2ARDP6の一言に尽きる。
0803投球者:名無しさん
2007/08/02(木) 19:15:17ID:yGDmWhH2>リフタンで軸足のスライドと同時にリリースしていた状態から、
>まず手遅れを作る事を覚えました。
どこを変更して手遅れを覚えたんですか?
0804801
2007/08/03(金) 01:11:03ID:YE8/ywfv今までは私も人によってイメージが違うって考えでした。
けど799には移行行程の説明をお願いしてるので大丈夫かと・・・。
>>803
私は移行行程とかわからないのでタイミングでしかわかりませんが・・・
5歩助走の二歩目にプッシュアウェイをしているのですが、3歩目を出すのが異常に遅かったみたいです。
なるべく早く3歩目を出せば4歩目でもまだボールがバックスイングで上がっている時(かなりトップ付近ですけど)になりました。
1、、2、、3、4、5から1、、2、3、4、5か1、、2345かな?他にも女子の吉田Pみたいに3歩目でプッシュアウェイをしたこともあるけどこれは私には違いすぎて断念。
手遅れより足が先行って考え方が私にはヒットしたのかも。まだ歴も1年ちょっとなんでこれからも色々試してみたいです。
0805803
2007/08/03(金) 01:47:24ID:kargerJj自分の場合は、プッシュアウェイの始動を半歩分くらい早め、
ダウンスイングからバックスイングの時間を長くして、足がやや先行する形をつくり、
最終ステップの踏み込み速度を速くすることで手遅れを覚えました。
トップでのタメの状態で最終ステップを踏みだし、フォワードスイングが始まった当たりで、
スライドを完全に止めてしまい、その後下半身の関節を使って軸異動するタイプなので
足はすごく疲れます。
オープンショルダーの戻しですが、あまり戻す意識を持たない方が、
脇を良く絞れるように思います。左手は捻転を戻しすぎないための
ストッパーのような役目と考えてみては。
0806801
2007/08/03(金) 02:43:59ID:YE8/ywfvありがとです。私はスライドはほぼビタです。
下半身からの軸移動は是非やってみたいです。
シャドウで大体イメージ出来たのですが疑問が1個。
プッシュのタイミングを早めるのは何故ですか?
遅くするなら解るのですが、それだけがわかりません。
0807投球者:名無しさん
2007/08/03(金) 04:26:14ID:Y7003Xf0ボールの重みを感じるまで待て。
待ってる間にステップ踏んだら、手遅れに自然になる。
最近から重いって奴はボールの重みでスウィング出来てないんだよ。
それから、脇が絞れないって奴は、スウィングトップから、
くるぶしヒットさせるつもりでスウィングしろ。
これで、脇が絞れるし、体が右に振られることは無くなる。
これができなきゃ先は長い。もしくは諦めろ。
0808投球者:名無しさん
2007/08/03(金) 06:43:40ID:C5H7RFjL最初から○
0809806
2007/08/03(金) 06:59:46ID:YE8/ywfv今夜、練習に行くので確認してみます。
「最近から重い」って・・・すみません。最近って何処のことかわかりま
せん。リフタンの時に振り子だから自然に上がって、自然に上がっていく
スピードが落ちて、自然に落ちるでやってたつもりです。少しトップで堪
えるようにして重みを感じれば良いのかな?まだロー歴も2ヶ月ぐらいな
ので助かります。周りはロー否定派ばかりだし。
0811投球者:名無しさん
2007/08/03(金) 09:59:17ID:C5H7RFjL>>807はすまんかった、間違えた。何しろ寝ぼけてた。
トップで重みを感じろというのは、
極端な話スウィングトップまで、手首はカップを作る必要はない。
と言うのも、スウィングトップでブロークンだろうが、
腕と手の甲が水平だろうが手首がリラックス出来てたら、
引力に負けてカップリストになるんだよ。
手首をロックするのはそれからでもいい。
ここでは一瞬カップとか言われてるのかもしれないけど。
ただ、これだと回転は安定しない。
C・バーンズなんかは常に安定した回転のため最初からカップにしてるだけ。
俺も、そうしてる。
そもそも、ローダウンていうジャンルでくくるのは幅が広すぎる。
それから、タイミングだ、パワーだって言ってるけど、どっちも必要だ。
ただ、力の入れどころのタイミングの話。
フラットスポットを作る際に人並み程度の筋力がいるだけ。
フラットスポット作りながら、くるぶしヒットさせるつもりで押しこぼしたら
あほみたいな回転が生まれる。スウィングはUの字、Vは引っ張ってるから速度が落ちる。
他には何もいらない。手首をこねくり回すのも今は考えるな。
いずれ、自分の回転をもてあます時がくる。
0812投球者:名無しさん
2007/08/03(金) 11:22:02ID:WYXXxoao>プッシュのタイミングを早めるのは何故ですか?
仮に5歩助走の3歩めからプッシュアウェイを始動したら、ダウンスイングから
バックスイングをかなり急がないと間に合わなくなってしまいますよね。
当然タメもつくれずスイングも小さくなってしまいます。
プッシュアウェイを早く始動すると、スイングに余裕ができ、上がりきるまでまって
しっかりしたタメをつくることが出来るわけ、試してみればすぐ分かりますよ。
トップの位置も少し高くなると思うので、スピードも上がるかも。
0813806
2007/08/03(金) 15:34:59ID:YE8/ywfv大変解りやすい説明有難うございます。
回転は豪快にかかるけど何かイマイチでこれからどうすればって思っていま
したが、かなり頭の中でイメージできました。
今夜の練習が楽しみです。有難うございました。
>>812
有難うございます。
完全に解決です。今まで振り子でしっかり上げていたつもりですが、まだま
だ投げ急いでいるのかもしれません。こちらも早速今夜の練習で試してみま
す。有難うございました。
0815投球者:名無しさん
2007/08/05(日) 00:43:53ID:Kuj39ru8ボールを抱え込もうとすると、球質がスピナーになるんだけど。何で?
0816投球者:名無しさん
2007/08/05(日) 00:58:58ID:VHwdKZhb0817投球者:名無しさん
2007/08/05(日) 01:17:20ID:8aWaQ5jZttp://bowling-clip.com/?%BC%F2%B0%E6%CE%E8%B2%C2%2F2007BIGBOX%C5%EC%C2%E7%CF%C2%A5%AB%A5%C3%A5%D7%2F%C1%AA%C8%B4%B8%E5%C8%BE
上の二つをよく見比べてみよ
0818投球者:名無しさん
2007/08/05(日) 03:06:06ID:OeYdO2Vk0819投球者:名無しさん
2007/08/05(日) 14:41:31ID:UMPhrAzQ>>815
抱え込もうとしているだけで、抱え込めていないからそうなる。
0820投球者:名無しさん
2007/08/05(日) 14:53:27ID:snpBW8pB回転として与えられるべき運動エネルギーが
ボールリフトに使われてしまって損してる感じで
あーったいないもったいない。
ボールを握っているんじゃないかと思うが
師匠がオヤジだから仕方ないか。
酒井にしても
高橋pあたりに指導されれば変身する悪寒。
0821投球者:名無しさん
2007/08/05(日) 19:26:25ID:niFCcnWj0822投球者:名無しさん
2007/08/05(日) 20:51:26ID:osZY0c6O0823投球者:名無しさん
2007/08/05(日) 21:00:53ID:Kuj39ru8ボールが重いんだよねー(15P)
ピート・ウエーバーとかパトリック・アレンあたりのリリースに近いと思う。
0824投球者:名無しさん
2007/08/06(月) 17:34:50ID:Z0AftdJN良いか悪いかズバリ言ってくれる。お世辞は言わない。
0825投球者:名無しさん
2007/08/07(火) 00:23:39ID:l2FIaEcg0826投球者:名無しさん
2007/08/07(火) 10:33:12ID:VN5dHIQCやはりプッシュプルとは似て非なるものかしら。
0827投球者:名無しさん
2007/08/07(火) 12:28:40ID:44EjJIpk0828投球者:名無しさん
2007/08/07(火) 23:15:37ID:ebpomvtsぜんぜん似てない
0829投球者:名無しさん
2007/08/08(水) 05:55:08ID:OGDV6S+J0830投球者:名無しさん
2007/08/08(水) 06:44:00ID:hBdBU39y0831投球者:名無しさん
2007/08/08(水) 20:17:48ID:Z/jJTg7c0832投球者:名無しさん
2007/08/08(水) 21:39:43ID:aiEy/s6I0833投球者:名無しさん
2007/08/08(水) 22:12:57ID:hU6REt7I0834投球者:名無しさん
2007/08/08(水) 23:59:18ID:7vr40UHXBM
0835投球者:名無しさん
2007/08/09(木) 13:09:54ID:rAA1Vz4c0836投球者:名無しさん
2007/08/09(木) 21:30:46ID:MGsWGcke話題ががほとんどだったんだけど
0837投球者:名無しさん
2007/08/10(金) 15:34:42ID:pQtbxAhyどんだけ田舎なんだよお前って。
0838投球者:名無しさん
2007/08/11(土) 20:53:17ID:tTzu1A9d詳しく教えて!
0839投球者:名無しさん
2007/08/11(土) 20:56:39ID:rJUesDL1スリングショットはもっと前だね。
0840投球者:名無しさん
2007/08/12(日) 00:30:02ID:ffoKixOv非力な自分でも真似出来そうだけど、コントロールの難易度は高そう。
0841投球者:名無しさん
2007/08/12(日) 01:41:15ID:Na1+7Hzv0842投球者:名無しさん
2007/08/12(日) 16:47:44ID:lJ2d62D9http://image.blog.livedoor.jp/fur596359/imgs/4/1/419bd9c1.jpg
0843投球者:名無しさん
2007/08/12(日) 18:49:32ID:NkuOyvN70844投球者:名無しさん
2007/08/12(日) 23:56:12ID:ffoKixOvいや、初心者ならクリス・バーンズ
さらに極めたい時はショーン・ラッシュ
TJとかロバート・スミスは力で投げてるから日本人には向かない
0845投球者:名無しさん
2007/08/13(月) 00:17:21ID:AtD/rBt+クリスは手首が強く、そして柔らかい
むしろ日本人では無理なんだよ
0846投球者:名無しさん
2007/08/13(月) 00:53:04ID:/rifvBA8俺もTJのビデオを2年位見続けて覚えたから。
クリスバーンズは洗練されすぎていて、模倣はあきらめた。
0847投球者:名無しさん
2007/08/13(月) 09:56:44ID:2M57L+Eb0848投球者:名無しさん
2007/08/13(月) 13:51:03ID:VY8+791g0849投球者:名無しさん
2007/08/13(月) 19:45:00ID:ee/r96Ex0850投球者:名無しさん
2007/08/13(月) 21:21:37ID:ZgGcN5hj0851投球者:名無しさん
2007/08/17(金) 06:03:09ID:vdc2hHX9スリングショットとはどのようなリリースの投方なのですか?
ググってみてもほとんどソフトボールのスリングショットしか引っ掛かりません。
もしかしてウォルター・レイのようなボールの後ろからフィンガーで引っ掻きあげるリリースの事ですか?
0852投球者:名無しさん
2007/08/17(金) 07:19:01ID:GyyR+4V10853投球者:名無しさん
2007/08/17(金) 09:26:54ID:Wutcot6fttp://www36.atwiki.jp/powerkoil18/pages/14.html#id_7b3656a5
人によって見解は異なるだろうけど、この説明でもいいんではないか?
0854投球者:名無しさん
2007/08/17(金) 10:44:54ID:Mxs8GPa10855投球者:名無しさん
2007/08/17(金) 11:14:01ID:Mxs8GPa10856投球者:名無しさん
2007/08/17(金) 13:40:32ID:0O05KWbo急斜面を落下してきたボールがフィンガーにつまずき、
回転しながら前方へはじき飛ばされる感じ。
ボールを打ち出す角度で、スピード、回転が決まる。
0857投球者:名無しさん
2007/08/17(金) 13:45:17ID:Mxs8GPa10858投球者:名無しさん
2007/08/17(金) 20:27:57ID:DycCDf0U過去の、ハイレブ黎明期の勘違いだから。いや妄想だな。
0859投球者:名無しさん
2007/08/17(金) 23:54:32ID:2tYHtqQKうちのセンターにもスリングショットと言える投げ方の人がいる。
回転はそこそこだけどとにかく遅い。ロールアウトしまくり。
0860投球者:名無しさん
2007/08/18(土) 00:12:22ID:EBQiw2mh0861投球者:名無しさん
2007/08/18(土) 01:10:23ID:MMKHpgvRなるほど、よく分かりました。ありがとうございました。
0862投球者:名無しさん
2007/08/18(土) 12:16:38ID:6l/ID00T0863投球者:名無しさん
2007/08/19(日) 04:17:03ID:LydVIr6b0864投球者:名無しさん
2007/08/19(日) 09:58:34ID:r0qQC5Yu0865投球者:名無しさん
2007/08/19(日) 18:15:20ID:FR5rXRl40866投球者:名無しさん
2007/08/19(日) 19:01:21ID:r0qQC5Yu0867投球者:名無しさん
2007/08/20(月) 21:27:38ID:HSBtCiiF0868投球者:名無しさん
2007/08/21(火) 13:48:23ID:LcIF1wmo0869投球者:名無しさん
2007/08/21(火) 14:46:05ID:/7HXglm6ttp://10e.org/samcimg2/tetete.jpg
0870投球者:名無しさん
2007/08/21(火) 16:43:34ID:C2bQe+QJ0871投球者:名無しさん
2007/08/21(火) 20:14:44ID:C2bQe+QJ0873投球者:名無しさん
2007/08/21(火) 22:37:40ID:C2bQe+QJ0874投球者:名無しさん
2007/08/22(水) 00:25:10ID:f3Tzuqd6俺の場合だけどね。
0875投球者:名無しさん
2007/08/22(水) 04:21:49ID:dPfOMHpVどうしたらイイ?プッシュアウェイを右前方に行うとかしたら良くなるかな?
0876投球者:名無しさん
2007/08/22(水) 19:37:33ID:25VIs5PR斜行するのでボールの通り道は自然に空く。
インステップしないタイプなんで、重心移動に伴いフォワードスイングも
自然に引きつけられてくる。斜行を強くすると、体の中心よりもさらに
内からボールが出ていく感じかな。
0878投球者:名無しさん
2007/08/22(水) 21:50:17ID:LTWiLM9M0879投球者:名無しさん
2007/08/22(水) 22:55:42ID:Fs5/9PRR絶調子になってきますた。足も疲れなくなった。
0880投球者:名無しさん
2007/08/24(金) 00:52:33ID:zg4hto15是非トライしてください。
0882投球者:名無しさん
2007/08/27(月) 16:28:11ID:tDaGlCn30883投球者:名無しさん
2007/08/27(月) 17:51:41ID:vJsuuNp9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています