1.アドレスからリリースまでカップをキープする方法。
2.ストレートリストでスイングし、フォワードスイングの前半から
フィンガーを下へ入れる方法。
3.意識的にブロークンにしてスイングし、フォワードスイングの後半から
フィンガーを下へ入れる方法。
安定感では、1.2.3の順。
回転数では、3.2.1の順。
スピードは、2と3が同等くらいで1が一番遅い。
回転数はタイミングが合えば3が一番だが不安定要素も多く、
サムのきつさ調整もむずかしい。
現在はストレートでスイングする2の投げ方をしています。
4.バックスイングのタメのあと、肘から先だけ落とすようにして抱え込む方法。
色々やってきましたが
まず、4の方法は5〜6年前に練習したが頭上にボールが降ってくるような恐怖心を
克服出来ず中止した。
以上、勝手な報告と長文失礼しました。