ローダウンを極めよう 第六フレーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
2007/05/11(金) 07:38:18ID:WADsoyzJログ
第五フレーム
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1168031827
第四フレーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1151910522
第三フレーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1140414442
第二フレーム
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1110882181
第一フレーム
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1091624805
テンプレ
>>2-5あたり
0002投球者:名無しさん
2007/05/11(金) 07:39:26ID:wJBOqD+8ttp://www.geocities.jp/akurando2004/roudaun.htm
ttp://www.geocities.jp/i_hanaya3/Bow.t.html
ttp://www.sportsclick.jp/bowling/08/index.html
ttp://www.p-league.net/12_highscore/01_50/10/01.html
ttp://bowling-clip.com/
0003投球者:名無しさん
2007/05/11(金) 07:40:47ID:wJBOqD+8リリースの一種です。スタンダードなリリースは手首を固定して投げますが
ローダウンリリースは意識的に手首(および体全体)のしなりを使い
球速や回転を加えて投げます。
――ローダウンはなぜ球速や回転がでるのですか?
バックスイングで得られた位置エネルギーやアプローチで作り出した速度を
相殺する要因がスタンダードスタイルに比べて極めて少ないからです。
スタンダードスタイルは下に落ちていくボールを
上に引き上げるという背反する動作で回転を加えます。
その結果いくらかボールの運動エネルギーを損ないます。
ローダウンの場合は斜め下に進行するボールを
さらに正方向に加速させるように投球します。
そのためスタンダードスタイルでは不可避的なリフティングによる
回転数の増加に反比例して球速が低下するという現象はおこりません。
スタンダードスタイルでもタイミングの良い人は
非常に無駄のないリリースをしますが、
ローダウンの方が原理的に効率が良いリリースと言えるでしょう。
――僕にもローダウンは出来ますか?
求めているレベルによります。
リリースのタイプなので転がすだけなら誰にでも出来ます。
しかしローダウンはスタンダードスタイルより
タイミングの誤差が大きくあらわれる投法です。
実戦レベルまで習得するのは困難だと思った方がいいです。
おそらくほとんどの人は手首を固定して投げた方が
ずっと安定した強いボールがいくでしょう。
――パワーがないと出来ませんか?
スポーツで十分な基礎体力を必要としないものがあるでしょうか?
その意味で筋力はあった方が良いです。
しかし筋力があれば出来るというものでもありません。
若くて勘の良い人ならやっているうちに必要な筋力がつくかもしれません。
――ローダウンをマスターすればスコアは上がりますか?
あなたが190以上のアベを持っていて現在の投球スタイルと同じくらいの
コントロールがローダウンでも得られれば上がるでしょう。
――リスタイをしてローダウンはできますか?
できません。
リスタイやメカテクは手首を固定するための道具です。
固定している時点でローダウンではありません。
――ローダウンを習得するコツなどありますか?
嘘を嘘と見抜けない人にはローダウンで投げるのは難しいです。
0004投球者:名無しさん
2007/05/11(金) 22:01:23ID:ZGxVTMMA0005投球者:名無しさん
2007/05/12(土) 00:34:35ID:fKDGJYzdローダウンは投法邪魔烏賊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています