トップページgutter
1001コメント343KB

ボールについて語ろう5個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん2006/08/01(火) 23:47:49ID:yPtzsowJ
新旧のボールについて情報交換しませんか。
どこどこのショップが安いっていうのも大歓迎です。


4個目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1141224235/

3個目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1125836972/

2個目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1105965646/

初代
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1091190997/
0478投球者:名無しさん2006/10/02(月) 22:28:19ID:Qt4Ab4os
>>477
kwsk
0479インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 2006/10/02(月) 22:28:35ID:CUnoq1zU
>>477
あのスイカとメロン?
0480投球者:名無しさん2006/10/02(月) 23:18:18ID:GviACy3m
穴開けたばかりのスイカに
フィンガーやサムの所からヒビが数投が入ったらしい。
重さやロットで差はあると思うが。
かわいそうだったのー。
ちなみに中から身は出てこんぞ。
0481投球者:名無しさん2006/10/02(月) 23:27:51ID:v0sfR2k7
果物だから熟すのはあたりまえ
0482投球者:名無しさん2006/10/03(火) 00:56:36ID:O9YEMH3s
誰がうry
0483投球者:名無しさん2006/10/03(火) 01:07:35ID:IiOSflPD
叩けば実が詰まってるか確認できたのに
0484投球者:名無しさん2006/10/03(火) 02:34:15ID:FRFWVuQ0
>>475
入門用(低価格)リアクティブホール
パンケーキコア
ドライや荒れたレーンでは良いと思うよ。
ちなみにRの付かない「インパクト」はポリエステル。
0485投球者:名無しさん2006/10/03(火) 07:20:03ID:eWA/IXTs
ポリ玉にグリップやらソリッドやら入れるとフルーティーに限らずクラック入りやすいし…
0486投球者:名無しさん2006/10/03(火) 08:16:39ID:ZgzIPhJt
興味深い。
友人のスイカを通販で待ってる最中なのに。
普通のスペアボールとクリアタイプとでまた違うんかな?
0487投球者:名無しさん2006/10/03(火) 09:05:08ID:rF8opgRJ
まだナチュラルフック状態の者ですが今度マイボ買おうと思ってます。候補は、
Apogee、Scorchin Inferno、Grandshock&Awe、MACHINE、STRIKE-MACHINE、Black Widow
ミディアム用を選んだのですが、ボールのクセというか初心者に扱い易&レンコン対応幅が広いのは
どれになりますか?
出来ればお勧めポイントも教えてください。
0488投球者:名無しさん2006/10/03(火) 09:06:43ID:GB8k7ht9
レーンキャッチャーEXってどうなんですかね?
0489投球者:名無しさん2006/10/03(火) 09:43:06ID:qEMdS8hO
>>487
初心者にMBボールは薦められないし、ハウスボールで曲がる人にスコーチンは薦められない…
0490投球者:名無しさん2006/10/03(火) 10:29:31ID:rF8opgRJ
薦められない理由も是非
0491投球者:名無しさん 2006/10/03(火) 12:56:14ID:bLXFPax5
>>490

489の人ではありませんが・・・

MBはある程度回転軸が安定していないと暴れやすいからかな?

スコーチンはオイリー用なんで、ハウスでも曲がるレーンコンディションで投げる
(あるいは球速が遅くてハウスでも曲がってしまう)場合にはお勧めできませんね。

初めてのマイボールならば色で選ぶ事をお勧めします。好みの色というよりは
ローリングトラックというか、ボールについたオイルが見やすい色がいいですね。

曲げたい人ならある程度曲がるリアクティブの方が投げてて面白いでしょうか。
そうでないなら安いプラボールでも構わないと思います。


0492投球者:名無しさん2006/10/03(火) 12:59:03ID:rLcQxy4/
>>487
それらはどれも最初に買うにはもったいないボールだ
最初は安いやつを買って親指の抜き方や、
自分に最適なスパンを知ってから高いやつを買うべし
まぁフトコロに余裕があるならいきなり高いのを買ってもいいけどさ
0493投球者:名無しさん2006/10/03(火) 15:00:56ID:s/uG+n3I
487は、対応表示(極端にヘビー&ドライ用でない物)と見た目重視で選びました。
もちろん安いほうがいいんだけど結果これらを選んでしまったわけで。。
輸入元の謳い文句にも色々書いてありますが、
それ以外の部分で、実際初心者(これからフック覚えるような)にどうかなと
お聞きしたかったわけです。
Scorchinは候補下位にしますです・・・(見た目で2番目だったけど)
0494投球者:名無しさん2006/10/03(火) 18:06:23ID:qEMdS8hO
>>493
ピンやMBは回転軸を元に位置決めしてドリルします。マイボールを持たない
初心者の方の方がMBボールをドリルする場合は、現時点の回転軸が判りません
のである意味、適当に配置してドリルする事になります。そうなると極端に
言うと、曲がりを殺すレイアウトのボールが出来上がる可能性があるのです。

勿論、対称コアのボールでもその可能性はありますが、まずは対称コアの安い
ボールで投げ込んで、御自分のメジャーやリリースが安定してから欲しいボールを
買われた方が宜しいかと思います。
0495投球者:名無しさん2006/10/03(火) 20:14:25ID:kH2u18zy
>>484
レスどうもです。漏れ、ローダウンなので奥で暴れる系だと
コントロールに苦労するのでスペック聞いて安心しますたw
0496投球者:名無しさん 2006/10/03(火) 20:39:24ID:u6YLdC52
>>453
インフェルノ好きさん、すでに答えご存じになってるかもしれませんが。

ボウマガ10月号の実践ボール講座にちょうど書いてある。
回答は、>>453で書かれている通り。
ファクトリーフィニッシュのラフバフです。
0497投球者:名無しさん2006/10/03(火) 20:55:41ID:9fr0utii
最初に買ったのが初心者用キャンペーンボール
二つめがミダス
三つ目がリコシェリバウンドだったなぁ
0498投球者:名無しさん2006/10/03(火) 20:55:42ID:s/uG+n3I
>>494
解説どうもです。なるほど非対称コア?は難しいわけですね。
候補(メーカーと色)決めて行っても、ショップの人にもそんな理由言われて
好きなボールは買わせてもらえない(雰囲気になる)んだろうなぁ。
0499インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 2006/10/03(火) 22:35:29ID:U/1r4hKU
>>496
ありがとうございます。
>>453書いてから気づき、ボトルの説明文でも確認して、やってみました。

で、ここからは、お馬鹿なことをやってるなぁと思って読んでください。

今回、スモーキンにラフバフ仕上げをやってみました。
箱出しでも、ポリッシュしても気に入らなかったので、遊びですw
ラフバフ後、表面を見た感じは、かなり噛みそうな感じに仕上がりました。
投げた感じでは、レーンヘッドにしっかりオイルがないと使えないなぁという印象になりましたが、
個人的には、ちょっとオイルが多いかなぁ・・・というときに使うには面白そうです。
ただ、曲がりに幅がでるというよりは、オイルが多くなってもそれには負けず、
そこそこ曲がってくれるという感じだと思います。
さすがにキレは失われてますがw

ラフバフスモーキン→遅くなってラジカル・・・で使えたら面白いかなぁ・・・
0500投球者:名無しさん2006/10/03(火) 23:33:05ID:9FgjCiWD
>>498
どうしてもこれにしたいって言えばいいだろ。
正直言って1個目はどれ買っても一緒。どうせボールの性能を引き出すことはできないし。
いい感じで投げられるようになってきた頃にはボール自体の性能がガタ落ちしてる。
だからあんまり高いボールを買うのはオススメできない。
俺ならタイトアングルのバッグ付きを買うね。
0501投球者:名無しさん2006/10/04(水) 00:51:20ID:9gPf3GcA
>499
次はハイグロスポリッシュしてみてくれ
0502投球者:名無しさん2006/10/04(水) 01:14:34ID:p1rEP26D
>>498
ドリラーによるけど、非対称コアのマスバイアス効果を使わないドリルだってできるし、
PAP不明なアバウトなドリルでも、少なくともそのボールのカバーストックやコアの大体の性質は
球質に反映されてくる
個人的意見だが、あまりにも「ピーク性能」にこだわって「高いボールは無意味」的な議論に行っちゃうのは
どうかな〜と思う
ハウスボールである程度曲げられる人なら、いきなり曲がるボールを使い始めて性能差に戸惑ったとしても、
自然にオイルを使う技術にたどり着いて、そこから色んなワザを身につけて行けるようになる
趣味なんだから試行錯誤そのものを楽しめればそれでいいし、
いくらボールが高いと言っても何十万円もするわけじゃないのだから、
高性能ボールで失敗したと思ったら一旦封印して安いボールを買い直したって構わない、
そういう考え方だっていいんじゃないのかね...
ベテランでも「このボールは失敗wwwww」なんて普通の経験だってのが正直なとこでしょw
0503投球者:名無しさん2006/10/04(水) 01:26:23ID:61iQRvLt
月に3個あけて二ヶ月で1個気に入るくらいだもんなぁ
金あるんなら何かったっていいんでないか
0504投球者:名無しさん2006/10/04(水) 03:18:58ID:eucylfl0
>>502
何故アバウトなドリルで大体のMBコアの性質が反映されるんだよ。
初心者はボールの動きが不安定になる要素は出来るだけ少なくした方がいいだろ?
極端な話、一投毎にPAPが違うんだぞ

別に高いボールを買うなとは言っていない。どうせ買うなら対称コアの
ミディアム用のボールの方がいいんじゃないか?って話だよ。
0505投球者:名無しさん2006/10/04(水) 03:40:15ID:eucylfl0
>>498
書き込みを見る限り、結局リストの中から買うんだろ?だったら一番欲しいのを
買えばいい。 最初に初心者と言わなければ何も言わずに取り寄せてくれるよ。
ボールが届いてドリルの時に初マイボールです、と言えば良い。
0506投球者:名無しさん2006/10/04(水) 03:52:41ID:IJUs+01i
>>485
もうやってるかもしれないが穴の淵を丸める事とグリップを気持ち深くする事でかなり防げる。
>>499
同じラフバフ仕上げでもラフバフ前の番手を変えるとかなり違うよ。
0507投球者:名無しさん2006/10/04(水) 10:38:25ID:0kwssUms
498ですが色々レスどうもです。「見た目重視」だけで買っちゃおうとも思ったんだけど、
使い辛いから即買いなおしってほど金持ちじゃないんで意見聞きたかったんです。
ドリラーさんの気質?にもよるし、選ぶの難しいですねぇ。それに何か
他スポーツ(ゴルフクラブやラケット)品を買うのとは、かなり雰囲気が違う買物ですよね・・・

>>505なるほど!と思ったんだけど既に下手バレてるのでその手は使えないですw
0508インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 2006/10/04(水) 11:48:12ID:dadxMB02
>>501
ハイグロさせられるようなボールがないです。
あえて、やるならスコ−チンになってしまうw


>>506
一応、ボトルには220〜800番て書いてあるので、まあ一番走るようには
なっていると思ってますが・・・
それ以上粗い番手でやると、スコ−チンとコンディションが
被ってきそうで・・・

次遊ぶなら・・・、眠ってるラベ4を220番+ラフバフとかかなぁw
0509投球者:名無しさん2006/10/04(水) 11:59:40ID:ink+Knw7
>>508
ラベ4では試したこと有るぞ #500+ラフバフ
手前から噛み始めるのは良いんだが
その分エネルギー喰われて奥の動きがモッサリになっただけ
何の特徴もないタダのボールに成り下がったw
#1500+ラフバフならオイリー用として使えるが
やっぱり切れが落ちる
そんな用途には他のボールも持ってるし、あんまし意味無かったなぁ
0510投球者:名無しさん2006/10/04(水) 14:33:41ID:eucylfl0
>>507
それなら、ドリラーさんが微妙に忙しそうな時を狙って注文するとかw
ドリルは暇そうな時にね。
0511投球者:名無しさん2006/10/04(水) 19:45:19ID:p1rEP26D
>>504
ま、そんなに熱くならないでよw
「使いながらだんだん色々なことが分かってくる」のが初マイボの楽しみじゃね?
という単なる意見なんだから
あなたの言わんとしてることを否定してるんじゃないんだからさ
例えMB効果が常に一定して出なかったとしても、趣味ボウリングにおいてそれが何か?
単なる投げ損じでしょ、それ。誰でもあることじゃない。
すんごい高スコアが出ることもあれば全然ダメなときもある、
可もなく不可もなしよりそっちがいい人だっているのよ
0512投球者:名無しさん2006/10/04(水) 20:41:53ID:jLcLsvxO
いろいろ頷けるけど、やっぱりインプットの些細な違いが結果を大きく変える
ようだとどうすればいいのか分からんってなってしまうのでは。
まず曲がりのイメージを掴むってのは初心者に大事なことだし
なるべくそれをわかりやすく教えてくれるようなボールをすすめたいなとも思うょ
0513インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 2006/10/04(水) 20:52:06ID:dadxMB02
>>509
んじゃあw
究極で、アブラロン?4000番+ラフバフなんていう、もうやけくそ的なことでもするしかw
なんかお試し実験の組み合わせないかなぁ〜
0514投球者:名無しさん2006/10/04(水) 20:56:39ID:eucylfl0
>>511
それが何か?ってお前バカだろw
0515投球者:名無しさん2006/10/04(水) 21:05:46ID:WX07kxFZ
>>513
やけくそなら #320+サンドブラスター仕上げとかw
奥まで届かないかもよ
05165152006/10/04(水) 21:10:03ID:WX07kxFZ
ここにアルティメット・インフェルノが売っている
ttp://www.japanbowling.com/product/102?
14-3 というのが残念だ
やはりもう市場にはほとんど無いのだろうか?
0517投球者:名無しさん2006/10/04(水) 21:21:16ID:eucylfl0
>>516
こちらにある…かな?

http://pro-to.jp/index.html
05185152006/10/04(水) 21:24:53ID:WX07kxFZ
>>517
情報ありがとう 見てきたが
15-1 と 15-2 が在庫のようですね
\24,800かぁ〜 う〜ん
0519投球者:名無しさん2006/10/04(水) 21:37:04ID:DiMGYbfK
ここにいる成人男子はほとんど15lb投げてるのかな
1/10法則なら16なんだけど14に落としてるオレ
0520投球者:名無しさん2006/10/04(水) 21:43:55ID:S3gaXQej
1/10法則なら15ポンドで、
15ポンド投げてるけど
16ポンドも所持してて
どっち投げても大して変わらない。
0521投球者:名無しさん2006/10/04(水) 22:08:50ID:Veg7yeeD
周り見ても何故か15pが多いような。
16ってあまり売ってないのはプロしか使わないから?
0522投球者:名無しさん2006/10/04(水) 22:31:57ID:kC9vyJfl
ロー始めてから1年未満の漏れは、13ポンド。
0523インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 2006/10/04(水) 22:45:19ID:CaYohwIq
>>515
サンドブラスター?
めちゃめちゃ荒くするものですか?
届かないんじゃあw 
でもヘビーオイリー苦手だから、そういうため用には良いかもな〜んてw

あまったラフバフは、ポリッシュアブソリュートをサムプラグ+オイル抜きしてもらってから、
復活用に使います。
でも、まだ余る・・・


あと、アルティメイトは良いボールみたいですね。
ブラッド・アンジェロも2年連続持ってきてました。
スコーチンを使わないんだから、よっぽどなんだろうなぁ




0524投球者:名無しさん2006/10/05(木) 00:37:36ID:F+k6+sej
>>523
インフェルノ好きさん、ポリッシュしたアブソリュートのレポキボンムです
0525投球者:名無しさん2006/10/05(木) 01:02:28ID:QTDRZECI
>>514
ムカついたならムカついたって言った方がいいよ
0526投球者:名無しさん2006/10/05(木) 04:07:45ID:bvuomd3i
オレは1/10だと13が適正なんだけど、
13じゃ軽すぎなんで13〜15まで持ってる。
でも15はちょっと重すぎるなー
ピンアクションは一番良いんだけどね…
0527投球者:名無しさん2006/10/05(木) 10:00:55ID:wxoQGX+3
何個か持つなら同一ポンド って思ったらみんな違う重さ揃えてるのね。
目安1/10って言ってもマッスル系の70kgとピザ系の70kgじゃ違うし
自分は今15だけど何となく重すぎな気がしてきたヨ
0528投球者:名無しさん2006/10/05(木) 19:58:05ID:DWRFj9+o
始めて1ヵ月でキャンペンボールでスパットを通す練習をしてます。

そろそろしっかりしたボールを買いたいのがラウンドワンのレーンキャッチャーはどうなんでしょうか?

他にも低価格でオススメのボールはないでしょうか?
0529投球者:名無しさん2006/10/05(木) 20:04:27ID:pvj+98PI
>>528
>>400辺りから読んでみ
0530投球者:名無しさん2006/10/05(木) 20:46:14ID:EOJKBtgL
アクションマックス今日届きました。
まだドリルはしてませんが、箱出し状態では噛み過ぎるかなーと…

そこで、アクションマックス現在使用中の方に適応レンコン、動き、ドリルレイアウト等教えて頂きたいと思いまして。


よろしくお願いします。
0531投球者:名無しさん2006/10/05(木) 21:35:06ID:Y8uUNhuT
>>528
タイトアングルってボールと同じ
0532投球者:名無しさん2006/10/05(木) 21:48:02ID:kRNMmiOM
タイトアングルと同じなのはレーンキャッチャーEX
0533インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc 2006/10/05(木) 21:53:39ID:9lRoaL76
>>524
最近投げてないのであれなんですが・・・
キレはあんまり変わらなくて、
スキッドが伸びたかなぁみたいな感じだったと思います。
個人的には、アブソリュ−トの良さであるバランスを
壊すことになるので、箱出しのままが良いと思いますよ!
0534投球者:名無しさん2006/10/06(金) 07:03:24ID:T50eRmau
>>528
ABSのピンナビってのオススメ。
安いしやわらかく曲がるよ
ただしコイツもキャンペーンボールw
0535投球者:名無しさん2006/10/06(金) 07:17:35ID:ord8JOPZ
価格はラウンコの3倍だけどなキャンペーンとしてはイイのでは??
0536投球者:名無しさん2006/10/06(金) 08:25:41ID:VTCHncx4
157 :夢見る名無しさん :2006/07/10(月) 22:53:34 O
時々目にする「竹石圭佑」という奴をまとめてみました…

@両親が在日(中国人)。名古屋在中?
A顔が出目金or宇宙人そっくり。
B新成人だが、知能が小学生程度(理由は下記の事項より)。
C「自分より力の弱い」女子生徒や女子教師をイジメの格好の的としていた。
D意中の女子には例外なく「ちょっかい」を出して気を引こうとしていた。
E万引きで数回捕まり、長期停学を検討していた(らしい)校長や他職員に大声で泣きながら謝罪。廊下まで泣き声が響いたらしい。
F自分は一般人とは違うと思っており、異常なほどの目立ちたがり屋で注目される為なら何でもする。
Gあまりにも女子に相手にされないことから気が触れ(?)、後輩や仲の良い男子生徒にも手を出す。噂だが注意が必要。
…ちなみにこれらは竹石圭佑の一部にすぎないらしく、
詳しく知りたいならば本人に直接聞くのが一番手っ取り早いそうです。
0537投球者:名無しさん2006/10/06(金) 08:28:37ID:gAXeIa1x
いつも見る(だけ)のショップにApogeeというボールが入っていました。
他はどれもスーパーボールみたいで似たり寄ったりの中
黒にわずかな金ラメ?がシブくて一目惚れしました。
これって、初めて買うマイボに向いてますか?12lb
ハウスボールは10lbでナチュラルフックは安定しています。
0538投球者:名無しさん2006/10/06(金) 08:59:35ID:Rp8EtpC4
>>537
ぶっちゃけなんだって良いんですよ、初マイボでも。
一目ぼれなら間違いないw
ただ、本気で続けていく気ならやっぱ頑張って14以上を持った方が。
良いボールがピンに押し負けしちゃ辛いわね。
0539投球者:名無しさん2006/10/06(金) 09:37:47ID:SSbj8m7h
>>537
初心者向けにもなかなか
いいボールだと思います。
ただ、上の人と一緒で重さに関しては
女性なら12ポンドでも仕方ないですが
男性なら最低でも13ポンド、できれば
14ポンド以上をお勧めします。
0540投球者:名無しさん2006/10/06(金) 09:44:33ID:nolsoUqc
回答ありがとうございます。黒色好きなんですが一応女ですw
まず12で始めてみようと思います。
0541投球者:名無しさん2006/10/06(金) 10:23:18ID:SSbj8m7h
>>540
しっかりしたドリラーにちゃんと
手を見てもらって、ボールができたら
プロやインストラクターに
投げるところを見てもらいましょう。
ついでに親指の穴をテープで調整する
方法も教えてもらうといいです。
自己流でなんとなく投げていると
だいぶ遠回りをしてしまいます。

綺麗に無駄のない振り子スイングを
いいタイミングでできるようになると
ボールがどんどん軽くなるので
そのときには13ポンドなどもう少し
重いボールの購入を考えてみてください。
0542投球者:名無しさん2006/10/06(金) 15:48:27ID:QrV9pq9p
あと初心者でたまにいるのが
ハウスボールと同じ開け方する人
抜けないからって親指を全部入れない人
上手くないからプロテクター着けないって言う人

おっと、最後のはスレ違いだな
0543投球者:名無しさん2006/10/06(金) 18:17:12ID:FUBwA7i8
おっと、最後のはスレ違いだな\(^o^)/
0544投球者:名無しさん2006/10/06(金) 19:18:29ID:TSTd/Yhl
えーと、プロテクターってなんですか?
0545投球者:名無しさん2006/10/06(金) 20:24:39ID:qW3LgUyb
WRWがつかってるデニーズのテンピンボールは
どっかで手に入らないですか?
前からスカパーでみる度に気になってたんですが。
0546投球者:名無しさん2006/10/06(金) 22:06:00ID:Mw6E67p7
japanbowling.comからメルマガが届いた。見た?
Angular One は買いだね。
RXS300ってポリッシュしたBIG ONEカバーだって、SR300の次なら安そうだし。
J Limitedなんて買ってる場合じゃないかも
Hammer No Mercyって何だ?
0547投球者:名無しさん2006/10/06(金) 22:40:50ID:wV9TSs2o
>>544
野球のキャッチャーが着けるやつでしょ?
>542も初心者か〜w
0548投球者:名無しさん2006/10/06(金) 23:42:40ID:KuKv6b1L
フィンガーチップでドリルしてれば上手いって思い込んでる人いるよね。
0549投球者:名無しさん2006/10/07(土) 02:04:02ID:5QbzS6h2
>>540
無理に重いボールはお勧めしませんが、
12ポンドだとすぐに壁を感じるようになるかもしれません。
私も女性ですが、ハウスは11か12だったのでキャンペーンボールを貰ったときも12にしたけど、
ちゃんと教室に通うようになったらインストラクターに14を勧められました。
半年投げて今は15ポンド3オンスを投げています。
重さを感じる事はありません。
センターの女性の代表選手も10代〜50代の方は殆どが15ポンドです。

安い物では無いので買う前にドリラーさんか、インストラクターに重さについても相談したほうが良いと思います。
0550投球者:名無しさん2006/10/07(土) 09:59:37ID:gBBCOYaE
>>549
ハウスボールが11でキャンペンとは言え、初マイボール12のステップがあって
14(性能いいボール)になったんでしょ?
もし続けるのなら数ヶ月で買い換えるんだし、12→13→14と進めばいいんじゃないかな。
定説通り、みんな2ポンドupを買わされてるの??
0551投球者:名無しさん2006/10/07(土) 10:04:04ID:kJtMB8QW
ROTOのシルバーストリークというボールを貰いました(穴無)
今ない古いボールみたいなんですが、使ってた人いますか?感想聞きたいです。
もし駄作?だったらドリルする価値ないかもと思って・・・自分には1lb軽石
0552投球者:名無しさん2006/10/07(土) 10:44:48ID:nwqvhFyy
↑LEとかじゃない初代?のです
0553投球者:名無しさん2006/10/07(土) 12:34:10ID:hdKsicu1
>>551
名品だと誉れ高いよ。
走りと切れの代名詞みたいなボール。
人気あるから今まで延々続編がでてるわけだし・・・
大体もらっといて価値ないって、それはあまりに失礼じゃないか?
0554投球者:名無しさん2006/10/07(土) 14:31:27ID:O2Sixzfe
>>551
駄作なので私に下さいw
0555投球者:名無しさん2006/10/07(土) 19:42:24ID:OUHWsoia
私はスーパーストリークをパフォーマンス落ちきるまで使いました。
動きが鈍くなってきても手放せずにおりました。そのくらい気に入っていました。
ミディアム〜ドライレーンでの走りと切れは、ちびってしまいそうなくらいに抜群ですし、
爽快なピンアクションは、快感エクスタシーです。
次に買うボールは、シルバーストリークLEと決めております。

シルバーストリークは走りながらも良く転がるボールだと思います。
レーン奥でのギュイ〜ンという鋭いフックはたまりませんよ。
是非お試し下され。

0556投球者:名無しさん2006/10/07(土) 20:56:19ID:f2YzLV9g
名作とは知りませんでした。大切にかざっておこうと思います!
0557投球者:名無しさん2006/10/07(土) 21:10:05ID:xa4Wyquc
>>556
この大バカ野郎。
たまになでるのを忘れるな!
0558投球者:名無しさん2006/10/07(土) 21:37:41ID:8b465fDy
はい!毎日磨いて拝むことにしますね。
0559投球者:名無しさん2006/10/07(土) 22:15:48ID:0C5854XM
ハイスポ-ツのヴィデオ見てもなんとも思わんが
ロトグリップ本家の プロモ-ションvideoサイコ-
divxコ-デク要るけどゼヒ見れ
0560投球者:名無しさん2006/10/07(土) 23:33:39ID:U5BD1YPV
海外の通販サイトを見ると、TopWeightとPinPositionの選択項目がありますが
選び方で何がどう変わるんでしょうか?
見かけるショップではそんな表示してないし(重さだけ)国内通販でも選択肢が無いようですが。
0561投球者:名無しさん2006/10/08(日) 04:18:48ID:1i2n/kKQ
相模原とか普通に選べた気がする。
まともなショップだったらトップウェイトとピンは指定すればちゃんと取ってくれるよ。
J-リミテッドみたいにバックオーダーで完売とかじゃない限りはね。
0562投球者:名無しさん2006/10/08(日) 10:42:09ID:5n1tFhTg
それぞれの選び方?の違いをkwsk!
0563投球者:名無しさん2006/10/08(日) 12:28:04ID:y0ZfuWMl
日本語で(ry
選び方の違いっていうと
1、口頭でトップウェイトとピン指定
2、書類でトップウェイトとピン指定
3、電話でトップウェイトとピン指定
4、身振り手振りでトップウェイトとピン指定
以下ry
0564投球者:名無しさん2006/10/08(日) 22:15:33ID:tGl/w6X7
>>560
国内通販のHPのことを言ってるのだと思うが
通信欄があれば書いとくとか、メールで問い合わせたりする。
>>562
関係あるのはドリルレイアウトの自由度のみと思っていい。
バランスホールを開けるつもりならほぼ何でも同じ。
0565投球者:名無しさん2006/10/08(日) 22:39:39ID:AQxl63c9
よく判らない場合はどれを買っておけばいいんですか?(指定できる場合)
0566投球者:名無しさん 2006/10/09(月) 01:32:36ID:IxTJSrTA
>>565

どれでもいいかと。

あえていうなら、もしかするとトップウェイトが4オンス以上ある場合(たまにあるようで)
指の細い女性だとウェイトが抜き切れなくて結局バランスホールが必要になるかも。あく
まで「かも」ですが。

書いてる意味が解らなかったら、何も考える必要はありません。ドリラーにお任せ
で良いでしょう。よく解らない、という時点でレイアウトは気にしてないのだと
思いますし。

0567投球者:名無しさん2006/10/09(月) 13:53:35ID:299E5mmL
ラベージ使い始めた奴多すぎ。右も左もラベージ。
大事そうになでなで。やめてくれ〜い。
0568投球者:名無しさん2006/10/09(月) 23:52:53ID:G+TyiAAo
>>567
IDでセミパーおめ。

どんな動きしてました?>ラベージ5
期待を裏切ってない?
0569投球者:名無しさん2006/10/10(火) 12:31:33ID:sPTdqJa3
R1のレーンキャッチャーEXていいの?
ドリル付で4580円
0570投球者:名無しさん2006/10/10(火) 13:09:26ID:+9kmpIp5
良し悪しは主観の問題
要は欲しいかどうかだ
オレ?ただでも要らん
0571投球者:名無しさん2006/10/10(火) 13:42:14ID:nvVW+qGp
>>569
初マイボには充分だ
ただマトモなドリルをしてくれるかどうかの方が問題
0572投球者:名無しさん2006/10/10(火) 16:02:59ID:fLyk1wrl
おれはただなら貰う。違うドリルを試してみたい。
0573投球者:名無しさん2006/10/10(火) 16:15:15ID:1e+qSWtr
Dark Thunder PEARL と Silver Streak SE
どっちもミディアム用になってますが、それぞれの個性の違いはどんなもんでしょう?
是非レポおながいします。
0574投球者:名無しさん2006/10/10(火) 16:35:43ID:mYYMehm2
>>568
オイルが薄いと走らない。
レーンキャッチが良くオイリーでも負けない。
敏感過ぎるのか抜けたりキレたり扱い辛い時がある。
0575投球者:名無しさん2006/10/10(火) 17:51:05ID:1bdTo53P
>抜けたりキレたり扱い辛い時がある。
あ〜それラベ4でも同じだわ
適合コンディションが狭い気がする
試合でも後半でレーン荒れて、まだらにオイルが伸びていると
メチャ不安定になる傾向は引きずっているのね
0576投球者:名無しさん2006/10/10(火) 18:57:39ID:mZDCzQnq
というより4と5で何が違うっていうのか・・・
0577投球者:名無しさん2006/10/10(火) 20:23:24ID:RtOxrF0u
>>573

ダ-クサンダ-は日本にはいってきてんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています