ボールについて語ろう5個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
2006/08/01(火) 23:47:49ID:yPtzsowJどこどこのショップが安いっていうのも大歓迎です。
4個目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1141224235/
3個目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1125836972/
2個目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1105965646/
初代
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1091190997/
0177投球者:名無しさん
2006/08/23(水) 12:35:18ID:FBvWipZ8みんなボールをどのくらいのペースで買うの?
俺はボールがいくらへたれても半年に1個買うくらいだけど
0178投球者:名無しさん
2006/08/23(水) 12:49:54ID:WukRFt/Yゲーム数は月に試合25+練習50くらい
0179投球者:名無しさん
2006/08/23(水) 12:58:15ID:yzKvAu1+0180投球者:名無しさん
2006/08/23(水) 13:32:41ID:+ViBhbFq例えばミーンマシンとアクションマックスにあるように、
ヘビーミディアムというのと、ミディアムヘビーというのがあるのですが、
どちらがよりオイリー向きとABSは設定しているんでしょうか
0181投球者:名無しさん
2006/08/23(水) 15:24:37ID:s/9j5zn/0182投球者:名無しさん
2006/08/23(水) 16:37:20ID:yzKvAu1+0183投球者:名無しさん
2006/08/23(水) 16:46:11ID:vROzU+1X私はアクションマックスが欲しい・・・。
0184投球者:名無しさん
2006/08/23(水) 19:49:28ID:u5yqLu7Wそれほど大きな差はないと思いますが、オイルの少ない
レーンでは扱いにくくなると思いますよ。
ヘビーオイル向けを使うなら手前で滑らせる技も持っていなくては・・・
0185投球者:名無しさん
2006/08/23(水) 20:32:48ID:8IOOsCxO0186投球者:名無しさん
2006/08/23(水) 22:39:41ID:yzKvAu1+0187投球者:名無しさん
2006/08/23(水) 22:49:39ID:VKhoeurg回転が安定しない・コントロールがないではレンコンなど二の次だから
高い球などいらんし、色と見た目で決めても構わないぐらい
それを投げ込んで行くと曲がりが欲しいとか走りが欲しいとか
いろいろ出てきてから次の球を検討すればよし
0188投球者:名無しさん
2006/08/24(木) 01:09:34ID:dSN4agPQでも最初はミディアム〜ミディアムドライくらいで
ボールを転がし方など勉強されたら良いと思います。
最初から曲がる玉を使うとその辺が疎かになりがちです。
スピードがあるなら別ですが。
0189投球者:名無しさん
2006/08/25(金) 03:00:55ID:vaxlx2IP最初は好きなの買ってろって。転がし方なんて難しいこと
はじめの内に出来ることではない。
0190投球者:名無しさん
2006/08/25(金) 03:29:53ID:BQhDRH6M・ハウスボールよりすごいピンアクション
・ハウスボールより明らかによく曲がる
ということなんじゃないだろうか。
普通の男性初心者の場合、ボールがよく回転しているなんてことは期待できないわけだから、
若干ヘビーオイル寄りのボールをマイファーストボールに選んだ方が、
幸せになれる確率が高いように思う。
あくまで、個人的意見だけど。
マイボールを持った喜び、それでスコアが上がる喜びがまず大切なんじゃないかな?
女性初心者の場合、球速に難があることが多いから、
若干選び方が難しいかも。
なんか良いアイディアあるかね?
0191投球者:名無しさん
2006/08/25(金) 05:26:46ID:zV0uNWknどの意見もいいと思います。
初心者といっても、現在どの様なボウリングをしていて
将来うまくなりたいのか、楽しみで投げていればいいのか
それによって変わってくると思うけど。
今現在どの様なボウリングをしているかわからないので何とも言えないです。
女性の場合でも同じでしょう。
0192投球者:名無しさん
2006/08/25(金) 13:32:08ID:iWvV491Zドライコンディションでは転がり過ぎて全然曲がってなかった
んで、どこから仕入れたか知らないがレーンキャッチャーを持ちだして投げてるんだ
まぁ多少走ってくれるみたいだから気持ち曲がって見えたね
0193投球者:名無しさん
2006/08/25(金) 13:49:05ID:tjIaW9Bm0194投球者:名無しさん
2006/08/25(金) 15:10:31ID:rPQ1BMYTピン位置も当てにならんし、中球がずれておかしなのも混ざってる
ttp://www.japan-sports.or.jp/bowling/info/junior_ace.htm
これと同じようなもんだ
うちのセンターじゃマシンがボロのせいもあるがやたらと破損が多い
こんなの買うくらいなら型落ちのショップ在庫の方が何倍も良い
どうしても欲しいのならR1でレーンキャッチャーEXを入手すれば宜しい(同じ物だから)
0195投球者:名無しさん
2006/08/25(金) 15:25:14ID:tjIaW9Bm何故タイトアングルでそこまで興奮できるのか謎だw
中球ズレてるって、他の球は?
破損ってどういう風に?
と一応釣られてみる
0196投球者:名無しさん
2006/08/25(金) 16:44:12ID:KRLsQfHs中球がズレてるからピンアウトのボールができると聞いたのだが?
0197投球者:名無しさん
2006/08/25(金) 21:15:04ID:KcU1cr230198投球者:名無しさん
2006/08/25(金) 22:35:33ID:KRLsQfHs残り物を買ったから。
0199投球者:名無しさん
2006/08/27(日) 06:18:45ID:kjipnm0K0200投球者:名無しさん
2006/08/27(日) 13:49:33ID:Jhay5fRfアクションマックスいいよ
マジお勧め
ブレークポイントからぎゅるると力強く食い込んで行くところを見ると、
興奮して射精しそうになる
つい2個目を注文してしまった
いつも、どんな人気球でもすぐ販売終了にしちゃうABSだが、
これだけは、ぜひ長く販売して欲しい
ただ、キャリーダウンには他のM80系カバーのシリーズに比べて強くなったとはいえ、
全く反応しないわけではない
M80^2 Friction Plus カバーになって、
M80 よりドライゾーンでの反応が俊敏になったせいか、
一瞬伸びたオイル上で滑っても、ピン前ではちゃんとグリップしてる、という感じ
0201183
2006/08/27(日) 14:02:02ID:rpiZm/0uまた欲しくなるようなことをw
色も結構渋めで好みなのよね。
デザインもいいし。
でも出費がかさんでいるので
もう少し我慢します。
0202投球者:名無しさん
2006/08/27(日) 18:33:39ID:IZn9luxT0203投球者:名無しさん
2006/08/28(月) 16:33:57ID:zw1pvCCr予約しようか迷ってるのですが…
0204投球者:名無しさん
2006/08/28(月) 18:38:06ID:qyBDrjQo0205投球者:名無しさん
2006/08/28(月) 20:50:41ID:LuozUollジャパンで売ってるよ。レポよろしく。
0206投球者:名無しさん
2006/08/28(月) 22:17:53ID:zw1pvCCrそれでは、買ったらレポします。
私よりも早い人はたくさんいるでしょうけど
0207インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2006/08/28(月) 23:02:25ID:lFfGTsRG今日、遅くなってるレンコンで投げてきました。
やはり、走り系という印象は間違いなさそうで、インテンスよりも奥まで行きました。
遅めのレーンでは重宝しそうです。
長いゲームの大会などの後半や遅いレーンで楽しみです。
キャリーダウンには、弱くはないと思います。
幅広く使うには、一定以上の回転が必要だと思います。
転がり感にはやはり少し疑問が残ります。
曲がりに関しては、数値ほどの曲がり幅という印象はありませんでした。
アブソリュートの曲がりと走りがUPされたものというよりは、
インテンスやスモーキンの走りやキレをUPさせたものという印象を持ったほうが
イメージしやすいと思います。
>>83で3.8とか勝手に点数つけてますが、4.0まで上げたいと思います。
悪いボールではないですが、カタログ数値をイメージして買うと、
ちょっと???と思うかもしれません。
以上、素人の話半分でお願いしますレポでした。
次出るまで、また練習、練習!
0208投球者:名無しさん
2006/08/28(月) 23:39:23ID:y9nBCYl/度々レポさんくすです!
私の知人も思った以上にボールがスキッドすると言ってました。
使いどころを間違わなければかなりいいボールの様ですね。
ややドライレーンで使えるインフェルノとして期待できそうなので
買います!
0209インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2006/08/28(月) 23:51:00ID:lFfGTsRG投げたら、印象教えてください。
是非、お話をお聞きしたいです。
私はまだまだなので是非、是非!
0210投球者:名無しさん
2006/08/29(火) 00:00:57ID:lBDpQ/N/>曲がりに関しては、数値ほどの曲がり幅という印象はありませんでした
曲がり幅って、どの数値を見ればいいんでしょうか。
0211投球者:名無しさん
2006/08/29(火) 01:32:40ID:t2dwE7Ea0212投球者:名無しさん
2006/08/29(火) 01:53:47ID:ZuUenRre遅いウッドレーンで投げるのがいいかもと思うよ。ラインは大きくなっちゃうけど。
手前が遅くても、少しでもキャリーダウンしていると転がったり転がらなかったり。
経験してきたパールリアクティブボールの中でも、ちょっと左右されやすい気もした。
0213インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2006/08/29(火) 05:48:53ID:U8f1pMLT基本的には、フックポテンシャルの数値です。
ただ、ボールのキレ、BWのボールだと、
曲がり形状の数値と、実際の動きによってだいぶ感じ方も変わってきますので・・・
もちろん投げる人の技術によっても・・・
私の場合は、比較対象にしているボールが同じBWのインフェルノシリーズですので、
そこから感じたことで書いています。
>>212
やはり、転がり感は微妙なところがありますよね。
キャリーの影響は少しは感じますが、スモーキンに比べればだいぶマシな気がしてます・・・
0214投球者:名無しさん
2006/08/29(火) 07:37:53ID:OZxEmTQO不憫なラジカル(´;ω;`)ヴッ
0216投球者:名無しさん
2006/08/29(火) 12:14:52ID:OZxEmTQOマジェスティック1・モンスターフレンジー・ハイパーゾーンS・ウレタンボールですが聞いてどうするんだろう?
0217投球者:名無しさん
2006/08/29(火) 12:22:14ID:QHYhCxIe0218投球者:名無しさん
2006/08/29(火) 12:30:55ID:OZxEmTQOスイープが曲がらないけど割れるらしいのでブルードットなんかどうですか?
0219投球者:名無しさん
2006/08/29(火) 17:28:25ID:lQpnjSTlマイボール2個目のスコーチンインフェルノは200G投げてオイル抜かなくても未だ曲がるのですが、
今月購入し50G投げたブラックウィドーが曲がらなくなってきました。
投げ方が悪いのかなあ…。
全くメンテもしてもらえないボールが可哀相になってきたので、綺麗にしてあげたいのですが知識がほとんど無い。
ので教えてください。オイル抜き以外に何かする事ありますか?
0220投球者:名無しさん
2006/08/29(火) 17:39:14ID:OZxEmTQOエボナイト系の新素材はアブラロンで再研磨推奨だったような気がしますが。
確かオイル抜きはしない方が良いはず。ドリラーさんに相談してみては?
0221投球者:名無しさん
2006/08/29(火) 20:22:02ID:X5ORVJPHわたしんちのロードホグマックスのお話。
最初はすごくエグイ曲がり方してたんですが、
あなたんちのウィドーさんと同じくらいかちょっといった位で
曲がりが大人しくなりました。
ウチの子はもうだめなの?と思いましたが、わたしの投げ方に問題があるんだろうと思ってました。
ですが、ある事に気がついたんです。
そこからウチの子は再び輝き出しました。
もともと走るなぁと思ってたんですが、思いっきり走らせて奥で動くイメージで投げると
しっかりピンアクションもすごくて、とっくに100Gは越えてるんですがメインでバリバリ使えます。
ウィドー君もそうなのかも。
0222投球者:名無しさん
2006/08/29(火) 22:28:54ID:t2dwE7Ea0223投球者:名無しさん
2006/08/29(火) 23:18:41ID:YsDkjI2tブルードットがハードポリエステルだったのは1980年代迄の大昔の話で
今はホワイトドットと同じ75-78度
販売会社や一部ショップが硬度85度以上と言ってますが、大嘘です。
ターゲットゾーンやビザボールは硬度もそこそこ、80-82度で、
本当に曲がりにくいですよ。
0224投球者:名無しさん
2006/08/29(火) 23:28:59ID:P7csR2gaエエェェェまじでつか?
ブルードットの方がホワイトドットより曲がらないと聞いたので
ちょっと値段は高くなるけどブルードットを買ったのに・・・
まぁ白色が綺麗なのでいいんだけどね
0225投球者:名無しさん
2006/08/29(火) 23:59:06ID:+LHUQpAa"Apogee" ミディアムオイル用、カバーストックはM80、
コアは新設計の "Capstone asymmetric core with top flip block"
M80シリーズでは初めての非対称コアっぽい
フックポテンシャルは、Action Packed と同等(未確認情報)
0226投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 00:02:55ID:rGIksRnsコロムビア社は嘘をついていません。
嘘つきは日本国内の業者です。
何年も経っているのですから知らなかったとは言えないはず。
0227投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 00:12:08ID:EP2zPHLm能代で取り上げられてますね。
現在調査中とのこと。
0228投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 00:15:58ID:+AuK4N1G0229投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 00:19:33ID:mfBE9fn4今までブルードットを使っていたのですが
使っている人が多いのと、すこし軽いのを欲しいので
別のスペアボウルを捜してました。
柄が派手で、使っていて耐久性ありそうなものがあれば
教えてください。
0230投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 01:07:09ID:Bb5nep05本当にそうなのか?違ったら責任持てるの?割れないように硬度下げても添加物で摩擦係数を落としてるかもしれないじゃん
俺も他の人も使ってるけど割れないし曲がらないし使い易いよ?下手に硬いの買うと割れるし。
傷取りした時もかなり硬くて大変だった…
0231投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 01:08:48ID:xvrv4sgwたしかに使ってる人大杉だよね^_^;
こないだなんか1BOX5人中4つブルードットだった
ボール拭いたあと指突っ込んだら入らないから
よくみてみたら別の人のであせった
フィンガーグリップとかソリッドで個性だせばいいだけどな
0232投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 01:39:59ID:rGIksRns私が聞いた話では、硬度はWDとおなじ
ただ、ハイテンションポリエステルとかを使っていて
曲がりにくく、硬度を下げたことで割れにくくしてるらしい。
スペアボールなんかにイチイチ説明が面倒だから85度以上にしておけば
曲がりにくい事に変わりないからイイだろうって事らしい
0233投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 02:19:10ID:hAl+VMHB0234投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 02:39:50ID:od/gOqmr0235投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 02:57:52ID:KFgt0mCtグダグダ言う前に腕を磨け。
0236投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 03:06:05ID:Bb5nep05スペアボールは安いのでいいから買えるならあったほうがいいよ。
0237投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 08:22:59ID:KFgt0mCt0238投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 10:35:37ID:Bb5nep050239投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 10:39:54ID:NUkYaqRv0240投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 14:19:15ID:KFgt0mCtそれなら6個+スペアより7個のメインもってったほうがいいじゃん。
へたったメインボールなら使い道あるし。
0241投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 14:57:15ID:Bb5nep050242投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 22:04:49ID:oQ3E3RIi>ストレートリリースでスピードいれりゃどんなヘビー用でもスペアとれるじゃねぇか。
>グダグダ言う前に腕を磨け。
それを言い出すと一投目も腕を磨いてスペアボールで取れってなる。
メインボール代浮くぞ。
0243投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 22:48:12ID:y3t8H9Aq0244投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 22:57:21ID:Bb5nep050245投球者:名無しさん
2006/08/30(水) 23:37:42ID:XhMfj5XIそこまで頑張るのはしんどいでしょ。
ストレートはそんなに努力しなくても投げれるようになるからね。
ただ、メインボールに余計な傷が入ることを思えばスペアボールはリアかも。
0246投球者:名無しさん
2006/08/31(木) 00:04:28ID:6Yvhf9Gz同じコアとか。
0247投球者:名無しさん
2006/08/31(木) 00:15:58ID:C7wOIHsvBVPシリーズが同じコアだったような。
近いのはパニッシャーかランページかな?カバー違うけど…
0248投球者:名無しさん
2006/08/31(木) 01:01:41ID:PaxX/xCQ一人が例えば耐久性が良いと言うと、大抵まわりの人も買っていきます。
ブルードットはそんな感じで周りで増えてきました。
スペアをどう取るかという方に話がそれてきましたが
今まで地味なスペアボウルだったので
他のスペアボウルで、色が派手で、且つ耐久性が良さそうなのを探してます。
候補をあげると、スピナー、ターゲットゾーン、リオ、マキシムあたり
なんですが・・・
0249投球者:名無しさん
2006/08/31(木) 01:13:38ID:C7wOIHsvCGの位置がorz
0251投球者:名無しさん
2006/08/31(木) 03:59:24ID:BnjKjnGBスイカオススメですってHI-SPがいってる
0252投球者:名無しさん
2006/08/31(木) 13:38:14ID:Gcs5MSgXややオイリー〜ミディアムなコンディションに合うお薦めはどれですか?
寿命の短そうなカバー材よりそこそこ曲がって長く使えそうなモノがいいです。
(違う板にも書きましたが場所間違えたぽいので改めて)
0254投球者:名無しさん
2006/08/31(木) 22:19:23ID:X39qJ0nK超スピードか?
0255投球者:名無しさん
2006/08/31(木) 22:30:59ID:C7wOIHsv0256投球者:名無しさん
2006/08/31(木) 22:36:53ID:aGV+D7PxV2ってのはどれになるんですか?出来れば具体的なモデル名をぜひ
0257投球者:名無しさん
2006/08/31(木) 22:45:12ID:65zg47bj0258投球者:名無しさん
2006/08/31(木) 22:47:19ID:37YorYVP磨いたらドライ方面で使い勝手もよくなったけど。
2年使っているけど、まだまだ重宝しそう
でも、まだ買える所あるんかね?
エボのHPではアンティーク扱いだし。
→ttp://www.ebonite.com/products/antique.php
→ttp://www.ebonite.com/products/detail.php?PRKey=13
0259投球者:名無しさん
2006/08/31(木) 22:57:35ID:gMh2GPHo現行ラインナップのお薦めをお願いします・・
0261投球者:名無しさん
2006/09/01(金) 00:12:05ID:pwI2UHIDそう言われてもGBカバー以外はミディアム〜ドライ用しかないからねぇ…
V2サンドとトリプルエクセルの14ポンドなら某店にあるけど。
さもなきゃ塩澤さんのとこのスマッシュタイムかノーリミットかなぁ。てか何故エボナイトなんだろ
0262投球者:名無しさん
2006/09/01(金) 00:16:49ID:exOLIEQZ何となく色的に(派で過ぎないので)気に入って・・っていい加減な理由でスマンです
っていうかONEシリーズ以外はあまり良くないんですかね?(比:他社同価格帯)
0263投球者:名無しさん
2006/09/01(金) 00:27:19ID:pwI2UHIDいや、そんな事はないけど…指定のレンコンに対応したボールが、現状ではGBカバーしかないから。
ちなみにハンマーのボールもエボナイト製ですよ。
0264投球者:名無しさん
2006/09/01(金) 00:44:58ID:exOLIEQZヘタレな自分には高いNewモデルは持ち腐れだろうし
投げてみないと判らない部分もあるし選ぶの難しいですねぇ
0265投球者:名無しさん
2006/09/01(金) 00:49:18ID:50ycUQ/u相模原と能代で限定在庫(14が1個と15が数個)だったけどね。
0266投球者:名無しさん
2006/09/01(金) 00:57:56ID:k/kOsDm9派手過ぎず、良いと思ったそのボールが多分一番のオススメ。
持ち腐れとかは気にしなくて良いよ。結構みんなそうだからw
0267投球者:名無しさん
2006/09/01(金) 01:28:53ID:exOLIEQZ他社のはニューモデルでも$120〜150くらいで買えるのに。
日本だったいくらになるんだろ?使ってる人いる?
0271266
2006/09/01(金) 02:04:53ID:k/kOsDm9もちろん、自分含めてですよw
通ってるセンターで新しいボール投げてる人見ても正直参考にならないのね。
自分が左ってのもあるけど、回転数・軸・スピードetc・・・
自分で投げてみないと分からないわね。
大きく曲がるボールを外から投げてる人も居るし、走るボールを内からとか。
だから見た目で決めてる。走り系か曲がり系かだけ分かれば良いっぽい。
素人なもんで。
0272投球者:名無しさん
2006/09/01(金) 19:52:16ID:jdvQVOvqどこにもないもんで。
プロアマの大会にいくと通常のボウルでは曲がらんからさがしてます。
左は朝から晩までそのままのときが多いし…
0273投球者:名無しさん
2006/09/01(金) 19:58:49ID:Dxk4U9ziでも、もう続編出てないババ掴んでもしょうがないと思うよ。
もっといいボールがあると思うんだ。
0275投球者:名無しさん
2006/09/02(土) 03:03:10ID:Q0OAo5KJ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています