トップページgutter
111コメント53KB

喫煙者は死ねよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん2006/02/22(水) 05:20:09ID:S7FRMMc2
ゴミが
0002sage2006/02/22(水) 07:43:38ID:DZiyAqnz
2
0003投球者:名無しさん2006/02/22(水) 09:23:08ID:RaRJXs1L
3
0004投球者:名無しさん2006/02/22(水) 10:21:18ID:m49ZprD+
4
まずスレ主が死ね
0005投球者:名無しさん2006/02/22(水) 12:35:03ID:sh0yeF2x
(-_-)σ~~~~


文句ある?
0006投球者:名無しさん2006/02/22(水) 19:31:50ID:mQfnqcUN
迷惑な事もあるが喫煙者にも吸う権利がある。
近年の喫煙者排除の動きには行きすぎの傾向が伺える。
0007投球者:名無しさん2006/02/22(水) 21:03:19ID:f/CBmkUf
>>6
吸う権利はあるが
他人の健康を害したり
悪臭撒き散らしたりする権利はない。
15年くらい吸ってたけど
あほくさいのでやめた。
0008投球者:名無しさん2006/02/22(水) 22:35:03ID:RKVbDbb7
>>7の言うとおりだ。

吸いたきゃ場所や状況をわきまえて吸え。

ボウリング場は法律で喫煙が規制されている。

法を遵守できない経営者は交代するか、さっさと店じまいしろ!

0009投球者:名無しさん2006/02/23(木) 09:42:03ID:qUckF4Vh
>>6の言ってるのは
迷惑な事もあるが夜中に大騒ぎする権利がある、と何ら変わらないな
他人に迷惑をかけてはいけないというのは社会の大前提。
喫煙者に非喫煙者がいかに迷惑しているか、迷惑しているのに和を乱さないために
言い出せないということがいかに多いか、喫煙者にはわかるはずもなく、また
わかろうともしない。喫煙者排除などとしか解釈できない>>6が何よりの証左。

非喫煙者への健康被害の問題が性善説的な考え方(喫煙者の良心に期待する)では
一向に解決しない以上、法律や条例の力をもって非喫煙者の救済が為されるのは
当然のこと。
ただそれらは罰則がないためことごとくザル法となっているのが現状である。
現実的な効果を得るためには、迷惑喫煙者や受動喫煙対策を取らない施設に対する
刑事罰の導入も検討されるべきだろう。

権利を主張するだけなら朝鮮人と一緒。
やるべきことをやって、果たすべき責任を果たして初めて手にできるのが権利。
0010市ねとは言わんが2006/02/23(木) 11:22:29ID:dPBsjHG5
俺さ、15年ぐらいタバコ吸ってたけど3年前にやめたよ。タバコに縛られるのが嫌でさ。
職場は禁煙なもんだから、休み時間が近づくとみんなイライラして仕事に身が入らない。
んでチャイムとともに飛び出して喫煙所のビニールカーテンの中で必死でモクモク。
タバコのくせに人間様を縛るのは生意気なんだよ!って思ったらすんなりやめられた。
やめて困ったことは何も無い。体調は良いしメシも美味い。浮いた金でボーリングwww
0011やめた方がええで2006/02/23(木) 12:32:16ID:XST/A2Dl
俺も30年吸ってたが思い切ってやめて2年が過ぎた。
JBCの試合も禁煙になってきてるし
やめてよかったって思うことばかりだな
鼻の穴も汚れないし、灰皿探さんでもええしな
迷わんと思いきってやめた方がええと思うで
0012投球者:名無しさん2006/02/23(木) 13:01:56ID:GHbMF0fI
>>1
同意!

>>6
ばーか
0013投球者:名無しさん2006/02/23(木) 13:02:45ID:XPnPoXiJ
>>8
ラウンドワンが消滅する悪寒
0014投球者:名無しさん2006/02/23(木) 13:58:43ID:46PsLCs5
こんなスレボウリング板で立てるなよ。
荒れるに決まってるじゃん。
煙草銘柄板で立てる勇気がないのか。
0015投球者:名無しさん2006/02/23(木) 15:36:01ID:585WRnmU
>>14
煙草銘柄板じゃ意味無いやんけ!

詩ねとは思わんが、スレ主が言いたいのは法を守らずに
ボウリング場で煙草を吸わすバカ経営者や
ボウリング場で喫煙してる香具師に対して
人の迷惑を省みんかいということやんけ。

そやさかい、ボウリング痛手
負うとるじゃ、ワレ!

どこで立ててもこのスレタイやったら荒れるのは間違いないさかいのぅ、ワレ!
0016投球者:名無しさん2006/02/23(木) 15:51:46ID:oC1nGzrV
何か怖いな、こんなとこで喫煙者へ死ねだとか、流石2だな
考えが幼稚すぎる
0017投球者:名無しさん2006/02/23(木) 15:55:50ID:585WRnmU
ホッといても喫煙者は通常より早く死ぬ確率が高い。
一人で死ぬのが怖くて巻き添えを増やそうとしているから
多少オーバーに詩ねと書かれたんちゃうけ?
0018投球者:名無しさん2006/02/23(木) 17:21:30ID:qUckF4Vh
>>16
そうだ、おまいの言うとおりだ。
俺みたいなバカにならないためにも、頭のよろしいおまいは
2なんか見ないほうがいいと思うよ。
0019投球者:名無しさん2006/02/23(木) 21:19:20ID:A9L74jCH
>>15
ずいぶんえらそうだな。関西弁ならみんな引くと
思っているおまいが香具師。
俺は煙草は吸わんが法を守れとか、人の迷惑考えろとか
煙草は法律で禁止されているのか?
法律を守って吸っているんじゃないのか?麻薬じゃあるまいし。
非喫煙者だってみんなに迷惑をかけながら生きてるって事を
忘れるなよ。車に乗れば排気ガス問題。電車に乗れば沿線住民
への騒音公害。みんな深刻な問題だ。みんな何かを我慢して
生きてるんだよ。
吸う奴が悪いんじゃない。経営者も悪くない。どっちつかずの
中途半端な法律を作った日本政府が悪いんだよ。
受動喫煙防止法ができたからってそんなに声を大にして言わなくても
いいんじゃないの?それよりかは喫煙禁止法でも作れって声を大に
して言った方がいいだろ。

0020投球者:名無しさん2006/02/23(木) 23:25:56ID:tdZ0dSQL
熱いな

タバコも喫煙者もなくならんよ。
変わり者だったおかげでタバコを覚えなかったのはちょっとラッキーかと思ったけど
吸ってる友人をキライにはなれない。そこまで強制できない。
生命維持装置みたいに見えるんは切ない。命削ってるのに


投球順になっても後ろで吸ってて渋滞しちゃうとちょっとイラっときたり
0021投球者:名無しさん2006/02/24(金) 00:57:54ID:/8vIROVB
車や電車は公益性の大きなものであり、それによる弊害を
他人の享楽により個人が受ける迷惑と同一に扱うのは全くナンセンス。

法律に反していないから喫煙してもいい
それで世の中まかり通るなら
喫煙者の肩身が狭くなるような法律はできませんよ
0022投球者:名無しさん2006/02/24(金) 01:11:05ID:fKFv33rk
>>19
君はどっちの味方?
車の排ガスも電車の騒音も移動という手段の副産物。
喫煙は自己快楽のためだけのもの。
喫煙者だって車も電車も利用してるのに迷惑な喫煙者を許せって言われてもね。
法律守ってりゃ人に迷惑かけてもいいわけじゃないし。
今は禁煙違反を注意したら命の保障すら無い時代。
公共マナーを守れない奴は公の場に出てくるな!と言いたい。
0023投球者:名無しさん2006/02/24(金) 02:11:29ID:GDi+7tqo
ボウリングだって自己快楽のためだけじゃない?

      _ノ~     \,r‐'' ̄~`ーく  \
     _/ ̄~7         >     ヽ、  ヽ
  ,.-‐'    l  /~    _,.-イ   `ヾ ー-、`''  ̄ヽ
 /      人fニ"~ __/   | ̄ ゙ー-、   ヾ.    )
 |  ,.r'"~ ̄`tn.jー‐r―――‐'      ヽ      /
 ヽ/ (  /ノ  「ヾ'  ∧          \   く
 /   ヾ.   /U `i ノ \          ヽ  ,ィハ
く        /   | .|'   ゙i  、        i .f'゙='
 \     /    _|/    |  ト、 \    トハ ,!       
   `ー-、__/ー'Tフ~| l!    \ヽヽ.  \   トヾ,ハ.       
      .」  r'"' !l |,_,_,,,_,__..  \゙、\:、、ゞヽ,,;゙ ト i|     (
      i'~ゝ、!  ,イノ''''''''''''''''`  ヽゝ ,ィ‐r=ッ  レ'リ    )    (      
      ヽi r'j !  " _,;;rr=ェッ、    '~`゙'゙``  :| i'   ( (    )     
      ゙i ヽり,    '~´`´´`   ::.       r'    ヽヽ  ノ     
       \ 从                  |      ) ))
        ゙ー'ヘ        _. _.      |      (,, (
           ヽ        _,,...-''___|_____)           
           ,ハ.      / :;;;;;;;;;;;(         ((;;).
          ノ  \    `゙ー  ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
        /     `ァ:.._       ノ / / |  ヽ
        ノ       \:.ヾ‐-:::...-‐'" / | |    \
0024投球者:名無しさん2006/02/24(金) 02:33:55ID:94bNZQly
昨今の喫煙者排除の動きは顕著だ。乗り物では全席禁煙だとか。まるで正義の名の元に自分のエゴを押し付けるアメリカの様に。
マナーをわきまえれば共存できる筈だ。
喫煙スペースはこまめに確保すべきだ。
0025投球者:名無しさん2006/02/24(金) 03:23:00ID:Y8l4geXb
>>24
マナーが守れてないから問題になってるんでしょ?
タラレバはボウリングだけにしときましょう。
0026投球者:名無しさん2006/02/24(金) 04:15:31ID:rUNk8SB8
>喫煙スペースはこまめに確保すべきだ。

そう思うなら金集めて自分らで作れ
0027投球者:名無しさん2006/02/24(金) 04:28:03ID:GDi+7tqo
>そう思うなら金集めて自分らで作れ
どっかのバカが無理なこと言っちゃってさ

      _ノ~     \,r‐'' ̄~`ーく  \
     _/ ̄~7         >     ヽ、  ヽ
  ,.-‐'    l  /~    _,.-イ   `ヾ ー-、`''  ̄ヽ
 /      人fニ"~ __/   | ̄ ゙ー-、   ヾ.    )
 |  ,.r'"~ ̄`tn.jー‐r―――‐'      ヽ      /
 ヽ/ (  /ノ  「ヾ'  ∧          \   く
 /   ヾ.   /U `i ノ \          ヽ  ,ィハ
く        /   | .|'   ゙i  、        i .f'゙='
 \     /    _|/    |  ト、 \    トハ ,!       
   `ー-、__/ー'Tフ~| l!    \ヽヽ.  \   トヾ,ハ.       
      .」  r'"' !l |,_,_,,,_,__..  \゙、\:、、ゞヽ,,;゙ ト i|     (
      i'~ゝ、!  ,イノ''''''''''''''''`  ヽゝ ,ィ‐r=ッ  レ'リ    )    (      
      ヽi r'j !  " _,;;rr=ェッ、    '~`゙'゙``  :| i'   ( (    )     
      ゙i ヽり,    '~´`´´`   ::.       r'    ヽヽ  ノ     
       \ 从                  |      ) ))
        ゙ー'ヘ        _. _.      |      (,, (
           ヽ        _,,...-''___|_____)           
           ,ハ.      / :;;;;;;;;;;;(         ((;;).
          ノ  \    `゙ー  ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
        /     `ァ:.._       ノ / / |  ヽ
        ノ       \:.ヾ‐-:::...-‐'" / | |    \

0028投球者:名無しさん2006/02/24(金) 09:23:43ID:iGQ+X4LQ
案外簡単なことじゃよ。
タバコ一箱1000円以上にすれば、
喫煙者は激減するか、しなくてもヘビースモーカーは減る。
0029投球者:名無しさん2006/02/24(金) 09:54:45ID:MN4+exRG
ボウリングは自己快楽のためでも誰にも迷惑かけないからな。
外国ってタバコの値段高いらしいね。イギリスだったか、セコく6本売りしてるって聞いたよ。
まあ歩行喫煙とかポイ捨ては最低限やめてほしい。
0030投球者:名無しさん2006/02/24(金) 10:46:03ID:UIGUIqLd
アプローチで咥えタバコして投げているバカ、氏ねよ。
0031投球者:名無しさん2006/02/24(金) 11:19:19ID:/8vIROVB
>>24
>マナーをわきまえれば共存できる筈だ。
>喫煙スペースはこまめに確保すべきだ。

そうだな。JTはTVCMで喫煙マナーの啓発に努めたり、どう見てもアヘン窟
「スモーカー」をつくったり、非喫煙者との共存を謳っている。

臭いだけでなく、タール、一酸化炭素、ダイオキシンなどを含む毒性ガスを吐き
出していることを自覚し、吸う時は人になるべく迷惑をかけないようにすることを
心掛ける良質な喫煙者(JTのCMで描かれているような)ばかりならいいんだけど。

今現在法律や条例で採られている方策は、いわば上に書いたような心掛けを
持たない悪質な喫煙者(JTが啓発しようとする人達)を排除するもの。
排除されているという考えを持つこと自体、その人が悪質な喫煙者であることの
必要十分条件なのかもね。
0032投球者:名無しさん2006/02/24(金) 15:39:34ID:GDi+7tqo
喫煙者は死ねとか言っても、自分の不満言っているだけで何の解決にも
ならないと思う。

それよりも公共の場で喫煙しない人が迷惑しないためにどうすればいいのか
新しいマナーとか考えたほうがいいんじゃないか?
自分としては、トイレに吸煙用の換気扇みたいのを設置してトイレだけでしか
喫煙できないようにルールをつくればいいと思う。
ただし、一度に大勢の人がトイレで喫煙して煙が充満しないように
ひとりが吸い終わらないと次の人が喫煙できないようスペースを
小さくするとか・・・
人に喫煙するなと言って逆恨みされるより
吸いたいなら向こう(トイレ)に喫煙所がありますよのほうが
言いやすい。
0033投球者:名無しさん2006/02/24(金) 15:49:23ID:GDi+7tqo
タバコの煙も糞尿同様にどこでも撒き散らすな!
生理現象と同じように我慢できなくなったら
指定の場所でしろ!
そういう考えでマナーなりルールなり決めたら
うまく共存できるのではないか?
0034投球者:名無しさん2006/02/24(金) 16:09:52ID:1BIt6Dm2
値段を必要以上に高くすれば間違いないな
0035投球者:名無しさん2006/02/24(金) 16:22:29ID:GDi+7tqo
値段高くしても、葉巻と同じように
オレは金持ってんだぞ!ってスパスパされるほうが
性質が悪いと思うが・・・
0036投球者:名無しさん2006/02/24(金) 18:08:23ID:Ki+5L/7E
値段高くしてそこから全ての健康保険費を捻出する。
ってなったらいいな。
0037投球者:名無しさん2006/02/24(金) 21:57:49ID:+GBLNi+3
10円とか20円とかちびちび上げるより
一気に200円とか上げてしまったほう効果ありそうなものを。
もっと政治のほうでなんとかしろよ。と思う。

ttp://www.nosmoke-med.org/signature/index.html
0038投球者:名無しさん2006/02/24(金) 21:59:03ID:CoYozRGm

タバコは精神科病棟には切っても切れないもの
生活保護受給者で圧倒的に喫煙率が高い

ttps://www.schizophrenia.co.jp/CACHE/scz/index_page_pageobj1365.cfm#3

0039投球者:名無しさん2006/02/25(土) 11:53:06ID:uaNKzCfI
値上げは国民が納得できるものに使われるなら禁煙も促進されるので賛成だ。
但し、全席禁煙だとか館内禁煙など完全に喫煙者を排除する動きには反対。分煙という形で喫煙スペースは確保すべきだ。
0040投球者:名無しさん2006/02/26(日) 09:26:48ID:q560xwzC
法的には分煙でも可。
ただし、煙を吸い込む機械が高いなど、ハードルも高く普及していない。
一部喫煙者のためにゲーム代が値上げされるのは好ましくないので、
漏れも含めてだが喫煙者はマナーを守って試合中や、人前ではすわないとかして欲しい。
将来、喫煙者だけ別料金に仮になったとしても金さえ払えば吸いまくっても良いと
勘違いする香具師が現れそうで効果的ではないだろうし。
今の段階でマナーやルールを守らないと下手すると前面禁煙になってしまうかもしれないよ。
0041投球者:名無しさん2006/02/26(日) 14:31:26ID:lQa9kDGb
煙草の増税の一部を分煙促進費に充てたらどうだろう。吸煙機の購入や喫煙ブースの設置に補助金を出す。企業も負担が少なくて済むし喫煙者は締め出されずに済む。一石二鳥。
0042投球者:名無しさん2006/02/27(月) 14:34:38ID:QBhjdPtt
>>8
>ボウリング場は法律で喫煙が規制されている。

そうなの?
いつも行くボウリング場は、各レーンに灰皿が備え付けられているから、吸う人が結構いるんだよね。
で、隣りのレーンで煙草を吸われると息苦しくなるから「煙草の煙が苦手なのでレーン変えてください」
って言って移動させてもらってた。
ボウリング場の人に悪いなーと思うから「すみません」って言いながらね。

でも、吸わせてるボウリング場の方が悪いのかよ・・・orz
0043投球者:名無しさん2006/02/27(月) 16:33:32ID:obpQIRH/
受動喫煙防止対策について

 健康増進法(平成14年法律第103号)等の趣旨等については
、「健康増進法等の施行について」(平成15年4月30日健発第0430001号、食発第0430001号)
により既に通知しているところであるが、同法第25条に規定された受動喫煙防止に係る措置の具体的な内容及び留意点は
、下記のとおりであるので、御了知の上、関係方面への周知及び円滑な運用に御配慮をお願いしたい。

1.  健康増進法第25条の制定の趣旨

健康増進法第25条において、「学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、
百貨店、事務所、官公庁施設 飲食店その他多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について
、受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならない」こととされた。
また、本条において受動喫煙とは「室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること」と定義された。
 受動喫煙による健康への悪影響については、流涙、鼻閉、頭痛等の諸症状や呼吸抑制、心拍増加
、血管収縮等生理学的反応等に関する知見が示されるとともに、慢性影響として、肺がんや循環器疾患等の
リスクの上昇を示す疫学的研究があり、IARC(国際がん研究機関)は、証拠の強さによる発がん性分類において
、たばこを、グループ1(グループ1〜4のうち、グループ1は最も強い分類。)と分類している。
さらに、受動喫煙により非喫煙妊婦であっても低出生体重児の出産の発生率が上昇するという研究報告がある。
 本条は、受動喫煙による健康への悪影響を排除するために、多数の者が利用する施設を管理する者に対し、
受動喫煙を防止する措置をとる努力義務を課すこととし、これにより、
国民の健康増進の観点からの受動喫煙防止の取組を積極的に推進することとしたものである。


2.  健康増進法第25条の対象となる施設

 健康増進法第25条においてその対象となる施設として、学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、
百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店が明示されているが、同条における「その他の施設」は、鉄軌道駅、バスターミナル
、航空旅客ターミナル、旅客船ターミナル、金融機関、美術館、博物館、社会福祉施設、商店、ホテル、旅館等の宿泊施設
、屋外競技場、遊技場、娯楽施設等多数の者が利用する施設を含むものであり、同条の趣旨に鑑み、鉄軌道車両、
バス及びタクシー車両、航空機、旅客船などについても「その他の施設」に含むものである。


3.  受動喫煙防止措置の具体的方法

 受動喫煙防止の措置には、当該施設内を全面禁煙とする方法と施設内の喫煙場所と非喫煙場所を喫煙場所から
非喫煙場所にたばこの煙が流れ出ないように分割(分煙)する方法がある。
全面禁煙は、受動喫煙防止対策として極めて有効であるが、施設の規模・構造、利用状況等は、各施設により様々であるため、
施設の態様や利用者のニーズに応じた適切な受動喫煙防止対策を進める必要がある。
その際には、公共性等の当該施設の社会的な役割も十分に考慮に入れて、
「分煙効果判定基準策定検討会報告書」(平成14年6月。概要は別添のとおり。本文は厚生労働省ホームページ参照のこと。)
などを参考にしながら、喫煙場所から非喫煙場所にたばこの煙が流れ出ないよう、適切な受動喫煙防止措置の方法を採用する必要がある。
 なお、完全禁煙を行っている場所では、その旨を表示し、また、分煙を行っている場所では、
禁煙場所と喫煙場所の表示を明確に行い、周知を図るとともに、来客者等にその旨を知らせて理解と協力を求める等の措置を取ることも
受動喫煙防止対策として効果的と考えられる。さらに、労働者のための受動喫煙防止措置は、
「職場における喫煙対策のためのガイドライン」(平成8年2月21日付け労働省労働基準局長通達。見直し作業中。)
に即して対策が講じられることが望ましい。


0044投球者:名無しさん2006/02/27(月) 17:09:33ID:6ia2Q2SM
一部のレーンを禁煙レーンにするぐらいじゃ不十分ってか?
0045投球者:名無しさん2006/02/27(月) 18:25:49ID:+150ZTKX
仕切りがある訳でなし、効果は期待できない。
法対策で形だけの措置と思われる。
0046投球者:名無しさん2006/02/27(月) 18:48:51ID:eXlhbxv/
ここ一番の場面、
たばこで落ち着いて、ハイスコアを出す俺は・・・
0047投球者:名無しさん2006/02/27(月) 19:33:48ID:4H+XFqBe
タバコ?
自由に吸えよ。
ただ人様の迷惑になる煙は一切吐き出すな。
全部飲み込め。
タバコの先から出る煙も食べろ。
以上







********** 糸冬 了 **********
0048投球者:名無しさん2006/02/27(月) 20:25:49ID:8jymimVf
ニコチン注射すればいいんじゃね?
0049投球者:名無しさん2006/02/28(火) 00:27:14ID:ww0//m3q
タバコ全面禁止になかなかならないのは
国は国民に長生きして欲しくないんだろうな。
高齢化と少子化で年金制度は破綻状態だし
早く亡くなれば相続税も早めに徴収できるからね。

あと忘れてならないのは現在のタバコ税
これが国や地方自治体の結構な収入源になっている。
低所得者から簡単に徴税できる酒税やタバコ税を
簡単に手放すとは思えない。
まあ、国民が消費税10%認めるからタバコの製造販売
禁止しろと言えば、タバコ禁止法の成立は間違いない。
0050投球者:名無しさん2006/02/28(火) 01:12:45ID:PjGAgjyd
>>49

タバコは少子化の原因のひとつです(出生率、奇形児出現率に悪影響)。

国民に長生きして欲しくない政府はない。

高齢化(長生き)を嫌っていると、人口はさらに減り
国内の消費者や生産者が不在になり、国力・経済力も衰える。
そして自国だけの力では不況から永遠に抜け出せなくなる。
他国から多くの移民を受け入れて生産力と消費力を確保しなければ
日本は破綻する。
国際的依存度が高い国は他国からの影響を受けやすく、対外的に不利な条件を飲まざるを得なくなりやすい。
移民政策による治安悪化懸念は拭いきれないし、

国(政府)は国民に長生きして欲しいんだよ。

ただし、健康を保った上で長生きしないと医療や健康保険制度も財政を圧迫する。

みんなが健康でバリバリ働き、経済的にも豊かでボウリングや遊びもできて
長生きできる社会を実現するために
健康増進法は制定されたんだ。

経済的に見てもタバコによる将来にわたる国家的損失・損害額に比べれば、
タバコ税なんぞは、まだまだ大した金額ではない。
0051492006/02/28(火) 01:59:19ID:ww0//m3q
>>50
あえて反発的なことを書いたが
タバコなんて無くなればいいんだよ
ただ、短絡的に「喫煙者死ね」と言ったり
タバコ税UPで徐々に喫煙者減らそうをするより
販売や喫煙禁止の法律を成立させたほうがよくない?
身の回りにタバコなけりゃいいだけの話なんだし。
それだけ国家的損失・損害額があるんだからさ。
衆議院議員選挙で非喫煙者・喫煙禁止法案賛成者にしか
投票しないとか、もっと大々的に活動しなきゃ!
0052投球者:名無しさん2006/02/28(火) 02:33:09ID:PjGAgjyd
>>51
ほぼ全面的に賛成。
たしかにこのスレタイは短絡的で良くない。

販売や喫煙禁止の法律成立を目指そう。
ただ、吸いたい人の気持ちや権利も理解して、いきなり禁止にするより、
徐々に吸いたくなくなるような方法としてタバコ税アップなどをして、
数年後には全面禁煙にするのはどうだろう。
現段階でいきなり選挙で賛否を問うてもどれだけ禁止法に賛成してもらえるか
分からないし、非喫煙者を増やしながら喫煙者を啓蒙していく方が良いかと。
万が一選挙で勝てなければ、下手に喫煙にお墨付きを与えることになってしまうので、
理解を得られるよう大々的に、尚且つ迅速に進めていき選挙時の政策課題に取り上げさせていこう。
JTの売り上げや業績・株価の推移を注目していれば、
おそらく数年後には喫煙者の割合はかなり激減していくのが見えるでしょう。

早速、知り合いの政治家や議員に働きかけてみるよ。
0053投球者:名無しさん2006/02/28(火) 10:35:05ID:CD7GvFV0
知り合いの議員・政治家に働き掛けるきっかけがこのスレとは、随分しょぼい奴だな
0054422006/02/28(火) 13:04:23ID:F9If2fIL
禁煙レーンでいいから作ってほしいよマジで・・・。
0055投球者:名無しさん2006/02/28(火) 13:05:59ID:PIa/ah0Q
なんたった、力のある議員がヘビースモーカーだからな(´・ω・`)
0056投球者:名無しさん2006/02/28(火) 17:06:05ID:PjGAgjyd
時代の流れの先を読めない奴は、
いくら力があっても落選する。

お知り合いの議員・政治家がたとえ今は喫煙者だとしても
彼らがタバコをやめれば周りに好影響を及ぼし、
イメージアップ間違いない。

そして当選、→ 喫煙禁止法可決成立

きっかけはどうでもいいから実行あるのみ、ガンガレ。
0057投球者:名無しさん2006/02/28(火) 17:45:29ID:PjGAgjyd
みんなで自分の選挙区の議員や政治家に働きかけよう。

漏れの地区では行政に働きかけて駅周辺とか全面禁煙地区ができたよ。

ポイ捨ても無くなって街がずいぶんときれいになった。
0058投球者:名無しさん2006/02/28(火) 18:06:19ID:BFp1UuHu
禁煙レーンあるよ、端から6レーンぐらいだが。
しかも喫煙レーンからの煙が平気で充満してるけど。
0059投球者:名無しさん2006/02/28(火) 19:09:18ID:CD7GvFV0
喫煙禁止法って…
そりゃお前エゴってもんだ。発想がまるで子供。
アメリカの禁酒法の様にヤミで汚く稼ぐ輩を育てるだけ
0060542006/03/01(水) 00:06:07ID:HRcorfrX
>>58
禁煙レーンあるだけマシだよー。羨ましい。
こっちなんか全レーン灰皿付だもん。みなさんどうぞ吸ってくださいってなもんだよ。
0061投球者:名無しさん2006/03/01(水) 12:56:05ID:gABi7j2x
喫煙者射殺許可制度の実現を!
0062投球者:名無しさん2006/03/01(水) 15:14:24ID:ntEu4SX7
で、まずおまいが試し撃ちを自分でやってみる。
0063投球者:名無しさん2006/03/01(水) 18:30:15ID:9dlsOeAb
>>61はどうやら中学生のようだ。
0064投球者:名無しさん2006/03/01(水) 19:13:22ID:VfjOQiKE
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/judou.html
健康増進法第25条において、「学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店
その他多数の者が利用する施設を管理する者は、
これらを利用する者について、
受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならない」
こととされた。
また、本条において受動喫煙とは「室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること」
と定義された。
0065投球者:名無しさん2006/03/01(水) 19:16:50ID:q9U198W4
ボウリングで禁煙は
祭りで禁酒みたいなものだ。。。。。。。。

ボウリング場禁煙化絶対反対
タバコ吸えない餓鬼は、外で缶けりでもやってなさい
0066投球者:名無しさん2006/03/01(水) 19:56:06ID:GbPezavw
>>65
煙吸わなきゃ逝きてられない香具師は自動車の排気ガスでも吸ってろ!!環境保護にもなるし一石二鳥(^_^)
0067投球者:名無しさん2006/03/01(水) 19:59:17ID:9dlsOeAb
>>66頭いかれてるな
0068投球者:名無しさん2006/03/01(水) 21:13:08ID:Bh9/LqKP
タバコ?
自由に吸えよ。
ただ人様の迷惑になる煙は一切吐き出すな。
全部飲み込め。
タバコの先から出る煙も食べろ。
以上







********** 糸冬 了 **********
0069投球者:名無しさん2006/03/01(水) 21:35:32ID:XmmGOSo6
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/form/?id_research=170

世界的に見て安すぎると言われている日本のたばこですが、
あなたはどれくらいの値段が妥当だと思いますか?

○250円以下
○現在の価格でよい
○300〜390円
○ 400〜490円
○ 500〜590円
○ 600〜690円
○ 700〜790円
○ 800〜890円
○ 900〜990円
○ 1000〜1490円
○ 1500〜1990円
○ 2000円以上
0070投球者:名無しさん2006/03/01(水) 21:40:45ID:Bh9/LqKP
>>69
1本1000円にしろ。
それでも買うやつは買う。
しかし煙は出すな。
すべて飲み込め(ry
0071投球者:名無しさん2006/03/01(水) 22:52:08ID:pr8XBUEy
三年前まで吸ってた。一箱1000円なら買ってたと思う。それ以上なら盆暮れだけ買う。
ちなみに現在なら一箱10円でもいらない。やめて判る、煙臭さ。迷惑さ。

まあ、喫煙者を無意味に攻撃するわけではないが。最低でも車の窓から火のついたまま
ポイ捨てだけはやめてくれ。すべての喫煙者がそうだと思えてしまう。
0072投球者:名無しさん2006/03/02(木) 06:28:32ID:NeHZqwFK
>>65
ちみ見たいな奴は肺ガンや肺気腫にでもなって苦しみなさい。
0073投球者:名無しさん2006/03/02(木) 12:24:35ID:FyPylBjy
田舎者はどんどん地元でタバコを買って吸いましょう!!
タバコの地方税はすべて貴方の田舎に還付されます。
ただでさえ田舎者に税金を回してあげている都会者には
迷惑です。
吸わなくても結構!!どんどん買いましょう。
0074投球者:名無しさん2006/03/02(木) 13:22:09ID:AZrbk1u+
煙草は心の日曜日
0075投球者:名無しさん2006/03/02(木) 13:54:48ID:fbjdsyca
>>65
吸ってイイよ。ただし、一切の煙を出すな。
ビニール袋を被って吸ってね。

本当、喫煙者ってキチガイだね。
0076投球者:名無しさん2006/03/02(木) 14:17:34ID:xVP6ZZn7
>>75
煙草って煙の草って書くんだよw
出すなって言われても読んで時の如く出んだよ。
ほっときゃ消えるからすっこんでろ!!

本当、誰にタバコが悪いって教えられたんだか知らないけど
頭でっかちのバカチンだな。
そんなチミには俺の吐いた煙を全部あげたいよw
0077投球者:名無しさん2006/03/02(木) 14:22:12ID:Wid/T+lG
>>76
煙草を買って煙を捨てるのはもったいないでつ。
全部きっちり吸い込んで肺におさめてこそ真のスモーカーと
いえるのではないでしょうか。
0078投球者:名無しさん2006/03/02(木) 14:34:12ID:xVP6ZZn7
>>77
俺はタバコを吸ってるんだよ。煙吸ってんじゃないんだよw
お前はガム噛んで味がなくなったら飲み込むのか?w
0079投球者:名無しさん2006/03/02(木) 14:55:55ID:Wid/T+lG
ちゃんと紙につつんでゴミ箱に捨ててますw
0080投球者:名無しさん2006/03/02(木) 15:44:40ID:yDuny9wK
どこの板でも似たようなスレがあるんだなぁ・・・と思ったり。
0081投球者:名無しさん2006/03/02(木) 17:58:40ID:Af86uw4k
>>76誰にタバコが悪いって教えられたんだか知らないけど

明らかに悪いです。あなたが認めなくても。
0082投球者:名無しさん2006/03/02(木) 18:02:47ID:fpy/5o3e
>>78
ガム食ったところで周りに迷惑かかりません。
あなたの吐く煙は周りに迷惑かけてます。
0083投球者:名無しさん2006/03/02(木) 18:08:23ID:IyY3RKCb
>>82
それをまだ理解できない奴に何を言ってもムダ。
どうせ早死にするからほっときましょう。
0084投球者:名無しさん2006/03/02(木) 19:03:30ID:xVP6ZZn7
>>81
お医者さんでつか?w

>>82
論点が違う!!却下!!
煙も紙に包んで灰皿に捨てましょうか?w

>>83
街中や交差点、ここはボウリング板か?ボウリング場で吸ってるヤツの煙では
藻前らは死なないよ。そんなんで死ぬんなら国が禁止するだろ。
迷惑なら他にも一杯あるしな。

俺の早死にを心配するより近親者で喫煙者の早死にの心配をしてろw
0085投球者:名無しさん2006/03/02(木) 19:59:14ID:3XBxJjGq
JTの人でつか?
0086投球者:名無しさん2006/03/02(木) 20:05:10ID:AZrbk1u+
あの〜、建設的に話を進めませんか?
まあ一本どうぞ。
ぷかぷか、ふ〜
0087投球者:名無しさん2006/03/02(木) 20:31:07ID:q0vyfZqa
>>84
反論できないから逃げてる。
迷惑が他にいっぱいあるならなおさら迷惑かけないようにするべき。
煙草のせいでそんなことすらわからなくなったのね。
ご愁傷様m(_ _)m
0088投球者:名無しさん2006/03/02(木) 21:04:58ID:0vAmA2/H
国会議員になって喫煙禁止法案でも出しなさい。今はもう吸ってないのでどうでもよい。
0089投球者:名無しさん2006/03/02(木) 21:13:24ID:/79sZ3K4
タバコで早死にとか言ってる奴、JTに訴えられるぞ。
つか早死にするとかいってる奴、JTに聞いてみろw

吸わない奴の意見は当てにならん、ならJTに聞く事くらいは
できんだろ?
いつまでもどこにでも書いてあるような事、どっかのコピペ
張らないでまともな事書けよ。
0090投球者:名無しさん2006/03/02(木) 21:29:30ID:O+uyXvNw
>>89
偏見の塊やね。JTに聞けって泥棒に泥棒したか聞くようなもんやん。そんなことすらわからなくなるんやね、吸うてると。
0091投球者:名無しさん2006/03/02(木) 21:40:33ID:NX29iriB
>>76
真性DQN決定記念晒しage
0092投球者:名無しさん2006/03/02(木) 21:45:18ID:gVkIzBbq
>>89
タバコで早死とか言ってる奴がJTに訴えられる?
アホか?
JTがWHO訴えるのか?
WHOはタバコが早死の原因だって明言してるぞ?

コピペじゃなくてソースの提示ね。
ttp://www.yamaguchi.med.or.jp/Q&A/tabacco.htm

ちなみに私は15年以上吸っててやめた。
お前がまずまともなこと書け。馬鹿すぎ。
0093投球者:名無しさん2006/03/02(木) 23:21:34ID:cVj9J6r3
>>89
真性キチ決定記念晒しage
0094投球者:名無しさん2006/03/02(木) 23:46:57ID:NqqPJ3Pw
タバコがいやなら品川プリンスは?
あそこはボーラーズべンチに灰皿ない筈
0095投球者:名無しさん2006/03/03(金) 11:30:58ID:nRtWRBuI
>>92
リストラ・給与カット・小遣いカットで禁煙か?w
どんな理由にせよやめれてよかったね。乙
0096投球者:名無しさん2006/03/03(金) 18:53:07ID:3U+TCSue
たばこ1箱の値段
独333.5円
ハーベー
仏339.25円
ゴロワーズ
米(ヒューストン)505.7円
マールボロ
英819.06円
ベンソン&ヘッジズ
米(ニューヨーク)949円
マールボロ
日本270円
マイルドセブン
0097投球者:名無しさん2006/03/03(金) 19:11:58ID:/GH9IaGU
>>95 ガキ大将が泣きながら捨て台詞か?みじめだね。
ガキの喧嘩はスルーでいこうや。犬や猿に何言ってもムダ。
0098投球者:名無しさん2006/03/04(土) 01:21:36ID:c03+ukDN

         \      DQNと言えば?         /喫煙者って   こんなに   嫌われてるの?
          \        ∧_∧ 愛媛知事だろ! ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 未成年が喫煙だって      ( ・∀・)y━・~~___  /  ( ;・∀・)    (;:;´゚;3;゚`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /       
  / (;´∀` )_/       \  < 喫 ま >  ●女性の半数「結婚は非喫煙者と」●
 || ̄(     つ ||/         \< 煙    > 健康気になる、口臭嫌−製薬会社、400人調査
 || (_○___)  ||            < 者 た > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000021-jij-soci
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧そんなもの   <  か  >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  バカ →  (;:;´゚;3;゚`)信じねえよ 〜  ∨∨∨ \  ( ´∀`)  (´∀` )<会議が禁煙だと喫煙者オモロイね(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    ) \_______
 . / \        ___ \タバコは/  ∧_∧ ゴ\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.癌に./γ(⌒)・∀・ ) キ  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ  ブ  \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\  リ    \イライラ ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||     め!    \   .|_)


0099投球者:名無しさん2006/03/05(日) 09:44:17ID:97H+8LOH
喫煙禁止法の話が出ると、麻薬や禁酒法時代の酒のように非合法売買が始まってしまうからよくないという人が必ずいるね
たばこは麻薬や酒のように犯罪の原因になったことはないと喫煙者は主張するけど、
それって単に法律で禁止されてないからだと、自ら認めてるも同然だよなw
いっそのこと禁止しちゃえばすっきりするよきっと
そしたら、たばこ依存の精神病者が街に野放しっていう状況がなくなって治安が良くなるし、
街路も汚い吸い殻ゴミが消えてきれいになって一石二鳥だ
毎日新聞の社説でも、「そこまで禁煙を押しつけるなら法律で販売禁止しろ」って逆ギレ堂々と書いてたしなww
たばこ吸わない人はそれで全然問題なしなんだってことに気付かないのが、喫煙地獄亡者の哀れさだ
ボウリングしに行くと服がたばこ臭くなって困る
ときどきは眼も痛くなる
不特定多数の人が集まる場所での喫煙=超迷惑!
0100投球者:名無しさん2006/03/05(日) 11:47:31ID:XUuyJKYj
100ゲトー!! 今日も元気だタバコが美味い!ホープにピース。強いほどエライ。
今日も張り切って100本吸うぞ〜! チェーンスモーカーの俺ってカッコいいだろ?







・・・と思っていた20年前の自分を思い出すと泣けてくるよ。
時代を遡って始末してやりたいぐらいだ。真っ黒けの肺はもう元に戻らない。
0101投球者:名無しさん2006/03/05(日) 18:29:17ID:cvVu+upx
なんだこいつ?
一生ピース吸って地域に貢献しとれ
0102投球者:名無しさん2006/03/05(日) 18:48:32ID:OBx1PnCn
たばこを吸うとインポになるそうです。
0103投球者:名無しさん2006/03/05(日) 19:42:00ID:97H+8LOH
>>101
そんなこと言ったら可哀相だろ?
100の人はそういう過去を後悔してるんだよ
たばこを憎んで人を憎まず!
0104投球者:名無しさん2006/03/05(日) 21:32:43ID:7VEUIIwj
(´_ゝ`)v-~~~
0105投球者:名無しさん2006/03/05(日) 22:33:15ID:XUuyJKYj
>>103
ははは、サンキュ。言われても仕方ないよ、書き方が釣りっぽかったし自業自得だからね。
まあ自分の身体はともかく、現在は周りに迷惑はかけていないと思えるのが救い。
0106投球者:名無しさん2006/03/06(月) 10:22:51ID:G/IA6MUb
床に灰を落としたりトイレの便器に吸い殻棄てたりする基地外が非常に多い。たばこを吸う奴らは躾がなってないのがほとんど。一度、ゴミ箱に未消火の吸い殻棄てた奴がいてゴミ箱がダメになったことがあった。ったく駄人共め。
0107投球者:名無しさん2006/03/07(火) 00:50:40ID:iHW7omZu
↑愚痴人間
0108投球者:名無しさん2006/03/07(火) 01:13:50ID:NdfCjhUS
>>106
そのうちタバコ吸える公共の場所なんてほとんど消滅だからあせらず待つべし
だいたい健康増進法違反のボウリング場なんて、いつ行政指導を受けるか分からない爆弾抱えてるようなもんだ
クサくないボウリング場が実現する日は、すぐそこだ
最近、小学校で禁煙教育するようになってるのを、能天気な喫煙者は知らないのかもしれんが、
「喫煙するヤツはヴァカ」に近い教え方だそうだ
おかげで喫煙人口は着実に減ってる
ま、喫煙者なんてそのうちワシントン条約で保護指定される絶滅危惧種の珍獣だってことだw
0109投球者:名無しさん2006/03/07(火) 18:40:36ID:F3FW8J95
あーあ、うちの親父と弟も煙草やめてくんねーかな。
0110投球者:名無しさん2006/03/07(火) 19:24:20ID:VUJ3KaJV
>>109
ここで願えば叶うのか?w
タバコを吸うヤツは基地外だとか、だから親父は社会的地位のない
ダメ親父だとか罵ってやめさせてやれ。
0111停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています