ボウリングの観戦って、面白くないよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
2006/01/09(月) 16:38:51ID:x8DvLTMpしかもゲーム途中で省略すること多いし
なぜ面白くないのか語れ
面白いと思う奴は、その魅力を語って反論してみろ
0002投球者:名無しさん
2006/01/09(月) 17:06:44ID:auauE/9H0003投球者:名無しさん
2006/01/09(月) 23:26:15ID:yl80EaGi0004投球者:名無しさん
2006/01/09(月) 23:58:52ID:FqKtXJEU芸能人のおもろかった!
中居はバカだって確信できた!
0005投球者:名無しさん
2006/01/10(火) 02:11:34ID:kTmp5ouR0006投球者:名無しさん
2006/01/10(火) 09:31:03ID:oVnDqhia0007投球者:名無しさん
2006/01/10(火) 19:43:11ID:kFrEqhpg0008インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2006/01/10(火) 22:13:57ID:qloMzD9Wちょうど再来週の月曜日(23日)に全国4ヶ所でプロの大会があるから、
一回見に行ってみな。
独特な雰囲気と、近くのセンターで見かけるおっさんボウラーがかすむくらいの
技術を見れるから。
場所は、日本プロボウリング協会のHPで。
0009投球者:名無しさん
2006/01/10(火) 23:50:57ID:9CmBk/MU0011投球者:名無しさん
2006/01/11(水) 20:12:27ID:CbQvTpfM0012投球者:名無しさん
2006/01/12(木) 01:40:16ID:+IDcHtwCただ、正直素人が見ると全然つまらないとは思う…。
たとえ生で見たとしたってね。
0013投球者:名無しさん
2006/01/12(木) 13:12:29ID:Qrci38IZボールがどういう軌道を通ってて、どこで曲がってて、どういった回転が掛ってて、ピンのどこにボールが吸いこまれて行ったかを見れ。
余裕が出てきたら、プロのフォームとか、アプローチでの立ち位置、足の動き、リリース時の手の動きも見れ。
それらを総合して、レーンコンディションを判断して、自分ならどう対処するかを考えて、似たような起動を通すプロがいたら、参考にしろ。
繰り返すが、ピンはボールが当るまで見なくていいぞ。
0014投球者:名無しさん
2006/01/13(金) 00:43:44ID:Oly/Yckh0015投球者:名無しさん
2006/01/13(金) 13:53:08ID:AC1+NxUH遠くの方から斜めに見ても、あまり意味ないしorz
0016投球者:名無しさん
2006/01/15(日) 14:39:40ID:sXN8UOa9今度試合を見る機会があったら、おまいらのログ参考に見てみる
でも、野球でも「生じゃなきゃ迫力は伝わらない」と言うけど、
ちゃんとテレビで放送されてるだろ
ゴルフでも同じ
でも、ボウリングで放送されるのは、せいぜいバラエティー
プロの試合なんかいつ放送されたよ?
0017投球者:名無しさん
2006/01/15(日) 16:59:05ID:VNgQVcUI0018投球者:名無しさん
2006/01/15(日) 23:27:36ID:pfVvGZAq0019投球者:名無しさん
2006/01/16(月) 03:07:43ID:QWreveeG戦見ながら寝ちまったくらいだしな…
ホント観戦に向いてないとは思うわ。チームの試合も正直退屈でたまらん
0020投球者:名無しさん
2006/01/16(月) 13:01:54ID:rsv5Mn5/だからつまらん。
アプローチを追うカメラ、ボールの回転を追うカメラ、ピンアクションの詳細を捕らえるカメラ、そんなカメラアングルを駆使して、リプレイでスロー再生にしてほしい。
さらに、解説者は、聞かれたことに相槌を打つ程度の返事しかしないので、素人さんには、ただ曲がるボールを投げているとしか写らない。
だからつまらん。
もっとテクニカルな解説を盛り込んで、専門用語をアナウンサーがフォローするくらいの実況中継にしてくれ。
0021投球者:名無しさん
2006/01/21(土) 11:44:44ID:KkIJ5ei60022投球者:名無しさん
2006/01/25(水) 00:43:23ID:4R5qyJZA0023投球者:名無しさん
2006/01/25(水) 02:44:21ID:w7Ptk+yYライトはまぶしいし、カメラは邪魔だし、ライトの熱でアプローチやレーンがすぐ変化しちゃうし。
0024投球者:名無しさん
2006/01/28(土) 21:54:47ID:84NOSyrGそんなことを言っているから、日本のプロはレベルが低いし、メジャースポーツになれないんだな。
どんな条件でも(野外とか埃まみれとかの非常識な悪条件は除く)、ハイレベル(ハイスコアじゃないよ)の戦いを見せてこそプロ。
条件が悪くなるから中継を嫌うなんて、アマチュアjないんだから。
0025投球者:名無しさん
2006/02/02(木) 01:07:50ID:GG5ta9XC去年のNHK杯みたけど、アナウンサーがボウリングを知らない感じがしたな。
A沢さんもずいぶんしゃべってたけどね。
PBAの中継なんかを参考にしたらいいのかな?(まあ私には英語がわかりませんでしたけども)
ただあまりテクニカルにしてしまうとますます素人には見づらいでしょ。
正月のアメフトみたいに、副音声で素人にもわかる解説をしてもらうとか。
山本Pでも呼んで(笑?)
0026投球者:名無しさん
2006/02/05(日) 22:29:44ID:2h+y4Iwm0027投球者:名無しさん
2006/02/06(月) 20:47:33ID:e/joY5rXっていうか生でロバート=スミス観たいがな〜
PBAですんません
0028投球者:名無しさん
2006/02/08(水) 06:06:21ID:r9PVzNRXなまじプロのように洗練されていないだけあって、思わぬミスもあったりで楽しい。
上手でないアマチュアから学べることも多いしね。
0029投球者:名無しさん
2006/02/08(水) 08:35:24ID:DKM26q8Aボウリング観戦で金払ってプロの試合観に来たのに
アマチュアも投げていたら損した気分になる。
0030投球者:名無しさん
2006/02/08(水) 08:36:39ID:yToIhbdZ0031投球者:名無しさん
2006/02/08(水) 08:44:21ID:DKM26q8Aなんでここにいる?森に帰れ!
それとも食べ物がないから人里に下りてきたのか?
0032投球者:名無しさん
2006/02/08(水) 11:48:13ID:sZkefztLほんとにだっせーと思っているなら、この板にわざわざ来ないよ。
へたくその戯言と思うぞ。
少なくとも、俺はダサイと思う事の板には行かないから。
0033投球者:名無しさん
2006/02/09(木) 01:28:03ID:AK+x/KmU0034投球者:名無しさん
2006/02/10(金) 13:31:23ID:SPR5q2iMその面白さって、普通の人からみればよく分からないと思うよ
ボウリングの大会を見てて展開がガラっと変わることってあまり無いだろうし、
あったとしても気づきにくいと思う
しかも、点数の計算を知ってる人があまりいない気がする
0035投球者:名無しさん
2006/02/11(土) 05:25:07ID:YhKUvX180036投球者:名無しさん
2006/02/12(日) 15:25:11ID:D7gP2SVD0037投球者:名無しさん
2006/02/12(日) 18:12:16ID:OawkQAq30038投球者:名無しさん
2006/02/12(日) 23:33:18ID:vMPCF6WW0039投球者:名無しさん
2006/03/11(土) 19:08:37ID:cpK+1ni80040投球者:名無しさん
2006/03/11(土) 19:16:01ID:TYD3EwEuみえないからどうでもいいわけよ。女にミニはかしてパンチラやってちょうどいい。
男はいらんな。あとダイコン足のやつと23歳いじょうのババア−もいらん。
0041投球者:名無しさん
2006/03/11(土) 19:23:56ID:2mdsf1asハデなホームランやゴール後のパフォーマンス、好きなチーム・選手が
目的な人間もいれば、雰囲気を楽しみたい・選手の技術を見たい...いろいろある。
1は恐らく生で見たことがないんだろうし、見たとしても何を見たらいいかもわからないんだろう。
技術面で満足しているなら話は別だが、自分みたいに未熟な人間はいくらでも見所はあるし、
ゲームの展開にもよるが技術面だけじゃなくメンタル面とかでも見るべきポイントは多い。
1度JCのラウンドロビンでも見に行ってみるといいよ。
1箇所に座っているだけでPBA含めて32人もの技術が順番に見れるんだから。
まあ中には見る価値がなさそうなのもいるかもしれんが。
0042投球者:名無しさん
2006/03/11(土) 23:06:59ID:uQcjEyijタダだぞ
0043投球者:名無しさん
2006/03/20(月) 18:51:16ID:pPCqhvmo0044投球者:名無しさん
2006/03/20(月) 23:29:18ID:yOTlZlI4ボウリングは観戦より自分がやってこそ面白いスポーツといいたいのでは?
そう感じる他のスポーツはないか?
0045投球者:名無しさん
2006/03/21(火) 20:02:26ID:pox16B3Pコンコースから細々と、しかも立ち見。お粗末すぎ。
0046投球者:名無しさん
2006/04/03(月) 11:32:39ID:WbY159d3観戦がもっと面白くならないか?っていう意味もあるかも
0047投球者:名無しさん
2006/04/03(月) 14:09:56ID:Qhxvs4GAwww.p-league.net
0048投球者:名無しさん
2006/04/04(火) 01:29:41ID:y32v83Ql0049投球者:名無しさん
2006/04/04(火) 02:11:07ID:/Yizqwfi盛り上がるような上手い実況と、その投球を流してくれるといいよな。
ゴルフみたいな感じな。注目の選手が中心になるけどね。
0050投球者:名無しさん
2006/04/04(火) 14:37:12ID:LY78lWRRで全てが変わってくるのに何を参考にするんだ?腕の長さ、指の長さ
背の違いでも変わるのに。
0051投球者:名無しさん
2006/04/05(水) 01:56:55ID:pCs46hNlポイントはボールの軌道。
ボールの動きを見て、レーンを読んで(予想して)、プロがどう攻めるか、自分ならどう攻めるか、そんなことを考えながら見るから、大いに参考になるんだよ。
そういう観戦が出来ないうちは、上達しないし、ある程度のところで頭打ちになるだけ。
0052投球者:名無しさん
2006/05/21(日) 07:58:16ID:vTVF2+KD0053投球者:名無しさん
2006/05/21(日) 12:41:34ID:SxPJX8lW観戦できるよ!
明日、行って来ます。。。
0054投球者:名無しさん
2006/05/21(日) 16:01:53ID:rily4VOl0055投球者:名無しさん
2006/10/27(金) 18:21:31ID:GeSlaKL3テレビの映像でそこまで細かく分析できるか?
無理じゃないの?
0056投球者:名無しさん
2006/10/27(金) 21:20:50ID:/gJN+Umt0057投球者:名無しさん
2006/10/27(金) 23:00:08ID:/gJN+Umt0058投球者:名無しさん
2006/10/29(日) 21:04:22ID:28ArlnYb0059投球者:名無しさん
2006/10/31(火) 19:15:38ID:DXZXc/H00060投球者:名無しさん
2006/11/01(水) 12:22:21ID:umUY0XgNどこが面白かったのかkwsk
0061投球者:名無しさん
2006/11/02(木) 18:46:36ID:Pkhlb5Iq0062投球者:名無しさん
2006/11/04(土) 18:41:07ID:+UYCb6nw0063投球者:名無しさん
2006/11/05(日) 13:53:34ID:vgBXq+tX0064投球者:名無しさん
2006/11/05(日) 17:54:09ID:vgBXq+tX0065投球者:名無しさん
2006/11/05(日) 18:39:24ID:GLLo3bNc0066投球者:名無しさん
2006/11/07(火) 17:08:34ID:qRQDFJs70067投球者:名無しさん
2006/11/30(木) 14:40:36ID:nBKsnG6d0068投球者:名無しさん
2006/11/30(木) 18:34:47ID:0MMOA6Id実際のトーナメントだと予選をみてたら眠くなる。
だが一応はプロの試合、好きなプロの後ろで応援して見てたら
おもしろいかも。
究極に面白くないのがJBCで自分の出ないシフトでの同じクラブの人の応援だ。
あれほど見ていておもしろくない者はない。
クラブの風習で投げない時は応援になってるからしかたないけど。
後ろに立っている店員の女の子の脚を見ている方が飽きがこない。
やはりボウリングは見せるスポーツではないみたいだ。
0069投球者:名無しさん
2006/11/30(木) 19:47:07ID:nBKsnG6d0070投球者:名無しさん
2007/05/16(水) 11:10:57ID:HZt9LYi+0071投球者:名無しさん
2007/05/16(水) 13:26:06ID:tYtdJWGQ0072投球者:名無しさん
2007/05/17(木) 00:23:17ID:f178oCTk今日一ツマラン
0073投球者:名無しさん
2007/05/22(火) 22:04:57ID:kdeyccHY0074投球者:名無しさん
2007/08/13(月) 22:30:16ID:ee/r96Ex0075投球者:名無しさん
2007/08/13(月) 23:03:16ID:ee/r96Ex0076投球者:名無しさん
2007/08/22(水) 07:26:38ID:xRZGVmo60077投球者:名無しさん
2007/08/28(火) 21:14:18ID:QLf9XH7kそれが結論。
0078投球者:名無しさん
2007/08/29(水) 03:41:42ID:TGZA5O+D日本のプロは投げ方も派手じゃないし観客も盛り上げようとしてない。
やはりプロなら技術だけではなくエンターテーターも必要なのでは?
全然人気も無く観客も少なかったプロ野球の日ハムが、満員になったのは
新庄の力だし、ああいう盛り上げるプロがでてくれば見てても面白くなる
と思う。
今のままでは初心者にはつまんね。
0079ボウリング魂
2007/11/06(火) 10:43:03ID:QZqOwi3Dなんで、それまでずっと好調で2番で決勝入りしたビッグジュンこと矢島選手や初日にはストライク15連発した高橋延明選手、アマチュアながら1番で準決勝に進んだ日比選手がいきなりどこへ投げていいんだかわからない様子。
矢島選手は2,3枚をクロス、高橋選手はボール変えまくり、日比、安部選手にいたっては手の打ちようがないような・・・!
そんでもって左の選手は涼しい顔して投げてられるなんて・・・?
夜遅くならまだしも、朝一からかよ!!
久しぶりに来て見たけれど、相変わらずのボウリングのヤクザな体質は変わっていないのかとがっかりした次第。
さすがABSの主催の大会だけあって、山本選手をそんなにしてまで勝たせたいのか。
殆ど八百長の、レーン作りに呆れた大会だった。見に行って損した。
まったくもって作為的、意図的に右側を逆壁のように中遅にしているとしか思えない様に見えた。
ちょっとでも方向がズレルとA−Iの嵐!
大会関係者には、スポーツマンシップという言葉の意味についてもっと良く考えて反省して欲しい。
これは大会に参加した全ての選手を馬鹿にしているだけでなく、大会を楽しみにしている一般ボウラーをもコケにしている!
0080投球者:名無しさん
2008/06/04(水) 16:08:05ID:JT0ebWZ70081投球者:名無しさん
2008/06/04(水) 18:53:55ID:JT0ebWZ7お買い求めがまだの人はお早めに。P★LEAGUEファン必見です。
これを見ればあなたもボウリングの観戦の面白さがきっと理解できます。
0082投球者:名無しさん
2008/06/04(水) 19:00:56ID:Y55G24jU見てるだけじゃツマラんべ・・・
0083投球者:名無しさん
2009/02/07(土) 21:43:41ID:/OrP1jfk皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html
返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
0084投球者:名無しさん
2009/02/16(月) 22:09:15ID:4UKRJnJC0085投球者:名無しさん
2009/02/17(火) 12:36:16ID:vW550oKA0086投球者:名無しさん
2009/02/18(水) 19:21:52ID:tkBuYQZQ0087投球者:名無しさん
2009/02/18(水) 19:59:40ID:kbDj2A/H椅子くらい用意しとけやな。
0088投球者:名無しさん
2009/02/18(水) 23:18:35ID:qsyKUkkY一方ボウリング場では・・・
0089投球者:名無しさん
2009/02/19(木) 15:16:04ID:j2MdPcr20090投球者:名無しさん
2009/02/19(木) 15:20:03ID:9ZZrMcxM0091投球者:名無しさん
2009/02/19(木) 18:50:01ID:a9ZnhK840092投球者:名無しさん
2009/02/19(木) 18:58:40ID:VLjhcfrFジャパンカップの前後に日程を合わせてトーナメントを組む事を訴えていきたい。
P★LEAGUEの収録も東京体育館特設会場を使えば盛り上がるのにな。
>>91あなたのように考えている人が圧倒的多数でしょうね。
金を払ってでも見たいと思わせなければいけないのに現実は・・・。
悲しいけどそういった魅力を今の大半のプロに感じませんよね。
0093投球者:名無しさん
2009/04/26(日) 10:22:13ID:MI414r87一度みたらもういいやっていう気になるね。
なんか会場全体がだらだらした雰囲気で
こんなところいても時間の無駄って感じ。
0094投球者:名無しさん
2009/04/26(日) 13:13:28ID:zqCzXfmq0095投球者:名無しさん
2009/04/27(月) 09:34:22ID:uo3dOf8U当日の天気が悪いとさらにへこむ。
でも賞金総額はアホみたいに違う。
スポンサー数の違いだけだな、これは。
0096投球者:名無しさん
2009/12/29(火) 10:05:01ID:8mWTZ+O40097投球者:名無しさん
2009/12/31(木) 06:49:03ID:5MDji3iL1 姫路 麗 \8,851,000
1 横峯さくら \175,016,384
ボウリング惨め
0098投球者:名無しさん
2009/12/31(木) 06:52:42ID:5MDji3iLこのあたりじゃ、ワーキングプア
素直に、OLやってたほうが好い
0099投球者:名無しさん
2010/01/27(水) 20:13:46ID:OE745w2O好きな事が仕事になってるんでいいのではない
プロチャレなんて出るともっと給料もらえるんじゃない
0101投球者:名無しさん
2010/01/27(水) 21:12:21ID:x850NzVk0102投球者:名無しさん
2010/01/27(水) 23:02:04ID:pD4TTmEp0103投球者:名無しさん
2011/02/07(月) 23:13:27ID:GozUydzj北方領土はかけがえのない日本の領土です。
四島の返還を願う国民一人ひとりの強い意思が、返還実現に向けた大きな力になります。
皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html
返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています