何故マイボールを持つと他人から引かれるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
2005/12/14(水) 13:38:34ID:3VfW9cIZボウリングだけ「マイボールを持った」と他人に話すと
引かれるのは何故なのか語りましょう
0002投球者:名無しさん
2005/12/14(水) 13:50:24ID:IQaXMyUgマイダーツ、マイキューも同じように引かれる
0003湯豆腐
2005/12/14(水) 13:52:21ID:QslbAbnTでも、ほっとけほっとけ。
引くヤツとは、どの道ボウリングについて対等に話なんか出来ない素人なんだから。
ドンマイ!
0004投球者:名無しさん
2005/12/14(水) 14:33:27ID:l/C64OtLボールをレンタルする方式に変えれば?
(形式を変えるだけで支払うお金はかわらない)
ボールの立場を重要視すれば
変わるんでないの?
0005投球者:名無しさん
2005/12/14(水) 14:36:12ID:pbIcIy4Kほら!それが引かれる原因だよ。
0006投球者:名無しさん
2005/12/14(水) 14:45:20ID:f7SYhB3Dむしろ俺の学校では英雄扱いになる・・・
金有れば俺だって持ちたい
そもそもその程度で引く奴は人間性欠如してるんだと思う
万引きしたとか、馬鹿なこと言い出す奴に対しては俺も引いてしまうけど
マイボール持ったくらいのレベルで引く人は逆に可哀想な人だね
0007名無しさん
2005/12/14(水) 17:59:06ID:tfhXSNrb持ってますけど、何か?
0008投球者:名無しさん
2005/12/14(水) 20:57:53ID:7zt5aH6t男ならマイボール2つはぶら下げてるでしょ
0009投球者:名無しさん
2005/12/15(木) 00:39:35ID:Ez1LOH0Gで、自分もマイボとか持ってたらオモロいかな?って理由でシャレで買ったらハマった。
ボール・靴・バッグの入門セットみたいな安いのだったから金銭的にもしれてたし。
コレがきっかけで会社の同僚かなり引き込んで、更に"本物"のボールにまで手を出したら止まらんようになったw
マイボ持つのは恥ずかしいってのはどうしてもあるみたい。
「自分みたいなのが持つ資格は・・・」ってこっちの恥ずかしさもあるみたいよ。
>>8
左右入れ替えちゃダメよ
0011投球者:名無しさん
2005/12/19(月) 23:51:48ID:GklXSuWXてか引くまではいかんけど。
0012投球者:名無しさん
2005/12/24(土) 22:46:51ID:woeJf21+0013投球者:名無しさん
2005/12/24(土) 23:31:53ID:kfUwH0MYマイボールを持った場合、
恥ずかしくないスコアはどれくらいだろうな?
やっぱり最低でも180ぐらいかな。
0015投球者:名無しさん
2005/12/25(日) 20:30:50ID:x33q8Q2v0016投球者:名無しさん
2005/12/26(月) 23:17:10ID:xhV1wEF5これほど投げるボールで点数の違ってくるスポーツは無い
0017投球者:名無しさん
2005/12/26(月) 23:59:01ID:3w+0Po/Zすぐ投げれるからね
0018投球者:名無しさん
2005/12/27(火) 00:20:21ID:UUaIHwwx0020投球者:名無しさん
2005/12/27(火) 11:33:29ID:sY+M8yXQ自分の勝手なスコア分類
ハウスボールの人が見たときの感想
200〜 200UPなんて初めて見た!
160〜 さすがマイボールだなぁ
140〜 ふーん
110〜 俺でも勝てそうじゃん
70〜 ぷっ
〜70 何かの実験中?
最近201をだしたら、その直後隣で投げてるハウスボーラーが205をだして、
ちょっと恥ずかしかったとです。
0021投球者:名無しさん
2005/12/27(火) 12:19:40ID:qf4aTk0kかと思えばABSのショートサイズみたいにひしめき合ったり
するのがタマに傷なんだが
3個入りはあり得ないし
0022投球者:名無しさん
2005/12/27(火) 13:13:42ID:za817E6t0023投球者:名無しさん
2005/12/27(火) 19:21:00ID:zSDu1Z5Xマイボールにはランクあんだよ。
0024投球者:名無しさん
2005/12/28(水) 08:30:49ID:/P5rAZMR>>8 >>12 >>14 >>21
オッケ?
「タマ」に傷と言ってるじゃないか。説明するとハズい。
0026投球者:名無しさん
2006/01/05(木) 02:59:51ID:XpEsS6vQマイボールなのに力いっぱいぶっこんでるアフォ見て引いたよ。
そうじゃないって?
正月コンディションでオイルはかなりあったから当然スカーだったけど。
0027投球者:名無しさん
2006/01/13(金) 15:30:13ID:nKZUSvcs0028投球者:名無しさん
2006/01/15(日) 23:05:07ID:ZeCFElj50029投球者:名無しさん
2006/01/17(火) 00:36:58ID:K7/ndZeBマイシューズはもってるけど・・・。
0031投球者:名無しさん
2006/01/17(火) 08:16:10ID:Yu9jsEkD靴だけ持ってる人見ると微妙とか思うあたり、もう別世界の人間なんだろうな。
マイボはあったほうがオモロいんだけどね。
上手くなるとかスコアとかは別としても。
0032投球者:名無しさん
2006/01/17(火) 16:37:43ID:K7/ndZeB理由を昨日きいてみたらやなぎばとしろうになるからだそうだw
0033投球者:名無しさん
2006/01/17(火) 16:52:52ID:X0sabaRT思っている人が引くんだろう。
0035投球者:名無しさん
2006/01/17(火) 21:34:27ID:Qa07+RwP娯楽でも、シューズは自分のを持っておきたいもんだ。
だって、誰がどんな汚い足で履いたか分からないんだぞ。
センターに返却したとき、毎回片足ごとに消臭スプレーしているところはマシなほう。
適当に並べたり山積みにして、全体にしゅ〜ってかけるだけとか、酷いところは何もしないで、
貸靴機に戻すところがどれだけ多いか。
それに、消臭スプレーしても、除菌はされないから、履いて靴内が暖まれば、
雑菌がすぐに繁殖して、臭くなるんだな。
終わったらその足を自分の靴に入れるんだから、雑菌の連鎖が出来上がるわけだ。
0036投球者:名無しさん
2006/02/08(水) 01:10:24ID:4bYgVcM20037投球者:名無しさん
2006/02/11(土) 05:39:04ID:YhKUvX180038投球者:名無しさん
2006/02/11(土) 09:54:33ID:WaVFNSNAいつまでも彼女を他人にしておくからだ。
身内にしてしまえば、このスレに該当しない。
健闘を祈る。
0039投球者:名無しさん
2006/02/11(土) 10:24:03ID:VUQYkinHそれならボールだって同じだ。
いやボールはそれ以上だな。
なんせ、ちんこさわった指でボールに指を入れて使ってるんだぞ。
最低限、靴は消毒してくれるが、ボールの穴まで掃除してないからな。
あ〜おそろし。
0040投球者:名無しさん
2006/02/11(土) 16:13:35ID:jP1iyMGQ0041投球者:名無しさん
2006/02/12(日) 01:41:00ID:XYS0/Y5P確かにそれも一理ある。
ただ、手はゲーム後にすぐに洗えるから、一時的なもんで済むが、足はそうはいかない。
風呂に入るまでの数時間、いや、自分の靴にその雑菌が感染するから、
靴と靴下を一斉に全部捨てないと、一生付き合うことになるな。
消毒ったって、気休め程度だぞ。
0042投球者:名無しさん
2006/02/12(日) 14:44:49ID:C0DbjxOT0043投球者:名無しさん
2006/02/14(火) 19:15:13ID:QWS25MyQ遊び半分で友達と行ったりして一人マイボールなら引かれるかもしれないけど、そんな人いないよね。
周りの知らない客の目が気になるとかそんなのどうでもいいと思う。
0044投球者:名無しさん
2006/02/14(火) 19:36:56ID:XklbVjTCキャーキャー喜んでついて来たぞ。キャンペーンのマイボ貸してやったら
曲がったー!て喜んでたぞ。違う世界が見えたと目を輝かせていたぞ。
0045投球者:名無しさん
2006/02/14(火) 20:05:04ID:zjCCXDXS大事にしなさい、よその彼女を
じゃなくて
大事にしなさいよ、その彼女を。
いいじゃんボウリングでどんどん仲を深めていってくださいね。
0047投球者:名無しさん
2006/02/14(火) 21:19:09ID:XklbVjTCちょっと感動です。もちろん一生大切にしますよ。
0048投球者:名無しさん
2006/02/15(水) 15:07:25ID:LMUBn6stなんか変なもの感じる。何、この気持ち悪さは。
0049投球者:名無しさん
2006/02/15(水) 21:00:22ID:i4IRazk/これでこそ2ちゃんねる。
予想通りのレスありがとう。
0050いまいまい
2006/02/15(水) 23:03:29ID:SE00vZpj0051年寄りボゥラー
2006/02/16(木) 01:40:17ID:ZjDrafnV0052投球者:名無しさん
2006/02/16(木) 01:52:46ID:XhpZ3APD.......................................................................((((((((((゚Д゚ )
こんな感じ。
0053年寄りボゥラー
2006/02/16(木) 02:08:08ID:ZjDrafnV早速の御意見感謝!
しっかし、イマイチ判らんのぉ!
0055年寄りボゥラー
2006/02/16(木) 11:45:54ID:ZjDrafnV余計に判らん…
流行りのギャグですか?
0057投球者:名無しさん
2006/02/16(木) 12:58:35ID:KgDFahqQこのスレタイの場合、
無意識に遠慮してしまう、関わりたくないとか
ちょっと蔑視の意味を含んだ感情や態度のことです。
決して興味や注意を引くの「引く」ではありません。
0058投球者:名無しさん
2006/02/16(木) 13:16:09ID:KDRWsXwT惹かれる と ヒかれる …同じ音なのに真逆
0059年寄りボゥラー
2006/02/16(木) 14:49:47ID:ZjDrafnV丁寧な解説ありがとう。
で、何故マイボールを作ると蔑視されるのか?が判らんのだよ。
しつこくてスマンm(__)m
0060投球者:名無しさん
2006/02/16(木) 15:54:11ID:Ic/sVza3俺も理解はできないけど、いままで聞いた話だと
○遊びにマジ道具カコワルイってな感覚。
スポーツなら道具に数万かけるのは当たり前だけど、ボウリングをスポーツと見てない人が多い。
缶蹴りやっていたら缶蹴り専用シューズはいてマイ空き缶もってきた奴が現れた感覚。
○長年の習慣(彼らにとっての)から、「ボールと靴は借りるもの」という思いこみ。それに反する?奴への違和感
○不平等感?
仲間内で投げるとき、一人だけマイボ持ってくると、不平等と見られる
上手だと道具のせいにされ、下手だと道具あってもだめだめと言われる
こんなとこかね?
0061投球者:名無しさん
2006/02/16(木) 20:14:22ID:7A9AyXOyだな。
それと、マイボールの材質やスパンなどがハウスボールとは
まったく違うってことも知らないから(柄がハウスボールと違う
くらいにしか見ていない)、マイボールを買う意味を理解して
いないというのもあるな。
0062投球者:名無しさん
2006/02/16(木) 21:03:34ID:KgDFahqQ割と年配の世代は(とくに団塊の世代は)団体行動をとりがちで
その時々の時代に沿った流行とかに夢中になりあまり違和感を感じない。
それに対して高度経済成長期の後、大衆消費社会以降に育ったものは個性の時代ともてはやされたが
その後概して冷めたものの見方をするようになった。
一度就職すれば生涯安泰であった世代と、就職してもろくな待遇もなく
就職さえままならない、熱中できない世代との価値観の違いに象徴される。
いくら努力しても勝ち組に入りにくいといった悲観ともいった感情と似通っている。
経験してみれば熱中する者も多いが食わず嫌いといったところか、
共感する能力に欠け、自己中心的価値観に基づくので引いてしまうと言えよう。
0063投球者:名無しさん
2006/02/16(木) 21:19:05ID:ykfhKzlhなるほどな。
それと、経済学の側面からだと、ボウリング場がバブル期に営業努力を怠ったツケというのもあるな。
ほっといても客がきたバブル期に、マイボウラーへの誘導や育成を怠っていて、未だに同じ思考で経営してて、
客が来ね〜って嘆いているようじゃね。
思い立ったが吉日という気持ちで、スポーツボウリングの魅力、ボールの違い、シューズの違い、などなどを
PRしたもの、たとえば目立つようにポスターを貼ってもいいし、立て看板を置いてもいいし、
ベンチにPOPを置いてもいいし、初心者向けの飛び入りOKの大会を激安で開催してもいいし。。。
とにかく来場者が無意識にスポーツボウリングを目にするような工夫が必要。
それと、相場をはっきりと分からせること。マイボールの価格ってレジャーボウラーは数万円(5前後)以上と
思っているんだよ。
これは、種まきにもなるし、上手くなりたいと思っている人はすぐに飛びつくよ。
0064投球者:名無しさん
2006/02/17(金) 00:28:10ID:fQ3msi8Oあと蔑視される理由の1つとしてボールの重さがあると思う。
マイボール→重い→大げさ→バッカジャネーノ?
キャンペーンボールで安いやつだけど昨日マイボールが完成したと連絡があった。
早く投げたいぜ。
0065投球者:名無しさん
2006/02/17(金) 10:02:51ID:cnZqxhZCたしかに、ほっておいても客が来るだろうという旧態依然とした経営で、
マーケティングとか戦略性といったものがこの業界からは感じられん。
0066投球者:名無しさん
2006/02/17(金) 10:17:14ID:+q2asR0Q同意。
だからノウハウのあるラウンド1にあっけなく駆逐されちゃう。
0067投球者:名無しさん
2006/03/08(水) 02:23:21ID:mTfoIu41指とかちゃんと測ってくれますかね?
0068投球者:名無しさん
2006/03/08(水) 19:00:05ID:26dunx4Yま、釣だと思うが。
ラウンドワンのプロショップの担当者に直接聞け!
券に問い合わせ先の番表記が有るだろョ…
0069投球者:名無しさん
2006/03/15(水) 12:04:11ID:waFZymhy引いてる奴って、ボールの値段は意識してないんジャマイカ?
数万円かかると聞くともっと引かれそうな悪寒
0070投球者:名無しさん
2006/03/15(水) 13:02:49ID:pxETMI7rラウンコ1なら数千円からある。
上は50K超えもある。
天地の差があることは、ボウリングに限らんから、そんくらいじゃ引かんだろ。
0071投球者:名無しさん
2006/04/04(火) 23:57:14ID:y32v83Qlこんな恥ずかしいマークのボールにこんな恥ずかしいケースってな
007229
2006/04/05(水) 00:21:39ID:im2+Dqucその子は一緒にボウリングしてくれる。
ただ、スカルプとか言うのを爪につけてる。
一回球を落とした時親指のやつがすっとんでいって出血してたよ。
あんなのでよく投げられるなぁ。
007329
2006/04/07(金) 00:31:16ID:m/+lL2Az0074投球者:名無しさん
2006/04/07(金) 01:16:02ID:r0Sfyrmcたまにすげー上手い女の人をみる
毎回120ぐらい安定してんの。
女にしてはかなり頑張ってるなぁと思い羨ましくなる
俺の彼女は投げる時に間違いなくボールをドスっと落とすタイプだと思うんで、
一度も誘った時がないし今後誘うつもりもない
俺が一番嫌いな投げ方だしね。あんだけうるさいのに投げてる本人は気にならないんかね
0075投球者:名無しさん
2006/04/07(金) 05:01:45ID:fua2FF0e0076投球者:名無しさん
2006/04/08(土) 05:25:58ID:WkgAdbrK0077投球者:名無しさん
2006/04/09(日) 11:24:03ID:7l3z8BNhレジャーに何本気になっちゃってるの?という感覚なんだろうな。
だが本気になると、とても奥が深く、そして楽しい。
自分の上達をスコアという数字で明確に示してくれる。
ブームにあぐらかいて、そのままにしてきた現協会の責任は重いな。
スポーツニュースにボウリングが登場するか?
Pリーグとかで、一時の人気を稼ぐ(稼げるか?)より、
これからを担うジュニアの指導や、一般の概念を変えていくこと、
根本である地盤の整備からすべきだろうに。
ラウンドワンについては賛否両論だけど、
一般レジャーボウラーを取り込むには成功していると思う。
実際、ラウンドワンがきっかけのボウラーって多いと思うし。
まあ何て言うか、がんばれ。超がんばれ。
0078投球者:名無しさん
2006/04/16(日) 23:17:31ID:cvkyf757マイボール
持つことの意味合いが変わるかも
0079投球者:名無しさん
2006/05/24(水) 05:57:50ID:jCWxs82Jしかも老若男女が気軽にできる分ただゲームを楽しんで来てるだけの人の横で
妙な威圧感を出し一人黙々とピンを倒していて更にリスタイでも付けようものなら
「ちょwwwあいつ何か指に付けてるぞwwwwしかもバッグに球と靴入れて来てるしwwキモスww」
と迫害されかねない
0080投球者:名無しさん
2006/05/24(水) 09:52:23ID:zycK5GWv俺はマイボ仲間の中でもとびっきり下手なので結局一人で練習に行くが・・・orz
0082投球者:名無しさん
2006/09/19(火) 18:47:53ID:GaLG9T8v0083投球者:名無しさん
2006/09/19(火) 20:46:41ID:F1jBgBvS周りの目など気にならない(気づいてないだけ)
ローダウンを覚えてからは完全に自分の世界
頭の中はボウリングのことだけorz
0084投球者:名無しさん
2006/10/07(土) 21:39:17ID:lESHR50N0085投球者:名無しさん
2006/10/09(月) 13:57:32ID:299E5mmL周りの常連眉をしかめる。
0086投球者:名無しさん
2006/10/10(火) 13:00:38ID:G8ecnw0v0087投球者:名無しさん
2006/10/14(土) 01:03:38ID:ZSUtUV5w一人で練習するときとか、プロチャレなどのコンペに出るときは、
マイボール使えばいいと思う。
ハウスボールでプロチャレに出る人もいるらしいが、漏れなら却って
そちらのほうが引いちゃうかもね。適切な状況っていうのがあるんじゃないかな。
0088にゅっぱち ◆V9DNewzz..
2006/10/14(土) 01:17:16ID:jzuyarQ/0089投球者:名無しさん
2006/10/14(土) 11:16:17ID:FhHeg4HPそんなんでフォームが崩れるようなら普段の投げ込みが足りない証拠。
スコアが下がるのはハンデだと思えばちょうどいい。
0090投球者:名無しさん
2006/10/14(土) 11:39:26ID:Twz0ZWuVトイレ行って手も洗わない奴が次々…汚ねぇ(´△`;)
0091投球者:名無しさん
2006/10/14(土) 17:41:18ID:FhHeg4HP使ったことないけどなw
0092投球者:名無しさん
2006/10/15(日) 12:20:33ID:euGA1Z1q0093投球者:名無しさん
2006/10/17(火) 20:36:27ID:AHXHLHt60094投球者:名無しさん
2006/10/17(火) 22:24:28ID:AHXHLHt60095投球者:名無しさん
2006/10/18(水) 13:23:51ID:yCw+oqAn閉鎖的典型ヲタ一般人引きまくり、おまいみたいのがいるから・・・・
0096投球者:名無しさん
2006/10/18(水) 13:32:39ID:RwmvQlzS二言目には初心者には丁度いいとか、自宅での保存用にいいとか宣伝してろ。
糞信者氏ねや。
0097投球者:名無しさん
2006/10/18(水) 15:02:03ID:TLXTjoX10098投球者:名無しさん
2006/10/18(水) 19:44:42ID:/8z5xzRf0099投球者:名無しさん
2006/10/19(木) 18:17:15ID:unNGt1Nb>二言目には初心者には丁度いいとか、自宅での保存用にいいとか宣伝してろ。
>糞信者氏ねや。
ポンコツか否かそういう話のスレじゃないの
引く引かないってスレ視野狭すぎ、おまいみたいのがいるから・・・
0100投球者:名無しさん
2006/10/23(月) 19:05:49ID:5Nd1hIaO0101投球者:名無しさん
2006/11/10(金) 18:12:35ID:JWKOCGbc結局マイボールを否定する一般人と大差ないじゃん。
俺はマイシューズしか持ってない。
もうすぐ「デザインに惹かれた」だけの理由で、
ビリヤード柄を買う予定だが、どうせ引くんだろ?
0102投球者:名無しさん
2006/11/20(月) 22:27:48ID:yrZzNK/R0103投球者:名無しさん
2006/11/21(火) 17:46:37ID:ongoLP/hちなみに4人だけだけど
0104投球者:名無しさん
2006/11/21(火) 18:59:05ID:NNVyVcVw0105投球者:名無しさん
2006/11/26(日) 23:27:50ID:6YVKCZ3Y0106投球者:名無しさん
2006/12/23(土) 00:17:19ID:VflbXQLN野球=メジャーで王道。プロ野球選手がウジャウジャ。
ボーリング=「二次会でついでに…」が普通。マイナー。一般の人が知ってる有名人がいない。
つまり、世間的に
ボーリングはかっこ悪いもの。二次会でやるもの。有名人いない。本気でやったら引く。
ていう一般的なイメージが浸透してるのが現状。
0107投球者:名無しさん
2006/12/23(土) 00:37:54ID:1ioq+A1r周りに明るく振舞うマイボウラーならそんなに引かれない。
0108投球者:名無しさん
2006/12/23(土) 02:16:28ID:5dw37HzUボウリング好きなのか?
自分もやってる事なのに
よく悪く言えるな
下手な一般客の目を気にするよーなレベルなら一緒にレジャーボウリングやってろよ
引かれてる引かれてるって誰もお前等のボウリングを意識してる奴いねーよ
ナルシストかお前等?
0109投球者:名無しさん
2006/12/27(水) 08:57:35ID:1DKb7ihC0110投球者:名無しさん
2007/01/02(火) 02:12:49ID:20pCFO6r0111投球者:名無しさん
2007/01/02(火) 02:16:26ID:20pCFO6r0112投球者:名無しさん
2007/01/02(火) 18:17:09ID:1z4+akfeバッグ引いてると、一般人は引くかも。
0113投球者:名無しさん
2007/01/07(日) 05:35:06ID:X+/Tx9ph変な服着てるでしょ?
あれがヤバいWW
0114投球者:名無しさん
2007/01/07(日) 17:58:01ID:2arMKrE+0115投球者:名無しさん
2007/01/07(日) 21:41:41ID:hQXN5HL1レーンキャッチャーならまた少しマシ 衛生上もマシ
むろん「まともな」ボールは更にいい
そうだね、シューズと同じようにボールもレンタル料とるようになればマイボもつ奴少しは増えそう
0118投球者:名無しさん
2007/01/22(月) 12:34:17ID:lL4EQ9BzABSの廉価版はシューズレンタル10回分の価格だし
以前出ていた衛生の面でもメリットが見られるから
そんな俺もついにラウンドのビリヤード柄で今夜デビューだ
つい最近までは人事だと思ってたのにな
0119投球者:名無しさん
2007/04/16(月) 22:24:46ID:MzYnjyhMやりこむと必ず自分専用の道具買うよな。
スキー・スノボも毎回レンタルか?
テニスも毎回レンタルか?
ゴルフも毎回レンタルか?
0120投球者:名無しさん
2007/04/17(火) 12:55:06ID:aNJBdsc7スポーツ感覚の人ならマイボだしレジャー感覚の人ならハウスだから
0121投球者:名無しさん
2007/04/18(水) 15:31:56ID:XpqR7MDS0122投球者:名無しさん
2007/04/18(水) 16:03:48ID:dDdieckiキャリア35年で出した結論→意外とボウリングはスポーツである
0123投球者:名無しさん
2007/04/18(水) 19:52:48ID:OPZmH0Lfレジャーっていつもいつもやらないでしょ!
たまにしかやらないのに何でマイボなの?と引かれるんだよ。
と言うことでレジャーです。
0124投球者:名無しさん
2007/04/19(木) 01:23:53ID:t5hsjoF1ハマったとしても、年に数回x3,4年がせいぜいで、(雪国在住以外は)一生に10回やるかどうか
・・・それでも板・ブーツ・ウェアetc一式ン万円揃えちゃうんだろな。
ちょっと嵌って毎週ボウリング通ってる人でも、
マイシューズ3000円とか3点セット1万円とかの敷居が高いのは、なんでかねぇ?
0125投球者:名無しさん
2007/04/20(金) 21:09:26ID:n52YpJLnよくよく考えると、何回も糞レンコン、糞客、糞爆音、糞真っ暗な最悪なとこに通わなければならず、
結局はまともなセンターで買った方がましだったなと気付いた時
0126投球者:名無しさん
2007/04/21(土) 08:41:38ID:lY89qoU+0127投球者:名無しさん
2007/04/21(土) 15:45:52ID:iPo0PyL2マイ道具を買ってもやりたいスキー・スノボに比べると、ボールを買ってまでやりたいとは思えないのだろうね。
ハウスボールで十分な位お手軽な遊びなんでしょうね!
0128投球者:名無しさん
2007/04/21(土) 16:28:18ID:U9YzNiM4>一生に10回やるかどうか
へー。俺1シーズンに20回は行くぞ。(千葉在住)
スキーが強風で中止になった時、
ボウリングに行くことになり、
トランクからマイシューズ(当時はボールまで無かった)
取り出しただけでも引かれた。
0129投球者:名無しさん
2007/04/22(日) 10:05:14ID:Sp5if8cf0131投球者:名無しさん
2007/04/24(火) 09:58:23ID:Dlth4BDQと思われるから引かれる。大半がただの遊びと考えているからでしょうね。
ハウスボールがレンタル料金取られればマイボール買う人が増えたかもね!
0132投球者:名無しさん
2007/04/24(火) 14:23:39ID:LXcmwVcWその引く人に聞いたほうがいいね
答えはもう出てるような気がするけど
0133投球者:名無しさん
2007/04/25(水) 09:48:40ID:pR2zTLFk引かれるのは事実だからなぁ!
その冷たい視線をものともせずハマる奴らばかりだから「友達がいないオタクばかり」と言われてしまうのでちゅよ。
0134投球者:名無しさん
2007/04/25(水) 11:00:16ID:Qn0Q21/40135投球者:名無しさん
2007/04/25(水) 11:28:17ID:vM+qw+yr社内ボウリング大会などで
周りの空気を読まず
ダブルバック&テーピング&リスタイの
人がいます…
状況を考えて、ハウスとマイを切り替えて頂きたい‥
0136投球者:名無しさん
2007/04/25(水) 14:05:18ID:k7DX86VUまあその場合はハウスでもよかったかもね
俺はハウスボールだと逆に緊張して投げられないかも
0137投球者:名無しさん
2007/04/27(金) 19:41:10ID:r/G4UG9Xそのマイボは巧いのけ?
巧いのなら素人相手に本気を出すべきではないわな。
0138投球者:名無しさん
2007/05/01(火) 03:53:10ID:319FlYsS0139投球者:名無しさん
2007/06/02(土) 17:22:35ID:YBd1I50cしかし、さすがにキティちゃん柄のものは引くなw
0140投球者:名無しさん
2007/06/02(土) 17:25:59ID:JQPeKeNiハウスボールは指を壊しそうだから無理ポ
0141投球者:名無しさん
2007/06/02(土) 18:33:49ID:j2cq0hpK0142投球者:名無しさん
2007/07/02(月) 10:08:04ID:9bdJHL1d0143投球者:名無しさん
2007/07/02(月) 13:15:24ID:vEMraZ400144投球者:名無しさん
2007/07/02(月) 15:03:45ID:vEMraZ400145投球者:名無しさん
2007/07/02(月) 19:36:15ID:vEMraZ400146投球者:名無しさん
2007/07/02(月) 23:58:12ID:ne7kfUoy会社の人なんてハウスボールのサムにノンスリップテープ貼ってあげたら楽そうに5G投げたぞ
0147投球者:名無しさん
2007/07/03(火) 17:23:10ID:wZwXulaz0148投球者:名無しさん
2007/07/05(木) 22:22:26ID:gdQflbTt0149投球者:名無しさん
2007/07/06(金) 13:59:39ID:REHkhF880150投球者:名無しさん
2007/07/06(金) 14:58:51ID:VibXu1jhマイボールとハウスボールでは投げ方が根本的に違う、早いも遅いも関係ない。
どのみちマイボ持って2〜3ヶ月はアベ130未満をうろつく訳だし早めに持つべき。
0151投球者:名無しさん
2007/07/06(金) 16:47:16ID:oDy4ZKtT自分なんか、通い始めて数回で(キャンペーンのだけど)マイボール持った。
おまけに、生意気に(?)リスタイまで用意して。当時のアベは100未満。
楽に投げられて、もっと楽しくなると思うけど。
0152投球者:名無しさん
2007/07/06(金) 17:25:17ID:ezvgS2qa0153投球者:名無しさん
2007/07/06(金) 18:45:13ID:REHkhF880154投球者:名無しさん
2007/07/06(金) 19:06:15ID:ezvgS2qa0155投球者:名無しさん
2007/07/07(土) 14:13:27ID:iRliSRXD0156投球者:名無しさん
2007/07/07(土) 15:09:27ID:gmUXMfPu0157投球者:名無しさん
2007/07/07(土) 22:42:35ID:19JLKYlMhttp://midnightwalker.x0.to/search.html
0158投球者:名無しさん
2007/07/08(日) 16:29:42ID:luF3ftO+0159投球者:名無しさん
2007/07/08(日) 19:29:44ID:b6xCvAGb0160投球者:名無しさん
2007/07/08(日) 21:59:53ID:HQITa4Ds0161投球者:名無しさん
2007/07/08(日) 23:03:31ID:b6xCvAGb0162投球者:名無しさん
2007/07/09(月) 08:19:40ID:RrhnuMlL0163投球者:名無しさん
2007/07/09(月) 14:51:15ID:1fE/X4xR0164投球者:名無しさん
2007/07/09(月) 15:59:53ID:KUogbCCp0165投球者:名無しさん
2007/07/09(月) 16:54:43ID:RzXhjLpe0166投球者:名無しさん
2007/07/09(月) 17:19:59ID:1fE/X4xR素晴らしい!
ボウラーの価値を初めて知った!
経済動物だったんだね!
0167投球者:名無しさん
2007/07/09(月) 18:15:28ID:RzXhjLpeどの業界でも“カモ”ってものを利用して生きているんだよ
0168投球者:名無しさん
2007/07/09(月) 18:43:07ID:1fE/X4xR0169投球者:名無しさん
2007/07/09(月) 22:30:17ID:RzXhjLpe0170投球者:名無しさん
2007/07/17(火) 22:40:33ID:5h4bkd/G0171投球者:名無しさん
2007/07/17(火) 22:41:26ID:5h4bkd/G0172投球者:名無しさん
2007/07/23(月) 00:09:04ID:zMv++C5K0173投球者:名無しさん
2007/07/23(月) 00:41:02ID:1zZP2OIs>缶蹴りやっていたら缶蹴り専用シューズはいてマイ空き缶もってきた奴が現れた感覚。
これ例えウマすぎw
0174マナー?
2007/07/23(月) 12:48:08ID:3+7jGop2んでもって、とんでもないハンデを持ってる(年齢性別以外
そんな連中に混じってプレーする気になるもんなんだろうか?
トコロによっては若いメンバーが案外揃ってるセンターもあるんだろうけど・・・
σ(▼▼;)がまだまだハウス玉で、仲間内で遊んでいた頃は、
隣にマイボウラー来たら、なんとなく嫌だなって思った事あった
(変に緊張しちゃうんだぬ)
でもその人は、こっちがストライク出したら「ナイス」と言ってくれたり
お見事!っていう感じの仕草してくれて、嬉しかった。
今はすっかりマイ玉+靴て、ボールの数も増えてるけど、
隣の見ず知らずの若者とかに、そんな仕草や言葉ってかけてこなかったなあ。
やったところで、やっぱり引かれちゃうんだろうかね?
0175投球者:名無しさん
2007/07/24(火) 14:02:20ID:/WYqqKsh俺がされたらドン引きだな。止めた方が無難だ。
0176投球者:名無しさん
2007/07/26(木) 01:49:04ID:3lvgBzsF引きはしないけど、突然「ナイス!」とか言われても戸惑うな。
以前俺の隣に居合わせたマイボウラー氏は、俺がストライクを
出した直後、たまたま目が合ったときにお見事!みたいな仕草を
してくれた。正直嬉しかったし、そこからちょっと話をしたような
記憶があるよ。
そんな感じで、ちょっと相手とのコンタクトがあったときに
声をかけたりするのがいいんじゃないだろうかと個人的には思う。
仲間内で盛り上がってたりすると、外から突然声を掛けられても
引いちゃうかもしれないね。
0177名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 13:13:23ID:Q6yccPgJ0178投球者:名無しさん
2007/08/02(木) 10:57:06ID:AZRP7NBs0179投球者:名無しさん
2007/08/02(木) 12:35:58ID:4LWah1lWID:AZRP7NBsバカ津
0180投球者:名無しさん
2007/08/03(金) 13:31:42ID:WrZMKbXB0181投球者:名無しさん
2007/08/03(金) 15:13:14ID:mE1SveG3いくとこまでいってりゃまた違う見方になるって。
0182投球者:名無しさん
2007/08/03(金) 21:46:16ID:mBC1IuLcマイシューズだけなら
敷居は低いんじゃ?
0183投球者:名無しさん
2007/08/04(土) 02:32:58ID:L8ie2XE50184投球者:名無しさん
2007/10/09(火) 08:07:53ID:MrNqQDv70185投球者:名無しさん
2007/11/04(日) 23:11:30ID:cPvpC59oざっと見で誰もマイボ持ってきて無かった
0186投球者:名無しさん
2007/11/04(日) 23:19:11ID:5VbrA816可愛くてしかたなかった。
0187フル装備の40代ぐらいのオッサンでアベ140
2007/11/05(月) 19:28:07ID:QZd2zI/X悪かったな。
0188投球者:名無しさん
2007/11/05(月) 21:01:02ID:yS1uHdUiたとえハウスボウラーでもフォームが綺麗で良識が有ると惹かれる
>>1
マイボ持ちだからではなく、話をすることで引かれてしまう
まあ話をしただけで引く人も少ないだろうから
よっぽど自慢げに話したんだろうな。。。
0189投球者:名無しさん
2007/11/06(火) 21:49:03ID:moMOGPVC0190投球者:名無しさん
2007/11/06(火) 23:25:09ID:F8/8jPoQそれなら、自分もボール持ってみようか…なんて言うのもいるし。
家族も今週は投げに行かないの?とか言ってくれるから、環境に恵まれてるのかな。
0191投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 14:46:18ID:bcxpmmvsマイシューズは持って行くとして、マイボールまで持って行くか悩んでいる。
「わ〜い、○○君のお父さんマイボール持ってるよ!ダッセー!」とか言われて
息子がイジメに遭わないか心配している。
涼しい顔して200up出せるなら大丈夫だろうけど、マイボール持って行って
アベ150じゃ絶対イジメに遭うよな。
0192投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 15:00:19ID:me5iNix5会社、二次会等は娯楽だからハウスボール。
大会は競技だからマイボール。
俺の場合はこれで大丈夫だけどね。みんな俺がボウリングしてるの知ってるから親睦会の時にハウスボールで投げてそこそこの点数だすとわりと流石って感じで見てくれるよ。
0193投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 15:00:19ID:1PGqhpzE0194投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 15:12:18ID:6f6wzqibマイボ欲しいというからR1のキャンボ作って(買って)やった。
そしたら小学生の次男もマイボ欲しいとか言い出して……。
マイボ持ってるから引くとか引かれるとか何も考えていないと思われ。
って子供の話じゃないか。
0195投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 15:49:58ID:me5iNix50196投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 16:12:26ID:bVGtMqv6車で行けるセンターじゃないし、親子でボウリング大会ってやつなので
マイボール持って行くのはやめにします。
「あれ?○○君のパパ、マイボールで投げてるよ。しかも140しか打ててないじゃん。
○○君のパパって、かなりイタイ人だね。明日から○○君と遊ぶのやめなさいね」
って事になりかねない。
ただ、ハウスボールって表面も穴の中もヌルヌルだから気持ち悪いんだよなあ。
しょうがない、息子の為に我慢するか。
0197投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 16:22:50ID:DM/iTkD8クリーナーを持っていって、周囲のひとの指穴も拭いてあげると
喜ばれますよ。
テーピングも、指の弱い女性などに巻いてあげると喜ばれて・・
0198投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 16:25:22ID:6f6wzqib0199投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 17:37:08ID:G8khZRle俺はフルアーマーだが!
0200投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 18:45:59ID:0Htb7fco160代・258と出しました。258は個人的歴代2位記録。(ショボいとか言うな!w
それ以来-50HC/Gくらって毎回最下位争いですが、過去の威光のお陰様か引かれ無いで済んでます。
何が良かったって「運」が良かった
0201投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 19:24:16ID:G8khZRleハンデなしでやってますよ。
0203投球者:名無しさん
2007/11/07(水) 22:55:17ID:WDRHEHzJいや、それだけは勘弁してくれ。
水虫菌や雑菌の温床となってるハウスシューズなんて、もう履けないよ。
ボールは目立つけど、みんな足下までは見てないだろう、たぶん。
もし気づかれたら、ABSの一番安物なのでなんとでも言い訳は出来る。
「あっ、これ?ネットで調べたら2千円で売っていたので思わず買っちゃいました。
よく知らないんですけど、噂によるとハウスシューズは雑菌の温床になってるらしいですよ。
誰が履いたかわからない靴を履くのも、ちょっと気持ち悪いじゃないですか。
だから2千円ならいいかと思って買っちゃいました。へへへ」て言えば、それ以上の追求は
ないでしょう。
>>197
クリーナーを持って行って拭けばいいんだよな。
たいした荷物にもならないし。
よーし!
息子の前でお父さんすごいってのを見せてやるぞ。
大会までハウスボールで練習しようっと。
0204投球者:名無しさん
2007/11/08(木) 01:55:15ID:oG0R6t4a> 「あれ?○○君のパパ、マイボールで投げてるよ。しかも140しか打ててないじゃん。
> ○○君のパパって、かなりイタイ人だね。明日から○○君と遊ぶのやめなさいね」
>>198じゃないけど、これはさすがに考えすぎでしょう。
マイボールで140しか打ててないじゃん…って、それ既に一般人の発想じゃないよ。
むしろ、周りの目を気にしすぎる態度が引かれる要因になる。
例えスコアが満足いかなくとも、マイボールで気持ちよくスカーンと投げて
「いや〜下手の横好きで」くらいに笑っておけばいいじゃないですか。
暇なときに、周りの人に「この残りだとこうすると取りやすい」とかアドバイスして
あげれば、もっといい。
「マイボールで投げるのって楽しそうだな」と思ってもらえるだろうし、
息子さんもあなたの姿を見て楽しく投げられるはず。
赤の他人の私が言うのもおこがましいかもしれませんが、
自分の趣味に誇りを持ってください。
スコアがどうこうよりも、重要なことがあるでしょう。
息子さんは、あなたのその背中を見て育つのですよ。
0205投球者:名無しさん
2007/11/08(木) 03:43:32ID:DKInWJjX> あげれば、もっといい。
【どこにでもいる】 教え魔 【うざい消えろ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1189571664/
0206投球者:名無しさん
2007/11/08(木) 07:24:50ID:iwvcfdEX0207投球者:名無しさん
2007/11/08(木) 13:34:57ID:739braRh息子に対する親の気持ち考えれば多少周りの目を気にするのは当然の事だよ
まあダメな事ははっきりダメと言える親にならないとダメ親になるわけだが
0208投球者:名無しさん
2007/11/08(木) 17:08:16ID:KkR4WwJP引くってのは紛れもない事実である。
レジャーボウリングの場に、あえてマイボールを持っていくのは空気読めなさすぎ。
○○君のパパは、ボウリングの腕前はプロ並みよと皆に認識されてるのなら別だけどさ。
0209投球者:名無しさん
2007/11/08(木) 22:41:51ID:qQ6QK+Ztハダシで履いてるdqnが隣りのボックスで
投げてるのを見てからは。
0210投球者:名無しさん
2008/03/13(木) 21:50:14ID:nCDpgqda0211投球者:名無しさん
2008/03/15(土) 15:29:21ID:95ujexrl0212投球者:名無しさん
2008/03/15(土) 20:25:33ID:+56HjA3vボウリングはスポーツじゃないから?
0214投球者:名無しさん
2008/05/02(金) 02:58:27ID:+AHuWkeN最初、マイボールを持ってなじみのセンターで投げたときの感覚は
そんな感じだった。いかにも自分が何か浮いている感じで。
でもロッカー借りたりして、本格的に取り組むようになると、
そういう改まった感じを楽しむようになった。
0215投球者:名無しさん
2008/07/08(火) 13:03:42ID:YItOk3zE0216投球者:名無しさん
2009/02/07(土) 23:13:02ID:/OrP1jfk皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html
返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
0217投球者:名無しさん
2009/02/22(日) 19:53:17ID:+MaIr1lZ皆さんの声を結集して、韓国の不法占拠を一日も早く止めさせ、日本固有の領土を取り戻しましょう。
我が国固有の領土である竹島の返還には、皆さんの関心と理解が必要です。
ご存じですか?竹島のこと
東島(女島) 西島(男島)
◆下記HPもご覧下さい◆
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/index.html
http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/
http://www.town.okinoshima.shimane.jp/takeshima/index.html
http://www.takeshima-wo-mamorukai.com/
0218投球者:名無しさん
2009/03/12(木) 22:45:41ID:cJ6a8P5l何で売ってないのかな?
0219投球者:名無しさん
2009/03/12(木) 23:22:33ID:dFe+kSeR0220投球者:名無しさん
2009/03/13(金) 02:32:29ID:2sBZRK0o0221投球者:名無しさん
2009/03/15(日) 03:50:02ID:ZUbd3q3h0222投球者:名無しさん
2009/03/15(日) 06:51:05ID:e1EWw4fgドリルするのに設備投資や専属スタッフが必要だからだよ。
野球場でグローブ&バットを売ってないでしょ。
サッカー場でシューズ&ボールは打ってないでしょ。
0223投球者:名無しさん
2009/03/15(日) 08:40:00ID:ZUbd3q3hあと、ゲームの本質。
用具を揃える必要性が理解できない人が多いことです。
流行に敏感な日本人は、ブームが去ったものを忘れる風潮があります。そんな人には、時代に取り残された孤児に見えるのでしょう。
0224投球者:名無しさん
2009/03/16(月) 03:12:42ID:b/slYNJK正解。
0225投球者:名無しさん
2009/03/16(月) 14:08:39ID:Rdp8ySLLそれが出来ればもっと楽しめるし引かれることも無くなるぞ
みんなもっと前向きに考えようぜ
0226投球者:名無しさん
2009/03/18(水) 06:24:20ID:0hW/n6do正解!
ボウリング場の備え付けボールやシューズほど粗悪な物はない。
0227投球者:名無しさん
2009/03/24(火) 13:01:56ID:SmE9axyk0228投球者:名無しさん
2009/03/24(火) 20:20:47ID:PDBbaLkI0229投球者:名無しさん
2009/03/24(火) 23:53:38ID:Buh59hUU0230投球者:名無しさん
2009/03/25(水) 00:12:15ID:70WJ75bI/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) マイボールを持ったら他人に引かれた・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
0231投球者:名無しさん
2009/03/25(水) 00:31:34ID:lnes4hqw引かれたら、どんどん押せばいい。
0232投球者:名無しさん
2010/01/02(土) 23:08:35ID:7/RK+7VFなんとなく
0233投球者:名無しさん
2010/01/02(土) 23:29:24ID:FWpnB5KO割と興味津々で聞いてくるから、簡潔に答えてあげてる
0234投球者:名無しさん
2010/01/03(日) 04:05:17ID:GH1Y5+q0男がやたらと張り合ってくる時ない?
そんな時、向こうは大概無理をしてでもサムレス。
0235投球者:名無しさん
2010/01/03(日) 17:28:19ID:9XzB3l+T0237投球者:名無しさん
2010/01/04(月) 03:20:07ID:Jz4mHKLMかく言う私も最初はマイボールと言う物に少々抵抗がありました。(決して引いていたと言う意味ではなく)
敷居が高いと言うか、今まで見てきたマイボ使う人の大半がオジサン↑だからと言うか…。
それでもマイボに興味があった為、勇気を出してプロショップの方に相談。
以来3年程、現在もマイボを楽しんでおります。
…しかし、やはりこのスレタイのような現実があるのかと思うと…、怖い。
0238投球者:名無しさん
2010/01/07(木) 02:03:46ID:Zh31VBUz> 缶蹴りやっていたら缶蹴り専用シューズはいてマイ空き缶もってきた奴が現れた感覚。
0239投球者:名無しさん
2010/01/29(金) 22:29:04ID:1FFlPycs0240投球者:名無しさん
2010/01/30(土) 00:21:23ID:9wxguccd実際「ダッサw」って思ってるけど「凄いッスね!」とおだててあげる
0241投球者:名無しさん
2010/01/30(土) 20:31:06ID:m7s2X+fP自分の通っているボーリング場はスポーツボウリングをする人が多い(大会もほぼ毎日やってる)から
メカテクは珍しくないけど見た目的にいやだなぁと思う
マイボールって持ってても最近は引かれる事はなくなってきてると思ってる
R1が安く提供してくれて宣伝したおかげともいえるが、あのボールは粗悪だったな
0242投球者:名無しさん
2010/02/13(土) 17:07:48ID:HMedxF56を持ってロールとか決める奴をもし見かけたら
上手いね〜とは思うが、たぶん「ああはなりたくねぇ・・・」って、引くな。ボウリングもそんな感じじゃね?
マイボールにマイシューズ、リストサポートを付けている人が、200超えとかだしても
上手いと思われても引かれるだけ
あくまでハウスボールにレンタルシューズで
無駄に早い直球か、軽いボールで親指抜きして無茶に曲げる投げ方して
160を超えた方が良く見られてるんだろうなw
ただ・・・おまえらの中にそんな奴らの視線を気にして投げてるやついるのか?
複数人で投げる時も、いつものメンバーじゃね?
0243投球者:名無しさん
2010/02/25(木) 14:45:02ID:7A0zZfUXハイスコアや高アベレージを狙うんじゃなく
点数やミスなんかを話のネタに盛り上がるのが目的の人が大半だから
(ボウリング仲間や個人でいく場合は兎も角)
そういった目的の人と一緒に行ったときに
真面目に本格的な準備をして投げると引かれるだろうな。
0244投球者:名無しさん
2010/02/25(木) 15:18:23ID:dHmqRNq4> を持ってロールとか決める奴をもし見かけたら
マイバチ持ち乙。
ロールとか専門用語、普通知らねーよ
あっ自己紹介したのか
0245投球者:名無しさん
2010/03/03(水) 22:17:00ID:C4fK28Cd0246投球者:名無しさん
2010/03/03(水) 22:25:58ID:l1JpuAySそのすぐそばで、5連発6連発してても全然気付かれない
たまに拍手くれたり話しかけてくる高齢者はいる
引かれてる、というのは思い込みかもね
0247投球者:名無しさん
2010/03/03(水) 23:20:38ID:TOO2Xyhvむしろ「すごー!」って言われることの方が多いぞ?
ただ、隣や周りで投げてる同様のマイボーラー、常連客とはほとんど会話しないがw
今日だと周りで投げてたロフトボーラー集団に見られてて恥ずかしかった・・・
0248投球者:名無しさん
2010/03/04(木) 04:33:46ID:PegIv1kl気に入るらない人のストライク連発で妬む人がいるよね
自己中極まりない最悪な人
そりゃ引かれますわ
0249投球者:名無しさん
2010/03/04(木) 07:12:21ID:g9IYsSuJ逆に、ハウスボールの存在意義がわからん。何故、わざわざ無料で面白くないほうに導くのか。
中古の曲がるボールだけ置いておきゃ、みんな楽しさに気づくのにな。
0250投球者:名無しさん
2010/03/04(木) 07:29:26ID:hi1uso2Y0251投球者:名無しさん
2010/07/03(土) 22:35:35ID:3AM3fqsbシューズが一番引かれないだろうね。
衛生面とコスト面での説得力があるから。
ボールは、潜在的には持ってみたいなぁ〜って人は
そこそこいると思う。
ただ、持ってて下手だとみっともないとか、
入手が面倒臭そうという感じで、敷居が高く感じられていそう。
0252投球者:名無しさん
2011/02/12(土) 19:01:44ID:PtyDRQTKそれに対してボウリングは数回やったことのある程度ではマイボールなんて持ってない人がほとんど。
結局、少数派は引かれる。
0253投球者:名無しさん
2011/02/13(日) 00:15:29ID:6XgOF4w6ラウワンあたりは一般客多いし、ハイスコだから200以下なんか滅多にでないし。
たまに279くらいだしとけば必然的に黙るぞ。
レベルの違いを見せつけてやれ。
0254投球者:名無しさん
2011/02/13(日) 22:50:24ID:aKZb78tPその考え方が痛々しくキモいんですけど…
0255投球者:名無しさん
2011/02/14(月) 02:30:31ID:rQhrTOIBスコアで魅せるのが一番手っ取り早いし…。
真剣にスポーツやってる人のことキモいとか思わないでしょjk
それでもキモいと思うなら人間性あきらか下だろ。
0256投球者:名無しさん
2011/02/14(月) 07:17:57ID:/Mh/w2ftボウリング以外ではあんま無いもんな。危険だし。
実際プレイしてる距離と、レベルの差からくる心理的な距離とのギャップが
こういう壁を作ってる原因と踏んでるんだけど。
0257投球者:名無しさん
2011/02/14(月) 15:42:48ID:jpEspT9C・バカにする
・態度がデカくなる
・邪魔にしたがる
・文句をいいだす
これ…JBC会員がしてましたがw
アマの競技団体がこんなDQNだから底辺競技にしか見られないんじゃないかとw
0258投球者:名無しさん
2011/02/16(水) 18:40:35ID:GWjmeX7M別のカッコいい言葉に置き換えればイメージ変わるんじゃね?
0259投球者:名無しさん
2011/02/17(木) 00:44:11ID:2p/6cEVR0260投球者:名無しさん
2011/02/17(木) 01:33:22ID:4tUckfQ30261投球者:名無しさん
2011/02/17(木) 02:08:23ID:Opf1/rjw他の球技で片方のチームが使い慣れてるボールでは公平じゃないからね
野球とかなら変化球の細工を疑われるし
0262投球者:名無しさん
2011/02/17(木) 10:19:10ID:g174Ztnq0263投球者:名無しさん
2011/02/17(木) 19:44:55ID:REt8qaw2購入してしまうと管理が面倒なのでしょうか?
0265投球者:名無しさん
2011/02/18(金) 23:13:02ID:sPiI2jVNボールはゲーム終了後にクリーナーで掃除することで長持ちしますし油でベトベトになることもないです
シューズはシューズスプレーを購入してゲーム後に吹きかけておくと衛生的です
管理は面倒というよりも収納スペースをとるほうが問題の人が多いようです、車の中に放置すると熱で劣化して寿命が縮まります
とりあえずの遊び程度なら衛生面を考えてシューズだけでもいいと思うよ
自分の投げてるセンターだとマイボールじゃないと引かれるなぁ
遊びでくる家族連れ以外はスポーツ志向の強い人ばかりでマナーにもうるさいから
0266投球者:名無しさん
2011/03/02(水) 19:24:40.12ID:G8Ekcxyy0267投球者:名無しさん
2011/03/03(木) 01:17:02.98ID:/AbPdSFRマジで?
右で投げても左で投げても似たようなスコアだから、どっちで作ろうか迷う…。
たしか曲がらないボールと曲がるボールそれぞれ一個限りなんだよね。
0268投球者:名無しさん
2011/03/03(木) 03:03:05.16ID:T5HXhj60ちなみに持ってたのは1980円のボールだよ。
それに慣れたらガチで本物のボールが欲しくなる。
0269投球者:名無しさん
2011/03/18(金) 03:38:43.75ID:+Xd1tjan自分が曲げてるのではなくボールが勝手にカーブしてるという感想です。
ただ投げてるだけなのにこんなにもガーターぎりぎりの投球になると
思いませんでした。
14ポンドなので破壊力もあるという事になるのでしょうか?
それとボールの重心によって名前が違うようですが知らないと不利ですか?
初心者なのでよくわりません。
0270投球者:名無しさん
2011/03/18(金) 20:54:51.36ID:F+cxz34z無視のアベ90のガキがロフトして邪魔してくる。
220ペースでも無関心で対抗意識だしてクソスペアで大歓声w
ほんとレーン分けてほしい。
0271269
2011/03/19(土) 00:42:29.68ID:yMttnogL0273投球者:名無しさん
2011/03/19(土) 08:44:08.92ID:fgJl2SpTバカなの?
0274269
2011/03/21(月) 05:33:09.27ID:dJ+NBXM20275投球者:名無しさん
2011/05/16(月) 23:08:19.25ID:FmDrtNkn初めてマイボールを投げて曲がったという事は、ちゃんとそれなりに
回転しているということなのでいい傾向。
基本的にはコア(中に入っている重心)の力で曲がります。これを普通はフックすると言います。
ただ、初めての人で曲がりすぎるというのは考えにくいので極端にスピードが遅いか、
レーンのオイルが少ない(店のメンテ不足か、夜遅すぎる時間だったとか)ところをボールが
通っているのでしょう。
こういうときは対処法があって、オイルが多いところを通すか、インサイド(右投げならばレーンの左側)から
右側へ投げてポケットを狙うか。。。
ちなみにそういうボールでフック以外の、例えばストレートなどを投げるのは逆に難しいです。
あぁ、駄目だ。ボウリングは奥が深いから一言では説明できない。。。
ちゃんとボールを買って、本を読んだりボウリング場にいるプロやスタッフに質問してください。
初心者には優しく教えてくれる人が多いですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています