ボールについて語ろう 2わっしょ〜ぃ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 21:40:46ID:LpKRnohXどこどこのショップが安いっていうのも歓迎です。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 22:25:43ID:3WgQBrZ3( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
0003インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/01/17 22:30:56ID:CfpnWyfH「わっしょ〜ぃ」が気になりますが、乙です!
0004インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/01/17 23:08:23ID:CfpnWyfHhttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1091190997/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 08:40:12ID:KH6CpiEq0007名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 19:41:59ID:b/B7TKEqインフェラチオ
0008探し物
05/01/19 13:09:10ID:u8lFgg/H1年も前のボールだけど、どうしても使ってみたいんです(><)
0009名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 18:07:28ID:2W8s6KXn0010名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 22:58:00ID:bzhlwx+a0011インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/01/19 23:25:50ID:w745YchV\22000でどうですか?
http://www.parklanes.co.jp/
http://www.probowlinginfo.com/bowlinginfo/s_shop.html
http://www14.plala.or.jp/clear-woods/index.html
0012名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 07:42:18ID:TRTWsvojサンクス
0013インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/01/22 13:19:10ID:LzX1Roj3Absolute Inferno
材質:アクティベータ+
仕上げ:ラフバフ
フックポテンシャル:130
スキッド:110
バックエンド:85
RG:低-2(2.463)
ΔRG:0.050
色:ブルー+オレンジ
(http://www.parklanes.co.jp/より)
これを見ると、初代インフェルノより、走って大きく切れて曲がることになる!
期待して良いのかな?(お金のめどはついた!)
0014名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 02:29:38ID:3bWniU940015インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/01/23 21:27:15ID:3TwesiqChttp://bbb.brunswickbowling.com/consumer/Products/prod_detail.cfm?prod_id=336
これを見ると、lengthが100になってるから、Infernoより走らないことになる。
Infernoよりも手前から曲がり始め、大きく曲がって切れるイメージでファイナルアンサーかな?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 21:35:02ID:jnDcC/CAあのピンアクション驚愕ですな
0017インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/01/23 22:04:31ID:3TwesiqC私は、インテンスは投げたことも見たこともないので、すごく動きを見てみたい!
ピンアクションが良いみたいですね。サクッと切れる感じでいいんでしょうか?
私もインフェルノのピンアクションが気に入ってま〜す♪
0018名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 02:20:49ID:IGIxzIzAどんなボールか教えてもらえませんか?
お願いします。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 09:44:13ID:+BadNI+y0020名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 10:13:06ID:7X9fxGMwタイプとしては走って切れる系。
でも暴れる系ではない。曲がりは扱いやすい部類。
オイルに強い。
ミディアムオイリーくらいでベストマッチするかと思う。
まああんま特筆する特徴は無いような気もする。
0021インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/01/24 10:21:09ID:kCD3uxp1確かに最大値が175になってるが、単に上限が増えただけと信じたい・・・シンジタイ・・・シン・・・
0022名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 14:11:22ID:IRNhPWHE最低限RGと儚Gは最低限明記して欲しいものだ。
表面仕上げの表記も昔は結構いいかげんだったし。最近はそうでもないけど。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 17:48:26ID:IGIxzIzAありがとうございます!
0024名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 01:51:36ID:ksTWHkmzActivator+って相当オイルに弱いんだろうなという想像はつく
0025名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 06:41:41ID:CPxh+zQc材質:アクティベータ+
仕上げ:ラフバフ
フックポテンシャル:130
スキッド:110
バックエンド:85
RG:低-2(2.463)
ΔRG:0.050
色:ブルー+オレンジ
重さ:12p〜16p(予定)
この仕上げ:ラフバフって聞いたこと無いのだが;知ってる方いたら教えてください。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 10:38:39ID:WkcT4baQ0027名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 16:59:12ID:Iect/xCH0028名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 17:02:14ID:dDgriOaM0029名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 13:52:08ID:bvsQI5Woほとんど無理じゃないかね。
諦めて中古品か類似品を探した方がよいんでないかい?
アルティマ風のコアの球でガマンするとか。
ミラクルバランスは全部で3種類あったけど、個人的にはBPが一番いい。
ていうか、カーバイト以外のアルティマとあんまり変わらんような...
球の暴れ具合もアルティマチックで、よっぽど上手い人でないと手に追えないかも。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 16:43:05ID:kg6asUXyttp://www.nakayashop.net/html/spsalesball/ball/ls.cgi
13と14しかないですけどね
あと、国産ボールはおすすめできない
0031名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 17:49:59ID:v9pCvVCZ0032名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 22:42:58ID:Gl+EWriL0033名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 01:55:59ID:Nj670uBzエボナイト信者でッセw
今は金がないのでキラーとショータイム使ってま
0034名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 02:24:23ID:0O31Fvdy0035名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 11:07:43ID:5Uwe+KVz0036名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 11:50:39ID:R3hhy4Gh0037名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 13:55:54ID:ukwmD6Ql0038名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 15:38:02ID:5Uwe+KVz>>37
コテハソ?名無しやん
ま、そういう漏れもエボナイト信者
使ってるのはマトリックス、プライムタイム、キラーサンド
エクセル欲すぃ
0039インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/01/28 20:20:53ID:mlwJeJoPAbsolute Infernoのレビューが1つ書いてあった。
評価は上々。バックエンドも良く動いてくれるようです。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 22:41:45ID:h9PYzG41キラーとショータイムって同じカバーなんだよね。
でも結構感じが違う。
オレはショータイムハイポリッシュして遅め用にしている。
ピンアクションはとても良いが、
オイルには敏感でキャリーダウンを誘発しやすいかな・・
0041インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/01/29 14:59:11ID:vgLoMiZYしかし、アブソリュートを買ってそれも買うと、
金が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0042名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 00:04:12ID:HoIyw0sR俺の知ってるとこ。
http://www.closeoutsusa.com/clocks.html
0043名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 14:31:52ID:xvZUUNQO似たような感じのボールと言えばなんでしょうか?
今のところ、レッドアラートプラスあたりが同じくらいかと思ってるのですが…
0044インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/01/31 22:52:58ID:K7BCpm04安いかどうかわかりませんが、商品が多いとこ
http://www.buddiesproshop.com/
http://www.mgbowling.com/index.asp
http://www.bowlersparadise.com/
http://www.bowlingindex.com/
0045名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 00:28:51ID:CxtxF4YSおお、すばらしい。参考になります!
0046名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 03:21:16ID:1Vdw8gcUレッドアラートLTDを磨いて光らせると一番イメージが近くなるんじゃないかなぁ。
プラスだとレブギアネオよりもう少し手前から動きそう。
あとはレブギアリバイブがどんなボールか注目、って所ですかね。。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 14:22:36ID:sTXCqMkE前スレ見ててリミテッドが曲がるような話だったのでプラスのほうかなと考えてました。
磨いていい感じならリミテッド買ってみようかな
レボリューション新しいの出るんですか?
004846
05/02/02 01:53:01ID:o0RLu32PRG値はプラスよりリミテッドのほうが高慣性になってるので、
同じ表面加工に出来ればリミテッドのほうが走るはず。
素材は両方ともパワーコイル18だから、磨いて全くダメになるって事は無いと思う。
レブギアリバイブはパークレーンズのサイトに載ってたよ。データも価格もまだだけどw
0049名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 23:08:29ID:gymPqSnoWMBを購入した人で光らして使っている人、情報モトム!
0050名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 00:55:35ID:KY9zqrhNどっかに情報ないかな?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 01:15:22ID:rRoGWYmeそういう情報もってるじゃん自分で
普通わからないんだよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 00:14:49ID:s7hfZq2Lまぐまぐのメルマガでは
3月中発売ってだけ情報あったよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 20:39:27ID:/iw+wggGまだ怪スィけど
0054名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 08:01:05ID:Y9/0EZEV同じくらい走って、そこからの曲がりがもう少し大きいボールをと思いタイトラインRを買おうかどうか
悩んでいるんですが、何か知っている人いたら教えていただきたいです。
ボウマガのボールリアクションガイド見るからにはバックエンドリアクションの数値はタイトラインRの方が
圧倒的に大きいのですが実際にはどう違うのでしょうか。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 08:12:51ID:/EgEQcXe釣りかこりゃ!?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 11:27:35ID:17br2wzAほとんど同じようなボールと思われ。
日本ブラウンズウィックのZONEなにがしの奇数番あたりが
いいんじゃないかな。値段も手頃だし。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 13:20:33ID:CyFac1q1ご予算とボールの重さは?
通販サイトを回ればよう曲がる球でも安く買えるよ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 18:00:06ID:NFF43a37キレ杉…。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 23:09:53ID:2PFdrb4Bそこでディープインサイドですよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 23:55:55ID:x39tmwv5ボウマガのボールリアクションガイドのバックエンドリアクションの数値は
いまいち当てにならない。
ヒットとタイトラインRのバックエンドリアクションは数値ほど違わないように思う。
バックエンドリアクションを数値で表すのは無理がありそう。
ほとんどのボールが10+では。
「ヒット」の走りが欲しいのはかなりの砂漠と思われ。
とりあえずひとつ上の「ビッグヒット」でも買ってみれば。(もう売ってないか?)
0061名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 01:43:33ID:Dxxqh/1Aこれ、オレのようなショボ玉しか投げられない人では手に負えそうにありません。
並のレーンで投げればトップピンに当たる頃にはレーンに食われてボウル死んでるし。
本当のオイリーレーン以外には活躍の場が無さそう。
光らせて使おうかな....
誰かシャイニーで使ってる人いない?
いたら情報きぼんぬ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 05:16:57ID:Lb8JY9OCWMBまるで手に負えなくて、ポリッシュしてもきつかったです。
レイアウトは、ピン4と7/8インチ、マスバイアスはトラック寄り
これでもフレアはかなり出ます。
もっと球速ある友達にあげる予定。
0063インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/02/06 08:22:33ID:evRW6aSJ私が行くセンターの常連さんが、箱出しで投げてますけど、
そんなに噛んでる様子はないんだけどなぁ・・・
ただ言える事は、ピンに当たったあとが強いボールという印象が強いな。
オススメだよ!って言われましたが、私にはAbsoluteが・・・
0064名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 09:51:51ID:19qLnVYbてかルールや兄非礼でも随分曲がるしね。
>>60
いまいちどころか全くあてに (ry
0065名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 14:56:19ID:rBoMiA5vアーク状に曲がる玉はスコア安定するが所詮中級者が投げれば頭打ちなのか?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 18:05:57ID:xre1a56Sストレス溜まるかも。
アークでも先で程よく噛めばピンは飛ぶんだが。
手に負えない時は別スレであなたの言うようにレーン変えてもらうのも一つの手かも。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 23:38:55ID:T9p86aUu0068名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 00:18:04ID:c0dWFl1e0069名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 01:06:48ID:NAop33Kqピンアクションは間違いなくいい
ただ、キレとは無縁
初期のカーバイドをそのまま進化させたような感じ
中級者以上でないと扱えないと思う
0070名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 09:34:34ID:vyo7rQu3RGが高めなボールが多いせいかホバークラフトに乗っているかような印象。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 09:44:02ID:oLWkpr1K今一番気になるメーカーですな。
フレッドボーデン監修ということもあって。
007267
05/02/07 19:21:53ID:JUmggHJrイェーイベイビーは来週ドリル予定。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 19:31:45ID:dltkyxcb?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 20:59:25ID:BsD0bRfG0075名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 22:19:28ID:6tnWqMciプロショップにドリラーらしきお方がいらっしゃるときに
声かければ、作っていただけるのでしょうか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 14:22:22ID:Q1aiIkh4まともなプロショップならドリラーさん常駐してるはずなので
いつでも作ってもらえますよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 14:50:54ID:BoJOdP+Cまともなドリラーかどうか
0078名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 17:06:05ID:208vd2zZどのくらい違うモンなんだろう?
誰か両方投げたことある人いる?
当方縦回転気味のスラローマー。
007967
05/02/08 19:18:51ID:3/IlZpPOベロのほうがマキよりも走りますね。
マキのほうがキャリーダウンに強そうな印象です。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 08:37:23ID:RDk91eOXどういうボールなのでしょうか?
今のボールで言うとロトグリップ社の「ウルトラソニック」みたいなドライ向きで切れすぎない
ボールみたいな感じですかね?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 09:31:33ID:4rU4m5nkhttp://www.bowlingballreviews.com/ball.asp?ballid=2158
http://www.parklanes.co.jp/park-old/ball/hot_point_big.jpg
参考:HOTROD
http://www.stormbowling.com/ball/ball.asp?ballid=76
0082名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 09:48:20ID:EtpkwB/s最初から安い罠
安いなりのボールだが
0083名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 18:15:25ID:gT9yHFxe0084名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 04:42:19ID:m78yYfHS0085インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/02/10 09:50:36ID:+zlfPIWm0086名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 10:44:00ID:tmXRnHrF逆にロバスミはアウトサイド。
0087インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/02/10 11:12:17ID:+zlfPIWmへー、そうなですか。
ロバスミがアウトから投げたら、どうなるんだろう?
あの回転と曲がりなら、そうとうスピード乗せないとアウトからは行けなそうだから、
なんかものすごいピンアクションと音を想像してしまう
0088名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 11:36:23ID:od+RQUQS0089名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 12:45:21ID:tmXRnHrF2連続オープンとか。
でも2週連続で決勝進出だったので安定感はでてきたのかも。
薬指のコンベンショナルもやめてた。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 13:17:03ID:Mqv78Brk0091名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 14:53:49ID:N5/HUjlrLegend Star というか、AZO だな。AZOの親会社がLane Masters。
AZOブランドが死滅しつつあるのは、親会社が新ブランドのLegendsを
立ち上げたことと無関係ではあるまいて。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 16:00:49ID:wwimoBeUところで、x-factorのかんむりつける必要があったのか?
全然別物っぽくない?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 15:34:52ID:lyimzavcこれは安いと思いますか?
他にもイロイロと出てるんで、どれか買おうと思てるんですが
どうでしょう?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 18:36:38ID:VkVIZrIC俺の場合底値と踏んで1.58Kで購入です。
でも、転がし系のお人はオイルないとつらいかもです。
あくまで私の個人的意見ですが
0095名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 23:37:53ID:d9B5/8kr0096名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 00:48:13ID:kf/nQO0e0097名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 11:13:03ID:Ft0oE5v4やり方など教えてください
0098名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 15:53:25ID:t35TB4lL0099名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 23:49:43ID:O7G4E0Mh大体はボウリング場においてあると思うけど
専用の機械あるので、それで磨く。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 02:27:56ID:O3tcdCg4専用機使えば誰でも出来るんだよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 01:43:10ID:N1zkuzj9耐水ペーパー、もしくはスコッチメッシュ(要はナイロンたわし)で水を掛けながら磨く。
数字の小さい番目(荒め)からだんだん大きい番目(細かめ)にするのがポイント。
磨くときの「目の向き」によってリアクションが変わるので注意。
個人用の電動スピナーは4〜5万くらいで買える。
当然ボウリング場(のプロショップ)にも同様の物があるので(無い所もたまに有るが)
それを借りるのが手っ取り早い。>>99が書いてるのは多分これの事だろう。
荒技としては、松田商事から手回しのスピナーが発売されてる(3000円弱)ので
それを使う方法もあるが、均一に磨くのはかなり難しいので素人にはおすすめできない。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 02:47:48ID:d5U6ylwNボールベースにでも置いて耐水ペーパーで擦れば十分。
下手にスピナーつかうと、力の入れすぎで一気に削ったり
力が均等にかからずどうせ上手く出来ない。
どうせ真円というか真球には削れないから、気軽に削れ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 07:00:52ID:x0m7KjBmあの手回しスピナー、かなり前に購入したけど、余りお奨めできない・・・
早く回そうとすると不安定になるし、ボールとの接地面にポツポツと跡が残る。。。
自分の使い方がなっていないのかも知れないが、それでも・・・
今はタオルを敷いた上でリニューイットなどでボールを拭く時の台になるくらいです。
あと、自分がナイロンたわしで擦る時は、タオルを床に敷いて水でぬらしたナイロンたわしで軽く擦ります。
確かルールでは均一方向でサンディングされた、と書かれているので、なるべく同じ方向になるように
頑張ってますが、イマイチうまくいきません。ま、そういう試合には出られませんがw
0104インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/02/18 21:49:39ID:sBD4ae+N早速投げてきました。
ピンアクションは初代Infernoと同じで良いです。
動きは、走って切れるというよりアーク状でやわらかい動きでした。
Infernoみたいな動きを予想していたので、ちょっと動きをつかむのに時間がかかりました。
0105インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/02/18 22:01:07ID:sBD4ae+N油が多いとところで投げてみたい感じです。
慣れるとかなり扱いやすそうです!
0106名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 00:08:40ID:u+fLAzrm気になる!気になる!
アーク状ってアルティメイトと比べてどうなんだろうか?
0107インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/02/19 00:26:59ID:oBHel2+bアルティメイトを投げたことないですし、投げてる方が周りにいないのでなんとも・・・
今日はもうメンテ後かなり時間が経っている状態で投げたから、
アークに感じたのですかねぇ(?)。
ただ、やわらかい感じの動きっていう話を聞いていたので、それは確かにそうだなぁと言う感じでした。
私は今まで、インフェルノ、レブギア、メッセンジャーを投げているのですが、
最初に感じたのが、メッセンジャーに動きが似ていると言う感じでした。
また、それよりはキレを感じる瞬間が何回あったので、アーク状に動く割には、
キレてくれるボールだと認識しています。
個人的には、オイルがあって、メンテがしっかりしているところで投げてみたいですね。
0108インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/02/23 00:03:02ID:+OHm4p1c今日、クリーニング後のプロチャレで投げたんですが、
普通に走ってキレてくれました。
訂正します!
0109コピペ
05/02/23 13:02:41ID:mFvcgEr+た。ウエイトブロックのRG差の許容範囲が今までは、0.080まででしたが、0.
060までとされた模様です。これにより、以後0.060以上のRG差を持つボール
は、公式試合での使用が規制される方向になりそうです。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 13:59:00ID:oaKluRQBでは今のうちにハイデフレンシャルボールを買い占めておこう
プレミアが付くかも試練
0111名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 20:23:22ID:VqPnVuEK0112名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 23:40:28ID:9VqizB+8むしろRGを規制したほうが良いのだが。
カバーの摩擦係数の上限を変更すればもっと良いけど。
ボールを規制することで回す技術が今より重要になれば面白くなるね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 00:44:55ID:0tgp6dsw>>112
出た、回転マンセーヲタ
ボウリングの基本はストローカーだ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 01:47:01ID:c/dR6fB50115名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 12:54:46ID:kynvJ+Ytレポ乙!
アブソリュートは磨いてもおもしろそうだな
0116インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/02/24 15:26:06ID:q6ehFGDy曲がりが自分で出せる人は、磨いても良いかもしれませんね。
ただ、ラフバフがポリッシュと800番の間みたいなんで、果たしてどうなるか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 12:55:39ID:hJZ/+ByD0118名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 15:42:25ID:TaSxlLdhって言うか、インフェルノシリーズってコア形状の違いあるんかいなw
0119名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 17:32:00ID:wuT371F+0120名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 00:24:14ID:aigG76amほほぉ、そうなのですか
たしかアルティメイトとラベージ2ってシェル同じだったよね
じゃラベージ2とアブソリュートを比較したらどうなんだろうか
シェル コア
ラベージ2 アルティメイト ???
アブソ インテンス アルティメイト
0121名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 02:28:13ID:W+s1CCacラベージ2=インテンスシェルだ
ラベージはパワーコイル18だとみた
0122名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 08:35:15ID:y9jDDbpz0123名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 11:47:26ID:ZVHSlbEL0124名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 21:56:26ID:EGd/FSmt0125名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 23:59:55ID:pd15BMe0それ確定情報なの?
なんかハイブリッドなんちゃら・・・って書いてあったんだけど
0126名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 00:11:25ID:WoT1bCp0早くて3月中旬頃と聞いている。
先週ぐらいの情報では定価が決まらないから売れないらしいw
性能に関する情報は無い
0127名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 00:44:33ID:BnLpRlei0128名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 01:34:25ID:hATlvfw70129名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 02:23:16ID:BnLpRlei0130名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 23:36:02ID:HB9GSym4オーダーしときゃよかった・・・
0131名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 00:20:19ID:kbQn19S80132名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 09:09:17ID:ud3dtH7xゴライアスもそうだったよね
0133名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 11:35:21ID:HCOQuG1fボウリング歴は20年ぐらいあるが、ハウスボールでアベ200近くあるな
このあいだも、隣にマイボールを3つ持って来て投げていたが、せいぜい160台だった
その横で、ハウスボールで215出してやったサ。
そいつは、今日のオイルは何とかこうとかと言い訳していたが、ただのヘボじゃん。
悔しかったら俺に勝ってから言えちゅ〜の。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 13:08:02ID:7nvJEUNQハイハイ、すごいすごい、負けた、勝てない
でも、このスレ「ボールについて語ろう」なので、
スコア自慢は「今日の成績を報告する」スレでするか、
チラシの裏にでも書いてろ、ヴォケ
0135インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/03/01 18:27:29ID:g9znUg6xもうちょいで出るのかなぁ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 20:42:52ID:QOqQ0zZq0137名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 22:49:30ID:xWhMP66Pアラートプラス大好きだからちょー楽しみ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 23:59:07ID:BJnLHA8+ラ!ラベージ3ぃぃぃ〜〜〜!
今日2買った所だよ・・・OTL
0139名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 01:44:42ID:/LdjE4ADドリルはランタイプで掘ってもらったんだけどこのボールで一番いいタイプは
何タイプですか?
0140名無しさん@お腹いっぱい
05/03/02 03:37:14ID:Pf6Yuxq8215は、自慢出来る様な点数じゃないな・・・
ハウスでもマイボでも、負ける気がしないぞw
何を勘違いして出てきたんだww
0141名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 08:50:09ID:tTgLexP4ラベージ2はモーションチューンドコア+アクティベータープラス
これ以上上を見ても仕方ない取り合わせといえるので、3が出るからといって
全然その価値を下げるものではないと思う
>>139
ご愁傷様
0142名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 20:02:41ID:qHFXU8uV2はいいボールだよ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 20:19:57ID:2WmVEzXwスコアメエクより
曲がりを愉しむ遊びボールと考えた方がええ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 08:47:24ID:uM+oH4UBキンタマが痒い
0146141
05/03/03 09:08:23ID:G/lqor8R・コアはRG2.54の中慣性
・シェルは2と同じSUPER HYBRID REACTIVE
・色はなぜか1とそっくりの赤青(パールだけど)
これならエクセプションの方がイイかもしれない
0147名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 09:25:10ID:Sswelujb0148名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 11:14:25ID:Pd4W/wAlそのほかリアルディール、エナジー、BYブーリー、ビッグバスターを
投げてるかたの感想きかせてください。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 11:55:12ID:n+fisferそれを狙った方が賢い
そこから評判の良かったボールをゲト汁
それに
新しさと良さは必ずしも比例しないからな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 14:25:24ID:baVkeQnu俺はその作戦でリコシェリバウンド買い損ねた
今買うとしたら輸入で取り寄せしかないんかなあ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 23:05:00ID:G/lqor8R自分の知ってる通販ショップで見つけたので参考になれば
ttp://www.mkbk.co.jp/pro_shop/ball/ball.htm
ttp://homepage1.nifty.com/PROSHOP-M/bo-co.html
まだあるといいでつね
0152名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 23:51:25ID:n+fisfer追い掛けるのもなんだな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 00:06:28ID:ZJr/ejBGバックヤードブーリー投げてます
バックヤードでブリブリまがりますよ!
0154名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 08:35:18ID:LhXZ8PEr∧_∧
キュラキュラ ( ・∀・)
__,,ゝ┼─┼====┐
キュラキュラ | □| .| |:|ヾ二二二二二(O
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
///////////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
_____ . ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
//// //// / /////..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
 ̄ ̄ ̄ ̄∪ ←>>153
0155名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 12:13:16ID:wGocn01M今の所、自分で目にした中で最も高慣性な数値だったのは
ロトグリップのウルトラソニック RG 2.610
でした。
これにまさる高慣性ボールはないですか?
(ブランズウィックは表記が違うのでわかりませんでした
BVPパニッシャーは気になってます)
0156名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 12:26:48ID:DKbkAe8m3も日本限定モデルなのかなあ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 12:39:46ID:buIE7eNKトルネードがたしか2.650だったけどもう無いだろうな・・・
0158名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 12:43:41ID:DKbkAe8m>>155
パニッシャーはRG2.580、儚G0.44でネメシスと同じ。
ttp://www.bowlingballreviews.com/ball.asp?ballid=2502
あの走りとキレはカバーストックと表面加工に拠る所が大きいんだろう。
ハイパフォーマンスボールはあまり高慣性ボールってないですな。
初心者用ボールなら山ほど出てくるがw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 12:54:16ID:LhXZ8PErTHE NEW STANDARD RG 2.624
ttp://www.probowlinginfo.com/bowlinginfo/newballs/newstandard.html
YEAH BABY RG 2.62
ttp://www.hi-sp.co.jp/equipment/products/newproducts/yeahbaby.htm
>>156
違う
0160名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 12:56:11ID:b1psa/pL>違う
日本限定が?
バンガードコアが?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 18:08:23ID:u8xioMhpエリート
エナジー
GP2
バイオニックZONE
青ナノデス
プロスペック×
あとラベーヂVかな
0163インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/03/04 18:31:44ID:6QYKUc+dスペアータイヤ(購入予定)
レッドアラート300
ラベージV
エポキシボール
0164桃太郎
05/03/04 22:56:35ID:hJjCXN1R0165名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 23:52:51ID:GKYmVYS7スペアータイヤっておもしろそうだな
あれを真っ直ぐ転がせるにはかなりの技術がいりそう
ほっしいけど高いんだな・・・・
0166名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 23:54:43ID:27GJR+b30167名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 00:41:32ID:HoURU/AQ実は初心者の方が上手く横回転掛けられない分真っ直ぐ転がるw
漏れも欲しかったけどブルードット買った直後じゃなぁorz
0168名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 00:58:15ID:hhvD94y+トップウェイトって結構大事なものなんですか?
14ポンドのボールほしいんですが、数字の意味がわからなくて。
それからピンとはなんの数字でしょう?
ググっても意味がわからなかったのでおしえてくださーい。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 01:17:53ID:OJhbKdTC0170インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/03/05 07:07:11ID:mVn8+aayおもしろそうでしょ。
あれドリルレイアウトしだいで、見え方が変わるから、
それを考えるだけでもおもしろうそうだし。
それに常連さんが買ったみたいで、あれ投げてスペア取れなくても、
まあいいかって思えるっていうのも決め手w
0171名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 10:55:46ID:HoURU/AQttp://www.hisakaproshop.com/dril.html
ttp://www.abwj.co.jp/sub11.htm
難しいかも知れんがとりあえずこの辺読もう。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 13:07:03ID:qqROC4sH0173名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 15:04:34ID:OJhbKdTC0175名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 19:15:51ID:8zArFp3iスピソタイムってなんざんしょ?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 21:15:08ID:v14N/EBV教えてください
0177名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 23:57:19ID:OJhbKdTC0178名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 03:19:02ID:rTLId/xXロトグリップのウルトラソニック使ってみましたが、高慣性のイメージ無く
よく転がり、よく曲がります。がっかり すでにお蔵入り...
0179名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 03:46:20ID:Qn2B2Q3K0180名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 04:45:07ID:nBBqMByDPAPがマスバイアスのマークに到達する秒数
スタートの条件400RPM コアアクシスアングル&マスバイアスアングルとも60度だったような
メーカーのホームページに説明あるはず
漏れは失念した
0181名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 07:16:28ID:K5b6HQ78かなり回す人ならストームのヒットやABSのタイトラインRとかでもいけるんじゃないかな。
どちらもウルトラソニック以上の高慣性ボールだったと思う。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 10:25:05ID:pqNnlivnプラチナみたいにベンデッタの焼き回しじゃないとは思うけど、
D/Tのページには載ってないから使い回しかな?
データ上はAUと同じスペックに見えるんだが、詳細キボン
0183名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 11:23:24ID:QHCx3dDCつまりその数値の大小でなんだっつーの?
おせえてくんですまそ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 11:55:23ID:b4ar1b8Y0185名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 22:43:53ID:KfFOYTV0ちょちょっとまっておくんなましぃ
PAPって動くんですか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 23:31:56ID:BoxD5tvPフレアが出んだろ。PAPっつかアクシスは動く。
PAPに目印テープ張って確かめれ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 23:57:33ID:GOQUX0uo普通はイニシャルトラックに対してPAPと言ってるからね
勘違いしやすいんだよ。
よく考えれば理解できるでしょ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 01:32:31ID:0MR0qFsEだからPAP は見た目、常に同じ位置。
で、マスバイアスマークをズラした状態でボールを
マシンで回転させるとマスバイアスマークがボールの
回転している軸(PAP)に移動するように見えるから、
マスバイアスマークがPAPに移動する、が正解かと。
違ったら誰か指摘してね。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 02:10:32ID:AbBcGKvf投げた直後のA点に回転してフレアが出ていくと
元のA点の場所だったところにB点が来るってこと?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 02:46:34ID:6n8HKIKd0191名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 04:08:20ID:0MR0qFsE実際にレーンで転がす状態(AR・チルトあり)で話をすると
フレアの話がややこしくなるので、デターミネーター上
で回転させた状態だけで考えて下さい。
全メーカーそうかは分かりませんが少なくとも
モーリッチは最終的に安定する回転軸にマスバイアス
マークを打ってあるみたいです。
0192190
05/03/07 08:29:39ID:6n8HKIKd普通のボウラーだとマスバイアスマークはPAPまで移動しきらないな。
初期PAPにマスマークを近づけたレイアウトならピンに当たるまでに来るかもしれないが。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 10:21:07ID:sfoIFq2Z0194名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 10:57:15ID:0MR0qFsE0195名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 11:08:12ID:UOJ/9cme0196名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 11:56:51ID:LkVakqJCま、メーカーでさえ取り扱いが怪しいから、ここで云々しても仕方ないんだけどね。
ちょっと釣ってみただけ。
0197196
05/03/07 12:07:11ID:T+LP0sl2マスバイアスポイント≠プリファードアクシス
だった
0198190
05/03/07 12:41:19ID:6n8HKIKd長くてめんどいんだけど、マスマークでいい?
か、PA(Preferred Axis)かな。
プリファードポジティブアクシスポイントと書くべきナラ、PPAP?
めんどい。
誰か提案してくんろ。
0199190
05/03/07 12:45:26ID:6n8HKIKd製造行程でデターミネータに乗っけてマス位置を割り出してパンチするメーカーと、
そうでないメーカーあるしね。
きちんと測ってパンチしたボールでも穴が開けばマス位置微妙にズレるし。
0201196
05/03/07 12:59:24ID:qdz1VI/2モリッチとかが、プリファードアクシスポイント(ホントにめんどいな)にマスマークを刻印するから
話がこじれているんとちゃうの?
最初からプリといえばいいのに。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 23:45:35ID:kQr5Tmsx0203名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 00:00:23ID:WQG95sui0204名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 00:08:58ID:HWXtqnxYどなたか使っている方いたら教えてください。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 00:15:43ID:CAR31SKXボールにどんな影響があるんですか?
ってかマスバイアスって何?なオレ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 23:47:19ID:B290zGI+0207名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 16:06:33ID:Fyn6Yzn7ttp://www.morichbowling.com/ShockAndAwe/InfoSheet.asp
ヴァンガードコア&パールリアクティブカバー…(;´Д`)ハァハァ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 20:50:12ID:tvQYb83f結構走る系なんかな?
ラベージ3買うつもりだったが、もう少し待つか・・・
0209名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 09:25:29ID:F+m0fDECWith the addition of a dense lower torque cap
to help generate sudden changes in direction
と書いてあるので、切れ系スキッドスナップであることは間違いないと思う
0210名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 10:59:17ID:F+m0fDECttp://www.parklanes.co.jp/park-old/ball/shock&awe_600.jpg
0211名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 00:17:41ID:9EvZNnhLバンガードコアっていいの?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 01:06:05ID:i13peIVittp://www.parklanes.co.jp/park-old/ball/red_alert_300_big.jpg
0213207
05/03/11 01:55:08ID:YQXjHcGo熟成されたモーションチューンコアも捨てがたいが、やはりヴァンガードは新作な訳でw
ラベージ2・3とS&Aが同じシェルなら、どちらが相性がいいのか禿しく気になるところ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 09:10:20ID:42foHoGX0215名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 11:21:44ID:dW0wLp8I0216208
05/03/11 13:42:47ID:xyG6+yMV0217名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 14:11:27ID:BqyedMHl感想聞かせてチョ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 17:56:25ID:xyG6+yMV明日ドリルしに行くので、時間が余れば投げてカキコします〜
ttp://www.noshiro-bowl.co.jp/panf/report/ravage3_report.jpg
レポートを見る限り、2と大差ないみたい・・・
0219名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 00:39:09ID:ZuCAqscAきたんだがこんなもん?
クリーナーで拭いてもすぐにヌルヌルしてくる
オイル抜きしたらキレが戻るんかな?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 04:08:58ID:bfTnE4ub普段からクリーナーで拭いてても?
どっちにしろオイル抜きしてもすぐダメになるよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 09:46:05ID:80mXIb/pてか近頃のボールは
新品の時だけハイパフォーマンスで
後は今も昔も大して変わらない状態になるん鴨
0222インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/03/12 10:49:11ID:Km0P6t/C気づいていれば、注文したのに・・・w
0223名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 10:59:40ID:LDk+/eLt多少は戻るだろうが期待しないように。抜き過ぎると表面がカピカピになっちまう。
おまえさん練習たくさんする椰子なら、お気にのボールばかり投げないようにな
>>222
マジ?買っときゃ良かった!
0224219
05/03/12 13:49:21ID:1dACMxOh投球毎に専用のクロスで拭き、ボールをしまう時には必ずクリーナーを使って拭いてました
いつもだいたい5、6Gといったところ
>>223
前のボールがタイトラインで、このトータル〜が初のハイパフォーマンス?ボールだったので
リアクションが楽しくてずっとこればっかり投げてました・・・
ダメ元でオイル抜きしてみます
0225名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 14:00:06ID:PmQfEMJF低温で時間をかけて抜く方法がお勧め。
最後にリニューイット等で仕上げると完璧。
普段の手入れも見直したほうがよいかもしれない。
クリーナーを変えてみるとか時々はリニューイット等で拭くとか。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 18:02:22ID:R9dj6+obあのときの君か!
寿命かもね。
0227メイショウボウラー ◆Alert6BMOM
05/03/12 20:35:03ID:3aiXH3F50228名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 20:40:10ID:O5on+eusアクティベータでレーンコンディションの影響をあまり受けずに
レッドアラートプラスがはまったときの
鋭い動きをしてくれるのだろうと妄想してます。
0229メイショウボウラー ◆Alert6BMOM
05/03/12 21:17:57ID:3aiXH3F5一瞬ゾーンクラシックかな?と思いました。
なんかフックポテンシャルとかスペックが同じっぽいし、
以前からゾーンクラシック欲しかったのもあるので発売日に買いにいこうかな?
なんて思っています。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 22:59:59ID:O5on+eusあんまり詳しくは分かりませんけど、
そこそこの価格でハイテクカバーってのにもひかれます。
下手なんで高いやつ買ってもすぐでこぼこにしますしねw
0231名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 01:19:56ID:IIpR7JORさっそく投げたらおもしろい!
リリース直後は中のタイヤが横向いてスキッドして、
だんだんターゲットのピンの方向へ向いていく。
ほんとにタイヤがピンに向かってドリフトしてるみたいで、めちゃ笑える!
そのかわり、タイヤの動きがバレバレなので、
リリースミスが思いっきり恥ずかしい…orz
0232名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 12:15:54ID:4iMv0VGm委員長さんはトリップからレッドアラートシリーズばかりなのかな?
漏れは今回300買おうかと考えています。いままでナノデスZ使ってました
0233名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 01:20:37ID:jaqppBOt投げたことある人いたら教えてください。
ドライでも走ってくれるボールが欲しいのですが、
レンコン適性はどの辺りでしょうか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 10:27:56ID:VDReZtfYスペアタイヤ投げてる人が隣になったのですが
自分のことより
そっちのほうが気になって困りました(^^;
面白いボールですね
0235233
05/03/14 12:07:31ID:8lJpxV3Sいうボールはエリートリバイバルのことじゃないでしょうか?
スペックが全部一緒なのでまたボウマガの記載ミスかなって。
それだったらレンコンはミディアムからミディアムドライ辺りの手前が荒れた
時に向いているボールのようなので買いかなぁ。
0236インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
05/03/14 12:23:59ID:6m00Zx4Gどういう風に見えるかドリルレイアウト考えるだけでも面白そうですね。
早く買いたいな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 18:50:45ID:xRZB4TlFラベージ3どうでした?かなり走るらしいですが…
0238名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 21:03:41ID:pprpLYbp0239名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 04:04:56ID:DuEPBU7T0240名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 06:06:11ID:DuEPBU7Tアルティメット・インフェルノがどうしても
「忍者キャプター」の人に見える
↓
http://www5.ocn.ne.jp/~oyadiya/capter/capter1.jpg
↓ アルティメット・インフェルノ
http://bbb.brunswickbowling.com/consumer/Products/prod_detail.cfm?prod_id=313
0241240
05/03/15 06:07:46ID:DuEPBU7Tttp://www5.ocn.ne.jp/~oyadiya/capter/capter1.jpg
と
ttp://bbb.brunswickbowling.com/consumer/Products/prod_detail.cfm?prod_id=313
ね
0242名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 11:17:01ID:uqpN0zf+日曜の午後、荒れたレーンで投げたので、まだはっきりとは言えないですが、
手前でも少し反応して、走りっぱなしてワケでも無さそうです。
はじめてモーリッチ買いましたが、ピンアクションは惚れ惚れしますたw
0243名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 00:07:03ID:wpA3hNdz俺、LANE#1 DYNO-THANE 最近、ブランズウィックもいい感じ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 00:09:12ID:QNXiF1J9俺は特になし
0245名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 09:39:54ID:OfKqTmT8鎌のようなロゴが好きw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 11:22:54ID:WUMOlv6l0247名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 16:09:50ID:tebefmPb0248名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 18:56:11ID:VsEc/Lfmまわりからもクソ扱いされて…辛いorz
024967
05/03/16 18:57:04ID:CRLSv0vHYEAH BABY!
0250名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 20:10:32ID:86wJ/HzD糞扱いはレヂェソ怒星と目ヱボ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 23:12:12ID:nqjrNdlxしかし普段使用しているボールはこの3社のボールだったりする_| ̄|○
0252名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 09:48:36ID:ek1I861gエポキシボールが不発に終わったら最期だべ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 10:39:47ID:dhbm7tPBttp://www.probowlinginfo.com/
ほとんどPIN2inch以下なのは製造上の都合か?
0254LO∧E九州
05/03/17 10:52:04ID:mVyaMulYエリートリバイバル買ったよ・・・まだドリルしてないけどw
今度の連休、時間があればドリルして投げてきます
0255名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 12:29:50ID:Jrtzd7G5うーむ、ほしい
0256名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 00:03:40ID:Rr7ABFwS買ってレポよろ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 02:36:20ID:uLF7AZsKおそらく平行輸入品だから、単にピンアウトのボールが手に入らなかったからと思われ。
ABSでの取り扱いが始まればそれなりに数は出回るはず。
漏れの場合、ピン位置が3〜4インチ無いとレイアウトにえらい苦労する…
アナイアレーション買った時は2インチ掴んでレイアウト時に泣きそうになったw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 00:50:04ID:QByJPxZjttp://www.hi-sp.co.jp/equipment/products/newproducts/elninoI.jpg
ttp://www.hi-sp.co.jp/equipment/products/newproducts/elninoII.jpg
昔は結構お世話になりましたw
0259名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 02:07:05ID:m7uO6QiHこのスレでよく見るボール達は16Pってのはないみたいです・・・
15Pなら有るみたいですが、どうでしょう?重さが変わるのってよくないですか?
それとも、同じ重さでなんとか他の球を探した方がいいですか?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 04:00:50ID:gbn6QZQe0261名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 10:58:02ID:42xKxeRX> 今まで16Pで投げていたんですけど、最近新しくボールを買おうかと色々見たんですが
> このスレでよく見るボール達は16Pってのはないみたいです・・・
>
> 15Pなら有るみたいですが、どうでしょう?重さが変わるのってよくないですか?
> それとも、同じ重さでなんとか他の球を探した方がいいですか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 11:02:06ID:42xKxeRX16Pも有る筈だよ、このHP見りゃ殆ど16Pまでになってる
ttp://www.parklanes.co.jp/park-old/ball.htm
ttp://www.2001mb.co.jp/MBNEW.htm
0263259
05/03/19 11:58:46ID:m7uO6QiH0264名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 16:44:57ID:8WyWP2jQ0265名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 23:54:56ID:BNRHAgID16P使ってるのはかなり少ないだろうから、在庫で置いてるのは殆ど無いんじゃないか
けどHPに〜16pって書いてあるんだから、取り寄せは出来るんじゃないの?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 17:07:22ID:edt9th1dスキッド長めで徐々に曲がっていく感じで、
ピン手前の曲がりがかなりエグイ。
入射角はかなり得られるボールだと思います。
あのボール見て有名メーカーのボールの方が良いって
ワケじゃないことがよくわかりました。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 20:34:57ID:+Rq+Tex3日本の代理店(HI-SP/ABSなど)があまり16Pを輸入しないみたいです。
ものによってはまったく輸入しないものもあるようなので、確認が必要。
どうしても16Pがほしい場合は、ネットでNEWボールを調べておいて
出回る前にプロショップに注文するか、平行輸入のショップで購入です。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 22:45:03ID:/MZ+pLJT0269名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 01:54:39ID:KMukD+7r桜庭、児島Pも16ポンド
もらった玉はすべてサイン玉と化す><
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 13:46:56ID:X5v81BDT振り下ろしてもカップドリストが保てるのか分からん。
どんな筋力なんだ。
俺は14ポンドで肩まででもロックしきれずに苦しんでるのに。。。
027167
2005/03/21(月) 14:19:19ID:AnoZya4nでもおいらは15で十分
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 16:56:19ID:1Pzu3fOUプログレマスターとプロステージの
リアクションはどんな感じですか?
使っている方よろしく御願いします
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 18:25:49ID:X5v81BDTまあ地道に筋トレしてスピナー気味なのはましになってきたけどね。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 01:24:32ID:Jg2JBfbE0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 01:45:23ID:i8smPKAE0276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 14:42:00ID:QvqcCphvここまでクソボール臭がプンプン匂ってくるのも珍しい
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 15:00:44ID:DHBaHAS1クールなコピーのナウいデザインあげてくるのか興味津々です。
本場の職人さんが一つ一つ手で切り貼りして版下を作ったんですかね?
やっぱDTPなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 15:20:24ID:JORdTchM0279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 16:15:25ID:HAxKyFVN0280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 17:37:07ID:0uvWjRFH0281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 19:34:24ID:+QPGWF+S開発中に戻ってしまたよ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 02:36:09ID:7EBevPrE0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 17:28:27ID:l0QLB9IG俺のスピードでは使い道ありませんでした
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 19:13:41ID:5GWck/CAサムソリッドのはずし方おしえてください。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 19:57:13ID:LFpOVyufプロショップに持っていってドリラーに抜いて貰う
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 17:35:54ID:gO/78N8eマジレスすると、曲がりの調整はたぶん出来てると思う
そんじゃなきゃ発表会やったりしないし、新工場作ったりしない
新工場がまともに動かないんだと思うよ
エポキシの注型はあまり簡単じゃないってことが分かって、
AMFは腰を据え直したんだろう
がんがれAMF
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/27(日) 18:34:34ID:u2+pa82a0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 19:12:43ID:Zkk/O+4wこの場合の抜くは、ドリルで削りとって貰うことね。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 22:12:15ID:VRnWb5+0これ最強
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 23:29:30ID:Z/mn9mHsで海外の購入サイトのアドレスを載せてるんですが、
日本からこのサイトで買えるんですか?もし変えるなら安いのに・・・。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/29(火) 23:30:46ID:Z/mn9mHs0292インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/03/30(水) 00:12:20ID:1lYcuhRbBuddies pro shopのサイトしか私は詳しく見てないのですが、
そこのQuestions and AnswersのところにInternational order について書いてあって、
そこに可能である旨が書いてあります。
ただし、paypalというものを決済に使うことが条件になっているようです。
あと、私が躊躇しているのは、送料ですね。
ボール一個の送料が、確か1ヶ月くらいかかるやつで、70ドルくらい。
一週間くらいのやつで120ドルくらいかかるという記憶です。
詳しくは、いろいろサイト内を覗いて見てください。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/30(水) 02:35:43ID:73tIEK4lありがとうございます。しかし送料70ドルって…日本で買ってもほとんど
大差ないってこれでは本末転倒ですね。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/30(水) 11:32:28ID:onb9f1ZZ一個だけだと日本で買っても変わらないが日本に入ってこないボールとか
日本では販売終了したものが買える。
ペイパル指定のショップもあるがカードを使えるショップもある。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 15:21:04ID:0otecm/Bアーセナル「アングラー」
( ´,_ゝ`)プッ
ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=00016090&p=%A5%A2%A5%F3%A5%B3%A5%A6&dtype=1&stype=1&dname=2na&pagenum=1
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 15:39:56ID:mKI8sTN30297インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/04/01(金) 00:01:32ID:5fAdXb1y色が、ヤンキーブルー!
どんなブルーだw
0298名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/02(土) 02:24:56ID:jj13vm3dまぁマジレスすると、
○angular
×angler
またリコシェ出るんか…カーバイド入ってるみたいだけど寿命は大丈夫かな。
色は結構好みw
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 15:23:21ID:kuA4Kfwdはいはいアングラーじゃなくてアンギュラーだって言いたいんでつね頭いいでつねー プ
ボウリング業界に教養なんか期待してんじゃねえよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 17:25:26ID:0nQnE9/W0301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/03(日) 20:13:38ID:PwhVR/qc0302インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/04/04(月) 18:49:09ID:g/CctTaXちょうど誕生日入荷みたいだし・・・
でも靴も欲しいしなぁ・・・
それはそうと、ABSから出るこれ↓
http://www.parklanes.co.jp/park-old/accessory/cpr_big.jpg
どうなんだろう?
プロショップに入っていたら、試してみようかな。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 21:36:36ID:GfmhWt+dマジかよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 23:15:01ID:Y372tMCt0305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/04(月) 23:50:56ID:a/A/XT4m0306名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 01:02:19ID:ISKqhSp00307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 01:08:01ID:k8QL/kxDひょっとして同じ物(OEM?)
030825
2005/04/05(火) 19:17:30ID:caT9/Gq2シェルは材質も仕上げもアブソリュート・インフェルノと同じなんかな?
0309308
2005/04/05(火) 19:18:28ID:caT9/Gq20310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 22:24:57ID:Fxf5zP+0アクティベータプラスと一緒なのは羅米字2、3の「スーパーハイブリッド」
のはずだから、車検堂はまた何か違うような気がする。
それにアブソと一緒だったら、ラベージ3買った人がちょっと可哀想な気も
投げたらインプレきぼんぬ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 00:53:53ID:aCvcwdOtショートやドライで試合に使う用の探してるんですけど…
ちなみに他の試合用は、レブクルーズとレブギアプロです。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 02:02:18ID:wYv6zZzE0313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 10:12:31ID:S6Ppr6CH0314名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 23:39:09ID:+HjA2Dvjただ、人によって合う合わないがあると思う。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 04:48:44ID:tZzqttij0316インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/04/09(土) 07:48:23ID:HFo9yoHB発売日未定ながら、MORICH Rev Annihilationってあるじゃないですか。
brunswickのインフェルノ系もまだ先だろうし、浮気しようかな・・・
>>302のやつは、ショップに入ってなかったので試せない。
効果は?らしいっす。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 11:42:21ID:hjF5PLoM0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 12:21:07ID:GEdMviuyミディアム向け主戦力なんですか?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 11:12:59ID:4MeR2Ruw0320308
2005/04/10(日) 17:29:40ID:5xAmwE+hパールだけどスキッド感は少ないね。手前でよく転がってバックエンドでも
大きく動きます。
まだ試してないけどキャリーダウンにも強そうだ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 23:55:51ID:sPBCjKaL鬼のようなピンアクション、病みつきだぜ!
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 02:06:36ID:gQydGbB3レスありがd
さっそく調べてみたけど、自分に合うかどうかはやっぱよくわかんないから、
ボールの名前出してプロに聞いてみることにします。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 10:06:17ID:Ouuj7Pav箱出しではミディアム〜オイリー向けの印象が強い。
今夜初投げするので明日の朝レビュー書きます。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 22:32:33ID:HdWiHl6Sおれは最初のラウンドワンのキャンペーンボール使ってるんだけど、
結構曲がる。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 00:18:59ID:jCTPcDvo0326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 09:40:51ID:rtuHPUsl0327323
2005/04/12(火) 11:31:52ID:FSuizsFZ表面は箱出し状態(コンパウンド) 比較ボールは初代RAVAGE(ポリッシュ)
レイアウトはほぼ一緒 CA65°、PIN-CG-MBほぼ直線でMB位置はサム右です
手前に充分オイルがあり、キャリーダウンはあまり感じないミディアムの
レンコンでRAVAGEと同じラインを投げてみたが、当然というべきかS&Aの方が
手前から噛む。
RAVAGEより早く立ち上がりを見せるものの、アーク状に徐々に戻す感じであり、
強烈なバックエンドリアクションという文句は浮かばなかった。
曲がり幅に関しても、やや奥のフッキングポイントから鋭く切れるRAVAGEと
比較して1枚半程度小さいように感じた(ピンヒット時)。
ピンアクションはWMBと似て低く軟らかく、押し潰すような感じで絡める。
RAVAGEの一気に弾き飛ばすピンアクションとの対比がはっきりして面白い。
ストライクゾーンはかなり広いように感じる。
リーグボウラーが使いこんだアウトサイドも使ってみたが、これはダメで
反応が早すぎ。箱出しままではレーンヘッドがドライではきつい。
投球終了後、ある種のクリーナーを使ったらトラック部分が白っぽくなった。
これはアクティベータ系シェルに共通して見られる(と思う)現象。
まだ初投げしただけなんで確信には程遠いけど、一応まとめます。
宣伝に"generate sudden changes in direction"「角度のある動きを生み出す」
とあるけれども、WMB=ヴァンガードコアの設計思想や非ポリッシュの表面仕上
からして、いかにポケット入射角を確保するかよりも、いかにピンヒット時に
ボールが良い回転をしているかということを重視したボールのように思える。
ポリッシュしてみたら意見が変わるかもしれないが、切れのいいボールを望む
ならば、ヴァンガードコアよりも従来のモーションチューンドコアを使った
ボールの方がしっくりくるかもしれない。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 12:23:11ID:3Ie5HFxC大変わかりやすかったです。
総論すると、角がでるのはRAVEGE
安定感があるのはS&Wといったところでしょうか。
どちらかといえばS&Wの方がオイルに強いという感じを文章から受けました。
アブソリュートに近いような気もしますね。
> 投球終了後、ある種のクリーナーを使ったらトラック部分が白っぽくなった。
>これはアクティベータ系シェルに共通して見られる(と思う)現象。
確かに。インフェルノなんかは模様でだましているけど
一色ものだったらきっと白くなりますよね。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 23:51:04ID:wkN40285一般のマイボールとではどれくらいの差があるものなのですか?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 02:10:29ID:P5mLOPGQ0331名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 11:33:38ID:fICUeiyb0332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 11:39:08ID:LkAH7vAZボール選びは賭に等しい
人生もまた
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 11:42:45ID:K1ZoMnYpレーソキャッチャーも結構使いやすいぞ
オイルが並以上のーだと突然屁のようなボールになるが
尤もラウワンのレンコンは
レソキャッチャーに併せたものなんだろうな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 13:34:59ID:+02j0C6Y俺今気になってるんだけど
ロトの新作 ウイニングストレイクはどうだろうか?
かなり走って切れるらしいよ
どこぞのHPの走って切れるボール3選にも選ばれてるし
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 14:35:02ID:0odSVvxsURLアップして
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 17:37:01ID:IKpfnfe+033767
2005/04/14(木) 17:39:01ID:jFW3xIfn好きなだけ入れてくれ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 19:16:57ID:IKpfnfe+0339名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 22:18:35ID:Hk6Vgaml>334じゃないけどドゾー
つttp://www1.odn.ne.jp/nom/ballnews.htm
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/14(木) 23:55:59ID:dhvrMy6e0341名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 12:33:07ID:MJFTbDYe大人の階段上る〜
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 21:55:44ID:G565NtLVラウワンの奴らはドリルをなめてるとしか言いようが無い。
スパンはまったく測らないし、穴の大きさもわずか5分足らずで決めやがった。
おかげで俺の手にはとても合う状態ではない。
ボウルだけ買ってドリルは地元のドリラーにしてもらえばよかった・・・
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 22:53:00ID:o0GDQpBV嘘もほどほどに
スパン測らんて・・・本当だとしても、おまえもおまえだよ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 23:17:49ID:G565NtLV作ってたよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 23:23:01ID:G565NtLV0346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 23:55:18ID:7o4m+MTF腹立たしいのは分かるけどさ
しょうがないじゃん、ラウワンなんだから
アミューズメントセンターチェーンなんだから、ボウリング場と思ったら裏切られることはあるよ
ここはボールについて語るスレだし、ラウワンの話したけりゃラウワンスレに逝って久礼
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 00:11:53ID:puRcTfvK0348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 00:51:06ID:nlpNQI2d詳細キボン
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 01:29:53ID:FZeKVH2s341ではないが
つttp://www.bowlingballreviews.com/ball.asp?ballid=2616
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 04:01:11ID:OZ/Nsniwプラグのサンプルってなに?
0351348
2005/04/16(土) 08:05:12ID:nlpNQI2dd
コア形状からいうとウラニウム系な感じだね。
オーバーシーじゃない所に載ってるからそのうちHPにも出るのかな?
LANE#1のはピンの弾きが良いから期待。高いけど
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 12:32:00ID:eJcIkagb0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 13:47:06ID:7TYQhQ7I0354インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/04/16(土) 19:45:18ID:6Fn637mBさっそく、インフェルノで試してみる。
ちなみに、粉と袋とハリガネが一本が1セット。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 22:36:42ID:sO9YNJac買えたんですか。漏れは先日パークレーン行ってみたら売り切れ…orz
実際のところ使えそうですか?
0356インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/04/16(土) 23:47:34ID:6Fn637mB買えました。この前はまだショップに入荷してなかったのですが、
今日行ったらあったので買ってみました。
パッケージには、粉に浸しておくのは1時間でよいって書いてあったので
それでやってみました。
明日投げて、どうなるか・・・。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 15:13:05ID:GV0pLiDy0358インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/04/17(日) 16:12:04ID:y9zMYsZn投げてきました。
結構なゲーム数のインフェルノでやってみたのですが、
少し切れがもどったかなぁ〜と。
微妙なところなので、レンコンとの兼ね合いもあると思いますが・・・
過度の期待をしない方が良いと思います。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 17:36:28ID:Dc4Cu0aGレスありがとうございます。店員さんも「気休め程度ですよ」なんて平気で言ってたし…。
まあ、地元なんでまた行った時にあれば買ってみます。
036067
2005/04/17(日) 22:37:07ID:3B/gDjiw高くない新品ボールを探すのが一番
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 00:13:22ID:GoSOyYtn中古は買うものじゃなくてもらうもの
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 01:15:37ID:Dk0e/Tw+車にオービスを詰んでる
白いバン
定期的移動
で、何故それをここで聞く。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 12:25:12ID:4ZABh7NYなあ、おい、何でageてんの?
こんな過疎スレなんでageてんの?
本スレの方とっくに落ちてんじゃん
このスレもう存在価値皆無じゃん絶無じゃん
なのにどうしてageたの馬鹿馬鹿馬鹿
地下スレサルベージする俺かっこいい、ですかそうなんですか?
んなわけねーだろステポテチン
いいか、いいか、お前は本来三年はROMってなきゃいけねんだよ
それなのに事に欠いてこんなスレageやがって
糞、馬鹿、アホアホ間抜け!
お前なんかもう2ちゃんに書き込むな!!
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 20:46:31ID:bmgL9kyZプロショップで中古ボウルを買うしかないんでしょうか・・・。
新品のボウルでもボウルによって値段とか違いますよね・・・。
あれってやっぱ性能の差なんでしょうか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 20:51:42ID:YAhJrVyKボウルじゃなくてボールだ
競技自体は"bowling"で競技をする人は"bowler"
しかし使う球は"ball"
ボウリングをボーリングといっているのと同じだぞ
ttp://www.bowlingballreviews.com/
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 21:00:12ID:e4mVE0vEある業界関係者がこそっと教えてくれた
なんでも、シェアを一気に奪う作戦だとか
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 21:54:44ID:Y4pVFaXB0368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 22:42:48ID:iUVVzwocすんません
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 23:30:43ID:iUVVzwoc誰かアドバイスくれ。
中古ボールを貰うにも周りに持ってるやつ居ないんだ・・・。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 23:48:34ID:CodzMg26やっぱ、粗大ごみ?
0371インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/04/18(月) 23:52:29ID:nGWoOSt4型落ちで安くなった新品ボールなんてどうですか?
それかヤフオクでうまく落札するとか。
>>370
私の場合、ボウリング場に持っていけば、無料で処分してもらえます。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 23:57:48ID:3b8ntb0G粗大ごみ
自治体によっても違うらしい
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 00:35:58ID:t07YBLOCいいなそれ。漏れの近くはどこも有料だよ
やっぱ自治体のゴミ分別の規則とかで仕方ないのかな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 01:26:43ID:D895zNZZ普段は新しいボール作った時に、代わりに処分してもらう
買う予定が無い時は、ボウリング場の処分ボールを置いてある所に置いて来る
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 02:51:05ID:OBSXim/B0376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 03:16:18ID:EMiG3GCw7-8千円程度で新品が買えるのに、中古選ぶ意味ある?
貰えるってのなら、まだ分かるけど。
Brunswickの型遅れセールやってるとこまだあるでしょ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 09:57:40ID:Ir7xgY3J371の言う通り、型落ち新品ボールがお勧め。型落ちと言っても今の
新製品のリリースが早すぎるだけで、最新のボールに決して引けを取る
ものじゃない。
ただ、中古も意外と悪くない。1年前に10,000で買った中古は、新品を
抑えて今でもメインボールだ。5〜10Gくらいしか使ってない中古なら、
新品買うより絶対にお得(近くに埋めて掘るのが安い店があればね)。
ttp://www8.plala.or.jp/tohobowl/
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 21:29:40ID:TfII96Zq基本的に中古ボールは貰うモノだと思う
0379ナノデス
2005/04/20(水) 08:46:00ID:HuiiDpVC0380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 09:18:09ID:r/jguI310381ナノデス
2005/04/20(水) 11:04:34ID:HuiiDpVC0382名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 11:27:28ID:FiwkA+Bp0383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 03:53:04ID:pfGhY1Whスパンの1/16って具体的には何cmぐらい?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 04:02:36ID:NsEI2/sg0385名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 16:24:50ID:jvMeByvHプロショップで中古ボールの「トラウマリカバリー」
というのを薦められたんですが
実際どんな特徴のあるボールですか?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 16:32:36ID:51fM6RAB0387名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 18:11:47ID:hmycWiX5385をよくみて!
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 02:40:47ID:5wKdWWwE1番多いマルチでもあるし
0390ナノデス
2005/04/24(日) 15:36:45ID:zgpFHBda0391名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 09:54:49ID:JrmHp2I2でも、ヘナチョコ回転の漏れに使いこなせるだろうか
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 11:52:30ID:PkfMPtLe0393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 23:17:27ID:IL6rmacg0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 01:49:50ID:L5zNN6RX好きだと思ったらそれを買え
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 12:51:53ID:foqZjpkQラベージ3またはアブソリュートインフェルノのどれかを買おうと
思っています。ラベージ3とアブソリュートはアクティベータ系
なので耐久性もいいと思うので、エクセプションの耐久性が
選択のポイントになっています。
性能はどれも甲乙つけがたいと考えています。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 17:30:19ID:/FW1nMqy0397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 23:37:46ID:l9tsi4Cw0398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 00:02:02ID:dSLOmoEl0399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 03:47:00ID:nJsNKr5C0400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 04:30:12ID:+HNQC5aQ漏れのなんか40,000G超えたけどむしろあたりが良くなってきたよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 10:59:50ID:U82KoBzhスキッドスナップ挙動のはっきりしたボールが好きなら
エクセプションは買いだよ
0402395
2005/04/28(木) 12:26:16ID:MZcqu9Isエクセプションを購入します。
決め手は・・・・・
色ですw
うそです。ありがとうございました。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 13:23:27ID:vdJX9ShY寿命は100ゲームだってさ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 16:22:22ID:NyWzkfG+0405名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 16:37:21ID:DA2KI2NAコロンビア製か
なるほどね
0406395
2005/04/28(木) 16:46:37ID:MZcqu9Is(トラックはコロンビア社の傘下だから委託って言わないのかな)
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 18:22:01ID:vdJX9ShY0408名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 06:21:58ID:abJZ5Wm6神風が吹くんだな!
Remember pearl bowler!!
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 12:49:51ID:ElAW/tEd0410名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 16:47:32ID:J5nccWeA半分位は他メーカーの複製orマイナーチェンジ。
情報があれば最高のボールを安価にて
ゲト出来ます。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 11:28:14ID:GyqttmZZあのじじい
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 00:15:50ID:r8pyy6hyそうか、そこに座り込んでるからうちへの納品遅れてるんだな。
他メーカー製でよいので代わりの品を送ってちょうだい、
もう来なくていいから。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 00:22:05ID:41iNC+jEやはりコロムビアは300だった。
0414インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/05/04(水) 22:07:25ID:Yi7IWegmBrunswick マジェスティックゾーン1というのが、5月発売予定になってた。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 23:07:07ID:34SjJgHQプロみたいに曲がらないので店の人に聞いたら、
新品は滑るから紙やすりで磨きなさい、と言われました。
これって本当ですか?
041667
2005/05/04(水) 23:10:27ID:e6cwSvzj半分本当。
普通素人相手にこれは言わない。
店の人がヤスリで磨く(サンディング)する
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 23:17:03ID:34SjJgHQという事は、お店の人に頼んでやってもらうのが一番ということですね。
どうもでした。
三年前からはまりだして、店の人とちょっと仲良くなったから
言ってくれたのかもしれません…
041867
2005/05/04(水) 23:28:56ID:e6cwSvzj表面加工は自分でも出来るけど、
ムラになるといろいろ問題だからお店でやる方がいい。
プロみたいに曲がらないのがボールだけのせいじゃないと思う。
どうしてかプロみたいに曲がる人と自分を比べた方がいい。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 00:00:38ID:oMNCVRBUやりたいならやってもいいけど
その前に曲がるように投げなきゃ。
新品が勿体ない
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 00:12:38ID:qGdjZJ1P0421名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 02:04:44ID:L8lo0v0Kマジェスティックゾーンてなボールが発売らしいけど
どんな性格か知ってる方います?
新シリーズだから興味あるんですが
今までゾーン系が好きで今はレッドアラート300使ってるんですが
次はおもいきり曲がるボールで出来れば真っ黒のブランズウィックが欲しいのです。
バッファロー66みて影響されてるんですが・・・
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 02:19:32ID:ApxroyVRNIKEの靴好きだろ?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 02:48:59ID:i76dQgHdシューズスレでもたずぬましたが
NIKEのシューズまじ探してます
めちゃめちゃ欲しい!
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 09:22:26ID:o+6/NeTm黒で思いっきり曲がるブランズウィックは最近は聞かないな
他メーカーでよければリアルディールブラックが半端なく曲がるが
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 11:26:50ID:L8lo0v0Kデンジャーゾーン2が黒に近くていいと思ったけど希望の重さが無くて
パーカーボーン3のナチュラルスキッドも希望の重さが無くて・・・
ちなみに15p0〜2ozぐらいです
まんまビリー仕様で黒ボールでBのマークだけ残してフィンガーを白にして
真ん中から外に投げてギュイーンと曲がるのが夢です
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 20:14:40ID:6eRHYXL4金もったいない。物に金使えよww、
ボウリングヲタはもてないw
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 20:22:20ID:Ca07rk880428名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 22:19:41ID:8aBJQtItで、藻前は何に金つぎ込んでるの?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 22:24:02ID:Oj9T25ua0430名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 22:25:40ID:8aBJQtIt0431名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 22:31:27ID:CT9NQEgXほど。体細いのによく使っていたものだと感心しています。ボールの一部に白い円を
赤い縁取りがされ、真ん中に黒い十字架が描かれたマークがあります。メーカー名な
のか筆記体で「?(読めない)ulilee」と書いてあります。何というメーカーのもの
か分かりますか?
0432395
2005/05/06(金) 00:06:56ID:ijxQqOKM0433名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 00:18:53ID:hf7/0T4/0434名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 02:02:15ID:196FHnOXボウリングって結構ゲーム料金高いぞ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 05:24:46ID:jN3ialBI0436395
2005/05/07(土) 11:19:12ID:FW7zZ9jL0437名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 14:23:33ID:PnTTvZO6エアロビ?
だったらボウリングの方が楽しいな
第一設備投資費用考えてから発言しろや
経済も知らなきゃ社会に出たことも無いヒキは
これだから故丸
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 15:44:33ID:jGyw4ibJボウリングは月に1万いくかいかないぐらいだなあ
ちなみにエアロビなんてきょうび言わないですから…
エアロな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 15:57:52ID:FW7zZ9jL0440名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 16:15:00ID:pyp7z+ek0441名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 20:35:31ID:jGyw4ibJ詳細をお知りの方いませんか?
0442山師さん
2005/05/08(日) 15:21:16ID:ikiCfhWy適当なスレが見つからなかったので質問させて下さい。
現在、週1〜2回 1回5ゲームほどやっていて、
ハウスボールでアベレージは150程度。
10回に1回、200を超えます。
しかし、限界を感じ始めたのでマイボールを買おうと
思いました。
ブランズウィック社のレッドアラート300(約2万円)を
通販で買って、行きつけのボーリング場でドリルして
もらおうと思っていますが、お勧めのボールや
注意点等があれば教えて下さい。
初心者には高すぎるボールでしょうか…
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 15:41:39ID:S+hfCktrそのセンターで買うより高くなる可能性もなきにしもあらず
まあ、通販安いから、それはないとは思うけど。
ボールはなんでもいいよ、好きなのを買うべき
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 15:42:47ID:3sQSJ8hS2マンするなら行きつけのプロショップでそのぐらいの値段で買えるだろ
ちゃんとしたドリラーならおまかせでいいんじゃないか
行きつけって事だから投げ方とか癖とか見てもらって
自分のイメージを伝えればちゃんとドリルしてくれるよ
初心者だから高いとか安いとかないよ
気に入ったボールを買えばいいと思うし
価格帯でもそのへんが一番多いんだし
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 15:45:10ID:3sQSJ8hS持ち込みでも
フィンガー、サムソリッド込みでも
5千円くらいでしょ
値段聞いて7千円超えるようだったらボッタクリと思って間違いなし
良心的じゃないのでほかいきましょう
0446山師さん
2005/05/08(日) 16:20:02ID:ikiCfhWyこんなに早くレスをいただけるとは思っていませんでした。
行きつけではドリルで5千円とのことでした。
他のボーリング場は近いところで50キロ先なので、もうここでいいかなと思っています。
また、そこでレッドアラートをカタログ購入しようとすると、3万5千円と言われ(ドリル代込み)
激しいショックを受けました。
通販で安いところを探して買うことにします。
本当に皆様ありがとうございます。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 16:41:01ID:3sQSJ8hSで、ドリルだけど
もうここでいいかなって妥協は辞めた方がいい・・・
どんないいボールでもドリル一つで最悪だったり
またその逆もありうるわけで
ボールの特性を引き出すのはドリルが全てなので
仲間内で評判がいいドリラーを聞いたり
もちろん公認ドリラーに開けてもらうことを前提に考えてみてください
関係ない話だけど女子プロでもすごく細くて華奢な若い子(あえて名前は伏せる)
おれが大ファンなんだが
が軽々投げるボールなんだが15pって聞いてちょっとビックリしたが
ドリルがあってると(細かいこというと同じドリラーが同じメジャーシートで開けても穴の感じは違ってくる、微調整が必要)
重さも全然違く軽く感じる
まあその女子プロはお母さんがプロ、お父さんはドリラー
恵まれた環境だけどね・・・ばれちゃうか
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 17:14:55ID:4+khiMXC15p10oz前後使ってるよ
確かにドリルによって重さは変わってくるな
漏れはヘボドリルボールは必死にヤスリがけ
±1/8inくらいならスパンを変えてしまう罠
それ以上の変更は近所のセンターで
1000円原ってソリッド入れ直しの最ドリル
そういえば今日はニューボールを買って投げたけど
やっぱオニウはいいねえ
気持ち悪いほどボールが良く曲がる
久々にサムをレフトピッチしたら
こんなに持ち易かったとは再認識
これからはこれでいこーっと
と独り言レス
0449訂正御免
2005/05/08(日) 17:16:30ID:4+khiMXC重さが変わるんじゃなくて
〜の実感が変わる
ね
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 17:23:25ID:3sQSJ8hSあ、でも確かに重さも変わるわなw
ドリルの太さでもそうだし
深さでも
あとはトップウェイト加減でバランスホール開けたりな
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 18:00:58ID:u7X8vwRdJBCの人間にしかメリットが無い話じゃないの。
JBCのHPで名簿見たことあるかい?
こんなヤツに認証してるのかって名前が沢山のってるぜ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 20:20:44ID:4+khiMXCってのを挙げてくれたまい
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 20:32:52ID:FwH2Mdhi自分の身元が割れてしまうので勘弁してくれい。
反応してるって事は思い当たるフシもあるんだろう?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 00:40:12ID:Yj3/mtGG0455名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 03:05:55ID:rZskcu0rつまり、腕は未知数
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 08:56:16ID:Db92LGYjhttp://www.absbowling.co.jp/products/balls/high_energy/index.html
◇発売 2005年5月30日
◇価格 37800円
○曲がり(小←)☆☆★(→大)
○走り (短←)☆★☆(→長)
○キレ (少←)☆★☆(→大)
☆ABS社『HIGHENRGYは、高粘性オイルが多用される現在のレーンコンディションで最
も力を発揮しえるボール!ΔRG0.060はABC規格の最高値であり、D/T社の中でもトップ
クラス!ハイエナのごとくオイルをかき分けピンを全てなぎ倒すでしょう。』
最後の例えの意味が全く理解できないyp (゚听)
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 09:00:58ID:HIyFHoET0458名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 10:06:24ID:htHj2Qx30459名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 11:11:57ID:Xude3wwP0460名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 12:56:01ID:Db92LGYjスペアボールだったのか
0461インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/05/11(水) 23:10:02ID:FdbFNIJhTは、エクストリームプラス・リアクティブー低慣性対称コア
表面仕上げ:ラフバフ
フックポテンシャル(10-175):130
曲がり形状(10-100):80
スキッド(25-235):90
フレアポテンシャル:0.042
重心(1-10):3.5
Uは、パワーコイル22リアクティブー低慣性対称コア
表面仕上げ:600番ウェットサンド
フックポテンシャル:150
曲がり形状:70
スキッド:80
フレアポテンシャル:0.056
重心:3.7
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 23:15:40ID:uHwvEXc3ボウマガ昨日探したんだけど売って無くてさ
なんかバイオニックゾーンみたいなスペックだねTとUだし
こりゃまたトップウェイト重いんだね・・・バランスホールかあ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 23:34:09ID:/XADCFks0464インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/05/11(水) 23:56:34ID:FdbFNIJhUの色がダーク&パープルソリッドになってます。
写真を見る限りでは、Tはインテンスの黄色に暗めの赤が混ざっている感じ。
Uは濃い紫と薄めの紫が混ざった感じといったところでしょうか。
あと適用範囲が、TがM・DRY〜M・OILY。UがMID〜OILY。
>>462
ゾーン系のT、Uですから、まあこんな感じのセットですかねぇ。
>>463
私が行くセンターはいつも前日に入っているので買ってきました。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 00:16:08ID:WRDKgxxH今色きこうと思ってた
いままでレッドアラート系がお気に入りで今現在レッドアラート300使ってるんですが
曲がりすぎ系のボールが欲しくてナイスタイミングなのですが
スペック的にはUがいいのですがTのラフバフって?
レッドアラート300のツルピカ表面が今お気に入りなんです
と思いながら検索してたら相模原パークレーンズノHPにも出てましたね
発売が6月に伸びたみたいなのでそれまでに考えます。
買うのは間違いない
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 00:17:46ID:WRDKgxxH面白くないかな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 09:56:20ID:/fK06sza出たばっかのボールなんてすげえ高いやん。
ところが3ヶ月も経つと叩き売りが始まって
半年経つと在庫処分でデビュー当時の半値位になってたりする。
目新しさもいいけど
メーカーに踊られ杉てない?
それに新しいからって必ずいいとも限らないし。
買い方も少し利口になった方がええよ。
まあここの連中はそんなことは100も承知だろうけど。
例えば昼間にセソター逝くと年金シニアが沢山いて、
みんな出たばっかのボール使ってんだけどさあ、
何をか言わんや、て感じ。
フォームも回転もスコアも
数年前から全然進歩してないのに、
作れば3万位するボールだけはしょっちゅう替えてんだよなあ。
じいさんばあさん共はそれで満足してるから
それはそれでいいんだろうけど、
でも他にもっとやるべきことがあるんじゃないの
って言いたくなるよね。
結局メーカーの一番のお得意さんはとっしょりなんだろうけど
カネ余ってる年寄り騙してるとしか思えん。
何かどっちもどっちって感じやなあ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 10:03:47ID:CAeh7OW1ボールを買うのも趣味ってことじゃないかなぁ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 10:15:23ID:inx2W2d+セールになったときは売れ残りだからね
欲しい重さがないしバランスがよろしくなかったりするし
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 11:10:52ID:HDfR2Sm70471名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 11:16:36ID:inx2W2d+ジジババに他にやるべきことがあるんじゃないの
ってそんな進言するアンタは何者?
オマイこそこんなとこに長々と講釈たれるまえに
やるべきことあるんじゃないの?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 11:45:09ID:C9rI4PIS0473名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 14:45:42ID:/fK06szaジジイの>>471とかくらいか・・・。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 18:28:49ID:inx2W2d+つまんねえレスすんな
0475↑
2005/05/12(木) 18:47:58ID:/fK06sza0476名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 22:06:23ID:k5+9kVBUドラクエ買うのに朝から並んだんだろ
それでヤンキーに取られたんだろ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 23:26:27ID:JWH6BwBHいまだに手放せない古いボールでもかいてみぃ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 23:40:48ID:sOpux36I1年前くらいにプラグしてオイル抜きして表面研磨してそのまま放置。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 03:27:16ID:Ph3EJE5Xネタがないからって引っ張るな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 08:02:55ID:gyKZY/Fz爺だろうが新作好きだろうが関係ないだろが
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 12:56:36ID:XOVweKJGジジイは引っ込んでろ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 14:23:55ID:RyYsX3L/安全上の問題があるような気がするな
エポキシって環境ホルモンの塊みたいなものらしいし
テストボールを1個2個つくることはできても
リアクティブウレタンと変わらない効率でってわけにはいきそうにないね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 19:29:58ID:zkm7PvDo新品とどれくらい性能は違うものですか?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 22:11:28ID:ykXwbF3Rウレタンの原料のイソシアネートにだって、微生物実験では明白な突然変異原性があるよ
毒性はエポキシより圧倒的に高い
もちろん、いったんウレタンにしてしまえばそれらの危険性は一切なくなる
エポキシは、むしろ環境的にも直接的な毒性値からも安全な物質と見なされている
環境省、厚生労働省あたりの環境ホルモン作用を研究すべき物質の対象リストにも挙がっていない
環境ホルモン作用を疑われたのはエポキシの原料のひとつであって、エポキシそのものではない
この辺、よく知らないでごっちゃにしてる人が結構いるね
環境省が作った環境ホルモン作用を研究すべき物質のリスト自体がすでに廃止されていることも、
報道すらされないから誰も知らない
マスゴミってのはまったくもう無責(ry
製造効率っていう意味では、効果に要する時間がウレタンの数倍かかるから、
ウレタンに比べたら大規模な製造設備がないと難しいのは確かだね
エポキシってウレタン原料に比べると粘度が高いから、
泡が入らないように金型に注入すること自体が大変な技術だと思う
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 01:10:01ID:EQSlf/w00486名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 07:37:44ID:ZQyRQDkt0487名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 19:47:53ID:RtZoTQM5048867
2005/05/14(土) 20:01:06ID:vruXWm0Dセット購入のお勧めじゃない?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 20:04:15ID:SVsGGyL1次の2つのボールの差について教えて教えて下さい。
No. 重さ ・トップウエイト ・ピンCG距離
1.14p5oz ・2.3oz ・3-4inch
2.14p5oz ・3.1oz ・1-2inch
〜の方が曲がりやすい、走りやすい、など、
2つの違いについてお教え下さい。お願い致します。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 21:51:53ID:SVsGGyL1解決しました。どうも失礼しました。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 15:22:56ID:IB0TO2fC新品とどれくらい性能は違うものですか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 16:18:57ID:pp6wzYfC0493名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 16:30:52ID:IB0TO2fC0494名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 16:43:32ID:pp6wzYfCそれぞれの主観なので何とも言えません
どのくらい投げてちゃんと研磨って言うのはどうゆう事なのかもわかりまへんし
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 16:57:36ID:IB0TO2fC表面研磨はしているので表面のオイルはちゃんと取れているとのことです。
新品のボールと比べると曲がりは違うといわれました。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 17:01:48ID:pp6wzYfC何回ぐらい研磨したことあるかもわかんないし
それにその新品のボールの動きが好きなの?
スペック的にどうしても譲れないのなら中古はかわないほうがいいんじゃないか
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 17:19:44ID:vRxQqwi/0498名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 18:03:55ID:IB0TO2fC0499名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 18:36:51ID:9F/rYcopそれよりもちゃんとしたフォームで投げれてるか
じゃないの
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 18:37:14ID:6nGBW94mちゃんと曲がる玉が欲しかったら、新品を買うのが無難だよ
中古じゃ曲がる保証が無い
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 18:46:36ID:IB0TO2fC0502名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 18:57:04ID:9F/rYcop中古と比べて高いの当たり前だろ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 02:28:46ID:qVvB141J1万以下でいいの売ってるぞ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 09:20:53ID:P6Bz/ov3準優勝 大阪市役所 レボリューション・レブなんとか
3位 ジャトコの人 レボリューション・レブスピード
女子優勝 白い人 アシックス・テラバリアンス
準優勝 黒い人 ブランズウィック・レッドアラートリミテッド
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 09:26:15ID:KRT0VoJRスペアボールも欲しくなってきた。
もっとボウリングが流行ればボール安くなんのかな?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 11:16:12ID:GvPWMwXz0507名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 17:04:11ID:ykvgRuZu人気があれば値を吊り上げる
ってのが市場原理かと
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 18:45:34ID:SekmGPQ+0509名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 18:59:16ID:/tFV2/dBオイル抜きした直後はいいけど、数ゲーム投げると元通りってパターンもあるが
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 19:02:24ID:SekmGPQ+ヒョウかトラのようなマークがあったと思うんですが
ご存じないでしょうか?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 21:03:39ID:zASvMYc0Viz-A-Ball で検索しれ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 21:14:11ID:UJ33wCW30513名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 21:28:08ID:k757HwuH0514名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 21:52:29ID:UJ33wCW3お前、アキラだな
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 23:07:47ID:Zpv8fTosスキッド&スナップの挙動に転換できるけど、中途半端感が
否めないので、個人的には曇らして使う方が良いと思う。
貴方には合うかもしれないので、試してみたら?合わなくても
すぐにもとに戻せるし。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 23:24:53ID:c66pdeHcマークだったと思います
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 00:19:33ID:O0BUdctI0518名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 00:21:42ID:XmwP/JrO0519名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 00:28:22ID:kOPdZiSa0520名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 00:30:22ID:WAgFgOSh英語できりゃしなら、通訳無しの直接質問したらええやん
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 00:55:53ID:ZY+Edr6E>準優勝 大阪市役所 レボリューション・レブなんとか
色からするとプロステージのような気がするけどなぁ。
TV紹介されてたジュニア4名は党樽兄比と食券道は確認できたが、残り二つがわからず。
>>510,516
エボナイトのCAT系かも。同じロゴでPUMAとかTIGERとかいろいろある。
ttp://www.ebonite.com/products/product_page.php?PRKey=80&Submit=Go
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 08:22:30ID:8vvPh7FN0523名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 13:11:14ID:NYQ1D/sL0524名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 13:55:05ID:56GULl420525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 01:45:26ID:d+muc8N+主人公のボールがブランズウィックの真っ黒ですごいカーブするんですが
パーカーボーンUですかね?
それにしても最近真っ黒のボールてありませんね
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 07:29:32ID:Cm78SU1i0527名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 09:07:29ID:2mWRTjEAww
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 10:16:45ID:zpHhs+7f0529名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 12:29:23ID:Go8rc1yB0530名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 13:24:34ID:C1i8Fsi6あまり知られてないと思われることも書いてあった
・儚G上限 0.080→0.060 これそこそこ有名だが
・CGとグリップセンターは1インチ以上離してはいけない
・バランスホールは禁止
下の2つは非対称コアのボールにとって致命的な規則とも思える
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 13:54:20ID:SSATQttZ下の二つについてそのようなルール変更はありません。
今回のルール変更はボール製造上のものであり
USBCの認定を受けるためのものです。
ドリルに関するルール変更はありません。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 14:16:50ID:C1i8Fsi6ソース
ttp://brunswickftp.com/Product%20info/USBC%20proposed%20rule%20changes.pdf
"PROPOSED"だから正式に決まったわけではないのかもしれませんが
覆るとは?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 15:56:24ID:T2WCkaCC0534名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 17:25:23ID:tH4QkE+c0535名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 18:04:28ID:rtGOBfH/0536名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 18:16:30ID:zpHhs+7f0537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 18:25:28ID:2mWRTjEA確かにプロショップって訊きにくい(入りにくい)雰囲気あるよな。
「俺なんかが・・・」的な。
わかるわかる。
なんで教えてやる。
品プリのなかやで訊け
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 20:15:46ID:k1JsQpoeどのくらいのレベルよ?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 20:34:18ID:U4VhSbwsプロショップって何か知ってる?
そしてオマイの行きつけのプロショップなんて誰も知らん
そしてそこにはボウルが売ってるのだね
キッチン雑貨屋さんかなんかかな?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 20:47:50ID:zpHhs+7fコルムビアの【ゲーム】
ちゅうヤシくらいのレベル
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:26:31ID:z1Ksc4WJアップっていうんだけどさ。店長も優しく説明してくれるしさ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:40:41ID:6BTWUhnOあれはボウルじゃないの
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:38:58ID:7+3N4VEfどうやらブランズウィックは反対の意向のようだ。
(Brunswick does not support the proposed USBC rule changes の文がある)
====
エキストラホール禁止:2008年1月
・エキストラホールによってボールのリアクションを変える事が不可能になり、多くのボウラーにとってデメリットである
・数多くのボウラーがボールのプラグ/再ドリルやニューボール購入を強いられる
CGはグリップセンターから1インチ以内:2006年1月
・トップウエイトの大きいボールの場合(それがUSBC認可の物であるにもかかわらず)、この規定通りにドリルすると
サイドかサム/フィンガーのウエイトがオーバーする可能性が高い
・トップウエイトの小さいボールの場合、ドリルによってCG位置が最大で13+1/2インチまで移動する可能性が
あり、ドリル規定に抵触してしまう可能性がある
・一度以上プラグしたボールの場合、出荷時のCG位置とプラグ後のCG位置が異なる事が多い。CGマークの
すぐ近くに実際のCGが有る事がほとんどの為、現行ルールでは問題にならないが、ルールが改定されると
この点が問題になってくる可能性が有る。
・非対称コアのボールのドリルレイアウトが大幅に制限され、これを使用している選手が不利となる
(ブランズウィックは対称/非対称両方のコアのボールを販売しているが、両者の間に絶対的な性能差異は
無いものと考えている)
・ユーザーによる表面の研磨・加工などの際にCGマークが消えてしまう可能性が有る
このルール改定は大会成績などに影響を与えることはほとんど無いと思われる。が、ボウラーの利便性は
著しく損なわれ、高価な出費を余儀なくされる。
よってブランズウィックはこのルール改定に賛成しかねる。
このルール改定によるボールリアクションなどの違いを検証した結果などは後日ウェブサイトに掲載する予定。
また、硬度変更のルールに関しては現在調査中である。
====
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 15:03:23ID:mP7zVlnXホールの分のウエイト減っちゃって実際のCGはマークの反対側…これってルール違反じゃん!
って流れになるという事だろうと思われ。
0545532
2005/05/20(金) 11:19:30ID:IaEwpcoKGJ乙です。
硬度については、シェルに混入されるパーティクルに適用される規則らしい
ので補足しておきます
ttp://www.stormbowling.com/enews/showenews.asp?enewsid=1649
Roto Gripの見解
「これじゃますますボウラー減っちゃうよ!」ってボウリング場支配人の
悲痛な叫びまで載せてる。読んでて暗い気分になった
ttp://www.rotogrip.com/stories.aspx?fullstoryid=226
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 23:16:59ID:YoGw1ldmボウラーが減っちゃまずいけど規制そのものは何らかの形で必要だよね。
ボールが良くなりすぎて技術の占めるウエイトが低くなってしまった。
今回の儚Gの規制はアメリカではほとんど影響がないと言われているから
今後追加の規制もあるかもしれない。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 00:20:43ID:xpGLEHJFそろそろ買い換え・・・と思っているのですが
某ショップでリコシェメガミックスとリベリオン パーティクルが同価格で
でて出ていて迷っています
両者ともほぼ同性能ですかね?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 00:53:19ID:byv6FuBh0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 01:46:32ID:ri/8T1gH0550名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 02:00:28ID:ku9+xBd6それともボールが割れるまで使い続ける??
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 02:40:16ID:NUuplw3S漏れは研磨して『削りシロ』がなくなったらオシマイ、にしてる。
ナンバー(?)刻んである溝とか模様の溝が浅くなったら
「よく投げたなぁ」って気になる。
小さくなったら、ボールが戻って来ない率が上がるしね。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 11:43:20ID:V0HmYtVAエクスプロージョン2が気に入ってたなら、引き続きブランズのゾーン偶数番を
どれか選んで買ったらいいと思う。
リコシェやリベリオンはいかにも寿命が短そう
200ゲーム持つ気がしない
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 12:49:00ID:TXShW564魅力はバックマージンの関係で新品でも値段が安いから(藁)
ところでゾーン系は寿命長いのか?メンテ次第だとは思うが・・・
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 14:49:16ID:0ix8LL3Sリアクチブのやつなら寿命は長いほうじゃない。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 15:28:44ID:ku9+xBd60556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:24:13ID:ri/8T1gH0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 00:48:36ID:dfDdLmb3何でそんなに態度が変わるんだ?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 00:56:40ID:JjsYQEiq0559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 01:14:05ID:/gx031rX0560名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 01:27:44ID:kpcUtftV別にプロではないし、ここで10本倒さないといけない状況にはならないし
切羽詰ったボウリングする人はいつも新品投げてればいいよ
100Gぐらいまでが、ピンアクション最高でしょ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 09:40:06ID:/gx031rXゲーム数は知らないがだいたい3ヶ月ぐらいで終わりらしい
1日3,4時間を週4回ぐらいのペースだそうだ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 13:32:19ID:VghtqbXE1時間とか2時間とかって
そのなかでゲーム数はひとそれぞれだし日によってもバラバラ
お話しながらだったり一人で練習だったり
だからここできいてるボールの寿命にかんしては何の参考にもならない
056367
2005/05/22(日) 13:42:03ID:0Sbh6/urプロの練習ってスコアー入れてやらない人多くない?
と言うか、入れないでしょ。
だからゲーム数なんて数えないから時間で言うんじゃないの?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 14:23:01ID:keXky9OEセンターの方針で
ゲーム当たりの料金制度を取っているので
あいつら頼んでも無いのに
勝手にゲーム数とスコアカウントしてるよ
ストライクが出ると損した気分になる
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 15:48:21ID:Vcl0Y04k0566名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 01:47:23ID:uLAFzDsp0567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 13:05:20ID:y4ibxvbq今まで使った中(7種類ほど)ではキネシス(アシックス)は欠けにくかった。
このボールはべべリング時にナイフで削っているとわかるくらいやわらかく粘りがある。
ただしやわらかいのが仇となって10ピンカバー用としては曲がるので使いにくかった。
056867
2005/05/23(月) 18:24:13ID:Y5rISwDSメーカーというより硬度の問題のような気がする。
スイープは一番硬いようでかけるしドリルもやっかいらしい。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 18:29:09ID:hqos2iFV欠け易いのでU名。
最近はどうだか知らんが。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 12:28:24ID:g/4o2oue0571名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 18:53:23ID:Xu+Li2RS耐オイル性はよいらしいが、物理的摩耗には強いとは思えない
個人的経験だが
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 21:01:35ID:+8Xgsm7Dサンド仕上げにしたらどうなります?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 00:56:56ID:NZ/hPcavなにがどう変わる事を聞きたいのか分からん
くもって見えるwでいいか
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 01:06:47ID:cHkFT+Aq動きとか強めに噛むようになるのかだとか
耐オイルの性能かわらないかとか
そのあたりが気になります
もう200ゲームくらい投げてベトベトしとるのでオイル抜きしてもらうついでに仕上げも変えてみよいかしらなんて思った次第です
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 01:08:31ID:cHkFT+Aqレッドアラート300です
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 02:18:24ID:NZ/hPcav強めに噛む=手前で反応して奥は大人しいまたは死亡の可能性アリ
あと、サンド仕上げ=ミクロな表面積の増加=吸油性能アップ=寿命短い
も考えられる
200G程度でオイルが浮いてくるのか…
かなりなオイリーコンディションで投げてるか、炎天下に置いた。
または投げ終わった後、手入れしてないだろう
最後にヒーターを使うタイプのオイル抜きは最近推奨されてない。
聞いた話で申し訳ないが、暖めて出てくる液は吸ったオイルとそれに
混じってボールの軟化剤(だったか)が出てしまう。
すると硬度が増してそれまでのボールとは別物になるらしい
本当とのトコはどうか知らん
オイルを吸ったままのベトベトしてるよりはマシ程度か
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 03:22:01ID:qPpX8ZJV最近のカバーストックはどうなんだろうね。
どうしても気になるなら、コロンビアのCPRでも使ってみたら?>>574
所詮気休め程度かもしれんが、何もしないよりはマシかも。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 08:46:47ID:YVKp1Tlgttp://boards.brunswickbowling.com/index.pl/bfuze_high_performance_balls?func=showMessage&mid=101757&wid=7
> Brunswickでは、新品ボールの加熱テストも行っている。Brunswickの主要カバーであるPowerKoil、
> N'Control、Activatorからはレジンが染み出すといった兆候はこれまで1度も見られておらず、
> ネット上で時たま見られる報告や、他社の見解との間には相違がある。
>
> オイル抜きは90ゲーム使用したボールのリアクションを蘇らせるのに最も効果があった。
> そして実際、ニューボールと変わらないリアクションに戻った。
>
> さらに、このオイル抜きしたボールをさらにレーンで投げ、実験開始当初と同様、30ゲーム毎の
> リアクションをニューボールと比較する実験を行った。
>
> オイル抜きから90ゲーム、すなわち合計180ゲームを消化した時点で、改めて表面再生を試みた。
> 今回は(表面研磨せず)直接ボール加熱機を使った。結果はやはり同じであった。
> ボールリアクションはニューボールと変わらないまでに戻った。
サンディングについてだが、漏れはインフェルノを#1000サンドペーパー仕上で使ってるけど
スキッドスナップの挙動を保ったままフッキングポイントが手前に近づいた感じがする。
むしろ使いやすくなった。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 09:22:04ID:A0ZCErj3それなら走って切れる球を買うなって感じ。
もったいない。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 10:01:39ID:sxdSoVS1これは加熱した温度のデータはあるの?
可塑剤って常温でも気化してボールから抜けていくっていう話だし、
目に見えて確認出来る物ではないはずだから(出ていないと言う)確証は何なのだろう。
ドリルをしているとドリルの刃をあてただけで可塑剤(と思われる)がにじみ出てくるものもあるし、
ちょっと疑わしい記述ではあるなあ。
BWだけ特別とでもいいたいのだろうか。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 12:48:08ID:cHkFT+Aq今までゾーン系ばっかり使っていて他のメーカーとかはよくわからないですが
300のカバーストックが大変気に入って無くなる前にともう一つ買っちゃたのです
ヘタルまで今の使おうと思っテタンデスケドサンド仕上げ試してみようかなとふと思った次第です
でも素材にあった仕上げしてあると思うしみなさんの意見通りもったいないのでやめます
ちなみに毎回なげおわった後はクリーナで磨いてますしちゃんと手入れしてるつもりですが
新品時に比べて見た目も曇った感じだし拭いても投げるとすぐベタツクようになってきました
でもこのカバーストックいいですね
硬度同じって言っても小キズやローリングトラックも全然着きづらいですし
拭くのも吹きやすい
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 14:51:56ID:YVKp1Tlgttp://www.bowlingballreviews.com/ball.asp?ballid=2692
The Strike Zone combines the same 800-grit Activator solid coverstock
used on the Ultimate Inferno with the Ultra-Low RG Asymmetrical core
system from the Zone Classic.
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 18:57:21ID:XRIcK9iw日本だといつ頃発表&発売なんだろか?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 21:30:23ID:td7iovqs通常可塑剤として用いられている物質であれば、常温で気化したりしないです
常温で気化するなんて、どこで聞いたんですか?
常温でも空気中で光を当て続ければ、「劣化」はします
しかし、可塑剤だけじゃなく母剤のウレタンだってそんなことすれば劣化しますがね
どっちにしても、実際に投球でオイルを吸うことによる性能変化とは比べものにならないくらい、
時間がかかる性能変化です
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 22:10:31ID:XRIcK9iw車の内装とか大丈夫なんだから大丈夫だよ
黒っぽいボールでよっぽど直射日光に当ってるとかなら別だけど
普通バッグのなかでしょ
割れたり変形したりなんて絶対しないよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 22:27:24ID:zZhFw2Oe絶対かどうかわからんが漏れは3年前からツミッパーだけど問題無し
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 23:22:25ID:LxWQ4fLHマジですか?
ボールヒーターつくってる会社のHPに書いてあったのに・・・
劣化はするということは硬度も変化するのかしら。
時間的にはどういうペースなのだろう。
>>585
>>586
オラの友達は暖かい部屋においておいただけで割れたし、車のツミッパでも割ったぞ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 23:45:52ID:SYAWEVGj切れが悪くなったからニューボールってわけにもいかないし。
高温にしなければいいんじゃない。
メーカーの人も低温なら問題ないと言ってたし。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 00:23:39ID:gpc3gcP13年間同じボール?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 09:55:07ID:x01VFwdhボールに鼻をくっつけりゃ、Stormのじゃなくてもwなんか臭うよね
だから、何か揮発性の成分がカバーストックに残ってるのは確かだ
だがしかし、可塑剤ってのは室温で揮発性があったら役に立たない(硬化の時に加熱するし)
可塑剤かウレタン原料の不純物、
もしくは硬化しきらなかったウレタン原料が少しずつ揮発してるんじゃないのかな
その現象と可塑剤やウレタン自体の空気中酸化で、少しずつカバーストックの物性は変わり続ける
もちろん、硬度も徐々に変わる
しかし、それらは室温付近では年単位でしか把握できないくらいの変化だと思う
俺はウレタンの専門家じゃないが、他の熱硬化性樹脂なら扱ったことがあるんで参考までに
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 14:29:31ID:RJ49eU/Fまた何か面白い話があったらオネゲーします。
そういえばダイノのタマはドリルすると他のとは違う変わったにおいがするなぁ。
添加している物が若干違うということか・・
571がいってたけど、確かに表面の傷みはちょっと早いかな。
動き方もかなり変わるし。
マメなサーフェスのサンディングとかポリッシュが必要と思う。
ま、リコシェもそうだったけどね。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 21:27:01ID:HeZkvdnIあるんですか?新しいボール買おうと思って。
今まで使ったことあるのはエクスプロージョンゾーン1、REBEL-RED
ちなみに何かオススメのボールあったら教えて。最新じゃなくていいんで、むしろ
片落ちしたしたやつで、安いほうがいい。オイリー・ヘビーオイリーで使える奴で
アーク状によく曲がる奴。
それとREBEL-REDは貰い物なんですが、スペック知ってる人いたら教えて欲しい。
ネットで調べてもほとんど情報がないから。エクスプロージョン1よりは曲がる
がそれ以上は投げ比べできないので、よくわからん。
0593592
2005/05/28(土) 21:32:49ID:HeZkvdnI0594名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 22:21:19ID:67DxRt81曲がり系はどうなんだろうな
オラクルもウエポソもイマイチクサいし
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 00:18:44ID:oMSvk60H200Gでベトベトって、普段のメンテしてないだろw
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 03:21:03ID:Pp7zdernフェノムアンリーシュドを曇らせて使ってるが良いので、2もそういう
使い方はどうだろうか。
3.0出るんで2は安く出てるだろうし
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 08:02:20ID:ep9xFxyi0598名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 12:41:01ID:Q8Qf97x8マークがかわいいって女の子にモテモテです
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 13:28:43ID:2wgrsrdj0600名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 14:48:51ID:sN1sjZYM型落ちじゃないけどX-2。メーカー在庫が予約分だけでなくなった
らしい…。
儚Gが0.071だからこれ以上のフレアポテンシャルボールは今後出ない
わけだし、買うべし。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 18:18:21ID:9wDm8M5oX-2はナノデス臭がプンプンするわ。手出しできない
>>592
エクセルパーティクルがおすすめ
ピンアクションと動きはいいけど寿命はちょっと…かも
http://www.parklanes.co.jp/park-old/shop.htm
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 19:18:59ID:n7KJjuZG・アブソリュートインフェルノ
・レイジングインフェルノ
・マキシマムベロシティー
・ラベージV
自分の中での候補は↑です。
あと、メカテクターのMC-PROやMC−4はオイリーなレーンにいいと書いてあるのですが、どういった具合にいいのか誰か教えてください!
早いレーンが大の苦手でどうにかしたいので^^;
アベ165の初心者です。よろしくお願いいたしますm(__)m
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 21:25:13ID:CT/Mhwqpん?箱だしポリッシュのボールを曇らせるのかな?
ヘビーオイリーでキャリーダウンに強くてポリッシュはなかなかないのでは、、
とりあえず俺のマキシマムベロシティーはキャリーダウンには弱いよ。
>メカテク云々
ターンしやすくなるからじゃない?
まあ、
ボールを落としそうになる>防御的に肩が下がりつつ超早めのターン開始>思ったところの内側に落ちる(ボールが
出て行かない)&結果UFOボールの一歩手前みたいな回転になって余計に曲がらない
にならないように。。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 21:31:23ID:2wgrsrdjその中だったらアブソリュートじゃね?
ポリッシュじゃないけど。
早いレーンは、やさしくボールを置くように投げるのがコツかなぁ。
0605592
2005/05/30(月) 22:55:55ID:vsJnGbh+濃くて、マーブルならな〜
模様で一番気に入ったのが「ルール」。性能面でもなかなかよい感じ
誰か使ってる人いる?
0606インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/05/30(月) 23:28:53ID:QqH1+AX8箱だしのアブソリュートでは、ヘビーオイリーはきついかも。
400番で磨けば・・・。
ストライクゾーンに続いて、
ついにキタキタキタ━━wヘ√レv━(∀☆(○=(゜∀。≡。∀゜)=○)☆∀)━wヘ√レv━━ヒャッヒャッヒャ!!!!
スモーキンインフェルノーーーーーーーーーー!(Smokin Inferno)(7月下旬?@USA)
でも、スモーキンって何だ〜?
smoking?それだと、喫煙インフェルノではなくて、
"最高にいかす"インフェルノっていう意味になるみたいです!
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 03:52:23ID:aWJo3mG+ヘビースモーカーだったが、最高にいかすやつだった
両方掛かってたんだな
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 09:45:09ID:Lnh2pPAVキズのないのに取り替えろとABSに送り返すと新しいのが送られてきたが
これまたさらにひどいキズモノ。10cm以上の擦過痕が3本もついてやがる。
当然返品した。
ノータリン集団ABSの所作かと思いきや、ハイエナジーは並行輸入の店でも4個中
4個全部がキズモノに落ちたようだし、メーカーサイドで何かやらかした可能性も
ありそうだ。
どなたか、無傷のハイエナジーを手に入れた香具師はいますか?
また、投げた香具師は是非レビューをおながいします。
それ見てまだ粘るか諦めて別のボール探そうか決めようと思うので。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 10:23:38ID:2hqCy0GGそこのプロショップの店頭在庫はキズなかったよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 14:01:17ID:e8ufrN9x今のラインナップは、レブクルーズ、レブギアプロ、スペア用、調整用の4つです。
レブクルーズでもつらいヘビーオイル用の曲がりの強いのと、
レブギアで噛みすぎるドライ用の走って切れるので、
試合で使えるレベルのいいボールが欲しいと思ってます。
で、マジェスティックゾーンT、Uを買おうと思ったのですが、
レブクルーズを曇らせてる人も結構いるみたいだし…
何かアドバイスありますか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 15:06:37ID:Lnh2pPAVマジェスティック1はレブギアより手前で動く可能性がある。
(BWのスケールでスキッドが MZ1:90 RevGear:おそらく100)
レブギアが噛むところでも走ってくれるかというと正直疑問。
ドリルレイアウトである程度調整できるとは思うけど。
マジェスティック2がレブクルーズよりオイルに強いとは考えにくい。
レブギアとの使い分けを明確にする上でも、曇らせてみるのは有効な方策。
戦力追加するとしたら、MZ2よりもう1段ヘビーオイリー側のボールを選んだ
方がいいと思う。リアルディール、バーティゴ、WMBあたり。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 15:24:26ID:2hqCy0GGよく曲がるボールならなおイイ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 15:29:13ID:9t4FFOhr三浦さんですか?
0614611
2005/05/31(火) 17:33:35ID:Lnh2pPAVポリッシュすればレブギアより走るだろうね
吊ってくる
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 01:50:17ID:fW9PoL6Lレスサンクスです。
ちょっとセンターのプロにも聞いてみたのですが、
MZ1は多分私の求めている、走って切れる系のなかなかいいボールだとのこと。
ラフバフをポリッシュするというあたりは、また相談してみます。
MZ2は、私がレブクルーズをサンディングしない前提でなら、買いの商品だそうです。
このプロにドリルも頼むので、きっと何がしかいいふうにやってくれると思います。
ちなみに、私の使い方は間違ってるのかもしれませんが、
レブギアはキャリーダウンにある時から突然敏感に反応するうえ、
どちらかというとレブクルーズのほうがアーク状の軌道なので、
フレッシュなレーンと多少伸びたくらいならレブクルーズ、
ラインを変えるときになったらキャリーダウンの状態によってどっちも使います。
印象としては、レブギアの方が奥で暴れてくれるので、
インサイドから攻めて入射角不足になりがちなときは可能な限りレブギアを使ってます。
で、オイルが切れてきたときにはちょうどいいボールがなくて困ってます。
MZ1が感触いいといいのですが…
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 21:51:10ID:9msmf/hr最近嵐がパッとせえへんなあ
エクセプショソ5.0でも買うたろか
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 22:31:58ID:gSf5MAsT0618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 22:43:11ID:akoLQeR3コレ欲しいんだけど日本で売ってるトコ知りませんか?
0619インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/06/01(水) 22:56:51ID:6a/+xmGp一時期、ヤフオクに出てました。
国内ではもしかしたら、輸入系のショップにあるかもしれません。
私のショップリストではなかったです。お役に立てなくてすいません。
パークレーンにMORICHのWMB2の写真が出ましたよ!
6/8発売だそうです。
ABSにも出てました。
http://www.absbowling.co.jp/products/balls/wmb2/index.html
0620インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/06/01(水) 22:57:40ID:6a/+xmGp失礼、発売日は6/28のようです!
0621インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/06/01(水) 23:01:54ID:6a/+xmGpABSのTOPは6/8発売
製品ページは6/28発売になってる・・・
どっちだ〜!
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 23:08:05ID:9msmf/hr初代が酷くても二作目に大変身を遂げるということは良くある
WMB2はさてどうなることやら
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 23:15:35ID:txAIc/4g0624名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 23:26:21ID:akoLQeR32個入りやドクロは売ってるトコ多いんだけど・・・
2個入りのインフェルノ使ってたんだけどつくりがダメダメでね
すぐ壊れちゃいました
今正規で買えるBWの2個入り使ってるんですが
さぶ入れる一個バッグ欲しいのですが国内で買えるのはなかなか洒落たのがなくて
ヤフオクだしてたかたココ見てたらまた是非出してくださいまし
お願いします
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 08:51:31ID:kHyxhuroShock&Aweと何が違うって?
鋭い切れ味?このコアで切れを求める方が間違い
ミディアム用ダラダラフックボールで確定だろう
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 17:58:52ID:x/0T6MAKオレも取り寄せたが、いっていることは判るぞ。
自分のも麻袋に入れて運んだような表面になっているよ。
何だろうね、これ。
めんどくさいからそのままドリルしちゃったけど。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 02:09:01ID:63eVpYih0628名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 12:39:07ID:D1WkiqB5どうするの>一部の人
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 03:08:37ID:ZBMyuor7また製造するだろ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 15:46:17ID:4zvYyiktそいつが在庫リスクを負うことになるんだが?
有価物を製造したら、持ってるだけで税金とか保管費用が発生するわけだ
規格を決めたJ○Cが製造した球を全部買い取って、
○BCが倉庫代と税金を払い、JB○が自分で在庫販売するんなら
ボールメーカーはいくらでも喜んで作るでしょうな
一般性のない特殊規格品の宿命
会費がそんなことに使われるということに、会員の皆さんが喜んで賛同してればいいがね
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 20:41:49ID:QX8PyWZ30632名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 17:10:23ID:6cF8nh6Uなにぶん性能の違いとかボールの良し悪しとか、そういうのが全く分かりません
値段だけ見て選んじゃダメでせうか?プロショップで聞くのがいいんだろうけど初めてだと何か気が引けて…
063367
2005/06/06(月) 18:37:33ID:HLjTpxVk第1印象で買っちゃえば?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 19:22:11ID:M/VVhISv0635名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 20:31:22ID:VY7kQue10636名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:47:35ID:4cHzl2Dr0637名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 23:58:26ID:qusMzY1pその割には少し価格が高いような気も。
キャットシリーズのバルブコアは扱い易さに定評があったし
タイガーファングも使いやすそう。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 02:25:07ID:hIFkx7NL0639名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 02:44:41ID:P+y80Rpu0640名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 04:10:09ID:KeLGR/6j0641名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 15:59:09ID:va/dGAik064267
2005/06/07(火) 18:19:38ID:FhBXbt3J0643名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 18:29:00ID:lfhb7zOZ064467
2005/06/07(火) 18:45:17ID:FhBXbt3JDTか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 18:48:53ID:KeLGR/6j0646名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 19:05:18ID:lfhb7zOZpro
こんな感じだっけ?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 21:15:01ID:06ybucWZ出来ればカタログの売り文句じゃなくて、実際に投げた上でのレビューが見たいんですが。
0648インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/06/07(火) 22:34:22ID:gBnk8W7A英語ですが・・・
http://www.ballreviews.com/home.asp
http://www.123bowl.com/
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 00:21:33ID:RrlDa8z9いきつけのセンターでふとポスター見てみると
今までの広告と同じ絵だからあまり気にとめなかったんだけど
よーく見てみると
Tのほう色変わってるね
黒赤のマーブルになってロゴ字の色も青だった
現物はどんなかんじなんだろう・・・はよ欲しい
レッドアラート300も広告とはロゴの色が逆で
赤のところが黄色になってて黄色のトコが赤になってた
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 17:09:54ID:FPGMX409ここに載ってるトルネードワーニングってどうなんですか?
安さに釣られてみたけど…
てかドリルが重要らしいけどどのドリラーがいいってのも全く分からんのですが
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 17:19:21ID:lL2JElh/0653名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 17:29:40ID:FPGMX4090654名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 17:39:39ID:7UYB62W6能代とかJCとかパークとか見た方がいいよ
全体的にその店高い気がする
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 18:52:30ID:Blgpmm99なんだこの店、高すぎ。やめれやめれ
でもJCも高い
でも在庫が500万円分切らないと潰されるらしいから何か買ってやってくれ
ストームが投売りやってるな
イレイザーバンシー9800円、アトミックチャージ11800円、
このあたり申し分ないんじゃない?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 19:01:07ID:tJOiZInwどうやったら安くなるんだか。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 19:10:36ID:RrlDa8z90658名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 21:03:24ID:ZyGCg4tP0659名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 21:31:52ID:FPGMX409そうなんですか…自分も全くのビギナーなんで高いか安いかとかも分からないもので
もっと色々探して見ます
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 22:41:18ID:nZyF2D4Bボール選びよりドリラー選びが重要だよ。大変だけど。
通販ボールは安くても持ち込みドリルが割高だったりするし。
手にあったドリルなら安いボールでも十分だよ。
ドリラー選びは仲間内の口コミ情報が確かかな。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 01:26:51ID:FNaIn28p割高だったりって普通そーなんじゃないの?
あるところのドリラーはスパン1/4は許容範囲とか逝ってるしな
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 01:46:08ID:tgvS+NBEあるところのドリラーの話をもっと深く掘り下げてください
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 10:13:37ID:7oPNgY1hそれってラウ●ド l じゃね? w
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 16:18:29ID:ODZDka5Dエロ全開
ttp://mbspro2.uic.to/user/pure2.html
しかもエロ画像BBS
ttp://shagazo.com/a/bbs.cgi?id=makelove
では無修正局部晒し
いいのかコレ?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 17:12:34ID:tgvS+NBE0666名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 21:59:36ID:g6AjU6Wd今投げてるボールがハンマーのリアルディール赤で
次のボールも同じようにヘビーでも対応できるようなボールを検討してるんだけど
同じハンマーでX-2、ビックディール、ビッグ・リグ・ディーゼル
もしくはエクセルパーティクル、WMB2とか
色々考えてるんだけど結局似て非なるもの、
今後発売の
X-Factor Trifecta、XXXcel
とか待った方がいいのか・・・
これはいいよ、とか これはやめれ、とか これ楽しみ とかあったら
教えて下さい。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 22:29:22ID:reujANKRいろいろ選択肢が多くてコメントに悩みますが
同じイメージを追うならば、同じ会社で同じ(近い)コアのボールにすると
イメージに近いボールになると思います。あくまでイメージですが。
でも、リアルディールとビッグディールはコアが違うんだよな。。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 23:09:39ID:JSvUw/Ok目的としてはキャリーダウン対策なんですが、投げたことある人いますか?
良かったらどんな感じか教えてください。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 23:16:41ID:9Em3qMbG俺は投げたことないけどアルティメイトの方が評判いいよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 01:49:40ID:L4h6boUt恵比寿は投げ売りしたから在庫がないそうなので…
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 02:30:14ID:O4N0VIEmシンセで投げることが多いならレイジング
ウッドならアルティメイト
0672インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/06/10(金) 07:39:58ID:PjaFm/63在庫表示があるという中では、
プロショップなかや(在庫表示:15ポンド3オンス)
http://www.nakayashop.net/shop/
相模原パークレーンズ(特価品コーナー)(在庫表示:15ポンド7オンス)
http://www.parklanes.co.jp/
確認よろ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 08:58:53ID:L4h6boUtレスありがとうございます。
いま、PCが手元にない為、夜にでも確認とります。
昨日の夜にパークは覗いたのに探せなかったよオイラ…_| ̄|○
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 09:45:01ID:KFTeemih0675名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 10:46:00ID:L4h6boUtまして、自分のではないからキニシナイ(・∀・)
ちなみに私はバーゲン出てたラベU買いました(´∀`)
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 11:06:35ID:wEzUmYpePIN5インチならマスバイアスを利用して面白いレイアウトができそうだね。
バランスホールあければいいんだからピンインボールより使いやすいよ。
自分としてはむしろ中途半端な7オンスの方が気になるけどね。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 11:33:48ID:gyKaaHlZいちいちそういうの皿すなアフォ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 19:46:09ID:NY2uVpfm最新よりも型落ちで安くなったボールの情報がしりたいっす。
0681666
2005/06/11(土) 00:51:20ID:179yhkPkご意見ありがとうございました。
結局X-2にしようとおもったけども15pはどこにも無くて
ビックディールにしました。
>>672さんで参考にしまして新ヨコに行って買いました。
ありがとうございます。
コアがリアルディールと違うとのことでドキドキでしたが気になる事も無く
かなりゴキゲンで初投げ終えました。^^
ボールのタイプ的になかなか売ってなくてキビシイと解ったよ・・。
タイミング合えば発売には手に入れるようでないと駄目だね・・。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 03:42:16ID:iY9TPAWO綺麗な研磨の仕方を教えてくれ…マジでオナガイします
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 10:13:38ID:1G4fxo5g0684名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 13:56:26ID:kf0VMu440685名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 14:38:28ID:jwIs38400686名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 22:37:56ID:baU3bRap相模原PLの通販ページに情報出たぞ
AMFブランドより先行して7-8月頃?だって
俺Columbiaファンだから欲しくなってしまったではないか
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 18:45:50ID:XXVqnf8U茹でてから氷水で冷やすと簡単に剥けるょ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 20:13:05ID:R81b+lOS「トマトかよ!」
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 21:20:01ID:lflgSoHHZOTとかのコイン研磨機
とりあえずピカピカにはなる
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 22:55:45ID:nZQmoUyIストームらしいのですが。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 00:01:20ID:H9tcS+b7茹で卵でなくて?w
>>690
確かどれかがショックトラウマじゃなかったかな…違ったらスマソ
アークエンジェル系はXファクター系だしパンドラTC2.60はインフェルノ?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 08:14:16ID:FPYQnzPbというかREBEL Redのほうがよっぽど曲がる。
フレアはものすごく出るんだけど、奥での曲がりが少ない。
回転は縦回転強めで投げてます。
もともとそんなに曲がるボールじゃないんですか?それとも回転が悪い?
あとREBEL Redのフックポテンシャルとか、スキッドとか、オイリー用かとか
知ってる人いたら教えてください
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 08:47:00ID:0FWuBdcBコアの形から見るとCORE POWER LRG、およびHRGと思われる
ttp://www.coba.co.jp/html/old.html
ttp://www.stormbowling.com/ball/archivedball.asp?ballid=70
ttp://www.stormbowling.com/ball/archivedball.asp?ballid=71
naturalとlongの違いはわかりません
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 13:24:23ID:D7edsJ5Lカバー材質の違いではないでしょうか。
リアクティブ(Rule)はオイルが伸びると曲がりません。
奥がドライなら曲がりは逆転するかもしれません。
0695692
2005/06/14(火) 16:38:51ID:FPYQnzPb投げたのが平日の夜だったのでもしかしたら、手入れ前でオイルが
すごく伸びていたのかもしれません。も少し様子をみてみます。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 21:27:25ID:yfF4WrqD0697592
2005/06/15(水) 21:17:28ID:9KgbyjhU調べてみたところ、REBELはRGが2.575 Ruleは2.53なのでもしかしたら慣性による
回転減少の違いにあるのかも。確かにRuleはREBELに比べて手前から回転が減るような
気がします。ってことはRuleの場合スピードを上げて投げたほうが、奥まで回転を維持できる
ってことですかね?それとも、もっとオイルの厚いところを通した方が
いいんですかね?
あと、奥で暴れさせるためには表面加工はどのようにしたらいいでしょうか?
(現在は箱出しのまま投げてます)
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 20:50:13ID:PC45Ph6n最近恵比寿は元気があってよろしい
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 21:40:56ID:+Af3T+xQBWのマジェスティックゾーンのTとUを予約したのですが
ドリルをどうしようか迷っています。
ラベルバランスが無難ですかね・・・
自分は弱めのフックですが今までは走って奥で切れる系のボールばかりラベルバランスで開けています。
今回レベレージで開けてみようかなと思ったのですが
ボール高くてなかなか思い切った冒険がしたくないのと
マジェスティックのUが結構曲がるみたいなので・・・
馴染みのドリラーさん曰くBWは扱いづらいし極端なレイアウトはしたくないと言ってました。
でもお客さんの希望ならしますよってことだけど
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 01:49:49ID:G/ALvW3d●
◎ ◎
○
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 08:39:00ID:NrZT0Jnpそれ曲がらんやん
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 09:19:21ID:fobIUh9r0703名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 11:46:35ID:wiUJPRbS相手するだけ疲れる。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 12:05:41ID:NrZT0Jnp0705名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 12:34:51ID:fobIUh9rたぶん日坂さんはその人のレベルにあった説明をしているのだろう
初歩的な知識として、はボールに個体差があるのは知ってるんだよね?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 13:11:40ID:wt7byk4y最初の回転と最後の回転とでは回転軸が違う。
オイルゾーンを抜けてからどういう曲がり方をするかは、その最後の回転における
軸とPINとの位置で決まるはず。1回転目の回転の軸から同じ距離にあればピンが
どこにあっても動きは変わらないというのは乱暴すぎる。
回転軸は掌側(マスバイアスならPSAか)に寄ってくることを考えると、ピンが
フィンガーの上にあるのと下にあるのとで動きが同じになるわけがない。
因循姑息のトンカチ頭>>705にはレベルが高すぎたか?
0707705
2005/06/17(金) 13:43:29ID:fobIUh9rおまえの言っていることが、よくわからないんだがw
俺が、
>1回転目の回転の軸から同じ距離にあればピンが
>どこにあっても動きは変わらないというのは乱暴すぎる。
って言ったか?w
俺はただ単に、PINの位置でレイアウトするのは無意味で
CAでレイアウトするものだと言いたかっただけ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 13:45:58ID:MrNNWlf3最近はほぼCA(コア・アクシスアングル)を重視するドリルなので
ラベルバランスとかはあまり意味がありませんし使いません。
PAPを測定してピンとの距離で決めます。
今はボールが良いので60度くらいが面白いと思いますが
レンコン、ボールスピード、回転で変わりますのでドリラーと相談してください。
0709705
2005/06/17(金) 13:49:39ID:fobIUh9r正直すみませんでした
をよく読んだら言っていることがわかった。
でもオイルゾーンが切れてからってほとんど意味ないんじゃない?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 13:51:49ID:wt7byk4y>CAでレイアウトするものだと言いたかっただけ。
は?電波なら受信デキネエヨ プ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 14:02:05ID:MrNNWlf3>1回転目の回転の軸から同じ距離にあればピンがどこにあっても動きは変わらないというのは乱暴すぎる。
マスバイアスボールではなくバランスホールもなければピンがどこにあっても
CAが同じならほぼ動きは変わらないと言えます。
実際に試してみても差はわかりませんし
理論的な面ではBM誌バックナンバーに解説があります。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 15:57:01ID:RLEgSR9Y曲がるよ
俺がこのピン位置なのは
CAが70度でこのピンの位置になってるだけだよ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 17:15:27ID:NrZT0Jnpいまいちわかりずらいもので…
60度とか90度っていうのが何が基準かわかりません
ドリラさんに聞いてみるのが一番はやいんだろうけど
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 18:09:32ID:Kf9v6qZG同じ球質のボールを投げられるようになりたいよw
0716インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/06/20(月) 23:11:02ID:1j+BnKMNMORICH:sahara
Color: Blue/Purple
Coverstock: Reactive Pearl
Core: 2-piece Asymmetrical
RG: 2.540
Differential: 0.045
Factory finish: Polished
Lane Conditions: Light Oil
Revolution:Rev Remix (曲がらないボール?レブソードより硬度硬め?)
Rev speed Breaker
あと、エポキシボールについてはピンアクションが良い、今までと違う感じ(良い意味で)
と聞いてます。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 08:57:52ID:m4CN/rr5saharaは数値その他スペックがRAVAGE3と同じですね
日本向けを見てアメリカでも売れると判断したのかな?
そして
ttp://www.parklanes.co.jp/park-old/ball/athlete_gully_big.jpg
>>276-280
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 12:49:19ID:ixx3HjVKチラシはワードで社員が手作りんぐwwwww
イソクジェトーで刷りまくりwww
0720インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/06/21(火) 22:09:10ID:ypkQiRuQUSBCのapproved ball listから目に付いたもの
Brunswick BVP Rampage
Smokin Inferno
Strike Zone
Columbia Chris Barns Professional
Morich Ravage VG Balance
Sahara
Total Shock & Awe
Revolution Rev Speed Breaker
Storm Tropical Strom Blue/Yellow
Tropical Strom Red/Purple
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 01:15:49ID:PBD3r7aD0722名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 04:54:48ID:eJ3pJSvB0723名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 19:27:34ID:N1sqIbivハウス某らーは何掘っても一緒だよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 08:10:00ID:aPSbnGRT70度でその位置だとフルローリングに近いんだね
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 13:12:33ID:RNTlb4CEピン位置とCAの関係はPAPの位置でまったく変わってくるからね。
フルローリング近くでその位置が70度だとフルローラーというよりは
ストレートに近いリリースだね。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 15:12:02ID:aPSbnGRTそんなローローリングでCA70度とってて
オイリーでも35フィートくらいのショートオイルじやないと切れないんじゃない?
ドライじゃないと中から狙えないでしょ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 20:05:40ID:RNTlb4CEホーム(割りとオイリーといわれる)でもインサイドから投げてるし。
それより奥で動きすぎてコントロールがつかないので回転を立てるよう改造中。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 20:40:04ID:aPSbnGRTそれにしても回転強いんだね
それでスピードもはやいんならスーパークランカーだね
おれなんてスピナー気味なんだけどわざと回しても切れる前に終わっちゃうし
回そうとするとコントロール狂うし
オイリーだと全然ダメだよ
スピード殺して外外でやっと
よっぽど決まった時だけピンアクションいいよ
CA65度以上とった場合の話ね
ちなみにおれは60度でレベレージね
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 00:18:27ID:GqivHjfF0730名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 08:45:27ID:lSLTAtdT. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || <ヽ`∀´> ←>>729
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 19:36:40ID:zyt7oDGeググッても情報が少なくて困ってるんですけど。
寿命はどんなもんでしょう?
スピードの無い人間には使いづらいのかな・・。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 14:36:51ID:J+39Kbh30733名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 14:40:21ID:z0jclPdI反応は穏やかだぞ
手前から食われるようなら少しぽりっしゅがお勧め
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 01:37:54ID:Uynv/+Qe教えてエロい人
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 10:07:13ID:Oz4l8NhHありがと!!
でも、ソッコーで売り切れてた・・・orz
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 11:06:49ID:3nr8s3HWトップウエイトやピンの違いはボールの動きに影響しない。
主にレイアウトのしやすさに影響する。特にバランスホールを開けない時。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 18:07:16ID:p/WFhAaw0738インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/06/29(水) 21:55:40ID:lFD7iC+4Absolute infernoの数値と比較
Smokin Inferno Absolute Inferno
Cover Stock: Activator Advance Activator+
仕上げ: ポリッシュ ラフバフ
フックポテンシャル: 135 130
スキッド: 100 90
バックエンド: 95 85
RG: 低-3(2.513) 低−2?(2.463)
ΔRG: 0.042 0.050
色: ブラック+アイボリー ブルー/パール オレンジ/パール
これを見てると、記憶が正しければ、インフェルノシリーズで一番キレるボールになるはず。
数値的には、ミディアム〜オイリー予想。
アブソリュートの走って切れる版みたいな感じでしょうか。
購入確定♪
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 22:12:09ID:AQEIwGmx色が微妙・・・しかもどうせ4マンオーバーするんだろ
儚Gが低めなのがちと気になるが
欲しい!
0740インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/06/29(水) 23:35:40ID:lFD7iC+4あれじゃあ、前に出たパニッシャー・・・OTL
値段は輸入系のとこで買えば、今回も送料込み24kぐらいじゃないかと
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 01:17:18ID:AZ0hA16sアブソリュートがそれ以上に安くなったら迷わずアブソリュート買ってしまうんだが
今回は予約買いしないで実物の色合い見てから決めます。まんまあの写真のままだとアウチ…
あとは時本pがメインで使い始めたら。が基準かな
まあおれにはインターナショナルゾーンで十分なんだけどな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 03:02:45ID:gAl457o8その名も
アルティマ・レスポンス・ハイエンド
みんなどう思う?
登場は7月初め頃らしいけど、もう使った人いる?
感想キボンヌ。
0743TECHNICAL DATA
2005/06/30(木) 03:05:41ID:gAl457o8ULTIMA RESPONSE HIGH END
■カバー:ピュアマックス アドバンテージ リアクティブ
■カラー:ネイビーパール
■硬度:75〜77
■表面仕上げ:ポリッシュ
■RG:2.50 ΔRG:0.060
■ウェイト:13〜16ポンド
■価格:¥44,100(¥42,000)
レジェンドスターの代名詞であり、誇りである歴代アルティマシリーズ。
その頂点に立つ使命を与えられた最新モデル“アルティマ レスポンスハイエンド”は、長い開発期間を経て遂に完成しました。
妥協を許さないアルティマへのこだわり故に、前作から長い空白期間を要しましたが、考えられる最高レベルのボールリアクションを実現しました。
外国ボールでは考えられない鋭角的なバックエンドリアクションと、強烈なピンアクションは、『これぞ、アルティマ!』と言う究極の完成度を見せ付けます。
此れもひとえに、伝統のアルティマコアと最適マッチングの新素材“Puremax Advantage Reactive”の驚異的な性能によるものです。
現存のリアクティブレジンを超えた、次世代の新素材として注目される此の国産ニューカバーストックの凄さを、是非、体感してください。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 12:47:31ID:I5EoqbX/SAHARAは各スペックがラベージ3に酷似
シェルも大差ないと思われるが、エンブレムが(*´Д`*)
ttp://www.morichbowling.com/Sahara/InfoSheet.asp
ttp://www.parklanes.co.jp/park-old/ball/ravage3_big.jpg
MORICH TOTAL SHOCK & AWE
ttp://www.morichbowling.com/TotalShockAndAwe/InfoSheet.asp
ヴァンガードコア(これまでより低慣性にシフト)に
トータルアナイアレーションのソリッドシェル ただし#400サンド
日本では売れない予感
0745インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/07/01(金) 10:22:24ID:Fv8rARuLヤフオクにあのバックと同じ型で、青色の炎のやつが出てます。
ヤフオクで「 ブルーインフェルノ 」で検索すれば出ると思います。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 12:31:30ID:4lvYo0N1ありがとう
今携帯からなので夜にでも見てみます
0747インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/07/03(日) 18:00:45ID:9DJ714aKナノデススカーレット 7/21
トータルショック&ウォー 7/14
プロフェッショナル(クリスバーンズモデル) coming soon
それで、プロフェッショナルの宣伝ページのとこに、
9/11〜9/16にクリス・バーンズチャレンジを全国でやると書いてあったYO!
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 19:53:07ID:4TCCpeht性能的にはどんナノデス?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 20:25:30ID:pm2Odu2wダメデス
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 00:01:03ID:yxXnh745■普及した要求に応じて、MoRichは得意げに加えられた長さのための
穏やかな真珠反応カバーのMoRichの性能を提供するより乾燥した車線のための
サハラ砂漠を示す。
う〜ん難解だ (子供でスマソ)
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 14:48:24ID:48E5rh0C0752名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 15:52:57ID:3XRaP2V0ラベージ1・2・3のうちどれが一番良いと思われますか?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 23:25:33ID:VL7/LqXMオイラはラベージ三兄弟を持っています。
どれがいいとは言いがたいですね。
レーンコンディションでかなり変わるし。
使いやすいのは次男か三男だと思います。
長男はオイルがないとつらいし・・・。
いつも投げてるセンターのコンディションにあわせれば良いかと。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 09:28:42ID:P3givZ8q漏れは長男と次男保有
個人評価は長男>>>次男です
同じようにあけてるはずなのに次男はややダレた曲がりするんですよね
753氏言うようにドライならそれも長所かもなんですが…
スピードいれて投げる方なので、鋭く動く長男はありがたいです
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 10:02:13ID:5FY1pEhq0756752
2005/07/05(火) 16:40:05ID:7EBBUIafオークションとかで中古を探したりしてるのですがやはり2が多いですね。
つまり1か3が良いということにもなるのでしょうが、2はダメっていう
わけでもないし、まあ一番いいのは>>753さんのように3つ全部持つことですね。
お金かかるなぁ。・・・(;´Д`)ウウッ…
0757753
2005/07/05(火) 21:42:07ID:yLefto1h長男は根気良く探せば出てきます。
(実際に次男、三男と買って長男を見つけました。ちなみに長男はそのときドリル代抜きで16000円でした。)
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 22:34:20ID:P3givZ8qパワーコイル18を使ってた前作、前々作よりオイルには弱いが切れは鋭そう。
ますます初代インフェルノに似てきた。
>>757
二男は相模原にいるけど三男は安値全滅ぽ
サハラという手もあるが
0759sage
2005/07/07(木) 20:50:43ID:pTuBoVGY現在入手可能なボールって何があるかね?
(ポリッシュなどの表面加工でMドライ〜
ドライ用に転用できるものでも可)
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 21:20:00ID:LWQL3WIk0761名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 21:33:41ID:GZJUaYMJTrimaxカバーはオイルに反応する
RG差は現行ルールを越えてもいるし
ドライバックエンドでは激しく動く
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 01:14:29ID:nuig4+Gqエポキシボールが非常に気になってる俺ですが、
日本だと幾らになるものか…
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 10:10:58ID:ZJzirRNC現在AZOのアルティマを使ってるけどさすがにボケてきた。
今度のアルティマはAZOのアルティマや旧アルティマレスポンスとほぼ同じなのかな?
そうなら速攻買いなんだけど....
購入した人、レポートきぼんぬ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 16:19:44ID:WXAqSoH70765名無しさん@お腹いっぱい
2005/07/09(土) 20:23:51ID:5GsklQwP独特のマスバイアスコアとハイブリッドカバーとの組み合わせは最高で走り・切れ・飛び共に抜群です。
ラベージ3もかなり気に入りましたそれを上回ってます。
後はレーン#1社のカーバイド系ボールは最高ですよ
定価が高いだけの価値はあります。
曲がり・オイルの強さ・ピンの飛び他のボールとはひと味違います。
0766インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/07/10(日) 08:13:36ID:qMMRAw2BSmokin Infernoは恐らくいつもの価格で収まりそうな感じ。
アメリカで$130〜140前後!?
エポキシボールですが、コロンビアの方の写真が
アメリカのショップ、相模原PLに出ました。
名前は、EPX T1。こちらもアメリカで$130前後!?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 12:41:25ID:vVYCElgL0768753
2005/07/10(日) 19:05:55ID:h4tInf+Y新大阪にあるプロショップでラベ−ジ三男坊が17000円で売られていました。
15Pです。
URLはこちらです。tp//www.proshopmatsumoto.com
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 19:21:45ID:qqj8Xv2Eマイボ持って一ヶ月足らずで今はコントロール練習もかねて
カバーボールを使ってる。アベ170位になったらあけるつもり。
楽しみ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 12:32:58ID:/+fmOCtz投げ方やオイルによって動きが変わる、すなわち
投げ方やコース取りの良し悪しを教えてくれるボールを使うべきだと思うが…
1つ目標を立ててそれに向かって努力するのは非常に立派なことだけど
ゆくゆく190、200を目指すなら早目にリアクティブに切り替えた方がいいと思う
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 02:46:50ID:4A5FKYxR0772名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 18:36:57ID:HWxp+oHr0773名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 02:19:01ID:BkQYH5QQ「プロスペック(初代)」ってどんな感じ?
投げた事ある人、インプレ希望。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 02:25:39ID:4Vosrefp走るようでは知らない
曲がるようでま柄無い感じ
40度で開けても60度で開けてもあんまり変わらない
0776340 ◆NJFSKLPBgY
2005/07/13(水) 16:18:53ID:JhwBCV1f0777名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 17:36:18ID:Fje2X7X5幅: ホームベースの幅と同じ
0778705
2005/07/13(水) 17:39:56ID:pDFmsWWK0779名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 01:16:02ID:JZfAxNzF法律の無理をすると10代前半入るかも
>705
外人さんは老けて見えるからな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 02:37:18ID:y26eHzXOなに言ってるのこいつと一瞬思ったあと
爆笑したw
0781340 ◆NJFSKLPBgY
2005/07/14(木) 11:04:29ID:J/OKILmRおいしかったよ。
で、改めてストライクゾーン(BW社製)のインプレおねがいします。
0782ぬるぽさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 16:00:29ID:7gQmSa5s0783インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/07/15(金) 22:27:08ID:3klYbbxahttp://www.brunswickbowling.com/smokin_inferno
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 22:04:56ID:aQlVoMVdぼりすぎ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 22:21:15ID:kTWysJHXこれ買いかな?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 01:02:31ID:iZ1t28nM欲しくないなら無視
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 14:57:44ID:lDGqOzCR朝鮮のサイト
見たことないボールがいっぱい (・∀・*)
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 19:56:51ID:qopPpaPW現在の使用ボール
Hi-SP 3DオフセットMAXギア (予備)
ロトグリップ アポカリプス・ビジョン (MID-OIL)
ハンマー ネイル(2005) (Dry-MID) で使っております
Ave.185 球速29km/h程度 です
へービーオイルコンディションに合うボールがもう一つ欲しいのですが
現在入手出来るのでお勧めってあります?
アーク状に曲がるタイプは好みじゃ無いので思案してます
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 20:24:32ID:jYCZ/Oct一応嵐のバーティゴあたりは良いみたい。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 01:14:16ID:miKWJhVD確かに宣伝文句の通りで、オイルの上でもある程度フリクション感がある
ヘビーオイル最強を争っているHammer社とUS Ebonite社のボールと較べればどうか分からないが、
同じStorm社のバーティゴとの比較では、トライフェクタの方が、よりオイルに強いと言える
軌道イメージはバーティゴ同様ストロングアークだが、ドライゾーンでよく噛む分、
奥でバーティゴより「深く抉る」感じがする
最後の食い込みの分、ピンアクションが初代バーティゴよりいいような錯覚を感じる
初代バーティゴだって、とんでもない爆発的ピンアクションなのだが
サイドロールがきつい球質の人は、Wet-Dryコンディションでは激キレでコントロールに悩むかもしれない
俺はまさにそのタイプw だからバーティゴとトライフェクタは、やや縦目に転がしている
球速が普通以上にあって、アクシスローテーションが90°に近い人なら、
結構走らせることもできるってあたりも、バーティゴと似ている
初代バーティゴを素直にローロードパーティクルにしました、って製品だね
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 19:34:25ID:n1Df2YZxバーティゴかリアルディール
一月待てるならダイノタンのピュアエナジー
>>790
レポおつ。
ttp://www.hi-sp.co.jp/equipment/info/testdata.htm
ここ見るとオイルに対する強さがVertigoとTrifectaで逆に見えるのが気になってた。
普通に考えれば>>790の言うことが正しいと思うんだけどな
0792788
2005/07/21(木) 21:53:00ID:leZKGRHi一ヶ月は待てますので検討してみます
バーディゴは候補に挙げていたのですが回りに使っている人がいなくて
実際の評価がわかりませんでした。
0793790
2005/07/21(木) 23:38:01ID:miKWJhVD石原さんと桜庭さんの評価が、オイルへの強さに関しては正反対なんで、
俺もおかしいなと思っていた
俺は、この点についてはRAD(マスバイアスポイント)の位置の影響が第一、
第二にコアの特性と球質のからみと解釈する
石原さんのボールはPIN-CG-RADが"<"型で、レイアウトはベリーストロング
桜庭さんのボールはPIN-CG-RADが">"型で、レイアウトはヴァーティゴがウィーク、
トライフェクタがベリーウィークだ
石原さんのレイアウトは一番ロール移行が早いパターン、桜庭さんのレイアウトは非常に長く走るパターン
バーティゴを投げた人なら分かると思うが、Stormのトリプルディスクコアはジャイロ効果が大きく、
縦ロールが始まってもすぐには曲がらないで、
ある程度転がってから深いアーク状に大きくフックして行く傾向がある
桜庭さんのデータは、わずかながらトライフェクタの方がスキッドしやすいレイアウトになってるので、
トライフェクタ本来の曲がりが出る前にピンに届いてしまっているように思える
桜庭さんは回転数が多いから、そういうレイアウトでも充分曲がってしまうのだろう
そういう意味で、ハイスピードハイレブの人は桜庭さんのデータが参考になるかも
そのタイプのボウラーはウィークレイアウトが適するという記事が ballreviews.com にもある
そうじゃない人は、石原さんの言うように「オイルがあるところに投げても曲がる」と
思っていいんじゃないだろうか
トリプルディスクコアはジャイロ効果が強いせいか、サイドロールを多くすると結構遠くまで走り、
ドライゾーンに入ってからガッツン切れ(jumpy)の動きになる
このときは大きくはフックしない
俺のヴァーティゴは、PIN-CG-RADが若干">"型で、ウィークレイアウトになってる
前に書いたようにサイドロールが強めの球質なんで、最初はバーティゴがちょっとしか曲がらなくて困った
トライフェクタは極端な"<"型で、ベリーストロングレイアウト
だもんで、どう投げてもミッドレーンでピックアップし、ストロングアークの動きをする
バーティゴにしろ、トライフェクタにしろ、コアのジャイロ効果が普通の球より強いから、
マスバイアスポイントをどこに置くかで、相当印象が変わると思われ
桜庭さんの「レイアウト等で対処」というコメントはその辺を指してるんだろう
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 00:34:48ID:SkzCgFdL0795名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 01:20:12ID:FlvPGVHf0796名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 02:57:35ID:26RTJnVCそれらの単語抜きでも(ry
何歳なんだろ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 05:56:28ID:PecyDBgF釣 堀 終 了
0798名無しのゴンベ
2005/07/22(金) 07:48:28ID:RhjZ85Lr0799名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 11:32:17ID:15anD/Vn10本倒れる様に投げる
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 11:57:59ID:pQdojofZ出来るだけ 斜めの角度で当てる
5番ピンを 目指して当てる
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 12:04:21ID:3Vz2MPLMttp://www.hi-sp.co.jp/equipment/info/techinfo.htm
PAPっていうか軸の傾きでここまでドリルの位置が変わるんだね。
このPDFだと俺のローリングトラックはセミローラーに近いから
ここにあるような開け方しないと駄目かも。
俺は平凡な投げ方だからまあ回転も普通だろうと思ってたが、
しっかりPAPも測った方が良さそう。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 12:36:05ID:/reN/n/HPAPがわからないとか安定しないなんてのは玉の動きがどうのこうの言うにはもんだいがいです
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 21:07:26ID:9/k1jmHA同じPAPでセミもあれはスピナーもある。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 21:37:12ID:3Vz2MPLMん?なんで?
ファーストトラックの輪の大きさでセミかスピナーかは分かるんじゃない?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 21:43:38ID:3Vz2MPLM0806名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 22:44:52ID:/reN/n/Hってわからないのならピン位置レイアウト変えてもきっと違いわからないよ
ドリラーと相談するうえでの予備知識ぐらいであんまり気にしないでいいよ
君の投球をみて適切なアドバイスやドリルをしてくれるドリラーに出会うのが一番Good
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 23:07:08ID:3Vz2MPLMだいたい解説通りの結果になるから、
まあ俺の球がありがちな回転なんだろうと思ってたんだけど。。。
どうも100%特性を引き出せてるわけじゃなさそうね。
センターじゃなくて独立の安売りショップでやってもらってるんで、
投球見てもらうとか出来ないし、まあいいかみたいな。。。いかんよね。
もうちょっと突っ込んで聞いてみるわ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 23:36:45ID:/reN/n/Hおれも一時期気にしていろんなレイアウト試したことあったけど
プラグしてあけなおしたらすごく理想的な転がりになった玉があって
今はそれを基準にしてボールのスペックで若干変えたりする
cgの位置も気にしてドリラーに意見した時期もあったがおれ的には違いがわからんかったので今やどうでもいい
よっぽど特殊なくせや希望を伝えない限り普通のドリラーはそれぞれボールの推奨レイアウトするだろうし
まずは自分がいつも同じリリースや回転で投げられるように安定しないとわからんよ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/22(金) 23:41:31ID:PecyDBgFボール選択がキモになるのか?ウデ関係ないんじゃさみしいな
昨日、300出た。ボールはハイエナジ
練習だけど、横で大会してた連中が待っててくれたのは微妙な感じ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 00:25:02ID:FcHTTdNQなんだかんだ言ってもボールの特性を引き出そうとしたら、多く回してやらなければならないのですか?理論などは全然わからないんですがボウマガ見てるとそうかんじて…。
ピンに当たるまでにある程度の回転数を与えるみたいな?もちろんロールアウトしない様にスピードも入れないといけないだろうけど…。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 01:05:10ID:tjr+v+2Jいつも練習するとこはプロが兼任してる。
ボール買うこと考えると安いとこの方がいいなと。
というか今までそんなにシビアに考えてなかったし、
ずっと漫然とやってきたんだけど、
最近投げ方変えてARとか気にするようになって、
同時にドリルも興味持ち出したって感じ。
ようやく投球も形になってきたところなんで、
ちょっとプロに見てもらおうと思ってたところ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 03:04:43ID:wGSojC9Kオイルのつく場所変わるのは普通?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 22:08:27ID:8HWZlgNTイニシャルトラックは変わらない。
フレア後の位置はボールやCAで変わる。
CGの場所で変わることはない。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 14:37:09ID:uYrjvLaj0815インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/07/24(日) 19:39:11ID:XxT2Kh8dマイティゾーンT
マイティゾーンU
0816名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0817名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 20:53:37ID:3GUj75UD0818名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 03:01:11ID:LmvhbkxD今のボールはちゃんと転がせば勝手に曲がるそうです(プロ目指してる奴に聞いた話
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 21:29:17ID:x46unJZS0820名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 21:38:51ID:gMZG+TZW0821投球者:名無しさん
2005/07/25(月) 23:18:22ID:vLv/uChk0822インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/07/26(火) 00:03:28ID:JV1eefzC早いレーン用と遅いレーン用の2つ出すことで、
コンセプトがはっきりしてるし、選びやすいから、
売れてるのかなぁ〜と。
そんな私は、Smokin Inferno予約しました。
来週には手に入りそう。
0824投球者:名無しさん
2005/07/26(火) 00:16:13ID:1uYGGDNQデータ通りの違いが投げわけられるやついないって
コアの形ちょと変えて材質変えて数字いじれば売れるんだからな
だまされすぎ
0825投球者:名無しさん
2005/07/26(火) 00:34:08ID:ZOHArr/fボウリング好きの同僚から
手の大きさ同じくらいだからって
レッドアラートリミテッドってのをもらいました
なんか良いらしいけど・・・
相模原でバックとシューズ買いました。
理論をネットで勉強して投げてますが
もう少し曲がると気持ちいいような
もう一つ買うなら!何が良いの?
0826投球者:名無しさん
2005/07/26(火) 04:58:59ID:rI8o45Oqボールの寿命まで使いつぶす。
新しいの買うのはそれからにしておいたら?
フォーム等固まってないのにいろいろ買うのはお薦めしない。
0827投球者:名無しさん
2005/07/26(火) 10:40:34ID:9/S9uMYr同じレッドアラートシリーズでバリエーションそろえてみては?
リミテッドより曲げたいならレッドアラート300で決まりだと思いますよ。
0828投球者:名無しさん
2005/07/26(火) 11:34:19ID:1uYGGDNQ300は非対象コアだし初心者や投げが安定してないと狙ったレイアウト出来ないから無駄
0829投球者:名無しさん
2005/07/26(火) 14:36:36ID:MRqDvfye今より曲げたいなら表面加工する。
簡単なところではフックイットを試してみるとか
ロールアウトしているようだと曲がるボールを買っても無駄になるから。
0830投球者:名無しさん
2005/07/26(火) 15:11:48ID:1uYGGDNQ0831投球者:名無しさん
2005/07/26(火) 15:15:54ID:1uYGGDNQキレとバックエンドのアクションは最高
0832投球者:名無しさん
2005/07/26(火) 16:00:40ID:WmoAibhQエクスプロージョンゾーンUってやつです。
早速昨日ドリルしてもらって、投げて来ました。
1ゲーム目 89・・・っておい!なんでこんなにまがるの?って感じ。
2ゲーム目 136・・・ちょっと慣れてきた
3ゲーム目 166・・・いいんじゃない?
4ゲーム目 201 5ゲーム目 198 6ゲーム目 208
やべぇ!メチャ楽しい!!
完全にハマりました。明日も行って来ます!
0833投球者:名無しさん
2005/07/26(火) 17:39:53ID:UXfo/dgN逆だと思ってたよ。
0834投球者:名無しさん
2005/07/26(火) 17:50:00ID:mNMCvMyXてか超ドライゾーンだったら別だろうけど
今やシンセレーンやケーゲルでメンテしてるトコ多いからね
300よりリミテッドのが大きく鋭く曲がるよ
0835投球者:名無しさん
2005/07/26(火) 22:57:17ID:H2x8/jkKトライフェクタは「3連単」やから、3連単を獲ったら買え。
0836投球者:名無しさん
2005/07/28(木) 00:51:05ID:ENwYjQhXここんとこ仕事が遅くて・・・
夜遅くなっても出来るのがボウリングだったりします。
みなさまありがとうございます。
ほとんど知識が無いのここに書いてスミマセン
レッドアラートリミテッドって本来はもっとまがりそうな予感。
もう少し練習を重ねてみます。
そして少し勉強してきます。
とりあえず、同僚の薦めで
なにやら怪しい液体とペーパーで磨いてみました
少し良い感じです。
0837投球者:名無しさん
2005/07/28(木) 02:10:19ID:0uNDcoIS余計なことすんなって
ペーパーなんかでみがかないで腕みがけ!
0838投球者:名無しさん
NGNG上手いこと言ったとか思ってんだろ?
0839投球者:名無しさん
2005/07/28(木) 05:42:10ID:1fPKNoNuCAにはこだわっても表面処理をやってるのは少ない。
CAと同じかボールによってはCA以上に動きが違うのに。
0840投球者:名無しさん
2005/07/28(木) 08:34:45ID:CzsMxdTj0841投球者:名無しさん
2005/07/28(木) 21:44:02ID:ENwYjQhX真光元は手に入らないので残念です。
磨いた後のボールが良い!
フックは自分の投げ方が決まってないので決まらないが
ピンアクションが良い感じです。
なんかはじける感じです。
初めて200超えたよ。(214でした)
でもその後はまたダメダメだけどね。
握力と手首の力不足を克服すべく
ドンキホーテでパワーボールなる手首とか握力とか鍛える
コマみたいなボールみたいなのを(確か490円位)で購入し
回してます。
明日投げてきます。
0842インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/07/29(金) 23:13:55ID:KyMv/PXF数値どおりで走ってキレます。
アブソリュートと比べても、キレという点では上ですね。
それと走る割りに動くし!
ドライゾーンに入ってからの最初の一歩というか、
そういうところが機敏という印象を受けました。
0843投球者:名無しさん
2005/07/31(日) 01:08:05ID:CRmo2Uul意を決して、Intence Infernoを購入。
重さも思い切って12ポンドから15ポンドにアップさせて
みました。
何せ比較元がキャンペーンボールだけに変化点が多すぎて、
何がよくなってるのかわかりませんが、とにかくピンの飛び方が
桁違いで大満足!
オレンジと黄色のとりあわせも綺麗で、当面これで楽しめ
そうでつ。
0844投球者:名無しさん
2005/07/31(日) 08:54:18ID:Qnf9Hu692ヶ月待ってマイティにするか・・・
考えてるときに新作出すのやめてくれよ。。BW
今エクスプロージョンA使ってます
最初は扱いに苦労したが今では非対称コアの虜になっちまいますた
ただスコア安定しない=フォームが安定してないw
爆発すると250超えもあるんだけど(ショボーン
0845投球者:名無しさん
2005/07/31(日) 20:41:46ID:EKC7yolLスレ立てて〜ん
0846投球者:名無しさん
2005/07/31(日) 21:47:39ID:UPSCmBt5持ってる方どんな感じか教えて
(´・▽・`)
0847投球者:名無しさん
2005/07/31(日) 23:03:48ID:vd/4H78L0848投球者:名無しさん
2005/07/31(日) 23:18:10ID:pc53S7rV0849投球者:名無しさん
2005/07/31(日) 23:28:24ID:6ocQrxEh0850投球者:名無しさん
2005/08/01(月) 00:28:00ID:bAnNtMvc0851投球者:名無しさん
2005/08/01(月) 00:33:39ID:vcTR8uWG0852投球者:名無しさん
2005/08/01(月) 10:04:54ID:WWJU7VHEあのボウルよく走り、奥でアホかっ!ちゅーくらい動いてくれます。
ピンアクションは尋常を通り越して異常なくらい木端微塵に!
いいよ、これ!
0853投球者:名無しさん
2005/08/01(月) 13:17:31ID:LoV6LLG/はい、ENDとかなりそうだ
国産ボールはリスク大きすぎ
0854投球者:名無しさん
2005/08/01(月) 14:28:36ID:WWJU7VHEレジェンドスターの3部作、ミラクルバランスシリーズなんかブラックパール以外の2種はカスッ!とまでは言わないけれどソコソコのボウルだったもんなぁ。
それにしても
「 30ゲームくらい投げて はい、END 」
とはうまいなぁ...
ザブトン3枚!
0855投球者:名無しさん
2005/08/01(月) 18:05:15ID:LoV6LLG/9100円以上の価値はある
0856投球者:名無しさん
2005/08/02(火) 02:32:43ID:bI6hSXMkそーそーそれそれ!安かったのよ
0857投球者:名無しさん
2005/08/02(火) 22:08:52ID:f/SsyuiWヘビーオイリーではどうですか?
走り系のボールだとつっぱしって切れる前に終わっちゃったりするんで…
安いボールとはひと味違うのかな?
0858投球者:名無しさん
2005/08/03(水) 01:03:29ID:JG9bA9xi0859インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/08/03(水) 06:05:52ID:0AFcA3euヘビーだと、ちょっときついと思いますよ。
(ヘビーでは投げてないのであしからず・・・)
ただ、このボール走り系でアブソリュートより良く走るのですが、
奥での動きが結構大きいのと、動きが機敏なので、オイリーまでは
行けるかなぁ〜という印象です。
表面仕上げを変えればなんとでもなるかもしれないけど、
キレとかを失わせるのはもったいないと思います。
ヘビーをカバーさせるようにしたいなら、アブソリュートの方をオススメします。
こっちのほうが扱いやすいですし。
0860投球者:名無しさん
2005/08/03(水) 07:59:38ID:uZcRBl9h新しいカバーストックがどんなかなと気になってたんですが
でもそんな切れも大きいんじゃ逆にドライや手前でオイルきれてるとこでも扱いづらそうですね
しかしアブソリュートあちこちで売り切れ…
0861投球者:名無しさん
2005/08/03(水) 09:01:09ID:p85FWJTn山本勲プロが大絶賛してます。
このボールも悪くないと思いますが…
0862投球者:名無しさん
2005/08/03(水) 09:06:23ID:JG9bA9xi( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
0863インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/08/03(水) 09:55:43ID:0AFcA3euそれは確かに・・・
まあ走ってくれるのである程度は対応できると思いますよ。
安定度と言う意味ではアブソリュート>スモーキンですね。
個人的に動き的に好きと言う意味ではスモーキン>アブソリュートですが(笑)
アブソリュートはかなりの人気で、日本ブランズウィックが珍しく2回輸入したとか・・・(?)
先日も隣で投げていた人はアブソリュートでしたし。
あとアブソリュートはこの辺もってそうですよ!(15Pですが)
http://www.probowlinginfo.com/bowlinginfo/s_shop.html
http://www.pro-to.com/index.html
>>861
トータルショック&ウォーは、日本向けはポリッシュ。
アメリカ向け(輸入もの)は400番なので購入には注意ですね。
0864投球者:名無しさん
2005/08/04(木) 00:41:51ID:8NyWGh8x0865投球者:名無しさん
2005/08/05(金) 19:19:54ID:A/NIubORD/T以外恵比寿系欲しくないし
残るは革命とレーンシャープIだけだ罠
でも革命も金持ち牛も結局ブランクウィックなんだ罠
0866投球者:名無しさん
2005/08/05(金) 19:51:13ID:7IM5GfGIこの夏、コング最強
0867投球者:名無しさん
2005/08/06(土) 07:49:38ID:58RrEtatAZOは何しとんのや?
0868投球者:名無しさん
2005/08/06(土) 10:03:20ID:XAOIABhgアーク過ぎるって聞くけど。
0869.
2005/08/06(土) 10:09:54ID:XooChG3s0870投球者:名無しさん
2005/08/06(土) 16:34:46ID:D/bntMeq0871投球者:名無しさん
2005/08/06(土) 17:28:59ID:38owJxorそっくりそのままインフェルノに奪い返されたってとこだな。
奢れる者久しからずだ
0872投球者:名無しさん
2005/08/06(土) 23:13:47ID:FuY2hE2/本家のHPの説明文は、オイリーコンディションでインサイドを投げるための球と言い切ってる
ロックオン系のコアになってるようだが、
コロンビア得意の走り切れ系の動きをするってことですかね
0873投球者:名無しさん
2005/08/07(日) 01:56:34ID:tNLnzIz3何年か前にジャパンカップで、PDW、ロバスミ、シェーファーがファイナルに
残ったときは、周りの人がほとんどストームのボールを使ってました。
今年は、JPBAで山本勲プロが活躍しそうなので、ABSが売れるかも?
0874投球者:名無しさん
2005/08/07(日) 02:02:42ID:5DAIao1kちょっと疑問
0875投球者:名無しさん
2005/08/07(日) 03:30:53ID:IxkBOexYエポキシはオイルに過敏ではなくアークと聞いたが。
パーティクルの出始めのようなボールではないかと想像している。
コロンビアって走り切れ系の動きが得意か?
どちらかというと動きのおとなしいコントロールしやすいボールが多いのでは。
>>873
一時的には活躍しているプロが契約しているメーカーのボールが売れるが
結局はボールの良し悪し(レンコンに合う合わない)だろう。
山本勲プロには頑張ってもらいたいがプロの壁は厚いぞ。
今までの有力アマもそれほど活躍できてないし(女子は別)
ところで山本勲プロってキャイーンの天野と似てないか。
0876インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/08/07(日) 05:43:16ID:LB/Y6rjj漏れは、エポキシボールは手前から結構噛み噛みのボールと聞いてる。
オイルがちゃんとないとつらいらしい。
あと、ピンアクションは良いと聞いてるんだが・・・
>>875
>ところで山本勲プロってキャイーンの天野と似てないか。
似てない似てない!
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/07(日) 07:47:07ID:Dy5+upLw0878705
2005/08/07(日) 10:53:55ID:pH+3E6Vnなぜ眼鏡にだまされる?
0879投球者:名無しさん
2005/08/07(日) 14:08:07ID:BRKZd746同意。漏れもハウスコンディションでは使い物にならないだろうと読んでる。
もともとオイルに強すぎて使い物にならなかったところを、シェルを弱くして
コアを弱くしてようやく発売できる領域に入ったってとこだろ。
AMFが日本でノームデュークやボライアンブスにエポキシ投げさせてたけど、
あれはパンケーキ型コアだったのかもしれんなあ
0880投球者:名無しさん
2005/08/07(日) 22:17:39ID:YW25vGpX朝一のオイリーでは今まで点を落とす人が多かったが
これからは厳しくなるかもね。
0881投球者:名無しさん
2005/08/08(月) 08:58:21ID:2Cbsxo6U0882投球者:名無しさん
2005/08/08(月) 10:21:32ID:eGNpJZFjRicochet
0883投球者:名無しさん
2005/08/08(月) 18:06:41ID:9xB/AVFv0884インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/08/08(月) 19:53:56ID:UlRR/tQb本人知ってるし、イマイチそんな感じがしない・・・
>>880
つまり漏れみたいな香具師用かぁ・・・
0885投球者:名無しさん
2005/08/08(月) 20:46:00ID:/z54brPqエポキシ同士ならいいがリアクティブでも使ってた日には・・・
0886投球者:名無しさん
NGNG頼むこのロリ動画のパス教えて
0888.
2005/08/10(水) 07:27:02ID:dYHKjIly優しく撫でるとサム穴からオイルがドロドロ流れ出てくるんだよな
0889投球者:名無しさん
2005/08/12(金) 04:46:14ID:LTcJrxQR0890投球者:名無しさん
2005/08/12(金) 16:04:44ID:eYyPoSinABSの追い風が吹いて左つぶしができない今年の2冠は確実!
0891投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 02:57:22ID:CCw3YLw4みんなはオイル抜き自体やるの?
自分でボールをビニール袋に入れてバケツに入れ
ゆっくりとお湯の温度を上げていく方法だったんだけど
やっぱり自分じゃしないほうがいいのかな?
ボールはハンマー ビッグディール
0892投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 03:12:04ID:8hAFd5xC0893投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 03:16:45ID:8hAFd5xC0894投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 05:17:06ID:3OU8u5/fオイル抜きするよ。
切れが悪くなったなと感じたとき。
ゲーム数決めて定期的にしてるのもいるようだけど。
オイル抜きは仕上げが肝心。
最後クリーナーで拭いただけだと効果が少ない。
オイル抜きした後は表面活性剤で仕上げるに限る。
0895投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 07:44:18ID:rDsDdZi9勝手にオイル抜きされてるから便利。
0896投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 11:25:24ID:HPncCYS20897投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 12:18:33ID:p1Rr4/Hdヌルヌルでちゃんともてなくなる
そうなったらオイル抜きする
あと目安はライターで一瞬あぶってみて濡れがなかなかひかないようだとかなりオイル吸っている
このじき車積みっぱなしでも表面近くのしかでてこない
ちゃんとオイル抜きするまでのとりあえずな方法でしかない
ちゃんとオイル抜きしたほうがいい
0899投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 12:58:23ID:3v7V0XiM絶対割れないよ
0900投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 12:59:40ID:3v7V0XiM変形するだとか可塑剤が流れ出ちゃうとか
そんなことも絶対ありえないから
車中の温度下での話だからなつっかかってくるなよ
0902投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 14:10:03ID:3v7V0XiMそれよりもそんなつっこみしか出来ないならレスすんなよ
試しにボール車の中いれといてみな
ほんのり温かくなるぐらいだから
0903895
2005/08/13(土) 14:57:04ID:rDsDdZi9たしかにほかほかしてるくらいで割れたことはないよ
とはいえ漏れは下ろし忘れるだけで
わざとやってるわけじゃないけどなw
0904投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 15:17:32ID:p1Rr4/Hdボール割れるくらいなら…
0905投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 18:53:39ID:GA/dABbL急激な温度変化は割れる要素になるんでない?
熱(膨張)→冷(外側のみ収縮)
>904
ボールと厚さが違う。
分からなくてもボウリングに関係ないからイイけど…
あと絵柄の入ったクリアボールにかなりキツ目のソリッド打ち込んでたら
インナーコアとカバーの間で割れていくのが見えたから、
ソリッドがキツイ時は内部で既に割れているのかもしれない
(見えないけどね)
0906投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 20:22:04ID:zaiBWHgfウレタンでしょ。
でもボールは添加剤たくさん入っているから。
比べるのおかしくない?
0907投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 22:12:48ID:p1Rr4/Hdなんでそんなに割れることにしたいの?
なんだかんだ言うだけでさ
車中で割れたって見せてからにしてくれ
0908投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 22:13:59ID:7fxMMXy5車の中はもっと環境悪いから割れてもおかしくない。
確率そのものは低いと思うが絶対割れないわけではない。
0909投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 22:45:22ID:GVik9HQM事例としてボールヒーターで70度10分加熱でコアが割れたことがある。
この程度の温度車内では簡単だろう。
現実問題としてボールはどの程度加熱しても成分的に安定しているのか正式なデータがないので
いろんな話が出てくるんだよね。
この手のデータをメーカーに公表してほしいと俺は思っているのだが、
保証の関係とかで難しい話なんだろうか。
0910投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 23:53:41ID:3v7V0XiM表面温度で40度くらいがやっとだな
しかも普通車中にツミッパーズはバッグに入れてるだろ
あと保証云々言うんだったら逆に公表しないとあかんじゃん
絶対割れないわけではないとか言うけど
まあ絶対はこの世にあり得ないって言葉の定義するわけじゃないけど
ほぼ絶対に近いよ
0911投球者:名無しさん
2005/08/13(土) 23:59:38ID:GA/dABbL0912投球者:名無しさん
2005/08/14(日) 00:01:31ID:+xf+2T8X0913投球者:名無しさん
2005/08/14(日) 00:39:03ID:0KNQ99h/全ての物質は熱によって膨張します。
厚みが増すにしたがって膨張する長さ(体積)はおおきくなります。
仮にボールと車の内装が全く同じ材質だったとして
車の内装の厚さを3ミリとした場合、ボールの直は218ミリは
約73倍となり、膨張する長さ(体積)も73倍となります。
さらに、薄いものは弾性変形することにより、膨張分を逃がす
ことが可能ですが、厚い(径が大きい)ボールは逃がすことができません。
ボールに含まれている可塑剤(液体)はウレタンと結合しているわけではなく
ボールの全体にある無数の穴の中に含まれている状態です。
加熱した場合、一般的に液体の方が膨張する体積は大きいため、
可塑剤の方が大きく膨張すると思われます。
ボールのコアとカバーストックは異なる材質です。
また、製造工程では固まったコアの表面にカバーストックを重ねるため
密着はいしていますが、結合はしていません。
最初の説明と重複しますが、コアとカバーストックの厚みを比較した場合、
カバーストックの方が薄いため、コアの膨張する体積の方が大きくなります。
0914投球者:名無しさん
2005/08/14(日) 00:52:38ID:0KNQ99h/あたりまえの状態で壊れてしまうようでは問題があります。
ボールは通常の使用では、高温にさらされることはありません。
そのため、メーカー側に高温に対する耐久性を保証する義務は無いと思います。
車に積んでいる場合、トランクに積んでいると思いますが、
その場合、直射日光があたるわけではないので、バックの内/外で
ボールの温度上昇の仕方に変わりはありません。
昼間、車中の温度が上昇した後、日が沈んで外気温が下がっていくと
周囲との温度差が大きい(周囲よりも低い場合)部分か温度が下がりはじめます。
単純にいえば、
外気温→トランク→ボール表面→ボール中心
の順番で温度が下がります。
温度が下がれば、熱により膨張していた分が収縮します。
0915投球者:名無しさん
2005/08/14(日) 00:54:48ID:oDMymWw9それを1回なら平気だと思うが、繰り返し温度が上がったり下がったりで
確実に脆くなるよ。パチンコ中に子供が死ぬぐらいだからな
ボールにいいわけがない
0916投球者:名無しさん
2005/08/14(日) 01:07:42ID:/zPcngCWそういう話が出る季節なんだね
0917891
2005/08/14(日) 02:31:43ID:Sw0zc4Z8ボールが割れるかどうかは実際見た事無いんでなんとも言えないけど
こういうことがあると書いてあるHPもあることは確か。
割れない割れるとかはもういいんじゃないか。
オイル抜きして昨日今日でホーム以外のボウリング場行って来たんだけど
かなり動きが戻った感じだった。
ホーム弁慶で他のセンターには行ってなかったんだけど勉強になったよ。
ボウラーの人達ともボール情報交換できたり他センターの情報も聞けたり。
みんなは色んなレーンコンディションで投げたりするのかな。
0918投球者:名無しさん
2005/08/14(日) 06:15:41ID:Fajl1/vz割れたと言っても縦線クッキリのヒビみたいな感じ
それを見ても懲りずに積みっぱーの6人w
0919投球者:名無しさん
2005/08/15(月) 15:34:57ID:Y+mZUuUz0920投球者:名無しさん
2005/08/15(月) 18:55:48ID:3z7mlKOf全くの新しい物って怖いから今回はしばらく様子見することにしたよ。
プロアクティブの時はすぐ飛びついて痛い目にあってるからね。
0921投球者:名無しさん
2005/08/15(月) 21:35:07ID:RUA0cgKA0922投球者:名無しさん
2005/08/16(火) 02:26:34ID:TAe4w4VR漏れはいまさらだけどアルティメットインフェルノ
0923投球者:名無しさん
2005/08/16(火) 19:46:39ID:J6VmL3P70924投球者:名無しさん
2005/08/16(火) 20:02:52ID:J6VmL3P7サークルのボール投げたこと無いんだけど、プロ・スペック エボリューションとかどうだろう。
0925投球者:名無しさん
2005/08/17(水) 18:48:01ID:tTEpbgt6国内外問わず情報がほとんど手にはいらないよな
サンボリ契約プロが試合で使ってるボール見ても
レボリューション>>>エボナイト>>>>>>サークル
って感じだし
0926インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/08/17(水) 20:20:12ID:0Q6nQZnFプロモーションビデオが公開されてた(英語版)。
クリスバーンズも出てくるよ。
0927投球者:名無しさん
2005/08/17(水) 21:02:40ID:hnJxBSq8ttp://www.absbowling.co.jp/contents/videophoto_album/2005_ball/index.html
Chris Barnes ら、Columbia300 スタッフの表現では、
フック特性は「ベリーストロングアーク」だ
リアクティブウレタン+パーティクルでも出せるパフォーマンスだが、
そういうカバーストックは寿命が非常に短いってのが問題で、
それの解決策なんだと言ってるね
藻前らも映像で確認スレ
BallReviews.com では「5フレームくらいでレーンのオイルが吸い尽くされちゃってあぼーんじゃね?」
とか大騒ぎだw
0928投球者:名無しさん
2005/08/17(水) 22:51:32ID:UXW4wD6v0929投球者:名無しさん
2005/08/18(木) 01:16:35ID:n0aqg7rm0930投球者:名無しさん
2005/08/24(水) 03:41:36ID:DXz7GgeJ名前がProject Xで、定価が66150円です。
0931インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/08/24(水) 11:03:33ID:9KtoFQuOそうすると、安いショップでも4万くらいかなぁ〜
0932投球者:名無しさん
2005/08/24(水) 11:59:30ID:Oh9QosSt消耗品と考えると手が出せまへん・゚・(ノД`)・゚・。
0933投球者:名無しさん
2005/08/25(木) 08:44:17ID:k7FUmDYS0934インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/08/25(木) 20:50:47ID:3RDANWbh33075円
微妙な高さだ・・・
0935投球者:名無しさん
2005/08/25(木) 22:41:58ID:TXlebA0P初代を買うやつはバカ
0936投球者:名無しさん
2005/08/25(木) 22:43:12ID:n4WJh1rv0937投球者:名無しさん
2005/08/27(土) 21:52:06ID:FpGZC8WM要約すると、
手前からコロコロ転がる。でもロールアウトする感じはない。
たとえ奥がドライであっても、切れる動きはない。完全にアーク状に曲がる。
すんごく曲がるというほどではない。RuleGP2とかの方がもっと曲がる。
だから曲がりすぎを恐れて弱めのドリルレイアウトをしてはいけない。強めにしとけ。
こんな感じ。
0938投球者:名無しさん
2005/08/28(日) 01:32:39ID:bQ5q1ovg通常の3倍オイル引けば、奥で動くかもしれんが。
0939投球者:名無しさん
2005/08/28(日) 22:36:13ID:uQs8GZXpレーンコンディションが違いすぎる。
一部オイリーレーンの恵まれた人にはよいが。
0940投球者:名無しさん
2005/08/28(日) 22:56:13ID:oGapA6L10941投球者:名無しさん
2005/08/29(月) 14:44:41ID:ed6p65aN0942インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/08/29(月) 22:17:52ID:K4yVMR5Dコロンビア EPX T1 25k
AMF プロジェクトX 33k
お試しするなら、コロンビアの方かな。
誰か、人柱求む
0943投球者:名無しさん
2005/08/30(火) 01:12:36ID:4tCfPDKrコアの開発にそんなに差が出るほどの開発費が掛かったとでも言いたいのかね
0944投球者:名無しさん
2005/08/30(火) 01:36:46ID:Qe9MA96Wコアだけの勝負をしたら、楽しそうだ。
カバーはパワーコイル18にしておけばいいんじゃないかな
0945投球者:名無しさん
2005/08/30(火) 02:07:01ID:Ctbjk4Fqつ空輸vs海上輸送
0947投球者:名無しさん
2005/08/31(水) 00:44:51ID:aonVcDbM製造しているコロンビアにコアを横取りされたんですよ。
ですのでAMFはコロンビアより価格が高いのですね。
0948投球者:名無しさん
2005/08/31(水) 00:52:43ID:hdJUlmbVそれは違いますな、両者カバーは一緒でコアはAMFは専用で
コロンビアは実績のあるロックオンコアを使用してますよ。
だからコアの開発費か、最初にカバーを開発を始めたのはAMFですから、カバーの開発費って事ですかね・・・
0949投球者:名無しさん
2005/08/31(水) 03:40:45ID:Y+QwF22eいちいち内情探るな
0950投球者:名無しさん
2005/08/31(水) 08:57:22ID:0lM73sJoAMFは一旦倒産だか清算だかして、コロ3の資本が入った。
名前もAMF300と変わっており、単なる生産委託の関係ではない。
もしAMFが単独で権利化しているならコロンビアは特許仕様料を代金に
上乗せせざるを得ないし。横取りというのは【必ずしも】正しくない。
>>948
専用でなくてトライアンフのラインに使われている実績あるコア
慣性高めだけど
価格が違うのは生産個数の違い(日本限定か否か)、あと代理店の規模の違いに
よるものでしょう
0951投球者:名無しさん
2005/08/31(水) 09:39:56ID:9GBIFErb優勝したらNHKの例の番組が一本作れるよ。
♪かぜのなかのす〜ばる〜
0953投球者:名無しさん
2005/08/31(水) 12:37:28ID:i8YS7oGu0954投球者:名無しさん
2005/09/01(木) 02:02:49ID:cZXfQO0uコアとカバー間違えました。すいません
AMFは倒産してませんよ。AMF.USA工場をコロンビアに売却しただけですよ。
でも、AMFはボール生産出来るしメリットはあったと思うが。。
価格の違いはAMFのカバー開発費&プロのギャランティーの違いかな
0955投球者:名無しさん
2005/09/01(木) 19:28:41ID:cJk12KaQ0956インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/09/01(木) 23:41:45ID:VQ6Z43Lb人柱候補はいない?
0958投球者:名無しさん
2005/09/02(金) 01:44:09ID:qJ04ssiv転がり感はありましたが、特別エポキシだから何?って感じでした。
ピンアクションでしたらXXXエクセルの方が良いような。。。?
0959投球者:名無しさん
2005/09/02(金) 08:51:13ID:Tw+0IMKp人柱キタ━━(゚∀゚)━━!!
トラックは変色しましたか?
0960投球者:名無しさん
2005/09/02(金) 08:57:00ID:qJ04ssivトラックの変色している所を手で押さえてるだけで、オイルは出てきます
でも、直ぐに吸って入ってしまいます。
0961投球者:名無しさん
2005/09/02(金) 09:14:57ID:Tw+0IMKpタップしづらいとは感じませんでしたか?
0962投球者:名無しさん
2005/09/02(金) 09:32:50ID:qJ04ssivボールの切れが出ないので。。
ボールはドンドン曲がる仕様になってきているのにボウリング場の
レーンメンテに不満。。。
0963投球者:名無しさん
2005/09/02(金) 10:02:17ID:Tw+0IMKp0964投球者:名無しさん
2005/09/02(金) 13:46:39ID:Tw+0IMKp世界がガラリと変わったとかそういう話はないようですね。
ttp://www.absbowling.co.jp/contents/download/ball_report/2005/09/epx_t1.pdf
ABSは前代未聞のピンアクション、どんな当たり方をしてもストライクの期待みたいな
書き方をしてるけど、所詮販売促進用の美辞麗句ってことだな。
まったく毛色の異なるバックヤードブーリーと比較して「無類なきピンアクション」
なんて言ってるアホなチラシに反応する方が悪いとも言えるが。。。
0965投球者:名無しさん
2005/09/02(金) 14:00:58ID:qJ04ssiv新素材=点数が出るは間違いとも言ってましたね。
興味があり余裕があるのでしたら、投げてみてください。
今でしたら、何処も数を売りたくて価格を押さえてますので。。
ちなみに、即納で¥27000コロンビア
0966インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/09/02(金) 23:55:25ID:U3k+cdAPアークに動くボールは漏れ扱えないので・・・
この先、エポキシはどの程度発売されるかな?
インフェルノシリーズでエポキシとか出たら購入考えるけど・・・
コアとか変わってくれば、面白くなってくるのかなと思ってみたり。
そろそろ次スレを立てる時期ですな。
やっぱり、シンプルに
ボールについて語ろう 3個目
が良いのか、それとも
【エポキシは】ボールについて語ろう 3個目【どうなの?】
みたいなとか・・・。そもそも漏れにスレが立てられるのか・・・
0967投球者:名無しさん
2005/09/03(土) 00:07:52ID:aC7ndcie0968投球者:名無しさん
2005/09/03(土) 00:26:42ID:ifcGqWc90969投球者:名無しさん
2005/09/03(土) 03:20:45ID:q/ZSIxEz噛みが強いとは思いますが、曲がりどうですか?
すごい曲がるのなら買おうと思いますが・・・
0970投球者:名無しさん
2005/09/04(日) 00:06:04ID:6i6i8EkHスピードある人にはいいかも知れないが
普通の人が投げたら、手前で噛んで、先の曲がりが出ずに
ピンアクションの悪い曲がらないボールだという印象を受けるのがオチっぽいが
0971投球者:名無しさん
2005/09/04(日) 01:29:50ID:AB+gl4Cmとりあえず候補として3つ考えています。
・スモーキン
・アブソルート
・アルィメイト
いつもはオイリーなレーンで投げています。
ホッケースティック的な曲がりを期待しているのですが、
どれがおすすめでしょうか?
0972投球者:名無しさん
2005/09/04(日) 01:48:58ID:nOokitPsもっとフッキング強いのがいいならアルティメット
スモーキンはオイリーじゃ使い物にならん
0973インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/09/04(日) 01:57:11ID:TbZXi36Sアルティメイトは投げたことないので、あれなんですが、
オイリーなレーンなら、スモーキンに関しては表面加工が必要だと思う。
箱だしなら、走りすぎる可能性あり。
アブソリュートなら、適用範囲も広いのでオススメ。
オイリーなら、こっちも加工が必要かもしれないけど、
まだスモーキンと比較して、適用していると思う。
個人的な感想(箱だし)なら、
ミディアムなら、スモーキン≧アブソリュート(これは好みの問題)
オイリーなら、アブソリュート>スモーキン
0974投球者:名無しさん
2005/09/04(日) 02:09:46ID:bLMLvd+Aコング
ハイスポーツに問い合わせてね。
0975インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/09/04(日) 21:33:22ID:KF2z1X/Dボールについて語ろう 3個目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1125836972/
まさか建てられるとは・・・
0976971
2005/09/05(月) 23:16:50ID:Q2MNUskIレスありがとうございました。
結局のところ自分でも色々調べてみたりしましたが、アブソリュートを買いました。
3ゲームしか試してないのですが、ものすごく気に入っています。
よいドリラーさんにも出会えましたし。。。
どうもありがとうございました。
ブラウンズウィック比較表
ttp://www.brunswickbowling.com/uploads/images/811/Brunswick_Ball_Comparison_Chart_Jun05.pdf
あぁ・・・インフェルノ党に入党したい。。。
ttp://www.absbowling.co.jp/image/download/wallpaper/poster/1024_768.jpg
0977投球者:名無しさん
2005/09/07(水) 09:50:14ID:rw2grO8W売り文句である曲がりもかなりありながらも、そこそこの走りと切れも抜群です。
オイルに対しても強くかなり気に入ってます。
0978投球者:名無しさん
2005/09/07(水) 09:58:43ID:fIZjMz28いいな〜
コアは対称だっけ?
0979投球者:名無しさん
2005/09/07(水) 13:29:04ID:fIZjMz28多種を少しずつしか入れなくなったから、あながち間違ってもいないんだろうけどね
0980投球者:名無しさん
2005/09/07(水) 17:45:11ID:78onrmrR0981投球者:名無しさん
2005/09/07(水) 17:52:50ID:6sMbuoJq「売り切り必死」
0982投球者:名無しさん
2005/09/07(水) 20:12:44ID:qcvj/2zj人気ボールが一部に偏る傾向があるように思う。
おかげで売れ残ったボールを安く買えたりするのだが。
0983投球者:名無しさん
2005/09/07(水) 20:43:37ID:TKTHRVQ+皆さんはやっぱりスペックや前評判で選ぶ?色だけで買うのは漏れだけ?
0984投球者:名無しさん
2005/09/07(水) 21:20:09ID:3bbyD9dv自分も色が一番重要です。青いボールをねらいます。
だいたいレジェンドスターで落ち着いてます。
ちなみにボウリングにはたまに行く程度です。
0985インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/09/08(木) 00:14:21ID:dHOdXMEHインフェルノ党の党員です。入党します?w
>>983
ここ最近インフェルノとついているだけで・・・
0986投球者:名無しさん
2005/09/08(木) 09:11:47ID:pPov5nm+σ(^_^)は ゾーン党です
ゾーン使ってるだけで よく話しかけられたりするんですが
ゾーン使いは 仲間意識強いのか?
0987レーンマスターズ党
2005/09/08(木) 15:43:33ID:MtEMRhRX0988投球者:名無しさん
2005/09/08(木) 17:11:48ID:zkZIC4Mcキンマンコ党よりはマシだが
0989投球者:名無しさん
2005/09/08(木) 17:38:06ID:RKO5BgYo0990投球者:名無しさん
2005/09/08(木) 20:37:43ID:UiUxrgg4僕はNS2買います。
0991インフェルノ好き ◆Nh/2qDZkwc
2005/09/08(木) 22:39:25ID:WFfeneTr漏れの勝手な思い込みだけど、
ゾーン系好きで、使える人って、経験豊富な人が多いと思う。
自分の投球をしっかりわかっていて、どこを補わなければいけないとか、
よくわかっている希ガス
>>987
w
0992投球者:名無しさん
2005/09/08(木) 23:49:23ID:BIysCXfX普通の対象コアですよ。
0993投球者:名無しさん
2005/09/09(金) 19:13:42ID:CAGe1a5B肝心の
安いボールでお奨めはないの?
0994986
2005/09/09(金) 20:27:44ID:X7cn8Z0P2万で十分お釣り来るし
曲がり具合も加減しやすいと思うが…
0995投球者:名無しさん
2005/09/09(金) 22:32:27ID:mPXhC5LHしらんけど
0996名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/10(土) 20:12:13ID:GSpW4o4X・エイベッ糞モナーに酷似の「のまネコ」登録
・2ch激怒
・東スポこの問題を取り上げる
・株価じり貧
・糞が慌ててダミー会社「ZEN」設立(会社としての実態は無し) ←ここ注目
・糞所属のアーティストがブログでのまネコ批判→削除される
・糞が立場を有利にするため株自社買い→ストップ高
・有限会社ZENは著作権等管理事業者に含まれていない ←ここ注目
・糞が本格的に焦りだす
・糞が荒らし連発&田代を誘導
・ついにYAHOOのトピックスに事件の事が載る←こことても重要
・YAHOO掲載でちょっと浮かれ気味wwww
・荒らしの再来
・YAHOOのトピックスから、この話題が消える(TOPのヘッドラインから消えただけで記事は残っている)
・この問題を刑事事件として立証できる可能性詳しくは↓のリンク ←超重要
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1126238532/68
・2chのTOPが・・・・ここをクリック→http://www.2ch.net/
・2chでOFF会開催予定↓参照
エイベックソの前で集会!!!!2
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1125984173/
ちなみにトップのヘッドラインに載ってたときの写真
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20050910002957.jpg
ページ改ざんの証拠↓
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20050909133224.jpg
のまネコのまとめサイト↓
ttp://www.bmybox.com/~studio_u/nomaneko/
0997名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 00:38:03ID:p6zRVJIV0998名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 01:43:54ID:BzaQEpY10999名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 01:45:03ID:BzaQEpY11000名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 01:45:38ID:BzaQEpY110011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。