トップページgutter
275コメント66KB

プロボーラーになるには・・・    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000104/10/28 18:57:41ID:g4Kt8UQ6
試験あるの?
たとえば規定スコア以上出して合格なら
まぐれ合格狙えないかな?
それまでのアマ時代の優勝経験必要なの?将棋みたいに
0002名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 19:29:56ID:bbKQz0sZ
2
000304/10/28 20:26:04ID:g4Kt8UQ6
俺、2本指で投げるよ
0004104/10/28 22:13:26ID:g4Kt8UQ6
しけたとこだな(w
0005名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 22:16:19ID:sFlGyT0l
試験あるよ、年に一回。
0006名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 22:18:38ID:rd7WM+N9
一回受かればずっと有効みたい?って聞いたよ
運転免許みたいなもんかな
0007名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 22:23:55ID:sFlGyT0l
有効だけど毎年更新。
1次、2次は実技試験で3次が筆記&面接だったと思う。
0008名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 22:40:16ID:Oz6IcZqO
更新たって金を払うだけでしょ
0009104/10/28 22:45:55ID:g4Kt8UQ6
スコアいくら位で合格なの?
0010名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 22:55:14ID:VlmBu0vv
合計30gameで平均190以上じゃなかったけ?
0011名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 22:56:54ID:AxXHWEc1
>1
そんなことくらい調べろよ。
JPBAのHPみたほうがはやいって。
どうせ受ける気ないんでしょ?
0012名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 23:13:31ID:xPRevO7f
1次も2次も 1日15ゲーム×4日
60ゲームのアベが195ピンだったかな。(男子の場合)
0013名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 23:23:18ID:CMuzjRYG
ついでに1ゲーム毎にレーンチェンジだっけ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 23:29:45ID:xPRevO7f
>13
そうです、移動します。
0015名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 23:33:26ID:FvgVnqVs
>>4
お前が立てたスレだからなw
0016名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 00:04:17ID:WJw4QVzG
マイボール持ってなきゃプロにはなれないんですか?w
この板には、ハウスボールでもアベ200越える人もちらほらいるようだけど。
0017名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 00:30:59ID:GpYQwBM/
プロになってどうするのか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 00:40:11ID:WJw4QVzG
単なる冷やかしですよ。本業あるし。
0019名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 00:48:04ID:Ip3XwbI6
センターの持ち物だからハウスボールって言うわけで、
買うか、譲って貰えるならマイボールって言えなくはない?
あとは製造番号の刻印があって、検量の規定をクリア出来れば
試験は受けれるか?面白そうだけど、ナメルナ!って言われそうだな。
でもそれで合格出来る香具師がいたらカコイイかも。
0020名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 00:52:07ID:/WScxyAV
まず落ちるね
間違いない
0021名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 00:53:04ID:WJw4QVzG
>>19
…ちょっと興味出てきた。といっても俺は無理だが(アベ160くらい)
どなたか勇者様はいらっしゃいませんか?w
0022名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 01:07:07ID:vzyJRfh0
10マソ出せや
0023名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 02:17:05ID:YuP+3Mak
過去にプロテストにハウスボールを持ち込んで投げた人はいるみたい。
0024名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 02:38:04ID:qf+mwMGq
テストも投げてたってオチか
0025名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 04:42:22ID:xlQqZLxj
このネタ「いきなり黄金伝説」の企画で使ってくれないかな
売れない芸能人でボウリングが割りと上手な奴を集めて
強化合宿をしてハウスボウルでプロテストに挑戦っての無理かな?
0026名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 06:21:36ID:sVHh8fPW
どっかで聞いたがプロテスト受かるには
ホームでは確実にローゲームでも200アップ出来、
初めてのセンターでもアベ200を切らない程度のレベルは必要らしい
0027名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 18:43:30ID:M9A6jGS4
実力的にはそれ位は必要なんだろうね
芸能人だと前に中山秀○?とか受けたと思う、二日目で終わった気がするけど
難しいからこそ受かれば勇者確定。
0028名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 21:29:32ID:sVHh8fPW
>>27
趣味悠々で中山言ってたけどアベ180だったらしい
テスト受けること自体が無謀だった様だなw
0029名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 06:04:37ID:dHo7ehQM
身近にテスト受けたのいるけどさ、
一日15Gを4日間1ゲームごとに移動で190アベ以上出すなんて…
10万プラス移動費負担、1次通れば大阪だぁ横浜だぁって
体も、心も疲れちゃうよ
出るための条件は、いろいろあるしね
ナカヤマは、特例で受けさせてもらったんだよ
内部では結構もめたらしいけど
0030名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 06:26:33ID:Bjuo6Z2y
しかし趣味悠々を見た限りではとても180レベルとは思えないフォームだったな>中山
0031名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 08:29:06ID:FyGvzqwo
フォームと言えば、受験の時には変わった投げ方のも結構いたな
受かってしばらくしたら普通っぽくなってたが
003204/10/30 12:27:11ID:7VwOL8BI
中山ってプロなの?落ちた?
0033名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 13:28:44ID:fIKs5YSe
>>32
プロテスト落ちた。「DAISUKI」っていう番組内でボウリング
をやりにいって、まわりから秀ちゃんうまいね〜とおだてられ、本人も
本気になってプロから指導してもらって、プロテストうけますと
記者会見まで開いて落ちた。
落ちた後も「DAISUKI」でボウリングしてたけど、適当に
投げてた。
0034名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 15:36:26ID:7ruspkhh
NHKのレッスン番組もヘタレ秀柾より
たけし軍団のヤシ(名前忘れた)を使えばよかったと思う
0035名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 16:37:45ID:U831dnwV
うむ。ダンカンとか柳葉とかならもっとマトモだったと思う
0036名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 17:34:38ID:av8VZN7E
たけし軍団で上手いのは、ガダルカナルタカですよね?
ちと、NHKには合わない気がします。
0037名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 18:04:16ID:7RXhFdtB
過去に加納竜もプロテスト受けたことあるよ。
中山秀柾より考え方も実力もずーっと上だったよ。
残念ながら1次試験で60ゲーム投げて183アベで落ちたけど。

00383504/10/30 20:17:33ID:U831dnwV
俺はなぜダンカンと書いたのだろうか…この、ダンカン馬鹿野郎 orz
0039名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 23:28:25ID:IYzc9fMW
>>35
柳葉ではNHKのオーソドックスなボウリングスタイルに合わないから
0040名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 23:37:04ID:0zL0M3oS
中山秀柾さんが受験したのはボウリング業界の話題作りの為。
当時彼のAVG.は135〜150付近だったからね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 23:49:24ID:IYzc9fMW
そう言えば水島新司の息子も受けてたよね
0042(・_・)ノ 〜〜〜○ ΩΩΩ04/10/31 00:39:43ID:qMogDguN
今は受験するにはセンター支配人の推薦が必要だよ。
そのセンターで年間アベ200は超えてないとダメらしい。
昔は申しこめば受験できたらしいけど。。

もっともプロになっても、あんまり良いことなさそうだけど。

0043名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 01:05:04ID:Ey34noof
>>42
プロボウラーの推薦でも可だったと思われ
0044名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 01:09:05ID:TVC2p50n
正味、賞金だけで生活できるのって10人くらいはいるのかな?
0045(・_・)ノ 〜〜〜○ ΩΩΩ04/10/31 13:10:38ID:fEoilXBm
>>43 追加情報サンクス!
>>44 2003年男子プロ賞金ランキング
1 鄭泰和 5,978,000
2 貞松保行 3,772,000
3 大澤義樹 3,528,000
4 栴壇稔 3,525,000
5 大橋裕史 3,119,000
6 中沢奨 2,904,000
7 三池丹揮 2,095,000
8 原昭彦 1,850,000
9 谷口健 1,802,000

JPBAの発表だから税込みですな。
1Kのアパートに住む覚悟であれば5位の
大橋プロあたりまでは暮らせそう。
0046名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 13:36:04ID:y5mimAKU
(・_・)ノ 〜〜〜○ ΩΩΩさん、ありがと(>44です)
なんかプロって辛すぎる…
女子と合わせても10人いないって事になりそうですね。
前にネオジオカップってあってた頃は、もう少し良かった気がしてたけど。
0047名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 20:14:31ID:e56mcTvD
プロトーナメントだけで食うのならPBAで稼ぐしかない。
もちろんアホみたいに強くないといけないが・・・。
0048名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 20:41:59ID:Ey34noof
賞金だけなら1位以外は漏れの収入より低いんだな・・・
0049(・_・)ノ 〜〜〜○ ΩΩΩ04/11/01 00:11:21ID:iybQa4AL
ついでに女子の2003年賞金ランキング
()は優勝回数ね。

1 川口富美枝 4,269,000(1)
2 近藤文美  3,978,000(2)
3 吉田真由美 3,910,000(1)
4 時本美津子 3,680,000(1)
5 板倉奈智美 2,730,000(1)
6 久保田法美 2,594,000(0)
7 大山由里香 2,558,000(0)
8 中谷優子  2,426,000(1)
9 金城愛乃  2,400,000(1)

昔のように、TVのボウリング番組が沢山あったときは
出演料だけで相当な収入があったらしいけど今は
別に収入源が無いと続けて行かれないのが現実のようですね。。。
ちなみに「地方の大会だと交通費、宿泊費は当然、自分持ち
だから賞金なければマイナスですわ。。」(某プロ)
なんだそうで、つまりこの賞金も「元手がかかってるので
丸もうけでは無い」とういうことね。辛いよね。。。
誰か盛り上げてくれ!そうしたら私も挑戦してみるのに!
0050本人君臨04/11/01 02:04:40ID:xwtxpUzV
実技で一次二次合わせて60ゲームで195以上。三次で面接、試験。遅刻、入れ墨あるとアウトだよ。プロになってもよいことナイヨ(^O^)
0051名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 03:45:46ID:P6DhYExf
遅刻はまだわかるとしても入れ墨がダメなのがよくわからん。
0052名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 11:23:44ID:c+hd+L/o
>>50
お前間違ってるぞ ( ´,_ゝ`)プッ
0053名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 11:35:46ID:3qG0Iqqk
最近はアマチュアですごいと特別枠(推薦?)みたいのあるって聞いたけど本当?
一部の試験が免除されるってきいたんだけど
0054名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 16:57:47ID:XFn+Oh81
>>53 山本クンみたいに?
彼にプロテストを受けさせる意味はナイよね…
0055名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 19:56:05ID:P6DhYExf
誰の目にも明らかにプロレベル以上あるなら無条件でプロ資格与えたらいいのに
0056名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 20:18:38ID:H2Yu4RAe
>>50
誤:本人君臨
正:本人降臨
0057(・_・)ノ 〜〜〜○ ΩΩΩ04/11/01 22:27:23ID:MpLjl14C
>>51
ボウリングの組織って結構「見た目」にこだわるところが
ありますよね。JCBでも「服装規定」というのがあって
公式戦では「ジーパンはだめ」「ポロシャツのすそ出しはだめ」
とか結構うるさい。JPBAでも多分服装規定がある。
「入れ墨」はどういう規定なのかよく知らないけど。
元やくざさんの武井利元氏がプロになるときに背中の入れ墨
を全部、手術で剥がして植皮手術を受けたと聞くので
規則としては存在するのだと思います。根拠はよく分からない
けど「イメージが悪い」ぐらいのところではないでしょうか?
>>55
確か板倉奈智美は元ナショナルチームでの
実績が評価されて実技試験免除になったと思う。
このあたりは柔軟になってきているようです。
0058プロですが何か?04/11/02 02:59:14ID:79x0+2vj
實技免除はアマチュア時代の戦歴から免除裁定が。テストは厳しいです。(:_;)なぜナショナルメンバーだけが優遇されるのか?この先PBAには勝てないでしょう。日本がアメリカのたった1州に納まる位の大きな国だよf^_^;その全州 から選ばれた厳選のメンバー来日。
0059名無しさん@お腹いっぱい。04/11/02 03:10:22ID:qnSAiqDk
その優遇の基準がよくわからないよね。
ナショナルだから?
元ナショナルのメンバーがプロになってるけど、
その人たちってプロとして活躍してるんかな・・・。とくに男子。
女子は学連あがりとか元ナショナルとか、みんな強いけど。
0060名無しさん@お腹いっぱい。04/11/02 19:15:02ID:lyNBC5et

>>50-52-56

誤:一次二次合わせて60ゲーム
正:一次二次合わせて120ゲーム

と釣られてマジレスしてみる。


0061名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 00:13:07ID:W2CUwPIp
プロの10中8,9はしょぼい
0062(・_・)ノ 〜〜〜○ ΩΩΩ04/11/03 00:34:41ID:MHk4V7Jr
「プロになって優勝したら、こんなにおいしい!」
という何かがないと「プロになろう!」とか、
「何がなんでも勝ってやろう!」とかいう気が起きないよね。
トッププロの年収が最低でも3億ぐらいはないとね。
たかが百万ぐらいの優勝賞金のトーナメントが年間に
10回ちょいぐらいしか無いのでは「毎日の暮らしの方が大事」
となるのは、当たり前。
せめてゴルフなみにメジャーなスポーツになればなあ。
なんか良い方法はないもんかねえ。。
0063名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 01:03:19ID:SGXCWn3f
>>62
やっぱりマスコミに取り上げられないと無理だよな。「ボウリング=スポーツ」というのをもっと広めないと。
プロスポーツ選手なのにかわいそうだな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 01:07:50ID:jVCJWmXE
底辺の拡大を望むには、現状ではゲーム代が高すぎると思う。
3ゲームやったら1500円とかかかる(中には安いとこもあるかもしれないが、一般的には)。
靴代含めて1800〜2000円てところ。
その3ゲームを、例えば俺の場合30分かからずに消費しちまう。分単位の単価が高すぎるよ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 01:19:17ID:vTxQSLG+
そもそも何で1ゲーム500円程度するのか謎だ
実際ピン立てたり流したりするの機械だし。
投球するのに人手がかかるわけでもなく、投げたからといって何かがなくなるわけでもない。
いくら維持費がかかるからとは言え500円はぼったくりじゃないのか??

ゲーセンのゲームみたいに1ゲーム100円ぐらいでいいだろ
1ゲーム100円なら一般人ももっと頻繁にボウリングするだろうしもっとボウリング人口も増えると思う
ボールがただのように靴も無料で貸し出すべき。
0066名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 01:25:47ID:vTxQSLG+
更に言わせてもらうとボウリング用品も高すぎだ
10分の1ぐらいで妥当だろ
新作のボールでも5000円ぐらい
他の新品ボールでも1000〜3000円ぐらいで売るべき
今の価格ではお金に余裕がある人じゃないとこれからボウリング始めようなんて到底思わないしな

あと、ドリルやオイル抜きなんかはサービスで無料にすべき
すべてにおいて今の状況に慣れてしまってるから普通に感じてるけど
はっきり言ってすべて高いから考えを改めるべきだな
0067名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 01:26:18ID:PKpbN9Ud
>64
なるほど。若いメンバーが集まりにくい理由は、その辺にもあるかも。
他所は知らないけど、近くのセンターの会員は平均年齢高いよ。
プロ試験受けに来る人の平均年齢も高かったりして・・
0068名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 01:39:05ID:jVCJWmXE
>>65
高いと言っておいてなんだけど、さすがにぼった栗とまでは思わないなw
ボウリング場で使ってる機械の仕組みってえらいメンテの手間かかりそうだし、
靴はいろんな人が使うから消耗が激しいと思う。レーンやコンピュータのメンテ
やら…
ただまあ分かっちゃいるんだけど、そこを何とか経費節減をしてもらって、
ゲーム代を下げて欲しいなぁと思いまつ。

靴を無料で貸し出しってことにすると、(たとえ1ゲームあたりの値段が上がらなくても)
その分がゲーム代に含まれる事になるから、真っ先にマイボウラーが文句を
いい始めるだろうね。

>>67
でしょう? ちょっと時間潰そうかとなった時に、近くにボウリング場もカラオケもあると
したら、じゃあ安いしカラオケ行こうかってなるからね。俺は割とボウリング好きなほう
だけど、実際にお金を払うのは一人一人だから、ボウリング行こうとも言い出せない…
0069名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 01:41:11ID:SGXCWn3f
カラオケみたいにフリータイム制がいいな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 01:45:27ID:jVCJWmXE
>>69
ところにより一時あり
一般的にやってくれるようになると嬉しいね。
0071名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 03:04:10ID:jVCJWmXE
ニュース性を作り出してイメージ戦略

・ヨン様が最近ボウリングにはまっているらしい
・ボウリングは健康にいいらしい(みのもんたの協力が必要)
・ボウリングにはスポーツの基礎運動が全て含まれている!
・アメリカでは9割の家庭で家族の誰かがマイボールを持っている
・英語の習得にボウリングがいいらしい
・頭の回転を早くするのにボウリングがいいらしい
・なんかわからんがいいらしい

・マンションの目の前にボウリング場を設置、「住民のみ割引」キャンペーン
・市の協力を得て「市民のみ割引」キャンペーン ただしボウリング場は駅前に建てる
とかも。
0072名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 03:35:36ID:H+t8NslH
>>63
漏れの友達
え?プロなんているの?
だもんな・・・_| ̄|○

しかしあまりメジャーになりすぎても待ち時間増えそうで嫌だけど
0073(・_・)ノ 〜〜〜○ ΩΩΩ04/11/03 04:55:55ID:RYxyAaJY
以前、TVで「ゴールデンボウル」というのをやってましたよね。
実は私、あれ見て「久し振りにやってみよう」と思って
やり始めたら面白くなって今では趣味になってしまいました。
「スラムダンク」の大ヒット以来バスケ部に入る子がすごく
多くなったという話を聞いたこともありますし
やはりドラマや漫画などでヒット作品が出ると影響大きい。
おちゃらけでなく「本格的」な内容の作品が出て大ヒット
でもしたら一気に盛りあがるかもしれない。
誰か頑張ってくれ!
0074名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 05:02:27ID:e9QlLsuV
漏れのいきつけのとこ
平日は10−17時1000円で投げ放題
日祭日は9時までに受付で終日1ゲーム100円だから助かるよ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。04/11/03 08:31:32ID:VosavkMZ
>74
羨ましいー。最近では「ボウリングの日」でさえ、料金は通常ってとこもある。
加えて盆や正月は高くする。あまりにもサービスが悪いきがする。
0076名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 20:45:08ID:rzCPl9eY
やっぱりオリンピックの種目にもなっていないのは痛いね。
これほど多くの国で普及していて世界大会も行われているのに
オリンピックの競技にいまだになっていないのは
単に働きかけをしてこなかったとしか思えない。
今更になって多少動いているようだがもう遅い。

スーパースターが一人いるだけで競技の認知度は一気に上がる。
例えば卓球の愛ちゃんやらハンマー投げの室伏など
マイナーな競技でも世界レベルの人間が出れば話題にはなるけど、
オリンピックの種目入りして、かわいい女の子またはイケメンボウラーが
金メダルを取ってCMやテレビに出るとかの奇跡が起きないとなかなか難しそうだね。
底辺の拡大なくして競技の繁栄はないし。

ボウリング、ビリヤード、ダーツの各プロ競技の中ではまだボウリングが賞金額は多いが
メジャースポーツと比べたら桁が違うからなー。
0077名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 22:38:18ID:5ZjRMQYc
>>これほど多くの国で普及していて・・・

といっても普及してるのは先進国のみ。
それ以外の国でボウリングしてるのは
大金持ちだけというのがオリンピック種目に
ならない大きな理由だ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 00:08:16ID:RuLGKBSv
やるのに大掛かりな設備が必要なスポーツだというのがオリンピックに採用されない大きな原因。
あと、ヨーロッパでは10ピンではなくて9ピンボウリングだと聞いたが本当?
0079名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 00:32:56ID:qkcgy0b6
体操競技とかシンクロとかの方が、設備やら競技人口やら、ボウリングよりもマイナーだと思うんですけどねぇ。。。
0080名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 01:31:01ID:xuvy71vZ
>>79
9ピンが残ってるよ。けど、10ピンもあるよ。
Jスポーツ見てたら北欧の選手でてるし。
ボウリングは先進国とそれ以外の一部でしかやってないから
オリンピックは無理だろうね。
JBC(の一部地域と上の方)もちょっと…
0081名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 08:59:20ID:o6+A8mhx
>>76
西村がもう少しまともな顔だったら
900の話題がもっと長続き・発展してたかもな
まああの顔じゃ期待できないよな
0082名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 20:57:44ID:ubmuJ69Q
900の話題結構盛り上がったんじゃないの?
ヤフーでもトップのトピックスのところに出てたし。
0083名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 00:47:33ID:ua20lsrN
テコンドーのほうがよほどマイナーだし、
的を狙う競技だって基本的にボウリングよりもマイナーだよね。
身近にアーチェリーや射撃やってる人なんていないもんなー。

オリンピックの種目になるってのは単に普及度や競技人口だけでなく
うまいタイミングで働きかけをしたり金を使ったり、
政治的なやり方もかなり大きい。
テコンドーもソウルオリンピックのタイミングでねじこまなかったら
まず無理だったんじゃない?
0084名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 07:30:24ID:IWavE1Z3
て言うか一般的にボウリングはレジャーと認識されてるからだと思うけど
先に”ただの遊び”と思うとなかなかスポーツとは思えないんじゃね?
普及率ってだけなら相当高いと思うぞ
たんにやった事あるってだけならゴルフやテニスより人口多いだろうし
0085名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 08:28:22ID:kETuox1Z
ゴルフやテニスよりDQNが多いしなぁ
ゲーセンとかカラオケとかが一緒になってるとこがあるから、しょうがないが
ゴルフやテニスと比べると「格式」があるクラブが存在しないってとこも違う
国体競技になっているというのにね
競技団体であるJBCとJPBAのやる気のなさ、目的意識の低さは、
指摘されてもやむを得ないんじゃないかな
やる気のある競技者は結構たくさんいると思う
そういうプレイヤーが練習しようと思ってセンターに行っても、
知識のないフロントマネージャが、
何の配慮もなくDQN組の中に放り込んでしまうような現実がはびこっている
それでも、このスレに来る人たちのように本気でやってみたいという人が現れる
それだけ魅力ある競技なんだがな
0086名無しさん@お腹いっぱい。04/11/23 22:16:29ID:onS+rYVb
スカパーとかで海外のプロ大会見るとけっこう華やか・・・・
日本よりは賞金とか多そう。海外で活躍する日本人ボウラーっていないのでしょか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。04/11/24 00:26:50ID:hzxLPVcc
>>86
いないね。今PBAで活躍できたら英雄になるな(ならないか・・・)
0088名無しさん@お腹いっぱい。04/11/24 15:45:03ID:otkrEJca
ボウリングってDQNっぽい格好する人が多いからちょっとね…
女は地味そうなのに露出度高い人とか。
男は金髪・アクセサリーじゃらじゃら…
0089名無しさん@お腹いっぱい。05/01/07 23:57:01ID:OET92RJJ
2
0090名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 12:41:20ID:NhcljhMa
今年のプロテスト

3/8(火)〜11(金)(1次テスト)
(東日本: 品川BC→ 田町H/L→ シチズンB→ ハタBC)
(西日本: ロードB→ Bメート京橋→ 桜橋B→ 新三国アルゴ)

3/22(火)(2次テスト1日目 新横浜P)

3/29(火)(2次テスト2日目 イーグルB)

3/30(水)(2次テスト3日目 神戸六甲B)

4/4(月)(2次テスト最終日 B.BOX高田馬場)

4/5(火)〜8(金)(3次テスト・研修会 B.BOX高田馬場)


俺の友人が数人受験するんだよな。 頑張れ!!
0091名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 12:42:25ID:NhcljhMa
もうすぐプロテストage
0092名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 15:47:43ID:ZDtYSYhv
>>1
プロボーラーになるには、まず温泉が出る場所をしっかり見極めることからじゃ。
0093名無しさん@お腹いっぱい05/02/09 20:24:51ID:BNQmISyb
↑死ね、アホか、あたまとれろ!
0094名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 00:35:57ID:3hfjhQQp
噂だと、今はテストで195以上のAveがあれば何人でも合格できるけど、近い将来、上から何人ってするらしい。


あと、プロボウラーのレベルの底上げのために、何年かに1度シードプロ以外は再テスト・・・というのをやってほしい。
あまりにも下手くそなプロボウラーが多すぎる!!
0095名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 10:56:52ID:x/YOgH5o
>>93
ねー、関西人ってどうしてすぐ死ねって言うの?
在日だから?創価だから?・・・あ、Bだからか(w
0096名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 19:56:28ID:0d3h6lE6
関西に住んでいる在日で、創価に入信しているB型がいたら最強ってことですね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 03:23:04ID:waqclhNZ
ボウリングの1Gの料金は地区により相場が決まっているらしい。
関西のとあるプロボウラーにゲーム代が高いって文句言ったらそう言われた。
地価が高い所では1G700円OVERの店とかもある。
逆に人がいなさそうなところだと1G150円とかもある。
靴代は・・・全国統一300円?知ってるところ全部300だ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。05/02/14 23:38:21ID:bzPxIeyW
>ボウリングの1Gの料金は地区により相場が決まっているらしい。
そんなことはない。
家の近所は平日昼一般料金250〜500円でいろいろ。

>靴代は・・・全国統一300円?
200円のセンターも。
00999705/02/15 13:47:32ID:h87Assbx
・・・くそー・・・。
Oプロめ。今度会ったら文句言ってやる!
98さんサンキュ☆
0100名無しさん@お腹いっぱい。05/02/18 13:37:09ID:Pvkb6PHp
>>74
大阪のあそこかな?
0101名無しさん@お腹いっぱい。05/02/18 19:13:20ID:7XFLrv3v
ボーラーって
0102名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 00:42:57ID:kaHuvDtA
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ )/ < >> おいらはボーラー
   丶        .ノ    \_______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
0103名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 17:27:04ID:VT0s5Bsf
プロになっても食って行けない。かといってナショナルチームなんていってるが
世間からみたら、ただのボウリングのうまい素人。
0104名無しさん@お腹いっぱい。05/02/24 14:08:37ID:xKIxC4vs
今年は尼の有望なやつは受けるのか。
0105名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 10:26:54ID:2+WVhpe7
>>104
山本勲 免除らしいけど。
0106名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 06:07:46ID:DqucriSO
テスト受験者名簿まだー?
0107名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 16:43:12ID:GLUcCCFR
プロボーラーって 昔、ゴルフでローラボーっていたな。
0108名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 17:50:46ID:rdQ5MHeQ
やめな 儲からないよ ブームも来ないよ


0109名無しさん@お腹いっぱい。05/03/07 00:09:54ID:DIlD00Ay
もうすぐテストage
0110名無しさん@お腹いっぱい05/03/07 00:16:36ID:UHjdbtz+
>>108
ボウリングブーム来てプロが、時の人になる確率・・・・・スクナイ
108が時の人になる確率・・・・・・・・・・・・・・・・0%

別に儲けたくてプロになる訳ではないだろう。
逆にプロになって何をするかだ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 00:43:01ID:svQf0YYq
ライセンス取得するのにかなり浪費すると思うな
ボウリングはセンターの会員で威張っていれば十分。
金儲けするのに時間を使え

110 何いっているんだか。お呼びも掛からないボウラーでっか
0112名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 00:52:37ID:JkOSwJZA
あっ!山本さん!昔よく一緒に投げてたvv
0113名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 12:10:22ID:ESzm9Yxz
今テストの真っ最中だな。
俺の友人が受けているんだが・・・頑張って欲すぃ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 12:23:20ID:fhexFtIl
今日のプロテストを見に行ってる人はいるのかな?
0115名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 12:33:29ID:ESzm9Yxz
>>114
俺の友人が見に行っているよ。
レーンは結構難しそうとのこと。
俺も金曜日会社休んで見に行こうと思っている。
0116名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 12:42:22ID:Pd8zAcSQ
難しそうとは、品川(東日本)の方の事ですか?
去年はえぐかったし。
0117名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 12:53:31ID:ESzm9Yxz
>>116
そうっす。 最終日はハタだしな〜
0118名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 13:33:07ID:4X76YXBp
成績UPされだしたね
0119名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 18:10:10ID:j8SGbl8x
スコア見ると難しそうですな・・・kとsふたりとも気合い入れても力は抜けよ!
0120名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 19:07:38ID:G+gwzS0V
>>119
KとS
金玉とサオ
0121名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 19:39:10ID:fhexFtIl
苗字と名前?
0122名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 23:45:04ID:B290zGI+
kとsなんて書かれても訳分からんw
0123名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 01:13:30ID:MNfUTCOs
K泉と小五かと思ったけど違うみたいだね。
0124名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 08:37:30ID:nqsL1CKT
プロテスト回すやつすごく増えたけど、気違い、じゃないケタ違いが一匹紛れ込んでるな
別の意味であらまあ素敵な両手投げもいたし
0125名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 09:46:13ID:ewdPT9GW
今まで俺様は回転あるから曲がるとか思っていたヤツにはよい薬になるんじゃない?
0126名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 19:24:59ID:H0K01DhH
ケタ違いってどんなのよ詳しくおせーてください。
0127名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 22:35:30ID:ewdPT9GW
百の位と十の位などを間違えたりする事。
他に、自分の履き物と他人の履き物を間違えたりする事など。
0128名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 23:07:26ID:5kz3ty3z
>>124
回すやつ増えてもとりあえず合格してもらわないと
まわすだけで終わったんじゃシャレにもならん
0129名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 00:05:20ID:iM+kF5wM
確かにw
まあ、初受験だからお披露目と考えればいいんじゃない?
一発で受かるのもいれば何回も受けてるのもいるし。
そんな中でギャラリー引き連れて箱移動するのは凄いと思う。
漏れには絶対無理w

まあ、駄目だった方が来年面白くなりそだから、楽しみなんだがw
0130世界一のクランカー05/03/11 01:05:06ID:+8VTCkzL
俺には敵わないわけだが。うんうん
0131世界一のブーマー05/03/11 03:31:24ID:xFGZOMaA
俺が一番だな。
0132世界一のローラー05/03/11 09:22:35ID:iM+kF5wM
俺様が一番最低だな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 14:00:59ID:ivdKjEK+
テスト
0134名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 20:10:08ID:My+czBBo
ふーん
0135名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 11:47:39ID:hjF5PLoM
俺はプロだと言張れ! その内プロと認めてくれる。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 15:48:04ID:PzLHPSLS
>>105
受験料も免除なの?
0137.at.hktgpmd2005/04/15(金) 18:10:27ID:r0xBSbzi
そういえば前に名前のってたけどK泉って誰?きいたことないけど
0138名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 12:49:09ID:3B/gDjiw
>>137
3次受かってるよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 20:07:24ID:LKl61lBY
セックス中毒とやりまくってチンチンから火が出て不合格
0140名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 21:02:02ID:2t+Dnogr
左のくらんかーと右のクランカーの話しでつか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 22:54:25ID:3B/gDjiw
>>137
○したと間違えた。
K泉1次で落ちてた
0142名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 18:15:02ID:A+NKflzk
俺に聞け。
0143フック降臨2005/05/07(土) 05:06:46ID:zu+LR0vg
受験してた漏れに聞け。

フック!
0144名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 16:30:41ID:JoZxz+Ar
ボーリング大好きのサラリーマンです。
仕事がヒマなので、3日に2回はプレイしています。
1回行けば、8〜10Gは投げ込みます。
昨年のアベレージはハウスボールで200pinくらい、
マイボールだと240pinくらいです。
マジでプロを目指そうかとも思っているのですが、
年収1400万円のリーマン生活を止めてまで行く世界かどうか
悩んでいます。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 17:55:01ID:VcUi9Au4
ネタとしてまったくおもしろくありません
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 20:04:30ID:5rXsWO9Q
>>144
PBAにでも逝け!!!
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 23:30:15ID:ElqFyy5d
ネタじゃありませんよ、落ちこぼれのリーマン君
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 23:56:41ID:Lxzc3Azd
>>144
取り敢えずライセンスだけ取ったら?
取れたらだけど
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 00:36:18ID:V7eP++RQ
>>144
はいはい、ラウンドワンの勘違いさんね。
気が付かないおまえに、センスはないよ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 03:09:52ID:JsmSyFL0
最近地元で打って勘違いしてプロテスト受けるやつら増えたが、こんなやつばっかなんだろーな〜。
一次足切り不合格の奴らはアマチュア大会で実績を残さない限り、3年間受験禁止が妥当だ。
それと何度も受けて足切りされるやつは、受験料たくさん納付してるんだから
他業種就職斡旋くらいしてくれりゃいいのに。
但し二度と受験しないと誓約書を書かせる。
何か言ってること間違ってる?
毎年恒例受験組さんたちよ。

人生の危機感が足りなすぎる。まあいいけどな、お前らの選択した道だしさ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 22:40:32ID:PvyddVwd
>>150
受験ぐらいさせてやって良いんじゃね?受験料は払うんだし
0152投球者:名無しさん2005/08/02(火) 20:18:27ID:jGQa52Y2
>>151
そうだよな、あのばか高い、ぼったくりの受験料を毎度払うなんて・・・
0153投球者:名無しさん2005/08/02(火) 20:26:08ID:f/SsyuiW
なるほど社会に順応できない人生のドロップアウト組がプロになるわけね
0154投球者:名無しさん2005/08/03(水) 01:07:22ID:6jA9h2ym
>>147
取り敢えず初めてのセンターで1G毎にボックス変えて15Gアベ195以上取れる様になってからの方が良いよ
0155投球者:名無しさん2005/08/08(月) 09:27:17ID:b9jStV9v
技術も必要だけど協会や有力プロとのコネ繋がりも大事だぞ。スター性あるヤシは大概協会のお墨付き。その裏には面倒見てるプロの努力がある。
0156投球者:名無しさん2005/08/08(月) 21:44:07ID:w3JFWcOH
公式試合すら出たこと無さそうだな
もしかしたら公式試合の存在すら知らないかもしれんw
取り敢えず草大会ぐらい出て結果出せるかどうか試してみても良いんじゃねーの?
たしかセンターかプロの推薦が必用だったハズだからどのみち無理っぽいけど
0157投球者:名無しさん2005/08/15(月) 12:32:39ID:SdHF9rCS
ならない方がいいよ、本人が言いまつw
0158投球者:名無しさん2005/09/09(金) 14:11:48ID:k0H4LyU8
くそ〜 阿呆係長めっ!  無能な癖の文句は一人前!   もう揚げまくってやる。
0159投球者:名無しさん2005/10/09(日) 22:05:44ID:aLTELhdN
プロボーラーってカッコイイと思います><
掘りまくりんぐです<>
0160投球者:名無しさん2005/10/18(火) 17:50:49ID:8PdYkAcs
揚げそば。
0161投球者:名無しさん2005/10/18(火) 20:24:17ID:+YGIjJJ6
〇田プロとやりまくればなれる若い奴限定だけどね
0162投球者:名無しさん2006/01/03(火) 11:35:09ID:GjYMc+dN
>>152
合格後の毎年支払う更新料の方がボッタだ罠
0163投球者:名無しさん2006/01/03(火) 15:11:04ID:Wqw2pKc7
今年からアベが上がるしね
0164投球者:名無しさん2006/01/04(水) 17:01:30ID:94HC/sGn
まずスレタイトルを直すことだな
01652802006/01/04(水) 23:44:20ID:MK9XhORk
更新料って、確かカナリの額だったな ボールの登録料も年間ではかなり逝くんだろうし
甘糟Pは50〜60個だとボウマガかなんかで出てたな でもJBCの方が登録料が高いぞ。
0166投球者:名無しさん2006/01/05(木) 08:34:11ID:kKvNtD/d
甘粕財閥は金持ちなので問題なし。
0167投球者:名無しさん2006/01/17(火) 15:21:02ID:FQqQeLuz
頑張れば願いはかなう
0168投球者:名無しさん2006/02/02(木) 00:21:12ID:R5TiedYT
今年は合格者減るかな? 基準上げたのは何故だろう。 ボールの進化?
0169投球者:名無しさん2006/02/02(木) 17:24:27ID:+HMpNEkQ
プロって、、、、、貧しいよ。
0170投球者:名無しさん2006/02/06(月) 00:29:39ID:2ZySoNsC
今まで上げなかったのがおかしいくらい
0171投球者:名無しさん2006/03/24(金) 23:04:06ID:iCSGYciP
てか今年大量合格の兆し特に東
0172投球者:名無しさん2006/04/16(日) 22:35:41ID:JDna4752
2つポイントがある
試験中にプロからアドバイスしてもらう
試験中にのんきにメシを食う
0173投球者:名無しさん2006/04/18(火) 08:16:29ID:VQQQ95pY
上記熟読
0174投球者:名無しさん2006/04/18(火) 09:36:48ID:m3epmYTE
お前あちこちに貼ってんな〜〜
0175投球者:名無しさん2006/04/18(火) 15:18:29ID:VQQQ95pY
Yeah!
0176投球者:名無しさん2006/04/18(火) 23:46:25ID:VQQQ95pY
>>172Yeah!
0177投球者:名無しさん2006/04/19(水) 12:36:05ID:pjFai859
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1110383276/l50
0178投球者:名無しさん2006/04/19(水) 13:36:39ID:hcIm0EEX
アメリカでプロになる!
0179投球者:名無しさん2006/04/19(水) 16:50:38ID:Kzd3cYfi
>>172Yeah〜!
0180 ◆3Jkf1zbjpk 2006/05/26(金) 07:35:57ID:rmKmyJ2X
sage
0181投球者:名無しさん2006/07/01(土) 14:37:02ID:+bAf3yFK
いえ〜ぇ〜ぃい!
0182投球者:名無しさん2006/11/02(木) 19:15:15ID:Pkhlb5Iq
今度受験する人は今の時期、どういった練習をしているのかな。
0183投球者:名無しさん2006/11/04(土) 17:54:13ID:+UYCb6nw
何人くらい受験すんのかな。去年落ちた人、這い上がってこれるかな。
0184投球者:名無しさん2006/11/04(土) 20:00:05ID:6asojLJo
プロの試験って30才までに一回は受けてないと、30才以上は受けれないの?
変な規則だな、プロが増え過ぎるの防止のため?
0185投球者:名無しさん2006/11/10(金) 22:23:48ID:jrz1pbIC
あげ
0186投球者:名無しさん2006/11/10(金) 22:44:03ID:wT1XyQaq
年齢規定は撤廃されたんじゃないの?
0187投球者:名無しさん2006/11/10(金) 23:23:58ID:jrz1pbIC
じゃ35才の俺でもなれるのかな?そういえばプロ合格者で年いってる人いたかな?
0188投球者:名無しさん2006/11/11(土) 05:25:57ID:k5Jlapao
20代の若年層が最も厚いが、30代も普通にいる。40〜50代はさすがに少ないけど毎年数人いる。
0189投球者:名無しさん2006/11/11(土) 12:17:54ID:pAKw/n/b
じゃあ最低年齢は何歳から受験できるの?かずまはいつ受けるんだ?
0190投球者:名無しさん2006/11/11(土) 19:48:37ID:yz2C36u1
>>144仕事が暇でしかも年収1400ってどんな仕事か気になる
0191投球者:名無しさん2006/11/12(日) 21:35:27ID:6R0SK6mK
あぁ、気になるな。
0192投球者:名無しさん2006/11/12(日) 21:48:46ID:AZAoEKjR
ゆうこりんもいいけど、


やっぱりボウリングのイメージキャラクターは


『板倉プロ』


1度見たら忘れられなーーーい!!
0193投球者:名無しさん2006/11/16(木) 21:51:36ID:Px7rOhhK
なっち?
0194投球者:名無しさん2007/01/30(火) 23:21:56ID:QcIyUz4N
まいんち15〜20G練習するんだって。
大変だー。
0195投球者:名無しさん2007/02/01(木) 22:27:30ID:/WQz5Uhc
>>190
普通のリーマンで年収1400万は難しいだろうな
社員300名足らずぐらいのうちの会社基準だと部門長クラスでもそこまで行きそうに無い
取締役クラスで1000万軽く越えるぐらいだそうだからその辺か?








たしかに毎日暇そうだ・・・
0196投球者:名無しさん2007/02/03(土) 22:07:42ID:lgV19cQ5
世襲のぼんぼん社長
0197投球者:名無しさん2007/02/04(日) 11:53:24ID:j0Z2LuXC
【ラウンドワン】 Round6 【スレ】 から来たID:lgV19cQ5 や。みんな遊んでや。


    巛彡彡ミミミミミ彡彡
    巛巛巛巛巛巛巛彡彡
    |:::::::          i
     l::::::::    _,ノ' 'ヽ、_ .|  
     |::::::   -・=- , (/ ̄ ̄ヽ  誰もワイのこと相手してくれへんから・・・・・
   /| (6  uU⌒ )./  v c,.jヽ
 /゙^⌒ヽ、,へ、┃/    ノー'ぅ' J 
/       i  '⌒ヽ   /----''゙ヽ__
            ヽ / ///  ヽ  グスン・・・
             iノ '⌒''"゙⌒^`  〉

0198投球者:名無しさん2007/02/07(水) 23:27:28ID:gkyUyFPB

アメリカではどのようにしてプロになるんだっけ?

日本のようなプロテストはないんですよね。確か。
0199投球者:名無しさん2007/02/08(木) 07:25:48ID:6MsjO7ii
199
0200投球者:名無しさん2007/02/08(木) 11:26:04ID:6MsjO7ii
200UP!!
0201ハイレブ2007/02/09(金) 00:12:42ID:vSrnKfbp
知ってる方によると
PBAは、
紙に必要事項書いて
出すだけで
プロになれるらしいです。
でもメジャーな大会には、高成績を
残すと出れるらしい。

まぁ明らかにレベルが
高い事が分かりますが…
0202投球者:名無しさん2007/02/09(金) 00:17:54ID:TCzdigeC
自分でプロ宣言するだけでいい。
0203投球者:名無しさん2007/02/09(金) 01:37:18ID:YxKSXIt4
よし。

俺はプロだ!


よっしゃー!
0204投球者:名無しさん2007/02/09(金) 02:18:43ID:YF2zaNZB
たしかに日本と違って誰でもなれるが
リージョナルに参戦してってことでしょ。
宣言するだけって・・・
0205投球者:名無しさん2007/02/09(金) 02:25:13ID:s/Q96XsT
日本でいうとテニスやフィギュアがそうかな?
0206投球者:名無しさん2007/02/12(月) 21:26:01ID:C8PsxMI2
そうだね。
0207投球者:名無しさん2007/02/13(火) 16:41:24ID:jH71Vjg5
くそ〜 阿呆係長めっ!  無能な癖の文句は一人前!   
0208投球者:名無しさん2007/02/13(火) 18:59:34ID:RiWubgXH
無能な癖の文句とは何か?
皆さんで語り合いましょう。
0209投球者:名無しさん2007/02/13(火) 20:18:54ID:63M5n68o
結構難しいな
0210投球者:名無しさん2007/02/14(水) 23:14:47ID:+jcB6T+Q
当時途中から気づいて無能な癖“に”に変わったんだよね。
0211投球者:名無しさん2007/02/15(木) 00:08:01ID:tuePdPcq
阿呆係長より阿呆なんだな
0212投球者:名無しさん2007/02/15(木) 13:02:49ID:WYg/SbGw
そう考えられるな
0213投球者:名無しさん2007/02/15(木) 21:13:09ID:WYg/SbGw
くそ〜 阿呆課長めっ!
0214阿呆課長2007/02/15(木) 21:21:09ID:4DrpdOmi
くそ〜 馬鹿平社員めっ!
0215投球者:名無しさん2007/02/15(木) 22:54:36ID:JapjI/SP
馬鹿な雇われ社員ども、働け。
0216投球者:名無しさん2007/02/15(木) 23:28:31ID:WYg/SbGw
くそ〜 馬鹿バイトめっ!
0217投球者:名無しさん2007/02/16(金) 01:00:30ID:43zE0aJi
>>198
年間センターアベ210以上を二回か
220以上を一回達成すれば申請してプロになれるとか聞いた事がある。
0218投球者:名無しさん2007/02/16(金) 19:57:52ID:BuHWYc2o
ほ〜う そうだったんだ
0219投球者:名無しさん2007/02/16(金) 21:03:54ID:py3TrJ2b
そんな規定無いし、
0220投球者:名無しさん2007/02/17(土) 00:37:42ID:3Bx+PQNj
え?ガセ?
0221投球者:名無しさん2007/02/17(土) 03:24:01ID:oTk79knS
完全ガセだね、
0222投球者:名無しさん2007/02/17(土) 05:44:27ID:OB975/uG
>>221
んじゃアベ150でも宣言していーのか?
0223投球者:名無しさん2007/02/17(土) 10:18:18ID:82Hj3rSr
う〜ん
0224投球者:名無しさん2007/02/17(土) 13:18:39ID:82Hj3rSr
うーん
0225投球者:名無しさん2007/02/17(土) 13:50:37ID:qXm3KXrf
PBAより転載

There are three ways to become a member of the Professional Bowlers Association (PBA):
A 200 average or better for the most recent league season with at least 36 games in that league.

A 190 average or better in a sanctioned USBC Sport Bowling League. This is a league run by the USBC using the PBA patterns. You can find out if there are sports leagues near you by contacting the USBC at (414) 421-6400.

Cashing in a PBA Regional tournament as a non-member. You can gain access to information on entering regional tournaments on pba.com.

一番下の条件が気になる。
0226投球者:名無しさん2007/06/23(土) 20:47:59ID:hpH/1oU+
ほお
0227投球者:名無しさん2007/06/25(月) 09:53:32ID:DI1cWzSl
韓国でプロになってから日本に来た方が勝てるかもね・・・
0228投球者:名無しさん2007/06/25(月) 13:31:58ID:2lKn6N4z
自分でプロ宣言して、新団体を立ち上げてがんばれる
技術と商才を持った救世主の登場を望むが
0229投球者:名無しさん2007/06/26(火) 10:07:43ID:YlNV+Rjg
稼ぐ自信無ければやめれ
オープントーナメントに出てラウンドロビンにちょくちょく残らないようならやめれ
0230投球者:名無しさん2007/06/26(火) 11:01:48ID:x4GCaTwX
新団体立ち上げてどーするの?
JPBAが社団法人資格取得しちゃってるのに。
賞金出さずに商品券でも出すのか?
0231投球者:名無しさん2007/06/26(火) 11:47:35ID:W9T32RuT
金券ショップで換金して下さいね。
0232投球者:名無しさん2007/07/01(日) 10:13:22ID:vPhkh7GO










一日15ゲーム

4日連続

絶対に無理






0233投球者:名無しさん2007/07/18(水) 14:40:27ID:AZb0Yjef
テストを受ける
0234投球者:名無しさん2007/10/08(月) 22:44:54ID:TUmKM+8x
技術はともかく筆記の勉強ってどうやんの?
0235投球者:名無しさん2008/01/27(日) 18:35:45ID:Jmo4AguI
受験生達、練習しているかい?
0236投球者:名無しさん2008/01/28(月) 00:28:31ID:iiaf+2fK
履歴書の趣味欄に「プロボウラー」

いいねぇw
0237投球者:名無しさん2008/02/12(火) 13:28:21ID:1PV0VaTY
筆記試験の問題ってどんなもん?
0238投球者:名無しさん2008/02/12(火) 16:17:59ID:EohqnDzX
豚倉の体重が非公表の理由について、とか
0239投球者:名無しさん2008/02/13(水) 08:40:01ID:8+R9yr5L
協会に集まったお金の使い道は?とか
0240投球者:名無しさん2008/02/13(水) 13:16:46ID:XXYMAcrH
実技より難しいな…あと面接とかあるんでしょうか?
0241投球者:名無しさん2008/02/13(水) 14:31:20ID:KH4ocmrx
講習・筆記・面接・集金です
0242投球者:名無しさん2008/02/18(月) 20:43:34ID:ZfVhczbH
ハードル高そう
0243投球者:名無しさん2008/02/21(木) 14:40:06ID:oynqaQ0Z
んなこたぁない
0244投球者:名無しさん2008/02/22(金) 10:40:07ID:I3EF/kAp
プロの推薦が必要だが、今更なってどうする?
0245投球者:名無しさん2008/02/22(金) 16:57:09ID:gNRw31Yt
プロボウラーになると金儲かるよ
バカと二本指で投げるキモいやつにはわからないだろうがね
0246投球者:名無しさん2008/04/29(火) 20:31:28ID:XSHT2M/r
儲かるって1億くらい?
0247投球者:名無しさん2008/04/30(水) 08:08:52ID:oWIldWNt
1億円プレーヤーにはなれないよ。年間の獲得賞金が1千万越えたら『すごい!』って言われる業界だからね…
0248投球者:名無しさん2008/04/30(水) 08:56:01ID:XSmjMk9p
しょぼい業界だな…
0249投球者:名無しさん2008/05/05(月) 14:01:39ID:KSLQ52Ov
それを言っちゃーおしめーよ
0250投球者:名無しさん2008/05/05(月) 14:06:07ID:bVXcU6u2
おれは名前を麗に改名した。
0251投球者:名無しさん2009/02/22(日) 16:06:29ID:+MaIr1lZ
2月22日は「竹島の日」
皆さんの声を結集して、韓国の不法占拠を一日も早く止めさせ、日本固有の領土を取り戻しましょう。
我が国固有の領土である竹島の返還には、皆さんの関心と理解が必要です。
ご存じですか?竹島のこと
東島(女島) 西島(男島)
◆下記HPもご覧下さい◆
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/index.html
http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/
http://www.town.okinoshima.shimane.jp/takeshima/index.html
http://www.takeshima-wo-mamorukai.com/
0252投球者:名無しさん2009/12/10(木) 17:18:32ID:Co5q+F91
JPBAじゃプロとは言えん
PBAこそプロじゃ
0253投球者:名無しさん2010/11/29(月) 19:11:57ID:auOaZRru
がんばりました
0254投球者:名無しさん2010/11/29(月) 20:42:34ID:WbQVcbEd
また糞スレ掘ってきたなw
オレもいってくる
0255投球者:名無しさん2011/05/13(金) 22:31:53.41ID:1aD329i8
俺がプロになって革命おこしてやんよ
0256投球者:名無しさん2011/05/13(金) 23:00:27.05ID:IeEFD28t
じゃ俺も
0257投球者:名無しさん2011/05/14(土) 03:11:24.89ID:DFfanS7R
>>258
どうぞどうぞ
0258投球者:名無しさん2011/05/18(水) 00:38:20.52ID:qmkSkzUf
またプロテストで遅刻失格者が出てるな
0259投球者:名無しさん2011/05/18(水) 03:50:21.56ID:6gf/ubLc
10万がパー!
もったいねーな
推薦したプロに失礼だろ
0260投球者:名無しさん2011/05/18(水) 06:37:22.96ID:1urDZ+Kc
センター大会に5分くらい遅れても「おー、入れ入れ」で済まされてきたんだろうな。

日頃からのだらし無さがこんなとこにでるもんだ
0261投球者:名無しさん2011/05/19(木) 22:58:30.76ID:s6fCob+Q
>>259 推薦したプロ自身がテキトーだから大丈夫(笑)
15ポンドと14ポンドごまかして売るような輩だから・・・・

八王子から車で向かって遅刻だそうです。
そもそもそのプランを止めてやるべきだっただろw
0262投球者:名無しさん2011/05/27(金) 00:40:46.94ID:kz5Z6LIi
↑うける・・・
0263投球者:名無しさん2011/05/29(日) 00:31:46.19ID:TCg9zxDi
また来年も受けるのなら泊まりましょう
0264投球者:名無しさん2011/06/11(土) 18:39:25.70ID:GPL8sXrN
遅刻の人 ショップやめたね・・・・
0265投球者:名無しさん2011/06/14(火) 00:25:56.05ID:3bMWdT+0
↑まともな人生に戻れたと思えば
遅刻もよかったかもね・・・・
0266投球者:名無しさん2011/06/14(火) 02:23:45.42ID:DUzQFje1
ボウリング協会がこんな状態でプロ試験を受けるとは馬鹿げているね。
時間と金の無駄。
無駄どころか、社会的にも大幅なマイナス。
0267名無しさん2011/06/14(火) 08:01:08.39ID:KgLliMru
いや社会的にはテスト会場地域にお金落としてくれてプラス。
来年からは、受験場所は東北で、2週間程度泊り込みで
実施したら尚OK。
0268投球者:名無しさん2011/06/14(火) 13:10:15.77ID:QTbe6SD+
未だプロボウラーになろうとする動機がワカランよ・・・こんなに酷いのに
0269投球者:名無しさん2011/06/14(火) 13:31:09.93ID:GCgCxQ3Q
仕事でボウリングできれば本望と思ってんだろうな
0270投球者:名無しさん2011/06/14(火) 23:42:49.17ID:3bMWdT+0
A 仕事でボウリングして年収250万 趣味は無し
B 仕事は別で年収500万 趣味のボウリングに100万かける

どっちが幸せでしょうか???
0271投球者:名無しさん2011/06/15(水) 01:02:13.63ID:9lvEfbrx
わからんぞ。Aは年中ボウリングのことだけ考えてていいんだからな

0272投球者:名無しさん2011/06/15(水) 05:32:38.71ID:yVuspNXL
100万もかけないよ
0273投球者:名無しさん2011/06/16(木) 11:45:14.90ID:7VCha/HQ
>>270
Aの趣味 パチ屋通い ならそこらじゅうにいますけど・・・
0274投球者:名無しさん2011/06/19(日) 23:57:23.07ID:bIuxTijB
A の趣味、競馬
借金200万もいるなwww
0275投球者:名無しさん2011/06/21(火) 01:23:34.76ID:/O+SWuG9
元男子プロだけど辞めて正解
今は事業に専念出来てるし生活も安定だよ
今からプロになってもこの先誰も保証してくれないし
年間7万の更新料取られても何かサポートしてくれる訳でもなし
自分の実力知ったら試合に行く回数も減るし
だからと言ってリーグやプロチャレだけホームで投げるのも飽きたし
この先見えないスポーツだというのは明らか
LBOとか女子プロならまだ可能性はあるかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています