トップページgutter
988コメント323KB

サムレス投法について

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 20:13:03ID:DIhjoY2U
この投げ方で公式アベ200以上ある人って居ますかね?
ある程度極めればプッシュプル以上の回転が容易にかけられるようになれると
思うのですが、やはり肝心なコントロールが難しいんでしょうかね?
サムレス投法を取り入れている方、是非教えてもらいたいです。

プロでいるかどうかわかりませんが、今年のプロテストを受験していた人で
サムレスの人が居ました。残念ながらテストの方は落ちてしまいましたが・・・


0002名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 20:23:03ID:Ty1fbPMQ
サムレスじゃなくて、寒いレスじゃダメ?
0003名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 22:50:14ID:yeFByOcY
サムレスは投げる瞬間に怖い。
0004名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 01:29:41ID:UnJspflO
>>1
あの人途中から行かなくなってプラスチックボールに変えてかなり哀れだった
身の丈にあったボウリングで闘わないと
0005名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 04:28:09ID:pXx/+xYE
>>1
ttp://perso.wanadoo.fr/sevrier.bc/film/Jason_Belmonte.mpeg

動画スレより。
この人アマだけど、オージー代表だったハズ。
PBAにはマイクミラーがいるね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 04:52:28ID:Pn6cQ0Ex
>>5
恐ろしいピンアクションですね。
一番ピンがあんなに高く飛んでるのは初めて見たw
0007名無しさん@お腹いっぱい。04/10/15 10:31:05ID:aTQl8+wA
カズマ君
0008Doll04/10/16 11:31:40ID:TFvovu80
今日のボウリングでやってみよう
0009名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 00:48:51ID:I4JVZTns
10ピンカバー率が半分以下で話になりません。手のひらを向ける感じで
投げてますが。アベは140位ですかね。調子がいいと180位いきます。(笑)
8ポンドのハウスボールで12枚から5枚位まで出します。球速は30km位。
0010名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 01:01:13ID:lkmdWt66
PBAのマイク・ミラーは親指穴を開けているスペアー専用ボール
を持っています。
0011名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 01:14:50ID:v5/SbO46
>>5
おおーボウリング行きたくなってきたー
今度行ったらサムレスやってみようかな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 16:15:08ID:rBJR0nNQ
下手糞がやるとレーンが痛むからやめた方がいいよ!
あと惨めだしね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 17:28:35ID:AvY0tvHP
うっわ、きっつーーw
0014名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 20:57:33ID:I4JVZTns
>>10
そうそう。いかにも曲がらなそうな投げ方だ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 21:02:54ID:I4JVZTns
あぁ。アベ130だった。
0016名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 22:09:07ID:mZAyH1a5
サムレス=ローダウン?
0017名無しさん@お腹いっぱい。04/10/19 02:32:20ID:6T1wqGc9
>>12 >>13
下手糞ってどのくらいのレベルを言うの? 確かにマイボールは持ってないしアベ160くらいだけど、
5ゲームくらいやれば1回は200以上出す自信ある。
最初は軽いやつで試そうと思うんだけど、それでもダメかな?
0018名無しさん@お腹いっぱい。04/10/19 02:42:03ID:1IpIMbR6
>>17
サムレスがへたくそなやつって意味じゃないのかな?
アベ200あってもボウラーのタイプによってはサムレス投げが
全然できない人もいる。
0019名無しさん@お腹いっぱい。04/10/19 02:54:29ID:6T1wqGc9
>>18
ああ、なるほど。サンクス
とりあえず>>9を参考にして、店員ににらまれない程度にやってみるよ。
見込み無さそうならそれでやめるし。

…実は、みんなでボウリングやるときの一発芸的なネタとして
水面下で準備しようと画策してるわけだがw
0020名無しさん@お腹いっぱい。04/10/21 15:09:47ID:nlqhBB1X
>>1

プロテストでサムレス投球していた人。

それって関西ですか?関東ですか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 01:42:30ID:JpuD2Zhu
友人がサムレスで、200アベを超えます。
多分来年のプロテストに挑戦すると思われます。
合格すれば話題性十分なので頑張って貰いたいです。
ちなみに関東です。
0022JGPG@J.04/10/22 02:26:14ID:lZScz4ow
サムレスで凄いプロいるよ!目を疑う回転数だよ!
0023AGJDJW.04/10/22 02:40:46ID:lZScz4ow
知ってるかも!俺の知り合いで秒10。600RPMくらい回す事出来るやつが、回転数で歯がたたない、サムレスのプロがいるって言ってた!それかな?
0024名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 12:12:19ID:pfUVD4Ce
今年のプロテスト受けたサムレス投法の人って俺かな?

外早、中遅のレーンでどうしようもなかった・・・。

結局最後のシリーズは200アベ出せたけど、30枚目通して投げてたよ。

15P使用して、6歩助走。

球速30キロ弱、10ピンはバックアップで取ってます。
0025名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 12:35:51ID:19XCLEDg
おや?受験生本人降臨?
中遅ってどこの会場でした?

来年はクランカー代表者、てデムパも受けるはず。
テストと言ったら黄色バンダナ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 12:39:10ID:C+skULKs
小さな声で「○。○!」
0027名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 14:58:58ID:HdloSlkq
>>25
ロードボウル&ボウルメイト

特に前者はひどかった・・・。
0028名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 21:31:50ID:5U6f7icb
>>21
サムレスってだけでは今時話題性十分とはいえなでしょ。
トーナメントで上位入賞しないと。
日本には回して打てるやつっていないんだよね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。04/10/24 23:57:11ID:L4oFtRin
あぁ。今日はアベ138だった。
15pで投げて腕の筋肉痛くならないですか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。04/10/25 00:26:32ID:ShlW2Prw
>>29
慣れ
その代わりに(=゚ω゚)ノに右腕だけ太くなったけど
握力が左右で20kg以上違う・・・・・
00313004/10/25 00:37:49ID:ShlW2Prw
誤)(=゚ω゚)ノに
   ↓
正)異様に

_| ̄|○
0032名無しさん@お腹いっぱい。04/10/25 04:05:42ID:TYQ5CbbU
サムレスでプロテスト受験していたのは関東でもいたな。余裕で落ちたが。
>>24
もし、あなたがそうなら、あのレーンを外早中遅という程度なのだから
受けるのはまだまだ早いですよ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。04/10/25 13:06:31ID:xA4Ui6A2
>>32

あのレーンという発言から見て、受験者?

受けるのがまだまだ早い?言われなくても実感しましたよ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。04/10/25 15:18:32ID:QdRXtb2/
受験もしてないやつが偉そうに語っているね(笑)(笑)
受けるのはまだ早いってなにそれ(笑)
0035名無しさん@お腹いっぱい04/10/26 18:46:40ID:A2lyfwNO
この前、サムレスで投げたらピンアクションが凄まじくてピンが真上に吹っ飛び、ピン真上の蛍光灯のカバーに直撃して蛍光灯が切れました。
周りの人もびっくり。あと、回転が凄まじいのか1番ピンに当たらなくてもストライクが取れるようになりました。
サムレスも極めると面白そうです。
では、皆さんもがんばって!
0036名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 20:42:31ID:G+yOUi6H
周りにもサムレスで投げてるのいるけどロールアウトしてるからピンアクション悪いね。
ピンアクション良くするには最低でもとどかさないと。
やはりピンアクションといえばUFOだね。
何でってのがストライクになってるもんね。
UFOも極めると面白そうです。
では、皆さんもがんばって!


0037名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 21:27:05ID:AFHhJOiH
UFOってどうやるの?
0038名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 22:55:13ID:zUBoASz6
ぴんくれでぇ
0039名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 23:03:52ID:YZuGBIH8
>>38
おいちゃん、もう寝とけ。いつまでも2chやってるとカミさんに叱られるぞ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 01:18:13ID:8GWQfiHG
サムレスは肘とか手首とか壊すからやめたほうがいいよ・・・。
0041名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 03:57:26ID:QEZ/kJ5D
>>37
あんまりちゃんと解説されてるのって見たことないね
俺が調べた限りでは、こうだった

回転軸が完全に垂直に立って、コマのように激しく回転するように投げる
リリース時には、手の甲がピンの方に向くまでターンする
最後に抜けるのは親指
そのために10-12ポンドくらいの軽いボールを使用
球速は速いほうがいい
転がすのではなく、レーン中央部のオイルが多い部分を使い、
ピンまでずっとスキッドさせる
こうすると、回転方向が上から見て反時計回りなのに、ボールはバックアップのようにわずかに右に切れてゆく
ねらうアングルは、左寄りから投げて1番ピンほぼ真ん中かちょっと右くらい
つまり左利きの人のストレートか小さいフックが裏に入るようなコース
軽量ボールなので1-3-6とボールがピンをなめて行く
ピンはボールの強力な横スピンに巻き込まれるように横倒しに弾き飛ばされるので、ストライク率は高い
軽量ボールのためピンを奥に飛ばす力が少ないので、ピンをピンデッキ内でかき混ぜるようなピンアクションになるから
最大のメリットは、直線的な球道なのでレンコンの影響を受けにくいこと
0042名無しさん@お腹いっぱい04/10/27 17:02:36ID:7gYLCOLF
UFO投げているやつでうまいやつ見たことないよ!
タップすること多いしね。
36>>
馬鹿かお前?
0043名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 21:35:55ID:3zCKRATG
>>42
真剣に取り組んでる人間の数が少ないからでしょ。
少し前まではサムレスもレジャーボウラーの遊びで投げてるのしか見なかったし。
今後はUFOも増えるんじゃないの。
UFOボウラーの国体選手がいたという話は聞いた事があるが。
0044名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 00:35:45ID:hRgPiQul
> リリース時には、手の甲がピンの方に向くまでターンする
> 最後に抜けるのは親指

すごく指を痛めそうなんだけど、気のせい?
0045名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 06:35:45ID:3Mri9X14
>>42
俺は別にUFOマニアではないが、タップするって本当?
UFOのピンアクションの動画がネット検索でひっかかるが、
ボールが1-3-6-10って全部当たってるから、いわゆる10ピンタップは起こりえないけど

>>44
正直なところ、自分で投げたことがないので分からないが、
リリースの動画を見ると無理なく抜けているっぽい感じ
"UFOボール" 動画 でぐぐるといくつかヒットするので見ると面白い
0046名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 12:30:44ID:OmdZB0y5
>>5の動画みたけど、そんなに凄いとは思わなかったな
オレの結論ではやはり回転スピードともに
ローダウン>サムレスだ
回転は押しこぼし動作の有る分ローの方が有利だし
スピードも言うまでもなくバックスイングを大きくとれるローの方が有利
言っちゃ悪いが見た目もローの方がいいしね
唯一ローがサムレスに劣る部分があるとしたら
習得が難しく時間がかかるところくらいだろ
サムレスならだれでもすぐに高回転を会得できるからね
0047名無しさん@お腹いっぱい。04/10/29 21:19:30ID:x+9guePU
回転は
サムレス>ローダウン
だれでもすぐに高回転を会得できるのはそれだけポテンシャルが高いから
0048名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 13:58:50ID:Qblcmba7
>>47
ポテンシャルを言うなら
極めればローのほうがよく回るよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。04/10/31 05:30:38ID:5vxuAf8q
そのとおり。>>47の問題点は
・誰でも高回転を得るわけではない
・ポテンシャルという言葉の意味を分かっていない
0050JGM.T.J04/11/01 02:56:18ID:xzJbWJKo
両手投げの方が極めれば凄いに決まってます。両手(サムレス)はより深く下に手が入ります。オスクパレルマがいい例です。親指は入れてなくても、肘、手首をやわらかく使う。サムレスも右手の動きはローダウンと一緒です。
0051JGAMJTP04/11/01 03:07:20ID:xzJbWJKo
オスクパレルマは凄いですよね!ロバスミのマックスの回転を普段の投球で投げてるんですよ。しかもピンまで2秒きって投げます。外国には両手投げのトップボーラー増えてますし。
0052名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 03:32:49ID:75JKkE6l
両手投げの方が、楽に下に手を入れられるだろうな。やったことないから。
だって出来ないもん。
40歳くらいで両手投げしている人いるかな?
0053名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 11:43:32ID:TEVXeNd7
左手はボールのどの辺を支えるの?
0054名無しさん@お腹いっぱい。04/11/02 21:55:33ID:bmt5XOrm
>>52
楽に下に手を入れられるのはサムレスなら片手も同じ
両手投げのメリットはバックスイングのしやすさ(結果的にスピードアップ)
片手だとボールが落ちそうで大きく振れない(よほどリストが強くかつ柔らかなくないと)

>>53
右手の反対側
180度の正反対ではなく120度くらい
言葉ではあらわしにくいけど
0055名無しさん@お腹いっぱい。04/11/02 22:34:22ID:9moUrrQD
力があれば昔のマイクミラーみたいに、トップを高い位置(前傾した肩の高さ付近)にできるんだろうな。

両手投げが振り易くするのに有効だというのは同意だけど、振りが大きくなるというのは疑問。
反対の手を添えると動きが制限されるからむしろ振りは小さくならないか?
オスクは大きい振りに見えないし。
どんなもんだろ?
0056名無しさん@お腹いっぱい。04/11/02 23:32:09ID:bmt5XOrm
>反対の手を添えると動きが制限されるからむしろ振りは小さくならないか?
普通の投げ方と比べると左手に制限される分小さくなるが
片手のサムレスでそこまで振れる人は少ない(軽量ハウスボールDQN除く)
ほとんどが肘を曲げて抱え込んでいて肩(支点)からの距離は小さい
0057JGJMTJ04/11/03 09:24:45ID:WjonDwaN
51です。両手投げのメリットは。下に手が入る!振りは小さいですが、スピードを出すにはアプローチ走って最後を強く大きく踏み込めばいい!片手ツーフィンガーだと走ればボール支えれません。イスと一緒です二本足ではぶらついて立たないが三本だとぐらつきません。
0058JG.AM04/11/03 09:40:48ID:WjonDwaN
51です。ツーフィンガーいい点(より下に手が入る)片手投げ(三本指)いい点(アプローチ早く、最後の一歩を強く踏み込める)両方のいい点をあわせた投げ方が両手投げです。日本には完成してに投げてる人いないから批判意見もあるけど、外国に行けば両手投げは究極だ!と思います
0059名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 00:18:46ID:quVDWnaS
あぁアベ158だった。。
1ポンド重くして9ポンドハウスボールにしてみました。
自分は片手ですが、スイングというよりもボールの前に自分の体を突撃させる
感じでボールを前に引っ張る事だけを意識してます。球速は33km位です。
重いボールは無理(笑)
0060名無しさん@お腹いっぱい。04/11/04 02:10:55ID:Q0ry3i3Y
>>58
究極だけど、体が柔らかくないとナ・・・・
あーー右肩に腕が二本生えていたらいいのに・
0061名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 00:04:12ID:vuKXg+K1
おいらもツーフィンガーのサムレスだけど、ブリブリ15P投げて曲げてるよ!
だけど球速は、そんなに早くないな。てか、サムレスで33`もだしたら肩外れない?
おいらの球速は、1番ピンに当たるまで2.5秒前後だから時速23〜25`位かな。
・・・・・・
サムレスで投げていると注目の的だから嬉しいような恥ずかしいような・・・。
でも、気を付けないとすぐに手首を痛めるからねぇ〜。鍛えないと!
0062名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 14:34:34ID:Pcj7zo6M
サムレス転向半年です。
薬指と小指で投げてます。
中指と薬指では、なぜか手首が負けてしまって、うまく投げられません。
皆さんはフィンガーはどうされてます?
0063名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 22:07:43ID:Iq7DjMOf
>>62
そりゃあ辛いね!
0064名無しさん@お腹いっぱい。04/11/06 00:04:18ID:OFTFSd17
>62
アメリカで実例の多いM+R+Lの3つ穴にしたらどう
0065名無しさん@お腹いっぱい。04/11/07 21:26:26ID:Wkt/mKPS
あぁアベ165だった。
>>61
軽いボールでオイリーなレーンだから出る速度だと思います。
あと3Gまでしか投げない様にしてます(肩腕が持たない。。)
中指と薬指で投げてますが、スペアは中指を抜いて気合でストレートです。
スペアだけ3穴投げだと感が狂ってしまうので。。
0066名無しさん@お腹いっぱい。04/11/08 01:50:10ID:dJG8fXtv
サムレス歴もうすぐ2年。

>>61
俺も15p使ってて、速度は28〜30ぐらい。
助走が6歩だから、それで大分速度を稼いでる。

>>62
俺は中指&薬指ですよ。

>>65
スペアもサムレスでやってますよ。
10ピンや、ワッシャーはバックアップを使ってます。
0067名無しさん@お腹いっぱい。04/11/08 23:54:06ID:DBhix3dm
オスクパレルマってそんなにすごいの??
動画みてみたいんですが・・・知っていたら
教えていただけませんか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 23:43:54ID:H7K/WpWh
みなさま、
ボウルの速度ですがまさかとは思いますけど、ボウリング場のテレビ画面に映される速度をそのままのボウルの速度と思い込んでいるわけでは
ないですよね?1番ピンまでの距離をボウルがピンに当るまでの秒数で割って3.6を掛けた値をいっているのですよね?
ボウリング場のテレビ画面に映される速度なんてものは当てになりませんからね!
そもそも、サムレスで時速30`なんて無理無理!
0069名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 01:16:08ID:17uZ3llY
ピンまでの距離が18.288mなので、
65.8368÷「投げてからピンに当たるまでの秒数」=時速
となります。
0070名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 01:30:15ID:CHg5SDnd
>>69
2秒ちょいで届くって事は30キロって事ですよね?

>>68
というわけで、出てるみたいですよ。
他の人間からも「どうやってそんなスピード出すの?」と聞かれるぐらいですから、間違いないと思われます。
0071名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 01:39:37ID:y0Oq27U7
僕も今サムレスで練習してるんですが、まだ片手で投げている程度
です。みなさんはやっぱり両手なげ??片手じゃ速度でなくてそのうち
壁にぶちあたるんでしょうか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 02:25:25ID:CHg5SDnd
>>71
俺は片手ですよ。
両手だと腰とか背筋がツライ。

速度を出すためには、手首の強さと助走の速さが必要かと。
0073名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 02:26:11ID:Nil2m9b7
>>68
>そもそも、サムレスで時速30`なんて無理無理!

断言する辺り、君の能力ではそうなんでしょうね。
実際にはいるよ、2秒ちょい。
0074名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 03:36:11ID:kXynoL0J
>>68
聞きかじった知識で偉そうな事言ってみたが失敗、
ってとこですかwwwwwwwwwwwwwwww
0075名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 12:36:34ID:s5uxNsJH
>>68
井の中の蛙ってやつですなw
0076名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 12:46:17ID:i1ziYW2x
スゴスギ!!
0077名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 14:30:17ID:QQZMk85o
マジスゲー。
見てみたいっすね〜。きっとピンが吹き飛ぶんだろうな〜。
迫力満点、注目度満点。
おれも目立ちテー!
0078名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 16:01:21ID:osxlPWIr
>>77
確かにピンアクションはすごい事になるよ。
注目もされる。
だけど、点取れない時はすごい冷たい目で見られてる気がする。
だから余計に焦りだして悪循環を招くんですよ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 23:15:09ID:ZQBdmO5g
>>78
なんかわかる気がする。
0080名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 23:33:30ID:ruLw8YG7
>>79
人と違った事をするって、どんな事でもそんな感じだよね。
調子がいい時、ウケがいい時は、ちやほやされるけど、
調子が悪い時は「あんな変な事してるからだろ。」みたいな扱いを受ける。
0081名無しさん@お腹いっぱい。04/11/10 23:39:31ID:mC4UIoHx
サムレス投法ってさ
なんかプロボウラーの息子だったかで天才ボウリング少年とかいうのが
たまに出てるじゃない?あの子の投げ方と同じですか?
両手で持って投げる感じの
0082名無しさん@お腹いっぱい。04/11/13 08:50:50ID:4V6kpGxT
サムレスですよ。2フィンガーでドリルしてます。
ベルモンテ動画みましたがそんなに回してない気がします。曲げてないし。。
目立ちたいならアホみたいに曲がるように規定オーバーなバランスとかでドリルすればいいのでは。
つーかベルモンテの止まり方すげえ。よほど下半身ができてないとヒザとかやっちゃいそうなかんじが。
0083名無しさん@お腹いっぱい。04/11/13 08:57:14ID:4V6kpGxT
ひょっとしてサムレスってみんなスピナー系?
オスークもスピナーっぽいし。
曲がりはじめのキレがめちゃくちゃよくなる反面
コントロールしずらいんだけど、それを上回る利点とかがあるのかも。
0084JGANTA04/11/13 18:25:25ID:W5yadMOz
オスクがスピナー?どんな映像見たの?サイドは強いけどスピナーではないのでは?コントロールしずらかったらあんなトップにいけません。オスクはナショのメンバーですよ!平均して打ってる証拠です!
0085名無しさん@お腹いっぱい。04/11/14 02:53:12ID:liQOLXtw
セミロールよりも起きていたな
漏れがみたのは、USオープン
ビッグブルーがすげー行って切れるボールに見えて、漏れも買った
俺しょぼっ (悲
0086名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 15:14:32ID:OwM3v7jW
みたのはusオープンっす。
最初真横に回っているように見えたのと、まわってても奥までまっすぐとか行ってるし
そーなるのは接地面積少ないスピナーなのかと憶測で書いてみたのです。
未だボウリングよく解ってないですね、ぺこりです。
あとオーバーターンしてるようにもみえてて、実際にやってみたらコントロールつかなかったので。
こっちは自分のイメージと実際の差なだけでした。
まわし始めが片手じゃありえない位置とかもあるのでしょう
思ったほど手先でこねくり回す事はしてないみたいですね。てか出来ないか。
難しいなあ。

オスクー(20)は6Gで1560だったかそんな記録もってるみたいっすね。凄すぎ

両手投げは両手投げっていうより2フィンガーの両手スイング(+抱え込み部分α?)+片手リリース
みたいなかんじではなかろうか。
0087名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 20:26:50ID:mR+jOhn0
高速回転のボウラーはフレア幅の狭く回転軸が移動しにくい
ボールを使う傾向があるためコマのように回転しているため
スピナーと勘違いされやすいのです。
0088名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 21:21:13ID:miKQRBpP

フレアの量はボールのCAや元々の性能で決まるのにそんなフレア幅調整するリリースがあるのですか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 21:44:02ID:f6YdtrpL
>>87
前半部は同意だけど後半のコマのように回転しているというのはどうでしょう。
コマのような回転とは、やはり回転軸が立っていてこそだと思いますが。
0090名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 22:05:36ID:mR+jOhn0
>>89
軸が移動しないと軸が立っていても寝ていてもコマのように見えます。
0091名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 22:54:20ID:hmmCGVgb
オスクがでてるUSオープンの映像ってビデオ??それとも
TVで放映されたのかな?すご〜く見たいんでどなたか教えて
いただけません?もう無理なのかな;;
0092名無しさん@お腹いっぱい。04/11/20 23:06:01ID:f6YdtrpL
>>90
軸が寝ていてもコマのように見えますか。
完全なストレートボール
スッポ抜けではなく回転してるがAR,ATとも0のもの。
これは回転軸が寝ていて軸移動しない代表だけどコマのようには見えないでしょ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 00:30:59ID:JpxNB8Mc
92>>
自分にはそう見える(笑)。あくまで高速回転で自転している場合に限るが。
確かにAR,AT共に0度の場合は一番そう見えにくいが。
それでも死んでいない自転の衰えていないボールはコマのように見える。
自分には(笑)。
AR,ATどちらかが少しでも角度があるとたちどころに立派なコマに見える。
一回そういうボールを見る機会があったら見てみてください。

結論:オスクはスピナーではない
0094名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 01:48:39ID:Xr/Ti0sz
(´Α`)
0095名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 06:27:21ID:tv7JrPcy
PBAドットコムにあるのでは?$5かかるけど。
0096名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 15:31:37ID:ZLszCxPK
サムレスでアベ200ぐらいの人をしっています。
そのひとは5歩助走なのですが
サムレスで腕を振り上げるためにアプローチ上を走っています。
回転は生ですばるをみたことがありますがそれよりもまわっています。
球速25キロほどで、
ロバスミのラインを7〜8まい右にずらしたようなラインをよくつかっています。
0097名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 19:21:10ID:+OYg3auB
あぁ。アベ177だった。
66さんのを参考に中指抜かないでバックアップの気持ちでスペア、試してみたら
いい感じなので練習してみます。試して良かった。そろそろまた2穴マイボール
作ろうかなと思ってるんですが皆さんはフィンガーグリップ入れてます?
0098名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 20:27:29ID:+OYg3auB
中遅外早への対処方法どうしてます?一度どうしようも無い位ひどい
状態の時があって、まともにポッケに行かなくなっちゃいました。
0099名無しさん@お腹いっぱい。04/11/23 01:16:45ID:wTGWiyAF
そういえば以前池袋にもサムレスの奴がいたな。
最近見ないけど・・・。
0100名無しさん@お腹いっぱい。04/11/23 15:10:20ID:whLdNw1H
グリップ入れてる人です。どちらがいいのか判りませんが、より回しやすい方選べばいいのでは。
それとスペアは片手のほうがいいですよ。回して取る利点無いし。

>>98
中遅外早だと例えばどうなるの?
0101名無しさん@お腹いっぱい。04/11/23 17:14:13ID:WI2VJW0F
>>100
最初から外だと左へ行っちゃう。中途半端に出しても戻ってしまう。
出し過ぎるとオイルにのって戻ってこない(プラボールの悲しさ)。
となってしまいました。
マイボールはウレタンにした方がいいんでしょうか。今まで作ったのは
全部プラボール(12P,13P)です。
0102JAGJMTA04/11/23 17:19:03ID:QdJqOFze
下手なだけです
0103名無しさん@お腹いっぱい。04/11/23 17:26:18ID:WI2VJW0F
今からボール作ってきます。フィンガーグリップ入れて。
0104名無しさん@お腹いっぱい。04/11/24 02:08:24ID:v3XBcHVX
>>101
プラボールだと当たりも威力も弱いと思います。
あと玉が軽すぎかと。14P位はあったほうがよいのでは。

25枚目辺りから幅を狭くとってちょい出しポケット狙いとか。
あるいは
戻るようにもっともっともーーっと回す
かな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。04/11/24 08:53:15ID:hH1KIzps
合わせ切れてないだけだと思うが。
出し過ぎて戻ってこないならフッキングの位置を変えないで落とし位置を中に移動していけば。
0106名無しさん@お腹いっぱい。04/11/24 16:36:47ID:8dpFqNvr
ヤフーでスピード全然無い自分を棚に上げてプラボールに逃げる連中がたむろしているが
最悪だね
遅ければスピードを上げる練習するなり縦目にして動きを抑えるなど方法はあると思うが。
プラボールを遣う事をかっこいいと勘違いしている?
0107名無しさん@お腹いっぱい。04/11/24 23:16:35ID:SUEr6b7X
サムレスの皆さんは、ボールの回転は進行方向に向かって真横に回転をかけるのですか?
最近気付いたのですが、回転を方向を真横ではなく斜め45度くらいにするとスピードを上げても
レーンキャッチ力が良くなりバックエンドのキレを維持できると思います。


0108名無しさん@お腹いっぱい。04/11/24 23:28:57ID:WMJOZNNE
プラボールでも回転があれば曲げれるんだから
何使おうと点数出せばいいんだから
0109名無しさん@お腹いっぱい。04/11/24 23:52:25ID:igxWUHIQ
でもプラしか使えないって泣けるよね
オスクパレルマなんてショートオイルでも噛むボール使うよw
0110名無しさん@お腹いっぱい。04/11/25 04:16:47ID:/otgSPnZ
>>104
サイドいれたほうがいいとおもいます
フレアが帯になる玉だと曲がる距離なんてほんの少しだし
0111名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 00:13:34ID:V58Th+bs
泣ける下手糞です。結局祝日でプロショップ休みだった。。
自分の普通のマイボ(15P PEエクシード)投げれるか試してみました。全然加速できない
振れない(片手投げ)、で10PのHBの方が威力がある始末。だめだこりゃ。少しずつ
重くしていこう。ノンリアクティブで分散ウェイトのボール(3P2-Yとか(古!))取り寄せよう!
(このスレで多分一番痛い存在かも。あぁ)今日のアベは138。切腹。
0112名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 00:28:27ID:f346lXcX
本気で切腹もんだな、走るからって昔の糞球に頼るなよ、未熟者。
ヤフの住人か?w
0113名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 00:36:56ID:RuEaZHzl
でも、プラの方がコントロールしやすいよね?
サムレス特有の急カーブはないけど!
0114名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 00:43:07ID:V58Th+bs
アベ138でコントロールを語る資格無し。首吊り。しばらく修行してきます。
0115名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 06:12:13ID:6HmVJN46
常に噛んでるともいえる
故にコントロールはしづらいのではないだろうか
コントロールつけるなら下半身鍛えましょう
両手投げは両手使うので重さと速度は比例しない。多分。
ただし逃がすリリースでなければ力で押すことになるのでリストを鍛えましょう
なんだか鍛えるだけみたいになってしまった
タイミングさえ習得できれば力の無い人向きの投球スタイルだとおもってはいるのだけどね。
0116JMTAJ04/11/26 06:47:17ID:ANKGAObY
普段は片手ですがたまに両手投げもします。ビデオで計るとピンまで2、2秒600RPMくらい回ってました。289がハイゲームです。タイミングで簡単にできますよ。日本には教える人がいないのでまだやってる人すくないですが、案外簡単ですよ。
0117アンダーソン04/11/30 13:20:39ID:rlm0PiZI
投げ放題で練習すればOK!
サムレスなんて体で覚えるしかないだろ?
人から教えてもらおうなんて雑魚!
0118JATJG04/11/30 14:24:35ID:nKmW1YMf
自己流でボーリングやってる奴は投げ方、不細工でヒドイよ。なんの種目においても、一流の指導者は必要!高いレベルまで極めるにはね。そんなレベルまでいった事ない人にはわからないのかもね。低レベルだね。
0119名無しさん@お腹いっぱい。04/11/30 15:32:13ID:/PbsTWS5
>>96
その方ってもしかして東京の方ですか?
0120JAGJMAJT04/11/30 17:24:00ID:nKmW1YMf
96は知らんが、東京に両手投げで凄いの知ってるよ。玉早くて、もの凄く回転してる。
0121名無しさん@お腹いっぱい。04/11/30 17:51:22ID:E/29p+OF
>>118, >>120 きみって、ローダウソスレのこの人だよね
ま、趣味や事情は人それぞれだけどw
脳が腐る前に性病だけは治療した方がいいよ
今は治るんだから、あきらめないで!

>478 名前:AJBDKA :04/11/30 15:31:44 ID:nKmW1YMf
>俺パイパンでウンコ好きで性病持ちです!それに切れ痔でインポでホモです。口癖は『フック』です『ファック』ではありません。。。あとアナルが性感帯です
0122名無しさん@お腹いっぱい。04/11/30 18:59:42ID:/PbsTWS5
>>121
ワロタ
よう見つけるわ
0123名無しさん@お腹いっぱい。04/11/30 20:00:26ID:4zRAiD35
イチローを見よ!
自己流だから誰にもまねできねーよ!
0124JAUGJM04/11/30 20:14:33ID:nKmW1YMf
イチローだってコーチいるぞ
0125名無しさん@お腹いっぱい。04/11/30 20:48:21ID:CL8lXXp9
>>124
いいから性病治してこい
それから、くせーからよってくんな
ウンコ食うのは控えめになw
0126名無しさん@お腹いっぱい。04/11/30 20:56:59ID:hMhv64py
ガタガタ騒ぐんじゃねぇ!
全員集合!お前らの実力見せろや!!
まぁオレが一番だと思うがな
0127DAJMJT04/11/30 20:59:54ID:nKmW1YMf
さすがマニアック(^_^;)ちなみに俺は性病じゃねーよ!東京に凄いの?そんなの見た事ないし、知らないね〜(^_^;)ローダウン?そんなもん出来ない!ただマニアックサイトあるって聞いたから、からかっちゃった(^0_0^)ゴメンねぇ!ぷっぷ。おもろかった(^0_0^)では消えます
0128名無しさん@お腹いっぱい。04/11/30 22:48:42ID:9CLtpbEu
もう消えちゃうの?w
0129名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 00:38:51ID:uKd3mCQr
切れ痔が痛いんでしょw
0130名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 00:54:57ID:6XrTJVtn
サムレスにトライした当初ってボウルを落とさないうちにリリース
しなきゃならんので。必死でリリースしてたから俺のボウリング人生
でも最大級の迫力のあるボウルが投げられた。
でも、なれて来たら上手くボウルをホールドするタイミングが身について
回転、威力とも徐々になくなって来た。
で、気がついたら回転ばかりの寂しい球質に
まあ最後はアクシスローテーションの調整が無理だ、って事で
やめました。
あと、スペアボールしか使えないコンディションも多いですから。
0131名無しさん@お腹いっぱい。04/12/01 19:27:37ID:w8tWqQ8j
>>130
情けない奴だ!
0132名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 03:24:45ID:wga/a4gV
>>120
是非見てみたい。生息場所おしえて

スペア玉しか使えないコンデションって・・・コンデションっていうのかそれ
0133おっとっとと04/12/15 20:49:16ID:n1qiqEox
あげ(笑)

スペアボールしか使えないって情けなさ過ぎる
0134名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 08:50:18ID:muMpWBUh
あるいは
そのスペアボールをまっすぐ投げたほうが威力あるのでは。

0135名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 13:28:33ID:e9Vmpsf9
サムレスでストレートボウルは難しそうだね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 17:30:41ID:MyNIsfQh
サムレスって、
ボール落とさないようにするために
手のひら舐めないといけないんですか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 22:24:00ID:pqgXE08k
>136
マイク・ミラー?
0138名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 07:27:31ID:SZ+OmRah
ストレートなら片手の方が強い(そりゃそうだ

サムレスのストレートはスペアボールを横回転で投げるのです。40km/hくらいで。
0139名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 20:02:51ID:yL7fDFtP
>>138
無理無理!
そんなにスピードは出ないよ!
0140名無しさん@お腹いっぱい。04/12/22 21:22:52ID:LiMbbzOK
>>139
君はね。
0141名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 11:30:44ID:oKv0Lbia
ハウスボールでのサムレスボーラーって結構みるけど
後ろで見ているだけなら面白。
凄い軽いボールを使っているみたいだけどね。
みんな頑張って本格を流布してくれ。

0142名無しさん@お腹いっぱい。04/12/23 16:09:20ID:Gymt+wtk
ヤフのサムレストピ一人しか書いてないのに上げるじじいがうざい
0143名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 11:45:52ID:SVVfqNGT
平均両手30km/h、片手40より先速くなりません
ふみこみとひねりの力を速度にのせるのって両手投げ難しくないですか
0144名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 13:24:44ID:hYOIONJw
肩が限界に近づいてきた。。肩甲骨の中の痛みが引かない。。
サロンパスはっても届かないよ〜。ズーンとした痛みが常に中にある。
みんな大丈夫なの?ノーマルに戻そうかな。体壊す前に。
鍛えてる人ってウェイト系の鍛え?走りこみ?おしえてくれorz。
0145名無しさん@お腹いっぱい。04/12/26 13:34:18ID:hYOIONJw
40ってウマイ人が10ピンカバーする時とかに出る速さだよね。
表示ベースにしてもすごすぎ。何歩助走ですか?あとアドレスの姿勢も
激しく興味あります。
0146名無しさん@お腹いっぱい。05/01/15 15:46:28ID:YvSvN76P
誰も書かないのか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。05/01/16 22:50:19ID:d8r6/q/y
今サムレスでアベ170くらいです
ボールがドスンと落ちてレーンが痛そうなんですが
なにか良いアドバイスないですか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。05/01/18 06:14:50ID:ngBOU1J+
アベ170て高いなー。自分サムレスだとハイゲームが190台だよ(w
0149名無しさん@お腹いっぱい。05/01/19 23:33:56ID:nX2e/dTJ
サムレスは投げるの怖すぎ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。05/01/20 00:39:16ID:ntD4LIEJ
サムレスのうまい奴ならロサの投げホにいるよ。
アベは190くらいだった気がしたけど、最近あのボーズ見ないな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 00:44:29ID:pdydU0mx
サムレスで回転のかけ方覚えてから普通に投げたほうが習得早くないか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 01:01:25ID:HLEgQ5H5
下記の各投法について球質の特徴、短所、長所を教えてください。

サムレス(人、中指)やったことある人いる?
サムレス(中、薬指)通常のサムレス
サムレス(薬、小指)pbaのとある方がやってる。
フィンガーレス(サムのみ)某子供
0153名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 06:04:50ID:KwJi198v
馬鹿か 分けるほどのものか?
分類ヲタのage厨引っ込んでろ
0154名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 19:20:46ID:HLEgQ5H5
>>153
答えられないお前には聞いてない。そのまま何も考えずに投げればいいよ。進歩はないと思うがな。
お子ちゃま厨房には答えられるはずもないだろうし球技としてスコアを求めることもこれから先ないだろう。
答えられる人、なにか考えがある人に聞いている。曲がりなりにもサムレスをやる人は回転はもちろん、
安定とより強い球質を求めているはず。また必ずそれぞれに長所・短所があるはず。
そんなわけで、まじめに考えている方にお願いします。
0155名無しさん@お腹いっぱい。05/01/22 23:21:14ID:KwJi198v
何の意味があるんだか。分類する意味はないよ(笑)
ただ小指と薬指でグリップする方式はリリース開始前のフィンガーポジションを内に確保出来るからターンを大きく稼げる。
かけられる力は中指より弱いから、回転数自体は中指と薬指でグリップするより落ちるかもしれない。
ミラーだって手前を走らせていた頃は中指薬指で投球していた。
残りの分類は無意味。
人差し指と中指なんてナンセンス。大してターンも取れないし、ボールも小指側に零れやすくなるんじゃねーのか?
ノーフィンガー?ホールドも大変だろうにスペア投げでもしたいのか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 04:08:08ID:rGf/iL4i
>>155
お、ご苦労さん。やっぱいいや。おれサムレスじゃないし。ぷ。
そうなんだ。分類する意味なんかないよ。えへへ。
まじで答えてんじゃねえよ。クスクス。
0157名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 18:09:54ID:AyPC9fTG
二人とも性格悪いぞ
015815605/01/25 08:45:28ID:UIEYKXdT
ごめんね、知識じゃ返せないから、からかってやったの。
0159名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 00:11:26ID:7gM+OsfJ
サムレスの人って何ポンドのボール使っちょるの?
やっぱ軽めの13とか?15使っていたら手首痛くなってきたよ!
0160名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 00:17:10ID:bKyBes1k
藻いらの周りでは、14と15が半々だな
0161名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 01:08:19ID:ezZpqsTE
自分は転向して最初は14P使ってたけど手首が痛くなって13Pに落としたら
手首の調子はだいぶ良くなったよ。
自分は左投げなので13Pだと14P投げてた時と比べて10番ピンの飛びが悪い気がする。
あと1番ピンがサイドボードに当たって跳ね返ってきて7番ピン倒すアクションとか減ったかな。
016216105/01/26 01:10:59ID:ezZpqsTE
あと丁度良い感じにピン負けしてくれるおかげか
ジャストポケットの時の8番ピン9番ピン残りは減った。
0163名無しさん@お腹いっぱい。05/01/26 23:46:43ID:ep75KIM1
やっとヤフーのクソサムレストピが消える
0164名無しさん@お腹いっぱい。05/01/27 10:43:35ID:0gN8Sisg
サムレスでも全く曲がらない。
何でだ?
0165名無しさん@お腹いっぱい。05/02/04 18:32:23ID:Zf/1XSAr
みんな10ピンもサムレス?
0166名無しさん@お腹いっぱい。05/02/04 21:05:41ID:zVE5i8uV
>>165
もちろん
0167名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 00:27:12ID:kgeYtqoP
サムレスって、投げたときに掌で「押した」って感覚が残るとストライクになることが多いけど、
これって俺だけか?(その時のスコアは235でHG更新)
0168名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 01:27:03ID:PqlUO6CY
サムレス
寒レス
寒スレ

上記の中から2つ以上選び、相違点、類似点について思った事を記述しなさい。(制限時間1日)
0169名無しさん@Linuxザウルス05/02/07 11:40:05ID:LHsFDQQS
>>168
漏れには無理ポorz
↓に好ご期待!!
0170名無しさん@お腹いっぱい。05/02/07 14:52:02ID:aK9C5Psx
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
017116705/02/07 23:14:26ID:Rkljy7EK
俺は11ポンドで投げてるけど、男にしては軽過ぎですか?
あんまり重いと手首が逝きそうで…orz
0172名無しさん@お腹いっぱい。05/02/15 17:27:38ID:Eecl4jG8
なんで両手投げで手首傷めるんだ・・・
ちなみにわたしは手首痛めてから両手投げに転向したのです。
0173名無しさん@お腹いっぱい。05/02/16 17:15:28ID:OtinjEqV
サムレスは難しくないですか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。05/02/16 23:32:50ID:NdizKh9M
>>172は天才なので難しくないのかも
017517005/02/18 00:56:54ID:tkP8pvyZ
>>172
両手投げ?リリースの瞬間は片手でしょ?
俺は手首の力が弱いのかそれとも投げ方がおかしいのか、
このごろ手首が痛いのです。
ひどい時には手の甲の人差し指と中指の間が腫れてくる時もあります。
あと左足がスライドせずに止まってしまうので、どうしても長いゲ−ム数を投げると
左足の甲やら膝やらが痛くなります。
0176名無しさん@お腹いっぱい。05/02/18 20:33:43ID:C6S3EGWt
>>175
片手の状態で速度をつけようとしていませんか?
017717005/02/18 22:44:55ID:k2huEaiW
>>176
そう言われてみればそうかも知れませんね。
自分では自然に投げている(落としている)つもりなんだけど。
017817105/02/18 22:46:09ID:k2huEaiW
170×→171でした。
0179名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 13:35:21ID:TXNw9kjx
両手投げやってるひとに質問。
(右利きの場合で)左手がオイルで滑ったりする時どうやって対処してますか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 16:10:43ID:aBh2KVTE
タオルで綺麗に拭き取る。
手を洗うと感覚が変わるような気がする。
0181名無しさん@お腹いっぱい。05/02/22 12:26:46ID:wS2buVGE
真砂プロがサムレスは邪道って言うてたぞ・・・
たしかに・・・・・(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
0182名無しさん@お腹いっぱい。05/02/22 12:43:23ID:nmA+m86j
まず出来るようになってから邪道かどうか判断してもらいたいな。
(ピンまで2.4秒以上のスピード遅いのは却下)
あんなリリースもへったくれもないド直球じゃ語れないし。
基地にこもって余生を過ごした方が似合ってるし、そこで叫ぶ分には誰にも迷惑かからないからいいんじゃないか?
どんな投げ方しようが結果がすべて。ルール違反している訳ではないだろう。
0183名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 01:16:19ID:+ccKL3+P
釣られんなよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 17:18:17ID:kupBAsaV
こらぁ!サムレス!ラインを横切るな!ドアホ!
0185名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 17:21:21ID:kupBAsaV
迷惑かかるわい!中のオイルを出すな!
0186名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 03:39:56ID:FB1sqQLo
サムレス VS マンコレス
0187名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 00:09:59ID:kbQn19S8
漏れ的にはマンコレスは悲しい
0188名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 02:13:37ID:JMGsLNQh
穴レスもかなり悲しい。
ホモならアナルレスが非常に悲しいと思う。
あと、タマレスやサオレスはやはり悲しいのだろうか?

石鹸の香りがするバンダナが答えを知る手がかりかもしれない。
0189名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 08:57:20ID:wX0obp1Q
よこage
0190名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 23:15:02ID:IyuVIzg/
フック!age
0191名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 08:57:37ID:vyTAQOit
>182
嫌われるで・・・(-。-) ボソッ
0192名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 13:12:12ID:Pd8zAcSQ
まあ弱肉強食だから仕方ないといえば仕方ないですね。
0193名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 17:38:23ID:ivdKjEK+

ふーん
0194へたれ05/03/14 13:42:07ID:nohE2zS2
ふつーに投げてたんだけども
親指の付け根がすげぇ痛くなった。よくみるとシコリができてた。
サムレスのみなさんはこういうことありませんか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 23:18:55ID:j8Dqzbti
ないなぁ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 00:05:12ID:Myo8GDn2
ないねぇ
0197名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 11:20:52ID:MfSbw+9L
だね
0198名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 10:23:55ID:JLjUso0v
うん
0199名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 14:58:54ID:pk9NStrR
なんかネタないのか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 17:42:12ID:EfPWeKhX
>>194
0201へたれ2005/04/04(月) 18:12:58ID:+J4v4bfe
ガーン
0202名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 18:13:00ID:MrPIVDo+
サムレス投げしたことないけど、投げるとしたら立ち位置とか、目標のスパットとかどうしてます?
0203名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 18:18:06ID:FyYSjyom
曲がり具合いに応じてアジャストしてるよ。
0204和製マイク・ミラー2005/04/10(日) 02:52:00ID:jURJ+7DP
最近は余興でサウスポー・サムレス(一投目のみ!スペアは真剣モード右投げ!)やってるが、素人相手なら悠々楽勝だな!
キャリー・ダウン激進なコンデならマヂで役立ちそうな…
0205名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 06:40:29ID:i5GOnXj6
よく分かりませんがここにカメムシ置いときますね
       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"
0206名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 17:45:37ID:YucZRxKT
へたすぎて みえません!
0207名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 00:08:11ID:M9THzyHQ
保守あげ
0208名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:25:14ID:ClsPLpkr
利き手の親指に怪我したので、試しに昨日サムレスをやってみた。
投げるだけなら簡単そうに見えてたけど、けっこう難しいね。
3回に1回くらいキレイにリリースできたけど、
あとの2回は落としちゃってただの遅いストレートになってしまった。
サムレスで2ゲームやって、コントロール皆無の中、1回だけクリーンヒットのストライクが出た。
ブレークポイントから加速して行くボールの動きと、あの快音とピンアクションを見てしまうと、
サムレスを極めたい気がしてくるな。
しかし今日は腕が筋肉痛。いきなり15ポンドは無謀だったか?
素直に指が治るのを待ってればよかった。
やっぱ、俺には無理ぽorz
0209名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 12:14:18ID:6zVNMhOX
無理してサムレスにしなくてもと思ってしまうけど。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:45:35ID:NQTz1wrO
15ポンドでサムレスはかなりきついっすよ。
02112082005/05/08(日) 08:56:54ID:9hmdGMYd
親指の怪我が治ったのでもうサムレスをやることはないだろうけど、いい経験だったと思う。
ボールを回転させることの意味があらためて分かった気がする。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:11:33ID:0qKWyX6r
ド素人だけど受験終わって久々にボウリングしたらサムレスに覚醒してて驚いた。
3月4月に4回ぐらい行って12,3ゲームやっただけで以前は100もなかったアベが150に乗ってくるようになった。
ちなみにハイゲームは191ね。フィフスまでしかやったことないっす。
オレ流は左寄りに立ち、3番スパット上を北北東のベクトルでかすめる感じで投げ、フックでポケットにぶち込む。
コントロールは掌底でやってますwww
ポケットに入らないと6,9,10とかが残って取りづらいのが悩みの種。シンシナティをカバーしたこともあったけど。
そこら辺はかなり左寄りに立ち6番スパットを同じく北北東のベクトルでかすめていく。
運がよければギリギリで曲がって10にヒットするけど、なかなか難しいね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 03:42:55ID:ercM6Qv7
>>北  北  東  の  ベ  ク  ト  ル
02142122005/05/13(金) 00:13:07ID:N8Y35nw5
>>213
いいべ?
0215名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 21:38:09ID:A8AzZFpS
最初の一投(レーンコンディションのチェック)とか、
友達のボールの性格を知りたい時とかにやるよね。
オイラの周りでは良くある光景なんだが。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:31:59ID:nihjw48j
サムレスで、ハウスボールで、14Pで、ナチュラルフックで投げてますが、HG230ですが、AVE170ですが、何か?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 21:41:19ID:2DY6o+VW
>>216
いいんじゃない?
0218名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 20:36:53ID:MLeYZAn3
hosyu(下げ信仰)
0219二本指のハウスボウラー2005/06/13(月) 23:04:16ID:Zm60m9FS
最近、縦回転が掛かるようになってきた。
お陰で、ボールも走るようになったし、10ピンスペアも取りやすくなった。
ただ、コントロールが確実じゃない。
1Gで5回はスパットを外すし、スペアミスしてしまう_| ̄|.......○ !!!!
それでも深いラインに逝くから、ウラスポに入ることもある。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 23:16:49ID:h109mOto
何かローダウンができずに、それでも回転へのこだわりを捨てきれない、
妥協したカッコ悪いヤツの投げ方って感じ。
0221二本指のハウスボウラー2005/06/15(水) 01:27:56ID:WEoEsPEt
>>220
恥ずい〜(゚∀゚) ローダウンだって。プッシュ&プル位言ってくれよ。
まあいいや。
君の期待に添えないが、ローダウンじゃないよ。
ボールを抱え込まなくても、フィンガーだけで16ポンドのボールを余裕で支えきれるもんでね。
それに、速度もピンまで3秒くらいで早くないし、回転数も15前後だから多くないし。
君が考えているサムレスでのローダウン投法とはまったく違うと思うよ。
実際に、ボウリング仲間からはサムレスで投げているって、こちらから言うまで気付かれなかったから。
君と投げる機会があれば分かると思うけどね。

それより、楽しんでボウリングしているんだから、そうやって水を挿すのは如何かと思うよ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 18:13:52ID:eY8TMv6+
お前が糞なだけだろ
釣られようがマジだろうが、糞
0223二本指のハウスボウラー2005/06/15(水) 21:47:54ID:BfBu29uC
222 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/15(水) 18:13:52 ID:eY8TMv6+
お前が糞なだけだろ
釣られようがマジだろうが、糞



まあまあ、そんなに熱くならないで。
そう言う君はとっても上手いだろうね。尊敬してあげるよ。
うんうん、そうだね。糞だね。
そんな糞を相手にしている君は熱いよ。
そうだね、相手してもらえるから楽しいんだね。



222 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/15(水) 18:13:52 ID:eY8TMv6+
お前が糞なだけだろ
釣られようがマジだろうが、糞



よかったね〜。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 00:50:20ID:rf7MOxIX
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/15(水) 18:20:38 ID:eY8TMv6+
ナイキ君の上にまたがる

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/15(水) 18:15:00 ID:eY8TMv6+
見た目が気持ち悪いプロだな

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/15(水) 12:37:55 ID:eY8TMv6+
う〜む、>>190が一番分かっているかと思ったらそうでもなかったみたい。

>>194が意外とまとも臭い

ざっと読んだが、ここって今まで言われている事の繰り返ししか書いてないな。

みんなのボウリング実際はどうなのか見てみたいよ。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/15(水) 18:17:03 ID:eY8TMv6+
梅○臭age

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/15(水) 18:10:33 ID:eY8TMv6+
お前よりはマシだろ

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/15(水) 18:12:04 ID:eY8TMv6+
>>72
お前が間違い
プロは、下っ端でもプロ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/15(水) 18:19:23 ID:eY8TMv6+
しっかり曲げてオイルの中のロールする
我ながら見事なピンアクション
PBAのような回転数秘訣は肘
スコアは聞かないでくれ
0225名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 17:45:07ID:mTCFHb6/
hosyuu
0226名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 05:13:37ID:6/aMr37i
ジェイソン・デルマンテはヤバイよ!
0227名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 13:24:50ID:H9SXB7Wl
サムレスでパーヘクト見てもうた(´・ω・`)
0228名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/09(土) 08:56:01ID:0q/AKrTU
ジェイソンって親指入れてるんじゃないの?
0229名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/10(日) 02:27:33ID:iJkCyGPf
ベルモンテの投げ方真似したら全然できなかった。たははぁぁ。

自分は12pのリアクティブを片手投げして時々投げてるけど試合はノーマル。
薄めで5番が残るのって意味無いじゃん。。 お遊び用ですはい。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/10(日) 23:18:12ID:/19m3vdU
15p使って、アベ190ってとこかな。やり初めは11pの
ハウスボールで練習始めたけど。
スペア取るときはサム入れて投げるけどね…。お手本がないから
自己流だけど、そこそこ打ててるからいいんじゃないかと。
レーンを傷めそうだと思うなら、助走から膝を曲げて低い姿勢で
リリースすれば平気。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 04:34:16ID:KloQcy2X
今日は12pにリアクティブ。一投目 5−7−10 鬱だ氏のう。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 22:43:47ID:Q1Byl6L4
1ゲーム中に4thとダブルが出てるのに、その他は全部、スプリットのオープンフレになって、200切った。打つ出汁膿orz
圧巻は3−10のベイビーの2投目が6ピッタリを通り抜けるし。逝ってきます。_| ̄|...........○ !!!!

0233名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 00:48:55ID:dO7JLozz
でも隣で投げていた人は貴重なものを見れたと思う 3−10スルー

おいおいまねしてもすぐできないよ。 と思っても隣でまねが始まるorz
0234名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 02:40:33ID:yBfMqucz
投げた瞬間に板半分ずれたので、ヤバシ10ピンだけか!と思ったのだがorz

隣が真似るにも3−10が残る確率は低い。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 02:04:29ID:h2ydb3a/
隣の会員が普通に投げてたのを遊びみたくサム抜いて投げたら俺より球が走ってた。
orz。 最近orzばかりだ。
プロにいっぺんやってもらいたいものだ。できるのだろうか。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 02:07:32ID:h2ydb3a/
前傾が付きすぎるとスパット見れないよ。眼鏡の視野より上にスパットが来るよ。
あごを引くべきなのか、上体を直立に近づけるべきなのか。わからないので教えてください。
最近気をつけているのは、手首の付け根でボールを押す感じにする事です。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 01:23:40ID:1xvEoY11
236
眼鏡をやめて、コンタクトに汁。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 01:37:33ID:j3q4cfks
左手を前に出したまま助走するとリリースが非常によくなった。
今の1.5倍の筋力になれば15pが投げれると思う。
コンタクトも試してみます。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 23:47:13ID:68io6tHW
別に15Pを投げる必要はないとおもわれ。
14Pでも13Pでも12Pでも、回転を残してきっちりポケットに入ればストライクは取れるべ。
0240投球者:名無しさん2005/07/26(火) 09:07:02ID:ajvt5HxN
10pだと残るので今は12pで練習中です。
軽い方のボールでできるタイプのリリースが中々完璧にはできないものですね。
初心者用のリアクティブ(レーンナビ)を使ってます。
12pはよせばいいのにハードウレタンなぞを開けてしまい中途半端になってしまた。
0241投球者:名無しさん2005/08/02(火) 16:02:52ID:NvbhLZX6
プロがサムレス投法をするのを見てみたい。
サムレス専用の試合を行うべし。
0242投球者:名無しさん2005/08/02(火) 16:29:51ID:lvNP9/iY
↑本八幡に行けばいいんじゃないか?
サムレスのプロがいるだろ
0243投球者:名無しさん2005/08/02(火) 23:14:27ID:wKip9O/E
>>242
宮崎プロね。
0244投球者:名無しさん2005/08/04(木) 00:18:09ID:iHq2YToB
日本にサムレスのプロがいたんだ。レスペクト
0245投球者:名無しさん2005/08/04(木) 22:10:14ID:UW5Vd20t
http://www.starlanes.co.jp/starlane/motoyawata/miyazaki_movie.html

宮崎プロ
正面から投げてるのだがサムレスかどうかわからんのがすごい
0246投球者:名無しさん2005/08/05(金) 23:27:43ID:dwdkn80V
>>245
サンクス。これはすごい。今までで一番サムレスらしくないサムレスだ。
普通にスイングしてるよ。何で落ちないの?
0247投球者:名無しさん2005/08/06(土) 00:35:36ID:MKKmknAB
>>246
そお?サムレス両手投げで左手を早めに外してて、それと、アプローチも左側に進むことで、体に貯めを作って、身体全体でボールに回転と速度を加えて投げてるよね。
片手サムレスで、普通のプッシュアウェイのスイングをすると、球速も回転数も足りないんだよね。
ボールが落ちないのは、バックスイングが腰までしか上げていないことと、スイングが遅れて動かしていることと、フィンガーの第一関節を鍛えていることと、手首を曲げてボールを抱え込んでいるからだよ。
ちゃんと鍛えていない人が真似すると、指や手首のほか、腰も痛めるよ。
0248投球者:名無しさん2005/08/06(土) 02:58:10ID:A92jwMmw
2年くらいまでは肩よりちょと上まで上げていたけどな
0249投球者:名無しさん2005/08/07(日) 10:31:50ID:WHR0Xq3I
宮崎プロ、日本クランカーランキングでも2位ぐらいでは?
0250投球者:名無しさん2005/08/07(日) 23:13:22ID:u6SWzTIS
そういえばクランカーランキングスレはどうなった。
0251投球者:名無しさん2005/08/17(水) 14:18:13ID:6C17apRz
パレルマの投球技術は次世代ボウリングです。究極な合意性を備えたフォーム。あと20年もしたら皆そうじゃないかね?
0252投球者:名無しさん2005/08/19(金) 02:47:04ID:65V6m1zm
次世代は足で投げるのです。
0253投球者:名無しさん2005/08/19(金) 10:20:34ID:pJ3fUaTK
>>252
夜中書いたわりにはツマラナイ事かくね。
0254足は蹴る2005/08/20(土) 15:17:28ID:SU4zlmh0
>>252
次世代はヘディングです。
と昼間にツマラナイ事かく。
0255投球者:名無しさん2005/08/21(日) 05:38:41ID:Cgd/cy6c
サムレスが新人戦でがんばってる
0256投球者:名無しさん2005/08/23(火) 02:24:10ID:Ly8pqZdt
>>255
準決勝には残ったものの、決勝には残れなかったね。
0257投球者:名無しさん2005/08/28(日) 00:23:11ID:Bxr9d+/e
やっとサムレスで縦回転をマスターしただ。
これで遅いレンコンに対処できる。
0258投球者:名無しさん2005/09/08(木) 09:04:47ID:TE7f5GM/
宮崎プロ、漏れがボウリング始めた頃一緒にリーグ投げてた事あるけど
スッゴイよい人だぞーーー!
おまいらも応援してクレー!
近いウチに絶対にRR位には残ってくれるさ!
0259名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 10:33:48ID:xh9P76LQ
サムレスをマスターしたいのですが、
どうしてもUFO回転してしまいます。
いい修正方法あれば教えて下さい。
0260名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 15:51:49ID:J3YgyEyJ
>>259
投げるときに回転つけようとして変に手を捻って投げてない?
サムレスでどんな球を投げたいの?スピナー系?ナチュラルフック系?カーブボール系?
それによってアドバイスの内容が違うからさ。
でも、基本的な投げ方(ダウンスイングからリリース、バックスイングまで)は、サムの使い方を
考慮するかしないかだけで、サムレスも、サムを使う方法と同じだよ。
0261名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 16:50:48ID:xh9P76LQ
>>260

立て回転を目指しているのだが、スピナー回転してしまうのです
リリースの時、引っかき上げるような癖があるからかもしれないが、
力に負けてオーバーターンしているのが自分でもわかります。

ハウスボウル15Pでサムレスを極めたいのですが。。。
不可能なんでしょうか。
0262名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 17:56:31ID:LwKsWWDY
バックスイングをごく小さくして投げてみな。
手のひらを最後までピンの方向に向けるくらいの意識でさ。
それから肘が外側に張り出さないようにな。
がんばれよ。
0263投球者:名無しさん2005/09/12(月) 01:12:00ID:ml8LgEVQ
肘を出してサイドローテーションを増やしてみました
自分でビデオ確認してみましたが、なかなかかっこいいです
0264投球者:名無しさん2005/09/12(月) 12:27:17ID:uteZI4V9
あげ
0265投球者:名無しさん2005/09/13(火) 21:48:59ID:ZwAw9rtu
10ピンまでサムレスで投げてミスするのはいかがなものかとアゲ。
0266投球者:名無しさん2005/09/13(火) 22:00:47ID:4WqU4M69
漏れは1投目だけサムレスだけどね。
カバーはストレートで…
0267インスタントラクター2005/09/14(水) 02:00:57ID:fZXKG2Lj
藻れは左・中・右、マルチ・サムレス投法だからスペアも苦に成らない罠。
因みに中央サムレスとは若槻千夏式ね!(笑
0268投球者:名無しさん2005/09/14(水) 18:57:06ID:TeU28Koz
苦にならない球質を得たら、あとは狙ったところに投げれるようになるだけですね。
先は長そうですが頑張ってください。
0269投球者:名無しさん2005/09/17(土) 14:21:35ID:GWD4YggW
永遠に無理です。
0270投球者:名無しさん2005/09/18(日) 00:01:15ID:pLExr/Y+
可能です
ボウリングの事を
何も知らない
馬鹿は黙っててください
0271投球者:名無しさん2005/09/18(日) 06:02:00ID:aEqPniHN
サムレスで投げるとピンまで届きません;;
0272投球者:名無しさん2005/09/18(日) 14:17:58ID:pLExr/Y+
下手糞なので
練習してください。
0273投球者:名無しさん2005/09/18(日) 21:21:16ID:x+lWm4Q8
>>271
40枚目から17枚目を通して投げて見れ。
0274投球者:名無しさん2005/09/18(日) 22:25:13ID:KDgAKEDP
40枚目?
0275投球者:名無しさん2005/09/19(月) 00:21:21ID:ctXadvLg
アプローチの一番左端に立つだべだべ。
0276投球者:名無しさん2005/09/19(月) 01:24:12ID:p52+EiLR
ボウリングの事
何もわかってない
馬鹿なので何を教えても
無駄です
0277投球者:名無しさん2005/09/19(月) 04:37:12ID:1ZZGiVTx
いい感じの馬鹿が発生してるなw
0278投球者:名無しさん2005/09/19(月) 04:45:52ID:SJJSTLkd
みっともないからやめてくれ
0279投球者:名無しさん2005/09/19(月) 09:12:45ID:5+3F3rkQ
278以外はバカだらけ・・・・
40枚目ぐらいはインサイドつかってたら良くある事
っと釣られて見る。
0280投球者:名無しさん2005/09/19(月) 11:46:28ID:6sVKeQ1F
朝一ラウンドワンで投げてみたけど外にオイル無いから辛かった。
ttp://evolution-next.sakura.ne.jp/snup/src/upfile0257.mpg
ttp://evolution-next.sakura.ne.jp/snup/src/upfile0256.mpg
使用ボールはIST REV AGL 15P(要オイル抜き状態)
ヘタクソでスマン・・
0281投球者:名無しさん2005/09/19(月) 15:54:41ID:bVQxNFQG
>280
をとこの汚いケツが見れます。半分本当(´Д`)

つか、マイボ使ってるわりに、投げ方は見よう見まねでハウスをまげようといして投げているガキどもみたい。
スパットミス多いんじゃないか?
02822802005/09/19(月) 19:25:32ID:6sVKeQ1F
>>281
でしょうねw
何せ見よう見まねの初挑戦ですから。結構面白かったですよ。
しかし15Pサムレスはキツイですね・・
思ったよりスパットミスは無かったです。狙ったスパットへボールを押し出す感じで投げるのが良い感じかな?
色々ライン試しましたが今日のレーンは中を使うのがベストのようでした。
0283投球者:名無しさん2005/09/30(金) 02:58:16ID:Bsu10Gx+
ベルモンテの弾はすげー!サムレスはこねくりまわしたらだめですね
0284投球者:名無しさん2005/09/30(金) 03:14:59ID:6HAPlU45
ttp://ryukyus.hp.infoseek.co.jp/osku/OSKUPALERMAA.mpg
0285投球者:名無しさん2005/09/30(金) 10:09:06ID:PBUoIrma
284 サムレスで投げてる意味がわからん
0286投球者:名無しさん2005/10/03(月) 00:23:08ID:TWTPh6J4
>>284
たいしたことないように見えたw
漏れのほうが球速あるし、そもそもボールを両手で抱えるのはかっこ悪い
0287投球者:名無しさん2005/10/03(月) 00:43:32ID:40+w+BEB
格好より成績だと思うが...
っても、284はミスってるがw
0288投球者:名無しさん2005/10/05(水) 03:04:35ID:WvtQu/dC
>>286
ちょwパレルマってピンヒット2秒切ったりするんだがw
カバーに至っては1.5秒だぞ?
サムレスでそれよりスピードあるって…化け物ですか
0289投球者:名無しさん2005/10/05(水) 21:56:14ID:mNQSvtak
>>288
>>288
速度的にはどのくらいなの?
>>284は感覚的に遅く見えたんだけど…
30km/hくらい出てる?
それなら漏れの勘違いで申し訳ない
0290投球者:名無しさん2005/10/06(木) 07:45:15ID:vUgopQ9y
34キロくらいかなぁ
0291投球者:名無しさん2005/10/14(金) 02:15:51ID:J449CTxG
>>289
時速230`超かな。
0292投球者:名無しさん2005/10/14(金) 06:22:01ID:z0yRgI+U
サムレスしてる奴の意味わからん
0293投球者:名無しさん2005/10/14(金) 07:08:12ID:IKQwac8t
>>292
そうゆう
おまえの意味がわからん
0294投球者:名無しさん2005/10/14(金) 20:11:43ID:+xW/9AnZ
>292
親指がないのだよ。
0295投球者:名無しさん2005/10/18(火) 20:31:16ID:SpAYSmge
<<292
サムレスの悪口を言うなーーーー!!
0296投球者:名無しさん2005/10/18(火) 22:16:04ID:KA70G6PK
サムレスってダサくね?
0297投球者:名無しさん2005/10/19(水) 12:59:16ID:EE1loZtn
>296
ダサダサフォームの香具師はダサい。
0298投球者:名無しさん2005/10/20(木) 00:05:14ID:F7F8Tudg
>>296
大したスコア出せないくせにホザくなやヴォケが。
0299投球者:名無しさん2005/10/20(木) 20:17:02ID:6YnPRv0S
>>298
よく言った!!
0300投球者:名無しさん2005/10/22(土) 16:42:43ID:aBO3d1fv
300げt
0301投球者:名無しさん2005/10/23(日) 01:08:16ID:6CmFFBPk
>300
パーフェクトオメ
0302投球者:名無しさん2005/10/26(水) 15:53:21ID:IR61SDHF
マイクミラー知らない奴(296) ここに来るな
0303投球者:名無しさん2005/10/26(水) 19:32:35ID:WO/0yFrp
>>296
ダサいも何も、キチンとフォームを消化してるボーラーは
端から見るとサムレスかどうか一瞬分かんないよ。
すぐ分かるのはハウスサムレスボーラーだろ。
でも、あれはあれで見ていて面白い。
0304投球者:名無しさん2005/10/27(木) 08:55:49ID:QyppVefA
数年前、筋肉番付出演時のマイク・ミラーはいいキャラしてたなあ。
PBA前シーズンにチラッと活躍したジム・プラットの動画見られるとこない?
0305投球者:名無しさん2005/10/28(金) 16:19:06ID:OgjNSCSP
マイクミラー顔デカイし、手もデカイし、顔の傾きがいいんだわ
ゴールドピンの300良かったよな。
0306投球者:名無しさん2005/12/07(水) 15:01:16ID:uwsYqW8l
サムレス意味無し
0307投球者:名無しさん2005/12/07(水) 17:59:46ID:XVXfn7h7
>>306
何で?
0308湯豆腐2005/12/08(木) 02:16:39ID:7KmkHIzH
サムレス好きに聞きたい。
サムレスにこだわるくせに、
なんでサムホールのドリルすンの?
0309投球者:名無しさん2005/12/08(木) 02:24:11ID:TTmHwSDC
あれはバランスホールと考えてるらしいよ
0310湯豆腐2005/12/08(木) 10:59:56ID:7KmkHIzH
>309

ああ、なるほど。
そういう事ですか。ありがとうです。
0311投球者:名無しさん2005/12/08(木) 13:13:34ID:Trsnym5g
>308
漏れ、サムホールなし。
0312投球者:名無しさん2005/12/25(日) 01:15:09ID:Ae446EAb
大会とかサムレスで投げる場合、ツーフィンガーにしないと
ルール違反になるの?おせえて。
0313投球者:名無しさん2005/12/25(日) 02:49:14ID:ecZSUljL
>>312べつにそんなことはない。
カバーもサムレスなら、サムホールの必要性を感じないし、どうしても掘りたいならバランスホールってことだしょ?
カバーは3本で投げるなら問題ないし。
0314投球者:名無しさん2005/12/25(日) 05:18:28ID:FpOq85mA
機械を使って時速100キロ100回転のボールをぶつけたらすごいだろうな
0315名無しさん2005/12/25(日) 19:10:44ID:kDOxu8V7
>312,313
厳密にいうと、指穴としてあけた穴には指を入れないとルール違反だそうだ。
日本のみのルールなのか、世界共通なのかは知らないけど。

ただ、カバーの時に中指や薬指抜いて投げる人もいるんで、サムホールありの球を
サムレスで投げたからといって、即失格にはならないような気がするが、どうなん
だろう?

やる奴はいないと思うけど、3ホールの球を、サムホールが手の平に来ない向きで
持ってサムレスで投げたらバランス違反になるんだろうか?疑問だったりする。

0316投球者:名無しさん2005/12/31(土) 00:47:41ID:LH2xY4nK
>>315
日本ボウリングルール(NBR)に謳われているようだ。外国ではどうかわからんが。
指穴として開けた穴は、投球中使用することを前提とする、と。

きちんとした大会では、使用ボールを計量して登録するみたいだから、
指穴に関してもチェックの対象になるかと思う。

サムレス自体は違反投球ではなく、むしろその人のスタイルなので構わないのデス。
ただ、指穴のルールがあるので、きちんとした大会に出る場合は注意が必要かと。
そこら辺の草大会ならサム穴ありのボールでサムレスしても全く問題ないと思う。
0317投球者:名無しさん2005/12/31(土) 01:38:36ID:mSiDFjrT
空けていい穴は全部で最大12個です。


何の穴と何の穴って全部言える強者いるか?
0318投球者:名無しさん2005/12/31(土) 09:17:43ID:l0cvqeGH
11じゃないの?
0319投球者:名無しさん2005/12/31(土) 11:04:39ID:7qG1RuWm
サムレスで初300出しました^^V
大会等には7月から練習は3月頃から、
ボールはホットポイント2でした。
でもまだハンデ9(200ベース)もらってますが
0320投球者:名無しさん2005/12/31(土) 17:26:02ID:EMPWvKRn
おめでとう!努力した結果がでたね
0321投球者:名無しさん2006/01/01(日) 03:18:50ID:7FrL9U7a
>320さん
ありがとうございます。
またしっかりがんばりたいと思います。
0322オーナー2006/01/02(月) 15:56:12ID:eZKUBjfc
そんなに曲げてどーする気だ?曲がれば良いとゆうものではないはず・・・
0323投球者:名無しさん2006/01/08(日) 01:14:51ID:31tMc3Sv
昔伊東家でやり方が出てたってほんと?
0324投球者:名無しさん2006/01/10(火) 22:31:24ID:4ux5dkaU
サムレスは48ゲーム最速を狙うのに最適。
新狭山グランドボウルにて1/6…
0325投球者:名無しさん2006/01/16(月) 00:43:27ID:6oatATwt
普通に掘った球をサムレスで投げた場合、試合ではバランスの面でNGとドリラー
に言われました。詳しくは判らないけど、穴は普通よりドットに近めになります。
もうサムレスやめたけど。
0326ダブルハンドおやじ2006/01/20(金) 20:47:24ID:9O+F9gms
ダブルハンド投法専用の掲示板をこの度作りました。
会員数現在2名、両手投げに興味をお持ちの方や
現在投げておられる方を全国に募集致します。
ダブルハンドならではの悩みや喜びを情報交換
出来る場を作りたいと思います。
入会希望のボーラーさんは当方までメールで
ご連絡お願いいたします自由発言の場ですが
他の方を不愉快にする書き込み等は禁止と致します。
beet98@plum.plala.or.jp
0327投球者:名無しさん2006/01/21(土) 02:12:43ID:S2hXvOfb
さむいのでsage
0328投球者:名無しさん2006/01/21(土) 02:53:34ID:JwQrTKTj
>>326
白板に帰れ。
0329投球者:名無しさん2006/01/21(土) 04:10:40ID:iOW+5ICm
どう見ても夜釣りにしか見えません
ほんとうにありがとうございました
0330投球者:名無しさん2006/02/27(月) 11:07:11ID:ODrEmysH
揚げそば
0331投球者:名無しさん2006/02/28(火) 23:54:14ID:WI5KqFnT
>>1は、宮崎プロ位投げれる様になったのか?
0332投球者:名無しさん2006/03/31(金) 22:58:38ID:db9rRm+B
>323
出てたよ。律子さんがガイドしてたような記憶が。
0333投球者:名無しさん2006/04/25(火) 22:33:27ID:dDoXJY2R
回転〜回転〜楽しいな〜
0334投球者:名無しさん2006/05/13(土) 23:53:07ID:aF0J7YzP
ローダウンリリースをマスターする為にまずはサムレス投法からスタートした。
指先に乗せるよりはるかに回転するんだね。
0335投球者:名無しさん2006/05/26(金) 13:14:28ID:D0cEaUU4
サムレスなヤシのホムペはありませんか?
03362006/05/26(金) 16:32:58ID:lTUvDlEu
>>326
0337投球者:名無しさん2006/05/26(金) 18:41:23ID:imsLfJQE
http://www.youtube.com/watch?v=7BhyFuIUYYw
http://www.youtube.com/watch?v=exhKI7jiiLU
http://www.youtube.com/watch?v=ppUM7NhfX04
http://www.youtube.com/watch?v=S0G0gh1wKPQ
http://www.youtube.com/watch?v=L11pYpAx8GM
0338投球者:名無しさん2006/05/27(土) 14:18:46ID:RGZ2ye1g
球強すぎテラスゴスwwww
0339投球者:名無しさん2006/05/28(日) 03:46:52ID:gR6EuwsH
>>336
両手投げは却下。
0340投球者:名無しさん2006/05/29(月) 01:10:58ID:z5Db0GL2
ホール自体をサムレスにドリルしてもらったら怪しまれた。
それは良いとして、持ち上げ辛い。
0341投球者:名無しさん2006/05/29(月) 06:44:53ID:xDs4ykcc
>>323
1999年2月中旬に放送。
当時ナショナルチームのコーチ結城さん出てました。
律子さんは出演していません
0342サムレス命2006/05/30(火) 00:19:35ID:1PO87GRH
今年のプロテストに合格したボウラーにサムレスを駆使しているボウラーが
いたの知っていたかな?島根県初のプロボウラー誕生だそうだ。頑張って
欲しいね。
0343投球者:名無しさん2006/05/30(火) 12:30:43ID:PvrVlAEo
↑まじで?毎年受け続けてる人は知ってるが…
Speedの問題はどう解決したのか
0344投球者:名無しさん2006/05/30(火) 22:21:05ID:dhlbFzgI
↑足(ステップ)で稼ぐ!
0345投球者:名無しさん2006/05/31(水) 00:23:32ID:SgozgVfL
島根県てどこら辺?
0346投球者:名無しさん2006/05/31(水) 01:42:10ID:SSfBHc5B
>>345
韓国の近く
0347投球者:名無しさん2006/05/31(水) 03:37:32ID:bUjRlvD9
ただサムレス、見た目が(フォーム)どーもカコワルい…
解決策、考えてはいるんだが、なんとかならんかな?
0348投球者:名無しさん2006/05/31(水) 23:41:17ID:o6U4R8VX
>>347
どこかの動画で見たが、サムレスなのにサムレスらしくないフォームで投げる香具師がいたぞ。
0349投球者:名無しさん2006/05/31(水) 23:53:17ID:NHe1rI/X
>>343
島根県のサムレスプロボウラーは受験2回目で合格したそうだ。
とするとプロテストに受験しているサムレスボウラーが二人以上?
いたことになるのか。
0350投球者:名無しさん2006/06/01(木) 00:28:13ID:jBSLEcub
テスト見に行ったらサムレスラーがいて、
そしたら自分のホームの常連だった(笑)
ところでどこの動画よ?
0351投球者:名無しさん2006/06/01(木) 01:21:14ID:2fpDxGVR
>>245
この人。前々回のプロテストで合格してる。
0352投球者:名無しさん2006/06/01(木) 02:24:57ID:jBSLEcub
Thanks。なるほど〜、スゲーわ。
これヒントに今、カコワルクなく効率的な投げ方ひらめいた。
0353投球者:名無しさん2006/06/06(火) 18:48:11ID:RWSGFqt/
サムレスのローリングトラックってどこ通ってますか?
やっぱり普通のフックの軌道なのかな?
ちなみに自分は
http://www.dialanes.co.jp/lesson_rollingtrack.html
の図5辺りを通ってます。
0354投球者:名無しさん2006/06/07(水) 00:12:43ID:4mzI6U5z
>>353
解説で、サム抜けが早いときのトラックって書いてあるから、
サムレスだとこれでいいじゃないの?
0355投球者:名無しさん2006/06/10(土) 20:14:56ID:gg2Y64Xe
>>354レスサンクス
落とし気味だからそこを通ってしまうのかと思ったけどどうなのか・・・。
どっかにプロサムレスボウラーのドリルパターンって置いてないかな?
0356投球者:名無しさん2006/06/23(金) 01:38:05ID:wVljTz4G
コンディションによってサムレス
使いますが、遅いレーンだと曲がりすぎて
(シークアンドデストロイ)
話しにならないのでアブソリューションラピッド
買おうかと思ってます。
手首角度で縦回転も投げ分けますが、常に回転
、角度マックスで投げたいからww

ちなみに、サムレスラーの方々ボール何ポンドぐらい
使ってますか?僕は片手派で14です。

0357投球者:名無しさん2006/06/23(金) 04:15:46ID:iJlegv6h
>>356
自分も同じで片手派14ポンド。
ちなみにボールはV2ドライとスペアボールのみ。
24`位(1番ピンまで2.7秒)しか速度出てないからショートオイルだとV2ドライでも結構曲がります。
なので球速にもよるでしょうが買ったほうがよろしいのでは?

ハァ、速度ぜんぜん上がらネェ・・・orz
0358投球者:名無しさん2006/06/23(金) 18:43:47ID:0Ge+JG/h
>356
>常に回転、角度マックスで投げたいからww
既にアジャストの要素一つを捨て去ってますなw
場合によっては転がした方が曲がる。
というより強いボールとは何かを考えれば
ピンに向かって転がった方が良かろ。
まあ曲芸がしたいのであれば止めはしない。
0359hurman2006/06/23(金) 23:30:07ID:mFxMPX89
洩れも片手派14P0ozで、縦回転派。
球速は初速30`で、ピン手前33`くらい。
だもんで、キャンペーンボールでもナチュラルフック掛かって、十分戦えるよ。
手前から砂漠じゃない限り、オイルの濃淡の影響を受け難くく、軌道は安定してる

横回転は回転が掛かりすぎて、オイルの濃淡の影響を受けすぎるからイクナイ(゚Д゚)
03603562006/06/24(土) 01:38:39ID:HUpVLIBE
レスありがとうございます。
>>357
やはり速度は永遠の課題ですよね。
僕もそれぐらいの速度です。
ラピッド月末あたり購入してみようかと思います。
RG差の大きいボールしか持ってないもので。
>>358
仰せの通りですねぇ・・。まぁ普通に投げてもそれなりの
回転とスピードはあるので、それ以上のボールが
投げてみたくてサムレスやってる感じです。
曲芸は外出して戻して7番とるぐらいで十分ですわww
>>359
30`はすごいですねぇ。テイクバック時のボール維持の
状態(手首とかの向き)をご教授いただければ幸いです。




0361hurman2006/06/24(土) 19:46:42ID:XcfhIGDp
>>360
テイクバックの高さが、サム入れたときと同じくらいの、頭の高さにあるけど、
手首は投げるラインに垂直で、フィンガーでボールをしっかりと引っ掛けてる感じかな。
そっから手のひらをぴったりボールに付けたまま、ボールの落下速度に合せて下ろしていけばそのくらい出るよ。
もしテイクバックでボールの下に手を置いているなら、思いっきり腕を振り上げる感じでリフトして
スピードを出すしか方法はないんじゃないかな。
0362投球者:名無しさん2006/07/08(土) 18:48:25ID:9w55JT+T
自分は9ポンドで時速24km8〜10枚を通して3枚まで出して薄目を狙います。フォームは3種類あります。一番スピードが出るのはアプローチ後端でのけぞるアドレスから頭蓋骨の重さを利用して一気に加速で、30km出ます。ホワイトドットでアベは120です。
0363投球者:名無しさん2006/07/08(土) 19:58:00ID:MBAIHwzf
みんな、本当に30q位出てるの?
0364投球者:名無しさん2006/07/09(日) 01:41:34ID:UDCoLgHc
オイリーでポリ球の軽量球なら。ウレタン球だと多少落ちますが。
0365投球者:名無しさん2006/07/10(月) 01:47:47ID:MIdJtV8V
>>362
そんなことしてるから、ave120なんだよw
0366投球者:名無しさん2006/07/10(月) 23:19:50ID:Efpl8Lyo
でも何故か楽しくてやめられません ピンに当たるまでワクワクする
0367投球者:名無しさん2006/07/12(水) 07:42:40ID:ha5TOIeQ
30キロもでないだろ?正確な機械ではかったのか?
0368投球者:名無しさん2006/07/12(水) 08:18:50ID:AUVMlybc
プロでも30q出て無いのに…








脳内?
0369投球者:名無しさん2006/07/16(日) 09:13:57ID:y3DvCl1Y
センターのスピードメーターで30kmて出てたから実測は20km位?
0370投球者:名無しさん2006/07/16(日) 11:32:29ID:CN/vVz0I
センターによってまちまち。
ビデオに撮って0.1秒単位で計って計算しる。
0371投球者:名無しさん2006/07/19(水) 22:40:10ID:ZzLmkevT
ハウスボールは均等にうすいキズが付いているので同じポリ球でも
奥の食い込みが違う。同じ様なキズをまんべんなく新品ポリ球に
付けるのは無理なので断念しました。結果奥で踏ん張りが効かず
逃げてしまいます。
ハウスボールでも、マーブル球が曇った状態のものは滑りと食い込みが
両立できて最高。次がシェルが透明のやつは柔らかめ。
一番最悪は新品に近い鏡面仕上げ状態のやつ。
曇ったやつで薄めのスプラッシュストライクを引くと超気持ちいい。
マイボでウレタン(ナビゲーター)も持っててこっちの方が確かに楽だけど
すぐ厚めに行きたがるし、ボギャッというピンアクションが不快。
曇ったハウスの方が薄目のポケットから、厚目のポケットまで均等に引ける。
鏡面のハウスは最低。薄めでも押し戻されるし簡単に1本残る。その癖厚めで
割れやすい。小指と薬指でスペアに使える。アベはまだ120です。
0372投球者:名無しさん2006/07/20(木) 02:18:20ID:o0PmxYXs
ハウスボールでやってみたけど、フィンガーが合ってないので指が動いちゃってダメだった。リリースが安定しない。
テープでも貼ってやってみようか。
0373投球者:名無しさん2006/07/20(木) 08:13:33ID:zNwkehuU
きつめのフィンガーだとしっくりきますが3G目からは苦しいです
軽量球だからできるんですが。
0374投球者:名無しさん2006/07/20(木) 22:14:19ID:eiHe/I/F
俺はハウスボールで16P使ってるよ。
一番フィンガーが細いボールを捜すよ。
それで週1回で20Gくらいしてるよ。
だから、一応アベ170は越えてるよ。
重いボールは破壊力がある。
0375投球者:名無しさん2006/07/21(金) 00:14:10ID:8AnbECVy
16Pで20Gすごすぎます。腕の太さすごそう。
自分はムリポ。
0376投球者:名無しさん2006/07/21(金) 00:55:22ID:R5PUfjXj
両手投げだと手に負担が少ないかと思ってたけど、
逆に回転が付くだけ球速が必要だから、軽い玉じゃないと難しいね。
0377投球者:名無しさん2006/07/26(水) 22:13:23ID:Ngw2p9Z9

そう?
両手投げにした場合、確かに抱えこみは深くなるけど、左手が邪魔をして逆に回転が減る人も結構いるよ。
まあ、それに気付いたらスピードの問題になるけど…
0378投球者:名無しさん2006/07/29(土) 03:26:14ID:TueqPMkc
サムレスじゃないと絶対勝てないレンコンを想像してみました。
ピン直前までベタベタの厚めオイルで端も0枚まで切れていない。
これだと普通の3本投げだと曲がらないから勝てないのでは。
サムレスの人はどんなコースでもオイルの終わりの所がポッケの
右に来るように投げれば倒せると思う。
ストローカーを勝たせないために、手前1/3間では10枚から外が
ドライコンディション。
0379投球者:名無しさん2006/07/29(土) 03:28:18ID:TueqPMkc
  ○○
   ○

■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
  ■■
  ■■
0380投球者:名無しさん2006/07/30(日) 22:49:16ID:UDkf3Upc
>>378
サムレスでもそのコンディションでは曲がらんよ。
曲がるってことは球速遅すぎってこと。
つか、オマイが言ってるサムレスはヤンキー投げだろw
上手い人は、クロスか17枚目まっすぐくらいできっちりスコアを作ってくるよ。
0381投球者:名無しさん2006/07/31(月) 02:00:01ID:Lk7Cw8+1
>>5でベルモンテが投げてるレーンはそんな感じかなーと思いまして。。
038292006/07/31(月) 02:02:37ID:Lk7Cw8+1
あと私9です。
0383投球者:名無しさん2006/08/01(火) 00:42:12ID:9KPmf55/
>>381
何を見てるんだろうね。50ftのちょっと先にブレイクポイントがあるんだから、
5枚目49ftでオイルが切れてるレーンだよ。そこまではしっかりオイルが入ってるね。
PBAでは一般的なパターンだね。
それ以外のコースはこの映像ではボールが通っていないから分からんよ。
ストローカーが同じブレイクポイントを使うなら、幅が取れるのは、3枚目出しのクロスだろうね。
5枚目まっすぐじゃ、よほど噛むボールじゃない限り、薄すぎると思うし、幅も取れないよ。
0384投球者:名無しさん2006/08/01(火) 02:53:21ID:fw8ZhErZ
>>383
レンコンの読み方のレベルがすごすぎます。
0385投球者:名無しさん2006/08/25(金) 12:13:36ID:Qt8d2nlR
新しい投げ方を試してます。今までは掻き揚げてましたが低く押す感じ。
avgは120→165になりました。
0386投球者:名無しさむ2006/08/26(土) 04:41:12ID:KzGmsIPj
漏れは5月にサムレスに転換して、最近やっと多少の回転数の調節ができるようになり、早いレーンでのハイが158、
アベが138になって満足していたのだが、その後、遅いレーンに挑戦してみたらハイ99、アベ89…(12枚前後を通す)

球速の平均が20だけに回転数のみではどうにもならず、ってかトップピンにすら当たらないー…




..何となくでもいい、14Pハウスボウラーの漏れでも球速を上げられるコツみたいのを知ってる者は居らぬか?
0387投球者:名無しさん2006/08/26(土) 17:48:34ID:2xTz2wvb
>>386
あくまで自分の場合ですが。。。

右投げで5歩助走の場合左足から出るわけですけど、
2歩目の右足が超重要です。(これはノーマルの投げ方でも一緒)
この2歩目の右足が、かかとと爪先が同時で着地した感じ(ぺたっ)
になるとスピードは出ません。

2歩目の右足が
かかと〜全体〜爪先 と、足の裏が丸く接地(ドラえもんの足のイメージ)
で着地できると、全てうまくいきます。

4歩助走の場合は1歩目になります。

上を実施すると、自ずとひざは自然に曲がった感じになるので、
3〜5歩も低い体勢で行くことができ、上体・下半身の両方ともで
前の方に進んでいけます。
0388投球者:名無しさむ2006/08/27(日) 05:53:50ID:IcuefyM/
387さんありがとう!!

恐らく、その意見は漏れの中で反影されることでしょう。今まで、手首や指の配置には
重々気を配っていましたが、その他の部位には凡そ気を配る余裕などありませんでした。。

ついでに言っておくと、今までは油が

厚い→→中程→→薄い ならば
4歩    3歩     2歩

と歩数を使い分けていました。

.. ところで、ボウリングの際に住人の皆さんは、店員に油の熱いレンを頼んだりしますかね?
0389投球者:名無しさん2006/08/27(日) 08:45:02ID:7DL+srYp
いえいえ、自分も下手なので。。。

オイルを自分の為に引きなおして下さいと言った事はないです。
センターによってオイルの多少が有るのと、朝夕でも違いますので
その差を利用して色々試して遊んでいます。
あと、センターの大会の1H前位はオイルを引きなおしますので、
運がよければそのバッファレーン(保険で多目に引いておくレーン)で
3G程度投げさせて貰える場合もあります。

歩数は自分は変えられないです(すごいですね)
0390投球者:名無しさむ2006/08/28(月) 07:07:19ID:ywWE/s5Z
初めは6歩助走だったんですけどねー

今通っているとこは、大会用にいつも厚めにひいてあるレンがあって、店員に頼んで
そこで週1か2週に1度1〜3Gなげています。。(本当はもっと投げたいんだが金額が…)

ってか、スイングしたときの人差し指と中指の角度が45°前後で、リリースのときに
手のひらの面でしっかりと押せたと思ったときにストライクが出やすいことに気がついたのですが




どうでしょ?(お試しあれ)
0391投球者:名無しさん2006/08/28(月) 19:48:17ID:mmpWWdVG
>>390
手のひらで押す感じ。キーワードいただきました。ありがとうございます。
0392投球者:名無しさむ2006/08/30(水) 07:55:01ID:i5hwZd8A
いや、必ずしも誰もがそうであるとは限らないと思うので、「参考」程度に…

追記しておくと、逆にリリースの際小指の爪が立って(小指が曲がって)いるときは
あまりイイ感じには行かない(下手すると、小指の爪がひび割れたりする)。
人差し指をぴんと伸ばしておく動作は、小指が曲がってしまうのを防ぐ作用も
あると勝手に考察しています。




これも、どうでソ?(ご確認あれ)
0393投球者:名無しさん2006/08/31(木) 03:39:59ID:Wzyc6kV3
>>386
本気でサムレスに取り組みなら教えてやってもいいが、正直なところ、
4ヶ月もたってそのくらいのスコアしか打てないんなら、センスがないってことだ。
サムレスはやめたほうがいいよ。
それに、球速早くするのもいいし、オイルがどーのこーの言うのも勝手だが、
それ以前にコントロールがないからスコアが低いだけだって分かってるんだろう?
もし分かってなかったらそれこそ本当のおバカさんだよw
ハウスボールでもマイボールでも同じで、同じスパット(板目1枚くらいまでは許そう)に
きっちり投げられるようになって、初めて球速とかオイルとかの違いが意味を成すわけで、
それができていないなら、スコアが出ない口実にしているだけだろ?
ちなみに、洩れはサムレスになって、1ヶ月間100ゲームくらい、みっちりコントロールを
つけるだけの練習をして、2ヶ月目で200越えたし、アベレージで150台まで行ったぞ。
半年後には、アベレージで170台になって、ハイスコアも240台だったしな。
1年後にはアベ180台、ハイスコア260台まで行ったところで、ハウスボールでの限界を感じて、
マイボールに転進したよ。
さらに言えば、親指のことをコントロールフィンガーとも言うくらい、コントロールをつける
ためには重要な指なんだが、それを使わないという事は、普通の3本指でなげている人の何倍も
練習しないとコントロールは身に付かないぞ。
5年位前の、ハウスボールで投げていた遠い昔のことだがな。
今でも、たまに会社の仲間と遊ぶときにハウスボールで投げるけど、最低でも170は出すよ。
0394投球者:名無しさん2006/08/31(木) 21:10:50ID:SziUZ73h
>>393
上腕二頭筋を痛めないこつを教えてください。
0395投球者:名無しさん2006/09/01(金) 00:35:03ID:gYhQE+Ql
>>394
こつも何も、無駄な力が入っているから痛めるだけだよ。
サムレスであっても、基本は親指を入れた時と同じで、脱力しないと生きたボールは投げられないよ。
腕の力でボールを投げている限りは、上達はしないし、それこそ上腕二頭筋を痛めるよ。
洩れは、ボールの重さ(14p使ってるよ)を使って脱力ボウリングをしているから、
一度に30ゲームくらいしても平気だし、だからといって、後半でスコアを落とすようなこともないし。
球速もオイルの状態にもよるけど、だいたい25Km/h前後を維持できてるし。
そうだ。ハウスボールの場合、22Km/hより早くなると、ボールがピンに食いつかなくなって、
ピンアクションが悪くなるぞ。
20Km/hあたりが、ピンが一番いい動きをするね。
0396投球者:名無しさむ2006/09/01(金) 01:10:09ID:aoPh31aD
>>393
要するに何ですか?あなたは。。自分の出来の良さに慢心なさっているというところですかね。
プロでもなんでもないというのに、いやはやよくもそんな大口を叩けますね(藁

私のサムレスは趣味の域のものであって、突き詰めて260台までスキルを積もうなどとは考えていない。
現段階でアベが120を超えたというだけで、大分に満足している。362ではないが、私はスピンを
かける事で得られるカーブに魅力を感じたからサムレスに転換したというだけのはなし。
けれども、少しでも精度をあげることができればと思い、387のような良識のある方に意見を頂くつもりで
カキコしていたんだが




…まさか、あなたのような非常識な大人に絡まれるとは思いもしなかったね。

学生が少ない小遣いを削ってする月数Gのボウリングと、職に就き十分に得られた所得でする月100Gの
ボウリングが同じであるという道理が成り立つとでも?

戯けたことを抜かす前に、客観的視点から自分をもう一度顧みては如何ですか?
それでも飽き足らなければ、もういっぺん、中学の勉強をなさったらどうです?
0397投球者:名無しさん2006/09/01(金) 03:10:11ID:8xw3+JSm
自分が作ったマイボは11pのナビゲーターです。
ただ捨ててしまいました。最近はまた8pのハウスボールで
練習をしてます。投げてる最中は痛くない様になってきましたが
翌日から10日程度が地獄。ボウリング代よりマッサージ代に
金を吸い取られています。
 脱力ボウリング・・・どういうものでしょうか?

自分は今はマイボは3穴しか持ってなくてでも8pハウス球でサムレスでやる理由は
そのほうが面白いからです。いい球が出た時はボギャンという音と共に8pでピンが
倒れるし、スペアも楽しいし全部楽しい。でも投げるときは本気です。
あと移動が楽です。シューズだけなので。

あと仲良くして〜 数少ないサムレサーとして。
0398投球者:名無しさん2006/09/01(金) 20:37:33ID:c+r9S+Tc
393もキチガイだが、いちいち長文で反論する奴もウザ
0399(藁 って久しぶりに見た2006/09/02(土) 03:13:25ID:VQeTtW3m
>>398 胴衣w

>>396
>>386の内容で、「趣味の域」とか「ボールが曲がって嬉しい」とか「学生」とか読み取れないぞw
イキがるのもいかにも厨房っぽくてオモロイが、>>396はまずこのスレの主旨の>>1を読んでから
書くべきだったな。
まあ、ハウスボール厨は、「ハウスボールを極めるです」スレに往けということだな。
0400投球者:名無しさん2006/09/02(土) 03:49:46ID:yITK2Gi3
>>396
センターで投げるだけが練習じゃないだろw間抜けなガキだ。
それにスコアを気にしないなら毎回左ガターに落として満喫すればいいじゃん包茎
040192006/09/02(土) 06:36:24ID:nzBKb/+6
という事は私もnot welcomeという事で消滅致します。
0402投球者:名無しさん2006/09/02(土) 06:50:02ID:yITK2Gi3
欧米か(-_-)
0403投球者:名無しさむ2006/09/02(土) 13:18:08ID:YH76OnAK
>>398
不快に思った人も少なくないようですね。この場を借りてお詫び致しますorz



…しかし、この粘着消防は排除すべきだろっ

>>399、400
マジであんたの思考力を問いたいね。。このスレの趣旨?スレタイからして、サムレスに関する
ことであれば何を論おうが構わないに決まってるだろ(藁々 
要はハウスボールを使用することを条件に含んでようが、「サムレス投法で」という
最低限の要素を踏まえていれば、これといって特に問題はない。

まぁ、敢えて言うならココは事実に背いた机上の空論で人を嬲って満足している様な
アフォが来るようなとこではないって事だな。

→「センターで投げるだけが練習じゃないだろ」
つっといて、サムレス転換早々から
毎月100Gも投げてんじゃねーよ。この「おバカさん」(393引用)

→「スコアを気にしないなら」
気にしないとは一言も言ってねーぞ(藁々藁々
ただ、あんたの空想上の260なんて数字を目指してはいないってだけ。

文体見ているだけで判る。あんた小3レベルから勉強しなおした方が良いって。マジで。

そんで、目の前の事象を慎重に見極められるようになってから反論しろよなー
0404投球者:名無しさむ2006/09/02(土) 13:21:22ID:YH76OnAK
>>401
という事で、あなたがこの場を去る必要はありませんよ。。
0405投球者:名無しさん2006/09/02(土) 13:56:28ID:yITK2Gi3
>>403
サムレスハウスボウラー歴4ヶ月
球速20`
HG150なのにAVG138の謎
遅いレーンで12枚通し(゚д゚)


(^∀^)ゲラゲラ
0406投球者:名無しさん2006/09/02(土) 14:16:05ID:Jdt5CE1J
キチガイはキチガイを呼ぶようだ。
0407投球者:名無しさん2006/09/02(土) 23:21:05ID:7ojt+rsh
スレの趣旨をスレタイに書かなきゃならんのかw
0408投球者:名無しさん2006/09/03(日) 06:45:51ID:HaK6rRs7
このスレの最初の方でレスしてた
サムレスでプロテスト受けた人、まだここ見てるかな?
バックアップの投げ方を教えて欲しいんですが
ノーマルと違うのはリリースの瞬間だけですか?
0409投球者:名無しさむ2006/09/04(月) 01:43:13ID:P4MX8jpK
本物の粘着消防は私ですた(藁

不快に思ったオマイラは勝手に逝ってください。

という事で、正直スマンかった。
0410投球者:名無しさん2006/09/04(月) 01:46:09ID:Pvannksu
(^∀^)ゲラゲラ
0411投球者:名無しさん2006/09/05(火) 09:02:49ID:wU+GOS5S
自分の球速ってどこでわかってるの?
ストップウォッチで計るとか?
センターで表示する速度なんてあてにならないでしょ?
0412投球者:名無しさん2006/09/05(火) 09:25:20ID:WXd9LPDC
>>403
長文うざい
0413投球者:名無しさん2006/09/05(火) 09:38:21ID:wU+GOS5S
球速って1.0938×(60÷ピンまでの秒数)でいいのかな?
初歩的な質問で悪いのだけど
0414投球者:名無しさん2006/09/05(火) 11:08:09ID:BScIT9gz
【65.8÷ピンまでの秒数】でいーんじゃね
0415投球者:名無しさん2006/09/05(火) 14:03:18ID:3oWJNWYn
来年のプロテストにサムレスの子でるよ。
ダブルハンドで球速が27だったかな。
0416投球者:名無しさん2006/09/05(火) 14:12:15ID:4JY5oDR2
レーンの長さ÷ピンヒットまでの秒数=球速(m/sec)
球速(m/sec)×3600÷1000=球速(km/h)
0417投球者:名無しさん2006/09/05(火) 14:28:17ID:BScIT9gz
>>416
そんなん小学生でも知っとるがな(´・ω・`)
ファールラインからヘッドピンまで18.28b。ピンヒットまで2.5秒は切りたいね。
0418投球者:名無しさん2006/09/05(火) 16:43:03ID:10dpPGSf
>>417
ファールラインからヘッドピンだと
18.28mじゃなくて18.28 - 0.87 = 17.41m

ttp://www.sportsclick.jp/bowling/facility/lane2.html
0419投球者:名無しさん2006/09/05(火) 17:34:49ID:BScIT9gz
>>418
(゚д゚)ポカーン
0420投球者:名無しさん2006/09/05(火) 17:37:47ID:BScIT9gz
>>418
(^m^)プッ
0421投球者:名無しさん2006/09/05(火) 17:42:32ID:BScIT9gz
>>418
m9(^∀^)ゲラゲラ
0422投球者:名無しさん2006/09/05(火) 18:59:15ID:EpiTZWsz
>>418
(´,_ゝ`)
0423投球者:名無しさん2006/09/05(火) 20:51:10ID:IFQHDGT4
>>418
(●´ω`●) クスクス
0424投球者:名無しさん2006/09/05(火) 21:49:31ID:VVKnQ6jB
ジサクジエンしてたらIDがあるのに気が付いた風に見えるのだが、418ってどっか間違ってんの?
0425投球者:名無しさん2006/09/05(火) 22:23:50ID:akOwGLUg
>>424
リンク先の図が間違ってる。
ファールラインから1番ピンの中心までが60フィート=18.288メートル
自分が間違ってるのかと思って、わざわざJBCの規定集で確認しちゃったよw
0426投球者:名無しさん2006/09/05(火) 22:36:58ID:/aLtl16d
おお本当だ。手持ちの本と数値が違う。
つか俺もボウリングマガジンのサイトの図を信用してスピードの計算してた。
0427投球者:名無しさん2006/09/05(火) 22:52:16ID:wU+GOS5S
みなさんレスありがとでした。
今日センターで計ってきたらピンまで2.2〜2.3sとなかなか早いことに感激。
センターの表示は20km程度でおかしいと思ったんですよね

0428投球者:名無しさん2006/09/05(火) 22:59:12ID:WXd9LPDC
普通にスピード速いね。14や15ポンドでこのスピードなら結構健闘してる。
0429投球者:名無しさん2006/09/05(火) 23:42:25ID:wU+GOS5S
>>428
15ポンド使用ですよ。
180AVEキープでさまにはなってきました
0430投球者:名無しさん2006/09/06(水) 00:39:34ID:pd0klyra
ネプベカスにサムレスで投げていた正田プロが一寸すごいと思った。
0431投球者:名無しさん2006/09/06(水) 02:57:03ID:sNrUBwWa
正田ってボウリング歴1年ぐらいでテスト受けたんじゃなかったっけ
凄すぎ
0432投球者:名無しさん2006/09/09(土) 04:14:47ID:Jzw/S/dM
安達裕久プロの玉すごいよな〜
0433投球者:名無しさん2006/09/09(土) 04:45:12ID:b2dq21Rx
フォームが必死で汚い
0434投球者:名無しさん2006/09/09(土) 11:46:25ID:wcSCKU68
まあ、そうだが若いんだしいいんでない
0435投球者:名無しさん2006/09/09(土) 12:25:01ID:HTQoWRiw
>>433が必死で汚い
043692006/09/16(土) 05:05:39ID:o4IeODb/
>>404
ありがとうございます。復活しました。

リアクティブでなくウレタンのマイボを作るのはどう思われますでしょうか。
0437投球者:名無しさん2006/09/16(土) 14:53:15ID:o4IeODb/
>>432
動画はありませんか?
0438投球者:名無しさん2006/09/26(火) 14:31:51ID:I7PZmvcS
何気に>>418の図って訂正されてますね。
誰か通報したとか・・・
0439投球者:名無しさん2006/09/30(土) 18:07:11ID:dGcvUwKR
>>436
レッドサンダーがお勧め。
0440練習中です2006/10/06(金) 01:00:08ID:fNONbgyX
すみませんが、練習している際に疑問に感じる項目が10点あります。
どう思われるでしょうか。
1)かきあげるリリース,こぼす感じのリリース,その中間位のリリース
どれがよいでしょうか人差指と中指の中間辺りをスパットに通す感じで投げています。
2)投げ終わりの姿勢ですが、ある程度低いまま,リリース終わった後少し伸び上がる感じ
どちらが良いでしょうか。
3)ボールの軌道ですが、まっすぐ,アウトサイドイン気味はどちらが良いでしょうか。
4)バックスイングですが、ひじを後ろに引く感じで良いでしょうか。
5)左手の使い方ですが、左肩を前へ突っ込ませてタイトにするのはどの程度が良いでしょうか。
6)リリース後の右腕ですが振り切るのと、振り切らない(半井pみたいな)はどちらが良いでしょうか。
7)ボールを重くするとフォームは変えるべきですか?それともフォームを変えずに投げれる重さで
少しずつ上げていくのが良いですか?
8)ボール選択ですが、普通のドリルの場合の評判の良いボールがあてはまりますか。それとも
違うものもありますか。あとお勧めのフィンガーグリップはありますか。
レンコンは、最近は3枚外は切れていてオイルは長めになりましたが毎月変わります
(特定の会員が優勝しないようにセンターがショートにしたり思い切り色々変えてきます)
9)アドレスの前後位置は調整しますか?
10)右ピン残りのスペアですが、スペアボールでほぼ同じ投げ方で投げる,リリースだけ
縦ロールにさせてほぼ同じ投げ方で投げる,3ホールのスペアボールを投げる の
どれが良いですか。又、2−4−5等含めた左側残りカバー時の対応についても同様に
知りたいです。
今日は最高が195 最低が140でしたorz
0441投球者:名無しさん2006/10/06(金) 01:17:51ID:FSPGOT/K
1)オマイが一番いいと感じたリリースが正解。
2)上下させずビシッと決める。ピンに当たってやっと動くくらいの気持ちで。
3)レンコン、ボール、投げ方によって使い分ける。
4)肘を曲げるのは肘を痛めるからイクナイ(゚Д゚)し、球威もでない。
5)両手投げなら突っ込んでもいいが、片手投げなら突っ込んではダメ。
6)どっちでもいい。好きなほうで。
7)フォーム変える必要はない。重さは手首の強さに因る。重くなると手首痛めるから、いつでも軽く感じるようになったら重くしていくつもりで。
8)前半の質問の意味不明。グリップは投げてみてしっくり来れば何でも良い。
9)オマイの投げ方次第。
10)右も左もオマイが一番イイ(゚∀゚)と思った方法で逝くのが正解。

以上。
0442練習中です2006/10/06(金) 03:24:56ID:fNONbgyX
多数質問にもかかわらずご回答戴き有難うございます。大変助かります。
ポンド数は少しずつ重くしていこうと思います。
4)は自分は片手投げなのですが、多少肘を曲げないとボールが下に落ちてしまう
 のですがスイング時は肘は伸ばすべきでしょうか。
8)は、3ホールドリルで例えばヘヴィオイリー〜ミディアム様というボールだと
 手前から曲がりすぎるという様な恐れはあるのかなと思いました。
 3ホールで持っているのはTheOneとコロンビア300メッセンジャータングステンと
 多少噛みの強いボール、その他中庸なボール多数なのですが、どんなボール選択
 がいいのか悩んでいます。
 余りヘヴィオイリーなコンディションではないセンターであれば走り気味のボールチョイス
 が無難でしょうか(例えばメッセンジャーの様な)。それともボールの走りに頼らず
 もの凄く深いアングルで攻めるべきでしょうか?
 自分は20枚目より左を通す練習はまだあまりできていません。
0443投球者:名無しさん2006/10/06(金) 06:01:29ID:yFkXaU6e
まとめて書かないと読む人がほとんどいなくなる気がするが
0444練習中です2006/10/06(金) 08:00:42ID:fNONbgyX
あぅぅ すみません。
0445SE2006/10/06(金) 23:16:44ID:2wVMbMbg
安達Pの動画はPが所属しているセンターのHPにあったと思うよ。
0446投球者:名無しさん2006/10/07(土) 01:33:10ID:UChTLhgy
>>442
4)肘を曲げてスイングすると、力投げになるから、生きたボールは投げられない。
早い話、ヤンキー投げと同じ。
生きたボールを投げたかったら、手首を強くして、プッシュで前に押出して、
そのまま腕を伸ばした状態で、左手でボールを支えたままダウンスイングして、
体の横までボールが来たら左手をはずし、振り子運動に切り替える。
このときカップリストを維持しておかないとバックスイングができないから、
手首が強くないといけない。
8)ボール選びの基本はサムレスもサムインも同じ。ただ、回転数がどうしても
多いから、オイルがないと噛みやすいのは事実。その辺を考慮しつつ、オイル
状態を見て、使うボールを選べばいい。
ただ、超ドライ用に超走り系のボール(アボソリューションラピッドとか)が
あると、長丁場のゲームの後半で使えるボールがなくなるという心配が減る。
噛みの強いボールでも、ドリルレイアウトを走り強めで直してもらい、表面を
ポリッシュ仕上げにすれば、使いやすくなる。

ちなみに俺は、走り系と噛み系のボールを使い分けてるが、基本的には、
スパット15枚目よりアウトサイドで攻めるが、まれに、右投げばかりの
ボックスで、アウトサイドはドライになってしまい、インサイドには
しっかりオイルがあるときなどは、インサイドから25枚目通しで、
殆ど膨らまさずに投げるときもある。

以上
0447投球者:名無しさん2006/10/07(土) 02:44:05ID:+E/FDjo2
>>445-446
ありがとうございます。手首が強くないと の意味が動画を見てわかりました。
あんな普通のバックスイングできない。。あと3〜5の加速が強烈。。
手を離して重いボールをキープできるのはホントに普通はできない。。すごすぎる。
まず何より一度自分の投球をデジカメで録画してもらって比較してみます。
0448投球者:名無しさん2006/10/07(土) 05:59:11ID:vsTLW7Vn
どうでもいいがフィンガーをリバースに強く入れると
フォワードよりもサムレスしやすい事が分かったので報告
0449投球者:名無しさん2006/10/07(土) 14:53:36ID:lESHR50N
蝋にチャレンジしてる人が遠慮がちに、ハウスの軽めで5割くらいの力で感覚掴もうとしてやってるのよく
見かける。微笑ましい。
0450投球者:名無しさん2006/10/07(土) 21:29:20ID:nLBaYxpq
てか左手そえるならサムレスってか両手なげ?
04514502006/10/07(土) 21:40:01ID:nLBaYxpq
連投で悪いけど。
詳しい専門用語はよう知らん。てかサムレスに教科書なんてなかったからさ。
自分の場合はは1歩目で前に出しそれから肘を曲げつつ後ろへ引く。
手の平にボールを乗せた感じで。
1歩目で前に出すことでブランコのように後ろに引いたときもボールは
落ちづらくなる…?!
あとは後ろに引いた腕を狙ったスパットめがけ振りぬく感じだな。
手首は特にひねるわけでなく、ボールは引っ掛けながら落とすというよりは
狙ったスパットめがけて真っ直ぐ置きにいく感じ?

別に無理に両手投げにしなくてもいいんじゃないの?
自分も両手投げの動画見て試してみたけど、片手を添えたほうが後ろに
振れなかったんだよね…
後ろに振ろうとすると添えた手が肩と一緒に動いて軸がブレる気がした。
04524472006/10/07(土) 22:37:22ID:+E/FDjo2
デジカメで撮ってきました 変なフォームだw
ttp://s84.photobucket.com/albums/k12/rakutaro/?action=view¤t=bow-8-4.flv
ttp://s84.photobucket.com/albums/k12/rakutaro/?action=view¤t=bow-9-52.flv
0453投球者:名無しさん2006/10/07(土) 23:35:03ID:GBGRXk+7
>>452
なんか、変則ローダウナーっぽい(笑)
俺のフォーム公開すると、知ってる人が見ればすぐに正体がばれるからやめとく。
面白そうだから、関東圏なら一緒に投げてみたいな。

>>451
教科書とか参考書は確かにない。だから、大半のサムレスボウラーは自己流になる。
しかし、ボウリングの基本はサムレスもそうじゃなくても一緒で、どれだけ脱力して
投げられるかポイント。
>>452をじっくり見てみると、肘を曲げてバックスイングしているから、腕の振り子
運動でボールを投げられず、その結果ボールが生きてない。
その証拠は、2つ目の動画。ポケットに入っているがピンアクションが悪く、
ピンが残っている。
ハウスボールでもボールが生きていれば、それなりのピンアクションはでる。

>>450
ある程度まで左手で押さえるのは、バックスイング時にボールがぶれるのを抑えるため。
両手投げはリリースまで両手を使うから、両手投げ。
0454投球者:名無しさん2006/10/08(日) 00:23:41ID:ZcD9Tj1u
>>453
自分で自分の動画を見てみて想像以上に肘が曲がってました。
ご指摘の通り肝心のピンアクションが悪くてダメダメです。
いろいろ試してみます
0455投球者:名無しさん2006/10/08(日) 02:46:34ID:NM8jWGlX
リリースの瞬間は、片手だろ
0456投球者:名無しさん2006/10/08(日) 11:38:52ID:UbF8TCRv
>>455
確かに
0457投球者:名無しさん2006/10/08(日) 12:14:05ID:y0ZfuWMl
んじゃ両手投げは股の下からイクヤツだけか
0458投球者:名無しさん2006/10/08(日) 20:49:07ID:5CDBiqVk
サムレス投法は、親指の穴を空けては逝けませんw
0459投球者:名無しさん2006/10/09(月) 01:00:54ID:rZGljHti
>>457
馬鹿じゃねぇの
0460投球者:名無しさん2006/10/09(月) 03:18:51ID:gr7zz0M4
>>455
リリースの瞬間て、馬鹿じゃねぇの
真性粘着だなw
0461投球者:名無しさん2006/10/09(月) 05:23:47ID:n8fSI/ak
ツッコミを入れていいのか悪いのか分からないテンションの書き込みがあるな。
0462投球者:名無しさん2006/10/10(火) 03:01:43ID:qlIwVt0A
リリースで片手だから両手投げじゃありませんてww勘弁してw
両手で投げるんなら両手用の穴空けてるんかw
>459見てぇwww
0463投球者:名無しさん2006/10/10(火) 06:56:32ID:Umdw/Nc4
>>462
どれにレスしてるのか全然分からんが、意思の疎通が出来てなさそうなのは分かる。
ちょっともちつけ。
0464投球者:名無しさん2006/10/14(土) 02:26:48ID:nt1p9Z0K
>>452
見られないのですが。。OTZ
04654522006/10/15(日) 21:18:52ID:bLZNtfzr
14ポンドのカバーボールで投げてみました。どうでしょうか。
ttp://s84.photobucket.com/albums/k12/rakutaro/?action=view¤t=bow-1015-5-7.flv
0466投球者:名無しさん2006/10/16(月) 02:49:30ID:P/EsY2g+
カバーボールを曲げることに意味が見出せん。
0467投球者:名無しさん2006/10/16(月) 07:28:38ID:Oux6JwX1
>>466
他のボールが全部15ポンド以上なので一番軽いもので試してみました。
0468投球者:名無しさん2006/10/16(月) 10:34:58ID:Oux6JwX1
オスク動画(同じですが)
ttp://media.putfile.com/osku
0469投球者:名無しさん2006/10/16(月) 19:59:25ID:qPWTYOZY
>>465
全然スイングできてないから惰性玉になってる。
ポリ球だから何とかポッケに行ってるだけ。
リアクティブだともっと走らせないとポッケにすら
行かないな。コースも中途半端極まりない。
アベ140位だな。
0470投球者:名無しさん2006/10/16(月) 20:17:06ID:L8PSkjWJ
>>465
何コレ?助走が必死過ぎてウケるw
自分で見て恥ずかしくないの?
0471投球者:名無しさん2006/10/16(月) 20:40:01ID:PdHPFcOo
>>470
これはウケ狙いだろう。。。さすがに。
ワロス
0472投球者:名無しさん2006/10/16(月) 21:01:08ID:jUDFMv5U
全然参考にはならないけど、>>465の人には合っててスコアも出てるのかもしれないじゃん。
ナニ言ってんだか。
0473投球者:名無しさん2006/10/17(火) 01:57:27ID:Rd9Ppq9/
>>469
スイングという程まだ振れていないです。ボールもこぼれおちそうで不安です。
オイルの壁が曲げてくれてるだけの球です。当たりです。
>>470
毎回必死に加速しています。当たりです。。
>>471
本人としては真面目にやっていますよー。
>>472
色々試している時期なのでまだスコアは。。。
0474投球者:名無しさん2006/10/17(火) 02:55:50ID:AjZAAi+m
>>473
アプローチを加速すると、投球リズムが崩れるから止めたほうが良い。
球速は4歩目の踏込みと手遅れができれば、ボールのパフォーマンスを
引き出すのに十分な速度が出せる。
肘を曲げないでサムレスしている俺の動画は、「サムレス」「動画」で
ググれば多分引っ掛かる。
俺以外にもサムレスフォームをうpしている人は少なくないけどな。

>>468
オスクはサムレスダブルハンドだ。
04754502006/10/19(木) 00:26:08ID:D9QZeReg
you tubeで自分の動画UPしてみたけど。
見たい?w
0476投球者:名無しさん2006/10/19(木) 00:36:11ID:brKeZQMq
>>475
是非お願いします。
04774502006/10/19(木) 00:51:33ID:D9QZeReg
これでいいのかな?
バカにされないことを祈る…
ttp://www.youtube.com/watch?v=hrYg5ASnYeA
0478投球者:名無しさん2006/10/19(木) 01:02:50ID:brKeZQMq
>>477
何度見ても言われないとサムレスと気付かない位ですごすぎます。
手に接着剤が付いているみたいに(すみません)自然なスイングです。
すごいです。とても一丁一石にはまねできるものでは無いです。
どうしてボールが落ちないんですか?
04794502006/10/19(木) 01:15:21ID:D9QZeReg
釣りじゃないよね?
>>451の要領で投げてるだけなんだけどね。
別に手首で抱えるように支えてるわけではないかな。
ブランコも人は落ちないのと同じ原理…?
0480投球者:名無しさん2006/10/19(木) 01:47:18ID:brKeZQMq
釣りなどととんでもないです。
凄い動画です。ありがとうございます。
0481投球者:名無しさん2006/10/20(金) 01:54:45ID:hjVZpcOy
>>477
プシュアウェイからバックスイングに移行するところで、ボールが不安定になっている鬼ガス。
そのせいか、貯めがなく、アプローチがバタバタって感じで、投げ急いでいるようだね。
さらに、最もボールを押出したい場所、すなわち、ボールが体の横に来た時に、
手のひらが返って体のほうに向いてて、既にボールを指で引っ掛けているだけで投げているから、ボールに威力を感じないよね。
球速は、走るようにアプローチしているから早いだけだし。
アベレージ170台ってところでしょうか。
0482投球者:名無しさん2006/10/20(金) 06:58:46ID:uuJ0sKgN
偉そうだなおい(w
0483投球者:名無しさん2006/10/20(金) 14:25:27ID:+j85937T
>>481
10回位動画見たけどボールが不安定になっている感じはしませんでした。
アプローチはバタバタという感じではないかと。。
スタボウでも保倉プロも言ってたし(言ってた内容は省略します)、保倉プロ
の助走のイメージに近いかと。
あの投げ方ならリリースは好きな様に調整できるレベルの方だと思います。
アベは205は固い人だと思う。少なくとも自分が今まで見たサムレスの人の
中では一番レベルが高いです。
04844502006/10/20(金) 21:19:29ID:o5TyR3dl
>>481
レスどうも。
確かにアプローチは安定できてない気もするかな。
球速を上げるために結果として助走を早くなってしまったけど
支えるボールに不安定感はない。
調子のいい時は更に膝を曲げて重心を落とし、すり足のように
助走できててテンポのいいアプローチになってるんだけど。
ちなみにセンターアベは190行ったり来たり…
ここはもう少しってポイントあればどこでしょう?
04854502006/10/20(金) 21:26:05ID:o5TyR3dl
連投だけど、そんな>>477の動画も見てみたいw
04864502006/10/20(金) 21:29:20ID:o5TyR3dl
>>477改め>>481
0487投球者:名無しさん2006/10/20(金) 22:28:22ID:Zp/5NmPJ
皆さんどれくらいの重さのボール使って何ゲームくらい投げてます?
0488投球者:名無しさん2006/10/21(土) 13:57:40ID:kTunOPRY
13−3のSTORMのホットポイント2を昨日開けて初投げたしたけど
ぼろぼろでした。とりあえず片手投げができなかったので両手で
やってみたらタイミングが狂って走らなくなってしまった。
04894882006/10/21(土) 14:29:08ID:kTunOPRY
どうすれば良くなるでしょうか。
ttp://s84.photobucket.com/albums/k12/rakutaro/?action=view¤t=061020-5-3.flv
0490投球者:名無しさん2006/10/21(土) 23:33:41ID:kTunOPRY
自己流で行きます。
0491投球者:名無しさん2006/10/22(日) 12:03:27ID:ihAjNdls
サムレス人口は増加傾向にあり。
0492投球者:名無しさん2006/10/22(日) 16:23:01ID:3DbPm/hz
ってか かっこ悪くじゃん 
0493投球者:名無しさん2006/10/22(日) 17:59:21ID:cuILf9ry
ってか かっこ悪くじゃん
0494投球者:名無しさん2006/10/22(日) 18:21:38ID:ihAjNdls
かっこ悪くじゃん??
0495投球者:名無しさん2006/10/22(日) 20:48:38ID:+dvTe73q
質問ですけど
サムレスのドリルってCG位置にフィンガーの穴あけるんでしょうか?
それともバランスホールあけた方がいいんでしょうか?
0496投球者:名無しさん2006/10/22(日) 22:00:47ID:FU23Xymc
親指の位置に穴あけておけば
それがバランスホールになるからCGは規定以内になれば
どこでもいいんじゃない
0497投球者:名無しさん2006/10/22(日) 22:12:25ID:M4Tuubeg
CG位置にフィンガーの穴あけて求めるCAが得られればそれで良いし
無理ならCG振ってバランスホール開ける。
トップウエイトが大きいとCG位置にフィンガーの穴あけても
バランスホールが必要なこともある。
04984882006/10/23(月) 00:15:28ID:6QL+MdGs
スレ汚し申し訳有りませんでした。もう動画を載せるのはやめます。
0499投球者:名無しさん2006/10/23(月) 01:22:54ID:qWqB2kcW
>>498
携帯なので動画見てないけど、サムレスの動画ならスレ汚しにはならないんじゃない?
皆がどんな投げ方してるのか気になる人もいると思うし。
0500投球者:名無しさん2006/10/23(月) 01:36:08ID:dIbBsitJ
とりあえず>>469,481はここを去れ。もしくは、1G無修正の動画をうpするんだな(w
0501投球者:名無しさん2006/10/23(月) 08:57:21ID:SEfohOJW
>>500
なぜに?結構いい指摘してくれていると思うが。
つか、>>500含め、他にちゃんと相手している人いないし。
そういう香具師こそここを去るべきだな。
0502投球者:名無しさん 2006/10/23(月) 12:54:03ID:+gWZVrl1
とりあえず、469,481(同一人物なのかな?)には1Gもいらんが動画upして欲しいな。
もし本人が出来ていないなら、出来ている人の動画でも構わんので。

別に、「言うだけでなくやってみせろ」っていう事じゃなくて、良いと思われる
フォームは色々見てみたいと思うので・・・。

んで、>>488

アドバイスにはならないけど、動画を見る限りでは片手投げのほうが良いような気が
しますが・・・何故片手投げが出来なかったのでしょうか?


0503投球者:名無しさん2006/10/23(月) 13:31:57ID:SEfohOJW
いっそのこと、皆でサムレス動画をぐぐりまくって、ここに集めるか?
そうすっと、いろいろ参考になるんじゃねえか?
0504投球者:名無しさん2006/10/23(月) 14:02:04ID:dIbBsitJ
そうすっと、また「あれが悪い」「これが悪い」って言うだけの香具師が現れるようn(ry
0505投球者:名無しさん2006/10/23(月) 21:49:10ID:AahKsZ1j
いろんなサムレス動画を参考するのは大いに賛成
0506投球者:名無しさん2006/10/23(月) 22:23:08ID:AahKsZ1j
>>487
最初はハウスボールの10で遊び始め、マイボでは12から。
14経由で今は15で投げてるw
腕力が許す限り自分の限界まであげればいいんじゃない?
それなりに重いにこしたことはないからさ。
0507投球者:名無しさん 2006/10/24(火) 00:00:12ID:UHNc4SvR
言うだけの人も個人的には歓迎。どの意見が正しいか、またはどの方法が自分に
あってるのかを考えるのは読む方がすればいい事だから。

まぁ、他人のアベレージを決め付けるのはどうかと思いますが。

0508投球者:名無しさん2006/10/24(火) 17:50:16ID:ylUaW/3H
質問です。
12Pのハウスボールで練習中なのですが
構えたときのサムホールの位置はどこにあるのが正しいのでしょうか?
自分の場合は、上から見て手首の真ん中にサムホールがある方が投げやすく
サム有の持ち方に近付けようとして、サムホールを親指の付け根に合わせると投げにくいのですが
正しいリリースが出来てないんでしょうか?
0509投球者:名無しさん2006/10/24(火) 21:36:06ID:uo2r7QWh
>>508
ハウスボールはさっさと卒業したほうが良いよ。
キャンペーンボールでも、ハウスボールよりもはっきりとした動きが出るから、より楽しめるから。
まずは一個作ってみなよ。
キャンペーンボールなら、ボール代はタダで、メジャーとドリル代で5〜6千円くらいなんだし。

一応アドバイスすると、サムホールの位置は、フィンガーを合わせた結果だから、フィンガーの掛かりだけを考慮すれば良いよ。
ハウスボールの時って、サムレスの時みたいにボールにぴたっと掌が着いていないでしょ?
サムを入れて、サムレスと同じように掌にぴたっと着くなら合わせられるけど、そうじゃないなら無理だよ。
0510投球者:名無しさん2006/10/24(火) 23:30:48ID:ylUaW/3H
>>509 レスどうもです
今までは掌に乗せる事ばかりを考えて、指の掛りは意識してませんでした。
今度投げるときには指の感覚に気を付けてみます。
0511hammer2006/10/28(土) 03:47:16ID:uasL3pgb
初めまして。私も指二本で投げてます。ちなみに球は14を使ってます。普通に投げてる方とそんなに変わらなく投げています。慣れの問題ではないでしょうか?回転のかけ方はレーンやコンディションによって変えてます。
0512投球者:名無しさん2006/10/29(日) 04:21:31ID:NtsJwHy9
>>511
激しく胴衣!!物がどうのこうのよりもレンコンをいかに正確に読みとるか、又それに応じて球の速度と回転を
どれだけコントロールできるかがもっとも重要なポイントだと思われ。それと、投げ方に個人差があるから
自分の特性をよく理解しておくことも大事。。ちなみに、12と13pndを使ってます
0513投球者:名無しさん2006/10/30(月) 02:18:08ID:ceyEqWpl
>512
それ以前に、毎回正確に同じラインに転がせるかの方が重要だと思われ。
ところで、pndって何だ?そんな単位、ボウリングではないぞ。
0514投球者:名無しさん2006/11/04(土) 11:32:54ID:4YAmqAVR
5のbelmonte動画をよく見たら小指と薬指で投げてた
0515投球者:名無しさん2006/11/19(日) 19:32:10ID:hFXbsySp
以前はよくみかけたのだが、最近見ないな。寒レスで頑張ってる人。
0516投球者:名無しさん2006/11/21(火) 00:26:22ID:zEaJGMgp
所詮、曲投げ
0517投球者:名無しさん2006/11/22(水) 15:58:57ID:rfDXNFLX
http://media.putfile.com/99-NBS-1
http://media.putfile.com/99-NBS-2
http://media.putfile.com/99-NBS-3
0518投球者:名無しさん2006/11/23(木) 01:21:45ID:GMNgTKE9
>>517
おお・・・すごい。99年だとジャパンカップより3年前か。

中指と薬指だし、助走もジャパンカップの時より長い感じがするけど、どうなん
だろう?
0519投球者:名無しさん2006/11/25(土) 10:53:57ID:KzyWfr5A
DQN投法と思って馬鹿にしてたけど、
この前、となりのレーンの人が結構速くて威力のあるボールを投げるのみて認識を改めた。
0520投球者:名無しさん2007/01/01(月) 23:18:47ID:Ys8gwAQR
あけおめ!
0521投球者:名無しさん2007/01/13(土) 02:38:19ID:D37BVKx4
>>519
同意ラウンコ1のDQNどものおかげでイメージ最悪だが実際そのDQNどもでもサムレスうまいしな
0522投球者:名無しさん2007/01/13(土) 08:58:21ID:MljmPtGE
隠し芸で中山秀征が、サムレス投方してたね
なかなか上手かった。テレビ用だからしっかりメンテできてるんだろうけどね
0523投球者:名無しさん2007/01/13(土) 13:49:27ID:nAR9O8gZ
中山かなり下手だった。サムレスでなんであんなに回転数少ないんだ?
0524投球者:名無しさん2007/01/13(土) 14:33:48ID:6o0Z/Jie
DQNってどういう意味ですか?
教えてください。
0525投球者:名無しさん2007/01/13(土) 15:03:56ID:Cc7z/+j+
何処でも 糞な ねらー
0526投球者:名無しさん2007/01/14(日) 02:31:02ID:xPYXsygK
>>523
同意。その辺のヤンキー兄ちゃんのほうが遥かに回転数が多いな。
0527投球者:名無しさん2007/01/20(土) 13:19:13ID:CTuWZGfe
自分のよく行くセンターはサムレスの投球フォームで親指を入れて投げるのが流行ってるみたい。見た感じはサムレスなんだけど親指をチョットだけ入れてサムレスじゃありませんみたいな・・これってどう?
0528投球者:名無しさん2007/01/21(日) 02:04:44ID:J+Uj/nm4
所詮ハウスボールのお遊びwwwwww
0529投球者:名無しさん2007/01/21(日) 03:10:07ID:eKDWqhVQ
あほやんWWWWWWW
0530投球者:名無しさん2007/01/31(水) 19:05:48ID:TMOTHPP5
あなどれない
0531投球者:名無しさん2007/03/09(金) 22:24:17ID:mv2QWJEF
 
0532投球者:名無しさん2007/03/14(水) 16:59:43ID:2B+AH5F7
春休みになりサムレス人口が急増中
0533投球者:名無しさん2007/03/14(水) 18:09:29ID:1nVxm2/f
>>532
迷惑だからage荒らしやめろっつってんだろがボケが!
何事も自分の思い通りに行かないことだってあるんだよ。
ガキみてーにダダこねてんじゃねえよ。
0534投球者:名無しさん2007/03/15(木) 14:30:47ID:1ciEZ0KS
0535wave2007/03/16(金) 14:07:04ID:3PZwgYnO
プロに一人だけサムレス居てるよ♪
島根県に!!
0536投球者:名無しさん2007/03/16(金) 19:14:48ID:L09A77ho
関東にもいる
0537投球者:名無しさん2007/03/16(金) 19:21:51ID:2g3EoSCo
関東のはTVに出てたな、ネプチューンの番組。
0538投球者:名無しさん2007/03/16(金) 21:56:04ID:dK8MWj4i
レンコンが酷かった…
0539投球者:名無しさん2007/03/16(金) 22:45:53ID:df1jSCKE
サムレスのプロは俺が確認してるだけで3人おるな
正田、宮崎、安達
他にもおんのかな?
0540投球者:名無しさん2007/03/18(日) 11:33:44ID:fAGVzoLZ
昨日、投げ放題行ったらDQNのサムレスのオンパレードだった。
サムレス人口推定3割ほど、
隣のレーンに投げてやったり、ファールセンサーの所にぶつけたり、他人の足にぶつけたり・・・
ハウスボールのサムレス禁止の所ってあるの?
0541投球者:名無しさん2007/03/18(日) 12:19:21ID:vbtTZ5uD
>>540
そんなんサムレス以前じゃん
0542投球者:名無しさん2007/03/18(日) 16:27:01ID:/tYWQO9X
タチバナにもサムレスで受験しているやついたね。
今年はストローカーで受験していたけど。
0543投球者:名無しさん2007/04/26(木) 03:41:00ID:1Ldj01+r
どうやったら動画貼り付けられるの??
0544投球者:名無しさん2007/06/20(水) 05:56:57ID:PS3BbexM
1投目は、サムレスで投げるのですが
2投目は、普通に投げるのとサムレスで投げるのでは
どちらがよいですか?
0545投球者:名無しさん2007/06/22(金) 04:13:24ID:mpZLT/Rl
普通に投げれば。
サムレスで曲がんないなら、そのまま。曲がるなら2投目は普通に。狙った所行くのが前提。
0546投球者:名無しさん2007/07/05(木) 20:53:27ID:m1/hlZLN
松江のセンターボウル所属のサムレス君が、今度ジャパンカップに出場するよ
0547投球者:名無しさん2007/07/11(水) 08:59:25ID:pbigGFcQ
安達さんの事?
0548投球者:名無しさん2007/07/11(水) 23:13:30ID:y9tgcYuU
糞ガキのロフトサムレスは止めて欲しい
0549投球者:名無しさん2007/07/13(金) 12:58:46ID:/6QQLXI+
普通に投げたって、サムが先に抜けるわけだし
特別サムレスで投げるメリットはない
サムレスは回転が悪いから、ただ曲がるだけで魅力ない
0550投球者:名無しさん2007/07/15(日) 13:11:21ID:T47z8gDo
それはちゃんと投げてるサムレスを見たことがないだけでしょ。
まぁ、ちょっとやっただけだとただ曲がるだけになりがちではあるけどね。
0551投球者:名無しさん2007/07/16(月) 23:45:05ID:y/hQ09hI
所詮、ど素人のお遊びでしょ?
曲がる球が投げたいんでしょ?
レベルの低い話だ・・・
けがをしないように気をつけて楽しんで
0552投球者:名無しさん2007/07/18(水) 14:41:13ID:AZb0Yjef
サム無し
0553投球者:名無しさん2007/07/18(水) 21:12:36ID:1G90Ot31
恐ぇっ
0554投球者:名無しさん2007/07/18(水) 22:54:47ID:gEcDD5/T
ストローカーが高回転を妬むスレは、ここですか?
0555投球者:名無しさん2007/07/18(水) 22:56:39ID:1G90Ot31
どうかな
0556投球者:名無しさん2007/07/18(水) 23:43:42ID:ndenb3D/
aveが遂に壱百六拾超えたww
0557投球者:名無しさん2007/07/19(木) 11:59:25ID:y6D0a3t1
>>556
ハウスボールでなら合格
マイボールならへたくそ
0558投球者:名無しさん2007/07/19(木) 13:52:27ID:y6D0a3t1
>>550
プロボウラーは、サムレスみたいなもんでしょ???
サムをすっと抜いてからフィンガーでリフトしてなげるんだ!
サムをよう抜けれないド素人が、最初から入れずに投げただけの事
次元の低い話だ・・・
0559投球者:名無しさん2007/07/19(木) 15:28:51ID:tJNM3/iY
>>558
だから、サムレスでちゃんと投げてる人を見てから語れ、と言ってるのだが。
キミはまず日本語から勉強したまへ。その後、マイクミラーの投球ビデオでも
見るんだな。

0560投球者:名無しさん2007/07/19(木) 17:01:49ID:y6D0a3t1
>>559
お前はアレフの人間だな?
こんなくだらない事にこだわるわけは?

ちゃんと投げてるサムレス投法って何だー
サムレスって言う時点でちゃんと投げてないじゃないか?
パラリンピックの新種目か?


0561投球者:名無しさん2007/07/19(木) 17:39:40ID:tJNM3/iY
>>560
真剣にサムレスやってるからだよ。

>サムレスって言う時点でちゃんと投げてないじゃないか?
>パラリンピックの新種目か?

こんな頭の悪い発言する池沼をまともに相手にする事もないのだがな。

>>5,>>284の動画は生き残ってるみたいだからまずこの辺から見てみ。両手投げ
なんで、見た目はあまり格好良いとはいえないが、すげー球が行ってるぞ。

あとは、
ttp://bowling-clip.com/
で正田プロあたりの動画でも探せや。こちらは片手投げだ。
0562投球者:名無しさん2007/07/19(木) 20:12:44ID:bLT+CfNT
>>557
ハウスボールでやってます。。ハイゲームは230でした。
マイボ持ちたいのですが、どんなのを買ったらイイのかわからないのでまだ買っていません。

個人的に>>517のマイク・ミラーのパーフェクト動画はかなり参考になりましたw
0563投球者:名無しさん2007/07/20(金) 10:14:04ID:OrnxTJpH
>>562
もしボールを買うなら、最初は初心者向けの低価格なリアクティブが良いと思います。
高性能ボールよりは曲がらないのですが、それでもハウスボールより格段に曲がりますよ。

あと、カバーボール(10ピン用の曲がらないボール)も同時に作った方が良いと思います。
サムレスでも真っ直ぐ投げられるならなくても大丈夫ですが。スペア時親指入れる人
はカバーボール必須です。(ルール上、一投目用ボールにサムホールを開けてはいけません)
0564投球者:名無しさん2007/07/20(金) 16:19:28ID:IObb5n5O
>>560
普通に投げてプロボウラーになってから
サムレスに挑戦すれば!
ボウリングが下手な人がサムレスに挑戦すると、
サムレスが上手くいかないのか、ボウリングがへたくそなのか
判断できない
0565投球者:名無しさん2007/07/21(土) 15:13:05ID:UEOX4UpR
>>564

そうだね!

普通に投げて練習します
0566投球者:名無しさん2007/07/22(日) 11:46:58ID:3bMFaP/J
寒レス
0567名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 13:48:19ID:2wE2iNoJ
うまい!
0568投球者:名無しさん2007/07/29(日) 23:12:18ID:uhxb1agqO
まずい!
0569投球者:名無しさん2007/07/29(日) 23:53:50ID:fEX9BEXD0
まあまあ!
0570投球者:名無しさん2007/07/31(火) 00:31:02ID:AFl3+fp1
>567
なにがだよ、確実にこのレスのせいで凍結してる…自演か?
0571投球者:名無しさん2007/07/31(火) 16:08:53ID:/GUqz5ph
このスレ自体が凍…
0572投球者:名無しさん2007/08/06(月) 00:40:55ID:sA93HRFJ
はげ
0573投球者:名無しさん2007/08/06(月) 00:50:55ID:95NNswFk
粘着8回連投で寄生虫
0574投球者:名無しさん2007/08/06(月) 01:02:05ID:sA93HRFJ
↑社会の寄生虫(笑)
0575投球者:名無しさん2007/08/08(水) 11:24:06ID:gzyjnoOm
どっちもどっち
0576投球者:名無しさん2007/08/27(月) 00:54:27ID:NekIkvDV
俺はずっとサムレスでやってきた者だが(アベは200くらい)

最近センターを変えた。
だが、大会に参加しても周りからはほとんど無視され続けている。
初回に冷笑しながら「最近の若い人の投げ方だね」の一言があっただけだ。

これまでいろんなセンターに行ったが、どこも同じだ。
検量に通るようにドリルしているし、ロフトして迷惑かけているわけでもない。
ルールに則ってやっているのに・・・
どうしてこんなに閉鎖的なんだろ?


0577投球者:名無しさん2007/08/27(月) 01:06:01ID:B7VmkX/n
多分アベが200だからだよ・・180なら仲良くしてくれる。
年寄りはサムレスが打ってるとムカつくって人が多い。
0578投球者:名無しさん2007/08/27(月) 01:22:42ID:EC1LKnJn
今年のプロ新人戦は優勝3位がサムレスですね。
でも見出しとかないから知ってる人しかわからないですね
0579投球者:名無しさん2007/08/27(月) 17:04:54ID:2yyfXmgp
優勝の相澤プロは3本入ってるね。(小指,薬指,親指,だけど)
3位の宮崎プロは2本でサムレスだった。
0580投球者:名無しさん2007/08/27(月) 18:05:52ID:vJsuuNp9
フィンガーレス
0581投球者:名無しさん2007/08/27(月) 19:37:35ID:vJsuuNp9
シュガーレス
0582投球者:名無しさん2007/08/27(月) 21:00:25ID:lDWAf/11
タ、タコれ〜す。
05835762007/08/27(月) 21:49:28ID:P2EOhncM
おまけにそのセンターのドリラー?から

「それ、ローダウンやる前の練習でしょ?えっ、違うの?それでやってくつもり?
絶対やめたほうがいい。スピードが出ないし、意味ないよ」

とありがたい言葉をいただいた。俺はそれでもサムレスを続けていたら、ついには
そのドリラーから挨拶もされなくなった。

ほんと嫌われているんだな。サムレスは。
0584悪魔2007/08/27(月) 22:45:32ID:bG57axS/
サムレスで200アベはスゴイ。何がスゴイかというとまずタイミング。
サムレスで投げれるタイミングを身につけてる事だ。何ポンドなげてるのかな。
15ポンドだったら言うこと無し。
おそらく回転も相当だろうし、コントロ−ルも200アベだとついてるね。
スピ−ドがあれば怖い者なしだ。みんな無視と言うことは横目で盗んで見てるな。
これで海外のプロとも対抗できるぜ。ガンバレ−
0585投球者:名無しさん2007/08/27(月) 23:09:43ID:OyvQvOJu
サムレスで打てる奴への妬みだろうね?
あたしゃサムレスが打っても別に気にしないけど
05865762007/08/27(月) 23:22:18ID:P2EOhncM
みんな、ありがと。
期待させて申し訳ないが、俺が使っているボールは13ポンド。
もっと練習すれば15も使えるようになるのかな・・・
一応アベは200くらいだけど、実際センターの大会に出ると、いつも
真ん中くらいであまりインパクトを与えられない。
周りに認めさせるには更なる努力が必要だと痛感している。
0587投球者:名無しさん2007/08/27(月) 23:30:24ID:t8JTvNZH
>>576
カワイソス(;_;)
しかし、センター替えて間がないみたいだから、虫じゃなくて、まだお客様扱いというだけじゃね?
何度も顔を合わせていれば、次第に馴染んでくると思うけどな。
そじゃないなら、オマイの地区がジジババのスクツなんじゃね?

>>584=灰汁摩
サムレスはコントロールないと思ってるようだが、ボウリングフォームの基本が出来ていれば、
サムが入っていても入っていなくても、コントロールへの影響はさほど変わらないぞ。
スピードもアプローチのタイミング次第で十分な速さを得られるぞ。
0588投球者:名無しさん2007/08/27(月) 23:32:31ID:t8JTvNZH
>>576
オイオイ。練習アベ200?
それとも大会アベ200で真ん中くらいの順位?
どっち?
0589投球者:名無しさん2007/08/28(火) 00:54:30ID:Ss154Z7l
俺は576ではないが
練習アベ180(ヨーロピアン)
大会アベ200
センターの大会はほとんど同じレンコンなんで攻めるラインやボールの選択も出来上がってる
練習では体を温ませてレンコン読むまで1〜2ゲーム位かかるしキャリーダウンのせいかピンアクションも悪い
初めて行くセンターではアプローチの問題もありアベ150位いけば良い方です
0590投球者:名無しさん2007/08/28(火) 01:09:10ID:Ss154Z7l
あと、俺もおじさん達からは冷ややかな視線を感じる。
おばさん達からはモテる
05915762007/08/28(火) 20:16:56ID:ANwCUYW5
>>589
あまりにも似たような状況なので、正直驚いた(練習の件とか)
アベも全く同じだ。
0592投球者:名無しさん2007/08/28(火) 20:28:17ID:e53RjSBr
俺はローダウンからサムレスに転向した
0593投球者:名無しさん2007/08/28(火) 20:29:27ID:4hjesOwx
ベルモンテ日本に来るんだってね。
0594投球者:名無しさん2007/08/28(火) 21:18:36ID:QLf9XH7k
俺は両手投げだが、576以上にセンター常連の目は厳しい。
ベルモンテに頑張ってもらい、両手投げやサムレスの良さをアピールしてもらいたい。
0595投球者:名無しさん2007/08/29(水) 02:31:43ID:gX197D5z
>>593
いつ来るの?
僕も両手投げだから、是非とも見たいんだけど。
0596投球者:名無しさん2007/08/29(水) 03:19:58ID:3esX7iAQ

>センター常連の目は厳しい。

すげー自意識過剰な気がするのは俺だけ?
ベルモンテはストームだかのイベントで来るみたいよ。
名前がちーっっちゃく載ってた。
0597投球者:名無しさん2007/08/29(水) 08:40:12ID:gX197D5z
>>596
サンクス

俺もセンターの常連達に『何でそんな投げ方するの?』ってよく聞かれるし、強い球質を得るためと答えても『そんなに回さなくても』などと言われます…
0598投球者:名無しさん2007/08/29(水) 16:10:00ID:q2TDOsiX
そりゃ不思議な投げ方だろうしそんなに回さなくてもストライク出るし、
当然の疑問なんじゃね?

他人がどんな投げ方しようが、当人達には何の関係もないし、厳しい目だなんて自意識過剰過ぎだと思うでよ。
両手投げに厳しい目をする必要がある人なんていないんだもの。

なーんつってる俺はヒザを痛めて両手投げ封印中でつ。。

0599投球者:名無しさん2007/08/29(水) 18:41:50ID:gX197D5z
確かにストローカー投げでもストライクは出るけど、スピードも回転も少ない球質でストライク出しても楽しくない…

まぁボウリングはスコアを競うスポーツだし、その辺は人それぞれだと思うけど。
0600投球者:名無しさん2007/08/29(水) 18:58:01ID:US0gBH1d
>>598
いや、そうとも言えないよ。
俺のセンターの常連たちは、サムレスの人を見てしょっちゅう陰口叩いてるし、
大会でも受付に「変な投げかたをする人と一緒のボックスにするな」とか
言ってる。
まぁ、そういう人たちは気にしないにかぎるけどね。
0601投球者:名無しさん2007/08/29(水) 21:39:52ID:K/mjjtKE
祝600
0602投球者:名無しさん2007/08/29(水) 22:42:16ID:NE0X4gt4
サムレスで、とんでもなく変なフォームで投げてるんじゃね?
ただのぶん回しの厨房みたいな投げ方wwww
0603投球者:名無しさん2007/08/30(木) 04:54:14ID:uWLGWE4q
DQNみたいな投げ方じゃ、カッコ悪いだけでぶん回らないと思うんだが
0604投球者:名無しさん2007/08/30(木) 07:57:00ID:DATdBE0v
そりゃ変な人はいるんだろうけど、それで”視線が厳しい”って言うのは、
言葉の使い方が違うような気が。
0605投球者:名無しさん2007/08/30(木) 14:51:11ID:wrp9r2Jg
いやいや結構陰口は叩かれるよ でもそれも結果次第で黙らせることもできるし逆に大笑いされることもあるよ
0606投球者:名無しさん2007/08/30(木) 22:58:44ID:fdlz+EZt
サムレスの非難敬遠要因(特にウッドレーンに於いて)→ロフトになりやすい
0607投球者:名無しさん2007/08/30(木) 23:23:39ID:SaVAf/eu
DQNがマネする
隣のレーンに投げるDQNもいる
6ポンド位のボールをサムレスで投げて3レーンぐらい隣までロフトしてはしゃぎまくってた。
0608投球者:名無しさん2007/08/30(木) 23:41:39ID:KGG/1/ZB
ロフトしようとカッコ悪いフォームだろうと文句言わない。
要は自分のラインを壊されるので何かとケチ付ける。
0609投球者:名無しさん2007/08/31(金) 02:23:20ID:deXAQVVn
ふ〜ん

ラインとか言えるレベ…
0610投球者:名無しさん2007/09/02(日) 23:03:14ID:D2W31tUq
飯島一馬くんナイトスクープにでてたね。
0611投球者:名無しさん2007/09/03(月) 21:47:01ID:Tnw5X1VD
何故、同じボックスの人からサムレスが嫌われるのか?

(1) 正統派ボウラーのラインを壊すから
・一般のうまいボウラーは、オイルの濃淡をうまく使いながら、ボウリングしています。
・投げれば投げるほど点数を打ちやすくなるように削ったり伸ばしたりしているのです。
・それらの人達と一緒に、サムレスの人が投げた場合、その人達よりもオイルが多い(通常インサイド側)のラインを使って投げていると思います。
・すると、ボールの回転によりオイルが外側に移動して、その人達のラインを壊してしまったり、さらに悪いのはサムレスの人のコントロールが悪い場合、レーンコンディションを滅茶苦茶にしてしまう場合があります。
・もし同じボックスの人達がアベレージや順位を目標に考えている人達の場合は、うまくないサムレスの人達はやっかいな存在になると思います。
・あなたが右投げのサムレスボウラーなら、左投げの人は何も言わないと思います。
・しかし、インサイドに深く入り、左投げの手前のオイルを削った場合は、不快に思われると思います。
(ちなみに、私は、レーン状況が難しくなっても、それを練習材料として楽しむことが出来る優しいボウラーなので、コントロールの無いサムレスボウラーの方でも全然OKです。)

(2) 傲慢そうに見えるから
・一般的には、サムレスボウラーの方は、『うぉりゃぁ〜!』という傲慢そうに見えるタイプのボウラーが多いように思います。
・特に年配のベテランボウラーから見ると、ちょっと違和感のある存在に見えるのかも知れません。

『紳士的で爽やかに』会話やボウリングをし、『丁寧でしっかりとしたボウリング』をすれば、サムレスの方でも嫌われないと思います。
0612投球者:名無しさん2007/09/04(火) 00:35:47ID:vhjqkj8e
ロフトにさえならなければよい。
だが、殆どの勘違い糞ガキはロフトになっているのが事実。
0613投球者:名無しさん2007/09/04(火) 05:41:52ID:JGyUAkvA
>>612に加えて、ちゃんとした服装もしてもらいたいよ。
若いサムレスユーザーにB系の多いこと多いこと…
0614投球者:名無しさん2007/09/04(火) 08:22:17ID:tKenXmUc
今さらB系…
0615投球者:名無しさん2007/09/04(火) 11:59:59ID:ZKBh7vVL
うおりゃあ〜!
0616投球者:名無しさん2007/09/04(火) 12:03:50ID:SpFMvWFp
うぉりゃぁ〜!
0617投球者:名無しさん2007/09/04(火) 13:22:32ID:b6nW6E2Z
ラインを壊されるとか本気で言ってる奴信じられねえ
それを攻略するのもゲームのうちだと思うが
0618投球者:名無しさん2007/09/04(火) 14:06:15ID:vhjqkj8e
B系って何? BAKA系?
0619投球者:名無しさん2007/09/04(火) 14:14:10ID:+CLhcTPU
貧乏系
0620投球者:名無しさん2007/09/04(火) 15:08:44ID:vhjqkj8e
周りのレーンの人に挨拶もできない癖にアクションだけは派手。
思い上がりの糞ガキは逝ってよし。
0621投球者:名無しさん2007/09/04(火) 17:15:14ID:8pHYW/7h
>617
激しく同意
0622投球者:名無しさん2007/09/04(火) 23:00:59ID:tKenXmUc
大会にサムレスが居ようが居まいがAVG:200程度では俺は気にしない。
0623投球者:名無しさん2007/09/04(火) 23:28:27ID:8dP/NAyv
たとえばメカなんか付けてる私にすればサムレスは嫉妬の対象だ。回転を求めて
ドリル、テ−プ、素材その他諸々をやって最終的にメカの力をかりて回転付けても
なんか本道ではないというか、インチキっぽいというか、後ろめたいというか
結局メカをはずしたら回転もショボイく弱々しい。その点サムレスは少なくても
素手だし、サムレスじゃなくてもpbaプロは何も付けて無く、そんなのみると
メカなんかつけていくら回転かけて点数だしても−−−−−−
とにかくジャパンカップみてもこのままじゃ勝てないと思うから、サムレス
でもいいから対抗してほしいよ。自分はサムレスやる勇気はないよ。
でもこのままも嫌だけど。
0624投球者:名無しさん2007/09/04(火) 23:55:53ID:tKenXmUc
まず日本語をしっかり
0625投球者:名無しさん2007/09/05(水) 00:21:40ID:TCL3NFHq
投げ方より、打ってなんぼの競技
0626投球者:名無しさん2007/09/05(水) 03:29:53ID:poai1DXJ
>>もまい…    かっくいいな
0627投球者:名無しさん2007/09/05(水) 04:08:12ID:/lJE30lc
>>625
脇が甘く体臭のきついスピナー
0628投球者:名無しさん2007/09/05(水) 05:55:05ID:VvFt1F7g
>>623
同意する。
俺はメカテク使っている奴より、素手でサムレスやってる奴の方がすごいと思う。
機械に頼って高得点出して何がおもしろいのかわからん。
0629投球者:名無しさん2007/09/05(水) 08:06:19ID:w+JLpcBB
サムレスでもホームレスでもいいけどさ。中のオイルしっちゃかめっちゃかにしないでくれ。
0630投球者:名無しさん2007/09/05(水) 11:50:47ID:EpW03FQI
大会中にスパット近くまでスライディングかましました。

0631投球者:名無しさん2007/09/05(水) 13:18:56ID:95yLH2o0
どこのニコニコ動画だそれ
0632投球者:名無しさん2007/09/05(水) 16:57:39ID:QWo8MEvE
サムレスって昔一瞬はやったUFOボールみたいに、一瞬はやってすぐに滅びる新投法の事か?
寿命はいつまで?
0633投球者:名無しさん2007/09/05(水) 18:46:23ID:EpW03FQI
>>631
動画じゃなくて自分が・・・
トイレに行ってる間にアプローチが汚れているのを店員がクリーナーみたいので拭いてったらしく、その後の1投目で滑っちゃいました。


サムレス&スライディング&ロースコア 


恥ずかしかった。
  

0634投球者:名無しさん2007/09/06(木) 05:33:57ID:bET6PGnE
>>629
自分の思い通りのオイルじゃないと打てないヘタレと認定
ちょっとは練習すれば
0635投球者:名無しさん2007/09/06(木) 15:02:49ID:CLkunq1y
だね
0636投球者:名無しさん2007/09/06(木) 18:56:01ID:nv4K7fd/
う−んかといって今のスタンダ−ド投球やメカテク投球だと先はしれてる。
またロ−ダウン等のふくざつな投げ方だと安定しない。実際ロハ゛スミにしろ
そんな投げ方をしてないじゃん。
0637投球者:名無しさん2007/09/06(木) 20:41:09ID:+OIplrJC
何に対するレスかよく分かんね
0638投球者:名無しさん2007/09/06(木) 21:52:12ID:kN2A2Exs
そういえば、最近見ないけどロバミミってどこ行ったの?
0639投球者:名無しさん2007/09/06(木) 23:11:46ID:4dnbV5gq
>>636
プッシュプルは複雑な投げ方じゃないから
0640投球者:名無しさん2007/09/06(木) 23:27:00ID:5qPqS+Aa
>>638
腰を痛めて自宅療養

>>636
出来ない=複雑って思ってる人w
0641投球者:名無しさん2007/09/07(金) 01:59:11ID:MK4ljM2P
確かにW
0642投球者:名無しさん2007/09/08(土) 11:28:27ID:7uxRFN5R
>>636はレスが的を得てない上に自分ができないもの=複雑で自分を慰めているって理解で合ってる?
0643投球者:名無しさん2007/09/10(月) 01:13:37ID:6qjvuEmK
左の両手サムレスの動画を見つけたお。
http://www.youtube.com/watch?v=h6p2kMYEqxk
この動画の1分位以降にあるお。
0644投球者:名無しさん2007/09/12(水) 20:00:17ID:L9crU9ck
オマイラ!
サムレスと言えば?JPBA編
サムレスと言えば?PBA編
サムレスと言えば?アマチュア編
0645投球者:名無しさん2007/09/13(木) 21:32:08ID:QKk1qoKv
おぉ
0646投球者:名無しさん2007/09/14(金) 21:25:37ID:h84KeCcV
うっせーハゲ
0647投球者:名無しさん2007/10/27(土) 03:54:20ID:xoZsNHa2
最近サムレスしてる人多く見るようになったけど、このスレ伸びないねー。
0648投球者:名無しさん2007/10/29(月) 13:06:44ID:YWX7OM3v
マイボで本気で練習してる人は少ないと思うが?
0649投球者:名無しさん2007/11/18(日) 11:43:03ID:GzJtP6p1
>611
そりゃサムレスの不当弾圧というものだ。どっちが正当化ということは権力闘争に
結びつく。それにだ、そのような不意なプレイヤーによって対応できないということは
技量や精神力が甘いということだ。刻々と(毎投)変わるコンディションにに対峙するという
格好の練習環境を提供してくれるありがたい存在だぞ。

俺はスプリットのときだけサムレスで遊んでいる。
0650投球者:名無しさん2007/12/01(土) 18:43:17ID:P3oWvkFN
>>579
小指と薬指を入れる方法だと小指を負傷しそう。
大丈夫ですかね?
0651投球者:名無しさん2007/12/16(日) 23:46:02ID:pBXOZPRc
俺が行くセンターにサムレス両手投げで、毎回200UPする人がいる。
珍しいから見物客にもウケてるし、ちょっとうらやましい。
球質はローダウンに近いかな・・・やってみたいけど、やる勇気ない。
0652投球者:名無しさん2007/12/17(月) 11:49:18ID:zFAUIZgd
つか両手が塞がってると左手をバランス取るために使えないわけなんだけど、
左右のバランスってどうやってとんの?
0653投球者:名無しさん2007/12/18(火) 00:56:51ID:zPYc/VH9
最近ボウリングはじめたものです。現在アベ150。
この前、3人とも200超えてるサムレスグループを見ましたが
やっぱり、羨ましいとは思いませんでした。

たしかに凄いけど、馬鹿やってるという印象です。

見た目、やけくそ。
見た目、乱暴。
見た目、不良。
どうしても、場を乱しているように感じます。
せいぜい30歳までの投げ方のような気がします。
以上、おっさんの印象でした。
0654投球者:名無しさん2007/12/18(火) 02:30:09ID:Cy9Om5EM
>>>653
サムレスのプロボウラー見てみな。
お遊び連中のサムレスを見て、サムレスがやけくそ乱暴不良と決めつけるのはどうだろう。
アマチュアでも真剣にサムレスに取り組んでるヤツは少なくともやけくそには見えないぞ。
以上、じいさんの印象でした。
0655投球者:名無しさん2007/12/19(水) 00:51:10ID:5ZV3mr2y
>>654
上に上がってるやつはみたけどね

実際、ガターでボール止まるような投げかたしたり、レーン歩いてそれ取りに行ったり
2個同時に投げたり
投げたあと3メーターくらいファールライン超えたり
投げるときこっちのレーンに進入してきたり
むちゃくちゃやってるのは例外なくサムレス投法だったりする

よこでその投げ方されると、たとえ上手くても気が散って仕方が無いんだよね
サムレス真面目にやってる人は、そういう子も教育していってほしかったりする
0656投球者:名無しさん2007/12/19(水) 13:59:30ID:aKS4HaMe
そりゃ迷惑な客だねえ。
でもそいつらがサムレスだったからって、このスレでそんな事を書いてどーすんだって気もするが。
0657投球者:名無しさん2007/12/19(水) 20:05:15ID:V9dCDdG1
同類じゃん
所詮レーンを痛めつける曲芸・余興
0658投球者:名無しさん2007/12/19(水) 20:20:18ID:Tmhc8DR8
サムレスでも上手い奴は着床音ほとんどしないけどな
俺が知ってるサムレス使いはファールが酷い
数センチではあるけど3回に1回は
0659投球者:名無しさん2007/12/19(水) 22:21:54ID:iwThcGta
迷惑な客はサムレスじゃなくてヤンキー投げと言ったほうがいいんじぇね?

親指入れていようが入れていまいが、
ガターでボール止まるような投げかたしたり、レーン歩いてそれ取りに行ったり
2個同時に投げたり
投げたあと3メーターくらいファールライン超えたり
投げるときこっちのレーンに進入してきたり
むちゃくちゃ曲芸余興をやってるうやつはいくらでもいるんだしよ。
ヤンキー投げがブームみたくなっているのは、ムサシとか、んhkとかのテレビの影響だお。

横で上のような投げ方しているやつがいて、邪魔臭かった時、
普通に真面目にやってる人は、そういう子に教育できるか?
655はもう少し公平な見方で考えるべきじゃね?
0660投球者:名無しさん2007/12/19(水) 23:25:13ID:5ZV3mr2y
>>659
普通に見てみぬふりをする、真横で本当に腹が立ったら店員を呼ぶつもり
幸い、2レーンとなりより遠方ってのが多いから今の所ブチ切れずに助かってる
俺の中ではDQN投法と命名してる

結局は、サムレス投法が一般化するかどうか
スキーとスノボみたいなもんだと思う
0661投球者:名無しさん2007/12/20(木) 14:21:11ID:cag6p2be
なんか暴走族がバイクに乗ってるからってバイクが悪いと勘違いするのに似てるな。
バイクが悪いんじゃなくて暴走族が悪い筈なんだが
0662投球者:名無しさん2007/12/20(木) 23:52:11ID:DxIPCkXQ
消しゴムだったら暴走族の手にかかってもなにもならないが、バイクはねー

だったら、銃だってなにも悪くないねw
0663投球者:名無しさん2007/12/21(金) 00:55:19ID:UhD3F8Ke
アホがバイク持つのが悪いって話であってバイク単品は悪くないって話だろ。
銃だってアホが持たずに警官が持ってりゃ悪くない。

サムレスだってアホがやるから目立つんであって、プロボウラーがやってりゃ悪くないんじゃねえの?

つかスレ違いなのにマジレスしてる俺もアレだな。

0664投球者:名無しさん2007/12/21(金) 19:58:40ID:8LMQdZ87
やけに盛り上がってますね。
0665投球者:名無しさん2007/12/22(土) 02:28:57ID:8g6jcLFQ
結論は、>653はイタイということでおk?
0666投球者:名無しさん2007/12/22(土) 21:59:03ID:EQMc8Y71
いや、>653は常識一般人ということでおk!
0667投球者:名無しさん2007/12/23(日) 01:26:22ID:/r1inKPI
いや、>653はまつがい一般人ということでおk!
06686532007/12/23(日) 10:10:49ID:sRYnnonX
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
06692007/12/26(水) 20:26:09ID:pQXl7SUm
0670投球者:名無しさん2008/01/13(日) 01:49:08ID:JKt6SnuU
>>655etc
人にどーこー言う前に、あんたが自分で注意しなさいよ。

自分の都合に合わないからと文句を言ったり、
自分よりもスキルが劣っているからと他を侮辱すること
はスポーツマンとしてあってはならないこと。
私の友達なんかは高校入るまでボウリングをやったことがなかった
ような子だったし(現在はAV180に達するにまで至る)、
そもそもボウリングを「スポーツ」としてみて
いない(軽視している)人の方が圧倒的に多いでしょうし。
そうした、マナーがなってない人をみつけたら「紳士的」な
態度で教えてあげれば良いのではありませんか?

どうにもモラルがないというか頭の悪いボウラー(多くは腕
自慢がしたいだけのエロおやじばかりだし)が多いのには憤り
を感じていましたが。







さ、盛り上がってください
0671投球者:名無しさん2008/01/13(日) 22:03:26ID:Ph9KpkC0
>>670
どうにもモラルがないというか頭の悪いボウラー(多くは腕
自慢がしたいだけのエロおやじばかりだし)が多いのには憤り
を感じていましたが。

が紳士的な件について
0672投球者:名無しさん2008/03/16(日) 07:14:16ID:SxMmPrAG
今年のプロテスト一次にはいなかったのかな。
二次から西○さんとこのうわさの平君がでてくるのかな。
0673投球者:名無しさん2008/03/18(火) 05:50:15ID:4AV1hg62
平をみにいくぞー
0674投球者:名無しさん2008/03/18(火) 22:42:51ID:H8Lu9Vaa
平だめじゃん
0675投球者:名無しさん2008/03/18(火) 23:19:49ID:J585mI0X
でもすごい回転だった。
回しすぎて初めは点数にならなかった(笑)
体の柔らかさは天性だよな。あれほどはーあまりいないよ。
0676投球者:名無しさん2008/03/19(水) 01:35:35ID:HBJjt4Q3
もともと、器械体操の選手らしい。
0677投球者:名無しさん2008/03/19(水) 14:58:13ID:N19cLrO+
サムレスで投げてみた時〜カナリ投げ辛いなんかMYボール持ってて
ド下手な若い連中がやってることをしてるみたいな感じでw本当は楽にやりたいぉ_| ̄|○
サムレスなんて、スコアを意識したら使うもんじゃないよw
10本倒すだけだからあんなに回転イラナイよ。。。。
0678投球者:名無しさん2008/03/26(水) 23:45:36ID:HfnNxFHN
両手サムレスで投げているのだが、ピンヒットまで2,7秒で回転は最高24回転。
今15P使っているのだけど、14Pにしたらピン飛びはやっぱり悪くなる?
0679投球者:名無しさん2008/03/27(木) 09:41:34ID:qZVzTplQ
平はポート来ないみたい
0680投球者:名無しさん2008/03/27(木) 20:50:47ID:vX8UgtR/
>>679
吉と出るか 凶と出るか・・・

スピードが出やすくなる利点はあるけど、、ピンヒットまで2.7秒は遅いから、2.3秒切るぐらいになれば14Pでも独特のピンアクションが出るはず。
06816802008/03/27(木) 20:56:09ID:vX8UgtR/
アンカー間違えました
>>678です
06826782008/03/28(金) 20:36:37ID:GqfKN3tM
>>680
レス有り難う御座います。
やっぱりベルモンテの様に、斜めに歩かないと駄目みたいですね…
14Pにしても今のままだと無理っぽいです。

やっぱり両手サムレスは、何処で投げても目立ちますね。
ローダウンのスレの様に盛り上がると良いですね。
0683投球者:名無しさん2008/04/02(水) 00:00:00ID:XpPhJBIO
平来てたけど、5分遅刻でしたね。
そんなに投げたくなかったのかな。
0684投球者:名無しさん2008/05/27(火) 21:34:53ID:vYhpH8Im
サムレスで競技に(JBCやNBFやプロアマ)出てて
真剣に取り組んでいる人たちいませんか?
練習会でもあれば参加してみたいと思うんですけど、
出没場所は東京の右側です。
0685投球者:名無しさん2008/05/27(火) 21:42:44ID:vYhpH8Im
もしくは上手い人が投げてるセンター知ってる人いたら
教えてください。
0686投球者:名無しさん2008/05/27(火) 22:26:45ID:rd/mfS84
公式大会では・・・
普通にドリルをしたボールでサムレス投球をすると違反になる事実。
意外と知られていない。
0687投球者:名無しさん2008/05/27(火) 22:48:02ID:hAbdLrZn
普通にドリルをした

「普通に」の意味が不明

3ホールあっても問題ないのだが
0688投球者:名無しさん2008/05/27(火) 23:11:53ID:vYhpH8Im
プロにも、もう5,6人はいますけど、、。?
0689投球者:名無しさん2008/05/27(火) 23:39:39ID:oT3A9nzQ
>>687
指を入れる為に開けた穴には指を入れて投げなければならない、という規定
があるらしい。
0690投球者:名無しさん2008/05/28(水) 00:50:12ID:YRpSj/Qs
>>685
それなりにいるとは思うけど、2chで個人情報晒すのはちょっと憚られる
ので・・・

mixiあたりで聞いてみたら?
0691投球者:名無しさん2008/05/28(水) 08:36:40ID:Q3nBIj6a
>>689
あんたバランスホールにも指入れて投げるの?www
0692投球者:名無しさん2008/05/28(水) 13:00:46ID:8hvdqmUK
>>691
日本語勉強してから書き込みしてね。
0693投球者:名無しさん2008/05/28(水) 13:08:13ID:8hvdqmUK
>>691
オイラは親切なので、アナタのような頭の悪い人にもわかる様に説明するよ。

バランスホールは「指を入れる為にあけた穴」に該当しません。従って、
バランスホールには指を入れる必要がありません。

で・・・サムホールをバランスホールとみなすことは多分可能ですが、サム
ホールありとなしでバランス規定が違うので、そのままでは違反になる可能性
が高いのです。

もしこれでも意味わからなかったら、二度と書き込みしないでね。
0694投球者:名無しさん2008/05/28(水) 15:56:14ID:ydJ3aDTa
違反となる
と言い切ってるくせに
可能性が高い
に変わってるwww
0695投球者:名無しさん2008/05/28(水) 17:18:38ID:8hvdqmUK
>>694
オイラは>>689だけど>>686とは別人なので、自分が書いた事を変えた訳ではないよ。

とりあえず>>684あたりは真剣にサムレスに取り組もうとしているみたいなので
そういう人たちにも理解してもらおうと思って>>689>>693を書いた訳。キミが
理解しようとしまいとどうでもいいけど、ただ揚げ足とって喜びたいだけなら
よそ行ってやっておくれ。
0696投球者:名無しさん2008/05/28(水) 19:38:52ID:Q3nBIj6a
ニートは平日の昼間から必死だな
誰も聞いてないのに連投してるし
0697投球者:名無しさん2008/05/28(水) 19:57:53ID:yvvOMiel
つうか、いまさらそんな話題を持ち出されても感を感じてる人は大量にいると思うのだが。
0698投球者:名無しさん2008/05/28(水) 23:18:30ID:ydJ3aDTa
すべてがニートの考えそうなことだな
0699投球者:名無しさん2008/05/29(木) 02:08:30ID:pTPvdRhy
東京北では坊主のサムレスで割と上手い人みたことあります。
すぐにスペアボール使ってましたが、。
普通のボールで打てるサムレスがいれば一緒に投げてみたいけど。
そんなやつはプロボウラーになってますかね。
中山秀さんもすごいサムレスボウラー?になる?
0700投球者:名無しさん2008/05/29(木) 18:32:38ID:35DZU/OQ
はっきり言ってサムレスは
見た目かっこ悪い
0701投球者:名無しさん2008/05/29(木) 18:56:24ID:KjmlsUvx
「ニッコッコ掲示板」をヤフーで検索してみ!ひらがなで「○っこっこ」でOKだよ!
検索はひらがなでお願いします。(○は「に」)(カタカナでは引っかからないかも?)
まだ規制ないし、色々貼れる
0702投球者:名無しさん2008/06/02(月) 01:09:35ID:2O7YPZS8
サムレスは邪道でもないと思います。
サムレスのプロもいますし。
ただ、軸が一定しないから、両手投げの方がいいかも。
0703投球者:名無しさん2008/06/02(月) 03:34:25ID:Meq5rfpr
アマのサムレスは、コントロール悪い上にARも一定じゃないから
試合用のメンテでは打てないね。
しかも、試合が進んで中遅外早になったら大概打てない。
サムレスで2枚出しや3枚出しができるようになったらいいんだろうけど無理でしょ。
サム入れて回転させる練習した方が賢明だと思うな。
0704投球者:名無しさん2008/06/02(月) 14:17:10ID:S3G0B/gn
>>703
>アマのサムレスは、コントロール悪い上にARも一定じゃないから
>試合用のメンテでは打てないね。

スポーツコンディション、という意味ならばまぁその通りかな。サムレスでも
上手い人は打てるけど、自分のレベルではね。

センター大会レベルなら逆にハウスコンディションできちっとメンテしてある
方が打ちやすいね。

>しかも、試合が進んで中遅外早になったら大概打てない。
>サムレスで2枚出しや3枚出しができるようになったらいいんだろうけど無理でしょ。

それだけじゃどういうラインなのか全く分からんので無理。
他の人にもそのラインがイメージ出来るような表現にしてもらえないかな?

外〜外(10枚目位に落として35フィート位で2枚目まで出す)という事ならなん
とかなるかな。スパットで2枚目を通してさらに外まで出す、というのならかなり
キツいね。つか、そんなのサム入れててもキツいでしょ。

当然、中〜外に2枚目まで出すのもできるけど、流石に外早のレーンならそんな
アングルは使えないと思う。

まさか、単純に板目にまっすぐ気味になげて2枚分とか3枚分とか膨らませる、って
意味じゃないよね?そんなのは普通に出来て当然だからね。
0705投球者:名無しさん2008/06/03(火) 01:00:43ID:ibD/Tnr0
>>703が言いたいのはサムレスは大きく膨らませるしかできないってことじゃね?
2枚出しや3枚出しってのはちょい出しってことだよね。
洩れのセンターには普通に板目に真っ直ぐで投げることもできるし、最内から大外1枚目まで
膨らませるような大きなアーク状のボールも投げれるし、クランク状のボールも投げれるサムレスアマがいるよ。
その人、センターアベ200超えてるからかなり上手いよ。
0706投球者:名無しさん2008/06/03(火) 09:28:13ID:JJHXalpZ
すごいサムレスですな。
僕も見習わなきゃ。
早ーいレーンの大外ならまっすぐ投げれるだろうけど
普通のレーンで7、8枚まっずぐとかは膨らましたほうが
ライン取りやすいこともあって投げないけど
実際に投げたとしてもまっずぐ投げるのはきびしいだろうなー。
0707112008/06/03(火) 20:53:45ID:wbVLIFeJ
まじめに練習しています。
まだまだですが、教えてくれるような方いましたら
教えてください。
0708112008/06/03(火) 20:54:24ID:wbVLIFeJ
名前いれるだけじゃダメなんですね
0709112008/06/03(火) 20:56:49ID:wbVLIFeJ
間違いました。正しいアドです。
0710投球者:名無しさん2008/06/03(火) 21:05:53ID:sfobALQp
まあ何だ
2chのメールアドレス欄に本メール書き込んじゃダメだぞw
0711投球者:名無しさん2008/06/04(水) 01:43:22ID:mmwHrizL
自分、センターアベ200手前のローダウン気味。
昨年のジャパンオープンにセンターアベ210位のサムレスアマと一緒に出た。
第一シフトだった最初は良かったが試合が進むにつれて手前のオイルがなくなり
9G終わって自分は190台半ばで終わり、サムレスは180台のアベで撃沈。

出し方を間違えると外に溜まったオイルにさわってノーヘッドするわ、手前で噛んで割れるわ、、、。

手前にしっかりオイルがあり外を切ってあるハイスコメンテならサムレスはありだと思います。

0712投球者:名無しさん2008/06/04(水) 15:45:27ID:eaQXCR1J
>>699
>東京北では坊主のサムレスで割と上手い人みたことあります。
足立区の方でしょ。オレはその人と大会で同じボックスになったよ。
剃り上げ坊主でとっつき憎いけど、優しい兄ちゃんだった。
サムレスについてていねいに教えてくれたっけ。

>>707
11さん
上に書いたサムレス兄さんは足立区竹の塚(住所は六月)のフ○ボウル
が河岸だと言ってたから近かったら行ってみればどう?
土曜の午前はほぼ大会に出てる?とか言ってたような・・・
向島から草加あたりをチャリにボール積んで走り回ってるそうな
0713投球者:名無しさん2008/06/04(水) 20:06:07ID:IF4zCaLF
回転数だけで、AR&ロフト距離調整できないロー&サムレスはオイルに影響受けすぎ
もっと極めれば良いだけ
0714投球者:名無しさん2008/06/05(木) 03:41:24ID:uhLtYMIa
提案なのだが、サムレスのスレと両手投げのスレを分けるべきだと思うのだがどうだろう?
だってサムレスで片手で投げてる人のフォームと両手投げの人のフォームって全然違うじゃん。
0715投球者:名無しさん2008/06/05(木) 13:03:58ID:3YIvMvyN
>>714
書き込みが多くてどちらかが区別つかないと困る状況なら分ける意味もあるだろう
けど、現状だともう一つ過疎スレたてるだけになるよ?
0716投球者:名無しさん2008/06/05(木) 18:42:53ID:ZTAEOZwc
>>712
ムチャすぐるw
せめて原付にしないと命がいくつあっても足りないぞ
と伝えておいてくれ…
0717投球者:名無しさん2008/06/05(木) 20:55:27ID:BN7ZpSb6
私はチョイサムにして大成功。3ヶ月の練習で現在アベ195まできました。
ちなみに以前はオ−ソドックスでアベ201でした。
変わった点はやはり回転と曲がりです。あとストライクの幅がひろいです。
タイミングなどは前とほとんど変わっていませんから周りは最初ほとんど気づきませんでした。
スピ−ドもさほど変わりません。みなさんちょいサムしませんか。
0718投球者:名無しさん2008/06/05(木) 22:15:38ID:qjZ0grdg
>>717
チョイ寒だね。
少しでもサム入れたら、もうサムレスじゃないよ。
0719投球者:名無しさん2008/06/05(木) 22:34:04ID:PYVxzNF4
712って自作自演っぽい
0720投球者:名無しさん2008/06/06(金) 03:26:08ID:P3UigLsa
>717さん
よく行くセンターでキャンペーンボールが余ってるみたいで
ひとつもらってチョイサムで掘ってもらい、具合が良さそうなら
良いボールで掘って貰おうと思ってます。 で、質問なんですが、 

ボールの重さはオーソドックスと同じですか? 軽くしましたか?  
フィンガーはコンベンショナルですか? セミフィンガーですか?
サム穴がトラックラインにかかると思いますが、問題ないですか?
チョイサムを掘って貰う時、ドリラーに変な顔されませんでしたか?

よろしくお願いします。 
0721投球者:名無しさん2008/06/06(金) 03:57:39ID:l2/TEFgo
チョイサムとかだとドリラーは露骨に嫌な顔をするよ。
たいていのドリラーには断られると思うし、今後の関係も悪くなると思う。
0722投球者:名無しさん2008/06/06(金) 11:37:02ID:AVFLGn7i
今後の関係はともかく、どうあけたらいいのかよく解らないだろうから嫌がられる
場合が多いだろうね。

普通、線を引く時にはピン位置を決めたらグリップセンターに十字線を書き、
フィンガー部分にはバーティカルラインにブリッジ幅の平行線を引いてから
中指と薬指のスパン差分上下にずらしてフィンガー位置を決めると思うけど、
ちょいサムの場合はGCバーティカルラインがブリッジセンターに対して相当
斜めになってしまうから、ちょっと厄介だと思う。

まぁ、そういう面倒な事を考えるのが逆に楽しいというドリラーもいるので、
そういう人に開けてもらたらいいんだけどね。

で・・・個人的にはサムレスで投げてる人が安定度を増すためにちょいサムに
するのはいいと思うけど、今までサム入れて投げてた人がいきなりちょいサム
にするのはあまりお勧めできないな。

だから、>>720にはまずサムレスで投げてみる事をお勧めするよ。
0723投球者:名無しさん2008/06/06(金) 16:28:33ID:M3HMJRjv
まあほとんどのドリラ−はたいした事ないと思っていいよ。
だってボ−ルに着いている奨励ドリルがほとんど。それにドリラ−が投げている
ボ−ルみてすごいと思ったのは僅かしかない。
実際、手なんか見ても無難にドリルするのがほとんどだ。それに何十年前までえらそうに
センタ−のドリラ−なんかスリ−バランス理論を講義してたよ。次はピンの位置がどうのこうの、
次がマスバイア理論、それで今は素材が70パ−セント以上だと。単なる受け売りだ。
こんなのがまかり通っているんだよ。それでもって今はどのショップもサムジャックなる指をまっすぐ
伸ばす小物が一番売れているとしたら、洒落にならんぜ。
0724投球者:名無しさん2008/06/07(土) 02:27:43ID:h+EFodWV
私は手を壊しても責任持ちませんぜ。まずフインガ−からね。これは第二関節まで入れるように
ドリルする。そしてダブルドリルだ。一度指の第二関節まで掘って次に一つもしくは二つ大きな刃で
同じ穴に同じ角度で3分の1ほど刃を入れる。それでグリップを入れた時に下の小さい穴の方に接着材を
付けて固定する。これで指をいれたら穴の上の方が膨らんで指とグリップが真空になって半端じゃない乗りに
なる。おまけに第二関節まで入っているから簡単にサムレスでも普通にスイングしてもボ−ルを支えられるから
落ちないから投げれるぜ。これだとスイングの高さが肩までしか上がらないんだよ。
しかしこれで十分だけどもっと人よりスピ−ドがはやく尚かつ回転を一定に特に軸も一定にしたいわけだよ。
そこでチョイサムだ。
0725投球者:名無しさん2008/06/07(土) 02:36:21ID:h+EFodWV
このサムレス状態で普通に片手で投げれるわけだからサムレスで投げるんだよ。
その時にサムの向きとサムの位置と第一関節の位置を印を付ける訳ね。まあ簡単に
言えば手はパ−のような感じがほとんどで手の平がピタッとボ−ルにくっついている。
それで尚かつボ−ルが手首にもくっついている。特にこの手首までくっついているのが
コントロ−ルを付ける大切なポイントだわ。そこでサムの第一関節のチョイ下にサムをドリルする。
もちろん第一関節しか入れないから小さい穴だね。そしてここにフインガ−のグリップを
入れるんだよ。理由はサムが滑らないため。第一関節しか入ってないんだからグリップ入れても
全然関係ない。抜ける。
0726投球者:名無しさん2008/06/07(土) 02:48:48ID:h+EFodWV
これで投げるのよ。手のひらはボ−ルにピタッとくっついているわ、手首もボ−ルに
くっついている。スイングの高さも確保できて、リリ−スは縦回転、横回転、リフタイのリリ−ス、
こぼすリリ−スとやり放題。おまけに不思議とスイングが真っ直ぐにブレないんだから不思議だ。
ロ−リングトラックは8割がたフルロ−ラ−。
追伸−−指、手首故障者続出。回転はすざましいのと曲がりはあきれる。
いまうちのセンタ−でこれで投げてるやつのボ−ルはハンマ−スペア−かブル−ドット。
この前彼らのレ−ンに入っていた県連の上位ボウラ−が投げていたのがセルで、その曲がりと
ハンマ−スペア−が同じ曲がり具合だった。まあいらんボ−ルがあったら試してみるのもいいぜ。
0727投球者:名無しさん2008/06/07(土) 03:09:30ID:8pqRJv+X
↑どっかでほぼ同じ文章読んだことあるんだが・・・
0728投球者:名無しさん2008/06/07(土) 07:21:04ID:fBmIF8c2
チョイサムのアベを知りたいね 笑
0729投球者:名無しさん2008/06/07(土) 11:54:33ID:h+EFodWV
だから今190台だよ。これはロ−ダウンでも書いたよ。だってこれで簡単にロ−が誰でもできる。少なくても回転は23回転以上はやったその場で全員あった。
0730投球者:名無しさん2008/06/07(土) 14:11:32ID:wr0+o721
チョイサムの動画を見たいね (笑)
0731投球者:名無しさん2008/06/07(土) 17:42:48ID:fBmIF8c2
190台、、、。
言ってる回転でコントロールも簡単につくんなら、もっと打てていいはず。
ガンバレ!
0732投球者:名無しさん2008/06/08(日) 12:34:40ID:FAvTYyHB
チョイサムは日本語、最低限の改行をきちんと
0733投球者:名無しさん2008/06/08(日) 23:16:41ID:co1FVieZ
チョンサム
0734投球者:名無しさん2008/06/09(月) 00:47:11ID:2e45cdH3
ヨンサム
0735投球者:名無しさん2008/06/09(月) 19:53:24ID:gbThs4Uo
チョイサム支持者はいるのか?
0736投球者:名無しさん2008/06/11(水) 02:08:41ID:s1mqERv+
いる?
0737投球者:名無しさん2008/06/11(水) 13:46:57ID:s1mqERv+
いない
0738鉄板!!2008/06/18(水) 15:26:05ID:DRUG//kl
こんにちは,サムレスで投げてるものです.
Bowlingを始めて4ヶ月のものですが,Ave200を超えるようになりました.
調子のいいときはAve230UPくらいです.
コントロールには自信があり,ピンの配置により回転やスピードを変化させています.
サムレスの文句を言うなら巧くなってから言ってね☆
0739投球者:名無しさん2008/06/18(水) 16:21:47ID:YEPNnB1s
すごいね!
チョイサムにしないの?
0740投球者:名無しさん2008/06/18(水) 22:46:46ID:xVDjkU2W
>>738
へー。ボクすごいねー。えらいえらい。
0741投球者:名無しさん2008/06/18(水) 23:15:48ID:XCnl/TD8
>ピンの配置により回転やスピードを変化させています.
この一言で底が知れる
0742投球者:名無しさん2008/06/18(水) 23:21:15ID:EjhY9Vet
両手投げでバックアップボールって手首痛めないんやろか。
0743投球者:名無しさん2008/06/18(水) 23:24:30ID:akHl3GXg
>>741 なんで? 当然の事言ってるだけじゃん
理解出来てないんじゃないの?君
0744投球者:名無しさん2008/06/19(木) 01:26:43ID:u3SJP/Ho
ピンの配置って、、、スペアのこと?wwwwW
0745投球者:名無しさん2008/06/19(木) 01:51:02ID:pOpX22IE
妄想厨の相手するなよ。
刺されるぞ。
0746投球者:名無しさん2008/06/19(木) 09:31:28ID:ha7yUEDR
そりゃ、きっとmm単位のオフセットを見極めて瞬時にストライクコースを
計算しなおすんだろう。きっと8ピンタップなんて皆無なんだろうね。

もう、サムレスとかどうとかじゃなくて、神の領域だねw
0747投球者:名無しさん2008/06/19(木) 11:41:37ID:u3SJP/Ho
ピンの配置って、たぶん、ヤマトの様なスキルスチャレンジのことだろ?

アマのサムレスが打てるレンコンは、大概、中がしっかりオイルがあって外をキッチリ切ってある一般用ハイスコ。
ストローカーでも打てる。
プロなら240アベだな。
0748投球者:名無しさん2008/06/19(木) 12:18:12ID:tCfoq1VQ
ピンの配置は微妙に違うからピンのとび方をみてスピードや入斜角を変えて微調整するのは当たり前ですよ。
0749投球者:名無しさん2008/06/19(木) 12:29:15ID:d1dU5+3k
当たり前の事を書いてイジられてるサムレスより当たり前の事を理解出来なかった下手くそのが問題だと思うがね。
自分の思い違いも恥と思わずヤマトだの話題をすり替える。アベ200を見たらハイスコだのストローカーでも打てるだの
ホント下手くそのやっかみはウンザリするよ、何か認めたくない理由でもあるのか?
俺はサムレスでは無いのでサムレスで球質を調整出来るヤツは凄いと純粋に思えるが?
0750投球者:名無しさん2008/06/19(木) 14:49:29ID:ha7yUEDR
つーか、ピンが飛ばない要因は100%ピン配置(オフセット)にあるわけ?目で見て
はっきりずれている場合を除けば先に見るべきはピンヒットする位置でしょ?

ピン飛びを見てアジャストするというのはある意味常識だし理解できるけど、
ピン配置を見てアジャストする、と言われても普通は「?」と思うだけだよ。

>>749
サムレスはARの調整は比較的簡単に出来るよ。ATの調整は難しいけど。スピードは
出すのは難しいけど落とすのは楽。って、これは別にサム入れてても一緒だけどね。
0751投球者:名無しさん2008/06/19(木) 19:37:44ID:u3SJP/Ho
ピン配置でアジャストするやつはいない。
ずれてたら、普通リセットボタン押すよ。

サムレスを否定はしてないよ。
うまい人もいるし、自分も元はサムレスだった。

なぜサム入れに変えたかの理由だが、ホームで勝てても外の大会では勝てなかったから。
今はサム入れローダウン気味。
で、予選通過して全国大会にも出れた。

0752投球者:名無しさん2008/06/19(木) 19:47:45ID:d1dU5+3k
ピン配置ってオフセットとかじゃなくて たんにスペアの事言ってると思うが?
ポケット以外の所もサムレスで球質調整して対応してるって話だろ
なぜそんな簡単な話も理解出来ないんだ下手くそどもは・・・
0753投球者:名無しさん2008/06/19(木) 20:00:56ID:ha7yUEDR
>>752
なんだ、キミも単なるあおりだったのか。マジレスして損した。
0754投球者:名無しさん2008/06/19(木) 20:20:47ID:d1dU5+3k
>>753 は?何か気に障る事でも? ピン配置をオフセットと理解して勝手に煽ってる奴に言ってるんだが?
>>753の意見は意見でマトモだと思うぞ
0755投球者:名無しさん2008/06/19(木) 21:06:00ID:JkcyTVE7
スペア取るのに、ARや回転調整なんて必要じゃないからだろ
0756投球者:名無しさん2008/06/19(木) 21:19:59ID:d1dU5+3k
>>755 サムレスは何のためにやるの? 簡単に回せるからでしょ
10ピン取りに行く時に同じARと回転数で投げたら外すの目に見えてんじゃん
0757投球者:名無しさん2008/06/19(木) 21:42:03ID:FkxdlcqW
10ピンの時までサムレスの必要なくね?
何のために回すの?
ストライク率を上げるためでしょ
0758投球者:名無しさん2008/06/19(木) 21:52:57ID:d1dU5+3k
ぷっ!『おち』が出ました。サムレス本人も来ないので終了します。
また来週
0759投球者:名無しさん2008/06/20(金) 00:12:47ID:pko+rW2+
チョイサムで今日、初めて投げたものです・・・
曲がらない事も無いですが、やはりスピードが_| ̄|○
チョイサム&ロー気味の人っています?
0760投球者:名無しさん2008/06/20(金) 01:36:51ID:Q4ro5qJX
1投目での残りピンをピン配置とは言わない。
ARやATは1投目で変えることに意味あって.スペアでARとかわざわざ変えなくてもいいだろwww
0761投球者:名無しさん2008/06/20(金) 10:30:53ID:6cvl1P37
>>759
>>722でも書いたんだけど、ちょいサムはあくまでサムレスの延長だから、
サム入れのアレンジとは思わない方がいいよ。ちょいサムでローというのは
基本的には成り立たない。悪魔の言う事は真に受けないように。

んで、ちょいサムはサムレスに比べてスイングが安定しやすい反面、サムレス
に慣れてないうちからちょいサムにすると、そこに意識が行ってしまい余計な力
が入ってしまってスピードを落とす原因になる事がある。

あくまでサムレスの延長なので、スピードをつける為にはサムレスでリラックス
した状態を作れるようにする練習が必要だと思う。

>>760
カバーもサムレスの場合、AR調整は必須。たとえカバーボールを使ったとしても
遅いレーンや先の切れが良すぎるレーンでは思わぬ曲がりが出てしまうから。

カバー時サムを入れるかどうかは、どちらがより安定するか、なので人それぞれ
だね。
0762投球者:名無しさん2008/06/20(金) 11:00:06ID:kmIc/qhU
>>760は自分が恥ずかしい発言をしている事に気付いてないんだね
実はARの意味も解ってないんだろう…可哀相に…
0763投球者:名無しさん2008/06/20(金) 12:30:39ID:Q4ro5qJX
ARわかってるよ。
自分サムレスじゃないけどね。
確かに、はまるとサムレスは強いよね。
サムレスが大会の上位者になったらもっと流行ると思うよ。
0764投球者:名無しさん2008/06/20(金) 15:32:40ID:Q4ro5qJX
AR調節しないで、カバーの時だけサム入れにしたら?
俺はそうしてたけど。
サムレスの人は全てをサムレスで対処しようとするよね。

0765投球者:名無しさん2008/06/20(金) 16:08:29ID:OhY26BMY
1投目と2投目は同じフォームで投げた方がミスしにくいからなんじゃね?
両手投げのオスク・パレルマなんかはスペアは普通に投げてるみたいだけど。
0766投球者:名無しさん2008/06/20(金) 17:01:08ID:6cvl1P37
>>764
なんでそんなムキになってカバー時のAR調整を否定するんだ?意味が解らん。

繰り返すが、カバー時にサムを入れた方が安定する人はそうすればいいだけ
であって、AR調整しないで済ませる為にサムを入れる訳じゃない。ってか、
サムを入れてたって取り方によってはAR調整した方がいい事もある。

もちろん、AR調整せずにライン取りだけで安定して対処できるならそれでも
構わないけど、全ての人にとって(カバー時の)AR調整が無意味だと思って
いるなら、それは単なる思い込みだよ。
0767投球者:名無しさん2008/06/20(金) 18:28:56ID:DXB/IPFj
いや、だって
曲げた方が有利なスペアってインザダークくらいでしょ
他のは回転が多い=レンコンの影響大きくを受けるわけで
何が悲しくてスペアでまでレンコンに神経質になる必要があるのかと
回転極端に落とすのならば、AR調整の必要性も薄いし

スペア取るのに回す必要無いだろ
0768投球者:名無しさん2008/06/20(金) 21:48:37ID:Q4ro5qJX
>>767の言うとおり。
1、2ピン残りはオイルに作用されないストレートで取った方が俺は楽。
まぁ カバーできれば、AR調節しようが、どんなやり方でもいいんじゃないか?
0769投球者:名無しさん2008/06/20(金) 22:35:26ID:pko+rW2+
サムレスはバックスイングを高く出来ないし
玉を見るとカッコいいけどホームが糞かっこ悪いw
07707662008/06/20(金) 23:17:28ID:HaHWDxVc
>>768
だから、人それぞれだって言ってるのに。

当然、レーンに影響されないのはストレート。でも、裏を返すとそれはコント
ロールにシビアになるという事。それぞれのスキルに応じてその時点で一番
安定するやり方を選べばいいと言っているだけ。
0771投球者:名無しさん2008/06/21(土) 02:56:55ID:cshmuFtr
>>769
別にフォームでボウリングしてるんじゃない。
サム入れててカコワルーイ香具師も少なくない。
ボウリングはピンを倒してナンボだ。
0772投球者:名無しさん2008/06/23(月) 12:18:02ID:vmVOkiXI
チョイサムはサムレスの変形。
やってるやつ知ってるが、コントロール悪すぎ。
サムに深く入れないためかスパットで3枚くらい平気でズレてる 笑

ローダウンにしろサムレスにしろ回転あるのはいいが、コントロールつけなきゃ意味ないよ。
0773投球者:名無しさん2008/06/23(月) 13:04:57ID:y6NSt9aD
回転が少ない者の決まり文句
「コントロールが重要」
「ボウリングはスコアがすべて」
0774投球者:名無しさん2008/06/23(月) 13:28:51ID:8+mvPdoF
てか
ローorサムレス=コントロール無し
ではないだろ
単にお前の周りにいる使い手が下手なだけだw
0775投球者:名無しさん2008/06/23(月) 17:27:29ID:vmVOkiXI
サムレスは、プロアマオープンとか外の大会でのシビアなコントロールが要求される試合で結果が出せないんだよ。
昨年のケーゲルオープンに参加した仲間はリフタンのオーソドックススタイルだが、ジェイソンヴェルモンテに勝ったよ。

見てたけどジェイソンでさえコントロール甘いよ。

そのジェイソンよりうまくない君たちのコントロールは想像つきます。

0776投球者:名無しさん2008/06/23(月) 19:20:05ID:4PA6bYhi
>>775
だから何?ひょっとして自分が両手投げ挫折したからサムレスやってる奴を目の敵
にしてるんじゃないのけ?

ま、それはそれとして。

絶対数が少ないサムレスがなかなか上位に来れないのは当然だろ?上位に
来れない奴はボウリングやる資格がないとでもいうのか?自分の価値観を
他人に押し付けるのはヤメロ。

オレがサムレスにしたのは、サムを入れるよりサムレスの方が「まだ」安定
するから。それだけサムを入れると安定しない。(理由は長くなるので割愛)

とにかくだ、全ての人がいろいろな大会で上位に入れるような資質を持っている
訳じゃない。それは解るよな?だったら、自分の資質の中で一番打てるやり方
を選択すれば良い、というだけの事。キミの場合はたまたまサムレスが合わな
かっただけ、オレの場合はたまたまサムレスの方が少しマシだっただけの事。

その事で、オレを含む全てのサムレスボウラーがキミに後ろ指を指されるいわれは
「全く」ない。余計なお世話だ。

むろん、キミが勝てるボウリングを目指す事にもなんら非難すべき要素はない。
自分の信じた道を突き進みたまへ。邪道なサムレスの事など相手にしないで放っておけ。
0777投球者:名無しさん2008/06/23(月) 19:45:31ID:vmVOkiXI
サムレスを否定してないよ。
君がサムレスでホーム以外で結果を出してくれればいい。
0778投球者:名無しさん2008/06/23(月) 20:01:26ID:4PA6bYhi
一体何様のつもりだ?オレはもともとそんな資質は持ち合わせてないがな。
もう話しにならんな。もう100回くらい>>776を読み直せよ。

0779投球者:名無しさん2008/06/23(月) 20:43:34ID:8+mvPdoF
たまたま一回ジェイソンベルモンテに勝ててうれしいだけだろ
ボウリングみたいな、最高スコアが低くかつ出やすいスポーツだと
少ないゲーム数ならアマでもプロに勝てちゃう事はある

それが=投げ方の優劣につながらないのは、小学生でもわかるぞ
0780投球者:名無しさん2008/06/23(月) 21:19:03ID:vmVOkiXI
>>778
何様とかないよ。
サムレスで頑張ってほしいよ。

俺もサムインからサムレスに転向した時期があったよ。
ただ上を目指せば目指すほどサムレスの限界を感じたんだ。
で、プロに進められて再度サムインにしたらサムを入れても高回転出せてアベがサムレス時より上がったんだ。

だから、俺はサムレスしかやらない!できない!って決め付けないでほしいんだ。
0781投球者:名無しさん2008/06/23(月) 21:34:28ID:co47Zh0F
何様って、お子様だよwww
安易に限界などと言ってサムレス捨てたやつを相手するな。
0782投球者:名無しさん2008/06/23(月) 21:46:57ID:zIUXU4jw
http://colopl.dip.jp/s/explainJoin.do?fid=F9MiR3K4eEa0rpQ5gZZVW13UNtumA0
0783投球者:名無しさん2008/06/23(月) 21:54:28ID:VP0ytM0n
サムレスはウンコ
07847762008/06/23(月) 23:58:23ID:9CjF1Hwr
>>780
>何様とかないよ。
>サムレスで頑張ってほしいよ。

本気で言ってるのかい?じゃぁ、この超上から目線な発言は一体何だ?

>君がサムレスでホーム以外で結果を出してくれればいい。

オレがサム入れならよそでも打てるけどサムレスだと打てなくなる、という
ならその通りだろう。だが、べつにへたくそ自慢をする訳じゃないけどサム
入れてもよそで打てる訳じゃないんだ。同じ「打てない」でも、サムレスの方
がまだまし、といえる程度なんだよ。

別に怒ってる訳じゃないんだが、わざわざ人の神経を逆なでするような発言を
しておいて、しれっと「サムレスで頑張れ」言われてもなんだかなぁ、としか
思えないよ。他人が読む事が前提の文章なのだから、きちんと考えて書くべき
だよ。それから、

>だから、俺はサムレスしかやらない!できない!って決め付けないでほしいんだ。

決め付けてるのはキミの方だよ。サムレスの方が合うやつなんてこの世に居ないってね。

一応補足しておくが、オレはサム入れ暦の方が長いんだよ。サムレス主戦にするのに
一年くらい悩んだんだよ。キミが想像するほど安易にサムレスを選択している訳じゃ
ないんだ。

だから、キミのように自分基準な考えで「サムレスなんてダメだ」と安易に
発言するのは許せないんだよ。

もう一度>>776で書いた事を繰り返すが・・・

>とにかくだ、全ての人がいろいろな大会で上位に入れるような資質を持っている
>訳じゃない。それは解るよな?だったら、自分の資質の中で一番打てるやり方
>を選択すれば良い、というだけの事。キミの場合はたまたまサムレスが合わな
>かっただけ、オレの場合はたまたまサムレスの方が少しマシだっただけの事。

これは理解してもらえたのか?それとも、自分が体験した事以外は理解出来ないのか?
もう少し頭をやわらかくした方がいいと思うな。おそらくボウリングに関しても。
#別にまたサムレスに挑戦しろ、というつもりはないけどね。
0785投球者:名無しさん2008/06/24(火) 00:44:30ID:AfBRpRaX
↑長いよ・・・
0786投球者:名無しさん2008/06/24(火) 01:03:45ID:sdN7HCH1
↑焼け石に水
0787投球者:名無しさん2008/06/24(火) 01:06:40ID:3niOcZQs
相手が変な人だからって長文で追い詰めるのもちょと格好悪いから多少スルーする能力も必要だと思うですよ。
0788投球者:名無しさん2008/06/24(火) 01:17:09ID:sdN7HCH1
↑火に油
0789投球者:名無しさん2008/06/24(火) 01:36:07ID:Z+iYc8FU
あと212で1000だから、それまでやりあってもらいましょう。
0790投球者:名無しさん2008/06/24(火) 13:38:49ID:Ha8Rm877
>>784
上から目線な発言なんかしてないよ。
頑張ってほしいって本当に思ってるよ。

サムレスが合う人も居るって!
サムレス主戦にするのに一年くらい悩んだ気持ちもわかるよ。
あと、サムレスなんてダメだとは発言してないよ。
俺の場合はサムレスで年間210アベ近辺になった時に限界を感じたまで。
で、サムインに戻したらアベが更に上がったという事実もあるから
参考にして という程度だよ。

君がたまたまサムレスの方が少しマシ というのも決め付けないでいれば楽だと思うな。
サムレスしたことによって、サムインしても親指の抜き方やヒジの使い方が自然とできて
更に良くなってる可能性があるから。
だから、時々はサムインも試してほしい。

0791投球者:名無しさん2008/06/24(火) 15:04:03ID:zC8qL4Sq
サムレス用にドリルできるボールって少ないよ。
0792投球者:名無しさん2008/06/24(火) 17:34:29ID:jgHr/Bl0
>>790の意見、参考になった。
0793投球者:名無しさん2008/06/24(火) 19:27:21ID:JEyNbWg3
>>791
そんなことはない
0794投球者:名無しさん2008/06/24(火) 20:13:20ID:4tn/yXEc
結局サムレスにするとすべりっぱなし。かといってドライで急激に動いてついて行けないと言うことか。オイルの中で回転を立たせればいいんじゃないのか。後ろからみてると手がガマン出来なくてサイドにこぼしている。回転はあるんだがオイルの中で横でスベっている。
だからピンヒットするときに一番ピンが横に逃げて飛んでいるため幅がない。ショ−トか外がハイスコぎみでないと使えなそうだったな。
0795投球者:名無しさん2008/06/24(火) 20:20:50ID:fmNraQHf
【毎日新聞】「日本の母親、息子の勉強前に性処理」など英語版「変態ニュース」コーナーを閉鎖…「配信停止で批判にこたえたい」★13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214301966/

★まとめサイト
毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/1.html

「日本人の母親は中学生の息子のためにフェラチオをする」…。
「福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている」…。
「南京大虐殺の後継者の日本政府は、小児性愛者向けの漫画を使ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている」…。
これらはすべて、 毎日新聞の英語版サイトから世界中に配信された記事の一部 です。
07967762008/06/24(火) 20:41:28ID:ou+pGty9
>>790
>あと、サムレスなんてダメだとは発言してないよ。
本人にそのつもりがなくても、>>772>>775はサムレス自体を否定している
ようにしか見えないんだよ。まぁ、でもキミにその意図がないというなら
それはもういいや。

>君がたまたまサムレスの方が少しマシ というのも決め付けないでいれば楽だと思うな。

見た事もない相手の事を「決めつけ」と決め付けるのはやめてくれ。サムレス
の方がマシというのは、あくまで事実。主観的に見てもそうだし、周りからも
言われるし、アベも今はサムレスの方が上だし。

ちなみに、たまに練習でサム入れて投げると、しっちゃかめっちゃかになる。
オレのサムレスの投げ方はサム入れに応用がきくようなモンじゃないんだわな。
元々サム抜きのセンスがないもんでね。

ま、一般論としては
>サムレスしたことによって、サムインしても親指の抜き方やヒジの使い方が自然とできて
>更に良くなってる可能性があるから。

これはその通りなんじゃないかな?誰にでも当てはまるものじゃないけどね。
0797投球者:名無しさん2008/06/24(火) 21:17:08ID:DV1vZ7/z
>>771
かっこいいフォームは必要です。
0798投球者:名無しさん2008/06/24(火) 22:45:33ID:4tn/yXEc
いいわけすな。女か
0799投球者:名無しさん2008/06/24(火) 23:32:19ID:4HmGSITr
ごめんなさい、でも気持ちだけは女なの!
0800投球者:名無しさん2008/06/25(水) 01:20:16ID:XbuGNDF2
わはっはっ。許す。ナイス答え。
0801投球者:名無しさん2008/06/25(水) 21:14:35ID:y7EW8Ix7
なにこの流れ
0802投球者:名無しさん2008/06/26(木) 14:26:36ID:hgX+8+Ih
さてとチョイサムのコントロ−ルの付け方を教えよう。フィンガ−の二本を真っ直ぐスパットに振るだけ。
チョ−簡単ね。構えはヒジから、くの字に外に向けて構える。ボ−ルは肩のラインより少し外になる。
これで私のドリルでは立つ位置が34枚スパット15枚でフインガ−が真っ直ぐスパットに向く。
ところがオイル次第で5枚真っ直ぐ、立つ位置12枚の時もある。この時は−−−
構える位置を10p程度下げるとヒジの角度はそのままにフインガ−だけスパットに向くだろ。
これで信じられないほどのコントロ−ルがつくぜ。うまく説明出来ん。センタ−に来い。
0803投球者:名無しさん2008/06/26(木) 14:32:05ID:zeOv+euF
センターはどこですか?
0804投球者:名無しさん2008/06/26(木) 23:22:07ID:QDmeKv8u
行くぞ
マジで冷やかしではなく興味有り
0805投球者:名無しさん2008/06/27(金) 02:19:42ID:38PVCkH9
サムレスやるなら両手投げでないとね。
0806投球者:名無しさん2008/06/27(金) 02:59:07ID:38PVCkH9
TRAVIS MOYERがチョイサムみたいだな。
落としそうになるからバックスウィングが小さいな。
http://jp.youtube.com/watch?v=zvFWUtpBuUA

0807投球者:名無しさん2008/06/27(金) 13:12:20ID:KKUDqmbk
いやチョイサムではない。昔外人を何十人かドリルしたけど、ほとんどサムが柔らかい。
そりゃ信じられないぐらい、ぐにゃぐにゃ。だから手の平の半分ぐらいは、中にはほとんど
ボ−ルにくっついている。これだと回転は簡単にかかる。
ところが日本人は逆で関節が特に硬い。一部はボ−ルに着いてもほとんど隙間がある。
あと、スパンが狭い。彼らはサムが柔らかい上にスパンも広い。
チョイサムの場合は手首にボ−ルが当たるまで曲げる。フィンガ−のチカラと手のひらと手首で
ボ−ルを押さえスイングをする。これがコツ
0808投球者:名無しさん2008/06/27(金) 14:42:25ID:DuVJF0GM
>>805
自分もサムレスは両手で投げを推奨します!

0809投球者:名無しさん2008/06/28(土) 09:56:49ID:3Pkn3oUw
で、結論は「サムレス信者乙」ってことでよい?
0810投球者:名無しさん2008/06/28(土) 15:29:47ID:hq9H0nJ2
802のセンターはどこか寝??
0811投球者:名無しさん2008/06/30(月) 18:07:26ID:/JJp/Kfd
>>802
ホームセンターはどこですか?
0812投球者:名無しさん2008/07/01(火) 19:19:43ID:Tti2wdg0
チョイサムだけじゃないぜ。普通のドリルもやる。これも私だ。
プロドリラ−はそんなことしない。
親指が平べったいだろ。横幅が広く、厚みがそれに比べて薄い楕円。この場合
ドリルの刃は指の厚みの方、即ち狭い方でドリルする。後はサイドが入らないから
両サイドを削る。よく逆に広い方、両サイドの幅に合わせてドリルして背中にテ−プを
張って調整する人がいるがこれはど素人。これをやるとサイドにタコが出来て抜けが悪くなる。
理由は簡単。ほとんどがこの方法でやってるから伸びない。
0813投球者:名無しさん2008/07/01(火) 19:20:35ID:Tti2wdg0
説明が難しいけど、要するに親指のサイドの一番出っ張っているところが穴の中心ラインに
こないといけないのよ。ところがサイドの横幅でドリルして背中にテ−プをはると、穴の最大横幅の
位置が中心より上にあがってしまうんだな。ところが手の方は親指の最大幅は厚みの中心にあるわけだから
穴と合わなくてすってしまう。この場合ボ−ルの背中と同じに腹の方もテ−プを張らないといけない。
しかしテ−プの素材で耐久性や粘着で腹にはると抜けなくなる。結局厚みの狭い方でドリルしてサイドを
削る。これがプロ。今はスイッチサムがあるから1つか2つ造ればすべてのボ−ルに取り付けられるから
楽だ。
0814投球者:名無しさん2008/07/01(火) 19:22:19ID:Tti2wdg0
何もチョイサムだけがメインじゃない。まだまだあるぞ−−−。
ダブルホールでバキューム式やフィンガ−を立てるのもやる。
0815投球者:名無しさん2008/07/01(火) 19:23:27ID:Tti2wdg0
まあなんというかシュ−ズは改良がいるね。特に日本人はね。足首とヒザが固いからね
簡単に言えば15度程度傾ける。これでアプロ−チが素早くなる
次に左右内に個性に合わせて傾ける。これでヒザが内に絞れてスイングラインが身体の内になりコントロ−ルが
劇的につく。また15度傾けたことにより足首ヒザがまがり重心が低くなる。
ところがないんだよ。こんなのが。今メ−カ−は遅い早いに裏の素材で対応してたり幅が広かったりまででね
0816投球者:名無しさん2008/07/01(火) 19:26:44ID:197RnW0q
チョイサムって言葉使わせてもらおう!
是非ID:Tti2wdg0 さんと合流したいんだが。
0817投球者:名無しさん2008/07/01(火) 19:27:51ID:Tti2wdg0
要するにチョイサムにしてもフィンガ−を立ててバッキュ−ム式にする。
チョイサムはきっちり削る。シュ−ズは特別に改良する。これでスイングラインを
身体の肩の内に持ってきてコントロ−ルをつける。そうしないと回転数が尋常じゃ
ないんだからわずかな狂いが先で大きくずれる。センタ−は言えないが
ドリラ−に相談してやってもらったらいい。
0818投球者:名無しさん2008/07/01(火) 20:20:04ID:197RnW0q
チョイサムでバックスイング大きく取れるドリルは無理?
0819投球者:名無しさん2008/07/01(火) 22:37:07ID:Tti2wdg0
問題はそこだね。うちのセンタ−でドリルした人でほとんど肩の位置で床と平行。ウオルタ−ウイリアムスみたいな感じ。ピンヒットまで2.7秒前後。市原で2.5−−2.4秒。若干遅い。だから回転が
ある分、後ろに押し込めない人もいて薄目だと1番ピンが左横に飛ぶから2番がらみで残ったりする。もちろんその場合は縦回転のリリ−スを教えて押し込ませるけどね。スイングを高くするかアプロ−チをはやくするか。今思案中。
0820投球者:名無しさん2008/07/01(火) 23:22:50ID:UXSCZwyq
その回転で2.7秒は遅い、、、。
その球速だとオイルが削れてきて手前がなくなったら厳しいね。
0821投球者:名無しさん2008/07/01(火) 23:54:51ID:UXSCZwyq
それだったら、チョイサムよりサムレスの方が球速出るよ。
0822投球者:名無しさん2008/07/02(水) 00:04:14ID:3svY+lbp
センターに来いと言いながら
センターは言えないはないんじゃない。
さがすからヒントおくれ
0823投球者:名無しさん2008/07/02(水) 00:58:04ID:MG2AP6so
サムレスから球速のないチョイサムにわざわざするのかい?
0824投球者:名無しさん2008/07/02(水) 21:58:49ID:xm5AkLcp
急速はレーン走れば出る





けど、かっこわるい
0825投球者:名無しさん2008/07/03(木) 02:19:04ID:iMx3ZEc4
>>824

だから、そんなことしなくてもサムレスの方がスピード出るって!
しかもサム入れないから持ち方ヲ変えてイロんな球種を投げれるよ。
0826投球者:名無しさん2008/07/03(木) 20:47:57ID:x9vNpK7T
サムレスじゃなくって、サムのみってヤシいるか?
0827投球者:名無しさん2008/07/03(木) 20:49:43ID:KmIlxi4H
>>826
PBAにそんなのがいた
0828投球者:名無しさん2008/07/03(木) 23:51:29ID:nVgvuHUk
やった事ある 無回転ボール投げれるよ
0829投球者:名無しさん2008/07/04(金) 19:59:08ID:/h7CFKy4
サムレスでもチョイサムでも両手投げでも
上手い奴はそんなに不自然じゃないと思う

玉見りゃ分かる
0830投球者:名無しさん2008/07/11(金) 11:37:47ID:A2hYRGMl
チョイサム興味あったけど、スピード遅すぎ、、、。
自分計ったら、サムレスで2.4秒。
チョイサムが、ちょい寒。
0831投球者:名無しさん2008/07/17(木) 18:31:22ID:TmcRfAjG
サムレスの方がチョイサムよりスピードが出るのは当たり前。

もしサムレスしないんだったら、チョイサムのような中途半端なことはせず、ちゃんとサムを入れた方が脱力できて結果いいはず。
0832投球者:名無しさん2008/07/17(木) 19:12:26ID:zPG92oQH
>サムレスの方がチョイサムよりスピードが出るのは当たり前。
なぜ当たり前?
理由を聞きたい。
俺はチョイサムの方がスピード出る。
0833投球者:名無しさん2008/07/17(木) 23:22:30ID:TmcRfAjG
>>832
チョイサムでリリースからピンヒットまで2.7秒の人に言ったの。 
2.7秒は遅いよ、、、。
サムレスでも遅い人がいるが、そういう人は大概腰が入ってない。


0834投球者:名無しさん2008/07/18(金) 12:40:47ID:imuXbY8Q
スレタイにサムレスでavg200upいますか?とあるのに、皆さんavgを語らないのは何故?
0835投球者:名無しさん2008/07/18(金) 12:58:42ID:YzWxnbpR
>>834
語っている人もいるんだけどね。ところで、それがどうしたの?
アベについて語らないといけないという決まりでもあるの?

スレタイはあくまで「サムレス投法について」だから。確かに>>1では
アベをたずねているけど、皆が皆語らなきゃいけない訳でもないでしょ?

ちなみにオイラは二つのセンターによくいくのだが、片方はハイスコレーン
でアベ188。片方は月変わりでパターンチェンジ。アベ174。易しい
レーンでしか打てないし、易しいレーンでもこの程度しか打てない、とも
いえるね。
0836投球者:名無しさん2008/07/18(金) 13:28:09ID:+zXPjTP1
自分は以前サムレスだった。
今はロー系。
2つのセンターで投げてて、サムレス当時の年間アベ両センターとも198から200。
今はローにしてから毎月のアベが上がって205近辺をうろちょろ。
今でも珠にレーンがわからなくなるとサムレスするくらいかな。



0837投球者:名無しさん2008/07/18(金) 18:29:16ID:CE98To9V
サムレスモードだと120アベだがストロカーもードだと158いく。
ローモードだと205アベ。
れーんこんでいションニヨッテ使いわさける。
0838投球者:名無しさん2008/07/19(土) 20:22:29ID:NDT28rgv
普通に投げるよりサムレスの方がスコアが良くないと、サムレスする意味ないよね。
サムレスをやる意味はストライクが出るから!
だからサムレスやってる時は最低スコアを180台にするようにしてる。
オープンフレームがあってもストライクが多から最低180台は楽勝。


0839投球者:名無しさん2008/07/20(日) 15:02:21ID:lOQIjDnp
サムレス暦1年、ハイ258 アベ180前後
今は13p使ってるけど筋力つけて14pにする予定
ハウスボールに限界を感じてきたんだけど、サムレス投法ではどういったボールを購入すればいいでしょうか?
特になければラウンド1の安いのにしようと考えてるけど
0840投球者:名無しさん2008/07/20(日) 15:18:03ID:vFWgT1fc
サムレスだから、これってのは無い
レンコンと球質に合わせて買え
0841投球者:名無しさん2008/07/20(日) 15:23:30ID:exbdZIlC
ハウスボール13pでアベ180前後とか
テキトーに言ってるけど
もう少し現実味のある数字にしろよ
0842投球者:名無しさん2008/07/20(日) 16:22:23ID:lOQIjDnp
>>840
投法は関係なかったのか ありがとう

>>841
普通にハウス15pでアベ190の友達もいるし、別に180ぐらいならごろごろいるだろjk
0843投球者:名無しさん2008/07/20(日) 16:42:23ID:exbdZIlC
もういいから強がってテキトーに数字を挙げるな
「友達」とかでっち上げる必要もないよ
0844投球者:名無しさん2008/07/20(日) 17:28:12ID:tBLcNfCG
どおせ5ゲームくらいのアベでしょ。
0845投球者:名無しさん2008/07/20(日) 17:51:05ID:lOQIjDnp
6月からラウンド1に11回行って、66ゲーム投げた値だけど試行不足だったな

正確には178ちょいだったから見栄張ってごめん

>>843
今は何枚かスコアシート紛失してるから
今日から8月終わりまでのスコアシートうpするから待ってろよ 50ゲームは最低するから
データはExcelに入ってるけど信じないだろうし
0846投球者:名無しさん2008/07/20(日) 18:05:53ID:vFWgT1fc
あとは動画もよろしく
0847投球者:名無しさん2008/07/20(日) 18:21:44ID:lOQIjDnp
全プレイ動画撮れってか?
ここでスコアを詐称する意味なんかないのに

そんなに人間不信なの 死ぬの?

ボウリング上手くても心は狭いんだな
なんか疲れたからもういいや
0848投球者:名無しさん2008/07/20(日) 19:22:07ID:exbdZIlC
もう少しボウリングをやり込んでみるといいよ
そうすればハウスボールでアベ190をキープしてるとか
いかに不自然な話だったか自分で分かるから
0849投球者:名無しさん2008/07/20(日) 20:00:25ID:vFWgT1fc
>>847
誰も全投球動画撮れなんて言ってないよ
ストライクのを2〜3個
7番や10番スペア
あとはインザダークとか
実力が伺えるだけのがあれば良いと思うが
0850投球者:名無しさん2008/07/20(日) 20:12:23ID:EfQYylUR
まじめな話ラウンドワンとかマイボのうまい人あんまいないでしょ。
簡単に言うとどこをどう投げても1番ピン(一番前のピンね)に
ボールが集まるようにレーンを作ってあるんだよね。
誰でもハイスコアが出るワケ。
素人さんは楽しいかもしれないけどちょっとうまくなるとつまんないワケ。
大体−30ぐらいが真の実力と考えた方がいいかも。

ちなみに君マイボにしたらアベ下がるよ。
ラウンドワンはハウスボールに合わせてレンコン作ってるから。
0851投球者:名無しさん2008/07/20(日) 22:03:49ID:SNTpQ4bt
>>839
取りあえずスペアボールを買ってみたら?
指があってるだけで全然コントロール性違うよ。
俺たまにハウスボールで両手投げしてみるけど、指がぶれて全然コントロールがつかねーし。


つか夏休みに2ちゃんで絡まれたらスルーするのが推奨でごじゃいます。
0852投球者:名無しさん2008/07/21(月) 02:16:35ID:452XjPVY
>>839

吊りじゃないと言う前提でコメするが、レーンはアメリカンではなく、レーン1本の結果だよな。
投げているゲームのうち、これは遊び、これはマジとかで、スコアをカウントしているゲームを選んでるよな。
この前提なら、アベ190も不可能ではないな。

マイボにすると、ボールが動きすぎて、それにあわせる術が身につくまでは、スコアが下がるよ。
1年くらいかかると思うよ。
0853投球者:名無しさん2008/07/21(月) 04:13:13ID:YxXsy9a6
>>850>>852
はいはい、俺はずっとハウスで投げろってことだな

マイボーラーって糞みたいなやつが多いな
ここで質問した俺が馬鹿だったよ
0854投球者:名無しさん2008/07/21(月) 09:02:57ID:s+AFrBZY
なに怒ってんだか…

気に入らないレスに噛みつくのはカマワンが
851みたいにちゃんとアドバイスしてる奴もいるだろ。
礼は言っとけ。

まぁ他のレスにもおかしな所があるとは思えんが。
0855投球者:名無しさん2008/07/21(月) 09:27:05ID:6COeTj+M
マイボーラーが悪い訳じゃなくて、疑り深いバカと当人を含め日本語能力の低い夏休みバージョンの人が複数いるだけだとおもふ。

まったく毎年毎年夏休みの2ちゃんていつもこうだもんな。(´_`)
0856投球者:名無しさん2008/07/21(月) 11:27:38ID:gTqQu5UY
>>853
このボールがお勧め。
http://www.rakuten.co.jp/anan/686696/687901/

カバーの素材がリアクティブのを買うのが良いかと…
その方がレーンコンディションを読む練習になると思います。
14ポンド15オンス(15ポンドより28グラム軽い)。
15ポンド軽め位の重さにした方が良いですよ。
14ポンド軽めは、ハウスボールで13ポンドを使っているなら軽すぎると思います。


サムレスの事を悪く言う人は結構居るのですが、気にしなくていいですよ。
私はサムレスも立派な投法だと思います。

あと後々大会に出場する事もあると思いますが、注意点を書きます。
残念ながら、この業界の人及びマイボーラーは閉鎖的で陰湿な方々が多いです。
あとは体育会系と言う、無法者。
センターの大会に大会にもちょくちょく出ますが、物凄く閉鎖的w
そして幼稚な派閥の様な物もある所も少なく有りません。
出る杭は打つと言う感じも強いです。
何処か分からない田舎にいって、そこの住民に囲まれている感じです。

ボウリング自体は凄く楽しいです。
でも正直、一部の人を除いて周りのボーラーとは余り関わりたくないです。
いい人も勿論いますが、程度の低い人間が多い!
その為、上手い人でも大会に出たがらない人もいます。
0857投球者:名無しさん2008/07/21(月) 12:17:47ID:zwTY/ryQ
>>839です
頭ごなしに否定されて熱くなってしまいました >>853は私ではありません

>>850
そうだったんですか
いろんなホールに行って自分を磨きます
>>851
とりあえずマイボールを1つ買ってみます。ありがとうございました
>>852
友人に関しては詳しくしりませんが、自分の場合は片側のレーンで連続したゲームをカウントしました。
ただやはり試行回数と、ホールが同じなので参考にならない記録でした。
もう少しいろいろ勉強してからアベを出そうと思います
>>856
私が煽りに反応してしまい>>853みたいなのを出してしまいました・・・
色々参考になりました。大会も自信がつけば出てみたいと思っていましたが、そんな状況ではメンタル弱いからもろに投球影響でそう

あーー猛省します
0858投球者:名無しさん2008/07/22(火) 12:50:05ID:ON7jKMpb
ハウスボール、サムレスでアベ180は凄いです。玉と靴買って、練習積んで欲しいですね。
ただ、球質も知らずにボールは勧められません。
ラウンドではなく、ちゃんとしたドリラーにハウスボールでいいから、投げているところを見てもらって、合う球、ドリルを考えてもらってください。都内とその近郊ならば、センター勧められますよ。
ハウスボールならではの投げ癖がついてしまっていると思うので、マイボにすると、しばらくアベ下がりますが、球質が劇的に良くなるはずですので、練習しだいで更に上を目指せると思います。
0859投球者:名無しさん2008/07/22(火) 12:57:06ID:nD41c5N7
便乗して質問です。
自分もハウスボールのサムレスでボウリング歴7ヶ月
現在アベ227、パーフェクト回数6回なんですが
やはりマイボールを作るとどうしてもアベは
下がるのでしょうか?
0860投球者:名無しさん2008/07/22(火) 14:59:18ID:ON7jKMpb
さあ…
住む世界が違う方のようなので、私などでは解りません。
米国ツアーに参加されたらいかがでしょうか?
0861投球者:名無しさん2008/07/22(火) 15:03:13ID:2U7/br55
取りあえずジャパンカップのアマ予選だな
0862投球者:名無しさん2008/07/22(火) 15:16:37ID:nD41c5N7
>>861
ジャパンカップなどとんでもありません。
まずはラウンド1カップの予選に挑戦しようと思っています。
0863投球者:名無しさん2008/07/22(火) 21:17:15ID:dSVuZaez
>>859
基本的にラウンド1で投げてるんだよね?
だとするとアベは間違いなく下がる。

ラウンド1のハウスボールは『ウレタン』という素材で出来ていて
いわゆるマイボールよりフックポテンシャル、解りやすく言うとグリップ力が低い。
マイボールにするとピンまで届かず左のガターに落ちてしまう場合が多い。
サムレスだと特に。
最初の内、アベレージは恐らく50以下にまで落ち込むかも。

フックポテンシャルが低いカバーボール(プラスチック製)にするという手もあるが
ピンアクションが悪く、これもアベが悪くなる。
ラウンドワンの大会に出るのならスタッフに言ってハウスボールを譲ってもらうという手もある。
これがいいかもしれない。

君のアベレージだと普通のセンターで投げても100を切る事はないと思う。
経験を積んで本当の実力を身につけてくれ。
0864投球者:名無しさん2008/07/23(水) 00:25:58ID:g1ZtADYr
859さんすごい。
私も何度か300ありますが、そのくらいの暦の頃はリーグに
参加するのがやっとでした、一度ご一緒したいものです^^
0865投球者:名無しさん2008/07/23(水) 00:58:35ID:LGLskgzV
つか、ハウスボールでそんなスコアだったらマイボールなんて買う必要ないんじゃねーのかと。
0866投球者:名無しさん2008/07/23(水) 00:58:51ID:JnNT/ycT
>>859
その歴でそのアベは、すごい才能ですね。
いろいろセンター、レーンコンディションで投げてそのアベなら本物。
プロ目指すかしてみては?サムレスプロは何人かいるよ。
0867投球者:名無しさん2008/07/23(水) 01:29:15ID:g1ZtADYr
859さん
ケーゲルトーナメントに出てきてください。
私も出ます^^
0868投球者:名無しさん2008/07/23(水) 12:17:24ID:zH0lhOCn
サムレスの人 ラウンド1の人
ファールする人多く 
見ていると あんた 0点だよ!って言いたくなる
サムレスの人ほとんど
アベがそんなにいいなんて信じられん
0869投球者:名無しさん2008/07/23(水) 12:47:38ID:K9Oh1MWb
>>859
私もケーゲルチャレンジ出るんで良かったら出て下さい
0870投球者:名無しさん2008/07/23(水) 20:13:37ID:lgw8epDp
859の人はボウリングより釣りの方がうまいと思う。
寒レスフィッシング。
0871投球者:名無しさん2008/07/24(木) 04:19:18ID:zbN/IGs6
サムレス?

・・・?

あっ、DQN投げのことね!


昔、ラウンコで隣の馬鹿騒ぎしてる奴が「どーよ!」と言ってスコア89だったアレか。
足はオーバーしてるし、ロフトだし、超ダっサいし、零点ですよ〜。



まぁ、人それぞれだしストライクがとれれば(スコアがよければ)何でもいいんだが、ボウリングの高みを目指してる人があえてDQN投げに磨きをかけなくてもいいのにと思ってしまう。
0872投球者:名無しさん2008/07/24(木) 12:38:51ID:0CjF5RgL
↑こんなのをスルーできない人が大量発生するのが夏休みの悪いところだと思う。

ところでオマエモナーって名言使う人少なくなったよね。
0873投球者:名無しさん2008/07/24(木) 17:22:59ID:dLmNqZhl
今からサムレス始めるってのなら、サムレス+両手以外に選択肢ない気がするんだが
0874検討2008/07/24(木) 20:45:40ID:S490IeLn
先手>>859

流れを読んだ書き込み。
荒れやすいサムレススレを選ぶ辺り、
釣り師としてのスキルはある程度の水準をクリアしている。
だが実力の設定に少々無理がある。


後手>>860>>861

感情的になっていないのは好感が持てる。
だが微妙な苛立ちも垣間見れる。これでは先手の思うつぼ。

先手>>862

意外に上品な切り返し。
しかしこのレスで釣りである事を認める形となる。


後手>>863

沈着冷静。
釣りと気付かない素振りで>>859の実力を全否定。
更に上から目線を決定付ける。


先手

あるいはマジレスの可能性もあるとの考えも視野に入れる必要が出てくる。
どのようなレスも自分の首を絞める事に成りかねず、ここで事実上投了。


総評

>>863の冷静さのみが印象に残る一局だった。
終局後もレスがあったが、彼等にはもっと流れを読む目を鍛えて欲しいものだ。
特に>>870>>872は流れを読んだつもりで結局釣られる結果になっているのを自覚して欲しい。
マジレス=釣られる だ。

夏房とスレ住人の戦いは夏の風物詩。
君たちには更なる奮闘を期待する。
0875投球者:名無しさん2008/07/24(木) 23:31:47ID:TbAZS20p
サムレスで投げるのはやはりサムを入れて片手で投げるより
どうしてもコントロールが甘くなってしまうけど
回転数で補う以外、どうしようもないのでしょうか?
何か工夫してる人はいますか?
0876投球者:名無しさん2008/07/25(金) 00:00:20ID:dQMlSnoA
コントロールが甘くならない方法があったらみんなサムレスで投げるよ。
それこそサムホールなんかいらないじゃん。
0877投球者:名無しさん2008/07/25(金) 00:55:20ID:w+HvQtgf
両手投げだったら個人的には親指入れない方がコントロールがいい気がするけど。
0878投球者:名無しさん2008/07/25(金) 01:39:16ID:j4KRqAcB
サムレスだけど、サム入れてる阿部200の人と同じくらいのコントロールはあるぞ。
ボールの後ろを押して投げれるならコントロールはちゃんとつけられるが、ヤンキー投げみたいのじゃコントロールは無理だ。
08798772008/07/25(金) 06:19:22ID:H+TtrWUX
俺は両手投げサムレスだから、片手サムレスの事はあんまり分からんのだが、
低い位置でリリースできれば総じてコントロールは付けやすい気がするです。
0880投球者:名無しさん2008/07/26(土) 00:45:58ID:jep5SEAI
DQNといっしょにされるのは困る
0881投球者:名無しさん2008/07/26(土) 02:25:29ID:tU24pf0U
サムレスは両手投げでないとローテーションが安定しないから、レーンが難しくなったら大抵打てないよね。
つまり、右投げだったら左手がサムの代わりをするわけだ。
両手投げのサムレスはプロも推奨してます。
0882投球者:名無しさん2008/07/27(日) 07:22:37ID:yPEEBao5
飯島一馬は今も両手投げ?


0883投球者:名無しさん2008/07/28(月) 02:37:21ID:HqDU2ANz
一馬君って両手投げでもサムは入れてるんじゃなかったっけ?
0884投球者:名無しさん2008/07/29(火) 20:43:05ID:wecdsgQO
一馬君はうまいよね。
池袋の月1大会でよく見るけど。。。結構打ってるよ。
そういや池袋には、凄まじいボウルを投げるサムレスの奴がいたな。
0885投球者:名無しさん2008/07/30(水) 16:28:15ID:8WdBf1vY
だからサムレスでも両手投げだったら打つよ!
片手サムレスはスピード、ライン取り等微妙な調節が困難だから
ハイスコでないと打てないよね。
0886投球者:名無しさん2008/08/01(金) 05:52:31ID:tyHXBAoD
飯島一馬は、知らなければ上手い小学生だなあ
思うけどちいさな頃からやっててあのくらいだと、、
グリコでも負けたみたいだし、
中学生になったらJBCの大会にも出てきて競って実力を示して
ほしいけどむりだろうなあ、、。
0887投球者:名無しさん2008/08/01(金) 06:24:56ID:SQLbK9HI
↑こんなの見ると有名人って大変だなあと思うわ。
0888投球者:名無しさん2008/08/01(金) 06:54:02ID:8iF2l8Ma
一馬君一家が我がセンターに投げにきました。
激遅レーンにキレちゃって1ゲームで帰って行きました。
お母さんが名刺と我が子の出演番組を録画したビデオを置いて行きました。
「モニターで流してくださ〜い♪」だって。

もちろん流しませんけど。
0889投球者:名無しさん2008/08/01(金) 12:14:43ID:FNGkZTp3
>>888
それがマジ話だとしたら、思いっきり勘違いしてるなw
0890投球者:名無しさん2008/08/01(金) 19:59:05ID:TbEl6QLt
あぁ、わかったわ
親がアレなんだ、そもそもwww
0891投球者:名無しさん2008/08/01(金) 20:19:15ID:IyTuPkm9
流れぶった切ってすまないが、投げ放題で3時間、22ゲームやってきた。
ハイスコアは226、200超えが3回、アベが162だった。
前回のアベが145だったのでかなりましになったと思う。
0892投球者:名無しさん2008/08/01(金) 20:53:34ID:d8DOpAP+
3時間で22ゲームって、ほぼ休み無しじゃねーかw
0893投球者:名無しさん2008/08/01(金) 21:08:38ID:qEixxmp2
サムレスって結局ポケットに当たって率が高いかで
後はコンディションが難しい曲がるだけの玉じゃん?
普通に投げた方が確実に打てると思うけど・・・
普通に投げるよりサムレスってみんな打てますか?
0894投球者:名無しさん2008/08/01(金) 22:25:59ID:IyTuPkm9
>>892
もちろんwてか前回も21Gで平均8分で1G消化w
一旦間を置くとモチベーション下がるからノンストップだった。翌日全身筋肉痛orz

>>893
俺が左利きなのかどうかわからんがハウスボールが合わず、親指が内出血して、それ以降サムレスで投げてる。
サムレスと言っても、低い位置からのボールを流すイメージ。7ピンも10ピンもそれなりにカバー出来る。
近々マイボールにしようかと考えてるけど、このままサムレスで通したいんだよなぁ…
0895投球者:名無しさん2008/08/01(金) 22:50:19ID:qDo5DZLO
買うならスペアボールにすりゃいいじゃんか。
安いしハウスボールと同じような軌道になるだろうし。
0896投球者:名無しさん2008/08/01(金) 23:18:56ID:qEixxmp2
ピンナビあたりは少し切れるから良いとおもう
後は・・・ドライゾーン?バッシュ、クラッシュ、テンパー?
だいぶ曲がるか^^;
スペアボールやハウスボールは
まったく動かない
ただのカーブじゃん。。

>>894レスありがとう
0897投球者:名無しさん2008/08/02(土) 00:32:39ID:FjrqZOJN
俺、3時間で36ゲームあるよ。
ピンを残さなければ、すぐに終わるよ。
その時は、ローが170くらいで、ハイは240くらいだったかな。
0898投球者:名無しさん2008/08/02(土) 00:39:57ID:AsKUwgs2
>>897
5分w
まだそこまで上手くないんだよなぁ
0899投球者:名無しさん2008/08/03(日) 01:47:06ID:RuFL9qHq
飯島一馬が参加するセンターはオイルたっぷりということだな。
情報求めます、埼玉より東京希望。
とりあえずロサはわかった^^
0900投球者:名無しさん2008/08/03(日) 06:14:07ID:taT8xGA5
有名人って大変だねえ。。
0901投球者:名無しさん2008/08/04(月) 22:27:48ID:F7tJ5BE9
有名人は得もしてるんじゃ。
サムレスの有名人は飯島一馬君以外にない?
ラウンドワンのすごい人は?情報求む。
0902ワオキ2008/08/06(水) 23:19:03ID:evOjO9BI
誰か、サムレス用(サムホールなし)のボールいるって香具師いないかな?
使わなくなったから、送料込みでタダであげるんだけど。
0903投球者:名無しさん2008/08/08(金) 23:36:53ID:lYV4MiWY
ピンナビで試して
チョイサムをまだ一ヶ月ぐらいやって始めたものです。
最初はスパンもかなり広くて、全然ダメでしたが
バックスイングもそれなりに高く、ボールを落とすような感じで
上手くすくえば、もの凄い回転になり感激です。
スピードもレーンに落とすような感じで投げるので、普通に親指入れて
投げてた時より上がったような気がします。
アベは180をキープ中です。
これから、チョイサムでやっていこうかと真剣に悩み中です。
チョイサムの方いますか?
センターにもこれの人いないので、ご指導など宜しくお願いします。
0904投球者:名無しさん2008/08/08(金) 23:55:30ID:VdBgRDvI
>>903
チョイサムで投げられるなら
ローの練習してみたら?
目指せロバスミ!
0905投球者:名無しさん2008/08/09(土) 00:21:55ID:F31ruB4u
>>904実際ローはかなり練習してました。
ですが、ロー系より全てがチョイサムのほうが良かったので
「どうかな〜?」っとw

ロバスミ!!!・・・並になったらスゴですよねw
一つの普通にあけてあるボールをチョイサム用にしようかな…
0906投球者:名無しさん2008/08/09(土) 02:22:41ID:gxoHEwL7
うちのセンタ−に一人だけチョイサムのひとがいる。サムが変な所に
開けられていてそこにフィンガ−用のグリップが入っていた。投げの見たら
普通の投げ方と見分けが付かない。回転は肉眼では追えないほどすごい。
常連の曲がる人がコロンビアのリサ−ゼンスで7枚真っ直ぐのレ−ンで
なんと一人だけインサイドの10ピンアングルで曲げていたよ。それもつかってる
ボ−ルをみたらエキスプレスの超特急とハンマ−スペア−だった。
コントロ−ルのことを聞いたらその人はバックスイングが水平までしかいかないから
かえって安定しているとの事。ちょっと考えさせられるね。
0907投球者:名無しさん2008/08/09(土) 19:41:57ID:F31ruB4u
高くしても俺の場合スピードが同じですからね・・・
なんでだろう^^;?((肘曲がりだから?
それとその方はバランスホール無しで穴はやはり3つ?
4つだとボールが持ち上がるのでいるかなぁ〜っとw?
この前、人差し指入れてた人がいたような気がしたんですけど、気のせいですかね?
サムにフィンガーとは・・・?
なんだそれはw!!

チョイサムは態々、遠くのプロドリラーの所へ行ってやって来たからね
近くにできる人がいなかった・・・
結果いい感じなのでチョイサム投法が出来なくなるまでやりたいと思います。
0908投球者:名無しさん2008/08/09(土) 20:25:16ID:4f5qXTQ3
まあ、少し落ち着け

>>4つだとボールが持ち上がるのでいるかなぁ〜っとw?
ちょいサム+人差し指or小指穴って事か?

>>人差し指
別に入れても問題無い
日本のプロにも、中指薬指小指入れているのはいるな
0909投球者:名無しさん2008/08/09(土) 20:46:20ID:F31ruB4u
>>908レスありがとうございます。
イヤ・・・あまりにも良い方向に行き過ぎて興奮してますw

はい!そうです!指4つですね。。
そのほうが回転もかかるかなぁ・・・
確かに小指は入れてる人いますね。
そういえば何で指穴は3つなんですかね?
小指を入れるのは、3本で上手くいかなくてやったという風しか聞きませんね。
0910投球者:名無しさん2008/08/10(日) 11:41:22ID:IwiqB97k
906番です。昨日チョイサムにいさんが、きてました。私はわざわざ隣のボックスを
とって盗んできました。穴は3つ、これってオ−ソドックスでした。トイレにいっている
間にボ−ルを手に取ってみると重いです。15ポンドぐらいか前後か。
やはりサムにも同じフィンガ−用のグリップが入っていた。ただし黒色だから投げても回転が
よくわかない。リリ−スはボ−ルをもって投げる直前まで手首が曲がってボ−ルの下に手があるのに
リリ−スの瞬間に−−−−う−んよくわからん。週に2回ぐらい来られてるそうだら
いつか声をかけてみます。
0911投球者:名無しさん2008/08/10(日) 12:37:30ID:d4vHY6HI
ストーカー!!

ドロボー!!

なんで話しかけないの?殺されるの?
それじゃあオレみたいに曲芸呼ばわりしてニヤニヤしてる連中と一緒じゃん!
0912投球者:名無しさん2008/08/10(日) 13:19:40ID:iHXpfWe5
>>910ありがとうございます
きっと親指にサム用がはいってるのは
少ししか入れない分、落としやすいからかな?
15w
14かってしまったw((ピンナビだからいいけどw
でも、サムにフィンガーってwドリラーはどんな事を考えて
あけるのだろうw
0913投球者:名無しさん2008/08/12(火) 02:10:38ID:LidA+PBA
残念今日チョイサムにいさん、きてませんでした。レポ−トなし。
0914投球者:名無しさん2008/08/12(火) 03:22:09ID:7V9vFsnc
>>913
IDがPBAになってるぞ!
0915投球者:名無しさん2008/08/12(火) 06:12:09ID:m7eeDUie
すげぇすげぇ。PBAすげぇ。
0916投球者:名無しさん2008/08/12(火) 21:20:58ID:WERI9sev
>>913
100%自作自演だけど、IDがすごいのは認める
0917投球者:名無しさん2008/08/12(火) 21:24:45ID:vrROu7mn
そうか、それじゃ聞いても報告しないよ。
0918投球者:名無しさん2008/08/13(水) 03:02:35ID:nS0/pGEw
俺はマイボール持って3ヶ月。
3日に1回はボウリングしてます。毎回5G。
サムレスです。
ボールは14P。ハイゲーム258でアベは調べてないんで、よくわからないですが、150以下はあり得ません。
昨日は5Gで190でした。
10番ピン以外なら余裕で取れるんですが、10番だけがカバーできません。
みなさんはどうやってカバーしてますか?
ちなみに9番ピンはハウスの9Pでカバーしてます。
あと俺は、どこを取るときも左側のガーターの位置から投げてます。
回りのマイボーラーには良くサムレスであんなコントロール付けられるな
と誉められます。
しかし4Gくらいから疲れてきて1番ピンに当たる前に曲がってしまうことが多いです。
まだまだ練習しなきゃなぁ…
0919投球者:名無しさん2008/08/13(水) 03:30:18ID:1jyylRMF
良かったですね
0920投球者:名無しさん2008/08/13(水) 08:43:43ID:BPH8ITgr
寒レス乙
0921投球者:名無しさん2008/08/14(木) 03:44:35ID:zBhwwjkw
>>918 ハウスの10ポンドが10ピン取るのにはオススメですよ!やってみてください。
指穴が合わない時はプロショップ(ボウリング場の中のボール売ってる店)に行って調整してもらってください。


0922投球者:名無しさん2008/08/14(木) 09:01:57ID:6BCJEG84
軽いスペアボールでいいじゃんそれなら。
0923投球者:名無しさん2008/08/14(木) 20:27:57ID:r1HoMIjq
10ピン取れないのなら、サムレス使えてないってことじゃん。
サムレスやめたほうがいいよ。
0924投球者:名無しさん2008/08/15(金) 01:15:13ID:PtwzZ18u
俺なんて普通に投げても10ピン取れないぜ。
0925投球者:名無しさん2008/08/15(金) 03:03:35ID:6Ya2+cjM
まず10ピンて何よw
0926投球者:名無しさん2008/08/15(金) 14:16:58ID:BH/Ssc2K
>>918
カバーボールを作りましょう。
今までサムを開けた事がないなら、一度はサムを開けて投げてみる事をお勧め
します。

逆に今までサムを入れていて今後サムレス一本でやるならカバーもサムレスに
しても良いのですが、文面からすると多分そうではないですね。

ボール一つでやる場合は、曲がらないような投げ方にするか、バックアップで
投げるしかありません。バックアップはフィンガーや手首に負担がかかるので
あまりお勧めしませんが。
0927投球者:名無しさん2008/08/16(土) 02:19:55ID:MxpbAaF4
>>918
バックスイングの頂点にあるボールの位置を体の中心辺りにもって行き、
そこからケツの下から太腿にぶつけるくらいの感じで、外に向かって腕を振りぬく。
その時に手の平を捻らずに真っ直ぐに振りぬく。
これで殆ど曲がらないボールが投げられれば、あとはどのスパットを通すかを自分でさぐること。

0928投球者:名無しさん2008/08/17(日) 11:26:58ID:q173hNaX
ケツの下から太腿にぶつけるくらいの感じでなげると、くるぶしに当たり腫れる。
くるぶしに当たって回転が死んで10ピンがとれる。
0929投球者:名無しさん2008/08/23(土) 23:44:12ID:lkGhA8gR
上げるか
投げ放題20GでAVE146だったorz
最後なんて右手サムレスの練習(左利き)だったからな
0930投球者:名無しさん2008/08/24(日) 00:08:02ID:mwh+O2av
アベ150以下とか、全然いけてないのに
それでも不安定なサムレス続ける気かい?
0931投球者:名無しさん2008/08/24(日) 07:15:32ID:YcOjQ4SW
どんな投げ方でも続けないと上手くはならないと思うが
0932投球者:名無しさん2008/08/24(日) 13:41:58ID:8unyYYVR
146というスコアの内容によるんじゃね?
1投目中心の練習でほぼヘッドピンは捉えました、
でもスペアは全然まだ勘がつかめません、なら必ずしも悪いとは言えない。
半年やったけどまだポケットヒットすら覚束ないです、
なら「ちゃんとしたコーチについて一から見直せ」だろうな。
0933投球者:名無しさん2008/08/24(日) 15:08:11ID:kNdUapxP
俺なんか普通に片手で投げてもアベ160くらいなわけだが。
ま遊びでやってるのも含めてだけど。
0934投球者:名無しさん2008/08/25(月) 03:24:28ID:13YdQjMm
新人戦の4位、安達Pはサムレス!
0935投球者:名無しさん2008/08/25(月) 05:02:03ID:3n16Vi54
http://bowling-clip.com/?%E5%AE%89%E9%81%94%E8%A3%95%E4%B9%85%2F%E7%AC%AC30%E5%9B%9E%E9%96%A2%E8%A5%BF%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%EF%BC%88%E7%94%B7%E5%AD%90%EF%BC%89
0936投球者:名無しさん2008/08/25(月) 21:22:35ID:MKk5WGPG
安達プロはすごいな−。サムレスであの早さと回転。うなってしまう。
この場合、ロ−リングトラックはどうなるわけ。
それとドリルの時ピンの位置はどこなのでしょうか。
0937投球者:名無しさん2008/08/25(月) 22:54:10ID:iz3nP5kg
安達Pは球速上げるために、相当腕力使ってるから、コントロールは決してイクない
0938投球者:名無しさん2008/08/26(火) 12:41:41ID:GMi0c0FU
安達Pは投げた後の体勢がなんとも格好悪いよな。
これがサムレスの限界なんだろうな(; ・´д・`)
0939投球者:名無しさん2008/08/26(火) 12:53:50ID:XTSbtRu/
>>938
走ってスピード上げてるみたいだからね・・・。自分もスピード上げるとあんな
感じになるな(その上、腕前は比較にならないくらい下w)。

ディープインサイド使う時はどうしてるんだろう?
0940投球者:名無しさん2008/08/26(火) 21:29:37ID:gVlPSnaX
ハウスで投げるときはサムレスで投げたい
0941投球者:名無しさん2008/08/28(木) 01:38:52ID:w4LbO5LG
サムレス投げ方タイプ1 肘入れ型
_
\○

 /
 \○

  |
   \......○

サムレス投げ方タイプ2 肘入れない型

 /



 /
/


  |
  |
   ○

   \
     \......○

0942投球者:名無しさん2008/09/08(月) 23:08:54ID:20QdF9tu
サムレスってヤダ。
だってカッコわりーもん。
0943投球者:名無しさん2008/09/08(月) 23:52:54ID:4bTOu6ED
サムレスって身障者の方の投球方法ですか?
0944投球者:名無しさん2008/09/09(火) 00:39:08ID:/EQZiRYc
いいえ。地象者です。
0945投球者:名無しさん2008/09/09(火) 00:51:21ID:X/LcVeQH
サムレス両手投げって、腕力を使う割合が普通の投げ方より多くないっすか?
球速をあげようとするとすげー疲れるんだが。
0946投球者:名無しさん2008/09/09(火) 07:04:27ID:wg+cw2rJ
足を使え足を
0947投球者:名無しさん2008/09/09(火) 17:33:21ID:cOCBpMg6
ロフトにならなければいいんだけどねぇ
0948投球者:名無しさん2008/09/09(火) 19:40:56ID:yDIiGrcn
周一で通いサムレスを続け一年、先月からアベがやっと170をウロウロするレベルまで来ました、今はハウスの15で投げてますがここから上達しません、何も勉強せずひたすら投げてたので用語が全くわかりませんが何かアドバイス下さい
0949投球者:名無しさん2008/09/09(火) 20:01:10ID:KqBszPse
スペアーも取れて、ノーミスで投げれるの?

あとは、ストライクを安定して続けられるか?

レーンコンディションで細かな調整とか、サムレスでできるのかな?
0950投球者:名無しさん2008/09/10(水) 00:37:30ID:MNoB/mrQ
>>948
マイボール買え。
つーか、ネットで聞かれてもそれ以上のアドバイスができる人はいない。
0951投球者:名無しさん2008/09/10(水) 00:47:29ID:ZQOtu0te
>>948
>>950に同意だけど、さらに言うならまずは初心者スレのテンプレにあるサイト等で
基本を勉強しておくれ。本を買ってもいいけど。

週1ペースで1年でアベ170行くならばそれなりにセンスはあると思うから、
サムレスのプロの動画等を見て研究してみたら?出来れば直接会って教えて
貰えたらいいんだけどね。

0952投球者:名無しさん2008/09/10(水) 01:51:46ID:PsWNWvFg
>>948
サムレスとハウスボールでググってみな。
何かヒントが見つかるかもよ。
0953投球者:名無しさん2008/09/10(水) 09:28:54ID:3+K2QeQj
>>948
サムレス、ハウスボールでアベレージ170…
それ以上何を求めてるの?
0954投球者:名無しさん2008/09/13(土) 10:35:41ID:tSDoF8xz
夏休みが終わってサムレス君たちもそれぞれの居場所に戻ったようだな・・・
0955投球者:名無しさん2008/09/17(水) 01:59:30ID:db/FXfM7
サムレスですがアベレージ210あります

10ピンとる時はフルロールでとります。
0956投球者:名無しさん2008/09/17(水) 06:43:30ID:uq4ZESUm
そんな報告をされても。
0957投球者:名無しさん2008/09/17(水) 07:03:38ID:KwGj8wxp
フルロールの意味がわかってない
0958投球者:名無しさん2008/09/17(水) 10:40:20ID:tQGAR3Lm
957が無知(笑)
0959投球者:名無しさん2008/09/17(水) 11:24:06ID:b4bEbRc+
>>958
>>957じゃないけど、キミの方が解ってないね。

サムレスは普通フルロールになる。チルトを付けるのが難しいから。
>>955が言いたかったのは多分ストレート(AR0に近い)ボールを投げるという
事だと思うけど、それはフルロールとは全く関係ない。だから、>>957
「フルロールの意味が解ってない」と書いたのは正しい。

これだけじゃフルロールの意味は解らないかもしれないけど、自分で調べてね。
0960投球者:名無しさん2008/09/17(水) 12:43:33ID:tQGAR3Lm
>>959 サムレスは普通フルロールになる
ごめん、その非常識認識がありませんでした(笑)
10ピン取りに行くならAR0゚AT0゚が容易に想像出来ましたので
まあ実際こんな投球したらサムロールですがね
0961投球者:名無しさん2008/09/17(水) 12:52:00ID:KwGj8wxp
だから意味がわかっていない言葉を使うなと
0962投球者:名無しさん2008/09/17(水) 13:02:02ID:uq4ZESUm
両手投げサムレスだったら回転軸ってわりと変幻自在じゃね?
0963投球者:名無しさん2008/09/17(水) 13:12:13ID:b4bEbRc+
>>961
何を言っても無駄みたいだよ。サムレス自体解ってないみたいだし。
サムレスでどうやってサムロールするんだろうね?不思議だ。

>>962
サムレスで狙ってチルトを付けるのは難しいよ。両手投げでもね。
まぁ、UFO回転でよければフィンガー抜いて投げれば楽に出来るけど、
適度なチルトをきちっと回転掛けながら入れるのはなかなか難しい
という事ね。
0964投球者:名無しさん2008/09/17(水) 13:23:24ID:1P02GRH5
フィンガー抜けばUFOも簡単って…
両手投げを全く分かってない発言だな
09659622008/09/17(水) 13:50:25ID:uq4ZESUm
>>963
そうかなあ。
そーいやちゃんと気にして練習した事なかった。
今度行ったとき試してみるか。
0966投球者:名無しさん2008/09/18(木) 06:53:47ID:q+T8uclG
確かに無知です〜

まだマイボもって1年経ってなくて300も5回しか出してないから、自分自身まだまだと思います。勉強します。

てっきり10ピンとる時に34〜5キロぐらい出してクロスに真っ直ぐ投げるんをフルロールと思ってました。

これならセブンテン残ってもキックバック狙いでミラクル起きやすいんで…

1投目の投げ方はかなり独特です。
片手投げでバックスイングの時肘は曲げないで後ろから見るとボールと掌の間に空間が出来て、指2本で持っているのが丸分かりの状態になります。その状態のママスライドしてボールの重みでリリースの瞬間まで我慢して瞬間に手の付け根でレーンに置くような感じです。

サムレスはロフト気味と言われますが私はほとんど無音に近い状態です。

手首が非常に柔らかく指先が手首ちょい下につきます。恐らくそれが今の投げ方に繋がっているのだと…

まだまだ用語などはわかりませんがこのヘンテコな投げ方で頑張って年10回のパーフェクトを目指します。

0967投球者:名無しさん2008/09/18(木) 08:35:27ID:O7pu5McE
サムレスの投げてる動画見たいな

両手投げはベルモンテとかパレルマ
生で一馬君やら見たことあるんだけど
0968投球者:名無しさん2008/09/18(木) 09:13:29ID:eYB8R++P
>>965
それだけ出来れば、あとは知識さえつければプロテストにも余裕で受かるから
がんばってね。
0969投球者:名無しさん2008/09/18(木) 11:23:22ID:oSlJvpGh
>>967

相澤英昭プロの動画はどうですか?
http://bowling-clip.com/?%E7%9B%B8%E6%BE%A4%E8%8B%B1%E6%98%AD%2F2007%E7%94%B7%E5%AD%90%E6%96%B0%E4%BA%BA%E6%88%A6%2F%E6%B1%BA%E5%8B%9DRR8

mp4 をクリックすると大きな画面でみれます。
コマ送りすると、リリースの瞬間まで詳細に観察出来ます。
0970投球者:名無しさん2008/09/21(日) 18:31:14ID:C9C2M3TX
今日の十二時過ぎから名古屋グランドボウル94番レーンで投げていた牡二匹。短めのパーマヘアの方なんだけど、サムレスでまぁまぁ上手いなぁと思ったんだけど、全投球50cmくらいファールですた。
0971投球者:名無しさん2008/09/21(日) 18:32:45ID:C9C2M3TX
つまり彼は全ゲームスコア0。だからDQNと言われるのだよ。せっかくのマイシューズも泣いてますね。
0972投球者:名無しさん2008/09/21(日) 23:46:50ID:0hpXajiS
それをここで書いても、そいつが読むとは限らないんじゃねえ?
0973投球者:名無しさん2008/09/24(水) 23:27:27ID:F8rLPVCB
youtubeにベルモンテの動画見つけた。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SMFhLlg8Kk8

0974投球者:名無しさん2008/09/25(木) 00:12:49ID:ipLTzXvd
相変わらずエグい曲がり方…。
最後の右カーブ、よくあんなに曲がるな。
0975投球者:名無しさん2008/09/27(土) 07:29:27ID:E/hruswG
つか、両手投げに限らないかもしらんけど、
球速を上げるのってどこの筋肉を鍛えたらいいんだろうか。
0976投球者:名無しさん2008/09/28(日) 07:20:50ID:VLsquEm3
>>975
個人的には一番が太腿で次が腰かな
余裕を持たせる為に上半身を鍛えるのもいいけど
腕力で投げるより下半身を上手く使った方が
球質もコントロールも上達が早いと思う
0977投球者:名無しさん2008/10/01(水) 07:19:48ID:98a6CiWX
有名サムレス人?教えてください。
自分が知っているのは
宮崎プロ
正田プロ
相澤プロ
安達プロ
飯島○馬氏
平○也氏
です。
0978投球者:名無しさん2008/10/02(木) 00:15:08ID:BTGqY/Sd
マイク・ミラー
0979投球者:名無しさん2008/10/02(木) 12:29:42ID:9PikfOMZ
サムレスは片手派と両手派に分かれる?
0980投球者:名無しさん2008/10/02(木) 13:41:47ID:Ulgu5kX0
ベルモンテッて今何してる??
まだボウリングしてる?
此処の2ちゃん見てはじめてその人知ったんでさっぱりわからない。
0981投球者:名無しさん2008/10/02(木) 13:48:12ID:ZF7/OFdw
PBAツアーにも参加してるし、この前ボールの販促に日本にも来てた
0982投球者:名無しさん2008/10/02(木) 14:15:47ID:UGQHjx/W
今シーズンからどんどんツアーに参加するみたいな事を上のYouTubeの動画で言われてるね。
俺もベルモンテ見たかったなあ。
0983投球者:名無しさん2008/10/03(金) 08:44:27ID:pFMbiuS2
私も見たかったのですが、体調不良でしたね、。
0984投球者:名無しさん2008/10/03(金) 19:43:17ID:VISCDidJ
チョイサムって
相当な握力とかいるらしいけど・・・
馬路すか?
0985投球者:名無しさん2008/10/03(金) 21:34:37ID:pN23alFN
ベルモンテってデルモンテみたい
0986投球者:名無しさん2008/10/04(土) 15:47:34ID:r1s35Q1n
デュークがサムのみで投げてたのがあったような、余興で
0987投球者:名無しさん2008/10/04(土) 18:17:24ID:Ded4IfPK
クリスバーンズも勝負が決まった後に余興で両手投げで投げてたな。
0988投球者:名無しさん2008/10/05(日) 01:18:37ID:G1I9tAyG
日本の女子にはサムレスいないおか?
いっしょになげたいけどね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。