ドリルを語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793790
2007/03/09(金) 22:06:34ID:1fQKO4zf>>790を読む限りリバースしすぎと思える(高田式バーティカルと比して)
そうですね、ややリバースが大きいです。中指のスパンが4と7/16位。サムのリバース
が1/4。早めにサムを抜くならピッチ的にはアリな範囲だと思うのですが、自分には
合っていない感じがします。
>薬指のラテラルが1インチ以上というのは、フィンガーグリップなども
かなり斜めにカットすることになるでしょうし、また、手の平もボール表面から
斜めに離れているとおもいますし、うまくないでしょうね。
グリップは斜めにカットするというよりはブリッジ側を接着してから、じわじわと
押し込んで接着、ちょっとずらして押し込んで接着・・・を繰り返します。どうでも
いいスキルが上がりますよw あと、手のひらが浮くというのはそのとおりですが、
さらに薬指がどうしても斜めに入るせいかフィンガーの負担が中指に偏ってしまい
ます。
>別の方法として、長めのスパンでサムにレフト1/8くらい入れ、抜けの悪くなるのを
カバーするため、バーティカルを3/16程度リバース方向へ修正する手もあります。
現状のドリルの前はそんな感じのドリルでした。かなり極端なピッチも試してみました
が、レフト1/2、リバース1/4位がしっくり来ました(レフトはこれでも十分極端ですね)。
ただ、やはりサムの引っかかり感があるのと、ボールを支えるのに無駄な力が必要だった
のでレフトピッチはやめることにしました。
こんな経緯があるので、今回は今までやった事のないピッチで行こうかと考えています。
基本的には1番の方法ですね。あとは具体的にサムのバーティカルピッチをどれだけ
フォワードに向けるかですが・・・いらないボールに何種類かサムだけ開けて貰って
試してみようかな? もし数値を決める良い手段がありましたらご教示下さると助か
ります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています