トップページgutter
1001コメント354KB

ドリルを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/10/13 23:47:05ID:9T26MEE7
とりあえず無かったので立てました。
スパン、ブリッジ、ピッチetc...ドリルの事なら何でもどうぞ!
0069名無しさん@お腹いっぱい。05/02/19 19:23:09ID:LNsvAWIV
そのセンターでボール買ったなら高い 無料のところもあるし
持ち込みだったら普通
0070名無しさん@お腹いっぱい。05/02/19 19:33:38ID:GDUZXZMy
>>68
>>69
プロショップも持ち込みも変わらず、です
0071名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 00:14:56ID:srS8QmPr
>>1 ドリル
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/images/photo01a.jpg
>>26 ビッツ
http://toyota.jp.edgesuite.net/vitz/grade/rs/image/main.jpg
0072名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 11:24:43ID:1Sz/javz
何時って今でも言うよ。だってその方が分かりやすいし、便利だもん。
「ピン下12時でお願いしますぅ〜」
0073名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 13:49:12ID:0KBkcGmN
>>72
簡単でいいねぇ。
アバウトなドリルで・・
0074名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 14:49:52ID:D8CT6GBV
アバウトになるのがイヤで12時!
0075名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 16:06:11ID:TFJihtot
同じ12時方向といっても
(例えばF-グリップから見てPINの位置が上下していれば)
CA値が5度位違ったりする。
だからアバウトといっている。
0076名無しさん@お腹いっぱい。05/02/20 23:13:56ID:FUC6jO5R
そのとおりだ。アバウトには変わりはない。
ピン何時と答えるアバウト厨は全国にも数が多過ぎて焼却処理が追いつかない
0077名無しさん@お腹いっぱい。05/02/22 12:17:02ID:JcyZf/FY
懐かしいなぁ〜。夏休みとかに宿題ででていたなぁ〜。ドリル
0078名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 17:06:39ID:mFvcgEr+
T大でボウリングにのめりこみすぎて2年留年
担当教官が頼み込んでどうにかN鋼に就職したがすぐに退職した恩知らず
0079名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 19:08:56ID:QrXYN5Nn
もう〜 釣られてやるよ。
>>77
それじゃないぞ!
0080名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 12:30:28ID:qQvVEhVI
お前、自作自演にも程がある。
0081名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 00:22:55ID:vNkiTKMb
ドリルの刃研磨するのに 業者に出すと
いくらくらいが相場?
1000円くらい?
0082名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 09:20:00ID:ldw467Bw
自分でやれ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 20:29:03ID:s9vInda1
やってみる
0084名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 03:13:31ID:aftru3zc
>>83
カコイイ
0085名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 00:34:07ID:1EOtfCvu
出来たヨ
0086名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 01:50:46ID:hATlvfw7
赤ちゃんが
0087名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 10:04:02ID:0Ax9O2dJ
やればできる
0088名無しさん@お腹いっぱい。05/02/28 19:14:13ID:fQjD6KAZ
責任はとれない
0089名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 00:15:56ID:1fJ4Jc6L
ワロタ
0090名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 08:26:51ID:fmyzIlLA

0091名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 11:39:17ID:HCOQuG1f
ごくろはん!自作自演でもここまでやれば立派!褒めてつかわすぞ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 12:08:35ID:g7I642rj
携帯の請求書見るのが恐いだろ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。05/03/01 22:49:30ID:deSeISJR
中絶費用の請求書の方が怖い。
勝手に妊娠するなってわけだが何か?
00948805/03/02 00:44:54ID:xRDrG4sl
別人がレスしてる・・・
0095名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 11:42:18ID:qxVbn2Zh
素人質問でスマソのだが、ドリル前のTWが3oz以上だと
無条件にバランスホール空けないとダメ?

0096名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 14:52:57ID:gXlNX6qO
んなことはない。
3ホールあけるんでしょ?
CGをGC近辺におけば3ホールのサイズにも寄るが、
T-Wは1oz前後位にはなる。(T-W3〜3.5位のボール)
CGを振っていった場合にT-WよりF-W、S-Wのほうが調整が必要になる。
00979505/03/02 16:42:45ID:qxVbn2Zh
ハッキリとは理解出来なかったけど
なんとなく判った、完全に理解出来るよう勉強スル

アリガトゥ

>>96に幸アレ
00989605/03/02 17:33:34ID:7hhZbKEA
>>95
本来はきちんと仕事をしてくれて信頼出来るドリラー
(公認云々とか怪しい資格を所有しているという意味ではなくて)
に任せておけばいいのだが、
例えば通販なんかでボールを購入するときに、
PINロケとT-Wが判ればこういうドリルレイアウトであけられるな、という位
理解があれば、購入においても有利じゃないかと思う。
(マスバイアスが絡むとちょっと難しいが)
勉強しておいて損はないさ。
がんばれよ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 19:09:30ID:+2FGwmVs
少し考え方がずれてるな。10年前の理論だ それは。
0100名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 19:43:22ID:7FXhoCHc
では何が10年前なのか説明してくれよ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。05/03/05 19:57:24ID:U7qPwaKW
>>99
まさかコアアクシスアングルについてふれていないことを指摘しているのか?
個人購入という前提条件でPINロケの話をした。
当然自分のPAPを把握していることが暗黙の前提条件だ。
自分でドリルするわけでないので、細かいレイアウティングはドリラーに任せるとして、
個人的にCA値を考え、PIN位置のマッピングをおおよそ理解出来ること
(そしてT-W値で3バランスを予測する)
が出きればいいと言っている。
素人なんてその程度で充分すぎると思うが。
0102名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 00:17:29ID:Mszs6Xbv
素人ならピンレイアウトなんて適当でいいじゃん
神経質になって計算しても
そのボールに合うコンディションのレーンに出会う
確率はかなり低い
0103名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 00:45:12ID:F4a1MUvG
だからおおよその理解、といってるじゃないの。
元々趣味の世界の話だし、どの程度の知識と理解を持つかは
自己満足の範疇にあることだ。
逆に知識を持つことで、レーンコンデションに合うボールとレイアウトを個人的に考える(或いは考えられる)ことは
楽しいことではないの?
0104名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 11:40:05ID:eyBme+gj
漏れもそう思ふ

転がしてないときでも、アレコレ考えるのが楽しい

0105名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 21:18:41ID:ON6gLGqf
地元のドリラー、替えようか検討中。

1.おいらの回転軸など気にしていない気がする。
2.俗に言うピン位置12時で、ボールが手前から動き出す、という。
3.バランスホールに無関心。

こういう第一シードのプロボウラーってどうよ?
0106名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 22:37:35ID:sFyFEAI+
回転軸を気にしないとCAを調整できないからありえないと思うけど。
いつも同じピン位置でカバーの違いだけで調整って手もありか。
どちらにせよ一度ドリラーを変えてみるのも良い経験になるよ。
ドリラーによって考え方がまったく違ったりするからね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 22:49:11ID:G2QpCjFr
>>105
自分のが詳しいと思うなら
自分の要望も言えよ
ネットで文句たらたら書いても無意味
0108名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 23:00:15ID:sxRHyeLs
まあでも、自分の意見しっかり伝えても一蹴されて会話にならないこともあるわな
0109名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 00:31:26ID:0AQkT3Bc
ドリラーもボウラーを見極めてるんじゃない?
0110名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 01:34:17ID:IKLTXxzj
>>109
別にただでボール開けてもらってるわけじゃないんだからこういう考えは通らないのでは?

ほんとにいるのよ、自分の考えしか見えなくて人の意見全く聞かない人がね、、
0111名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 09:17:00ID:7tFOVBm6
他人の意見が聞くに値しない場合もあるしな
0112名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 09:43:45ID:hWlUyKZ7
やりとりをみてどっちもどっちだな、
というときもある。
011310505/03/10 21:58:24ID:/CN+pMqs
どちらかというと、話を聞いてもらえない(一蹴されている)が一番近いかな。
もとは別のプロがドリルをしてくれたのだが、社内の異動で遠くに行ってしまったので
そのまま入れ替わったプロにドリルをお願いしている訳ですが。

ボウマガなどで読んだ知識?しかないので、自分がどれだけ分かっているのか疑問ではあるのだが
とりあえずドリラーさんを替えてみます。
かきこみ有難うございました。
0114名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 18:41:03ID:NKEW1V7g
フーン
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 17:47:07ID:YucZRxKT
ドリルって大切なのに 人気ないね このスレ
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/24(日) 02:28:58ID:+zMlksKC
ちょっとくだらない質問だけど
バランスホールを開けないと駄目なボールを
そのまま投げると、回転とかおかしくなるの?
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/24(日) 12:41:10ID:DGj8jWKr
おかしくなるって場合もあるだろうけど、
普通にCG位置を大きめに振ったくらいじゃそんなことない
スタティックバランスがルールで決まっているのは、
昔、激しくアンバランスなボールを作って強烈なフックをかける技を開発した奴がいたため
いわば公平な競技を成り立たせるためのレギュレーションのひとつ
それ以上の意味は、あんまりない
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/24(日) 13:58:49ID:WaspT+0R
>>116
普通のボール(違法な加工などしてない)ならバランスだけで回転がおかしくなることはないよ。
トーナメントに出る人は別だけどバランス違反のボールを使ってる(使わされてる?)人って多いんだよ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/24(日) 20:35:23ID:1mN27Crw
フィンガーグリップとサムソリッドつけたほうが
ドリルしやすいんですか?
ってか問答無用でつけてくれますが
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/24(日) 22:48:51ID:m0x837gI
>>117-118
どうもありがとう
0121名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/25(月) 19:12:46ID:NzYuCAbv
ドリラーの人って
当たり前だけどさ、ドリルは一発勝負だよね
0122名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/25(月) 23:52:33ID:to0uL8yz
>>119
ドリルのしやすさは変わらない。手間は増えるけど。
問答無用でつけてくれますが ってパーツ代発生しないの?込み価格?
普通は注文されてから、あるいは確認するよね。
>>121
一発勝負と言えば一発勝負かな。

0123名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 23:45:00ID:2vpYqET5
メジャーシートのピッチって中心0と平行0って
どっちがメジャーなの? いやこのメジャーはメジャーシートの
メジャーじゃなくてメジャーマイナーのメジャーね
0124名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 23:54:44ID:vdJX9ShY
ちゅーしん
0125名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 00:05:39ID:sokUJDIV
>>124
速レスさんくす
0126名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 11:34:44ID:BU05avbn
>>119
ウチも付けるねー。
加工がらくだし。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 21:53:04ID:Z/WlgOPj
加工がらくって、何が違うの
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 18:18:50ID:hqos2iFV
サムソリッドの取り付けは
ドリラーからしたら面倒な作業だろ

サムホール自体は
生よりソリッドのほうが楽に加工できるが
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 21:31:38ID:4FoPKJ2F
首都圏で優秀なドリラーって誰?
やっぱ日坂さん?
フロントのお兄ちゃんや無名プロが片手間で開けてる様じゃ、やっぱダメだよね!
0130名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 14:06:19ID:iR+puCRV
東京、埼玉あたりでこの人に頼めば安心ってドリラーさんは
皆さんのお薦めを教えて頂きたいのですが

逆にこのプロショップは糞だとかの情報も教えて下さい。

やっぱりあまり情報が少ないドリルですが一番大事な事だと思いますので
皆さんの情報交換の場として盛り上げていきましょう

だめだめなドリラーは淘汰されるべきです
0131名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 21:09:42ID:p4RKiWvf
あける毎に毎回スパンが異なるドリラーは糞だと思います。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 21:53:30ID:iR+puCRV
そゆのは問題外でドリラーとはいいません
0133名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 21:58:56ID:ZLCsFbcI
ドリル自体に螺旋状に穴が開いてるドリルがあるけど
これってどうやって作ってるの?
0134名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 22:59:52ID:vZOn2jcE
ちょっと意味がわからんけど
細いキズのことかな?
それはボウリングのドリルに限らず切削では多少の差はあるがしょうがない
あとは新品の刃とつかいこんできたのでは切れ味も違ってキズが深く目立つ場合もある
でも大体みなサムプラグいれてるでしょ
ペーパーで調整するんだし全くきにしないで大丈夫
0135名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 23:14:45ID:vZOn2jcE
連続スマソ
日坂さんて有名だけど
プロアマ、常連さん一見さん、持ち込みなど
分け隔てなく対応してくれますか?
また初めてでもその場でドリルまたは預けてお願い出来るの?
ちゃんとその場で対応してくれて自分みたいな素人相手でもちゃんとした仕事してくれるならば
ちょっと遠いんだけどいってみたいな
今まで何度も新しいボール買ってはピッチかえてみたりグリップセンターかえてみたり…
でもいまだにしっくりこないと言うかそんなすごいドリラさんにみてもらえば納得できるドリルになるのかと
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 00:02:09ID:cuL6rV5g
>>130
桶川× 北本× 菖蒲× 杉戸× 加須○ 熊谷△ 深谷○
0137名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 01:26:18ID:4zvYyikt
>>136 上尾はどうよ?
0138名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 01:38:47ID:+8CXg3+T
長野県のドリラーで優秀なのって誰?
0139名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 09:30:07ID:xPVBsVOM
>>136 川口はどうなの?
0140名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 01:21:11ID:TqPaCjAN
よく薬指のスパンがすごく短くしてるレイアウトあるけど
どうしてですか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 02:05:25ID:QJa9tAed
元ヤクザで詰んであるからだ、とお母さんが言ってました
0142名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 11:19:12ID:qusMzY1p
>>140
薬指のスパンがすごく短くしてるレイアウトってロバスミみたいなのかな?
ロバスミは回転を抑える目的でしてる。
骨格で薬指のスパンが多少短いのはよくあるがすごく短いのはあまり見ないね。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 13:20:02ID:TqPaCjAN
レスありがと
回転おさえるためなのかあ
指のながさは普通でボール持つと薬指だけ第二関節で曲がっててあきらかに短くしてる人結構見かけるなあと思って
0144名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 18:39:11ID:HLjTpxVk
>>143
それはロバスミファン
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 00:12:38ID:BKGC5jXD
しかし落としてもあの回転数w
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 00:40:31ID:1w41xKcc
今は短くしてないって
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 01:06:50ID:HPVIi8Dx
>>146
以前のピッチをまねたファンは急いで戻すのかなぁ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 01:10:13ID:KeLGR/6j
プロでも短くしてる人多いけどまねっこなの?
特に女子
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 08:08:05ID:MMHIYRcp
以下コピペ

良くTVとか雑誌でこのコンベンショナルは回転数を落とすためのもの
と紹介していますが、実はそれだけではないのです。
このリングフィンガーのコンベンショナルはHighRevを投げやすくするために
色々工夫がされているのです。

通常、両指ともフィンガーグリップにすると、フィンガーだけ入れて
ボールを持ち上げ、手のひらをまっすぐ投げる方向に向けると、サムホールは
12時方向にあると思います。しかし、リングフィンガーのコンベンショナルグリップは10時から11時方向に向きます。
つまり、両指フィンガーグリップは手のひらの方向を調節しながら投げることになりますが、コンベンショナルグリップでは、手のひらを意識しなくても
まっすぐ投げるだけで、アクシスローテーションが15〜30℃ぐらいに傾くんです。これが手首にアクション入れるHighRevの投げに余計な動作をさせなくするために有効なのです。

他にも色々あるのですが、書ききれないのでこの辺にしておきます(^^;;
ただ、難点もあります。リフトアンドターン的なリリースで投げると
手がクルッっと投げる瞬間に回りやすくなってしまうんです。
かなり、手首を意識して固めなければ成らなく、リフトアンドターンの
方にはお勧めできません。っていうか自分は他のリリースをこのメジャーで
試してないんで解らないのですが・・・・。
ただ、世に言うHighRevリリース(サムダウン、プッシュプル等)の
投げ方をしているのであれば、普通に投げれます。
後はリングフィンガーをどのぐらいルーズに開けるかは個人によって
違うと思います。このリングフィンガーをルーズに開けないと
痛めてしまうので気をつけてくださいね(^O^)

0150名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 14:30:40ID:DMpNPqvX
>>149
>まっすぐ投げるだけで、アクシスローテーションが15〜30℃ぐらいに傾くんです。
アクシスローテーションの意味がわかってないね。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 00:02:34ID:CNBJw1Ca
>>136
深谷が○??
0152名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 02:00:55ID:BL2IIeHV
>>149
こんな恥ずかしいこと書くのは誰?元ネタはどこ?
書いたやつは正しいと思ってるのか?おそろしい!
0153名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 04:42:35ID:HdVmxscv
>>135
日坂さんはオススメです。
俺は一見&持込でしたけど、
電話でアポを取って翌日にお会いした際、
非常に親切丁寧に仕事してもらえました。
聞けば、いろいろ教えてくれます。
ドリル1個とプラドリ1個を
やってもらいましたが
どちらもシックリきました。
遠くても行く価値ありますよ。
俺は往復3時間×2回(電車)でした。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 17:26:55ID:GeUGH+up
遅レスサンキュー
今までボール買うたびにレイアウト悩んで
少し変えてみたりとか逆に変えずに開けて変えればよかったとか
毎度繰り返していますので・・・
今のドリラーさんも評判はいいのですが
今よりもっとよくなるかもと思い続けて
機会があれば日坂さんトコ思い切って行ってみようかと思います。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 19:24:41ID:NrZT0Jnp
PAPを測定してもらうにはドリラーさんに投げるとこ見ててもらわなくてはダメですよね?
0156名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 20:24:42ID:181/Kv/F
自分で見りゃいいじゃん
0157名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 00:09:35ID:ifpWiW89
マジでスパン5吋1/2以上になる俺は誰に相談したら善いんだろうか?
首都圏で対応できるドリラーは誰?
教えて君スマソ!
0158名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 03:43:25ID:6HTNZfdJ
手でかすぎ
0159名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 10:15:41ID:56VaMzY5
自分の場合ですけど
CAが60度でピンが12時の位置にありますが
フィンガーの下 6時の位置に同じくCA60度でピンを持ってきた場合かわりますか?
ドリラーさんに相談したところ明確な答えがかえってこなかったので…
0160名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 12:31:02ID:Sg1pTcOc
>CAが60度でピンが12時の位置にありますが

こういう表記自体が間違っている。
自分のPAPからCA=60度の位置を出せば済むことでしょ?

いいかげんに何時の位置という言い方はやめてくれ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 12:43:44ID:i0WYm/fo
情報が文字だけなので、その方がわかりやすい。言う方も言われる方もな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 13:02:03ID:FMLuQHwI
>>159
かわりません。
厳密にはかわるようですが体感できるほどではありません。
フィンガーサンパーを避ける意味からもわざわざピンダウンにする必要はありません。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 13:11:08ID:56VaMzY5
レスありがとうです
12時て書いたのは最初にオレの場合って断ったんだが
PAPから60度の位置がそこだったので分かりやすいかなと思って書いただけです
要はCGがセンターから外れると動きは大分かわるのかなと
0164名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 13:29:18ID:56VaMzY5
続けてすみません
もうひとつ疑問があるのですが
グリップセンターは標準の真ん中ですが
横にシフトして薬指がグリップセンターにした場合と
親指の位置はそのままで斜めにシフトして親指と薬指がグリップセンターにした場合の違いはありますか?
親指、薬指がグリップセンターが曲がりが大きく出そうな気がするのですが
0165名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 04:56:24ID:eJ3pJSvB
試してみればいいじゃん
それで報告よろ
0166名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 22:39:34ID:LB6T434I
なんかそれってストームとABSとBWとで意見がバラバラの議論だよね
かったぽが違いがあるって言うとかたっぽが違いはないなんてよくセミナーしてるよね
ホントのとこどうなの?
日坂さん降臨してください
0167名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 04:03:13ID:LS1g8diu
皆さんはサムの角度はどのくらいにしてますか?
55度が理想と言われてますが。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 05:17:06ID:R4P0ZCJO
高田誠っているじゃん!
あの人ってどのくらいすごい人なのか、実際にボールをドリルして
もらったよ。

そしたらフィンガーグリップは飛び出ているは
サムソリだってサムソリカッターで表面に出てる部分を削っただけで
凸凹してるし・・。

メジャーシート見せて貰ったら1と4/10とか
ありえない数字書いてあるし・・。
ホントにすごいン?

名前だけで、実際に開けてるヤシ違うんじゃ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています