ドリルを語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0632投球者:名無しさん
2006/10/29(日) 02:03:49ID:WjLrcflfアクシスの関係で、フレア途中にリングフィンガーホールがサンパーなんてんじゃ確かに問題だがね、45°が60°になって何が変わるっての。
そんな微妙な変化よりも、レーンコンディションの変化や、その都度の投球加減の方が違いがあるって。
PAP〜ピンまでの距離を2インチ3インチと変えるより、1ゲームをボックス4人で消化したレーンコンディションの方が変化は大きいんだから。
レイアウトを追いかけるより、手に合った球でまともな投げ方目指せよ。
と客に言ってしまったら、ドリラーの仕事は半分以上無くなってしまうんだがね。
もうボウリング業界は悪循環からは抜け出せない。本当の意味で競技的にやろうとしたら用具にかかる金は下手したらゴルフの比じゃないからな。
グリッップ他の消耗品入れたら、毎シーズン用具全取っ替えのスキーとどっこいくらいか?
プラドリの料金に文句言うレベルの客だと理想のメジャーは一生わからないだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています