ドリルを語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 08:08:05ID:MMHIYRcp良くTVとか雑誌でこのコンベンショナルは回転数を落とすためのもの
と紹介していますが、実はそれだけではないのです。
このリングフィンガーのコンベンショナルはHighRevを投げやすくするために
色々工夫がされているのです。
通常、両指ともフィンガーグリップにすると、フィンガーだけ入れて
ボールを持ち上げ、手のひらをまっすぐ投げる方向に向けると、サムホールは
12時方向にあると思います。しかし、リングフィンガーのコンベンショナルグリップは10時から11時方向に向きます。
つまり、両指フィンガーグリップは手のひらの方向を調節しながら投げることになりますが、コンベンショナルグリップでは、手のひらを意識しなくても
まっすぐ投げるだけで、アクシスローテーションが15〜30℃ぐらいに傾くんです。これが手首にアクション入れるHighRevの投げに余計な動作をさせなくするために有効なのです。
他にも色々あるのですが、書ききれないのでこの辺にしておきます(^^;;
ただ、難点もあります。リフトアンドターン的なリリースで投げると
手がクルッっと投げる瞬間に回りやすくなってしまうんです。
かなり、手首を意識して固めなければ成らなく、リフトアンドターンの
方にはお勧めできません。っていうか自分は他のリリースをこのメジャーで
試してないんで解らないのですが・・・・。
ただ、世に言うHighRevリリース(サムダウン、プッシュプル等)の
投げ方をしているのであれば、普通に投げれます。
後はリングフィンガーをどのぐらいルーズに開けるかは個人によって
違うと思います。このリングフィンガーをルーズに開けないと
痛めてしまうので気をつけてくださいね(^O^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています